JP2002252901A - 車載用バッテリの電圧−電流特性検出方法及びその装置、車載用バッテリの内部抵抗算出方法及びその装置、車載用バッテリの劣化度検出方法及びその装置 - Google Patents

車載用バッテリの電圧−電流特性検出方法及びその装置、車載用バッテリの内部抵抗算出方法及びその装置、車載用バッテリの劣化度検出方法及びその装置

Info

Publication number
JP2002252901A
JP2002252901A JP2001048638A JP2001048638A JP2002252901A JP 2002252901 A JP2002252901 A JP 2002252901A JP 2001048638 A JP2001048638 A JP 2001048638A JP 2001048638 A JP2001048638 A JP 2001048638A JP 2002252901 A JP2002252901 A JP 2002252901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
voltage
current
vehicle
internal resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2001048638A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihito Enomoto
倫人 榎本
Hideaki Kanbara
英明 蒲原
Tomohiro Kawaguchi
智博 川口
Yoichi Arai
洋一 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2001048638A priority Critical patent/JP2002252901A/ja
Publication of JP2002252901A publication Critical patent/JP2002252901A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 充放電を繰り返す車載用のバッテリの充放電
電流と端子電圧とからバッテリの劣化度を正確に検出、
算出すること。 【解決手段】 充電状態と放電状態との一方から他方に
状態が変移した後に周期的に測定される、車載用のバッ
テリ13の増加する充放電電流と、充放電電流の増加に
応じて変化するバッテリ13の端子電圧とから、これら
の相関を示す電圧−電流特性を検出する際、所定の単位
時間毎に傾き値割出手段23Aが求める、充放電電流の
増加量に対する端子電圧の変化量の割合を絶対値で示す
傾き値が、所定値まで低下したと低下判別手段23Bが
判別した時点以降の、周期的に測定されるバッテリ13
の充放電電流と端子電圧とから、電圧−電流特性を検出
し、近似式割出手段23Cが求めるその近似式の傾きか
ら算出されるバッテリ13の内部抵抗を、新品時の内部
抵抗と比較手段23Dにより比較し劣化度を求める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車載用のバッテリ
の放電から充電に、或は、充電から放電に移行した後の
充放電電流と端子電圧から、それらの相関を示す電圧−
電流特性を検出する方法及びその装置と、バッテリの内
部抵抗を算出する方法及びその装置と、バッテリの劣化
度を検出する方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両に搭載されるバッテリは、モータを
唯一の推進駆動源とする電気自動車か、エンジンの発生
するパワーの不足分をモータによりアシストするハイブ
リッド車両か、それとも、エンジンを推進動力源とする
一般車かを問わず、充放電を繰り返して行くうちに、満
充電状態から放電することができる放電可能容量が次第
に低下して行くという、劣化を生じることが知られてい
る。
【0003】そして、この劣化度は、バッテリの満充電
容量を新品時と現在とで比較することで知ることができ
るほか、バッテリの内部抵抗を新品時と現在とで比較す
ることによっても知ることができる。
【0004】実際に、例えば特開平11−218567
号公報においては、バッテリの放電電流と放電電圧から
得られる放電IV特性を、新品時の初期特性と現在の劣
化時特性とで比較することによって、バッテリのパワー
特性対放電電力量をバッテリの劣化度に応じて補正する
ための劣化係数を得ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、例えば電気
自動車のバッテリでは、制動時にモータに発生する逆起
電力による回生充電が行われ、また、ハイブリッド車両
や一般車のバッテリでは、エンジンによる推進力で走行
中にジェネレータとして機能するモータジェネレータや
オルタネータによって発電される電力による充電が行わ
れて、いずれも、その後に負荷への電力の供給のために
バッテリが充電状態から放電状態に変移することがあ
り、また、その逆に状態が変移することもある。
【0006】そして、バッテリの端子電圧には、放電中
には放電側分極による電圧降下が生じ、充電中には充電
側分極による電圧上昇が生じることが知られているが、
これらの分極による電圧変化は、充放電電流の増加減少
に対して遅れて現れるため、充電状態から放電状態に変
移してもしばらくの間は、充電側分極が解消し切れずに
残ってバッテリの端子電圧が上昇した状態となり、放電
状態から充電状態に変移しても同じように、しばらくの
間は放電側分極が解消しきれずに残ってバッテリの端子
電圧が降下した状態となる。
【0007】したがって、例えば充電状態から変移した
直後の状態で、特開平11−218567号公報におい
て行われているような、バッテリの放電電流と放電電圧
からの放電IV特性の取得を行うと、実際の特性よりも
放電電圧が高めにシフトした特性となってしまい、目的
である正確な劣化係数を得ることができない。
【0008】即ち、バッテリが充放電を繰り返すような
場合には、充電状態と放電状態との一方から他方へ状態
が変移した直後の充放電電流と端子電圧とから、それら
の相関を示す電圧−電流特性を検出したり、この電圧−
電流特性からさらにバッテリの内部抵抗を算出したり、
さらには、この内部抵抗によってバッテリの劣化度を検
出すると、それらがいすれも正確性を欠くものとなって
しまう恐れがある。
【0009】本発明は前記事情に鑑みなされたもので、
本発明の目的は、充放電を繰り返す車載用のバッテリの
充放電電流と端子電圧とからバッテリの電圧−電流特性
や内部抵抗、さらには、劣化度を正確に検出、算出する
ことのできる車載用バッテリの電圧−電流特性検出方
法、車載用バッテリの内部抵抗算出方法、及び、車載用
バッテリの劣化度検出方法と、それらの方法を実施する
際に用いて好適な、車載用バッテリの電圧−電流特性検
出装置、車載用バッテリの内部抵抗算出装置、及び、車
載用バッテリの劣化度検出装置とを提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する請求
項1及び請求項2に記載した本発明は、車載用バッテリ
の電圧−電流特性検出方法に関するものであり、請求項
3に記載した本発明は、車載用バッテリの内部抵抗算出
方法に関するものであり、請求項4に記載した本発明
は、車載用バッテリの劣化度検出方法に関するものであ
ると共に、請求項5及び請求項6に記載した本発明は、
車載用バッテリの電圧−電流特性検出装置に関するもの
であり、請求項7に記載した本発明は、車載用バッテリ
の内部抵抗算出方法に関するものであると共に、請求項
8に記載した本発明は、車載用バッテリの劣化度検出装
置に関するものである。
【0011】そして、請求項1に記載した本発明の車載
用バッテリの電圧−電流特性検出方法は、充電状態と放
電状態との一方から他方に状態が変移した後に周期的に
測定される、車載用のバッテリの増加する充放電電流
と、該充放電電流の増加に応じて変化する前記バッテリ
の端子電圧とから、これら充放電電流及び端子電圧の相
関を示す電圧−電流特性を検出するに当たり、前記充放
電電流の増加量に対する前記端子電圧の変化量の割合を
絶対値で示す傾き値を、所定の単位時間毎に求め、前記
傾き値が所定値まで低下した時点以降の、周期的に測定
される前記バッテリの充放電電流と端子電圧とから、こ
れら充放電電流及び端子電圧の相関を示す前記電圧−電
流特性を求めるようにしたことを特徴とする。
【0012】また、請求項2に記載した本発明の車載用
バッテリの電圧−電流特性検出方法は、請求項1に記載
した本発明の車載用バッテリの電圧−電流特性検出方法
において、前記所定値を、前記所定の単位時間毎に求め
た前記傾き値の最小値とするようにした。
【0013】さらに、請求項3に記載した本発明の車載
用バッテリの内部抵抗算出方法は、請求項1又は2記載
の車載用バッテリの電圧−電流特性検出方法によって検
出された前記電圧−電流特性に基づいて前記バッテリの
内部抵抗を算出するに当たり、前記検出された電圧−電
流特性の近似式を求め、前記近似式の傾きから前記バッ
テリの内部抵抗を算出するようにしたことを特徴とす
る。
【0014】また、請求項4に記載した本発明の車載用
バッテリの劣化度検出方法は、請求項3記載の車載用バ
ッテリの内部抵抗算出方法によって算出された前記バッ
テリの内部抵抗に基づいて該バッテリの劣化度を検出す
るに当たり、前記バッテリの新品時に予め検出しておい
た該バッテリの新品時の内部抵抗を、前記算出されたバ
ッテリの内部抵抗と比較し、前記比較の結果により前記
バッテリの劣化度を検出するようにしたことを特徴とす
る。
【0015】さらに、請求項5に記載した本発明の車載
用バッテリの電圧−電流特性検出装置は、図1の基本構
成図に示すように、充電状態と放電状態との一方から他
方に状態が変移した後に周期的に測定される、車載用の
バッテリ13の増加する充放電電流と、該充放電電流の
増加に応じて変化する前記バッテリ13の端子電圧とか
ら、これら充放電電流及び端子電圧の相関を示す電圧−
電流特性を検出する車載用バッテリの電圧−電流特性検
出装置であって、前記充放電電流の増加量に対する前記
端子電圧の変化量の割合を絶対値で示す傾き値を、所定
の単位時間毎に求める傾き値割出手段23Aと、前記傾
き値割出手段23Aが求める前記傾き値が所定値まで低
下したか否かを判別する低下判別手段23Bとを備えて
おり、前記傾き値割出手段23Aが求める前記傾き値が
前記所定値まで低下したと前記低下判別手段23Bが判
別した時点以降の、周期的に測定される前記バッテリ1
3の充放電電流と端子電圧とから、これら充放電電流及
び端子電圧の相関を示す前記電圧−電流特性を検出する
ことを特徴とする。
【0016】また、請求項6に記載した本発明の車載用
バッテリの電圧−電流特性検出装置は、請求項5に記載
した本発明の車載用バッテリの電圧−電流特性検出装置
において、前記所定値が、前記所定の単位時間毎に前記
傾き値割出手段23Aが求めた前記傾き値の最小値であ
るものとした。
【0017】さらに、請求項7に記載した本発明の車載
用バッテリの内部抵抗算出装置は、請求項5又は6記載
の車載用バッテリの電圧−電流特性検出装置によって検
出された前記電圧−電流特性に基づいて前記バッテリ1
3の内部抵抗を算出する車載用バッテリの内部抵抗算出
装置であって、前記検出された電圧−電流特性の近似式
を求める近似式割出手段23Cを備えており、前記近似
式割出手段23Cが求めた前記近似式の傾きから前記バ
ッテリ13の内部抵抗を算出することを特徴とする。
【0018】また、請求項8に記載した本発明の車載用
バッテリの劣化度検出装置は、請求項7記載の車載用バ
ッテリの内部抵抗算出装置によって算出された前記バッ
テリ13の内部抵抗に基づいて該バッテリ13の劣化度
を検出する車載用バッテリの劣化度検出装置であって、
前記バッテリ13の新品時に予め検出しておいた該バッ
テリ13の新品時の内部抵抗を、前記算出されたバッテ
リ13の内部抵抗と比較する比較手段23Dを備えてお
り、前記比較手段23Dの比較結果により前記バッテリ
の劣化度を検出することを特徴とする。
【0019】請求項1に記載した本発明の車載用バッテ
リの電圧−電流特性検出方法によれば、バッテリの充放
電電流及び端子電圧の相関を示す電圧−電流特性を求め
るのに用いるバッテリの充放電電流と端子電圧との周期
的な測定値が、充放電電流の増加量に対する端子電圧の
変化量の割合を絶対値で示す傾き値が所定値まで低下し
た時点以降に限定されることから、充電状態と放電状態
との一方から他方に状態が変移した直後の、充電状態と
放電状態との一方の状態の間に発生した分極による変動
の影響が強く残存した端子電圧が、充電状態と放電状態
との他方の状態においてバッテリの電圧−電流特性を求
めるのに用いる端子電圧の測定値から排除されることに
なる。
【0020】また、請求項2に記載した本発明の車載用
バッテリの電圧−電流特性検出方法によれば、請求項1
に記載した本発明の車載用バッテリの電圧−電流特性検
出方法において、充電状態と放電状態との一方の状態の
間に発生した分極による変動の影響が排斥された後の端
子電圧が、充電状態と放電状態との他方の状態において
バッテリの電圧−電流特性を求めるのに用いられること
になる。
【0021】さらに、請求項3に記載した本発明の車載
用バッテリの内部抵抗算出方法によれば、請求項1又は
2に記載の車載用バッテリの電圧−電流特性方法によ
り、充電状態と放電状態との一方の状態の間に発生した
分極による変動の影響が強く残存した端子電圧が、充電
状態と放電状態との他方の状態においてバッテリの電圧
−電流特性を求めるのに用いる端子電圧の測定値から排
除されることから、そのようにして検出された電圧−電
流特性の近似式の傾きから算出されるバッテリの内部抵
抗も、充電状態と放電状態との一方の状態の間に発生し
た分極による変動の影響が強く残存した端子電圧の測定
値を用いて検出されることがないことになる。
【0022】また、請求項4に記載した本発明の車載用
バッテリの内部抵抗算出方法によれば、請求項3記載の
車載用バッテリの内部抵抗算出方法によって、充電状態
と放電状態との一方の状態の間に発生した分極による変
動の影響が強く残存した端子電圧の測定値を用いずに算
出されたバッテリの内部抵抗と、バッテリの新品時に予
め検出しておいた内部抵抗との比較の結果によりバッテ
リの劣化度が検出されることから、検出されるバッテリ
の劣化度に、充電状態と放電状態との一方の状態の間に
発生した分極による変動の影響が強く残存した端子電圧
による精度低下の悪影響が及ばなくなることになる。
【0023】さらに、請求項5に記載した本発明の車載
用バッテリの電圧−電流特性検出装置によれば、図1に
示すように、傾き値割出手段23Aが求める、充放電電
流の増加量に対する端子電圧の変化量の割合を絶対値で
示す傾き値が、所定値まで低下したと低下判別手段23
Bが判別した時点以降に、バッテリ13の充放電電流及
び端子電圧の相関を示す電圧−電流特性を求めるのに用
いるバッテリ13の充放電電流と端子電圧との周期的な
測定値が限定されることから、充電状態と放電状態との
一方から他方に状態が変移した直後の、充電状態と放電
状態との一方の状態の間に発生した分極による変動の影
響が強く残存した端子電圧が、充電状態と放電状態との
他方の状態においてバッテリ13の電圧−電流特性を求
めるのに用いる端子電圧の測定値から排除されることに
なる。
【0024】また、請求項6に記載した本発明の車載用
バッテリの電圧−電流特性検出装置によれば、請求項5
に記載した本発明の車載用バッテリの電圧−電流特性検
出装置において、充電状態と放電状態との一方の状態の
間に発生した分極による変動の影響が排斥された後の端
子電圧が、充電状態と放電状態との他方の状態において
バッテリ13の電圧−電流特性を求めるのに用いられる
ことになる。
【0025】さらに、請求項7に記載した本発明の車載
用バッテリの内部抵抗算出装置によれば、請求項5又は
6に記載の車載用バッテリの電圧−電流特性装置によ
り、充電状態と放電状態との一方の状態の間に発生した
分極による変動の影響が強く残存した端子電圧が、充電
状態と放電状態との他方の状態においてバッテリ13の
電圧−電流特性を求めるのに用いる端子電圧の測定値か
ら排除されることから、そのようにして近似式割出手段
23Cが求めた電圧−電流特性の近似式の傾きから算出
されるバッテリ13の内部抵抗も、充電状態と放電状態
との一方の状態の間に発生した分極による変動の影響が
強く残存した端子電圧の測定値を用いて検出されること
がないことになる。
【0026】また、請求項8に記載した本発明の車載用
バッテリの劣化度検出装置によれば、請求項7記載の車
載用バッテリの内部抵抗算出装置によって、充電状態と
放電状態との一方の状態の間に発生した分極による変動
の影響が強く残存した端子電圧の測定値を用いずに算出
されたバッテリ13の内部抵抗と、バッテリ13の新品
時に予め検出しておいた内部抵抗との、比較手段23D
による比較の結果によって、バッテリ13の劣化度が検
出されることから、検出されるバッテリ13の劣化度に
は、充電状態と放電状態との一方の状態の間に発生した
分極による変動の影響が強く残存した端子電圧による精
度低下の悪影響が及ばなくなることになる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明による車載用バッテ
リの電圧−電流特性検出方法、内部抵抗算出方法、及
び、劣化度検出方法を、本発明による車載用バッテリの
電圧−電流特性検出装置、内部抵抗算出装置、及び、劣
化度検出装置と共に、図面を参照して説明する。
【0028】図2は本発明の車載用バッテリの電圧−電
流特性検出方法を適用した車載用バッテリの内部抵抗算
出装置を内在する、本発明の車載用バッテリの充電容量
状態検出方法を適用した本発明の一実施形態に係る車載
用バッテリの劣化度検出装置の概略構成を一部ブロック
にて示す説明図であり、図2中引用符号1で示す本実施
形態の劣化度検出検出装置は、エンジン3に加えてモー
タジェネレータ5を有するハイブリッド車両に搭載され
ている。
【0029】そして、このハイブリッド車両は、通常時
はエンジン3の出力のみをドライブシャフト7からディ
ファレンシャルケース9を介して車輪11に伝達して走
行させ、高負荷時には、バッテリ13からの電力により
モータジェネレータ5をモータとして機能させて、エン
ジン3の出力に加えてモータジェネレータ5の出力をド
ライブシャフト7から車輪11に伝達し、アシスト走行
を行わせるように構成されている。
【0030】また、このハイブリッド車両は、減速時や
制動時にモータジェネレータ5をジェネレータ(発電
機)として機能させ、運動エネルギを電気エネルギに変
換してバッテリ13を充電させるように構成されてい
る。
【0031】尚、モータジェネレータ5はさらに、不図
示のスタータスイッチのオンに伴うエンジン3の始動時
に、エンジン3のフライホイールを強制的に回転させる
セルモータとして用いられる。
【0032】話を構成の説明に戻して、本実施形態の劣
化度検出検出装置1は、アシスト走行用のモータやセル
モータとして機能するモータジェネレータ5等に対する
バッテリ13の放電電流や、ジェネレータとして機能す
るモータジェネレータ5からのバッテリ13に対する充
電電流を検出する電流センサ15と、バッテリ13に並
列接続した無限大抵抗を有し、バッテリ13の端子電圧
を検出する電圧センサ17とを備えている。
【0033】また、本実施形態の劣化度検出検出装置1
は、上述した電流センサ15や電圧センサ17の出力が
インタフェース回路(以下、「I/F」と略記する。)
21におけるA/D変換後に取り込まれるマイクロコン
ピュータ(以下、「マイコン」と略記する。)23をさ
らに備えている。
【0034】そして、前記マイコン23は、CPU23
a、RAM23b、及び、ROM23cを有しており、
このうち、CPU23aには、RAM23b及びROM
23cの他、前記I/F21と、不揮発性メモリ(以
下、「NVM」と略記する。)25が接続されている。
【0035】前記RAM23bは、各種データ記憶用の
データエリア及び各種処理作業に用いるワークエリアを
有しており、前記ROM23cには、CPU23aに各
種処理動作を行わせるための制御プログラム等が格納さ
れている。
【0036】また、前記NVM25には、後述する処理
により検出されるバッテリ13の充放電電流と端子電圧
との相関を示す電圧−電流特性や、内部抵抗、劣化度
が、常に最新値に更新されつつ格納、記憶されると共
に、バッテリ13の新品時の内部抵抗の値が予め格納、
記憶されている。
【0037】次に、前記ROM23cに格納された制御
プログラムに従いCPU23aが行う処理を、図3のフ
ローチャートを参照して説明する。
【0038】バッテリ13からの給電を受けてマイコン
23が起動しプログラムがスタートすると、CPU23
aは、まず、不図示の充放電回路に対するバッテリ13
の接続状態を確認するか、或は、電流センサ15の出力
のA/D変換値の符号を確認する等して、バッテリ13
が充電状態から放電状態に、或は、放電状態から充電状
態に、状態変移したか否かを確認する(ステップS
1)。
【0039】バッテリ13の状態が充電状態から放電状
態に、或は、放電状態から充電状態に変移していない場
合は(ステップS1でN)、変移するまでステップS1
をリピートし、変移した場合は(ステップS1でY)、
一定周期毎にI/F21を介して収集される電流センサ
15や電圧センサ17の出力のA/D変換値を基に、充
放電電流の増加中における微少な単位時間当たりの充放
電電流の増加量(の絶対値)ΔIに対する端子電圧の変
化量(の絶対値)ΔVの割合を示す傾き値ΔV/ΔIを
求め(ステップS2)、次に、求めた傾き値ΔV/ΔI
の値が、所定値Thまで低下したか否かを確認する(ス
テップS3)。
【0040】傾き値ΔV/ΔIの値が所定値Thまで低
下していない場合は(ステップS3でN)、低下するま
でステップS2及びステップS3をリピートし、低下し
た場合は(ステップS3でY)、その後に一定周期毎に
I/F21を介して収集される電流センサ15や電圧セ
ンサ17の出力のA/D変換値をRAM23bに格納、
記憶させ(ステップS4)、そのうち電流センサ15の
出力のA/D変換値(の絶対値)が増加から減少に変移
したか否かを確認する(ステップS5)。
【0041】増加から減少に変移していない場合は(ス
テップS5でN)、変移するまでステップS4及びステ
ップS5をリピートし、変移した場合は(ステップS5
でY)、それまでの間にRAM23bに格納、記憶され
た複数組の電流センサ15や電圧センサ17の出力のA
/D変換値に最小二乗法を適用して、バッテリ13の現
在の充放電電流と端子電圧との相関を示す、V=aI+
bなる近似直線式による電圧−電流特性を検出し(ステ
ップS6)、その傾きaをバッテリ13の現在の内部抵
抗として取得し(ステップS7)、この取得した内部抵
抗を、予めNVM25に格納、記憶されているバッテリ
13の新品時の内部抵抗の値により除することで、バッ
テリ13の現在の劣化度が算出される(ステップS
8)。
【0042】尚、ステップS6で検出されるバッテリ1
3の現在の電圧−電流特性や、ステップS7で取得され
るバッテリ13の現在の内部抵抗、ステップS8で算出
されるバッテリ13の現在の劣化度は、その都度、NV
M25に格納、記憶されている前回のそれらのデータや
値に代えて、更新格納、記憶される。
【0043】そして、ステップS8が済んだならば、ス
テップS1にリターンして上述した処理が繰り返され
る。
【0044】以上の説明からも明らかなように、本実施
形態の劣化度検出検出装置1では、図3のフローチャー
トにおけるステップS2が、請求項中の傾き値割出手段
23Aに対応する処理となっていると共に、図3中のス
テップS3が、請求項中の低下判別手段23Bに対応す
る処理となっている。
【0045】また、本実施形態の劣化度検出検出装置1
では、図3中のステップS6が、請求項中の近似式割出
手段23Cに対応する処理となっており、図3中のステ
ップS8が、請求項中の比較手段23Dに対応する処理
となっている。
【0046】次に、上述のように構成された本実施形態
の劣化度検出検出装置1の動作(作用)について説明す
る。
【0047】まず、劣化度検出検出装置1においては、
バッテリ13の状態が充電状態から放電状態に、或は、
放電状態から充電状態に変移すると、微少な単位時間当
たりの充放電電流の増加量(の絶対値)ΔIに対する端
子電圧の変化量(の絶対値)ΔVの割合が監視される。
【0048】そして、充放電電流の増加量(の絶対値)
ΔIに対する端子電圧の変化量(の絶対値)ΔVの割合
を示す傾き値ΔV/ΔIが所定値Thまで低下すると、
充放電状態が変移する前に発生した分極の影響による電
圧変動が端子電圧中に殆ど発生しなくなったものとし
て、その後に一定周期毎にI/F21を介して収集され
る電流センサ15や電圧センサ17の出力のA/D変換
値を基に、バッテリ13の現在の電圧−電流特性を示す
V=aI+bなる近似直線式が求められ、この近似直線
式の係数であるaが、現在のバッテリ13の内部抵抗と
して取得される。
【0049】すると、取得されたバッテリ13の現在の
内部抵抗を、NVM25に格納、記憶されたバッテリ1
3の新品時における内部抵抗で除することで、バッテリ
13の劣化度が検出され、この検出された現在のバッテ
リ13の劣化度や内部抵抗、電圧−電流特性は、例え
ば、バッテリ13の平衡状態における開回路電圧や充放
電可能容量、充電状態等の、バッテリ13に関する各種
の状態の現在値を求めるために、適宜使用するために、
NVM25に格納、記憶される。
【0050】このように、本実施形態の劣化度検出検出
装置1によれば、バッテリ13の状態が充電状態から放
電状態に、或は、放電状態から充電状態に変移した場合
に、微少な単位時間当たりのバッテリ13の充放電電流
の増加量(の絶対値)ΔIに対する端子電圧の変化量
(の絶対値)ΔVの割合を示す傾き値ΔV/ΔIが、所
定値Thに低下するまでの間、バッテリ13の端子電圧
を、それと同時に測定されるバッテリ13の充放電電流
と共に、バッテリ13の現在の電圧−電流特性や内部抵
抗、或は、劣化度を求めるためには用いないようにし
た。
【0051】このため、バッテリ13の放電中に現在の
バッテリ13の電圧−電流特性を検出したり、この電圧
−電流特性を用いて現在のバッテリ13の内部抵抗を算
出したり、この内部抵抗を用いて現在のバッテリ13の
劣化度を検出するのに当たって、直前の充電中に発生し
た分極によるバッテリ13の端子電圧の上昇が悪影響を
及ぼして、それら電圧−電流特性、内部抵抗、劣化度
が、精度の悪いものとなってしまうことを防止して、こ
れらを正確に検出、算出することができる。
【0052】尚、本実施形態では、微少な単位時間当た
りのバッテリ13の充放電電流の増加量(の絶対値)Δ
Iに対する端子電圧の変化量(の絶対値)ΔVの割合を
示す傾き値ΔV/ΔIが、所定値Thに低下した後の、
バッテリ13の端子電圧と充放電電流とを用いて、現在
のバッテリ13の電圧−電流特性、内部抵抗、劣化度を
求めるものとしたが、バッテリ13の放電時に、直前の
充電時に発生した充電側分極の解消する時点や、バッテ
リ13の充電時に、直前の放電時に発生した放電側分極
の解消する時点において、傾き値ΔV/ΔIが必ず最小
値となるのであれば、ピークホールド回路等により検出
し得る傾き値ΔV/ΔIの最小値を、所定値Thとして
処理を行うようにしてもよい。
【0053】また、本実施形態ではバッテリ13の劣化
度を検出する劣化度検出検出装置1を例にとって説明し
たが、劣化度以前の内部抵抗を求める内部抵抗算出装置
として構成したものや、内部抵抗以前の電圧−電流特性
を検出する電圧−電流特性検出装置として構成したもの
にも、適用可能である。
【0054】
【発明の効果】以上に説明したように請求項1に記載し
た本発明の車載用バッテリの電圧−電流特性検出方法に
よれば、充電状態と放電状態との一方から他方に状態が
変移した後に周期的に測定される、車載用のバッテリの
増加する充放電電流と、該充放電電流の増加に応じて変
化する前記バッテリの端子電圧とから、これら充放電電
流及び端子電圧の相関を示す電圧−電流特性を検出する
に当たり、前記充放電電流の増加量に対する前記端子電
圧の変化量の割合を絶対値で示す傾き値を、所定の単位
時間毎に求め、前記傾き値が所定値まで低下した時点以
降の、周期的に測定される前記バッテリの充放電電流と
端子電圧とから、これら充放電電流及び端子電圧の相関
を示す前記電圧−電流特性を求めるようにした。
【0055】また、請求項5に記載した本発明の車載用
バッテリの電圧−電流特性検出装置によれば、充電状態
と放電状態との一方から他方に状態が変移した後に周期
的に測定される、車載用のバッテリの増加する充放電電
流と、該充放電電流の増加に応じて変化する前記バッテ
リの端子電圧とから、これら充放電電流及び端子電圧の
相関を示す電圧−電流特性を検出する車載用バッテリの
電圧−電流特性検出装置であって、前記充放電電流の増
加量に対する前記端子電圧の変化量の割合を絶対値で示
す傾き値を、所定の単位時間毎に求める傾き値割出手段
と、前記傾き値割出手段が求める前記傾き値が所定値ま
で低下したか否かを判別する低下判別手段とを備えてお
り、前記傾き値割出手段が求める前記傾き値が前記所定
値まで低下したと前記低下判別手段が判別した時点以降
の、周期的に測定される前記バッテリの充放電電流と端
子電圧とから、これら充放電電流及び端子電圧の相関を
示す前記電圧−電流特性を検出する構成とした。
【0056】このため、請求項1に記載した本発明の車
載用バッテリの電圧−電流特性検出方法と、請求項5に
記載した本発明の車載用バッテリの電圧−電流特性検出
装置とのいずれによっても、充電状態と放電状態との一
方から他方に状態が変移した直後の、充電状態と放電状
態との一方の状態の間に発生した分極による変動の影響
が強く残存した端子電圧を、充電状態と放電状態との他
方の状態においてバッテリの電圧−電流特性を求めるの
に用いる端子電圧の測定値から排除して、バッテリの電
圧−電流特性を正確に検出することができる。
【0057】さらに、請求項2に記載した本発明の車載
用バッテリの電圧−電流特性検出方法によれば、請求項
1に記載した本発明の車載用バッテリの電圧−電流特性
検出方法において、前記所定値を、前記所定の単位時間
毎に求めた前記傾き値の最小値とするようにした。
【0058】また、請求項6に記載した本発明の車載用
バッテリの電圧−電流特性検出装置によれば、請求項5
に記載した本発明の車載用バッテリの電圧−電流特性検
出装置において、前記所定値が、前記所定の単位時間毎
に前記傾き値割出手段が求めた前記傾き値の最小値であ
る構成とした。
【0059】このため、請求項2に記載した本発明の車
載用バッテリの電圧−電流特性検出方法によれば、請求
項1に記載した本発明の車載用バッテリの電圧−電流特
性検出方法において、また、請求項6に記載した本発明
の車載用バッテリの電圧−電流特性検出装置によれば、
請求項5に記載した本発明の車載用バッテリの電圧−電
流特性検出装置において、いずれも、充電状態と放電状
態との一方から他方に状態が変移した後の、充電状態と
放電状態との一方の状態の間に発生した分極による変動
の影響が残存した端子電圧を、充電状態と放電状態との
他方の状態においてバッテリの電圧−電流特性を求める
のに用いる端子電圧の測定値から全て排除して、バッテ
リの電圧−電流特性を正確に検出することができる。
【0060】さらに、請求項3に記載した本発明の車載
用バッテリの内部抵抗算出方法によれば、請求項1又は
2記載の車載用バッテリの電圧−電流特性検出方法によ
って検出された前記電圧−電流特性に基づいて前記バッ
テリの内部抵抗を算出するに当たり、前記検出された電
圧−電流特性の近似式を求め、前記近似式の傾きから前
記バッテリの内部抵抗を算出するようにした。
【0061】また、請求項7に記載した本発明の車載用
バッテリの内部抵抗算出装置によれば、請求項5又は6
記載の車載用バッテリの電圧−電流特性検出装置によっ
て検出された前記電圧−電流特性に基づいて前記バッテ
リの内部抵抗を算出する車載用バッテリの内部抵抗算出
装置であって、前記検出された電圧−電流特性の近似式
を求める近似式割出手段を備えており、前記近似式割出
手段が求めた前記近似式の傾きから前記バッテリの内部
抵抗を算出する構成とした。
【0062】このため、請求項3に記載した本発明の車
載用バッテリの内部抵抗算出方法と、請求項7に記載し
た本発明の車載用バッテリの内部抵抗算出装置とのいず
れによっても、充電状態と放電状態との一方から他方に
状態が変移した直後の、充電状態と放電状態との一方の
状態の間に発生した分極による変動の影響が強く残存し
た端子電圧を、電圧−電流特性の近似式の傾きからバッ
テリの内部抵抗を算出するのに用いる端子電圧の測定値
から排除して、バッテリの内部抵抗を正確に算出するこ
とができる。
【0063】さらに、請求項4に記載した本発明の車載
用バッテリの劣化度検出方法によれば、請求項3記載の
車載用バッテリの内部抵抗算出方法によって算出された
前記バッテリの内部抵抗に基づいて該バッテリの劣化度
を検出するに当たり、前記バッテリの新品時に予め検出
しておいた該バッテリの新品時の内部抵抗を、前記算出
されたバッテリの内部抵抗と比較し、前記比較の結果に
より前記バッテリの劣化度を検出するようにしたことを
特徴とする。
【0064】また、請求項8に記載した本発明の車載用
バッテリの劣化度検出装置によれば、請求項7記載の車
載用バッテリの内部抵抗算出装置によって算出された前
記バッテリの内部抵抗に基づいて該バッテリの劣化度を
検出する車載用バッテリの劣化度検出装置であって、前
記バッテリの新品時に予め検出しておいた該バッテリの
新品時の内部抵抗を、前記算出されたバッテリの内部抵
抗と比較する比較手段を備えており、前記比較手段の比
較結果により前記バッテリの劣化度を検出する構成とし
た。
【0065】このため、請求項4に記載した本発明の車
載用バッテリの劣化度検出方法と、請求項8に記載した
本発明の車載用バッテリの劣化度検出装置とのいずれに
よっても、充電状態と放電状態との一方から他方に状態
が変移した直後の、充電状態と放電状態との一方の状態
の間に発生した分極による変動の影響が強く残存した端
子電圧を、新品時との比較によりバッテリの劣化度を求
めるのに用いる端子電圧の測定値から排除して、バッテ
リの劣化度を正確に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車載用バッテリの電圧−電流特性検出
装置、車載用バッテリの内部抵抗算出装置、及び、車載
用バッテリの劣化度検出装置の基本構成図である。
【図2】本発明の車載用バッテリの電圧−電流特性検出
方法を適用した車載用バッテリの内部抵抗算出装置を内
在する、本発明の車載用バッテリの充電容量状態検出方
法を適用した本発明の一実施形態に係る車載用バッテリ
の劣化度検出装置の概略構成を一部ブロックにて示す説
明図である。
【図3】図2のマイクロコンピュータのROMに格納さ
れた制御プログラムに従いCPUが行う処理を示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
13 バッテリ 23 マイクロコンピュータ 23a CPU 23b RAM 23c ROM 23A 傾き値割出手段 23B 低下判別手段 23C 近似式割出手段 23D 比較手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02J 7/10 H02J 7/10 B H (72)発明者 川口 智博 静岡県裾野市御宿1500 矢崎総業株式会社 内 (72)発明者 荒井 洋一 静岡県裾野市御宿1500 矢崎総業株式会社 内 Fターム(参考) 2G016 CA03 CB01 CB06 CB12 CB21 CB31 CC01 CC04 CC16 CC24 CC27 CC28 5G003 AA07 BA01 CA01 CA11 EA09 FA06 GC05 5H115 PA08 PC06 PG04 PI16 PI29 PU01 PU23 PU25 PU29 QI04 QN03 SE04 SE05 SE06 TI05 TI06 TI09 TI10 TR19 TU01 TU04 TU20

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 充電状態と放電状態との一方から他方に
    状態が変移した後に周期的に測定される、車載用のバッ
    テリの増加する充放電電流と、該充放電電流の増加に応
    じて変化する前記バッテリの端子電圧とから、これら充
    放電電流及び端子電圧の相関を示す電圧−電流特性を検
    出するに当たり、 前記充放電電流の増加量に対する前記端子電圧の変化量
    の割合を絶対値で示す傾き値を、所定の単位時間毎に求
    め、 前記傾き値が所定値まで低下した時点以降の、周期的に
    測定される前記バッテリの充放電電流と端子電圧とか
    ら、これら充放電電流及び端子電圧の相関を示す前記電
    圧−電流特性を求めるようにした、 ことを特徴とする車載用バッテリの電圧−電流特性検出
    方法。
  2. 【請求項2】 前記所定値を、前記所定の単位時間毎に
    求めた前記傾き値の最小値とした請求項1記載の車載用
    バッテリの電圧−電流特性検出方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の車載用バッテリの
    電圧−電流特性検出方法によって検出された前記電圧−
    電流特性に基づいて前記バッテリの内部抵抗を算出する
    に当たり、 前記検出された電圧−電流特性の近似式を求め、 前記近似式の傾きから前記バッテリの内部抵抗を算出す
    るようにした、 ことを特徴とする車載用バッテリの内部抵抗算出方法。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の車載用バッテリの内部抵
    抗算出方法によって算出された前記バッテリの内部抵抗
    に基づいて該バッテリの劣化度を検出するに当たり、 前記バッテリの新品時に予め検出しておいた該バッテリ
    の新品時の内部抵抗を、前記算出されたバッテリの内部
    抵抗と比較し、 前記比較の結果により前記バッテリの劣化度を検出する
    ようにした、 ことを特徴とする車載用バッテリの劣化度検出方法。
  5. 【請求項5】 充電状態と放電状態との一方から他方に
    状態が変移した後に周期的に測定される、車載用のバッ
    テリの増加する充放電電流と、該充放電電流の増加に応
    じて変化する前記バッテリの端子電圧とから、これら充
    放電電流及び端子電圧の相関を示す電圧−電流特性を検
    出する車載用バッテリの電圧−電流特性検出装置であっ
    て、 前記充放電電流の増加量に対する前記端子電圧の変化量
    の割合を絶対値で示す傾き値を、所定の単位時間毎に求
    める傾き値割出手段と、 前記傾き値割出手段が求める前記傾き値が所定値まで低
    下したか否かを判別する低下判別手段とを備えており、 前記傾き値割出手段が求める前記傾き値が前記所定値ま
    で低下したと前記低下判別手段が判別した時点以降の、
    周期的に測定される前記バッテリの充放電電流と端子電
    圧とから、これら充放電電流及び端子電圧の相関を示す
    前記電圧−電流特性を検出する、 ことを特徴とする車載用バッテリの電圧−電流特性検出
    装置。
  6. 【請求項6】 前記所定値は、前記所定の単位時間毎に
    前記傾き値割出手段が求めた前記傾き値の最小値である
    請求項5記載の車載用バッテリの電圧−電流特性検出装
    置。
  7. 【請求項7】 請求項5又は6記載の車載用バッテリの
    電圧−電流特性検出装置によって検出された前記電圧−
    電流特性に基づいて前記バッテリの内部抵抗を算出する
    車載用バッテリの内部抵抗算出装置であって、 前記検出された電圧−電流特性の近似式を求める近似式
    割出手段を備えており、 前記近似式割出手段が求めた前記近似式の傾きから前記
    バッテリの内部抵抗を算出する、ことを特徴とする車載
    用バッテリの内部抵抗算出装置。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の車載用バッテリの内部抵
    抗算出装置によって算出された前記バッテリの内部抵抗
    に基づいて該バッテリの劣化度を検出する車載用バッテ
    リの劣化度検出装置であって、 前記バッテリの新品時に予め検出しておいた該バッテリ
    の新品時の内部抵抗を、前記算出されたバッテリの内部
    抵抗と比較する比較手段を備えており、 前記比較手段の比較結果により前記バッテリの劣化度を
    検出する、 ことを特徴とする車載用バッテリの劣化度検出装置。
JP2001048638A 2001-02-23 2001-02-23 車載用バッテリの電圧−電流特性検出方法及びその装置、車載用バッテリの内部抵抗算出方法及びその装置、車載用バッテリの劣化度検出方法及びその装置 Abandoned JP2002252901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001048638A JP2002252901A (ja) 2001-02-23 2001-02-23 車載用バッテリの電圧−電流特性検出方法及びその装置、車載用バッテリの内部抵抗算出方法及びその装置、車載用バッテリの劣化度検出方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001048638A JP2002252901A (ja) 2001-02-23 2001-02-23 車載用バッテリの電圧−電流特性検出方法及びその装置、車載用バッテリの内部抵抗算出方法及びその装置、車載用バッテリの劣化度検出方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002252901A true JP2002252901A (ja) 2002-09-06

Family

ID=18909872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001048638A Abandoned JP2002252901A (ja) 2001-02-23 2001-02-23 車載用バッテリの電圧−電流特性検出方法及びその装置、車載用バッテリの内部抵抗算出方法及びその装置、車載用バッテリの劣化度検出方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002252901A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006008038A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池の劣化判定方法及び劣化判定装置
US7232342B2 (en) 2003-07-31 2007-06-19 Yazaki Corporation Fuse cavity and electric junction box equipped therewith
JP2007271583A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Ntt Facilities Inc 蓄電池管理装置
WO2008029820A1 (fr) * 2006-09-08 2008-03-13 Panasonic Corporation Accumulateur
JP2008089447A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Nissan Motor Co Ltd 電池の内部抵抗推定装置
WO2011087118A1 (ja) * 2010-01-18 2011-07-21 アイティオー株式会社 バッテリー管理システム
JP2012200075A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Toyota Motor Corp 二次電池の制御装置
JP2013513787A (ja) * 2009-12-11 2013-04-22 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 制御可能なモータ/ジェネレータに接続されたトラクションバッテリーのバッテリーセルの内部抵抗の決定
KR101610530B1 (ko) * 2014-10-24 2016-04-07 현대자동차주식회사 배터리의 내부 저항 측정 방법
CN105490326A (zh) * 2014-10-03 2016-04-13 英飞凌科技奥地利有限公司 与恒定电流充电一致的电池充电状态评估
WO2016056740A1 (ko) * 2014-10-06 2016-04-14 주식회사 엘지화학 스위치 열화 검출 장치 및 방법
JP2018194477A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 本田技研工業株式会社 低圧バッテリの劣化検知システム及び該システムの搭載車両
WO2022035149A1 (ko) * 2020-08-10 2022-02-17 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 이상 진단 장치 및 방법

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7232342B2 (en) 2003-07-31 2007-06-19 Yazaki Corporation Fuse cavity and electric junction box equipped therewith
JP2006008038A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池の劣化判定方法及び劣化判定装置
JP4507720B2 (ja) * 2004-06-29 2010-07-21 新神戸電機株式会社 鉛蓄電池の劣化判定方法及び劣化判定装置
JP2007271583A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Ntt Facilities Inc 蓄電池管理装置
US8063611B2 (en) 2006-09-08 2011-11-22 Panasonic Corporation Accumulator
WO2008029820A1 (fr) * 2006-09-08 2008-03-13 Panasonic Corporation Accumulateur
CN101511628B (zh) * 2006-09-08 2011-04-13 松下电器产业株式会社 蓄电装置
JP2008089447A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Nissan Motor Co Ltd 電池の内部抵抗推定装置
JP2013513787A (ja) * 2009-12-11 2013-04-22 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 制御可能なモータ/ジェネレータに接続されたトラクションバッテリーのバッテリーセルの内部抵抗の決定
US9304173B2 (en) 2009-12-11 2016-04-05 Robert Bosch Gmbh Determining the internal resistance of a battery cell of a traction battery that is connected to a controllable motor/generator
WO2011087118A1 (ja) * 2010-01-18 2011-07-21 アイティオー株式会社 バッテリー管理システム
JP2012200075A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Toyota Motor Corp 二次電池の制御装置
CN105490326A (zh) * 2014-10-03 2016-04-13 英飞凌科技奥地利有限公司 与恒定电流充电一致的电池充电状态评估
WO2016056740A1 (ko) * 2014-10-06 2016-04-14 주식회사 엘지화학 스위치 열화 검출 장치 및 방법
US9910092B2 (en) 2014-10-06 2018-03-06 Lg Chem, Ltd. Switch deterioration detection device and method
KR101610530B1 (ko) * 2014-10-24 2016-04-07 현대자동차주식회사 배터리의 내부 저항 측정 방법
US9612291B2 (en) 2014-10-24 2017-04-04 Hyundai Motor Company System and method for measuring internal resistance of battery
JP2018194477A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 本田技研工業株式会社 低圧バッテリの劣化検知システム及び該システムの搭載車両
WO2022035149A1 (ko) * 2020-08-10 2022-02-17 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 이상 진단 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9800086B2 (en) Electric storage device management system, electric storage device pack, and method of estimating state of charge
US6836122B2 (en) Deterioration degree calculating apparatus and deterioration degree calculating method for a battery
US9128159B2 (en) Plug-in charge capacity estimation method for lithium iron-phosphate batteries
JP4984527B2 (ja) 二次電池の充電状態推定装置および充電状態推定方法
JP4649101B2 (ja) 二次電池の状態検知装置および状態検知方法
US20120112754A1 (en) Apparatus quantifying state-of-charge of vehicle-mounted rechargeable battery
EP2058891B1 (en) Charging control device for a storage battery
JP2007323999A (ja) 自動車のバッテリ制御装置
JPH10288654A (ja) バッテリ残容量検出装置
JP3006298B2 (ja) 電池残存容量計
WO2008082010A1 (ja) 蓄電装置の制御装置および車両
JP2003180004A (ja) 電気モータ自動車の動力バッテリのパラメータ推定法
JP3543662B2 (ja) 電気自動車用二次電池のsoc演算方法
JP2002243813A (ja) 二次電池の電池容量劣化演算装置
JP2002252901A (ja) 車載用バッテリの電圧−電流特性検出方法及びその装置、車載用バッテリの内部抵抗算出方法及びその装置、車載用バッテリの劣化度検出方法及びその装置
JPH06242193A (ja) 残存容量計
JP4304923B2 (ja) 二次電池の残存容量推定装置および残存容量推定方法
JP2001314041A (ja) 充放電制御装置および方法
JP2003134678A (ja) 車両用二次電池制御装置
JP2007261433A (ja) バッテリ制御装置およびバッテリ制御方法
US5608325A (en) Method of recalibrating a battery energy management processor
US11180051B2 (en) Display apparatus and vehicle including the same
JP5413592B2 (ja) 二次電池の充電状態推定制御装置
JP4144116B2 (ja) バッテリ充電状態検出装置
JP2003035176A (ja) 蓄電池を搭載した車両、アイドリングストップ機能を有する車両、アイドリングストップ機能を有する車両に搭載された蓄電池の状態判定装置およびその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070821