JP2002268957A - Iicバス制御回路 - Google Patents

Iicバス制御回路

Info

Publication number
JP2002268957A
JP2002268957A JP2001064652A JP2001064652A JP2002268957A JP 2002268957 A JP2002268957 A JP 2002268957A JP 2001064652 A JP2001064652 A JP 2001064652A JP 2001064652 A JP2001064652 A JP 2001064652A JP 2002268957 A JP2002268957 A JP 2002268957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iic
control circuit
iic bus
bus control
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001064652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4854121B2 (ja
Inventor
Osamu Tabata
修 田畑
Kenichi Nakajima
憲一 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001064652A priority Critical patent/JP4854121B2/ja
Publication of JP2002268957A publication Critical patent/JP2002268957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4854121B2 publication Critical patent/JP4854121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電源電圧の低下によってIICバス制御回路1
2の動作が不安定となり、IICバスを用いたデータ通
信に不具合が生じることを防止する。 【解決手段】IICデバイス71,72…に内蔵され、
マイクロコンピュータに10に対するIICバス・イン
ターフェースを提供するIICバス制御回路12であっ
て、マイクロコンピュータ10にIICバスを通じてI
ICデバイスの状態を通知するための出力トランジスタ
41と、IICバス制御回路12に供給される電源電圧
Vcc1が所定電圧より低いとき、出力トランジスタ41
のデータ出力を禁止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、IICデバイスに
内蔵され、ホストコンピュータに対するIICバス・イ
ンターフェースを提供するIICバス制御回路に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、テレビジョンやオーディオ機
器等に、IICデバイスが用いられている。図2に示す
ようにマイクロコンピュータ10から出力されるシリア
ルデータ信号はIIC(Inter Integrated Circuit)バ
スを通じて複数のIICデバイス71,72,73…に
供給される。ここで、IICバスは、IICに準拠した
バスであって、一般にデータライン200とクロックラ
イン300の2ラインから成るシリアルバスである。
【0003】IICデバイス(IC)に内蔵されたII
Cバス制御回路12は、マイクロコンピュータ10から
出力されるシリアルデータを判別・解読し、目的に応じ
てIICデバイス71内に設けられている動作ブロック
32にパラレル変換したデジタルデータを供給し、動作
ブロック32で音量調整や輝度調整等のアナログ動作を
実行させている。
【0004】各動作ブロック32は、IICバス制御回
路12から供給されるデジタル信号をラッチするラッチ
回路18,ラッチデータをアナログ信号に変換するDA
変換器20、変換されたアナログ信号に基づいて動作す
るアナログ動作部22より構成されている。
【0005】このような構成のIICデバイスを用いた
システムでは、複数のIICデバイス71,72,73
…を管理するホストコンピュータとして、マイクロコン
ピュータ10が、制御するIICデバイスを特定するア
ドレス信号、動作ブロック32を特定するためのサブア
ドレス信号、動作ブロック32に書き込むデータ信号を
順に出力する。
【0006】IICバス制御回路12は、このマイクロ
コンピュータ10からのアドレス信号を解析し、自己
(IICデバイス)が指定されているかどうかを判定す
る。自己が指定されていると判定した場合、IICバス
のデータライン200を通じてマイクロコンピュータ1
0へ確認信号ACKを送信する。ここで、データライン2
00はプルアップされており、IICバス制御回路12
がデータライン200のレベルを所定タイミングでロウ
レベルに引っぱることによって確認信号ACKが発生され
る。この確認信号ACKを受信したマイクロコンピュータ
10はサブアドレス信号、データ信号を指定されたII
CデバイスのIICバス制御回路12に送信する。
【0007】すると、IICバス制御回路12は、サブ
アドレス信号から音量調整用、輝度調整用等の動作ブロ
ック32を特定し、その動作ブロック32に対してトリ
ガライン16を通じてトリガ信号を供給する。このトリ
ガ信号により、ラッチ回路18がIICバス制御回路1
2から内部データライン14を介して供給されるデータ
信号をラッチする。ラッチしたデジタルデータは、DA
変換器20でアナログ信号に変換され、このアナログ信
号に基づいてアナログ動作部22が動作する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した構成のIIC
デバイスは例えばテレビジョンに用いられる。近年のテ
レビジョンは低消費電力化を図るためスタンバイモード
を有しているものがある。テレビジョンがスタンバイモ
ードに設定されると、図3に示すように、IICデバイ
ス内のIICバス制御回路12の電源電圧はVcc1(例
えば5V)から低下する場合がある。電源電圧Vcc1が
十分に低下すれば、IICバス制御回路12の動作は完
全に停止するが、その途中における不安定動作領域にI
ICデバイスが置かれる可能性がある。
【0009】このようなIICバス制御回路12が不安
定動作領域に置かれた状態で、マイクロコンピュータ1
0がIICデバイスを制御しようとした場合、通常動作
では起こり得ない不具合が生じる可能性がある。例え
ば、IICバス制御回路12がマイクロコンピュータ1
0に対して確認信号ACKを返している状態で、IICバ
ス制御回路12がIICバスのデータライン200をロ
ウレベルに引き続ける動作に陥り、データ通信に不具合
を生じる場合がある。そのような不具合の例として、I
ICバスにEEPROMが接続されている場合、EEP
ROMのデータが書き換えられ、元のデータが消失して
しまうという不具合が生じるおそれがあった。
【0010】また、スタンバイモード時に限らず、電源
が通常電圧に立ち上がる過程でも、このような不具合が
発生する可能性がある。
【0011】そこで、本発明は電源電圧の低下によって
IICバス制御回路12の動作が不安定となり、IIC
バスを用いたデータ通信に不具合が生じることを防止す
ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明のIIC制御回路
は、IICデバイスに内蔵され、ホストコンピュータに
対するIICバス・インターフェースを提供するIIC
バス制御回路において、前記ホストコンピュータにII
Cバスを通じてIICデバイスの状態を通知するための
データ出力手段と、IICバス制御回路に供給される電
源電圧が所定電圧より低いとき、前記データ出力手段の
データ出力を禁止する出力禁止手段とを有することを特
徴とする。
【0013】本発明によれば、IICバス制御回路に供
給される電源電圧が所定電圧より低いときにはデータ出
力手段のデータ出力を禁止しているので、IICバス制
御回路の不安定な動作によりIICバスが引っぱられる
ことがなくなる。これにより、同一IICバス上に設け
られた他のIICデバイスのデータが誤って書き換えら
れる等のデータ通信の不具合が解消される。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、図1を参照しながら本発明
の実施の形態について説明する。マイクロコンピュータ
10、IICバス(データライン200,クロックライ
ン300)及びIICデバイス71,72…から成るシ
ステム構成については、従来例において説明したものと
同様なので説明を省略する。
【0015】IICバス制御回路12は、IICデバイ
ス71の入出力端子80、81を介してIICバスのデ
ータライン200、クロックライン300と双方向通信
可能に接続されている。IICバス制御回路12内に
は、例えばNPN型の出力トランジスタ41が設けら
れ、そのコレクタは入出力端子80を介してデータライ
ン200と接続され、そのエミッタはアースに接続され
ている。また出力トランジスタ41のベース50には確
認信号ACK、リード状態信号Read_Status(不図示)の信
号源が入力されている。
【0016】また、30は電源電圧検知回路であって、
ICCバス制御回路12に供給された電源電圧Vcc1と
所定の基準電圧Vrefとを比較し、電源電圧Vcc1が所定
の基準電圧Vrefより低くなると、制御信号を出力する。
この電源電圧検知回路30からの制御信号に応じて、ス
イッチ45は閉じ、出力トランジスタ41のベース電位
をアース電位に固定する。これにより、出力トランジス
タ41はオフ状態となる。これにより、電源電圧Vcc1
の低下によってICCバス制御回路12の動作が不安定
となりプルアップされたIICバスのデータライン20
0がロウレベルに引っぱられることが防止される。
【0017】ここで、例えば電源電圧Vcc1が3.0V
以下で不安定動作状態となるとすると、基準電圧Vrefと
してはその電圧より高い、例えば3.6V程度に設定す
ることが適当である。これにより、ICCバス制御回路
12の動作が電源電圧Vcc1の低下によって不安定にな
る前に、出力トランジスタ41はオフ状態に設定され
る。この状態では、IICバスに準拠する確認信号ACK
は出力されないので、同一IICバス上に設けられた他
のIICデバイスのデータが誤って書き換えられる等の
データ通信の不具合が解消される。
【0018】また、IICバスを用いたシステムでは、
IICデバイス71,72…へのデータ書き込みの他
に、IICデバイス71,72…の状態を読み出し、マ
イクロコンピュータ10へ送信するための読み出しモー
ドが仕様上用意されている。
【0019】この読み出しモードでは、IICバス制御
回路12はマイクロコンピュータ10に対してリード状
態信号Read_Statusを送信する。しかし、同様にIIC
バス制御回路12に供給される電源電圧Vcc1の低下に
より、IICバス制御回路12が不安定動作に陥ると、
IICバス制御回路12がIICバスのデータライン2
00をロウレベルに引き続ける動作に陥り、IICデバ
イス71,72…からデータ読み出しを正常に行えない
というおそれがあった。
【0020】そこで、同様の構成を採用することによ
り、このリード状態信号Read_Statusについても、II
Cバス制御回路12に供給される電源電圧Vcc1の低下
によりIICバス制御回路12が不安定動作に陥る前に
出力を禁止し、IIC通信の不具合を防止することがで
きる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、IICデバイスに供給
される電源電圧が所定電圧より低いときには、IICに
準拠した確認信号ACKやリード状態信号Read_Status等の
出力を禁止しているので、IICバス制御回路の不安定
な動作によりIIC通信に異常が生じることが防止され
る。特に、同一IICバス上に設けられた他のIICデ
バイスのデータが誤って書き換えられる等のデータ通信
上の不具合が解消されるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るIICバス制御回路の
回路図である。
【図2】従来例に係るIICバスを用いたシステムの回
路図である。
【図3】IICバス制御回路に供給され電源電圧の変化
を示す図である。
【符号の説明】
10 マイクロコンピュータ 12 IICバス制御回路 14 内部データライン 16 トリガライン 18 ラッチ回路 20 DA変換器 22 アナログ動作部 30 電源電圧検知回路 32 動作ブロック 41 NPN型出力トランジスタ 45 スイッチ 50 ベース 71,72 IICデバイス 80,81 入出力端子 200 データライン 300 クロックライン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B011 DA01 EA10 EB03 GG01 JA06 KK01 LL11 MB01 5B083 AA08 BB01 CD09 CE01 DD09 EE01 EE11 EF09 EF15 GG01 GG02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 IICデバイスに内蔵され、ホストコン
    ピュータに対するIICバス・インターフェースを提供
    するIICバス制御回路において、前記ホストコンピュ
    ータにIICバスを介してIICデバイスの状態を通知
    するためのデータ出力手段と、IICバス制御回路に供
    給される電源電圧が所定電圧より低いとき、前記データ
    出力手段のデータ出力を禁止する出力禁止手段とを有す
    ることを特徴とするIICバス制御回路。
  2. 【請求項2】 出力禁止手段は、前記電源電圧が所定電
    圧より低いときに検知信号を出力する電源電圧検知手段
    と、前記検知信号に応じて前記データ出力手段の出力を
    禁止するスイッチ手段とを有することを特徴とする請求
    項1に記載したIICバス制御回路。
  3. 【請求項3】 データ出力手段は、IICバスのデータ
    ラインと接続された出力トランジスタ手段を含み、前記
    電源電圧が所定電圧より低いとき、前記スイッチ手段に
    より前記出力トランジスタ手段をオフ状態に設定するこ
    とを特徴とする請求項2に記載したIICバス制御回
    路。
JP2001064652A 2001-03-08 2001-03-08 Iicバス制御回路 Expired - Fee Related JP4854121B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001064652A JP4854121B2 (ja) 2001-03-08 2001-03-08 Iicバス制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001064652A JP4854121B2 (ja) 2001-03-08 2001-03-08 Iicバス制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002268957A true JP2002268957A (ja) 2002-09-20
JP4854121B2 JP4854121B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=18923440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001064652A Expired - Fee Related JP4854121B2 (ja) 2001-03-08 2001-03-08 Iicバス制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4854121B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015054582A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 株式会社デンソー 車載装置、車載通信システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58197535A (ja) * 1982-05-13 1983-11-17 Mitsubishi Electric Corp デ−タ転送回路
JPH01103024A (ja) * 1987-10-15 1989-04-20 Hitachi Ltd トライステート出力回路
JPH07295701A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Matsushita Electric Works Ltd バス接続システム
JPH09187085A (ja) * 1995-12-23 1997-07-15 Deutsche Thomson Brandt Gmbh 電子装置の遠隔制御方法及び装置並びに電子装置
JP2000059410A (ja) * 1998-08-07 2000-02-25 Sharp Corp バスラインシステム
JP2000165420A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Nec Kofu Ltd バスシステム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58197535A (ja) * 1982-05-13 1983-11-17 Mitsubishi Electric Corp デ−タ転送回路
JPH01103024A (ja) * 1987-10-15 1989-04-20 Hitachi Ltd トライステート出力回路
JPH07295701A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Matsushita Electric Works Ltd バス接続システム
JPH09187085A (ja) * 1995-12-23 1997-07-15 Deutsche Thomson Brandt Gmbh 電子装置の遠隔制御方法及び装置並びに電子装置
JP2000059410A (ja) * 1998-08-07 2000-02-25 Sharp Corp バスラインシステム
JP2000165420A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Nec Kofu Ltd バスシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015054582A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 株式会社デンソー 車載装置、車載通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4854121B2 (ja) 2012-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6985343B2 (en) Programmable power management switch
US20080222433A1 (en) Method and Apparatus for Supplying Power, and Display Device
US7203104B2 (en) Voltage detection circuit control device, memory control device with the same, and memory card with the same
US5237698A (en) Microcomputer
US20070296714A1 (en) Display apparatus and control method thereof
JP2006178403A (ja) 表示装置
JPH09265436A (ja) データ転送装置
JP2010055474A (ja) シリアルバスシステム及びハングアップスレーブリセット方法
US7134030B2 (en) Circuit controlling power supplied to a CPU based on only a power signal or a combination of a power signal and an adjustment signal
US7746329B2 (en) Display apparatus and a method of controlling the same
JP4808904B2 (ja) 無電力供給状態での集積回路のバス動作
JP2002268957A (ja) Iicバス制御回路
KR100791464B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
US6530048B1 (en) I2C test single chip
JP3009236B2 (ja) デバイスの活性保守方式
JPH11344962A (ja) ディスプレイ装置
US11694596B2 (en) Display driving system and electronic equipment
US6122604A (en) Digital protection circuit for CRT based display systems
CN115866172A (zh) 高清多媒体连接器、界面电路控制方法及其设备
US20090219065A1 (en) Semiconductor Device and Electronic Apparatus
JP2005284672A (ja) 通信装置
US5313115A (en) Comparator
JP2879400B2 (ja) 交換機のリセット回路
JP3213478B2 (ja) インターフェース装置
KR100358695B1 (ko) 표시장치의 구동제어방법 및 구동제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080603

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080616

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110210

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110526

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees