JP2002260787A - シールド付きライトアングルコネクタ - Google Patents

シールド付きライトアングルコネクタ

Info

Publication number
JP2002260787A
JP2002260787A JP2001055479A JP2001055479A JP2002260787A JP 2002260787 A JP2002260787 A JP 2002260787A JP 2001055479 A JP2001055479 A JP 2001055479A JP 2001055479 A JP2001055479 A JP 2001055479A JP 2002260787 A JP2002260787 A JP 2002260787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
terminal
lower terminal
right angle
bent portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001055479A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Maruyama
真一郎 丸山
Masami Sasao
正美 笹尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Priority to JP2001055479A priority Critical patent/JP2002260787A/ja
Priority to AU2002247224A priority patent/AU2002247224A1/en
Priority to PCT/US2002/005882 priority patent/WO2002069453A2/en
Publication of JP2002260787A publication Critical patent/JP2002260787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型化のためにターミナル同士の間隔を小さ
くしても、半田ブリッジが生じないようにすることがで
き、また、相手コネクタを受け入れる凹部内に金属シー
ルドを容易に組み込むことができるようにする。 【解決手段】 底面1が回路基板K上に搭載され、前面
2に相手コネクタを受け入れる凹部4を有する絶縁性の
ハウジングHと、そのハウジングに保持される複数のタ
ーミナルTと、凹部4の内面に沿って設けられる金属シ
ールド50とを備える。ターミナルは、上段ターミナル
10と下段ターミナル20とに区別され、上段ターミナ
ル及び下段ターミナルは、それぞれハウジングの底面付
近での屈曲部14,24によりその底面に沿って互いに
相反する方向に延びるソルダーテール15,26を有す
る。上段ターミナルの屈曲部と、下段ターミナルの屈曲
部の何れか一方の屈曲部が他の屈曲部よりハウジングの
上面側へ位置している構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回路基板と回路基
板の接続や、回路基板とケーブルの接続、あるいは回路
基板とメモリカードとの接続などに好適に使用されるシ
ールド付きライトアングルコネクタの技術に関する。
【0002】
【従来の技術】ライトアングルコネクタとして、図2に
示す構造のものが知られている。このコネクタでは、ハ
ウジング300の底面301が回路基板K上に搭載さ
れ、半田付けににより回路基板Kと電気的に接続され
る。即ち、ハウジング300に装着されている上段ター
ミナル310及び下段ターミナル320のソルダーテー
ル311、321が回路基板Kのパッド312、322
に対してそれぞれ半田付けされる。
【0003】下段ターミナル310は、矢印fで示すよ
うに、ハウジング300の前面302側から圧入され
る。上段ターミナル320は、矢印bで示すように、ハ
ウジング300の背面303側から圧入される。従っ
て、このタイプのコネクタは、ハウジングの前面に開口
している相手コネクタの受け入れ凹部304内に金属シ
ールド(シェル)を組み込むことが困難な問題がある。
【0004】この点の解決手段として、図3に示す構造
が考えられる。同図に示す技術は、上段ターミナル41
0及び下段ターミナル420を、ハウジング400に対
してそのハウジング400の背面403側から圧入可能
にしたものである。
【0005】この構成により、ハウジング400の前面
402側に設けられている相手コネクタの受け入れ凹部
404内に金属シールド450を容易に設けることがで
きる。即ち、この金属シールドは、上下二段の受け入れ
凹部404内にハウジングの前面側から挿入して装着す
ることができる。その際、上段ターミナル410及び下
段ターミナル420の存在に影響されることはない。
【0006】上段ターミナル410のソルダーテール4
11は、ハウジング400の底面401に沿ってハウジ
ング400の背面403側へ導き、下段ターミナル42
0のソルダーテール421は、ハウジング400の底面
401に沿ってハウジング400の前面402側へ導い
ている。これは、下段ターミナル420もハウジングの
背面側から圧入しているためである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年におい
ては電子部品の小型化、高密度化が飛躍的に進み、この
種のコネクタにおいても小型化の要求が強い。小型化に
際しては、全体の奥行き寸法dを小さくする必要があ
る。しかし、奥行き寸法dを小さくすると問題が生じ
る。即ち、奥行き寸法dを小さくすると、上段ターミナ
ル410と下段ターミナル420の間隔d1も小さくな
る問題である。
【0008】上段ターミナル410及び下段ターミナル
420は、それぞれがハウジングの底面401部分で相
反する方向へ方向転換するための屈曲部413、423
有している。そのため、ターミナル同士の間隔d1を小
さくすると、両ターミナルの屈曲部413,423同士
が接近して半田ブリッジの危険性が高くなる。この半田
ブリッジは、特に、ソルダーテール411をパッド41
2に半田付けするときに発生しやすい。
【0009】隣接するソルダーテールの半田ブリッジを
防ぐ技術が、実用新案登録第2603160号公報に記
載されている。しかし、この技術も、図3に示した技術
と同様に、隣接するソルダーテール同士を、回路基板の
表面に沿ってハウジングの前面側と背面側とにずらす考
え方を採用しているにすぎない。
【0010】本発明の課題は、小型化のためにターミナ
ル同士の間隔を小さくしても、半田ブリッジが生じない
ようにすることができ、また、相手コネクタを受け入れ
る凹部内に金属シールドを容易に組み込むことができる
シールド付きライトアングルコネクタを提供するするこ
とにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の金属シールド付
きライトアングルコネクタは、底面が回路基板上に搭載
され、前面に相手コネクタを受け入れる凹部を有する絶
縁性のハウジングと、そのハウジングに保持される複数
のターミナルと、前記凹部の側面に沿って設けられる金
属シールドとを備え、前記ターミナルは、上段ターミナ
ルと下段ターミナルとに区別され、前記上段ターミナル
及び下段ターミナルは、それぞれ前記ハウジングの底面
付近での屈曲部によりその底面に沿って互いに相反する
方向に延びるソルダーテールを有し、前記上段ターミナ
ルの屈曲部と、前記下段ターミナルの屈曲部の何れか一
方の屈曲部が他方の屈曲部より前記ハウジングの上面側
へ位置している構成とした。
【0012】本発明によれば、上段ターミナルの屈曲部
と、下段ターミナルの屈曲部の何れか一方の屈曲部がハ
ウジングの上面側へ位置する構成としたことで、小型化
のためにターミナル同士の間隔を小さくしても、半田ブ
リッジが生じないようにすることができる。
【0013】本発明では、前記ハウジングの凹部が、そ
の中央部に位置する仕切りにより上段凹部と下段凹部に
区画され、前記上段ターミナルは、前記上段凹部内に配
置されるコンタクト部と前記ハウジングの底面側へ延び
る垂下部分と、前記屈曲部によりハウジングの背面方向
へ延びるソルダーテールとを有し、前記下段ターミナル
は、前記下段凹部内に配置されるコンタクト部と、前記
ハウジングの底面側へ延びる垂下部分と、前記屈曲部に
よりハウジングの前面側へ延びる水平部分と、前記ハウ
ジングの底面に沿って延びるソルダーテールとを有する
構成とすることもできる。
【0014】前記下段ターミナルの屈曲部については、
前記上段ターミナルの屈曲部よりもハウジングの上面側
へ位置していることが望ましい。下段ターミナルには、
その屈曲部によりハウジングの前面側へ延びる水平部分
が存在する。従って、この水平部分を利用してその水平
部分ごと屈曲部を上方へ一段上げることができる。これ
により、全体の小型化を図りつつ、屈曲部の相対距離を
容易に確保することができる。
【0015】前記ハウジングの底面に溝を設け、その溝
内に前記下段ターミナルの水平部分を収める構成とする
ことが望ましい。溝内に水平部分を収めることで、特に
ソルダーテールの位置決めを確実にすることができる。
下段ターミナルが複数の場合には、隣り合うソルダーテ
ール間のピッチのバラツキを抑えることができる。
【0016】前記ハウジングの背面側に開口が設けら
れ、前記上段ターミナル及び下段ターミナルは、前記開
口からの挿入により前記ハウジングに装着される。従っ
て、前記金属シールドは、前記ハウジングの前面側から
の挿入により装着することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図1を参照し、本発明の実
施の形態について説明する。図1は、金属シールド付き
ライトアングルコネクタCの断面図である。同図に示す
コネクタは、底面1が回路基板K上に搭載され、前面2
に相手コネクタ(図示せず)を受け入れる凹部4を有す
る絶縁性樹脂にて形成されたハウジングHと、そのハウ
ジングHに保持される複数のターミナルTと、凹部4の
側面44a及び44bに沿って設けられる、主に静電気
対策を目的とした金属シールド50aおよび50bとを
備えている。
【0018】そして、ターミナルTは、上段ターミナル
10と下段ターミナル20とに区別されている。これら
上段ターミナル10及び下段ターミナル20は、図では
示されていないが、ハウジングHの幅方向にそれぞれ複
数個並べて配置されている。実施の形態では、それぞれ
2個配置され、合計で4個のターミナルが配置されてい
る。
【0019】ハウジングHの凹部4は、その中央部に位
置する仕切り5により上段凹部4aと下段凹部4bに区
画されている。仕切り5は、ハウジング5と一体成形さ
れ、上段ターミナル10及び下段ターミナル20を保持
する機能も備えている。
【0020】上段ターミナル10は、上段凹部4a内に
配置されるコンタクト部11と、下方への屈曲部12を
介してハウジングHの底面1側へ延びる垂下部分13
と、ハウジングHの底面1付近での屈曲部14によりそ
の底面1に沿ってハウジングHの背面3方向へ延びるソ
ルダーテール15とを有している。
【0021】下段ターミナル20は、下段凹部4b内に
配置されるコンタクト部21と、下方への屈曲部22を
介してハウジングHの底面1側へ延びる垂下部分23
と、ハウジングHの底面1に達する手前での屈曲部24
によりハウジングHの前面2側へ延びる水平部分25
と、ハウジングHの底面1に沿って延びるソルダーテー
ル26とを有している。これにより、下段ターミナル2
0の屈曲部24は、水平部25と共に上段ターミナル1
0の屈曲部14よりもハウジングHの上面6側へ一段上
がっている。
【0022】ハウジングHの底面1には溝27が設けら
れ、その溝27内に下段ターミナル20の水平部分25
を収めた構成としている。この溝27は、下段ターミナ
ル20の数に合わせてハウジングHの底面1に設けられ
る。上段ターミナル10のソルダーテール15は、回路
基板Kのバンプk1に半田付けされ、下段ターミナル2
0のソルダーテール26バンプk2に半田付けされてい
る。
【0023】ハウジングHの背面3側には開口7が設け
られ、上段ターミナル10及び下段ターミナル20は、
開口7からの挿入によりハウジングHに装着されてい
る。従って、金属シールド50aおよび50bは、ハウ
ジングHの前面2側から挿入される。金属シールド50
aは、上段凹部4aにおいて上段ターミナル10のコン
タクト部11と対向するように、側面44aに沿って取
り付けられている。金属シールド50bは、下段凹部4
bにおいて下段ターミナル20のコンタクト部21と対
向するように、側面44bに沿って取り付けられてい
る。
【0024】さらに、金属シールド50aは、ハウジン
グHの上面6側の前面2側部Haを覆うような形状とさ
れる。同様に、金属シールド50bは、ハウジングHの
底面1側の前面2側部Hbを覆うような形状とされる。
このような形状とすることにより、相手方コネクタ(図
示せず)とライトアングルコネクタCが嵌合する際、相
手方コネクタのターミナル(図示せず)と上段ターミナ
ル10または下段ターミナル20が接触する前に、相手
方コネクタのシールド(図示せず)が金属シールド50
aまたは50bと接触する。これにより、上段ターミナ
ル10および下段ターミナル20に静電気が流れること
を防止できる。金属シールド50a、50bは、どちら
か一つだけ取り付けてあっても良いが、二つ取り付けて
あることがより望ましい。
【0025】上段ターミナル10及び下段ターミナル2
0の両方をハウジングHの背面3側から挿入していて、
圧入凹部4の内面側に各ターミナルのコンタクト部が存
在しないため、金属シールド50を前面2側から容易に
挿入できる。
【0026】この実施の形態によれば、上段ターミナル
10の屈曲部14よりも、下段ターミナル20の屈曲部
24をハウジングHの上面6側へ一段上げた構成とした
ことで、図示例のように、コネクタの小型化のためにタ
ーミナル同士の間隔を小さくしても、即ち、垂下部1
3,23同士の間隔を小さくしても、半田ブリッジが生
じないようにすることができる。
【0027】また、下段ターミナル20に、その屈曲部
24によりハウジングHの前面2側へ延びる水平部分2
5を設けることによって、この水平部分25を利用して
その水平部分25ごと屈曲部24を上方へ一段上げるこ
とができる。これにより、コネクタ全体の小型化を図り
つつ、屈曲部24同士の相対距離を容易に確保すること
ができる。
【0028】また、ハウジングHの底面1に溝27を設
け、その溝27内に下段ターミナル20の水平部分25
を収める構成とすることで、ソルダーテール26の位置
決めを確実にすることができる。さらに、下段ターミナ
ル20が複数の場合には、隣り合うソルダーテール26
間のピッチのバラツキを抑えることができる。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、小型化のためにターミ
ナル同士の間隔を小さくしても、半田ブリッジが生じな
いようにすることができ、また、相手コネクタを受け入
れる凹部内に金属シールドを容易に組み込むことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るシールド付きライト
アングルコネクタの断面図
【図2】背景技術を説明するためのシールド付きライト
アングルコネクタの断面図
【図3】従来技術に係るライトアングルコネクタの断面
【符号の説明】
1 底面 2 前面 3 背面 4 凹部 5 仕切り 6 上面 7 開口 10 上段ターミナル 20 下段ターミナル 11,21 コンタクト部 12、22 下方への屈曲部 13,23 垂下部 14,24 屈曲部 15,26 ソルダーテール H ハウジング T ターミナル K 回路基板 k1、k2 バンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5E021 FA05 FA11 FB02 FB13 FC17 FC33 LA11 LA15 5E023 AA04 AA16 BB02 BB22 CC23 CC26 EE08 GG01 HH06

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底面が回路基板上に搭載され、前面に相
    手コネクタを受け入れる凹部を有する絶縁性のハウジン
    グと、そのハウジングに保持される複数のターミナル
    と、前記凹部の側面に沿って設けられる金属シールドと
    を備え、 前記ターミナルは、上段ターミナルと下段ターミナルと
    に区別され、 前記上段ターミナル及び下段ターミナルは、それぞれ前
    記ハウジングの底面付近での屈曲部によりその底面に沿
    って互いに相反する方向に延びるソルダーテールを有
    し、 前記上段ターミナルの屈曲部と、前記下段ターミナルの
    屈曲部の何れか一方の屈曲部が他方の屈曲部より前記ハ
    ウジングの上面側へ位置している、シールド付きライト
    アングルコネクタ。
  2. 【請求項2】 前記ハウジングの凹部は、その中央部に
    位置する仕切りにより上段凹部と下段凹部に区画され、
    前記上段ターミナルは、前記上段凹部内に配置されるコ
    ンタクト部と、前記ハウジングの底面側へ延びる垂下部
    分と、前記屈曲部によりハウジングの背面方向へ延びる
    ソルダーテールとを有し、前記下段ターミナルは、前記
    下段凹部内に配置されるコンタクト部と、前記ハウジン
    グの底面側へ延びる垂下部分と、前記屈曲部によりハウ
    ジングの前面側へ延びる水平部分と、前記ハウジングの
    底面に沿って延びるソルダーテールとを有する、請求項
    1記載のシールド付きライトアングルコネクタ。
  3. 【請求項3】 前記下段ターミナルの屈曲部が、前記上
    段ターミナルの屈曲部よりもハウジングの上面側へ位置
    している、請求項1又は2記載のシールド付きライトア
    ングルコネクタ。
  4. 【請求項4】 前記ハウジングの底面に溝が設けられ、
    その溝内に前記下段ターミナルの水平部分が収められて
    いる、請求項2記載のシールド付きライトアングルコネ
    クタ。
  5. 【請求項5】 前記ハウジングの背面側に開口が設けら
    れ、前記上段ターミナル及び下段ターミナルは、前記開
    口からの挿入により前記ハウジングに装着されている、
    請求項1記載のシールド付きライトアングルコネクタ。
  6. 【請求項6】 前記金属シールドは、前記ハウジングの
    前面側からの挿入により装着され、そのハウジング前面
    の側部が前記ハウジングの前面側の一部を覆っている、
    請求項1記載のシールド付きライトアングルコネクタ。
JP2001055479A 2001-02-28 2001-02-28 シールド付きライトアングルコネクタ Pending JP2002260787A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001055479A JP2002260787A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 シールド付きライトアングルコネクタ
AU2002247224A AU2002247224A1 (en) 2001-02-28 2002-02-28 Shielded right angle connector
PCT/US2002/005882 WO2002069453A2 (en) 2001-02-28 2002-02-28 Shielded right angle connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001055479A JP2002260787A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 シールド付きライトアングルコネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002260787A true JP2002260787A (ja) 2002-09-13

Family

ID=18915662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001055479A Pending JP2002260787A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 シールド付きライトアングルコネクタ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2002260787A (ja)
AU (1) AU2002247224A1 (ja)
WO (1) WO2002069453A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG130974A1 (en) * 2005-09-28 2007-04-26 Fci Asia Technology Pte Ltd A terminal and a method for inserting the terminal into a compression connector housing

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0327049U (ja) * 1989-07-25 1991-03-19

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4802860A (en) * 1987-03-04 1989-02-07 Hirose Electric Co., Ltd. Surface mount type electrical connector
US5221212A (en) * 1992-08-27 1993-06-22 Amp Incorporated Shielding a surface mount electrical connector
JPH0785931A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Kel Corp 電気コネクタ
JP2603160Y2 (ja) * 1993-10-21 2000-02-28 ヒロセ電機株式会社 サーフェイスマウント電気コネクタ
JP2001015214A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Nec Corp シールドコネクタと受け側コネクタの結合部構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0327049U (ja) * 1989-07-25 1991-03-19

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002069453A2 (en) 2002-09-06
WO2002069453A3 (en) 2003-03-27
AU2002247224A1 (en) 2002-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10879635B2 (en) Electrical connector
US11056833B2 (en) Electrical connector and electrical connector assembly
US7549896B2 (en) Low profile receptacle connector straddle-mounted on the PCB
US10096947B2 (en) Electrical connector and electrical device assembled with the same therein
US6464515B1 (en) High-speed board-to-board electrical connector
US6808419B1 (en) Electrical connector having enhanced electrical performance
US7217159B2 (en) Electrical connector with retaining device
US7086902B1 (en) Connector with improved shielding member
CN1960069B (zh) 易于改进电磁干扰特性的小型电连接器
US20060063432A1 (en) Shielded electrical connector assembly
US20120129395A1 (en) Electrical Connector System
JP2942979B2 (ja) 電気コネクタ
US9825382B2 (en) Low profile connector and assembly of the same
US7416449B2 (en) Electrical connector assembly with improved covers
JPH10302863A (ja) 基板取付型電気コネクタ
US6682369B1 (en) Electrical connector having retention system for precisely mounting plural boards therein
US10944192B2 (en) Electrical connector
US20220416457A1 (en) Plug connector, receptacle connector and connector assembly with power supply function
US9231319B2 (en) Electrical connector assembly with a supporting plate and assembly method of the same
JPH09245861A (ja) 電気コネクタ
JPH10106684A (ja) コネクタ
JP3349059B2 (ja) シールドカバー付コネクタ。
JP2004303576A (ja) 回路基板用電気コネクタ及びこれに伝送基板が接続されたコネクタ組立体
JP2002260787A (ja) シールド付きライトアングルコネクタ
US6293825B1 (en) Electrical connector

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100729

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101005