JP2002259094A - 印刷データ転送システムとサーバ並びにコンピュータ・プログラム - Google Patents

印刷データ転送システムとサーバ並びにコンピュータ・プログラム

Info

Publication number
JP2002259094A
JP2002259094A JP2001054798A JP2001054798A JP2002259094A JP 2002259094 A JP2002259094 A JP 2002259094A JP 2001054798 A JP2001054798 A JP 2001054798A JP 2001054798 A JP2001054798 A JP 2001054798A JP 2002259094 A JP2002259094 A JP 2002259094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
portable information
server
terminal
information terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001054798A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Uemura
敦志 植村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001054798A priority Critical patent/JP2002259094A/ja
Publication of JP2002259094A publication Critical patent/JP2002259094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリントサーバを有しないユーザが携帯情報
端末から印刷データ転送要求を発し、固定端末が携帯情
報端末からの指示により印刷データを取得することを可
能とし、そして、固定端末の存在する場所に帰ってきた
際に印刷データが容易に閲覧できるような印刷データ転
送システムとサーバ並びにコンピュータ・プログラムを
提供する。 【解決手段】 インターネット63接続を仲介するサー
バ1と、サーバ1と公衆回線61、62を通じて接続す
る固定端末3及び携帯情報端末4とからなり、固定端末
3に印刷データを転送するシステムにおいて、サーバ1
は、携帯情報端末4の認証データと固定端末3の認証デ
ータとを照合して対応していると認識する手段11と、
携帯情報端末4からの指示に基づいてインターネット6
3を介して印刷データを取得し蓄積する手段12、13
と、携帯情報端末4と対応付けられた固定端末3に、蓄
積した印刷データを転送する手段18とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷データ転送シ
ステムとサーバ並びにコンピュータ・プログラムであ
り、特にサーバと、固定端末及び携帯情報端末とからな
り、サーバと固定端末及び携帯情報端末は、公衆回線を
通じて接続されて印刷データを転送することができるシ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、外出先の携帯情報端末から利用者
が入力したプリントデータをその利用者が簡単に出力で
き、そして、広域網を介して外部の端末装置と通信可能
な構内ネットワークに接続されたプリントサーバが提案
されている(特開平10−63601号公報参照)。
【0003】また、現状で携帯情報端末からの印刷要求
を直接処理できない固定端末に対し携帯情報端末から印
刷データの転送する方法は、電子メールに添付して送
信、データの場所を別途記憶し、後に固定端末から印刷
データを取得する等がある。
【0004】固定端末以外で印刷データを閲覧しようと
した場合には、FAX形式にし公衆回線を通じて送信す
る方法や、特定の場所に設置された携帯情報端末と接続
可能なプリンタを設置し、その場所で印刷データを取得
し印刷するという方法もある。
【0005】しかし、特開平10−63601号公報の
手法では、携帯情報端末からの印刷データ転送要求を処
理可能な、広域網を介して外部の端末装置と通信可能な
構内ネットワークに接続されたプリントサーバの設置が
前提となる。このようなプリントサーバを利用すること
ができないユーザはその他の手法を用いるが、固定端末
において印刷データ取得を実行する操作を行わなければ
ならず、すぐに印刷データを閲覧することはできないと
いう問題が生じる。
【0006】また、FAX形式にした場合には携帯情報
端末自身で印刷データを保有し、かつ、送信の間携帯情
報端末が占有されるという問題が生じる。
【0007】特定の場所に設置された専用プリンタで印
刷する場合でも、今すぐに必要でない印刷データでも紙
媒体を持ち歩かなければならないという問題が生じる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な従来状況の問題点を解決するものであり、プリントサ
ーバを有しないユーザが携帯情報端末から印刷データ転
送要求を発し、固定端末が携帯情報端末からの指示によ
り印刷データを取得することを可能とし、そして、固定
端末の存在する場所に帰ってきた際に印刷データが容易
に閲覧できるような印刷データ転送システムとサーバ並
びにコンピュータ・プログラムを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、インターネッ
ト接続を仲介するサーバと、該サーバと公衆回線を通じ
て接続する固定端末及び携帯情報端末とからなり、該固
定端末に印刷データを転送するシステムにおいて、前記
サーバは、携帯情報端末の認証データと固定端末の認証
データとを照合して対応していると認識する手段と、携
帯情報端末からの指示に基づいてインターネットを介し
て印刷データを取得し蓄積する手段と、携帯情報端末と
対応付けられた固定端末に、蓄積した印刷データを転送
する手段とを有する印刷データ転送システムである。
【0010】これにより、携帯情報端末からの指示でサ
ーバに印刷データを蓄積し、携帯情報端末と対応付けら
れた固定端末がサーバに接続して蓄積した印刷データを
取得することで、携帯情報端末からの印刷データ転送要
求を直接処理することのできるプリントサーバを有する
構内ネットワークに接続されていないユーザでも、携帯
情報端末から固定端末に印刷データの転送を行うことが
できる。
【0011】また、本発明は、上記サーバは、固定端末
に対して、蓄積した印刷データを取得するよう指示を出
す手段を有し、また、固定端末は、サーバから印刷デー
タ取得の指示を受ける手段と、サーバからの指示に基づ
いて該サーバと接続して印刷デ―タを取得する手段とを
有する印刷データ転送システムである。
【0012】これにより、サーバからの指示で常時接続
を行っていない固定端末が自動的に、固定端末と対応付
けられた携帯情報端末の蓄積したデータを取得すること
ができる。
【0013】そして、本発明は、上記サーバは、携帯情
報端末からの指示があった印刷データの蓄積が終了した
ことを該携帯情報端末に通知する手段を有し、また、携
帯情報端末は、サーバから印刷データの蓄積が終了した
通知を受信する手段と、固定端末に対して、サーバが蓄
積した印刷データを固定端末が取得するよう指示を出す
手段とを有し、そして、固定端末は、携帯情報端末から
印刷データ取得の指示を受ける手段と、携帯情報端末か
らの指示に基づいて、サーバと接続して印刷データを取
得する手段とを有する印刷データ転送システムである。
【0014】これにより、サーバからの指示で常時接続
を行っていない固定端末が自動的に、固定端末と対応付
けられた携帯情報端末の蓄積したデータを取得できる。
【0015】更に、本発明は、上記固定端末は、携帯情
報端末に対して印刷データの取得の結果を通知する手段
を有し、そして、携帯情報端末は、固定端末から印刷デ
ータ取得の結果通知を受信する手段を有する印刷データ
転送システムである。
【0016】これにより、ユーザは携帯情報端末の指示
でサーバに蓄積された印刷データを、携帯情報端末と対
応付けられた固定端末が取得したことの結果を知ること
ができる。
【0017】また、本発明は、上記固定端末の印刷デー
タ取得の指示を受ける手段は、サーバからの発信と携帯
情報端末からの発信とを識別する印刷データ転送システ
ムである。
【0018】これにより、固定端末が電話番号から、サ
ーバからの通信及び携帯情報端末からの通信を識別でき
る。
【0019】そして、本発明は、インターネット接続を
仲介するとともに、公衆回線を通じて固定端末及び携帯
情報端末と接続し、そして、該固定端末に印刷データを
転送するサーバにおいて、携帯情報端末の認証データと
固定端末の認証データとを照合して対応していると認識
する手段と、携帯情報端末から指示に基づいてインター
ネットを介して印刷データを取得し蓄積する手段と、携
帯情報端末と対応付けられた固定端末に、蓄積した印刷
データを転送する手段を有するサーバである。
【0020】更に、本発明は、上記固定端末に対して、
蓄積した印刷データを取得するよう指示を出す手段を有
するサーバである。
【0021】また、本発明は、上記携帯情報端末からの
指示があった印刷データの蓄積が終了したことを該携帯
情報端末に通知する手段を有するサーバである。
【0022】そして、本発明は、インターネット接続を
仲介するとともに、公衆回線を通じて固定端末及び携帯
情報端末と接続し、そして、該固定端末に印刷データを
転送するサーバに使用されるコンピュータ・プログラム
であって、携帯情報端末の認証データと固定端末の認証
データとを照合して対応していると認識する機能と、携
帯情報端末から指示に基づいてインターネットを介して
印刷データを取得し蓄積する機能と、携帯情報端末と対
応付けられた固定端末に、蓄積した印刷データを転送す
る機能とを、コンピュータに実行させるためのコンピュ
ータ・プログラムである。
【0023】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を説明する。本
発明の印刷データ転送システムとサーバの実施例につい
て、図1〜図4を用いて説明する。図1は、実施例の印
刷データ転送システムの構成説明図である。図2は、実
施例の印刷データ転送システムにおける手順の一例の説
明図である。図3は、実施例におけるサーバのユーザ認
証部における手順の一例の説明図である。図4は、実施
例の印刷データ転送システムにおける手順の一例の説明
図である。
【0024】実施例を説明する。本実施例の印刷データ
転送システムは、サーバ1、固定端末3、携帯情報端末
4から構成される。サーバ1と固定端末3及び携帯情報
端末4は、電話回線網61や無線通信網62で接続され
ている。サーバ(以下、「プロバイダ」と表現する。)
1は、ユーザ認証部11、印刷データ生成部12、印刷
データ蓄積部13、取得指示生成部14、取得指示発信
部15、データ蓄積終了通知部16、取得要求制御部1
7、要求データ転送部18を備えており、そして、イン
ターネットI/F21、ダイヤルアップI/F22、印
刷データ固定端末対応情報23、固定端末ユーザ情報2
4、携帯情報端末ルーザ情報25、端末対応情報26を
有している。サーバ1は、インターネットI/F21に
より、インターネット63を介する送受信を可能とし、
また、ダイヤルアップI/F22により、電話回線網6
1や無線通信網62を介して、固定端末3や携帯情報端
末4との送受信を可能としており、具体的にはプロバイ
ダの計算機で実現できる。
【0025】ユーザ認証部11は、以下の機能を有す
る。(a1)通信してきたユーザが正規のユーザである
かどうかを認証する。認証する際、例えば携帯端末ユー
ザ情報25、固定端末ユーザ情報24を利用する。(a
2)携帯情報端末4からの印刷要求であるのか、又は、
固定端末3からの印刷データ取得要求であるのかを判別
する。(a3)印刷要求である場合は、印刷データ取得
先の固定端末3が印刷データ取得可能であるかを判別す
る。判別する際、例えば端末対応情報26を利用する。
(a4)上記(a3)で取得可能な場合は、固定端末3
に対して印刷の指示を発するのかどうかを判別する。
【0026】印刷データ生成部12は、以下の機能を有
する。(b1)印刷要求に従ってインターネットを介し
てデータを取得し、印刷データとして印刷データ蓄積部
13に格納する。(b2)さらに格納した印刷データと
それを取得する固定端末3の情報を印刷データ固定端末
対応情報23に入れる。具体的には、インターネットを
介して指定のデータをダウンロードし、HDに書き込む
処理を行う。
【0027】印刷データ蓄積部13は、印刷データ生成
部12で取得したデータを蓄積する機能を有する。具体
的には、ハードディスクである。
【0028】取得指示生成部14は、固定端末3に対し
て蓄積したデータの取得を実行させるための要求を生成
する機能を有する。
【0029】取得指示発信部15は、取得要求生成部1
4で生成された要求を、ユーザ認証部で判別された固定
端末3に向けて発信する機能を有する。具体的には、公
衆回線を用いて固定端末3に対して電話をかける等であ
る。
【0030】データ蓄積終了通知部16は、印刷要求を
発信した携帯情報端末4に対して印刷データの生成/蓄
積が終了し、ユーザ端末による印刷データの取得が可能
になったことを通知する機能を有する。また、インター
ネットからのデータの取得に失敗した場合も携帯情報端
末4にその旨通知する機能を有する。具体的には、公衆
回線を用いて電話をかける、もしくはe−mailを発
信する等である。
【0031】取得要求制御部17は、固定端末3からの
取得要求からどのデータを取得するのかを判別する機能
を有する。
【0032】要求データ転送部18は、取得要求制御部
17からの情報をもとに固定端末3からの通信に対し
て、取得すべきデータを提示して取得させる機能を有す
る。
【0033】固定端末3は、データ取得要求受信部3
1、電話番号解析部32、印刷データ取得部33、印刷
データ転送部34、結果発信部35、印刷データ蓄積部
36、を備えており、そして、ダイヤルアップI/F3
7、プリンタI/F38を有している。固定端末3は、
ダイヤルアップI/F37により、電話回線網61又は
無線通信網62を介して、サーバ1や携帯情報端末4と
の送受信を可能としており、また、プリンタI/F38
を介してプリンタ5と接続されている。固定端末3は、
具体的には、PC等である。
【0034】データ取得要求受信部31は、携帯情報端
末4もしくはプロバイダ1からの印刷データ取得指示を
受信し、印刷データ取得部33に通知する機能を有す
る。具体的には、PC内蔵のモデムか、パラレルケーブ
ルやUSB等で接続された外付けTAやダイヤルアップ
ルータ等で着信に応じて処理を行うようにする。また、
電話番号解析部32での電話番号解析の結果、プロバイ
ダ1もしくは携帯情報端末4からの印刷データ取得指示
であった場合、印刷データ取得要求であると認識してP
Cにプロバイダ1をダイヤルアップ接続するように命令
を出す機能を有する。
【0035】電話番号解析部32は、印刷データ取得要
求受信部31への公衆回線からの受信電話番号を解析し
て、あらかじめ設定しておいた相手からの発信であるこ
とを電話番号から判断する機能を有する。
【0036】印刷データ取得部33は、印刷データ取得
要求発信部31からの通知に従い、プロバイダ1に対し
て印刷データ取得要求を発信しプロバイダ1から印刷デ
ータを取得する機能を有する。具体的には、印刷データ
取得指示を仲介したモデム、TA、ルータ等からの指示
でプロバイダ1に対してダイヤルアップ接続を実行し、
接続を確立する。その後プロバイダ1の提示した印刷デ
ータのダウンロードを開始する。
【0037】印刷データ転送部34は、印刷データ取得
部33で取得した印刷データを印刷データ蓄積部に蓄積
する機能を有する。具体的には、ダウンロードしたデー
タをハードディスクの所定の場所に書き込む。
【0038】結果発信部35は、印刷データ取得の結果
を携帯情報端末4に対して送信する機能を有する。具体
的には、公衆回線を用いて携帯情報端末4に電話をかけ
る、もしくはe−mailを発信する等である。
【0039】印刷データ蓄積部36は、印刷データ転送
部34で取得したデータを蓄積する機能を有する。
【0040】携帯情報端末4は、印刷要求発信部41、
メッセージ受信部42、印刷データ取得指示発信部43
を備えており、そして、無線通信I/F44、ユーザI
/F45を有している。携帯情報端末4は、無線通信I
/F44により、電話回線網61又は無線通信網62を
介して、サーバ1や固定端末3との送受信を可能として
おり、具体的には、PDA、PHS、携帯電話等であ
る。
【0041】印刷要求発信部41は、サーバ1に対して
印刷要求を発信する機能を有する。印刷要求データの一
例は、プロバイダからデータ取得指示を発信する例であ
り、(A1)ユーザID、Password、(B1)
印刷要求、(C1)印刷データを取得する固定端末の電
話番号、(D1)プロバイダからデータ取得指示を発
信、(E1)取得する印刷データの場所、からなる。ま
た、印刷要求データの別の例としては、プロバイダから
データ取得指示を発信しない例であり、(A2)ユーザ
ID、Password、(B2)印刷要求、(C2)
印刷データを取得する固定端末の電話番号、(D2)プ
ロバイダからデータ取得指示を発信しない、(E2)取
得する印刷データの場所、からなるとすることもでき
る。
【0042】メッセージ受信部42は、以下の機能を有
する。(c1)サーバ1のデータ蓄積終了通知発信部1
6からの通知を受け取る。(c2)固定端末3の結果発
信部35からの通知を受け取る。
【0043】印刷データ取得指示発信部43は、固定端
末3に対しサーバ1と通信してデータの取得の実行指示
を送信する機能を有する。具体的には、公衆回線を用い
て電話をかけることで実現する。
【0044】本実施例のシステムにおいて、サーバ1
は、以下の特徴を有する。(x1)特定の携帯情報端末
と特定の固定端末を対応付けることができる。(x2)
携帯情報端末ユーザからの通信による印刷要求で、イン
ターネットから印刷データを取得して蓄積できる。(x
3)上記(x2)で蓄積した印刷データを、(x1)で
対応付けられた固定端末3が要求してきた場合に限り取
得を許可することができる。(x4)上記(x3)で取
得を許可した固定端末3に対し通信をして、固定端末3
が印刷データの取得を実行することを指示できる。
【0045】本実施例のシステムにおける携帯情報端末
4は、以下の特徴を有する。(y1)サーバ1に対して
印刷要求を発信することができる。(y2)上記(x
1)で対応付けられている固定端末3に対し通信して、
上記(x2)でサーバ1に蓄積した印刷データの取得を
実行することを指示できる。
【0046】本実施例のシステムにおける固定端末3
は、以下の特徴を有する。(z1)サーバ1と通信し
て、上記(x1)で対応付けられた携帯情報端末4が上
記(x2)で蓄積したデータを、取得することができ
る。(z2)上記(x4)と(y2)のどちらかの指示
で、上記(z1)を実行できる。
【0047】本実施例の印刷データ転送システムにおけ
る処理の流れを説明する。まず、印刷データ生成の後、
サーバ(プロバイダ)1から固定端末(ホーム端末)3
に向けて印刷データ取得要求を発信する場合について、
図2を用いて説明する。 S101)本システムの利用者は、まず携帯情報端末4
からプロバイダ1に対し、印刷要求を送信する。これは
携帯情報端末4の印刷要求発信部41から行われる。 S111)プロバイダ1は、印刷要求を受信し、これを
解析する。実行するのはユーザ認証部11である。 S112)印刷データ生成部12は、印刷要求データの
(E1)を基にインターネットを介してデータを取得
し、印刷データを生成し、印刷データ蓄積部13に格納
する。さらに、印刷データと印刷要求データの(C1)
から、このデータを取得することのできる固定端末の情
報を印刷データ固定端末対応情報23に加える。取得指
示生成部14に処理を引き継ぎ、印刷データ生成部12
における処理は終わる。 S113)取得指示生成部14において、固定端末に対
し印刷データ蓄積部13にある印刷データの取得を実行
させる指示を作成し、取得指示発信部15で印刷要求デ
ータの(C1)のホーム端末3へ電話回線を用いて発信
する。 S121)ホーム端末3は、印刷データ取得要求受信部
31において電話回線を通じて印刷データ取得指示を受
信する。電話番号解析部32は、電話番号を解析し、プ
ロバイダ1からの指示であると認識する。 S122)印刷データ取得部33からプロバイダ1に印
刷データ取得要求を発信する。 S131)プロバイダ1は、印刷データ取得要求を受信
し、ユーザ認証部11で正規の印刷データ取得要求であ
ることを認証する。また、固定端末ユーザ情報24から
印刷データ取得可能なユーザであることを認識する。そ
して、取得要求制御部17に処理を引き継ぎ、ユーザ認
証部11の処理は終了となる。 S132)取得要求制御部17は、固定端末の電話番号
と印刷データ固定端末対応情報23から取得可能な印刷
データを特定する。 S133)要求データ転送部18は、特定された印刷デ
ータを印刷データ蓄積部13から取り出し、ホーム端末
3に対してオープン(取得可能である状態)にする。印
刷データは、ホーム端末に取得される。 S134)要求データ転送部18は、取得の終了した印
刷データを印刷データ蓄積部13から消去する。 S135)プロバイダ1における処理は終了となる。 S141)ホーム端末3のデータ取得部33は、印刷デ
ータを取得し、データ回線を遮断する。 S142)印刷データ転送部34は、取得した印刷デー
タを印刷データ蓄積部36に格納する。 S143)結果発信部35は、印刷データの取得が終了
したことを携帯情報端末4に送信する。 S144)ホーム端末3における処理は終了となる。 S151)携帯情報端末4のメッセージ受信部42は結
果を受け取る。 S152)携帯情報端末4における処理は終了となる。 このようにして、本実施例の印刷データ転送システムに
おける処理は行われる。
【0048】本実施例の印刷データ転送システムにおけ
るユーザ認証部11の動作の手順の一例について、図3
を用いて説明する。 S201)ユーザ認証部11は、正規のユーザであるか
判断し、正規のユーザであるとステップS211に進
み、正規のユーザではないとステップS261に進む。 S211)受信した情報が印刷要求であるか、又は、印
刷データ取得要求であるかを判別し、印刷要求であると
ステップS221に進み、印刷データ取得要求であると
ステップS271に進む。 S221)ホーム端末3が正規ユーザであるか判別し、
正規ユーザであるとステップS231に進み、正規ユー
ザではないとステップS261に進む。 S231)ホーム端末3に取得要求を出すのかを判断
し、出すときはステップS241に進み、出さないとき
はステップS281に進む。 S241)ホーム端末3に取得要求を出せるか判別し、
出せるときはステップS251に進み、出せないときは
ステップS261に進む。 S251)印刷データ生成部12に処理を引継ぎ、その
後、取得指示生成部14に処理を引継ぎ、そして、ステ
ップS291に進む。 S261)エラーメッセージを送信する。 S262)接続を切断し、処理は終了となる。 S271)取得要求制御部17に処理を引継ぎ、ステッ
プS291に進む。 S281)印刷データ生成部12に処理を引き継ぎ、そ
の後、データ蓄積終了通知発信部16に処理をひきつ
ぎ、そして、ステップS291に進む。 S291)ユーザ認証部11における処理は終了とな
る。 このようにして、本実施例の印刷データ転送システムに
おけるユーザ認証部11の動作は行われる。
【0049】次に、印刷データ生成の後携帯端末から固
定端末に向けて印刷データ取得要求を発信する場合の手
順の一例について、図4を用いて説明する。携帯帯情報
端末4から発信される印刷要求はプロバイダ1からの
「データ取得指示をしない」である。 S301)携帯情報端末4は、プロバイダ1に対し、印
刷要求を送信する。 S311)プロバイダ1は、携帯情報端末4からの印刷
要求を受信する。ユーザ認証部11の判別で印刷要求の
データ(D2)を基にプロバイダ1からホーム端末3に
データ取得指示の発信をしないと判断。 S312)印刷データ生成部12は、印刷データの(E
2)を基にインターネットを介してデータを取得し、印
刷データを生成し、印刷データ蓄積部13に格納する。
さらに、印刷データと印刷要求データの(C2)から、
このデータを取得することにできる固定端末の情報を印
刷データ固定端末対応情報23に加える。データ蓄積終
了通知発信部16に処理を引き継ぎ、印刷データ生成部
12における処理は終わる。 S313)データ蓄積終了通知発信部16は携帯情報端
末4に対し、印刷データ蓄積終了を通知する。 S321)携帯情報端末4はメッセージ受信部42にお
いて、印刷データ蓄積終了通知を受信する。 S322)印刷データ取得指示発信部43は、ホーム端
末3に対し、印刷データ取得指示を送信する。 S331)ホーム端末3は、印刷データ取得要求受信部
31において電話回線を通じて印刷データ取得指示を受
信する。電話番号解析部32は、電話番号を解析し、携
帯情報端末4からの指示であると認識する。 S332)印刷データ取得部33はプロバイダ1に対し
印刷データ取得要求を発信する。 S341)ステップS131と同じ処理を行う。 S351)携帯情報端末4は、ステップS151以降と
同様に、結果通知受信等を行い、処理は終了となる。 S361)プロバイダ1は、ステップS132以降と同
様に、データ確認等を行い、処理は終了となる。 S371)ホーム端末3は、ステップS141以降と同
様に、印刷データ取得要求を行い、処理は終了となる。 このようにして、印刷データ生成の後携帯端末から固定
端末に向けて印刷データ取得要求を発信する場合につい
て、処理を行うことができる。
【0050】なお、上記実施例では、印刷データ転送シ
ステム及びサーバについて説明したが、携帯情報端末の
認証データと固定端末の認証データとを照合して対応し
ていると認識する機能と、携帯情報端末から指示に基づ
いてインターネットを介して印刷データを取得し蓄積す
る機能と、携帯情報端末と対応付けられた固定端末に、
蓄積した印刷データを転送する機能とを、コンピュータ
に実行させるためのコンピュータ・プログラム又はこの
コンピュータ・プログラムを格納したコンピュータ読取
可能な記録媒体(例えば、CD−ROM)を使用するこ
とにより、マイコン等を、インターネット接続を仲介す
るとともに、公衆回線を通じて固定端末及び携帯情報端
末と接続し、そして、固定端末に印刷データを転送する
本実施例のサーバとすることができる。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、プリントサーバを有し
ないユーザが携帯情報端末から印刷データ転送要求を発
し、固定端末が携帯情報端末からの指示により印刷デー
タを取得することを可能とし、そして、固定端末の存在
する場所に帰ってきた際に印刷データが容易に閲覧でき
るような印刷データ転送システムを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の印刷データ転送システムの構成説明
図。
【図2】実施例の印刷データ転送システムにおける手順
の一例の説明図。
【図3】実施例におけるサーバのユーザ認証部における
手順の一例の説明図。
【図4】実施例の印刷データ転送システムにおける手順
の一例の説明図。
【符号の説明】 1 サーバ 11 ユーザ認証部 12 印刷データ生成部 13 印刷データ蓄積部 14 取得指示生成部 15 取得指示発信部 16 データ蓄積終了通知部 17 取得要求制御部 18 要求データ転送部 21 インターネットI/F 22 ダイヤルアップI/F 23 印刷データ固定端末対応情報 24 固定端末ユーザ情報 25 携帯情報端末ユーザ情報 26 端末対応情報 3 固定端末 31 印刷データ取得要求受信部 32 電話番号解析部 33 印刷データ取得部 34 印刷データ転送部 35 結果発信部 36 印刷データ蓄積部 37 ダイヤルアップI/F 38 プリンタI/F 4 携帯情報端末 41 印刷要求発信部 42 メッセージ受信部 43 印刷データ取得指示発信部 44 無線通信I/F 45 ユーザI/F 5 プリンタ 61 電話回線網 62 無線通信網 63 インターネット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) 5C075 Fターム(参考) 2C061 AP01 HJ08 HK11 HP04 HQ17 2C087 AB05 BD46 DA14 2C187 GD02 5B021 BB02 EE01 5C062 AA05 AA13 AA29 AA30 AA37 AC04 AC43 AF02 AF03 5C075 AB06 AB90 CA14 CF01 FF90

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターネット接続を仲介するサーバ
    と、該サーバと公衆回線を通じて接続する固定端末及び
    携帯情報端末とからなり、該固定端末に印刷データを転
    送するシステムにおいて、 前記サーバは、携帯情報端末の認証データと固定端末の
    認証データとを照合して対応していると認識する手段
    と、携帯情報端末からの指示に基づいてインターネット
    を介して印刷データを取得し蓄積する手段と、携帯情報
    端末と対応付けられた固定端末に、蓄積した印刷データ
    を転送する手段とを有することを特徴とする印刷データ
    転送システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の印刷データ転送システム
    において、 上記サーバは、固定端末に対して、蓄積した印刷データ
    を取得するよう指示を出す手段を有し、また、固定端末
    は、サーバから印刷データ取得の指示を受ける手段と、
    サーバからの指示に基づいて該サーバと接続して印刷デ
    ―タを取得する手段とを有することを特徴とする印刷デ
    ータ転送システム。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の印刷データ転送システム
    において、 上記サーバは、携帯情報端末からの指示があった印刷デ
    ータの蓄積が終了したことを該携帯情報端末に通知する
    手段を有し、また、携帯情報端末は、サーバから印刷デ
    ータの蓄積が終了した通知を受信する手段と、固定端末
    に対して、サーバが蓄積した印刷データを固定端末が取
    得するよう指示を出す手段とを有し、そして、固定端末
    は、携帯情報端末から印刷データ取得の指示を受ける手
    段と、携帯情報端末からの指示に基づいて、サーバと接
    続して印刷データを取得する手段とを有することを特徴
    とする印刷データ転送システム。
  4. 【請求項4】 請求項2又は3に記載の印刷データ転送
    システムにおいて、 上記固定端末は、携帯情報端末に対して印刷データの取
    得の結果を通知する手段を有し、そして、携帯情報端末
    は、固定端末から印刷データ取得の結果通知を受信する
    手段を有することを特徴とする印刷データ転送システ
    ム。
  5. 【請求項5】 請求項2又は3に記載の印刷データ転送
    システムにおいて、 上記固定端末の印刷データ取得の指示を受ける手段は、
    サーバからの発信と携帯情報端末からの発信とを識別す
    ることを特徴とする印刷データ転送システム。
  6. 【請求項6】 インターネット接続を仲介するととも
    に、公衆回線を通じて固定端末及び携帯情報端末と接続
    し、そして、該固定端末に印刷データを転送するサーバ
    において、 携帯情報端末の認証データと固定端末の認証データとを
    照合して対応していると認識する手段と、携帯情報端末
    から指示に基づいてインターネットを介して印刷データ
    を取得し蓄積する手段と、携帯情報端末と対応付けられ
    た固定端末に、蓄積した印刷データを転送する手段を有
    することを特徴とするサーバ。
  7. 【請求項7】 請求項6記載のサーバにおいて、 上記固定端末に対して、蓄積した印刷データを取得する
    よう指示を出す手段を有することを特徴とするサーバ。
  8. 【請求項8】 請求項6記載のサーバにおいて、 上記携帯情報端末からの指示があった印刷データの蓄積
    が終了したことを該携帯情報端末に通知する手段を有す
    ることを特徴とするサーバ。
  9. 【請求項9】 インターネット接続を仲介するととも
    に、公衆回線を通じて固定端末及び携帯情報端末と接続
    し、そして、該固定端末に印刷データを転送するサーバ
    に使用されるコンピュータ・プログラムであって、 携帯情報端末の認証データと固定端末の認証データとを
    照合して対応していると認識する機能と、携帯情報端末
    から指示に基づいてインターネットを介して印刷データ
    を取得し蓄積する機能と、携帯情報端末と対応付けられ
    た固定端末に、蓄積した印刷データを転送する機能と
    を、コンピュータに実行させるためのコンピュータ・プ
    ログラム。
JP2001054798A 2001-02-28 2001-02-28 印刷データ転送システムとサーバ並びにコンピュータ・プログラム Pending JP2002259094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001054798A JP2002259094A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 印刷データ転送システムとサーバ並びにコンピュータ・プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001054798A JP2002259094A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 印刷データ転送システムとサーバ並びにコンピュータ・プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002259094A true JP2002259094A (ja) 2002-09-13

Family

ID=18915077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001054798A Pending JP2002259094A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 印刷データ転送システムとサーバ並びにコンピュータ・プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002259094A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014177069A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Canon Inc 情報処理装置、情報処理端末およびその制御方法
JP2020052845A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 株式会社沖データ 印刷方法及び印刷システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014177069A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Canon Inc 情報処理装置、情報処理端末およびその制御方法
JP2020052845A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 株式会社沖データ 印刷方法及び印刷システム
JP7087888B2 (ja) 2018-09-27 2022-06-21 沖電気工業株式会社 印刷方法及び印刷システム
US11409480B2 (en) 2018-09-27 2022-08-09 Oki Electric Industry Co., Ltd. Print method and print system for image forming device that prints re-encrypted and re-decrypted data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230300585A1 (en) Function Execution Device and Communication Terminal
JP4027360B2 (ja) 認証方法及びシステムならびに情報処理方法及び装置
US7903646B2 (en) Wireless communication system allowing group identification information to be publicly available and to be hidden, wireless access point device, and communication method and program for wireless access point device
US7536709B2 (en) Access control apparatus
JP4684888B2 (ja) 通信装置及び電力制御方法
US20060116166A1 (en) Wireless communication system, device, and method of setting up wireless communication adapter
US8166153B2 (en) Remote control system and controlled apparatus therein capable of sending e-mail if communication request fails
JP2006311137A (ja) 無線通信装置及びその通信用パラメータの設定方法
EP2285049B1 (en) Communication system having management apparatus and user apparatus, management apparatus, user apparatus, and method of controlling the same
US20050038526A1 (en) Home gateway remote auto management system and method thereof
US20120307277A1 (en) Information processing apparatus for transferring image data, server apparatus for receiving transferred image data, and control methods and storage media therefor
JP2000151749A (ja) 通信制御方法、通信制御装置、記録媒体およびデータ端末
US9535639B2 (en) Communication apparatus
JPH11175477A (ja) 端末装置、認証システム及びサーバ
JP2002259094A (ja) 印刷データ転送システムとサーバ並びにコンピュータ・プログラム
JP3863122B2 (ja) 無線端末、通信制御プログラム及び通信制御方法
JP2006018361A (ja) 認証処理方法、サーバ装置、端末装置、認証処理プログラムおよび認証処理システム
JP6083296B2 (ja) 制御サーバ、通信システム、及び、携帯端末のためのコンピュータプログラム
US6934374B2 (en) System and method for data communication
JP6693167B2 (ja) 情報端末、画像処理システム、および、プログラム
JP5360524B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN114980260A (zh) 信息处理设备及其控制方法和存储介质
CN114980225A (zh) 信息处理设备及其控制方法和存储介质
JP2006067293A (ja) 情報処理装置及び受信パケットのフィルタリング処理方法
JP7459661B2 (ja) 端末装置のためのコンピュータプログラム、端末装置、及び、方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040423

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041203

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041215

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050805