JP2002261726A - Ofdm信号送受信装置 - Google Patents

Ofdm信号送受信装置

Info

Publication number
JP2002261726A
JP2002261726A JP2001057116A JP2001057116A JP2002261726A JP 2002261726 A JP2002261726 A JP 2002261726A JP 2001057116 A JP2001057116 A JP 2001057116A JP 2001057116 A JP2001057116 A JP 2001057116A JP 2002261726 A JP2002261726 A JP 2002261726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
protection section
conversion circuit
subcarrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001057116A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Asai
裕介 浅井
Yasuo Suzuki
康夫 鈴木
Masahiro Umehira
正弘 梅比良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001057116A priority Critical patent/JP2002261726A/ja
Publication of JP2002261726A publication Critical patent/JP2002261726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 OFDM信号のデータ伝送効率を向上させ
る。 【解決手段】 防護区間長の決定および符号化方式およ
び復号方式および変調方式および復調方式の設定を遅延
の時間的広がりの推定結果およびSN比推定結果の双方
を考慮して行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタル無線通
信に用いられるOFDM(Orthogonal FrequencyDivisio
n Multiplexing)信号の送受信に利用する。特にOFD
M信号のデータ伝送効率の向上を目指す送受信装置に利
用する。
【0002】
【従来の技術】図6を用いて従来のOFDM信号送受信
装置の動作を説明する。ここでは、一例としてサブキャ
リア数が4の場合について述べる。受信信号は、アナロ
グ・ディジタル変換回路(以下、A/D変換回路とい
う)1によってディジタル信号に変換され、防護区間削
除回路2に入力される。防護区間とは、通信相手局間と
の伝搬路において遅延した過去のデータ信号を含む信号
が、現在受信しているデータ信号を含む信号に干渉を与
える区間である。防護区間削除回路2では、すでに受信
されている通信相手局からの制御信号に含まれる防護区
間長を指定する防護区間長信号によって指定された長さ
の防護区間が削除される。
【0003】防護区間削除回路2によって防護区間が削
除された信号は、高速フーリエ変換回路3によってフー
リエ変換処理が行われ、4つのサブキャリア信号が得ら
れる。4つのサブキャリア信号は、サブキャリア復調回
路16と遅延広がり推定回路7にそれぞれ入力される。
サブキャリア復調回路16では、各サブキャリア信号に
対する復調データを出力する。
【0004】符号変換回路17は、サブキャリア復調回
路16の復調データを変換し、制御信号分離回路18に
入力する。制御信号分離回路18では、受信データと、
通信相手局からの制御信号に含まれる防護区間長信号と
が分離されてそれぞれ出力される。
【0005】一方、遅延広がり推定回路7は、入力され
た4つのサブキャリア信号から、通信相手局間との伝搬
路における遅延の時間的広がりを推定する。遅延広がり
推定回路7から出力される推定結果は、防護区間長決定
回路19によって判定され、通信相手局の送信防護区間
長を決定する。なお、防護区間長決定回路19には、前
記推定結果に対応する防護区間長が記録されたテーブル
が設けられており、防護区間長決定回路19は、このテ
ーブルを参照して適当な防護区間長を決定する。防護区
間長決定回路19から出力される防護区間長信号を含む
制御信号は制御信号挿入回路20に入力され、送信デー
タとともに符号変換回路21において送信符号系列に変
換される。
【0006】符号変換回路21より出力された4つの信
号は、サブキャリア変調回路22に入力される。サブキ
ャリア変調回路22では、4つの入力信号がそれぞれ変
調され、4つのサブキャリア信号が得られる。高速逆フ
ーリエ変換回路13は、サブキャリア変調回路22が出
力するサブキャリアを逆フーリエ変換し、防護区間挿入
回路14へ出力する。
【0007】防護区間挿入回路14では、制御信号分離
回路18からの防護区間長信号により指定された長さの
防護区間を高速逆フーリエ変換回路13の出力信号に挿
入する。防護区間挿入回路14の出力信号はディジタル
・アナログ変換回路(以下、D/A変換回路という)1
5によってアナログ信号に変換されて送信信号が得られ
る。
【0008】なお、サブキャリア数を4とした場合につ
いて説明したが、サブキャリア数をさらに8、16、3
2、…と増やした場合についても同様の構成で対応する
ことができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来のOFDM信号送
受信装置では、伝搬路における遅延の時間的広がりの推
定結果をもとに防護区間長を制御している。このため
に、例えば、遅延波による干渉に強い送信データに対し
て誤り訂正符号化率の高い符号変換を行った場合、ある
いは多値数の少ない変調方式をサブキャリアに用いた場
合等のようにSN比(信号対雑音比)が高く、実際に
は、短い防護区間長であっても十分に低い誤り率で通信
が行える状況にある場合でも防護区間長の長さの決定に
際してはSN比を考慮しておらず、単に遅延の時間的広
がりの推定結果のみに基づき防護区間長が決定されるた
め、実際に伝送可能なデータ量を下回るデータ量により
通信が行われることがある。
【0010】また、防護区間長の決定以外にもSN比を
考慮しないための弊害として考えられることは、SN比
が高く、実際には高い誤り訂正符号化率を必要としない
場合に、高い誤り訂正符号化率を用いれば、データ長が
必要以上に長くなり、実際に伝送可能なデータ量を下回
るデータ量により通信が行われることがある。
【0011】本発明は、このような背景に行われたもの
であって、OFDM信号のデータ伝送効率を向上させる
ことができるOFDM信号送受信装置を提供することを
目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明はOFDM信号送
受信装置であって、OFDM信号を送信する送信装置
と、OFDM信号を受信する受信装置とを備え、前記受
信装置は、受信信号をディジタル信号に変換するA/D
変換回路と、このA/D変換回路より出力される信号の
防護区間を通信相手局から到来する制御信号に含まれる
防護区間長信号にしたがって削除する防護区間削除回路
と、この防護区間削除回路の出力信号をフーリエ変換す
る高速フーリエ変換回路と、この高速フーリエ変換回路
の出力信号の復調データを出力するサブキャリア復調回
路と、このサブキャリア復調回路の復調データの受信符
号系列に誤り訂正符号により誤り訂正を行い受信データ
に変換する受信側の符号変換回路と、この符号変換回路
の受信データから通信相手局から到来する制御信号を抽
出する手段と、前記高速フーリエ変換回路の出力信号に
したがって自己の送受信装置間の伝搬路における遅延の
時間的広がりを推定する手段と、この推定する手段の推
定結果を含むパラメータにしたがって通信相手局に伝達
する防護区間長を決定する手段とを備え、前記送信装置
は、送信データに前記防護区間長を決定する手段により
決定された防護区間長信号を含む制御信号を挿入する手
段と、送信データを誤り訂正符号により送信符号系列に
変換する送信側の符号変換回路と、この符号変換回路よ
り出力された信号を変調するサブキャリア変調回路と、
このサブキャリア変調回路の出力信号を逆フーリエ変換
する高速逆フーリエ変換回路と、この高速逆フーリエ変
換回路の出力信号に通信相手局の防護区間長信号にした
がって防護区間を挿入する防護区間挿入回路と、この防
護区間挿入回路の出力信号をアナログ信号に変換するD
/A変換回路とを備えたOFDM信号送受信装置であ
る。
【0013】ここで、本発明の特徴とするところは、前
記サブキャリア復調回路の復調方式および前記サブキャ
リア変調回路の変調方式および前記受信側の符号変換回
路の誤り訂正符号の復号方式および前記送信側の符号変
換回路の誤り訂正符号の符号化方式はそれぞれ複数の方
式が変更可能に設けられ、希望信号の電力と雑音の電力
との比を推定するSN比(信号対雑音比)推定手段が設
けられ、前記遅延の時間的広がりを推定する手段および
前記SN比推定手段の推定結果に応じて前記送信側の符
号変換回路の符号化方式および前記受信側の符号変換回
路の復号方式および前記サブキャリア変調回路の変調方
式および前記サブキャリア復調回路の復調方式をそれぞ
れ決定する通信方法決定手段を備え、前記制御信号を挿
入する手段は、送信データに前記通信方法決定手段によ
り決定された各方式の情報を含む制御信号を挿入する手
段を備え、前記抽出する手段により抽出された前記制御
信号に含まれる前記各方式の情報にしたがって前記送信
側の符号変換回路の符号化方式および前記受信側の符号
変換回路の復号方式および前記サブキャリア変調回路の
変調方式および前記サブキャリア復調回路の復調方式を
それぞれ指定された方式に設定する手段を備え、前記防
護区間長を決定する手段は、前記パラメータに前記SN
比推定手段の推定結果を加えたパラメータにより防護区
間長を決定する手段を備えたところにある。
【0014】このように、防護区間長の決定および符号
化方式および復号方式および変調方式および復調方式の
設定を遅延の時間的広がりの推定結果およびSN比推定
結果の双方を考慮して行うことにより、いずれも最適な
長さあるいは方式とすることができるため、OFDM信
号のデータ伝送効率を向上させることができる。
【0015】例えば、遅延が大きくてもSN比が高けれ
ば干渉に強いため、防護区間の重要性は低い。したがっ
て、防護区間長を短くすることができる。あるいは、防
護区間長は従来どおりの長さとした場合でも符号化方式
および復号方式および変調方式および復調方式の設定を
行い、誤り訂正に要するデータ量を削減することによ
り、誤り訂正に要するデータ量が削減された分、通信情
報の伝送量を増加させることができるため、OFDM信
号のデータ伝送効率を向上させることができる。
【0016】前記通信方法決定手段は、前記遅延の時間
的広がりを推定する手段および前記SN比推定手段の推
定結果に対応し、OFDM信号の誤り訂正符号化率およ
び多値数がそれぞれ記録されたテーブルを備え、前記防
護区間長を決定する手段は、前記遅延の時間的広がりを
推定する手段および前記SN比推定手段の推定結果に対
応して防護区間長が記録されたテーブルを備えることに
より実現することができる。
【0017】これにより、防護区間長の決定および符号
化方式および復号方式および変調方式および復調方式の
設定を遅延の時間的広がりの推定結果およびSN比推定
結果の双方を考慮して行うことができる。
【0018】本発明における遅延の時間的広がりとは、
電力および到来時刻の異なる複数の遅延波の時間軸上に
おける電力の分布のことを指す。遅延の時間的広がり
は、各遅延波の到来時刻とその電力の情報である遅延プ
ロファイルや、各遅延波の到来時刻を電力で重み付けし
て標準偏差をとった遅延スプレッドや、それらに準ずる
評価関数等によって推定評価される。
【0019】本発明のOFDM信号送受信装置の他の構
成としては、OFDM信号を送信する送信装置と、OF
DM信号を受信する受信装置とを備え、前記受信装置
は、受信信号をディジタル信号に変換するA/D変換回
路と、このA/D変換回路より出力される信号の防護区
間を通信相手局から到来する制御信号に含まれる防護区
間長信号にしたがって削除する防護区間削除回路と、こ
の防護区間削除回路の出力信号をフーリエ変換する高速
フーリエ変換回路と、この高速フーリエ変換回路の出力
信号の復調データを出力するサブキャリア復調回路と、
このサブキャリア復調回路の復調データの受信符号系列
に誤り訂正符号により誤り訂正を行い受信データに変換
する受信側の符号変換回路と、この符号変換回路の受信
データから通信相手局から到来する制御信号を抽出する
手段と、前記高速フーリエ変換回路の出力信号にしたが
って自己の送受信装置間の伝搬路における遅延の時間的
広がりを推定する手段と、この推定する手段の推定結果
にしたがって通信相手局に伝達する防護区間長を決定す
る手段とを備え、前記送信装置は、送信データに前記防
護区間長を決定する手段により決定された防護区間長信
号を含む制御信号を挿入する手段と、送信データを誤り
訂正符号により送信符号系列に変換する送信側の符号変
換回路と、この符号変換回路より出力された信号を変調
するサブキャリア変調回路と、このサブキャリア変調回
路の出力信号を逆フーリエ変換する高速逆フーリエ変換
回路と、この高速逆フーリエ変換回路の出力信号に通信
相手局の防護区間長信号にしたがって防護区間を挿入す
る防護区間挿入回路と、この防護区間挿入回路の出力信
号をアナログ信号に変換するD/A変換回路とを備えた
OFDM信号送受信装置である。
【0020】ここで、本発明の特徴とするところは、前
記サブキャリア復調回路の復調方式および前記サブキャ
リア変調回路の変調方式および前記受信側の符号変換回
路の誤り訂正符号の復号方式および前記送信側の符号変
換回路の誤り訂正符号の符号化方式はそれぞれ複数の方
式が変更可能に設けられ、希望信号の電力と雑音の電力
との比を推定するSN比(信号対雑音比)推定手段が設
けられ、前記SN比推定手段の推定結果に応じて前記送
信側の符号変換回路の符号化方式および前記受信側の符
号変換回路の復号方式および前記サブキャリア変調回路
の変調方式および前記サブキャリア復調回路の復調方式
をそれぞれ決定する通信方法決定手段を備え、前記制御
信号を挿入する手段は、送信データに前記通信方法決定
手段により決定された各方式の情報を含む制御信号を挿
入する手段を備え、前記抽出する手段により抽出された
前記制御信号に含まれる前記各方式の情報にしたがって
前記送信側の符号変換回路の符号化方式および前記受信
側の符号変換回路の復号方式および前記サブキャリア変
調回路の変調方式および前記サブキャリア復調回路の復
調方式をそれぞれ指定された方式に設定する手段を備え
たところにある。
【0021】前記通信方法決定手段は、前記SN比推定
手段の推定結果に対応し、OFDM信号の誤り訂正符号
化率および多値数がそれぞれ記録されたテーブルを備え
ることにより実現することができる。
【0022】本構成によれば、防護区間長の決定に関し
ては従来どおりとし、符号化方式および復号方式および
変調方式および復調方式の設定をSN比推定結果に基づ
き行う。このように、防護区間長は従来どおりの長さと
した場合でもSN比推定結果に応じて符号化方式および
復号方式および変調方式および復調方式の設定を行い、
誤り訂正に要するデータ量を削減することにより、誤り
訂正に要するデータ量が削減された分、通信情報の伝送
量を増加させることができるため、OFDM信号のデー
タ伝送効率を向上させることができる。
【0023】本構成の利点は、従来のOFDM信号送受
信装置の一部を改造することにより、本発明のOFDM
信号送受信装置とすることができるところである。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明実施例のOFDM信号送受
信装置を図1および図2を参照して説明する。図1は本
発明第一実施例のOFDM信号送受信装置のブロック構
成図である。図2は本発明第二実施例のOFDM信号送
受信装置の要部ブロック構成図である。
【0025】本発明はOFDM信号送受信装置であっ
て、第一実施例は図1に示すように、OFDM信号を送
信する送信装置Tと、OFDM信号を受信する受信装置
Rとを備え、受信装置Rは、受信信号をディジタル信号
に変換するA/D変換回路1と、このA/D変換回路1
より出力される信号の防護区間を通信相手局から到来す
る制御信号に含まれる防護区間長信号にしたがって削除
する防護区間削除回路2と、この防護区間削除回路2の
出力信号をフーリエ変換する高速フーリエ変換回路(F
FT回路と図示)3と、この高速フーリエ変換回路3の
出力信号の復調データを出力するサブキャリア復調回路
4と、このサブキャリア復調回路4の復調データの受信
符号系列に誤り訂正符号により誤り訂正を行い受信デー
タに変換する受信側の符号変換回路5と、この符号変換
回路5の受信データから通信相手局から到来する制御信
号を抽出する制御信号分離回路6と、高速フーリエ変換
回路3の出力信号にしたがって自己の送受信装置間の伝
搬路における遅延の時間的広がりを推定する遅延広がり
推定回路7と、この遅延広がり推定回路7の推定結果を
含むパラメータにしたがって通信相手局に伝達する防護
区間長を決定する通信方法決定回路9とを備え、送信装
置Tは、送信データに通信方法決定回路9により決定さ
れた防護区間長信号を含む制御信号を挿入する制御信号
挿入回路10と、送信データを誤り訂正符号により送信
符号系列に変換する送信側の符号変換回路11と、この
符号変換回路11より出力された信号を変調するサブキ
ャリア変調回路12と、このサブキャリア変調回路12
の出力信号を逆フーリエ変換する高速逆フーリエ変換回
路(IFFT回路と図示)13と、この高速逆フーリエ
変換回路13の出力信号に通信相手局の防護区間長信号
にしたがって防護区間を挿入する防護区間挿入回路14
と、この防護区間挿入回路14の出力信号をアナログ信
号に変換するD/A変換回路15とを備えたOFDM信
号送受信装置である。
【0026】ここで、本発明の特徴とするところは、サ
ブキャリア復調回路4の復調方式およびサブキャリア変
調回路12の変調方式および符号変換回路5の誤り訂正
符号の復号方式および符号変換回路11の誤り訂正符号
の符号化方式はそれぞれ複数の方式が変更可能に設けら
れ、希望信号の電力と雑音の電力との比を推定するSN
比推定回路8が設けられ、通信方法決定回路9は、遅延
広がり推定回路7およびSN比推定回路8の推定結果に
応じて符号変換回路11の符号化方式および符号変換回
路5の復号方式およびサブキャリア変調回路12の変調
方式およびサブキャリア復調回路4の復調方式をそれぞ
れ決定し、制御信号挿入回路10は、送信データに通信
方法決定回路9により決定された各方式の情報を含む制
御信号を挿入し、制御信号分離回路6により抽出された
前記制御信号に含まれる前記各方式の情報にしたがって
符号変換回路11の符号化方式および符号変換回路5の
復号方式およびサブキャリア変調回路12の変調方式お
よびサブキャリア復調回路4の復調方式をそれぞれ指定
された方式に設定し、さらに、通信方法決定回路9は、
前記パラメータにSN比推定回路8の推定結果を加えた
パラメータにより防護区間長を決定するところにある。
【0027】通信方法決定回路9は、遅延広がり推定回
路7およびSN比推定回路8の推定結果に対応し、防護
区間長およびOFDM信号の誤り訂正符号化率および多
値数がそれぞれ記録されたテーブル30、31および3
2を備えている。
【0028】あるいは、本発明はOFDM信号送受信装
置であって、第二実施例は図1および図2に示すよう
に、図1の通信方法決定回路9の代わりに図2の通信方
法決定回路23および24を配置した構成であり、OF
DM信号を送信する送信装置Tと、OFDM信号を受信
する受信装置Rとを備え、受信装置Rは、受信信号をデ
ィジタル信号に変換するA/D変換回路1と、このA/
D変換回路1より出力される信号の防護区間を通信相手
局から到来する制御信号に含まれる防護区間長信号にし
たがって削除する防護区間削除回路2と、この防護区間
削除回路2の出力信号をフーリエ変換する高速フーリエ
変換回路3と、この高速フーリエ変換回路3の出力信号
の復調データを出力するサブキャリア復調回路4と、こ
のサブキャリア復調回路4の復調データの受信符号系列
に誤り訂正符号により誤り訂正を行い受信データに変換
する受信側の符号変換回路5と、この符号変換回路5の
受信データから通信相手局から到来する制御信号を抽出
する制御信号分離回路6と、高速フーリエ変換回路3の
出力信号にしたがって自己の送受信装置間の伝搬路にお
ける遅延の時間的広がりを推定する遅延広がり推定回路
7と、この遅延広がり推定回路7の推定結果にしたがっ
て通信相手局に伝達する防護区間長を決定する通信方法
決定回路23とを備え、送信装置Tは、送信データに通
信方法決定回路23により決定された防護区間長信号を
含む制御信号を挿入する制御信号挿入回路10と、送信
データを誤り訂正符号により送信符号系列に変換する送
信側の符号変換回路11と、この符号変換回路11より
出力された信号を変調するサブキャリア変調回路12
と、このサブキャリア変調回路12の出力信号を逆フー
リエ変換する高速逆フーリエ変換回路13と、この高速
逆フーリエ変換回路13の出力信号に通信相手局の防護
区間長信号にしたがって防護区間を挿入する防護区間挿
入回路14と、この防護区間挿入回路14の出力信号を
アナログ信号に変換するD/A変換回路15とを備えた
OFDM信号送受信装置である。
【0029】ここで、本発明の特徴とするところは、サ
ブキャリア復調回路4の復調方式およびサブキャリア変
調回路12の変調方式および符号変換回路5の誤り訂正
符号の復号方式および符号変換回路11の誤り訂正符号
の符号化方式はそれぞれ複数の方式が変更可能に設けら
れ、希望信号の電力と雑音の電力との比を推定するSN
比推定回路8が設けられ、SN比推定回路8の推定結果
に応じて符号変換回路11の符号化方式および符号変換
回路5の復号方式およびサブキャリア変調回路12の変
調方式およびサブキャリア復調回路4の復調方式をそれ
ぞれ決定する通信方法決定回路24を備え、制御信号挿
入回路10は、送信データに通信方法決定回路24によ
り決定された各方式の情報を含む制御信号を挿入し、制
御信号分離回路6により抽出された前記制御信号に含ま
れる前記各方式の情報にしたがって符号変換回路11の
符号化方式および符号変換回路5の復号方式およびサブ
キャリア変調回路12の変調方式およびサブキャリア復
調回路4の復調方式をそれぞれ指定された方式に設定す
るところにある。
【0030】通信方法決定回路24は、SN比推定回路
8の推定結果に対応し、OFDM信号の誤り訂正符号化
率および多値数がそれぞれ記録されたテーブル41を備
える。
【0031】ここで、図3および図4を参照してテーブ
ルについて説明する。図3は本発明第一実施例のOFD
M信号送受信装置におけるテーブル30、31、32を
説明するための図であり、図4は本発明第二実施例のO
FDM信号送受信装置におけるテーブル40、41を説
明するための図である。
【0032】図3および図4に示すテーブルでは、遅延
の時間的広がりをdと表記し、SN比をSNRと表記す
る。遅延の時間的広がりdは、遅延広がり推定回路7に
より推定された値である。SN比はSN比推定回路8に
より推定された値である。また、説明をわかりやすくす
るために、具体的数値の代わりに“大”、“中”、
“小”の3つの段階を記録したテーブルを示す。実際の
テーブルでは、さらに段階が細かく設定され、具体的数
値が記録される。ここで、本発明実施例のテーブルを用
いることにより、伝送効率が向上する一例を説明する。
【0033】図3(a)は防護区間長を決定するための
テーブル30である。例えば、dが“小”であるという
ことは、遅延の時間的広がりが小さいということであ
る。したがって、防護区間長も“小”すなわち短くてよ
い。dが“小”であれば、SNRの如何にかかわらず、
防護区間長は“小”すなわち短くてよい。また、dが
“中”であるということは、遅延の時間的広がりが普通
程度であるということである。したがって、防護区間長
も“中”すなわち普通程度でよい。しかし、dが“中”
であってもSNRが“大”すなわち信号対雑音比が大き
くて干渉に強い状態であれば防護区間長は“小”すなわ
ち短くてよい。このように防護区間長が短くできる分、
通信情報を多く伝送することができるため、伝送効率を
向上させることができる。また、dが“大”であるとい
うことは、遅延の時間的広がりが大きいということであ
る。したがって、防護区間長も“大”すなわち長くとる
ことが必要になる。しかし、dが“大”であってもSN
Rが“大”すなわち信号対雑音比が大きく干渉に強い状
態であれば防護区間長は“小”すなわち短くてよい。こ
のように、遅延の時間的広がりの推定結果dおよびSN
比推定結果SNRの双方を考慮することにより、従来と
比較して防護区間長が短くできる分、通信情報を多く伝
送することができるため、伝送効率を向上させることが
できる。
【0034】図3(b)は誤り訂正符号化率を決定する
ためのテーブル31である。例えば、SNRが“大”で
あるということは、信号対雑音比が大きいということで
あり、信号誤りの発生する確率が低いということである
ので、その場合には、誤り訂正符号化率は“小”とする
ことができる。また、SNRが“小”であるということ
は、信号対雑音比が小さいということである。したがっ
て、信号誤りの発生する確率が高いということである。
したがって、誤り訂正符号化率は大きい方がよいが、d
が“小”であるということは、遅延の時間的広がりが小
さいということであり、干渉を受ける可能性は低いとい
うことである。したがって、誤り訂正符号化率は“中”
すなわち普通程度とすることができる。このように、遅
延の時間的広がりの推定結果dおよびSN比推定結果S
NRの双方を考慮することにより、従来と比較して誤り
訂正符号化率が小さくできる分、通信情報を多く伝送す
ることができるため、伝送効率を向上させることができ
る。
【0035】図3(c)は多値数を決定するためのテー
ブル32である。例えば、SNRが“大”であるという
ことは、信号対雑音比が大きいということであり、信号
誤りの発生する確率が低いということであるので、その
場合には、多値数を“大”とすることができる。また、
SNRが“小”であるということは、信号対雑音比が小
さいということである。したがって、信号誤りの発生す
る確率が高いということである。したがって、多値数は
小さい方がよいが、dが“小”であるということは、遅
延の時間的広がりが小さいということであり、干渉を受
ける可能性は低いということである。したがって、多値
数は“中”すなわち普通程度とすることができる。この
ように、遅延の時間的広がりの推定結果dおよびSN比
推定結果SNRの双方を考慮することにより、従来と比
較して多値数を大きくできる分、通信情報を多く伝送す
ることができるため、伝送効率を向上させることができ
る。
【0036】図4(a)は防護区間長を決定するための
テーブル40であり、これは図6で既に説明した従来の
OFDM信号送受信装置のものと同じである。
【0037】図4(b)は誤り訂正符号化率および多値
数を決定するためのテーブル41であり、SN比推定回
路8の推定結果に応じて誤り訂正符号化率および多値数
が記録されている。第二実施例で用いるテーブル41
は、遅延の時間的広がりの推定結果は反映されていない
が、従来のOFDM信号送受信装置では、誤り符号化率
および多値数をSN比に応じて設定するといった発想は
導入されておらず、SN比によってこれらの設定値を変
更することにより、伝送効率がSN比に対応して最適な
値をとることができるために、伝送効率を向上させるこ
とができる。第二実施例の利点としては、従来のOFD
M信号送受信装置に一部改造を加えることにより、本発
明のOFDM信号送受信装置を実現できるところにあ
る。
【0038】以下では、本発明実施例をさらに詳細に説
明する。
【0039】(第一実施例)本発明第一実施例のOFD
M信号送受信装置を図1を参照して説明する。ここで
は、一例としてサブキャリア数が4の場合について説明
する。受信信号は、A/D変換回路1によってディジタ
ル信号に変換され、防護区間削除回路2に入力される。
防護区間削除回路2では、すでに受信されている通信相
手局からの制御信号に含まれる防護区間長信号により指
定された長さの防護区間が削除される。
【0040】防護区間削除回路2の出力信号は、高速フ
ーリエ変換回路3によってフーリエ変換処理が行われ、
4つのサブキャリア信号が得られる。4つのサブキャリ
ア信号は、サブキャリア復調回路4と遅延広がり推定回
路7とSN比推定回路8にそれぞれ入力される。
【0041】サブキャリア復調回路4では、すでに受信
されている通信相手局からの制御信号に含まれる変調方
式信号により指定された変調方式に対応する復調方式に
設定し、各サブキャリア信号に対する復調データを出力
する。
【0042】符号変換回路5は、すでに受信されている
通信相手局からの制御信号に含まれる誤り訂正符号方式
信号により指定された誤り訂正符号化率に対応する復号
方式に設定し、サブキャリア復調回路4の復調データを
変換し、制御信号分離回路6に入力する。
【0043】制御信号分離回路6では、受信データと、
通信相手局からの制御信号に含まれる送信データの誤り
訂正符号方式信号およびサブキャリアの変調方式信号お
よび防護区間長信号とが分離されてそれぞれ出力され
る。
【0044】一方、遅延広がり推定回路7は、入力され
た4つのサブキャリア信号から、通信相手局との伝搬路
における遅延の時間的広がりを推定する。また、SN比
推定回路8は、入力された4つのサブキャリア信号か
ら、通信相手局間との伝搬路における希望信号の電力と
雑音との電力の比を推定する。
【0045】遅延広がり推定回路7はSN比推定回路8
から出力される推定結果は、通信方法決定回路9によっ
て判定され、通信相手局の送信データの誤り訂正符号方
式と通信相手局の送信サブキャリアの変調方式と通信相
手局の送信防護区間長を決定する。
【0046】通信方法決定回路9から出力される誤り訂
正符号方式信号と変調方式信号と防護区間長信号は制御
信号挿入回路10に入力され、送信データとともに符号
変換回路11により、制御信号分離回路6からの誤り訂
正符号方式信号によって、誤り訂正符号方式が設定さ
れ、送信符号系列に変換される。符号変換回路11より
出力された4つの信号は、サブキャリア変調回路12に
入力される。サブキャリア変調回路12では、制御信号
分離回路6からの変調方式信号によって、4つの入力信
号の変調方式を設定し、4つのサブキャリア信号が得ら
れる。
【0047】高速逆フーリエ変換回路13は、サブキャ
リア変調回路12が出力するサブキャリアを逆フーリエ
変換し、防護区間挿入回路14へ出力する。防護区間挿
入回路14では、制御信号分離回路6からの防護区間長
信号によって、高速逆フーリエ変換回路13の出力信号
に防護区間を挿入する。防護区間挿入回路14の出力信
号はD/A変換回路15によってアナログ信号に変換さ
れ、送信信号が得られる。
【0048】(第二実施例)本発明第二実施例のOFD
M信号送受信装置を図2を参照して説明する。第二実施
例では、第一実施例で示した通信方法決定回路9の代わ
りに、遅延広がり推定回路7から出力される推定結果よ
り通信相手局の送信防護区間長を決定する通信方法決定
回路23と、SN比推定回路8から出力される推定結果
より通信相手局の送信データの誤り訂正符号方式と通信
相手局の送信サブキャリアの変調方式を決定する通信方
法決定回路24とを備える。
【0049】第二実施例では、防護区間長決定に関して
は従来と同様に遅延広がり推定回路7の推定結果に基づ
いて行い、誤り訂正符号方式および変調方式に関しては
SN比推定回路8の推定結果に基づいて行う。
【0050】(実施例まとめ)本発明実施例のOFDM
信号送受信装置によれば、OFDM信号のデータ伝送効
率の向上を図ることができる。具体的な効果の一例とし
て、第一実施例のOFDM信号送受信装置における周波
数選択性フェージング通信路におけるシミュレーション
結果を図5に示す。図5は本発明の効果を説明するため
の図であり、横軸にSN比[dB]をとり、縦軸にデー
タ伝送量[Mbit/s]をとる。パケット誤り率は1
−3以下であり、遅延分散は250nsである。従来
の技術では変調方式に16QAM、符号化率(R)に9
/16を用いている。一方、本発明実施例では変調方式
に16QAMと64QAM、符号化率(R)に9/16
と3/4とを用いている。
【0051】従来の技術では、SN比が高くなっても変
調方式と符号化率を変更しないため、データ伝送量を増
やすことができないが、本発明では、変調方式、符号化
率および防護区間長を伝搬路におけるSN比および遅延
の時間的広がりの推定結果により決定するため、データ
伝送量を増やすことができる。図5から明らかなよう
に、本発明技術の適用により、データ伝送量が増大し、
OFDM信号のデータ伝送効率が大幅に改善される。
【0052】なお、第二実施例のOFDM信号送受信装
置においても従来の技術と比較してデータ伝送効率の改
善が認められた。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
OFDM信号のデータ伝送効率を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第一実施例のOFDM信号送受信装置の
ブロック構成図。
【図2】本発明第二実施例のOFDM信号送受信装置の
要部ブロック構成図。
【図3】本発明第一実施例のOFDM信号送受信装置で
用いるテーブルを説明するための図。
【図4】本発明第二実施例のOFDM信号送受信装置で
用いるテーブルを説明するための図。
【図5】本発明の効果を説明するための図。
【図6】従来のOFDM信号送受信装置のブロック構成
図。
【符号の説明】
1 A/D変換回路 2 防護区間削除回路 3 高速フーリエ変換回路 4、16 サブキャリア復調回路 5、11、17、21 符号変換回路 6 制御信号分離回路 7 遅延広がり推定回路 8 SN比推定回路 9、23、24 通信方法決定回路 10、20 制御信号挿入回路 12、22 サブキャリア変調回路 13 高速逆フーリエ変換回路 14 防護区間挿入回路 15 D/A変換回路 18 制御信号分離回路 19 防護区間長決定回路 30、31、32、40、41 テーブル T 送信装置 R 受信装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 梅比良 正弘 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5K014 AA01 BA05 FA11 HA06 HA10 5K022 DD01 DD13 DD19 DD23 DD33

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 OFDM(Orthogonal Frequency Divisi
    on Multiplexing)信号を送信する送信装置と、OFDM
    信号を受信する受信装置とを備え、 前記受信装置は、 受信信号をディジタル信号に変換するアナログ・ディジ
    タル変換回路と、このアナログ・ディジタル変換回路よ
    り出力される信号の防護区間を通信相手局から到来する
    制御信号に含まれる防護区間長信号にしたがって削除す
    る防護区間削除回路と、この防護区間削除回路の出力信
    号をフーリエ変換する高速フーリエ変換回路と、この高
    速フーリエ変換回路の出力信号の復調データを出力する
    サブキャリア復調回路と、このサブキャリア復調回路の
    復調データの受信符号系列に誤り訂正符号により誤り訂
    正を行い受信データに変換する受信側の符号変換回路
    と、この符号変換回路の受信データから通信相手局から
    到来する制御信号を抽出する手段と、前記高速フーリエ
    変換回路の出力信号にしたがって自己の送受信装置間の
    伝搬路における遅延の時間的広がりを推定する手段と、
    この推定する手段の推定結果を含むパラメータにしたが
    って通信相手局に伝達する防護区間長を決定する手段と
    を備え、 前記送信装置は、 送信データに前記防護区間長を決定する手段により決定
    された防護区間長信号を含む制御信号を挿入する手段
    と、送信データを誤り訂正符号により送信符号系列に変
    換する送信側の符号変換回路と、この符号変換回路より
    出力された信号を変調するサブキャリア変調回路と、こ
    のサブキャリア変調回路の出力信号を逆フーリエ変換す
    る高速逆フーリエ変換回路と、この高速逆フーリエ変換
    回路の出力信号に通信相手局の防護区間長信号にしたが
    って防護区間を挿入する防護区間挿入回路と、この防護
    区間挿入回路の出力信号をアナログ信号に変換するディ
    ジタル・アナログ変換回路とを備えたOFDM信号送受
    信装置において、 前記サブキャリア復調回路の復調方式および前記サブキ
    ャリア変調回路の変調方式および前記受信側の符号変換
    回路の誤り訂正符号の復号方式および前記送信側の符号
    変換回路の誤り訂正符号の符号化方式はそれぞれ複数の
    方式が変更可能に設けられ、 希望信号の電力と雑音の電力との比を推定するSN比
    (信号対雑音比)推定手段が設けられ、 前記遅延の時間的広がりを推定する手段および前記SN
    比推定手段の推定結果に応じて前記送信側の符号変換回
    路の符号化方式および前記受信側の符号変換回路の復号
    方式および前記サブキャリア変調回路の変調方式および
    前記サブキャリア復調回路の復調方式をそれぞれ決定す
    る通信方法決定手段を備え、 前記制御信号を挿入する手段は、送信データに前記通信
    方法決定手段により決定された各方式の情報を含む制御
    信号を挿入する手段を備え、 前記抽出する手段により抽出された前記制御信号に含ま
    れる前記各方式の情報にしたがって前記送信側の符号変
    換回路の符号化方式および前記受信側の符号変換回路の
    復号方式および前記サブキャリア変調回路の変調方式お
    よび前記サブキャリア復調回路の復調方式をそれぞれ指
    定された方式に設定する手段を備え、 前記防護区間長を決定する手段は、前記パラメータに前
    記SN比推定手段の推定結果を加えたパラメータにより
    防護区間長を決定する手段を備えたことを特徴とするO
    FDM信号送受信装置。
  2. 【請求項2】 前記通信方法決定手段は、 前記遅延の時間的広がりを推定する手段および前記SN
    比推定手段の推定結果に対応し、 OFDM信号の誤り訂正符号化率および多値数がそれぞ
    れ記録されたテーブルを備え、 前記防護区間長を決定する手段は、前記遅延の時間的広
    がりを推定する手段および前記SN比推定手段の推定結
    果に対応して防護区間長が記録されたテーブルを備えた
    請求項1記載のOFDM信号送受信装置。
  3. 【請求項3】 OFDM(Orthogonal Frequency Divisi
    on Multiplexing)信号を送信する送信装置と、OFDM
    信号を受信する受信装置とを備え、 前記受信装置は、 受信信号をディジタル信号に変換するアナログ・ディジ
    タル変換回路と、このアナログ・ディジタル変換回路よ
    り出力される信号の防護区間を通信相手局から到来する
    制御信号に含まれる防護区間長信号にしたがって削除す
    る防護区間削除回路と、この防護区間削除回路の出力信
    号をフーリエ変換する高速フーリエ変換回路と、この高
    速フーリエ変換回路の出力信号の復調データを出力する
    サブキャリア復調回路と、このサブキャリア復調回路の
    復調データの受信符号系列に誤り訂正符号により誤り訂
    正を行い受信データに変換する受信側の符号変換回路
    と、この符号変換回路の受信データから通信相手局から
    到来する制御信号を抽出する手段と、前記高速フーリエ
    変換回路の出力信号にしたがって自己の送受信装置間の
    伝搬路における遅延の時間的広がりを推定する手段と、
    この推定する手段の推定結果にしたがって通信相手局に
    伝達する防護区間長を決定する手段とを備え、 前記送信装置は、 送信データに前記防護区間長を決定する手段により決定
    された防護区間長信号を含む制御信号を挿入する手段
    と、送信データを誤り訂正符号により送信符号系列に変
    換する送信側の符号変換回路と、この符号変換回路より
    出力された信号を変調するサブキャリア変調回路と、こ
    のサブキャリア変調回路の出力信号を逆フーリエ変換す
    る高速逆フーリエ変換回路と、この高速逆フーリエ変換
    回路の出力信号に通信相手局の防護区間長信号にしたが
    って防護区間を挿入する防護区間挿入回路と、この防護
    区間挿入回路の出力信号をアナログ信号に変換するディ
    ジタル・アナログ変換回路とを備えたOFDM信号送受
    信装置において、 前記サブキャリア復調回路の復調方式および前記サブキ
    ャリア変調回路の変調方式および前記受信側の符号変換
    回路の誤り訂正符号の復号方式および前記送信側の符号
    変換回路の誤り訂正符号の符号化方式はそれぞれ複数の
    方式が変更可能に設けられ、 希望信号の電力と雑音の電力との比を推定するSN比
    (信号対雑音比)推定手段が設けられ、 前記SN比推定手段の推定結果に応じて前記送信側の符
    号変換回路の符号化方式および前記受信側の符号変換回
    路の復号方式および前記サブキャリア変調回路の変調方
    式および前記サブキャリア復調回路の復調方式をそれぞ
    れ決定する通信方法決定手段を備え、 前記制御信号を挿入する手段は、送信データに前記通信
    方法決定手段により決定された各方式の情報を含む制御
    信号を挿入する手段を備え、 前記抽出する手段により抽出された前記制御信号に含ま
    れる前記各方式の情報にしたがって前記送信側の符号変
    換回路の符号化方式および前記受信側の符号変換回路の
    復号方式および前記サブキャリア変調回路の変調方式お
    よび前記サブキャリア復調回路の復調方式をそれぞれ指
    定された方式に設定する手段を備えたことを特徴とする
    OFDM信号送受信装置。
  4. 【請求項4】 前記通信方法決定手段は、 前記SN比推定手段の推定結果に対応し、 OFDM信号の誤り訂正符号化率および多値数がそれぞ
    れ記録されたテーブルを備えた請求項3記載のOFDM
    信号送受信装置。
JP2001057116A 2001-03-01 2001-03-01 Ofdm信号送受信装置 Pending JP2002261726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001057116A JP2002261726A (ja) 2001-03-01 2001-03-01 Ofdm信号送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001057116A JP2002261726A (ja) 2001-03-01 2001-03-01 Ofdm信号送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002261726A true JP2002261726A (ja) 2002-09-13

Family

ID=18917045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001057116A Pending JP2002261726A (ja) 2001-03-01 2001-03-01 Ofdm信号送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002261726A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004047347A1 (ja) * 2002-11-18 2004-06-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 送信装置及び送信方法
JP2004242189A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 伝送モード選択方法および無線通信装置
JP2004304707A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線パケット通信方法および無線パケット通信装置
JP2009044381A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Rohm Co Ltd 無線通信システム、送信端末、および、受信端末
JP2009044389A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Rohm Co Ltd 無線通信システムおよび送信端末
US7664189B2 (en) 2006-01-30 2010-02-16 Sony Corporation OFDM demodulator, receiver, and method
JP2011509013A (ja) * 2007-12-29 2011-03-17 中国移▲動▼通信集▲団▼公司 通信システムにおけるデータ伝送の方法、通信装置及び通信システム
US8223856B2 (en) 2007-08-08 2012-07-17 Rohm Co., Ltd. Radio communication system carrying out transmission and reception of multicarrier signal, transmission terminal, and reception terminal

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004047347A1 (ja) * 2002-11-18 2004-06-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 送信装置及び送信方法
US7746762B2 (en) 2002-11-18 2010-06-29 Panasonic Corporation Transmitting apparatus and transmitting method
JP2004242189A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 伝送モード選択方法および無線通信装置
JP2004304707A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線パケット通信方法および無線パケット通信装置
US7664189B2 (en) 2006-01-30 2010-02-16 Sony Corporation OFDM demodulator, receiver, and method
JP2009044381A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Rohm Co Ltd 無線通信システム、送信端末、および、受信端末
JP2009044389A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Rohm Co Ltd 無線通信システムおよび送信端末
US8223856B2 (en) 2007-08-08 2012-07-17 Rohm Co., Ltd. Radio communication system carrying out transmission and reception of multicarrier signal, transmission terminal, and reception terminal
JP2011509013A (ja) * 2007-12-29 2011-03-17 中国移▲動▼通信集▲団▼公司 通信システムにおけるデータ伝送の方法、通信装置及び通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10356805B2 (en) Methods and systems for scheduling in a virtual MIMO communication environment
US9572172B2 (en) Adaptive scheduling of voice traffic in a multi-carrier communication environment
US8189516B2 (en) Apparatus and method for transmitting/receiving packet data control channel in an OFDMA wireless communication system
US8976880B2 (en) Communication apparatus and communication method
US8761114B2 (en) Method and apparatus for transmitting/receiving multiple codewords in SC-FDMA system
KR101335968B1 (ko) Ofdma 톤 간섭 소거 방법
KR20130054446A (ko) Ofdm을 위한 소프트 핸드오프
JP2009261034A (ja) マルチキャリア方式を用いて情報を伝送するための方法および通信装置
MX2008013296A (es) Metodo para controlar los efectos de interferencia fuera de celula en un sistema celular inalambrico usando transmision por red retroceso de datos y formatos decodificados.
US20040258014A1 (en) Apparatus and method for assigning a dedicated pilot channel for identification of a base station in an OFDM communication system
KR20050105224A (ko) 무선 데이터 전송 방법 및 그 신호, 시스템, 송신기 및수신기
KR101024471B1 (ko) 브로드캐스트 멀티캐스트 송신 방법 및 통신 시스템
JP4312794B2 (ja) 無線通信システム
JP2002261726A (ja) Ofdm信号送受信装置
US20060057969A1 (en) Delay diversity in a wireless communication system
US7346041B2 (en) Processing of an OFDM signal
WO2001006695A1 (en) Method and apparatus for channel estimation with transmit diversity
CN1667987B (zh) 自适应通信方法和装置
KR100391565B1 (ko) 수정된 싱크보간법을 이용한 레일리페이딩 보상방법
JP2001339328A (ja) 受信装置、受信方法、ならびに、情報記録媒体
CN112019462B (zh) 一种nr pucch优化接收方法及系统
CN111277528B (zh) 传输方法及第一通信设备
JPWO2006085474A1 (ja) 通信端末装置および通信システム
CN113132286A (zh) 一种高分集与复用增益的多载波功率域非正交传输设计方法
RU2463737C2 (ru) Способы и устройство для установки мощности физического нисходящего совместно используемого канала (pdsch) нисходящей линии связи

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050111