JP2002269038A - 携帯電話用モバイルサーバエジェント(MobileServerAgentForCellPhone) - Google Patents

携帯電話用モバイルサーバエジェント(MobileServerAgentForCellPhone)

Info

Publication number
JP2002269038A
JP2002269038A JP2001111980A JP2001111980A JP2002269038A JP 2002269038 A JP2002269038 A JP 2002269038A JP 2001111980 A JP2001111980 A JP 2001111980A JP 2001111980 A JP2001111980 A JP 2001111980A JP 2002269038 A JP2002269038 A JP 2002269038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
application
client
mobile phone
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001111980A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouha Ri
洪波 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001111980A priority Critical patent/JP2002269038A/ja
Publication of JP2002269038A publication Critical patent/JP2002269038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】携帯電話を通信の道具としてだけではなく、無
線ターミナルクライアントの機能を実現可能とし、どこ
でも、ホストコンピュータ或いはサーバコンピュータの
ドキュメントファイルとアプリケーションにアクセス、
操作可能とする。 【解決手段】アプリケーションの処理は100%サーバ
コンピュータ上で行い、アプリケーションのディスプレ
ーグラフィックのみウエブサーバを通じて、クライアン
ト(携帯電話)に公開する。ウインドウズ(登録商標)
ビデオドライバの追加より、スクリーンのイメージ(ビ
ットマップ)のコピーを行う、またはウインドウズのメ
ッセージングの仕組より、ウインドウズオブジェクト
(例、ボタン、テキストボックスなどのウインドウまた
はコントロール)を操作する。事前アプリケーションス
クリプトの登録により、クライアント(携帯電話)擬似
テキストGUIの表示を行い、通信量の削減とパフォー
マンス上昇を実現する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話を用い
て、無線ターミナルクライアントの機能を実現する。ど
こでも、ホストコンピュータ或いはサーバコンピュータ
(例えば、自分オフィスのコンピュータ)のドキュメン
トファイルとアプリケーションをアクセス、操作を可能
となる。そして、オプションとして、長いサーバアプリ
ケーションの結果をEメール通じて、オフラインプッシ
ュソリューションを実現する。
【0002】
【従来の技術】ウエブ機能付きの携帯電話からアクセス
できるように、専用のアプリケーションアクセスできる
ホームページ生成するのは一般的である。これはすべて
アプリケーションをアクセスできる一般性が失われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】外出先で、携帯電話を
ターミナルクライアントとして、サーバコンピュータま
たは自分オフィスのコンピュータのドキュメントファイ
ルまたはアプリケーションのアクセス、操作が可能とな
る。特徴としては、今まで、オフィスに使用されている
ドキュメントとアプリケーションを何にも加工せず、リ
モートアクセス可能となる。一般性を強調する。
【0004】
【課題を解決するための手段】アプリケーションの処理
は100%サーバコンピュータ上行う、アプリケーショ
ンのディスプレーグラフィックのみウエブサーバを通じ
て、クライアント(携帯電話)に公開する。ウインドウ
ズビデオドライバの追加より、スクリーンのイメージ
(ビットマップ)のコピーを行う、またはウインドウズ
のメッセージングの仕組より、ウインドウズオブジェク
ト(例、ボタン、テキストボックスなどのウインドウま
たはコントロール)を操作する。また、事前アプリケー
ションスクリプトの登録より、クライアント(携帯電
話)擬似テキストGUIの手段より、通信量の削減とパ
フォーマンス上昇を実現する。
【0005】
【発明の実施の形態】図1を参照。本発明は、携帯電話
を無線で接続する移動体通信網、その網とインタネット
を接続する。インタネットに接続されているホストコン
ピュータ上、モバイルサーバエジェントと言うサーバプ
ロセスを実装する。ウエブサーバを通じて、携帯電話ク
ライアントの要求に応じ、ホストコンピュータ上のドキ
ュメントまたはアプリケーションをアクセス、操作し
て、結果をウエブサーバ或いはEメールを通して、携帯
電話クライアントを知らせる。モバイルサーバエジェン
トの構造は図2を参照する。
【0006】本発明は四つのサポートシナリオパターン
を想定する。
【0007】Web Server Driverウエ
ブサーバドライバはウエブサーバとの接続インタフェー
スである。ウエブサーバドライバの役割は、ユーザのウ
エブサーバ経由の要求を取得し、結果応答をウエブサー
バに公開する。この部分はウエブサーバの多様性を隠し
て、他のコンポーネットに標準のインタフェースを提供
する の画面の表示を選択した、雛型スクリプト取得のため
に、事前アプリケーションスクリプト登録が必要であ
る。詳細は
【0016】で説明する。
【0008】Mail Server Driverメ
ールサーバドライバはメールサーバとの接続インタフェ
ースである。メールサーバドライバの役割は、ユーザの
メールサーバ経由の要求を取得し、結果応答をメールサ
ーバに送信する。この部分はメールサーバの多様性を隠
して、他のコンポーネットに標準のインタフェースを提
供する メールサーバの通信を選択した、雛型メール取得のため
に、事前アプリケーションスクリプト登録が必要であ
る。詳細は
【0016】で説明する。
【0009】Message Parser Comp
onent:メッセージ解釈コンポネントはユーザから
のウエブサーバまたはメール経由のメッセージを解釈し
て、内部フォーマットデータを生成し、次のアプリケー
ションコントローラに渡す。この部分はレポジトリの参
照が必要である。詳細は
【0015】で説明する。
【0010】Application Control
ler:アプリケーションコントローラはメッセージ解
釈コンポネントからのデータを参照して、ウインドウズ
ベースのアプリケーションとドキュメントをウインドウ
ズメッセージ仕組を通じて、アクセス、操作する。機能
としては、ドキュメントの検索、参照。テキスト表示
のみの場合、ドキ イルを標準のテキストファイルに変換する。アプリケ
ーションの起動、画面操作を行う。例えば、テキスト入
力、ボタン操作など。予め、ユーザがアプリケーション
操作スクリプトをレポジトリに登録した場合、アプリケ
ーションコントローラはレポジトリを参照する。詳細は
【0016】と
【0015】で説明する。
【0011】Message Manager:メッセ
ージマネージャはウインドウズアプリケーションとドキ
ュメントのウインドウズメッセージを監視する。特定の
メッセージが遭った場合、そのメッセージをHTMLビ
ルダとメールビルダに渡す。
【0012】HTML & XML Builder:
ウエブコンテンツビルダはウエブのコンテンツを生成
し、ウエブサーバドライバを通じて、外部に公開する。
テキストモードの場合、レポジトリに登録された雛型を
参照して、HTMLを生成する。グラフィックモードの
場合、スナップショーターを通じて、現在動いているア
プリケーションまたはドキュメントのイメージを取得し
て、HTMLを生成する。携帯電話クライアントがJV
M又はKVMをサポータする場合、XMLを生成して、
携帯電話クライアント上のJavaアプリケーションと
通信する。
【0013】Mail Builder:メールビルダ
は応答メールを生成して、メールサーバドライバを通じ
て、クライアントに送信する。レポジトリに登録された
雛型メールを参照して、メールを生成する。
【0014】Snap Shooter ウエブコンテンツビルダの要求を受け、アプリケーショ
ンまたはドキュメントのイメージを生成する。携帯電話
仕様によって、フォーマットの変換を行う。サポートフ
ォーマットはBitmap、GIF、JPEGである。
【0015】Repository:レポジトリはホス
トコンピュータ上のローカルデータベースである。テキ
スト画面イメージまたEメールをサポートするために、
ユーザによる事前アプリケーションスクリプトの登録が
必要である。詳細は
【0016】で説明する。レポジトリに保存されている
情報はドキュメントをアクセスするためのファイルデ
ィレクトリ情報生成の雛型データ。グラフィック用、テ
キストGUI用、Eメール用、Javaアプリケーショ
ン用の四種類を含めている。(事前登録より、)アプ
リケーション操作スクリプト。(事前登録より、)ア
プリケーション画面イメージ。テキストGUI用、Eメ
ール用、Javaアプリケーション用の三種類を含めて
いる。
【0016】クライアント(携帯電話)上擬似テキスト
GUIの手段より、通信量の削減とパフォーマンス上昇
を実現するために、事前アプリケーションスクリプトの
登録を行う。図3を参照。事前登録は、AppRegi
star.exeとGUIEditor.exeの二つ
のツールより実現して、結果はレポジトリに保存する。
AppRegistar.exeを実行して、該当アプ
リケーションを動かす、アプリケーションの画面操作と
結果はすべてスクリプトとして自動的に記録され、レポ
ジトリに保存する。画面のイメージはデフォルトスクリ
プトとなる。そして、ツールGUIEditor.ex
eが画面イメージ編集環境を提供し、ユーザが自分の画
面イメージを定義可能である。
【0017】アプリケーションの表示モードはグラフィ
ックモードとテキスト擬似モードをサポートする。通信
方式は、ウエブサーバ、Eメール、Javaアプリケー
ションをサポートする。どちらを使うか、又は、組合せ
で使うかはユーザの判断に任せる。
【0018】考慮点。マルチユーザ対応のために、モ
バイルサーバエジェントをマルチスレッドが必要であ
る。セキュリティについては、ホストコンピュータ上
アクセスするために、ロクオンが必要である。メッセー
ジの暗号化は必要に応じて行う。
【0019】
【実施例】図4はホストコンピュータ上のドキュメント
をアクセスするの例を挙げている。
【0020】
【発明の効果】本発明は、携帯電話が単なる通信の道具
より、さらに、クライアントターミナルの機能を実現す
る。自分オフィスのドキュメントアクセスを始め、アプ
リケーションの操作などを可能になる。さらに、中小企
業にサーバコンピュータの利用によって、携帯電話のア
クセスが可能となる。大きな、クライアントPCの節約
コストダンと繋ぎえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明モバイルサーバエジェントを示した概念
図である。
【図2】本発明モバイルサーバエジェント構造を示した
図である。
【図3】事前登録のプロセスを示した図である。
【図4】ドキュメントのアクセス例を示した図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ウエブをサポートする携帯電話(例、iM
    ode、WAP−PHONE)をターミナルクライアン
    トとして、どこでも、ホストコンピュータ(例、自分の
    オフィスまたは家のデスクトップPC)のドキュメント
    ファイルをアクセス可能となる。手段としては、ディレ
    クトリの表示、ファイルの検索、ファイルの参照と表示
    の機能を実現するために、コンピュータ上には、ウエブ
    サーバプログラムの作成より、個人ウエブサーバを構成
    する。ウエブ携帯電話をサポートするには、ディスプレ
    ーサイズ、処理能力、無線ネットワークなどの制限があ
    るために、ウエブサーバプログラムがいくつかの特徴を
    サポートする。テキストとビットマップグラフィック
    二つの表示フォーマットをサポートする。サーバに接
    続回数を減らすために、一回の通信は複数のスクリーン
    を転送して、携帯電話上にキャッシュする。ファイル
    の検索はサーバ上で行う。サーバはファイルを参照し
    て、テキスト表示モードの場合、参照されるファイルが
    複雑なフォーマットの時、簡単なテキストに変更を行
    う。
  2. 【請求項2】ウエブをサポートする携帯電話(例、iM
    ode、WAP−PHONE)をクライアントとして、
    どこでも、サーバコンピュータ(アプリケーションサー
    バ又は自分のオフィスデスクトップPC)の任意なアプ
    リケーションをアクセス又は操作することが可能とな
    る。サーバコンピュータ上には、モバイルサーバエジェ
    ント(Mobile Server Agent)とサ
    ーバプロセスを作成する。モバイルサーバエジェントは
    クライアント(携帯電話)からの指示に従って、要求さ
    れたアプリケーションを起動する。アプリケーションの
    処理は100%サーバコンピュータ上で行う、アプリケ
    ーションのディスプレーグラフィックのみウエブサーバ
    を通じて、クライアント(携帯電話)に公開する。モバ
    イルサーバエジェントはクライアント(携帯電話)から
    の入力またはクリックを監視して、ウインドウズのメッ
    セージング仕組を利用して、アプリケーションを操作し
    て、結果のディスプレーをウエブサーバに渡す。携帯電
    話クライアントの処理能力または通信量を考慮の上に、
    二つのディスプレーモードをサポートする、グラフィ
    ックビットマップ携帯電話のスクリーンに合わせて、
    グラフィックディスプレーを適当なテキストに変換し
    て、スクリーンサイズをコンパクトにする。グラフィッ
    クビットマップの場合、二つのディスプレー範囲をサポ
    ートする、操作中のアプリケーションのウィンドの
    み、サーバコンピュータの全体スクリーン。そして、
    オプションとして、サーバ上処理時間が長いアプリケー
    ションジョブの結果をEメール通じて、オフラインプッ
    シュソリューションを実現する。
  3. 【請求項3】前記請求項1または請求項2に記載の携帯
    電話用ターミナルクライアントの機能を実現するために
    は、JVMまたはKVM(Java(登録商標) Vi
    rtual Machine)をサポ 、サーバとの通信をJavaプログラムより実現する。
    サーバ上プロセスプログラムは前記請求項1または請求
    項2に記載されるものと同じである。
JP2001111980A 2001-03-05 2001-03-05 携帯電話用モバイルサーバエジェント(MobileServerAgentForCellPhone) Pending JP2002269038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001111980A JP2002269038A (ja) 2001-03-05 2001-03-05 携帯電話用モバイルサーバエジェント(MobileServerAgentForCellPhone)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001111980A JP2002269038A (ja) 2001-03-05 2001-03-05 携帯電話用モバイルサーバエジェント(MobileServerAgentForCellPhone)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002269038A true JP2002269038A (ja) 2002-09-20

Family

ID=18963471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001111980A Pending JP2002269038A (ja) 2001-03-05 2001-03-05 携帯電話用モバイルサーバエジェント(MobileServerAgentForCellPhone)

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002269038A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100373380C (zh) * 2004-08-11 2008-03-05 株式会社东芝 信息设备远程操作系统和信息设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100373380C (zh) * 2004-08-11 2008-03-05 株式会社东芝 信息设备远程操作系统和信息设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11412030B2 (en) Service providing system for scanning over a network
US6738841B1 (en) Method and apparatus for processing document requests at a printer server
US7254621B2 (en) Technique for enabling remote data access and manipulation from a pervasive device
US20040088377A1 (en) Icon marshalling via web services
JP2008515082A (ja) 遠隔装置における視聴のためのクリップを供給するための方法
KR20070012544A (ko) 한정된 시스템 자원을 가진 디바이스상에서 애플리케이션출력을 디스플레이하는 방법 및 장치
US20130185699A1 (en) Storage Device Including Software Development Kit that Supports Multiple Types of Platforms and Multiple Programming Languages
US9749322B2 (en) Information sharing system and information sharing method
JP2008047120A (ja) ワークフロー・ユーザ・インターフェイスをカスタム化するシステムおよび方法
WO2004084023A2 (en) System and method for implementing virtual mobile messaging services
JP2003099231A (ja) 携帯電子機器から印刷を行う方法
US20030233465A1 (en) System and method for implementing communication middleware for mobile "Java" computing
US7315396B2 (en) Systems and methods for generating banner pages
JP2004030562A (ja) Pda用コンテンツ変換システム及びその変換方法
JP5648282B2 (ja) 画面管理装置及びプログラム
JP2010033574A (ja) データ処理方法、装置及びコンピュータ読取可能な媒体
US20020140727A1 (en) Mobile terminal and method for scaling an option list of an application
JP2002269038A (ja) 携帯電話用モバイルサーバエジェント(MobileServerAgentForCellPhone)
JP2004536413A (ja) インターネットからコンテンツを出力するための方法
US20050015500A1 (en) Method and system for response buffering in a portal server for client devices
JP2005044153A (ja) オブジェクト管理プログラム
EP1313035A2 (en) A method and system for an extensible client address book application
US20060195544A1 (en) Posting and receiving resources for external applications using a web browser as an agent
JP2002014963A (ja) データベース管理システム及びその開発システム
EP1298884A2 (en) Information providing server, communication terminal, control method therefor, and information providing system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20041111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041221