JP2002269100A - 路線情報検索方法 - Google Patents

路線情報検索方法

Info

Publication number
JP2002269100A
JP2002269100A JP2001072370A JP2001072370A JP2002269100A JP 2002269100 A JP2002269100 A JP 2002269100A JP 2001072370 A JP2001072370 A JP 2001072370A JP 2001072370 A JP2001072370 A JP 2001072370A JP 2002269100 A JP2002269100 A JP 2002269100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
search
information
user
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001072370A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Hata
真司 畑
Masaru Tamura
賢 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP2001072370A priority Critical patent/JP2002269100A/ja
Publication of JP2002269100A publication Critical patent/JP2002269100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザから指示された検索をユーザの現在位
置を含む路線に沿って行い、ユーザから実質的に最も近
くの情報を提供する。 【解決手段】 路線情報検索方法が、端末機器を使用し
て入力された検索条件および上記端末機器のユーザの位
置情報を受信する受信工程と、上記位置情報を地図デー
タベースを用いて検索し、上記ユーザの位置を複数の基
準点で挟まれた道路ネットワーク上の路線と対応付ける
路線検索工程と、上記路線に沿った所定の検索範囲にお
いて上記検索条件に該当する少なくとも1つの該当項目
を上記地図データベースを用いて検索する情報検索工程
と、上記該当項目を上記端末機器で表示可能であるよう
に、上記端末機器に送信する送信工程とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、道路ネットワーク
上の特定の路線に沿って目標の検索を行う路線情報検索
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図8に示すように携帯電話などの
携帯情報通信端末の位置検知機能や、GPS装置を用い
てユーザ自身の位置情報をサーバに送信し、その位置か
ら一定の距離範囲に存在する目標の情報をサーバが検索
し、携帯情報通信端末でその情報を表示するようなシス
テムが提案されている。例えば、ユーザが現在位置から
一定の距離範囲に存在する目標を検索したい場合、その
範囲内にある目標がA地点、B地点、およびC地点に表
示される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
方法では図8に示すように、単に現在位置から一定範囲
にある目標が検索結果として表示されるため、道路ネッ
トワーク上で実際に現在位置から近くに存在する地点A
だけではなく、道路ネットワークにおける経路上で遠く
離れたC地点もがそれに含まれるという問題があった。
従って、検索結果を受け取ったユーザは、ユーザの現在
位置から遠く離れ、実質的に利用できないような目標ま
でも受け取るという問題があった。
【0004】本発明は上記の問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、ユーザから指示された検索をユ
ーザの現在位置を含む路線に沿って行い、ユーザから実
質的に最も近くの情報を提供する点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明に係る路線情報検索方法の第一の特徴構成は、
特許請求の範囲の欄の請求項1に記載の如く、端末機器
を使用して入力された検索条件および前記端末機器のユ
ーザの位置情報を受信する受信工程と、前記位置情報を
地図データベースを用いて検索し、前記ユーザの位置を
複数の基準点で挟まれた道路ネットワーク上の路線と対
応付ける路線検索工程と、前記路線に沿った所定の検索
範囲において前記検索条件に該当する少なくとも1つの
該当項目を前記地図データベースを用いて検索する情報
検索工程と、前記該当項目を前記端末機器で表示可能で
あるように、前記端末機器に送信する送信工程とを含む
点にある。
【0006】上記課題を解決するための本発明に係る路
線情報検索方法の第二の特徴構成は、特許請求の範囲の
欄の請求項2に記載の如く、上記第一の特徴構成に加え
て、前記該当項目の数が所定数未満である場合、前記基
準点を共有して前記路線と隣接する別の路線を更に含ん
で構成された路線網に沿った検索範囲において、前記情
報検索工程を再度実施する点にある。
【0007】上記課題を解決するための本発明に係る路
線情報検索方法の第三の特徴構成は、特許請求の範囲の
欄の請求項3に記載の如く、上記第一または第二の特徴
構成に加えて、前記情報検索工程に引き続いて、前記該
当項目に対して所定のルールに従って優先順位を付加す
る優先順位付加工程を含み、前記送信工程において、前
記該当項目を前記端末機器で前記優先順位の順に表示可
能であるように前記端末機器に送信する点にある。
【0008】上記課題を解決するための本発明に係る路
線情報検索方法の第四の特徴構成は、特許請求の範囲の
欄の請求項4に記載の如く、上記第一から第三の何れか
の特徴構成に加えて、前記基準点が道路の交差点である
点にある。
【0009】以下に作用並びに効果を説明する。本発明
に係る路線情報検索方法の第一の特徴構成によれば、端
末機器を使用するユーザの位置を地図データベース上で
特定し、ユーザの位置を道路ネットワークの特定の路線
に対応付けることで、その路線に沿った地域を検索範囲
として、検索条件を満たす該当項目の検索を行うことが
できる。ここでの検索範囲は、ユーザが位置する路線に
沿った範囲であるので、ユーザが路線に沿って移動また
は見通すのに実質的に最も近い位置の該当項目を検索す
ることができ、該当項目の提示を受けたユーザはその該
当項目に対して容易にアクセスすることができる。
【0010】本発明に係る路線情報検索方法の第二の特
徴構成によれば、該当項目の数が所定数未満であった場
合には、上記路線と隣接する路線を含む範囲にまで検索
範囲を広げて検索条件の検索を行うことで、該当項目の
数を増大させることができる。その結果、ユーザに対し
てより多くの情報を提示することができる。
【0011】本発明に係る路線情報検索方法の第三の特
徴構成によれば、複数の該当項目に対して、ユーザにと
って有用であると思われる項目順に所定のルールに従っ
て優先順位を付加し、その優先順位の順にユーザの端末
機器に表示可能であるように送信することができる。例
えば、優先順位がユーザの位置からの距離順で付加され
ていれば、検索結果を受信したユーザは、現在位置から
最も近い該当項目の情報を第一に見ることができ、すぐ
にその該当項目の場所へアクセスすることができる。
【0012】本発明に係る路線情報検索方法の第四の特
徴構成によれば、交差点を基準として路線が区分され、
検索範囲も特定されることで、ユーザが該当項目に向か
って移動する際の経路の基準(例えば、「ここから2つ
目の交差点まで」等)が明確であり、道に迷うことが無
くなる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1に示すように、ユーザが使用
する携帯通信端末(端末機器)1と、地図データベース
4を使用して検索を行う検索サーバ3と、携帯通信端末
1と検索サーバ3とを接続するインターネットなどのネ
ットワーク2と、携帯通信端末1の位置を検出する位置
検索装置5とで構成されたシステムにおいて、以下に説
明するような情報検索が実施される。
【0014】ここで、地図データベース4は、地理情報
システム(Geographical Informa
tion System)で用いられるような、デジタ
ルデータ化された地図上に道路、交差点、信号、建築
物、店舗、水道管、ガス管、電話線、送電線などの情報
が埋め込まれたデータベースである。検索サーバ3がこ
の地図データベース4を情報検索に用いることで、検索
条件に応じて所望の項目についての情報を抽出すること
ができる。
【0015】位置検出装置5は、GPSやPHSの地上
基地局等によって実現され、携帯通信端末1から発せら
れた位置情報要求信号を受信して、その信号が発せられ
た時点における携帯通信端末1の位置、即ち携帯通信端
末1のユーザの位置を検出することができ、検出された
位置情報を携帯通信端末1に返すか、または検索サーバ
1に送信する。
【0016】図2には、本発明に係る路線情報検索方法
が実施される路線情報検索システム6の構成図を示す。
路線情報検索システム6は、検索条件および位置情報を
受信する受信手段7と、位置情報を地図データベース4
を用いて検索し、ユーザの位置を複数の基準点で挟まれ
た道路ネットワーク上の路線と対応付け、上記路線に沿
った所定の検索範囲において上記検索条件に該当する少
なくとも1つの該当項目を上記地図データベース4を用
いて検索する検索手段8と、上記該当項目を携帯通信端
末1で表示可能であるように、上記携帯通信端末1に送
信する送信手段9とを備えてなる。
【0017】以下に路線情報検索方法の工程について図
1〜図5を参照して説明する。まず図3の工程10にお
いて、ユーザは携帯通信端末1を使用して検索条件を入
力し、送信する。検索条件は、図4(a)に示すように
検索キーワードを入力して「日本料理」の店を検索する
ような形態である場合や、図4(b)および図4(c)
に示すように、携帯通信端末1の表示画面に表示された
検索条件メニューに従って、項目を選択していくことで
検索条件の入力が実施される形態などがある。ここで
は、図4(b)の検索条件メニューの「1.食事」を選
択し、次に図4(c)に表示された検索メニューから
「1.日本料理」を選択した場合の例について以下に続
けて説明する。
【0018】携帯通信端末1は検索条件を含む送信信号
を検索サーバ3に送信すると同時に、位置検索装置5に
対して位置情報要求信号を送信し、GPS装置などによ
って実現されている位置検索装置5はその位置情報要求
信号を受信し、携帯通信端末1の現在の位置情報を取得
して、その位置情報を携帯通信端末1に返す(工程1
2)。従って、工程10で携帯通信端末1が送信した検
索条件を含む送信信号には位置情報が付加され、工程1
4において検索条件および位置情報が検索サーバ3の受
信手段7によってネットワーク2を介して受信される
(受信工程)。ここで、ネットワーク2は有線または無
線の回線である。
【0019】次に、検索手段8は工程16において、地
図データベース4を用いて上記位置情報を検索し、ユー
ザの位置(携帯通信端末1の位置)を複数の基準点で挟
まれた道路ネットワーク上の路線と対応付ける(路線検
索工程)。具体的には、図5の地図データベース4にお
ける地図画像例で示すように、ユーザの現在位置に対応
する道路が、2つの交差点(基準点)で挟まれた路線と
して指定される。
【0020】引き続いて、検索手段8は工程18におい
て、地図データベース4を用いて上記路線に沿った所定
の検索範囲を特定し、その検索範囲において上記検索条
件に該当する項目を検索する。同じく図5に示すよう
に、路線に沿って実線で囲んだ部分が検索範囲であり、
道路から所定の距離範囲を検索範囲とする場合や、道路
に沿って位置する建物等のみを検索範囲として含む場合
などがある。
【0021】該当項目が複数ある場合、検索手段8は工
程24において、それらの該当項目に優先順位を付加す
る(優先順位付加工程)。この優先順位は、ユーザの現
在位置からの距離順に付加される場合や、地図データベ
ース4に登録された順に付加される場合や、該当項目の
50音順に付加される場合などがある。ただし、この優
先順位付加工程は本路線情報検索方法において必ずしも
必要ではない。
【0022】次に、送信手段9は工程26において該当
項目を携帯通信端末1に対してネットワーク2を介して
送信する。工程28において該当項目を受信した携帯通
信端末1は、それを図4(d)に示すように携帯通信端
末1の表示画面に表示する。ここで、3件の該当項目が
優先順位の順に表示される。
【0023】図6に示す路線情報検索方法の工程例は、
検索範囲を拡大する(工程20、工程20a、工程20
b、および工程22)という点で図3に示した路線情報
検索方法の工程例と異なる。以下に、工程20、工程2
0a、工程20b、および工程22について説明する。
【0024】上述したように工程18では、特定の路線
に沿った検索範囲において、該当項目の検索が行われる
が、ここで検索される該当項目の数が所定数未満である
場合(例えば、該当項目の数が零である場合)には、そ
のまま携帯通信端末1に検索結果を送信することは好ま
しくない。そこで、検索手段8は工程20において該当
項目の数を判定し、所定数以上である場合には工程20
bから工程24へと進むが、所定数未満であった場合に
は工程20aから工程22へと進む。
【0025】検索手段8は工程22において検索範囲の
拡大を実施する。具体的には、図7に示すように、当初
の基準点を共有して、当初の路線と隣接する別の路線を
更に含んで構成された路線網が特定され、その路線網に
沿った所定の区域が検索範囲とされる。この路線網もま
た、複数の基準点(ここでは交差点)で挟まれた道路ネ
ットワーク上の路線である。
【0026】尚、検索手段8が上述のような検索範囲の
拡大工程を必要な場合にだけ実施するのではなく、図4
(e)に示すように、予め携帯通信端末1のユーザに対
して検索範囲を基準点の数で指定をさせることもでき
る。
【0027】検索手段8が検索範囲の拡大を実施した
後、工程22から工程18へと進み、再度、新たな検索
範囲で情報検索工程を実施して該当項目の検索を行う。
その後、工程20に進み、該当項目の数が所定数以上で
あれば上述したように工程20bから工程24へ進み、
同様に該当項目の数が所定数未満であれば工程20aか
ら工程22へと進む。
【0028】以上のような工程を設けることで、携帯通
信端末1に送信される該当項目が所定数以上であること
が確保され、工程28において該当項目についての情報
を受信したユーザは複数の情報を利用することができ
る。
【0029】以上の実施形態において説明したように、
出先で急に食事をしようとした場合や、コンビニエンス
ストアを探そうとした場合や、金融機関を探そうとした
場合や、その他、営業マンが飛び込みで営業活動を行う
ために該当する商品を買ってくれそうな会社を探そうと
した場合等、様々な場合に極めて有効な検索方法であ
る。
【0030】特に、ユーザからの直線距離で検索範囲が
設定されるのではなく、ユーザの現在位置に対応する道
路ネットワーク上の路線に沿って検索範囲が設定される
ので、ユーザからまさに手の届く範囲にある該当項目が
検索されるため、目的地を探す手間が不必要であり、且
つ目的地に到達するのに時間がかからないという利点も
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】路線情報検索が実施されるシステム全体の概略
図である。
【図2】路線情報検索システムの構成図である。
【図3】路線情報検索方法の工程を説明する図である。
【図4】路線携帯通信端末における表示画面例である。
【図5】路線情報検索方法を説明する地図画像例であ
る。
【図6】路線情報検索方法の別の工程を説明する図であ
る。
【図7】別の路線情報検索方法を説明する地図画像例で
ある。
【図8】従来の情報検索方法を説明する地図画像例であ
る。
【符号の説明】
1 携帯通信端末(端末機器) 2 ネットワーク 3 検索サーバ 4 地図データベース 5 位置検出装置 6 路線情報検索システム 7 受信手段 8 検索手段 9 送信手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2F029 AA02 AA07 AB07 AC02 AC14 AC19 5B075 KK07 KK33 ND06 NK06 PQ05 UU13

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端末機器を使用して入力された検索条件
    および前記端末機器のユーザの位置情報を受信する受信
    工程と、 前記位置情報を地図データベースを用いて検索し、前記
    ユーザの位置を複数の基準点で挟まれた道路ネットワー
    ク上の路線と対応付ける路線検索工程と、 前記路線に沿った所定の検索範囲において前記検索条件
    に該当する少なくとも1つの該当項目を前記地図データ
    ベースを用いて検索する情報検索工程と、 前記該当項目を前記端末機器で表示可能であるように、
    前記端末機器に送信する送信工程とを含む路線情報検索
    方法。
  2. 【請求項2】 前記該当項目の数が所定数未満である場
    合、前記基準点を共有して前記路線と隣接する別の路線
    を更に含んで構成された路線網に沿った検索範囲におい
    て、前記情報検索工程を再度実施することを特徴とする
    請求項1に記載の路線情報検索方法。
  3. 【請求項3】 前記情報検索工程に引き続いて、前記該
    当項目に対して所定のルールに従って優先順位を付加す
    る優先順位付加工程を含み、前記送信工程において、前
    記該当項目を前記端末機器で前記優先順位の順に表示可
    能であるように前記端末機器に送信することを特徴とす
    る請求項1または請求項2に記載の路線情報検索方法。
  4. 【請求項4】 前記基準点が道路の交差点であることを
    特徴とする請求項1から請求項3の何れかに記載の路線
    情報検索方法。
JP2001072370A 2001-03-14 2001-03-14 路線情報検索方法 Pending JP2002269100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001072370A JP2002269100A (ja) 2001-03-14 2001-03-14 路線情報検索方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001072370A JP2002269100A (ja) 2001-03-14 2001-03-14 路線情報検索方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002269100A true JP2002269100A (ja) 2002-09-20

Family

ID=18929960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001072370A Pending JP2002269100A (ja) 2001-03-14 2001-03-14 路線情報検索方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002269100A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005196383A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 検索システムおよび検索装置
JP2013097803A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Nhn Corp 周辺情報提供装置及びその方法
JP2019121177A (ja) * 2018-01-05 2019-07-22 株式会社トヨタマップマスター 検索エリアの特定方法、特定装置及び特定用プログラム。

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005196383A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 検索システムおよび検索装置
JP2013097803A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Nhn Corp 周辺情報提供装置及びその方法
JP2019121177A (ja) * 2018-01-05 2019-07-22 株式会社トヨタマップマスター 検索エリアの特定方法、特定装置及び特定用プログラム。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11946763B2 (en) Navigation device, navigation system, and method of operating the same
US8671365B2 (en) Method, apparatus and computer program product for providing a cursor for indicating context data in a mapping application
KR101905051B1 (ko) 위치 기반 탐색
US6515595B1 (en) Personal communication and positioning system
US6525768B2 (en) Positional camera and GPS data interchange device
US20070233384A1 (en) Method and system for off-board navigation with a portable device
JP6885819B2 (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーションシステム
US9464904B2 (en) System and method for providing privacy protected navigation between mobile terminals
JP5952667B2 (ja) メッセージ管理装置、メッセージ管理方法およびプログラム
CN105308595A (zh) 用于促进与数字地图相关的位置的搜索及显示的方法、装置及计算机软件
EP1857944B1 (en) Information search dependent on the position and direction of a portable electronic device
CN105339762A (zh) 用于促进与数字地图相关的位置的搜索及显示的方法、装置及计算机软件
US20110060520A1 (en) Method and apparatus for searching and storing contents in portable terminal
KR20110124966A (ko) 차량 네비게이션에서의 경로 안내 방법 및 그 장치
KR101364524B1 (ko) 목표 위치 검색 방법 및 그 장치
KR100340199B1 (ko) 위치정보와 지리정보를 이용한 위치 확인 서비스 방법
KR100782096B1 (ko) 위치 감시 및 보고 장치
JP2002269100A (ja) 路線情報検索方法
JP2002091973A (ja) 情報提供システム及びその検索方法
US20230273043A1 (en) Map image display device
KR100899374B1 (ko) 네비게이션에서의 특수문자 입력을 이용한 복합검색 방법
JPH11134595A (ja) ナビゲーション装置
JP2021081289A (ja) 電子装置
JP2006170810A (ja) ナビゲーションシステム及びナビゲーション方法のプログラム
JPH11203304A (ja) 住所データ情報入力システム