JP2002255651A - 炭化ケイ素質セラミックス及びその製造方法 - Google Patents

炭化ケイ素質セラミックス及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002255651A
JP2002255651A JP2001053956A JP2001053956A JP2002255651A JP 2002255651 A JP2002255651 A JP 2002255651A JP 2001053956 A JP2001053956 A JP 2001053956A JP 2001053956 A JP2001053956 A JP 2001053956A JP 2002255651 A JP2002255651 A JP 2002255651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
powder
particle size
based ceramic
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001053956A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Todoko
正明 戸床
Kiyoshi Kasai
清 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP2001053956A priority Critical patent/JP2002255651A/ja
Publication of JP2002255651A publication Critical patent/JP2002255651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 高温/高圧を必要とせず、摺動性に優れ、耐
摩耗性を維持し破壊靱性値の高い炭化ケイ素質セラミッ
クス及びその製造方法を提供する。 【解決手段】 炭化ケイ素粉末に有機化合物と可溶性シ
ラン含有高分子化合物と焼結助剤を加え、混合、成形、
焼結する。破壊靱性値が4MN/m3/2以上で、かつ、
摩擦係数が0.3以下である炭化ケイ素質セラミックス
及びその製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は機械摺動材料である
炭化ケイ素質セラミックスの組成及びその製造方法に関
するものであり、特に焼結性、破壊靱性、摺動性に優れ
た炭化ケイ素質セラミックス及びその製造方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】炭化ケイ素セラミックスは化学的安定性
に優れ、他のセラミック材料に比べ耐摩耗性、高温強度
等の優れた構造材料である。そのため、発電用タービ
ン、液体搬送ポンプなどの軸封部材として一部実用化さ
れているものもある。
【0003】しかしながら、通常の炭化ケイ素セラミッ
クスの破壊靱性値はその製法により差違はあるが、2〜
3MN/m3/2であり、他のセラミック例えば窒化ケイ
素のMN/m3/2、ジルコニアの8〜9MN/m3/2に比
べ低く破壊し易いため用途拡大の障害となっている。一
方、炭化ケイ素セラミックスの耐摩耗性は優れている
が、その摩擦係数(0.6〜0.8)が高いため摺動材
料としての使用は無かった。
【0004】これを解決するため、摩擦係数の低い固体
潤滑材である炭素材との複合化の特許が開示されてい
る。例えば、炭化ケイ素粉末とグラファイト粉末、カー
ボン粒子の混合物の成形、焼結による方法(特開昭63
−260861号、特開平10−203871号)が開
示されている。本法は粒子同士を複合させるため焼結に
2000℃以上の高温が必要であり、初期の摩擦係数は
0.3付近に低下するものの、経時的な摩擦係数の上昇
がある。さらに、炭素粒子の分散不均一により3前後の
低い破壊靱性値となり機械的特性に問題が生ずる。この
欠点を解決するために固体潤滑材である炭素の前駆体と
してフェノール樹脂、石炭ピッチ等と炭化ケイ素粉末を
混合し、成形、焼結する方法(特開昭63−25850
号、特開平1−320254号、特開平6−20677
1号、特開平8−067887号)が開示されている。
これら方法では摩擦係数は0.3付近に低下し、破壊靭
性値も約4MN/m3/2となるが、成形/焼結に前記炭
化ケイ素粉末と炭素粉末の混合粉末と同様に高温(22
00℃)が必要であり生産性に劣る。また、焼結体の残
存気孔(相対密度90〜95%)が多く破壊強度が低い
という問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は上記
課題に鑑みて高温/高圧を必要とせず、摺動性に優れ、
耐摩耗性を維持し破壊靱性値の高い炭化ケイ素質セラミ
ックス及びその製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記課題
を達成するため鋭意研究した結果、炭化ケイ素粉末に焼
結時に炭化して炭素となる有機化合物(炭素前駆体)お
よび焼結により炭化ケイ素に変化する可溶性シラン含有
高分子化合物(炭化ケイ素前駆体)を混合し、成形、焼
結すれば、焼結温度を低下でき、高い破壊靱性で、摩擦
係数が小さく、耐摩耗性に優れた炭化ケイ素質摺動材料
が得られるとの知見を得、本発明を完成した。
【0007】すなわち、本発明は、破壊靱性値が4MN
/m3/2以上で、かつ、摩擦係数が0.3以下であるこ
とを特徴とする炭化ケイ素質セラミックス及び炭化ケイ
素質セラミックスの製造方法である。
【0008】以下、本発明の組成物及び方法をさらに詳
しく述べる。
【0009】本発明の炭化ケイ素質セラミックスは、破
壊靱性値が4MN/m3/2以上で、かつ、摩擦係数が
0.3以下であることが必要である。破壊靱性値が4M
N/m 3/2未満であると、機械強度が低下して、材料の
破損(欠け)の問題が生じ、一方、摩擦係数が0.3を
超えると摺動が円滑にならず、不規則な抵抗を伴った操
作トルクの変動が生じ、さらには、固着の発生の問題が
生ずる。
【0010】本発明の炭化ケイ素質セラミックスは、高
破壊靱性と低摩擦係数を両立させるため、炭化ケイ素粒
の周囲に、平均粒径0.5μm以下の炭素微粒と平均粒
径0.5μm以下の炭化ケイ素微粒が均一に分散してい
ることが好ましく、さらに、両特性を向上させるため、
炭化ケイ素粒の周囲に、平均粒径0.2μm以下の炭素
微粒と平均粒径0.2μm以下の炭化ケイ素微粒が均一
に分散していることがさらに好ましい。
【0011】本発明において、炭化ケイ素粒とは、炭化
ケイ素質セラミックスの原料である炭化ケイ素粉体から
生成するものである。
【0012】本発明で用いられる炭化ケイ素粉末は特に
限定するものではなく、また、α型、β型のいずれの結
晶型でもよい。また、純度は強度、破壊靱性等の点から
90wt%以上が好ましく、95wt%以上がより好ま
しい。炭化ケイ素粉末は、焼結性維持,強度維持のた
め、平均粒径5μm以下が好ましく、粉末の凝集を防止
し、前駆体との混合を均一化させるため、平均粒径0.
2〜3.0μm以下がより好ましい。
【0013】また、本発明において、炭素微粒とは、焼
結時に炭化して炭素となる有機化合物(炭素前駆体)か
ら生成するものである。
【0014】本発明で用いられる有機化合物(炭素前駆
体)は、非酸化雰囲気中で加熱により炭化する化合物で
あれば特に限定するものではなく、例えば、フェノール
樹脂、ノボラック樹脂、ポリスチレン、ポリスチレン−
アクリル共重合体、エポキシ樹脂、ポリアクリロニトリ
ル等の合成高分子、石炭ピッチ等の天然由来炭素化合物
などがあげられる。これらのうち、炭化による黒鉛化を
考慮すれば多環式芳香族化合物を含む合成高分子、例え
ば、ジメチルフェノールフォルムアルデヒド樹脂、ポリ
スチレン、ポリビニルナフタレンまたは石炭ピッチ等が
好ましい。炭素前駆体の灰分は黒鉛化促進のために1w
t%以下が好ましく、焼結性向上のため、0.5%以下
がより好ましい。また、平均分子量は炭化率より100
0以上が好ましい。
【0015】さらに、本発明において、炭化ケイ素微粒
とは、焼結により炭化ケイ素に変化する可溶性シラン含
有高分子化合物(炭化ケイ素前駆体)より生成するもの
である。
【0016】本発明で用いられる可溶性シラン含有高分
子化合物(炭化ケイ素前駆体)とは、酸素原子を含有せ
ず、溶媒可溶性であり、熱分解により炭化ケイ素微結晶
となる化合物であれば特に限定するものではなく、例え
ば、ポリカルボシラン、ポリシラスチレン、ポリカルボ
シラスチレン、ポリシラエチレン、これらの誘導体等が
あげられる。これらのうち、溶媒可溶であり、熱溶融可
能なポリカルボシラン、ポリシラスチレン、その誘導体
が好ましく、単体でまたは混合して用いることができ
る。一方、ポリシロキサンは化合物中の酸素原子による
成形体の強度低下により好ましくなく、また、ポリシラ
ンはその溶媒不溶性、非熱可塑性により炭化ケイ素粉末
との均一混合ができず好ましくない。
【0017】可溶性シラン含有高分子化合物は、熱焼成
時に成形体(グリーン体)の変形が起こりやすいため、
平均分子量は1000以上が好ましく、さらに5000
以上が好ましい。さらに、これらポリカルボシラン、ポ
リシラスチレンを変性して、ビニル基等を導入すること
により焼結時の成形体の熱変形を防止でき、セラミック
化率を向上することもできる。ビニル基を含有するポリ
シラスチレンはジメチルジクロロシラン、メチルフェニ
ルジクロロシラン及びフェニルビニルジクロロシランま
たはメチルビニルジクロロシランを金属ナトリウムを用
い不活性有機溶媒中で反応させることにより得ることが
できる。
【0018】各成分の配合割合は、炭素の潤滑作用を充
分に発揮し、摺動時の摩擦係数を低減し、複合セラミッ
ク全体の強度、硬度を維持し、摩耗、欠け、割れを防止
するために、焼結後に炭素含有量が原料炭化ケイ素粉末
の10〜50wt%となる有機化合物量が好ましく、ま
た、焼結性を向上させ、焼結体の相対密度を維持し、機
械的強度を維持するため、炭化ケイ素量が原料炭化ケイ
素粉末の10〜50wt%となる可溶性シラン含有高分
子化合物量が好ましく、さらに好ましくは炭素含有量が
10〜30wt%になる有機化合物量、炭化ケイ素量が
10〜20wt%となる可溶性シラン含有高分子化合物
量である。
【0019】以上に掲げる本発明の炭化ケイ素質セラミ
ックスは、炭化ケイ素粉末に有機化合物および可溶性シ
ラン含有高分子化合物を混合し、成形、焼結することに
より、得られるものである。
【0020】炭化ケイ素粉体と有機化合物と可溶性シラ
ン含有高分子化合物を混合する際には、必要の応じて焼
結助剤、潤滑剤等を添加して混合してもよい。これらを
添加するには、それぞれの粉末あるいは溶液をプレンダ
ーで混合することもでき、また有機化合物と可溶性シラ
ン含有高分子化合物を有機溶媒中に溶解分散させた溶液
中に炭化ケイ素粉末とその他の添加剤を共に投入しボー
ルミル中で微細混合したのちに成形に提供することもで
きる。かかる混合分散の方法は通常の公知の方法をすべ
て適用して実施することができる。
【0021】本発明で用いる焼結助剤としては特に限定
されるものではなく、通常焼結助剤として使用されるも
のであればいずれのものも使用することができる。例え
ば、窒化アルミニウム等の金属窒化物、ホウ素,炭化ホ
ウ素等のホウ化物、酸化アルミニウム,酸化イットリウ
ム等の金属酸化物等が挙げられる。焼結助剤の配合量は
原料炭化ケイ素粉末に対して通常0.1〜10wt%で
あり、焼結性向上のため、好ましくは0.1〜5wt%
である。
【0022】さらに本発明で用いる潤滑剤は単品または
混合物の状態で使用され、それらの化合物としては、例
えば、高級脂肪酸としてはカプリン酸、ラウリン酸、パ
ルミチン酸、マーガリン酸、ステアリン酸、オレイン酸
等、高級脂肪酸エステルとしてはカプリン酸エステル、
ノニルアセテート、ラウリン酸エステル、ステアリン酸
エチル、ステアリン酸ブチル等、高級脂肪酸アミドとし
てはオレイン酸イミド、ステアリン酸イミド等、高級ア
ルコールとしてはカプリルアルコール、デシルアルコー
ル、ラウリルアルコールなどがあげられる。潤滑剤の配
合量は原料炭化ケイ素粉末に対して通常0.1〜10w
t%であり、相対密度向上のため、好ましくは0.1〜
5wt%である。
【0023】本発明で成形を行うには、有機溶媒を除去
した前記混合物を、射出成形、押出成形、プレス成形等
により所定の形状を有する成形体に成形することができ
る。前記成形体は熱処理による架橋不溶化した後、焼成
して炭化ケイ素質焼結成形体に転換される。熱処理によ
る脱脂は、焼結時の成形体変形防止のため、好ましくは
非酸化雰囲気中で200〜500℃、焼結時のガス発生
による亀裂防止のため、より好ましくは300〜450
℃の温度で1〜5時間処理することにより実施する。こ
の熱処理は、最初から急激に500℃以上で行うと成形
体の形状が変形したり収縮が生じたりするので、低温よ
り徐々に昇温処理することが好ましい。このように熱処
理した成形体は、次いで電気炉等の焼成炉で、相対密度
確保のため、好ましくは800〜2300℃の温度、相
対密度向上と潤滑性向上のため、より好ましくは120
0〜2000℃の温度で減圧下又はヘリウム、アルゴ
ン、窒素ガス等の不活性雰囲気中で焼成される。
【0024】本発明の焼結体を研磨し、ポリッシングし
て測定用試料を作製し、相対密度、強度、破壊靱性値、
摩擦係数を測定した結果、高い靱性値を保持したままで
摩擦係数が低下していることが判明した。また、その微
構造を透過型電子顕微鏡で観察すると原料炭化ケイ素に
由来する粒の周りに炭素前駆体由来の0.5μm以下の
炭素微粒と炭化ケイ素前駆体より生成した0.5μm以
下の炭化ケイ素微粒が均一に分散していることが判明し
た。この両微粉末の均一分散が高い破壊靱性と低い摩擦
係数に寄与しているものと考える。
【0025】
【実施例】以下に、実施例に基づいて本発明を具体的に
挙げ、本発明をより詳細に説明するが、本発明は、これ
らの実施例に限定されるものではない。
【0026】実施例1 純度が95%、平均粒径が0.5μmのα型炭化ケイ素
粉末(100重量部)に炭素前駆体としてレゾール型フ
ェノール樹脂(30重量部)と炭化ケイ素前駆体として
ビニル基を含有するポリシラスチレン(20重量部)を
トルエン(200重量部)に溶解し、焼結助剤として平
均粒径0.95μmの炭化ホウ素(2重量部)を加え、
ボールミルで2時間湿式混合した。混合後、有機溶媒を
除去し、粉体を得た。この粉体を30mm×30mmの
金型に充填し、500kg/cm 2の圧力でプレスして
厚さ2.5mmの成形体を得た。
【0027】この成形体を窒素雰囲気中で徐々に温度を
上げ、450℃で1時間仮焼を行った。さらに、アルゴ
ン雰囲気中にて1900℃で焼成した。得られた焼結体
の表面を研削、研磨し、ポリッシングして試料を作製し
た。
【0028】得られた試料片(焼結体)は、電子顕微鏡
での構造観察を実施し、イオン交換水を用いた、アルキ
メデス法により、相対密度を算出した。また、JISR
1601に準じの曲げ強度を、ビッカ−ス圧子を用いた
MI(Micro Indentation)法により
破壊靱性を測定した。摩擦係数はリングオンディスク法
(神鋼造機製の摩擦摩耗試験機)により、乾式下で測定
を行った。リング側の材質をSUS304、ブロック側
に本焼結体を用いた。
【0029】構造観察により、均一分散した平均粒径
0.15μmの炭素粒子と平均粒径0.2μmの炭化ケ
イ素微結晶が観察された。
【0030】相対密度は95%,強度は600MPa、
破壊靱性値は4.5MN/M2/3、摩擦係数は0.26
であった。
【0031】実施例2 純度が95%、平均粒径が0.5μmのα型炭化ケイ素
粉末(100重量部)に炭素前駆体としてレゾール型フ
ェノール樹脂(20重量部)と炭化ケイ素前駆体として
ビニル基を含むポリシラスチレン(30重量部)をトル
エン(200重量部)に溶解し、ステアリン酸(4重量
部)及び焼結助剤として平均粒径0.95μmの炭化ホ
ウ素(2重量部)を加え、ボールミルで2時間湿式混合
した。混合後、有機溶媒を除去し、粉体を得た。この粉
体を射出成形し、3mm×4mm×50mmの成形体を
得た。
【0032】この成形体を窒素雰囲気中で徐々に温度を
上げ、450℃で1時間仮焼を行った。さらに、アルゴ
ン雰囲気中にて1800℃で焼成した。得られた焼結体
の表面を研削、研磨し、ポリッシングして試料を作製し
た。
【0033】得られた試料片(焼結体)は、実施例1と
同様に構造観察、相対密度、曲げ強度、破壊靱性、摩擦
係数を測定した。
【0034】構造観察により、均一分散した平均粒径
0.15μmの炭素粒子と平均粒径0.2μmの炭化ケ
イ素微結晶が観察された。
【0035】相対密度は97%、強度は650MPa、
破壊靱性値は4.8MN/M2/3、摩擦係数は0.28
であった。
【0036】実施例3 純度が95%、平均粒径が0.5μmのα型炭化ケイ素
粉末(100重量部)に炭素前駆体としてポリスチレン
樹脂(30重量部)と炭化ケイ素前駆体としてビニル基
を含有するポリシラスチレン(20重量部)をトルエン
(200重量部)に溶解し、焼結助剤として平均粒径
0.95μmの炭化ホウ素(2重量部)を加え、ボール
ミルで2時間湿式混合した。混合後、有機溶媒を除去
し、粉体を得た。この粉体を30mm×30mmの金型
に充填し、500kg/cm2の圧力でプレスして厚さ
2.5mmの成形体を得た。
【0037】この成形体を窒素雰囲気中で徐々に温度を
上げ、450℃で1時間仮焼を行った。さらに、アルゴ
ン雰囲気中にて1900℃で焼成した。得られた焼結体
の表面を研削、研磨し、ポリッシングして試料を作製し
た。
【0038】得られた試料片(焼結体)は、実施例1と
同様に構造観察、相対密度、曲げ強度、破壊靱性、摩擦
係数を測定した。
【0039】構造観察により、均一分散した平均粒径
0.25μmの炭素粒子と平均粒径0.22μmの炭化
ケイ素微結晶が観察された。
【0040】相対密度は93%、強度は550MPa、
破壊靱性値は4.2MN/M2/3、摩擦係数は0.30
であった。
【0041】実施例4 純度が95%、平均粒径が0.5μmのα型炭化ケイ素
粉末(100重量部)に炭素前駆体としてレゾール型フ
ェノール樹脂(20重量部)と炭化ケイ素前駆体として
ポリカルボシラン(20重量部)をトルエン(200重
量部)に溶解し、焼結助剤として平均粒径0.95μm
の炭化ホウ素(2重量部)を加え、ボールミルで2時間
湿式混合した。混合後、有機溶媒を除去し、粉体を得
た。この粉体を射出成形し、3mm×4mm×50mm
の成形体を得た。
【0042】この成形体を窒素雰囲気中で徐々に温度を
上げ、500℃で1時間仮焼を行った。さらに、アルゴ
ン雰囲気中にて2000℃で焼成した。得られた焼結体
の表面を研削、研磨し、ポリッシングして試料を作製し
た。
【0043】得られた試料片(焼結体)は、実施例1と
同様に構造観察、相対密度、曲げ強度、破壊靱性、摩擦
係数を測定した。
【0044】構造観察により、均一分散した平均粒径
0.2μmの炭素粒子と平均粒径0.2μmの炭化ケイ
素微結晶が観察された。
【0045】相対密度は95%、強度は580MPa、
破壊靱性値は4.0MN/M2/3、摩擦係数は0.30
であった。
【0046】比較例1 純度が95%、平均粒径が0.5μmのα型炭化ケイ素
粉末(100重量部)に炭素前駆体としてレゾール型フ
ェノール樹脂(20重量部)をトルエン(200重量
部)に溶解し、焼結助剤として平均粒径0.95μmの
炭化ホウ素(2重量部)を加え、ボールミルで2時間湿
式混合した。混合後、有機溶媒を除去し、粉体を得た。
この粉体を30mm×30mmの金型に充填し、500
kg/cm 2の圧力でプレスして厚さ2.5mmの成形
体を得た。
【0047】この成形体を窒素雰囲気中で徐々に温度を
上げ、450℃で1時間仮焼を行った。さらに、アルゴ
ン雰囲気中にて1900℃で焼成した。得られた焼結体
の表面を研削、研磨し、ポリッシングして試料を作製し
た。
【0048】得られた試料片(焼結体)は、実施例1と
同様に相対密度、曲げ強度、破壊靱性値、摩擦係数を測
定した。
【0049】構造観察により、均一分散した平均粒径
0.2μmの炭素粒子と平均粒径0.7μmの炭化ケイ
素結晶は観察されたが炭化ケイ素微結晶は観察されなか
った。
【0050】相対密度は70%、強度は250MPa、
破壊靱性値は2.5MN/M2/3、摩擦係数は0.35
であった。
【0051】比較例2 上記比較例1で焼成温度を2100℃で行った以外は同
様にして試料片を得た。
【0052】構造観察により、均一分散した平均粒径
0.18μmの炭素粒子と平均粒径0.9μmの炭化ケ
イ素結晶は観察されたが炭化ケイ素微結晶は観察されな
かった。
【0053】相対密度は80%、強度は350MPa、
破壊靱性値は3.0MN/M2/3、摩擦係数は0.40
であった。
【0054】比較例3 純度が95%、平均粒径が0.5μmのα型炭化ケイ素
粉末(100重量部)に炭化ケイ素前駆体としてポリシ
ラスチレン(30重量部)をトルエン(200重量部)
に溶解し、焼結助剤として平均粒径0.95μmのB4
C(2重量部)を加え、ボールミルで2時間湿式混合し
た。混合後、有機溶媒を除去し、粉体を得た。この粉体
を30mm×30mmの金型に充填し、500kg/c
2の圧力でプレスして厚さ2.5mmの成形体を得
た。
【0055】この成形体を窒素雰囲気中で徐々に温度を
上げ、450℃で1時間仮焼を行った。さらに、アルゴ
ン雰囲気中にて1800℃で焼成した。得られた焼結体
の表面を研削、研磨し、ポリッシングして試料を作製し
た。
【0056】得られた試料片(焼結体)は、実施例1と
同様に相対密度、曲げ強度、破壊靱性、摩擦係数を測定
した。
【0057】構造観察により、均一分散した平均粒径
0.22μmの炭素粒子と平均粒径0.6μmの炭化ケ
イ素結晶は観察されたが炭化ケイ素微結晶は観察されな
かった。
【0058】相対密度は95%、強度は350MPa、
破壊靱性値は2.5MN/M2/3、摩擦係数は0.50
であった。
【0059】比較例4 純度が95%、平均粒径が0.5μmのα型炭化ケイ素
粉末(100重量部)に炭素前駆体としてポリスチレン
樹脂(30重量部)をトルエン(200重量部)に溶解
し、焼結助剤として平均粒径0.95μmの炭化ホウ素
(2重量部)を加え、ボールミルで2時間湿式混合し
た。混合後、有機溶媒を除去し、粉体を得た。この粉体
を30mm×30mmの金型に充填し、500kg/c
2の圧力でプレスして厚さ2.5mmの成形体を得
た。
【0060】この成形体を窒素雰囲気中で徐々に温度を
上げ、450℃で1時間仮焼を行った。さらに、アルゴ
ン雰囲気中にて1900℃で焼成した。得られた焼結体
の表面を研削、研磨し、ポリッシングして試料を作製し
た。
【0061】得られた試料片(焼結体)は、実施例1と
同様に構造観察、相対密度、曲げ強度、破壊靱性、摩擦
係数を測定した。
【0062】構造観察により、均一分散した平均粒径
0.2μmの炭素粒子と平均粒径0.6μmの炭化ケイ
素結晶は観察されたが炭化ケイ素微結晶は観察されなか
った。
【0063】相対密度は87%、強度は300MPa、
破壊靱性値は3.2MN/M2/3、摩擦係数は0.42
であった。
【0064】比較例5 純度が95%、平均粒径が0.5μmのα型炭化ケイ素
粉末(100重量部)に炭素前駆体としてレゾール型フ
ェノール樹脂(30重量部)と炭化ケイ素前駆体として
ポリシラン(20重量部)をトルエン(200重量部)
に混合し、焼結助剤として平均粒径0.95μmの炭化
ホウ素(2重量部)を加え、ボールミルで2時間湿式混
合した。混合後、有機溶媒を除去し、粉体を得た。この
粉体を30mm×30mmの金型に充填し、500kg
/cm2の圧力でプレスして厚さ2.5mmの成形体を
得た。
【0065】この成形体を窒素雰囲気中で徐々に温度を
上げ、450℃で1時間仮焼を行った。さらに、アルゴ
ン雰囲気中にて1900℃で焼成した。得られた焼結体
の表面を研削、研磨し、ポリッシングして試料を作製し
た。
【0066】得られた試料片(焼結体)は、実施例1と
同様に構造観察、相対密度、曲げ強度、破壊靱性、摩擦
係数を測定した。
【0067】構造観察により、均一分散した平均粒径
0.15μmの炭素粒子と平均粒径0.6μmの炭化ケ
イ素結晶が観察され、さらに数μmの大きさで炭化ケイ
素微結晶のドメインが点在することが観察された。
【0068】相対密度は83%、強度は220MPa、
破壊靱性値は2.8MN/M2/3、摩擦係数は0.45
であった。
【0069】
【発明の効果】以上の通り、本発明の方法で製造される
炭化ケイ素質セラミックスは高温/高圧を必要としない
条件で製造できるとともに、高い破壊靱性と低い摩擦係
数で、耐摩耗性に優れた特性を示し、特に摺動部品の製
造に好適に用いることができる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 破壊靱性値が4MN/m3/2以上で、か
    つ、摩擦係数が0.3以下であることを特徴とする炭化
    ケイ素質セラミックス。
  2. 【請求項2】 炭化ケイ素粒の周囲に、平均粒径0.5
    μm以下の炭素微粒と平均粒径0.5μm以下の炭化ケ
    イ素微粒が均一に分散していることを特徴とする請求項
    1記載の炭化ケイ素質セラミックス。
  3. 【請求項3】 炭化ケイ素粉末に有機化合物と可溶性シ
    ラン含有高分子化合物を含み、かつ、当該有機化合物の
    量は、炭化ケイ素粉末の重量を基準に熱分解後に10〜
    50wt%の遊離炭素を生成する量であり、かつ、可溶
    性シラン含有高分子化合物の量は熱分解後に10〜50
    wt%の炭化ケイ素を生成する量であることを特徴とす
    る請求項1または請求項2記載の炭化ケイ素質セラミッ
    クス。
  4. 【請求項4】 請求項3の可溶性シラン含有高分子化合
    物が平均分子量1000以上の有機溶媒に可溶なポリカ
    ルボシラン、ポリシラスチレン及びその誘導体であるこ
    とを特徴とする炭化ケイ素質セラミックス。
  5. 【請求項5】 請求項3の有機化合物がフェノール樹
    脂、ノボラック樹脂、ポリスチレンまたは石炭ピッチで
    あることを特徴とする炭化ケイ素質セラミックス。
  6. 【請求項6】 焼結助剤としてホウ素化合物、金属窒化
    物、金属酸化物から選ばれる少なくとも一種を含有する
    ことを特徴とする請求項1から請求項5記載の炭化ケイ
    素質セラミックス。
  7. 【請求項7】 炭化ケイ素粉末に有機化合物および可溶
    性シラン含有高分子化合物を混合し、成形、焼結するこ
    とを特徴とする請求項1から請求項6記載の炭化ケイ素
    質セラミックスの製造方法。
  8. 【請求項8】 炭化ケイ素粉末に有機化合物および可溶
    性シラン含有高分子化合物を混合し、500℃以下の温
    度で成形し、その成形体を200〜500℃以下の温度
    で熱処理し不溶化し、次いで不活性雰囲気中で800〜
    2300℃の温度で焼結することを特徴とする請求項1
    から請求項7記載の炭化ケイ素質セラミックスの製造方
    法。
JP2001053956A 2001-02-28 2001-02-28 炭化ケイ素質セラミックス及びその製造方法 Pending JP2002255651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001053956A JP2002255651A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 炭化ケイ素質セラミックス及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001053956A JP2002255651A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 炭化ケイ素質セラミックス及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002255651A true JP2002255651A (ja) 2002-09-11

Family

ID=18914365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001053956A Pending JP2002255651A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 炭化ケイ素質セラミックス及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002255651A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011078269A1 (ja) * 2009-12-22 2011-06-30 曙ブレーキ工業株式会社 摩擦材及び摩擦材の製造方法
WO2022044950A1 (ja) 2020-08-24 2022-03-03 京セラ株式会社 摺動部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011078269A1 (ja) * 2009-12-22 2011-06-30 曙ブレーキ工業株式会社 摩擦材及び摩擦材の製造方法
WO2022044950A1 (ja) 2020-08-24 2022-03-03 京セラ株式会社 摺動部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5108965A (en) Method of manufacturing a silicon carbide-based material
JPH0769731A (ja) 高強度、高嵩密度導電セラミックス
EP0400656B1 (en) Silicon nitride-silicon carbide composite material and process for production thereof
US6709999B2 (en) Molded part of ceramic material derived from polymers, process for producing ceramic molded parts and sliding element having a molded part
EP0370176B1 (en) Ceramic composit material and process of manufacturing thereof
Vijayan et al. Low‐density open cellular silicon carbide foams from sucrose and silicon powder
KR101620510B1 (ko) 고인성 고경도 상압소결 탄화규소 소재 제조용 조성물, 탄화규소 소재 및 소재의 제조방법
JPH0432030B2 (ja)
US6069102A (en) Creep-resistant, high-strength silicon carbide fibers
EP0257134B1 (en) A method for producing high-density sintered silicon carbide articles
Semen et al. Structural ceramics derived from a preceramic polymer
KR101972350B1 (ko) 탄화 지르코늄 복합체 및 이의 제조방법
JP2002255651A (ja) 炭化ケイ素質セラミックス及びその製造方法
CA2154220A1 (en) Preparation of high density titanium diboride ceramics with preceramic polymer binders
JPH1143372A (ja) 窒化ケイ素系セラミックス及びその製造方法
RU2816616C1 (ru) Способ получения горячепрессованной карбидокремниевой керамики
Yang et al. SPARK PLASMASINTERING OF SILICON CARBIDE POWDERS WITH CARBON AND BORONAS ADDITIVES
US6022820A (en) Silicon carbide fibers with low boron content
CA2154216A1 (en) Preparation of high density zirconium carbide ceramics with preceramic polymer binders
RU2757607C1 (ru) Способ получения 21R-сиалоновой керамики
JP2710865B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製法
JPH0625038B2 (ja) 耐摩耗性炭化珪素焼結体の製造方法
JP4796717B2 (ja) Si3N4−SiC複合焼結体の製造方法
JP2801785B2 (ja) セラミックス複合焼結体の製法
JP4178236B2 (ja) 炭化ケイ素質低摩擦摺動材料及びその製造方法