JP2002260445A - 電気絶縁油 - Google Patents

電気絶縁油

Info

Publication number
JP2002260445A
JP2002260445A JP2001059869A JP2001059869A JP2002260445A JP 2002260445 A JP2002260445 A JP 2002260445A JP 2001059869 A JP2001059869 A JP 2001059869A JP 2001059869 A JP2001059869 A JP 2001059869A JP 2002260445 A JP2002260445 A JP 2002260445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating oil
mass
content
oil
electric insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001059869A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaji Nakamura
正司 中村
Kazuhiro Tejima
一裕 手島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP2001059869A priority Critical patent/JP2002260445A/ja
Publication of JP2002260445A publication Critical patent/JP2002260445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 流動帯電特性に優れ、かつ酸化安定性、
水素ガス吸収性等の実用性能に優れた電気絶縁油を提供
する。 【解決手段】 ASTM D−2007−93(クレー
ゲル分析)によって測定される極性物質の含有量が0.
01〜0.2質量%である電気絶縁油である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気絶縁油に関
し、さらに詳しくは、変圧器、高圧遮断器、高圧ケーブ
ル、コンデンサなどに使用され、特に流動帯電特性に優
れた超高圧変圧器用の電気絶縁油に関する。
【0002】
【従来の技術】電気絶縁油は、トランス、高圧ケーブ
ル、高圧遮断器、コンデンサ等の高圧電気機器に充填さ
れ使用されており、酸化安定性、水素ガス吸収性等の実
用性能が要求される。近年、超高圧変圧器における流動
帯電現象によるトラブルが問題視されている。すなわ
ち、電気絶縁油が変圧器内部で循環する際に、プレスボ
ード等の固体絶縁物との界面で電化分離が起こり、電気
絶縁油は正に、絶縁物は負に帯電する。この流動帯電現
象はタンク内部や絶縁物表面に電化を蓄積し、場合によ
っては油中や絶縁物表面で放電を起こし、絶縁破壊に至
るわけである。このような災害を防止する観点から、電
気絶縁油に求められる性能のうち、特に流動帯電特性の
向上が求められている。現在、電気絶縁油にベンゾトリ
アゾール等の流動帯電防止剤を少量添加することが提案
されているが、充分とは言えず、電気絶縁油そのものの
改良が望まれている。なお、この流動帯電現象は、電気
絶縁油の初期劣化時の誘電正接の増大により観測される
といわれており本発明者らもそれによって評価した。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記観点か
らなされたもので、流動帯電特性に優れ、かつ酸化安定
性、水素ガス吸収性等の実用性能に優れた電気絶縁油を
提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意研究の
結果、特定量のASTM D−2007−93(クレー
ゲル分析)によって測定される極性物質を含んだ電気絶
縁油が流動帯電特性に優れることを見出し、本発明を完
成したものである。すなわち、本発明の要旨は下記の通
りである。 1.ASTM D−2007−93(クレーゲル分析)
によって測定される極性物質の含有量が0.01〜0.
2質量%である電気絶縁油。 2.IP346/92によって測定される多環芳香族化
合物の含有量が0.5〜2.8質量%であり、ASTM
D−2007−93(クレーゲル分析)によって測定
される芳香族化合物の含有量が15〜30質量%である
前記1記載の電気絶縁油。 3.全硫黄分の含有量が20〜2,000ppm、全窒
素分の含有量が5ppm以下及び塩基性窒素分の含有量
が1ppm以下である前記1又は2に記載の電気絶縁
油。
【0005】
【発明の実施の形態】以下に、本発明について詳細に説
明する。本発明の電気絶縁油は、ASTM D−200
7−93(クレーゲル分析)によって測定される極性物
質(以下、単に極性物質という。)の含有量が0.01
〜0.2質量%であることが必須である。極性物質が
0.01質量%未満であると、水素ガス吸収性に劣り、
0.2質量%を超えると、連続酸化におけるtanδ極
大値が高く、tan δ極大値直後の帯電度も高い。好
ましい範囲は0.02〜0.18質量%である。
【0006】次に、IP(英国石油学会法)346/9
2によって測定される多環芳香族化合物(以下、単に多
環芳香族化合物という。)の含有量が0.5〜2.8質
量%であるのが好ましい。多環芳香族化合物が0.5質
量%未満では、芳香族化合物全体が少なくなり酸化安定
性、水素ガス吸収性が悪化する場合があり、2.8質量
%を超えると、連続酸化におけるtan δ極大値及び
帯電度が高くなる場合がある。
【0007】また、ASTM D−2007−93(ク
レーゲル分析)によって測定される芳香族化合物(以
下、単に芳香族化合物という。)の含有量が15〜30
質量%であるのが好ましい。芳香族化合物が15質量%
未満であると、酸化安定性、水素ガス吸収性が悪化する
場合があり、30質量%を超えると、極性物質も多くな
り連続酸化におけるtan δ極大値及び帯電度が高く
なる場合がある。
【0008】さらに、全硫黄分の含有量が20〜2,0
00ppm、全窒素分の含有量が5ppm以下及び塩基
性窒素分の含有量が1ppm以下であるのが好ましい。
全硫黄分が20ppm未満であると、酸化安定性が著し
く悪化する場合があり、2,000ppmを超えると、
極性物質も増加し、連続酸化におけるtanδ極大値及
び帯電度が高くなる場合がある。
【0009】全窒素分が5ppmを超えると、又は、塩
基性窒素分が1ppmを超えると、電気絶縁油そのもの
の初期の電気特性(体積抵抗率、誘電正接等)を良好に
保つことができない場合がある。また、40℃における
動粘度が取扱い、安全性の点から6〜13mm2 /sで
あるのが好ましい。
【0010】なお、硫黄分はJIS K 2541−9
6によって測定される値であり、全窒素分はJIS K
2609−90によって測定される値であり、塩基性
窒素分は米国ユーオーピー社試験法(UOP Meth
od,No.313〜70)により測定される値であ
り、動粘度はJIS K 2283−93によって測定
される値である。
【0011】本発明の電気絶縁油の製造方法について
は、原料の原油として、パラフィン基系原油,ナフテン
基系原油,および混合基系原油いずれも使用できる。上
記の原油を蒸留して得られた留出油(常圧換算で250
〜500℃)を水素化改質、溶剤脱蝋、水素化脱蝋、水
素化精製、水素化仕上げ、溶剤精製、硫酸処理、アルカ
リ中和の各公知の精製プロセスを適宜組み合わせて製造
したものを適宜混合し、その後白土処理することによっ
て精製鉱油を得ることができる。なお、留出油とは原油
を常圧蒸留するか、あるいは常圧蒸留の残渣油を減圧蒸
留して得られたものを意味する。特に、水素化改質、水
素化脱蝋、水素化精製、水素化仕上げ、溶剤精製及び硫
酸処理の条件を適宜選定することによって上記の物性を
有する電気絶縁油を製造することができる。
【0012】本発明の電気絶縁油には、本発明の目的を
阻害しない範囲で、水素ガス吸収性を向上させるために
長鎖アルキルベンゼン、長鎖アルキルナフタレン等芳香
族合成油を、電気絶縁油全体基準で、5〜30質量%を
混合してもよい。また、銅不活性剤としてベンゾトリア
ゾールやその誘導体等を、電気絶縁油全体基準で、5〜
30ppm添加してもよい。さらに、酸化安定性を向上
させるために、2,6−ジ−t−ブチルパラクレゾール
等のフェノール系酸化防止剤を、電気絶縁油全体基準
で、0.01〜0.5質量%添加してもよい。なお、本
発明の電気絶縁油組成物については、日本工業規格(J
IS C 2320−93)のうち、電気絶縁油1種4
号の規格に合格するのは勿論である。
【0013】
【実施例】次に、本発明を実施例により具体的に説明す
るが、これらの実施例になんら制限されるものではな
い。 (1)電気絶縁油の調製 〔実施例1〕パラフィン基系原油を常圧蒸留、残渣油の
減圧蒸留、減圧留出油の水素化改質精製、溶剤脱蝋処理
し、最終的に活性白土処理を行い0.02質量%の極性
物質を有する電気絶縁油Aを得た。その性状と評価を第
1表に示す。
【0014】〔実施例2〕オーストラリア産ナフテン基
系原油を減圧蒸留、減圧留出油の溶剤精製、水素化精製
処理し、最終的に活性白土処理を行い0.12質量%の
極性物質を有する電気絶縁油Bを得た。その性状と評価
を第1表に示す。
【0015】〔実施例3〕パラフィン基系原油を常圧蒸
留、残渣油の減圧蒸留、減圧留出油の溶剤精製、水素化
精製、水素化脱蝋処理し、最終的に活性白土処理を行い
0.07質量%の極性物質を有する電気絶縁油Cを得
た。その性状と評価を第1表に示す。
【0016】〔実施例4〕パラフィン基系原油の常圧蒸
留、残渣油の減圧蒸留、減圧留出油の溶剤精製、水素化
精製、溶剤脱蝋処理し、最終的に活性白土処理を行い
0.05質量%の極性物質を有する電気絶縁油Dを得
た。その性状と評価を第1表に示す。
【0017】〔実施例5〕オーストラリア産ナフテン基
系原油を減圧蒸留、減圧留出油の核水素化精製処理し、
最終的に活性白土処理を行い0.18質量%の極性物質
を有する電気絶縁油Eを得た。その性状と評価を第1表
に示す。
【0018】〔比較例1〕パラフィン基系原油の常圧蒸
留、残渣油の減圧蒸留、減圧留出油の水素化改質精製
(二段処理)、水素化脱蝋処理し、0.01質量%未満
の極性物質を有する電気絶縁油Fを得た。その性状と評
価を第1表に示す。
【0019】〔比較例2〕ベネズエラ産ナフテン基系原
油を減圧蒸留、残渣油の溶剤精製、水素化精製処理し、
最終的に活性白土処理を行い0.54質量%の極性物質
を有する電気絶縁油Gを得た。その性状と評価を第1表
に示す。
【0020】〔比較例3〕オーストラリア産ナフテン基
系原油を減圧蒸留、減圧留出油の溶剤精製、脱酸蒸留処
理し、最終的に活性白土処理を行い0.23質量%の極
性物質を有する電気絶縁油Hを得た。その性状と評価を
第1表に示す。
【0021】(2)電気絶縁油特性の評価 酸化安定度 JIS C 2101−93に準拠して測定した。 水素ガス吸収性 絶縁油部会技術資料(昭和40年2月電気絶縁材料研究
会絶縁油部会発行)に記載されている方法により測定し
た。 連続酸化試験 tan δ極大値は石油学会製品部会絶縁油分科会技術
資料(1985年3月)に記載されている方法により測
定し、帯電度はtan δ極大値直後にサンプリング
し、ミニスタティックテスター(IEEE trans
action on Power Apparatus
and Systms,PAS−103,1923
(1984))に記載されている方法により測定した。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、流動帯電特性に優れ、
かつ酸化安定性、水素ガス吸収性等の実用性能に優れた
電気絶縁油が得られる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ASTM D−2007−93(クレー
    ゲル分析)によって測定される極性物質の含有量が0.
    01〜0.2質量%である電気絶縁油。
  2. 【請求項2】 IP346/92によって測定される多
    環芳香族化合物の含有量が0.5〜2.8質量%であ
    り、ASTM D−2007−93(クレーゲル分析)
    によって測定される芳香族化合物の含有量が15〜30
    質量%である請求項1記載の電気絶縁油。
  3. 【請求項3】 全硫黄分の含有量が20〜2,000p
    pm、全窒素分の含有量が5ppm以下及び塩基性窒素
    分の含有量が1ppm以下である請求項1又は2に記載
    の電気絶縁油。
JP2001059869A 2001-03-05 2001-03-05 電気絶縁油 Pending JP2002260445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001059869A JP2002260445A (ja) 2001-03-05 2001-03-05 電気絶縁油

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001059869A JP2002260445A (ja) 2001-03-05 2001-03-05 電気絶縁油

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002260445A true JP2002260445A (ja) 2002-09-13

Family

ID=18919369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001059869A Pending JP2002260445A (ja) 2001-03-05 2001-03-05 電気絶縁油

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002260445A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006052221A (ja) * 2005-08-09 2006-02-23 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機ハロゲン化合物の分解処理方法
JP2006075591A (ja) * 2004-08-10 2006-03-23 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機ハロゲン化合物の分解処理における反応希釈油及びアルカリ金属分散油
JP2009054324A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Japan Energy Corp 電気絶縁油及びその製造方法
EP2546275A2 (en) 2002-09-05 2013-01-16 Daicel Chemical Industries, Ltd. Curable epoxy resin compositions, epoxy resin compositions for the encapsulation of electronic parts, stabilizers for electrical insulating oils, and casting epoxy resin compositions for electrical insulation.
JP5363336B2 (ja) * 2007-11-21 2013-12-11 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 電気絶縁油の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2546275A2 (en) 2002-09-05 2013-01-16 Daicel Chemical Industries, Ltd. Curable epoxy resin compositions, epoxy resin compositions for the encapsulation of electronic parts, stabilizers for electrical insulating oils, and casting epoxy resin compositions for electrical insulation.
JP2006075591A (ja) * 2004-08-10 2006-03-23 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機ハロゲン化合物の分解処理における反応希釈油及びアルカリ金属分散油
JP2006052221A (ja) * 2005-08-09 2006-02-23 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機ハロゲン化合物の分解処理方法
JP2009054324A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Japan Energy Corp 電気絶縁油及びその製造方法
JP5363336B2 (ja) * 2007-11-21 2013-12-11 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 電気絶縁油の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1920444B1 (en) A mineral insulating oil, a process for preparing a mineral insulating oil, and a process for using a mineral insulating oil
KR101509246B1 (ko) 전기 절연유 및 그 제조 방법
JP6298446B2 (ja) 電気絶縁油組成物
EP1984927B1 (en) Electrical insulation oil composition
KR20070084089A (ko) 시클로알칸 기저유, 시클로알칸 기저유를 사용하여 제조된시클로알칸-기재 유전 액체, 및 그의 제조 방법
EP1114425A1 (en) High oleic acid oil compositions and electrical devices containing the same
AU2005248992B2 (en) High performance dielectric oil and the use thereof in high voltage electrical equipment
EP1969607A1 (en) A composition of insulating fluid and process for the preparation thereof
US7666295B2 (en) Uninhibited electrical insulating oil
JP2002260445A (ja) 電気絶縁油
US6391228B1 (en) Dielectric composition having an improved gas absorption
JP4698922B2 (ja) 電気絶縁油組成物
JP4740429B2 (ja) 電気絶縁油組成物
JP5248049B2 (ja) 電気絶縁油組成物
JP3679272B2 (ja) 電気絶縁油
JP2002367431A (ja) 電気絶縁油組成物
JP2023151681A (ja) 電気絶縁油組成物
AU772953B2 (en) High oleic acid electrical insulation fluids and devices containing the fluids

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040902

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080617