JP2002248194A - ゴルフ練習用クライアント・サーバ情報処理システム - Google Patents

ゴルフ練習用クライアント・サーバ情報処理システム

Info

Publication number
JP2002248194A
JP2002248194A JP2001051487A JP2001051487A JP2002248194A JP 2002248194 A JP2002248194 A JP 2002248194A JP 2001051487 A JP2001051487 A JP 2001051487A JP 2001051487 A JP2001051487 A JP 2001051487A JP 2002248194 A JP2002248194 A JP 2002248194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf
user
golf practice
data
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001051487A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Takamura
弘一 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001051487A priority Critical patent/JP2002248194A/ja
Publication of JP2002248194A publication Critical patent/JP2002248194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オンラインでの情報処理制御機能や情報送受
信機能等を有する制御手段とを備えるゴルフ練習用クラ
イアント・サーバ情報処理システムの提供。 【解決手段】 ゴルフ練習用端末装置に備えられる記憶
手段には、ゴルフコースの平面図を含む画像データと、
前記の感知手段が感知した信号に基づき情報処理を行う
ためのプログラムとが少なくとも記憶されており、ゴル
フコースの画像データを表示手段に表示させる処理と、
利用者がボールを打ち、利用者が打ったボールの方向及
び飛距離を、前記の感知手段が感知した信号に基づき算
出する処理と、算出されたボールの方向及び飛距離によ
り特定される地点を、ゴルフコースの平面図上において
指定する処理と、ゴルフコースの平面図上において指定
された地点に基づき、表示手段に表示される画像データ
を抽出して、表示を更新する処理とを行い、前記の処理
において記録された利用者のゴルフ練習についてのデー
タを、記憶手段に一時記憶するとともに、サーバーシス
テムに送信し、利用者情報データベースに記憶する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゴルフ練習場など
に設置され、制御手段、記憶手段、表示手段、入出力手
段、立体センサー、平面センサーを含む感知手段とを備
えるゴルフ練習用端末装置と、コンピュータや携帯情報
端末等が接続されるコンピュータネットワークに接続さ
れて設置され、利用者の情報を記憶する利用者情報デー
タベース、オンラインを通じて表示手段に表示される情
報を記憶するWEBデータベースを備える記憶手段と、
オンラインでの情報処理制御機能や情報送受信機能等を
有する制御手段とを備えるゴルフ練習用クライアント・
サーバ情報処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ゴルフ練習場においては、実際の
ゴルフボールを用いて練習を行う設備を提供することが
行われている。さらに、ゴルフコースの映像などを用い
て、プレーヤーの目の前に映像をスクリーン等に映し出
しゴルフのシミュレーション・ゲームや、同様のシステ
ムを用いた練習用機器が開発されている。しかしなが
ら、これらの機器は、プレーヤーがボールを打った時の
初速と、ボールの飛んだ方向とによっておおよそのボー
ルの着地点を決定するものであって、より正確なボール
の飛距離や着地点を算出するための情報処理をおこなう
ものではなかった。
【0003】このような従来の技術としては、例えば、
特開平10−151277号「ゴルフシミュレーション
ビデオゲーム装置、ゴルフシミュレーションビデオゲー
ムにおけるガイド表示方法及び該ガイド表示プログラム
を記憶した記憶媒体」においては、より現実のゴルフに
近づいたゲームが行えるようにしたゴルフシミュレーシ
ョンビデオゲームにおけるガイド表示装置、方法を提供
するための技術が開示されている。この発明は、地形を
表す画像、ゴルフボールを表す画像、及びスタンス状態
を示すガイド表示の画像が表示画面上に表示される表示
手段と、前記スタンスを調整する操作手段と、前記操作
手段により調整されたスタンスの状態に応じた前記ガイ
ド表示の画像を作成して前記表示手段の表示画面上に導
く画像表示手段とを備えてなるゴルフシミュレーション
ビデオゲーム装置である。しかしながら、本発明におい
ては、プレーヤーがボールを打った時の初速と、ボール
の飛んだ方向とによっておおよそのボールの着地点を決
定するものであって、より正確なボールの飛距離や着地
点を算出するための情報処理をおこなうことはできず、
またこれらのデータをサーバシステムに記憶して、ネッ
トワークを活用して様々なデータの活用をしたりするこ
とはできない。
【0004】また、特開平6−304283号「ゴルフ
練習装置」においては、テレビ画面等を介して情報を選
択的に表示させる場合の操作性や,入力操作の多いゴル
フシミュレーションゲーム等を行う場合の操作性および
利便性を向上させるための技術が開示されている。この
発明は、下記の構成を備える。光面が矩形形状であるレ
ーザー光線を照射するレーザー光線照射手段と,スター
トキー,カーソル移動キー等の複数の操作キーが配列さ
れ,操作キーを介して入力されたデータを赤外線等を用
いて転送する遠隔操作手段と,前記レーザー光線照射手
段および遠隔操作手段を搭載した疑似ゴルフクラブ手段
と,前記遠隔操作手段から転送されてきたデータを受信
する受信手段と,前記レーザー光線照射手段から照射さ
れたレーザー光線を検知する複数の検知手段と,前記複
数の検知手段および受信手段を所定の配列で搭載し,か
つ,打撃位置の目印となる疑似ゴルフボールが配置され
たセンサーマット手段と,前記複数の検知手段の検知情
報に基づいて,前記疑似ゴルフクラブ手段のヘッドスピ
ード,スイング時間,フェイス角度,空振りの有無,イ
ンパクト位置,およびスイング時のクラブ軌跡から成る
スイング情報を生成するスイング情報生成手段と,前記
スイング情報生成手段のスイング情報および予め設定さ
れた風速情報に基づいて,前記疑似ゴルフボールが打撃
された場合の飛距離,左右飛び出し角度,および左右方
向曲がりスピードから成る疑似ゴルフボールの弾道情報
を生成する弾道情報生成手段と,前記弾道情報生成手段
の弾道情報に基づいて,疑似ゴルフボールの弾道の画像
情報を生成し,予め記憶してある仮想空間の画像情報と
合成して出力する画像情報生成手段と,前記画像情報生
成手段で生成した画像情報を表示する画像表示手段とを
備えたことを特徴とするゴルフ練習装置、である。本発
明においては、様々なデータを活用はしているものの、
短い遊戯用の模擬ゴルフクラブを用い、模擬ゴルフクラ
ブからレーザーを照射してデータを得るもので、本物の
ゴルフをプレーしてデータを取得・活用するものではな
い。またこれらのデータをサーバシステムに記憶して、
ネットワークを活用して様々なデータの活用をしたりす
ることはできない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記課題に鑑
みなされたものであり、ゴルフ練習場などに設置され、
制御手段、記憶手段、表示手段、入出力手段、立体セン
サー、平面センサーを含む感知手段とを備えるゴルフ練
習用端末装置と、コンピュータや携帯情報端末等が接続
されるコンピュータネットワークに接続されて設置さ
れ、利用者の情報を記憶する利用者情報データベース、
オンラインを通じて表示手段に表示される情報を記憶す
るWEBデータベースを備える記憶手段と、オンライン
での情報処理制御機能や情報送受信機能等を有する制御
手段とを備えるゴルフ練習用クライアント・サーバ情報
処理システムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、上記課題を解決
するため、請求項1に記載の発明においては、ゴルフ練
習場などに設置され、制御手段、記憶手段、表示手段、
入出力手段、感知手段、を備えるゴルフ練習用端末装置
と、コンピュータや携帯情報端末等が接続されるコンピ
ュータネットワークに接続されて設置され、利用者の情
報を記憶する利用者情報データベース、及び、オンライ
ンを通じて前記の表示手段に表示される情報を記憶する
WEBデータベースを備える記憶手段と、オンラインで
の情報処理制御機能や情報送受信機能等を有する制御手
段と、を備えるサーバシステムと、を備えるゴルフ練習
用情報処理システムであって、前記のゴルフ練習用端末
装置に備えられる記憶手段には、ゴルフコースの平面図
を含む画像データと、前記の感知手段が感知した信号に
基づき情報処理を行うためのプログラムとが少なくとも
記憶されており、ゴルフコースの画像データを表示手段
に表示させる処理と、利用者がボールを打ち、利用者が
打ったボールの方向及び飛距離を、前記の感知手段が感
知した信号に基づき算出する処理と、算出されたボール
の方向及び飛距離により特定される地点を、ゴルフコー
スの平面図上において指定する処理と、ゴルフコースの
平面図上において指定された地点に基づき、表示手段に
表示される画像データを抽出して、表示を更新する処理
とを行い、前記の処理において記録された利用者のゴル
フ練習についてのデータを、記憶手段に一時記憶すると
ともに、前記のサーバーシステムに送信し、利用者情報
データベースに記憶することを特徴とする、ゴルフ練習
用クライアント・サーバ情報処理システムであることを
特徴とする。
【0007】また、上記課題を解決するため、請求項2
に記載の発明においては、請求項1に記載の発明におい
て、前記のゴルフ練習用端末装置が備える感知手段は、
立体センサー、平面センサーを含む感知手段であること
を特徴とする、請求項1に記載のゴルフ練習用クライア
ント・サーバ情報処理システムであることを特徴として
いる。
【0008】また、上記課題を解決するため、請求項3
に記載の発明においては、請求項1に記載の発明におい
て、前記のゴルフ練習用端末装置が備える感知手段は、
立体方向撮影手段、平面方向撮影手段を含む感知手段で
あることを特徴とする、請求項1に記載のゴルフ練習用
クライアント・サーバ情報処理システムであることを特
徴としている。
【0009】また、上記課題を解決するため、請求項4
に記載の発明においては、請求項1〜3に記載の発明に
おいて、前記端末にはさらに、デジタルカメラ、デジタ
ルビデオカメラ等の撮像手段が備えられ、記憶されるデ
ータには撮像手段により撮影されたデータが含まれるこ
とを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載のゴル
フ練習用クライアント・サーバ情報処理システムである
ことを特徴とする。
【0010】また、上記課題を解決するため、請求項5
に記載の発明においては、請求項1〜4に記載の発明に
おいて、前記端末にはさらに、利用者がボールを打つ際
にボールを置くためのマットを切り替えるマット切替手
段が備えられ、算出されたボールの方向及び飛距離によ
り特定される地点を、ゴルフコースの平面図上において
指定する処理と、ゴルフコースの平面図上において指定
された地点に基づき、当該地点の地面の種類を判定し、
前記のマット切替手段により判定された地面を示すマッ
トに切り替える処理とを行うことを特徴とする、請求項
1〜4のいずれかに記載のゴルフ練習用クライアント・
サーバ情報処理システムであることを特徴とする。
【0011】また、上記課題を解決するため、請求項6
に記載の発明においては、請求項1〜5に記載の発明に
おいて、前記のサーバーシステムに接続される指導者端
末から、利用者情報データベースを閲覧し、記憶された
利用者のゴルフ練習に関するデータに対するコメント・
指導・助言等のデータを入力して記憶させることが可能
なことを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の
ゴルフ練習用クライアント・サーバ情報処理システムで
あることを特徴とする。
【0012】また、上記課題を解決するため、請求項7
に記載の発明においては、請求項1〜6に記載の発明に
おいて、コンピュータネットワークに接続する各種端末
から利用者が前記のサーバーシステムにアクセスし、利
用者の認証を行うことにより、前記のサーバーシステム
の利用者情報データベースに記憶された利用者本人の情
報にアクセス可能なことを特徴とする、請求項1〜6の
いずれかに記載のゴルフ練習用クライアント・サーバ情
報処理システムであることを特徴とする。
【0013】また、上記課題を解決するため、請求項8
に記載の発明においては、請求項1〜7に記載の発明に
おいて、コンピュータネットワークに接続するゴルフ練
習端末装置から利用者が前記のサーバーシステムにアク
セスし、利用者の認証を行うことにより、ゴルフ練習
場、ゴルフ場、ゴルフスクール、その他の各種施設等に
設置された任意のゴルフ練習用端末装置からアクセスし
た場合においても、自分のゴルフ成績、競技途中のゴル
フコース、その他のゴルフ練習に関するデータにアクセ
スが可能なことを特徴とする、請求項1〜7のいずれか
に記載のゴルフ練習用クライアント・サーバ情報処理シ
ステムであることを特徴とする。
【0014】また、上記課題を解決するため、請求項9
に記載の発明においては、請求項1〜8に記載の発明に
おいて、ゴルフ練習用端末装置に接続して備えられる入
出力・通信手段、及び、前記のサーバーシステムに接続
して備えられる入出力・通信手段を設け、相互に通信可
能にすることにより、遠隔指導・助言・コメント等をす
ることが可能なことを特徴とする、請求項1〜8のいず
れかに記載のゴルフ練習用クライアント・サーバ情報処
理システムであることを特徴とする。
【0015】また、上記課題を解決するため、請求項1
0に記載の発明においては、請求項1〜9に記載の発明
において、ゴルフ練習用端末装置において、利用者の自
己のゴルフ練習に関するデータと、他の一又は複数の利
用者のゴルフ練習に関するデータとを記憶させ、情報処
理を行い、表示させることが可能であり、コンピュータ
ネットワークを介してこれらデータの送受信及び同期を
行うことが可能であって、複数のゴルフ練習用端末装置
を用いて、複数の利用者によるゴルフ競技を行うことが
可能なことを特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記
載のゴルフ練習用クライアント・サーバ情報処理システ
ムであることを特徴とする。
【0016】また、上記課題を解決するため、請求項1
1に記載の発明においては、請求項10に記載の発明に
おいて、ゴルフ競技の参加者は、ゴルフ練習用端末装置
を現在利用しているか否か、利用者の実力・ハンディ・
地域・年齢・性別などの条件により利用者情報データベ
ースを検索し、決定を行うことが可能なことを特徴とす
る、請求項10に記載のゴルフ練習用クライアント・サ
ーバ情報処理システムであることを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明のゴ
ルフ練習用クライアント・サーバ情報処理システムにつ
いて説明する。図1は、本発明のコンテンツ課金システ
ムの基本的なシステム構成の一例を示すシステム構成図
である。本発明のゴルフ練習用クライアント・サーバ情
報処理システムは、インターネットやLANに代表され
るコンピュータネットワークが利用可能なゴルフ練習用
端末装置を備えている。また前記ネットワークには、イ
ンターネットに代表されるオープンなネットワーク及び
例えばゴルフ練習場内に設けられるLANなどのクロー
ズドなネット和億を含み、また有線及び無線通信回線の
いずれをも含む。ゴルフ練習用端末装置は、ゴルフ練習
場などに設置され、制御手段、記憶手段、表示手段、入
出力手段、感知手段、を備える。
【0018】ここで、ゴルフ練習用端末装置が備える感
知手段について説明する。請求項2に記載の発明におい
ては、前記のゴルフ練習用端末装置が備える感知手段
は、立体センサー、平面センサーを含む感知手段である
ことを特徴とする。
【0019】図2は、前記のゴルフ練習用端末装置の構
成の一例を示す。平面センサーは、複数のセンサーを一
直線又は概略一直線に並べた形態で、プレーヤーがゴル
フボールを置く地点からややボールの進行方向において
マット(地面)に水平に設置される。そして複数の平面
センサーの並ぶ方向は、ゴルフボールが飛ぶ方向と直角
に設置される。平面センサーは、ゴルフボールの飛ぶ水
平方向を検知すると共に、ゴルフボールの初速(V
を検知するものである。平面センサーはセンサーが検知
した信号をケーブル及び入出力インターフェースを介し
て、ゴルフ練習用端末装置の制御手段に接続される。な
お、制御手段、記憶手段、入出力手段等を備えるパーソ
ナルコンピュータ、ワークステーション等のコンピュー
タ端末が、ゴルフ練習用端末装置のメインとなる装置で
ある。
【0020】立体センサーは、複数のセンサーを一直線
又は概略一直線に並べた形態で、前記の平面センサーと
は直交するように、プレーヤーがゴルフボールを置く地
点からややボールの進行方向においてマット(地面)に
垂直に設置される。立体センサーは、ゴルフボールの飛
ぶ垂直方向を検知すると共に、ゴルフボールの初速(V
)を検知するものである。立体センサーはセンサーが
検知した信号をケーブル及び入出力インターフェースを
介して、ゴルフ練習用端末装置の制御手段に接続され
る。制御手段は、本発明のシステムにおける情報処理を
行うためのアプリケーション・プログラム、オペレーテ
ィング・システム(OS)を含む情報処理のための手段
である。
【0021】次に、請求項3に記載の発明においては、
前記のゴルフ練習用端末装置が備える感知手段は、立体
方向撮影手段、平面方向撮影手段を含む感知手段である
ことを特徴とする。図14から図17は、この実施形態
の感知手段を示す図である。平面方向撮影手段は、CC
Dカメラなどの、高速連続撮影カメラであって、ゴルフ
ボールを打つ位置の真上から垂直に見下ろすような形態
で、プレーヤーがゴルフボールを置く地点からややボー
ルの進行方向においてマット(地面)に水平に設置され
る。平面方向撮影手段は、ゴルフボールの飛ぶ水平方向
を検知すると共に、ゴルフボールの初速(V)を検知
するものである。平面方向撮影手段は、図14において
は一例として「スレーブ(上)」と記載されているカメ
ラであって、カメラが撮影した所定の瞬間の映像と、次
の所定の時間間隔を置いた瞬間の映像とを、ケーブル及
び入出力インターフェースを介して、ゴルフ練習用端末
装置の制御手段に伝送する図16はこの実施形態におけ
るゴルフ練習用端末装置の機能ブロック図、図17は方
向及び飛距離を算出する処理の流れを示すフローチャー
トである。なお、制御手段、記憶手段、入出力手段等を
備えるパーソナルコンピュータ、ワークステーション等
のコンピュータ端末が、ゴルフ練習用端末装置のメイン
となる装置である。
【0022】立体方向撮影手段は、前記の平面方向撮影
手段とは直交するように、プレーヤーの真正面から水平
方向を撮影するように、マット(地面)に垂直に設置さ
れる。ゴルフボールの飛ぶ垂直方向を検知すると共に、
ゴルフボールの初速(V)を検知するものである。立
体方向撮影手段は、図14においては一例として「マス
ター(横)」と記載されているカメラであって、カメラ
が撮影した所定の瞬間の映像と、次の所定の時間間隔を
置いた瞬間の映像とを、ケーブル及び入出力インターフ
ェースを介して、ゴルフ練習用端末装置の制御手段に伝
送する。図15は、立体方向撮影手段を組み込んだゴル
フ練習用端末装置の位置実施形態を示す。制御手段は、
本発明のシステムにおける情報処理を行うためのアプリ
ケーション・プログラム、オペレーティング・システム
(OS)を含む情報処理のための手段である。
【0023】本発明のシステムに用いられるゴルフ練習
用端末装置に用いられるコンピュータ端末の基本的なハ
ードウェア構成は、図3に示したものである。CPU、
RAM、ROM、HDD、CRTや液晶モニターなどの
表示手段、システム制御手段等を有し、従業者や承認者
がデータを入力しあるいは操作等のための指示入力をす
るための入力手段、受信したデータあるいは入力したデ
ータを記憶しておく記憶手段、メニュー画面やデータな
どの出力表示をするための表示手段、表示手段に表示さ
れたデータを選択する選択手段、サーバーシステムにデ
ータを送信する送信手段、サーバーシステムからデータ
を受取る受信手段、データを出力する出力手段より構成
される。
【0024】また、1か所の例えばゴルフ練習場などに
複数のゴルフ練習用端末装置が設置される場合に、これ
らをLANなどでネットワーク接続し、その中のいずれ
かのゴルフ練習用端末装置を大規模なサーバ構成とし
て、データベースサーバー又は記憶装置、アプリケーシ
ョンサーバー又は制御装置などにより構成し、必要に応
じてWEBサーバー、メールサーバー、認証サーバーな
どを設けたり、各種サーバーは必要に応じて多重化し安
全性を確保することができる。あるいは、認証サーバ
ー、アプリケーション・サーバー、データベース・サー
バーなどのいずれかが、あるいはそれぞれが別の場所に
存在してもよく、あるいは同一の場所に存在するもので
あってもよい。例えば全国各地の本社・支社・営業所な
どをネットワーク接続し、管理するなどの形態である。
【0025】前記のゴルフ練習用端末装置に備えられる
記憶手段には、ゴルフコースの平面図を含む画像データ
と、前記の感知手段が感知した信号に基づき情報処理を
行うためのプログラムとが少なくとも記憶されている。
なお、ゴルフコースの平面図を含む画像データは、あら
かじめ記憶手段に記憶されて備えられる形態であっても
よい。あるいは、インターネットやLANなどを通じて
サーバシステムに接続し、必要な画像データ等をダウン
ロードして、ゴルフ練習用端末装置の記憶手段に記憶さ
れて備えられる形態であってもよい。また、記憶手段に
は各種の外部記憶装置が含まれ、例えばCD−ROMや
DVDなどの記憶媒体に記憶されたデータを読み出す形
態であってもよい。
【0026】次に、本発明のゴルフ練習用クライアント
・サーバ情報処理システムは、コンピュータや携帯情報
端末等が接続されるコンピュータネットワークに接続さ
れてサーバシステムが設置される。サーバシステムは、
利用者の情報を記憶する利用者情報データベース、及
び、オンラインを通じて前記の表示手段に表示される情
報を記憶するWEBデータベースを備える記憶手段と、
オンラインでの情報処理制御機能や情報送受信機能等を
有する制御手段とを備えている。サーバシステムには、
記憶手段、制御手段、入力手段、出力手段、表示手段な
どが備えられ、その構成は図4に示す通りである。
【0027】図4は本発明の1つの実施形態をあらわす
サーバシステムの構成を示したものである。CPU、R
AM、ROM、HDD、CRTや液晶モニターなどの表
示手段、システム制御手段等を有し、クライアントコン
ピュータからデータを受信する受信手段、クライアント
コンピュータにデータを送信する送信手段、クライアン
トコンピュータからのリクエストによりデータベース上
のデータを検索する検索手段、クライアントコンピュー
タからのデータを保存しておく記憶手段、利用者の端末
へダイヤルするためのダイヤルアップ手段、データベー
ス上のデータを出力する出力手段、サーバコンピュータ
やデータベースのメンテナンス等を行うため必要な表示
手段や入力手段などにより構成される。
【0028】前記のとおり、本発明のサーバシステム
は、記憶手段を備えている。記憶手段には、利用者の情
報を記憶する利用者情報データベースが備えられる。こ
れらは、データベース・サーバーなどの記憶装置に設け
られるものであり、データベースは関係データベースな
どによりデータの検索・抽出等に便宜なように構築され
る。
【0029】ここで、前記の利用者情報データベースに
記憶される情報は、下記のようなデータである。 (1)利用者に関するデータ 本発明のゴルフ練習用クライアント・サーバ情報処理シ
ステムを利用する利用者に対して、会員制サービスとし
て会員登録を行うことが想定され、この場合には利用者
ごとのデータを記憶するデータベースを構築する。また
会員登録という形態をとらない場合でも、利用者ごとに
ゴルフ練習の成績や練習成果に対するコメント・指導等
がされることが想定されるので、少なくとも利用者を識
別するためのIDなどの利用者に関するデータを記憶す
ることが必要である。また、利用者の識別に際しては、
例えば、ICカード、磁気カードその他の媒体を用いる
ことができる。またクレジットカードやプリペイドカー
ドなどにより利用者の識別・認証を行うと共に、本発明
のシステム利用に対する課金手段として用いる形態をと
ることもできる。
【0030】利用者が会員登録をする場合には、自分で
入力したり、またはゴルフ練習用端末装置が設置された
ゴルフ練習場などの施設等の管理者により、コンピュー
タ端末等から入力を行い、前記のサーバシステムに送信
して記憶する。記憶されるデータは、例えば氏名、住
所、電話番号、携帯電話の番号、電子メールアドレス、
性別、生年月日、職業、セキュリティー等のためにユー
ザーが設定するパスワード、ID等があげられる。本発
明のサーバーシステムには、複数のそれぞれの各利用者
からのアクセスが行われるため、利用者ごとの記憶領域
に対し、各利用者ごとのアクセス権限を設定し、前記の
IDその他の認証手段により利用者を識別し認証を行う
ことが望ましい。
【0031】(2)利用者のゴルフ練習・成績等に関す
るデータ 利用者が練習用端末システムを用いて、打ったボールの
方向・飛距離を、算出されたボールの方向及び飛距離に
より特定される地点、各ゴルフコースにおけるスコア、
利用履歴、スコア履歴、ハンディキャップ、その他の利
用者のゴルフ練習についての様々なデータを、サーバシ
ステムの記憶手段に記憶する。 (3)利用者のゴルフ練習の画像・映像データ また請求項4に記載のように、デジタルカメラ、デジタ
ルビデオカメラ等の撮像手段により撮影された、画像デ
ータ、映像データを含むことができる。 (4)利用者に対するコメント・指導等のデータ また請求項6に記載のように、サーバシステムに接続さ
れる指導者端末から、利用者情報データベースを閲覧
し、記憶された利用者のゴルフ練習に関するデータに対
するコメント・指導・助言等のデータを入力して記憶さ
せることができる。
【0032】次に、記憶手段には、オンラインを通じて
前記の表示手段に表示される情報を記憶するコンテンツ
・データベースが備えられる。コンテンツ・データベー
スに記憶されるデータは、ゴルフコースの平面図、ゴル
フコースの映像等を含む画像データや、ゴルフコース等
を選択するためのメニュー画面、あるいは請求項10又
は11のようにゴルフ競技を行う際のメニュー画面、あ
るいはサーバシステム側の指導者東都通信を行ったり、
撮影された映像や画像を再生したり、その他各種の操作
を行うためのメニュー画面、操作等の説明を行うための
画面などとして表示させるためのコンテンツ・データで
ある。コンテンツ・データのファイル形式としては、例
えばインターネットを用いて表示させるためのHTML
ファイル、XMLファイル、XHTMLファイル等があ
げられるが、これらに限定されるものではない。
【0033】次に、記憶手段には、オンラインでの情報
処理制御機能や情報送受信機能等を有する制御手段を備
えている。制御手段は、本発明のシステムにおける情報
処理を行うためのアプリケーション・プログラム、オペ
レーティング・システム(OS)を含む情報処理のため
の手段であり、その処理は下記に説明する。
【0034】以下、本発明のシステムの基本的な処理の
流れについて説明する。図5及び図6は、本発明の基本
的な処理の流れを示すフローチャートである。図7から
図11までは、ゴルフ練習用端末装置が備える表示手段
に表示される画面の一例を示す画面イメージ図である。
また図12は、本発明のゴルフ練習端末システムにおけ
る実施形態の一例を示す図である。
【0035】図5において、初めに利用者は、ゴルフ練
習用端末装置の操作を、図7に示すようなメニュー画面
などを用いて操作する(S1)。メニューの例としては
例えば、ゴルフコースを選択してプレーを行うための項
目や、飛距離を測定する項目、ゴルフスイングの撮影を
行うための項目、撮影した映像などの再生の項目、ある
いはサーバシステム側との通信などによりコメントや指
導を受けるための項目、その他の項目があげられる。次
に、例えばゴルフコースを選択してプレーする場合につ
いて説明する。図8のような画面を用いてゴルフコース
を選択し(図5のS2)、ゴルフコースの画像を記憶手
段(記憶装置)から取得する(S3)。ゴルフコースの
画像は、平面図や、コース上の各所からグリーン方向を
眺める画像などである。次に、ゴルフコースの画像デー
タを表示手段に表示させる処理を行うが、ゴルフコース
の平面図及びボールの現在位置を示す(S4)図7のよ
うな表示をする処理と、プレーヤーから見たゴルフコー
スの画像を表示する(S5)処理とを行う。また、液晶
ディスプレイのような表示手段を複数設置して、一つの
表示手段にはゴルフコースの平面図及びボールの現在位
置を表示し、別の表示手段にはプレーヤーから見たゴル
フコースの画像を表示することができれば望ましい。
【0036】次に、ゴルフボールをセットして打つ(S
6)と、前記の平面センサー及び立体センサーが感知し
て、初速データ(V)を取得し(S7),検知した信
号をケーブル及び入出力インターフェースを介して、ゴ
ルフ練習用端末装置の制御手段に送信する(S9)。ま
た、請求項2に記載のの平面センサー及び立体センサー
が感知して、ボールの飛ぶ方向を示すデータを取得し
(S8),検知した信号をケーブル及び入出力インター
フェースを介して、ゴルフ練習用端末装置の制御手段に
送信する(S9)。次に、利用者がボールを打ち、利用
者が打ったボールの方向及び飛距離を、前記の感知手段
が感知した信号に基づき算出する処理を行う(S10)
が、本発明においては図12に示すような計算式を用い
て飛距離を算出する。すなわち、飛び出し角度は、ボー
ルの高さをyとし、初速をVとし、飛距離をXとした
場合において、θが飛び出し角度となるが、飛び出し角
度を立体センサーにより検知することにより、飛距離が
求められる。
【数1】 すなわち飛距離Xは、
【数2】 により算出される。一方、水平方向のボールの飛び出し
角度は平面センサーにより検知される。
【0037】また請求項3に記載の検知手段によれば、
図17のフローチャートに記載の処理を行う。すなわ
ち、平面方向撮影手段及び立体方向撮影手段(カメラ)
が撮影した所定の瞬間の画像を取り込み、物体(ゴルフ
ボール)を認識し、位置情報を検出する。ボールが打た
れ、物体運動の検出からトリガー入力により、次の所定
の時間間隔を置いた瞬間の画像(図17では全ての画
像)を、ケーブル及び入出力インターフェースを介し
て、ゴルフ練習用端末装置の制御手段に伝送する。次に
連続画像の中から必要なフレームを選択し、物体の一編
かを計算し、運動方向及び運動方向の速度を算出する。
【0038】次に、算出されたボールの方向及び飛距離
により特定される地点を、ゴルフコースの平面図上にお
いて指定する処理を行うが、方向及び飛距離のデータ
は、ゴルフ練習用端末装置に記憶されると共に(S1
1)、これらのデータからボールの落下位置を決定し
(S12)、落下位置は座標データとして、ボールの現
在位置をゴルフコースの平面図上に求め(S12)、表
示(S4)する。すなわち、ゴルフコースの平面図上に
おいて指定された地点に基づき、表示手段に表示される
画像データを抽出して、表示を更新する処理を行う。ボ
ールの初速V及び飛び出し角度から、飛距離が求めら
れることは前記の通りである。
【0039】ボールの打ちっぱなしを行う場合には、上
記の処理により1回のプレーは終了する。一方、ゴルフ
コースを回る場合には、ゴルフコースは終わりか否か
(S14)の判定を行い、コースが終わるまで、もしく
は利用者がプレーを終了するまで上記の処理を繰り返
す。
【0040】また、請求項5に記載の発明においては、
前記のゴルフ練習用端末装置にはさらに、利用者がボー
ルを打つ際にボールを置くためのマットを切り替えるマ
ット切替手段が備えられ、算出されたボールの方向及び
飛距離により特定される地点を、ゴルフコースの平面図
上において指定する処理と、ゴルフコースの平面図上に
おいて指定された地点に基づき、当該地点の地面の種類
を判定し、前記のマット切替手段により判定された地面
を示すマットに切り替える処理とを行う。図13は、マ
ット切替手段の一例を示す図である。マット切替手段
は、表示されたボールの現在位置に応じて利用者が操作
によりマットを切り替える方法と、算出されたボールの
現在位置(座標)から、その位置の地面の種類を判定し
て、自動的に切り替える方法とのいずれであってもよ
い。
【0041】次に、S14においてプレーを終了した場
合には、前記の処理において記録された利用者のゴルフ
練習についてのデータを、記憶手段に一時記憶するとと
もに、前記のサーバーシステムに送信し、利用者情報デ
ータベースに記憶することにより、本発明のゴルフ練習
用クライアント・サーバ情報処理システムが実現され
る。図6において、制御手段においてはゴルフのスコア
等のデータを集計し(S15)、利用者がこれを記憶し
ておきたい場合には、インターネットやLANなどのネ
ットワークを通じて(S17)、前記のサーバシステム
にログインし(S18)、スコアデータ等を送信して
(S19)、記憶手段に記憶させる(S20)。
【0042】次に本発明の他の実施形態としては、請求
項4に記載の発明のように、前記のゴルフ練習用端末装
置にはさらに、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ
等の撮像手段が備えられ、記憶されるデータには撮像手
段により撮影されたデータが含まれるゴルフ練習用クラ
イアント・サーバ情報処理システムがあげられる。撮影
されたこれらのデータは、ゴルフ練習用端末装置の記憶
手段に一時記憶するとともに、前記のサーバーシステム
に送信し、利用者情報データベースに記憶する。図6に
おいて、制御手段においてはゴルフのスコア等のデータ
を集計し(S15)、利用者がこれを記憶しておきたい
場合には、インターネットやLANなどのネットワーク
を通じて(S17)、前記のサーバシステムにログイン
し(S18)、スコアデータ等を送信して(S19)、
記憶手段に記憶させる(S20)。また、これらのデー
タはCD−ROM、DVDなどの記憶媒体に出力するこ
ともできる。
【0043】次に請求項6に記載の発明においては、前
記のサーバーシステムに接続される指導者端末から、利
用者情報データベースを閲覧し、記憶された利用者のゴ
ルフ練習に関するデータに対するコメント・指導・助言
等のデータを入力して記憶させることが可能なことを特
徴とする。また請求項9に記載のように、ゴルフ練習用
端末装置に接続して備えられる入出力・通信手段、及
び、前記のサーバーシステムに接続して備えられる入出
力・通信手段を設け、相互に通信可能にすることによ
り、遠隔指導・助言・コメント等をすることが可能な形
態をとることができる。助言やコメントには、ゴルフの
技術的指導のほか、練習・トレーニングプログラムやメ
ニューを作成したデータ、健康管理のためのデータ、そ
の他のデータが含まれる。
【0044】次に、請求項7に記載の発明においては、
コンピュータネットワークに接続する各種端末から利用
者が前記のサーバーシステムにアクセスし、利用者の認
証を行うことにより、前記のサーバーシステムの利用者
情報データベースに記憶された利用者本人の情報にアク
セス可能なことを特徴とする。また請求項8に記載のよ
うに、ゴルフ練習場、ゴルフ場、ゴルフスクール、その
他の各種施設等に設置された任意のゴルフ練習用端末装
置からアクセスした場合においても、自分のゴルフ成
績、競技途中のゴルフコース、その他のゴルフ練習に関
するデータにアクセスが可能なようにすることができ
る。すなわち、データを閲覧したり、ゴルフプレーを再
現したり、映像を再生したりすることができる。
【0045】また、本発明の別の実施形態としては、前
記のようにゴルフ練習用端末装置においてプレーをする
際に、複数の利用者が競技をすることができる。これ
は、それぞれの利用者が利用するゴルフ練習用端末装置
間においてネットワークを介してデータの送受信を行う
と共に、各利用者のデータを、それぞれのゴルフ練習用
端末装置間において送受信して、それぞれの表示手段の
コースの平面図に各利用者のデータに基づくボールの現
在位置等を表示させることにより実現する。請求項10
に記載のように、ゴルフ練習用端末装置において、利用
者の自己のゴルフ練習に関するデータと、他の一又は複
数の利用者のゴルフ練習に関するデータとを記憶させ、
情報処理を行い、表示させることが可能であり、コンピ
ュータネットワークを介してこれらデータの送受信及び
同期を行うことが可能であって、複数のゴルフ練習用端
末装置を用いて、複数の利用者によるゴルフ競技を行う
ことが可能になる。さらに請求項11に記載の発明にお
いては、ゴルフ競技の参加者は、ゴルフ練習用端末装置
を現在利用しているか否か、利用者の実力・ハンディ・
地域・年齢・性別などの条件により利用者情報データベ
ースを検索し、決定を行うことが可能なことを特徴とす
る。
【0046】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、ゴルフ練習場などに設置され、制御手段、記憶
手段、表示手段、入出力手段、立体センサー、平面セン
サーを含む感知手段とを備えるゴルフ練習用端末装置
と、コンピュータや携帯情報端末等が接続されるコンピ
ュータネットワークに接続されて設置され、利用者の情
報を記憶する利用者情報データベース、オンラインを通
じて表示手段に表示される情報を記憶するWEBデータ
ベースを備える記憶手段と、オンラインでの情報処理制
御機能や情報送受信機能等を有する制御手段とを備える
ゴルフ練習用クライアント・サーバ情報処理システムを
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態における構成を示すブロック
図である。
【図2】ゴルフ練習用端末装置の構成の一例を示す。
【図3】本発明の実施形態におけるゴルフ練習用端末装
置の構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の実施形態におけるサーバーの構成を示
すブロック図である。
【図5】本発明の基本的な処理の流れを示すフローチャ
ートである。
【図6】本発明の基本的な処理の流れを示すフローチャ
ートである。
【図7】ゴルフ練習用端末装置が備える表示手段に表示
される画面の一例を示す画面イメージ図である。
【図8】ゴルフ練習用端末装置が備える表示手段に表示
される画面の一例を示す画面イメージ図である。
【図9】ゴルフ練習用端末装置が備える表示手段に表示
される画面の一例を示す画面イメージ図である。
【図10】ゴルフ練習用端末装置が備える表示手段に表
示される画面の一例を示す画面イメージ図である。
【図11】ゴルフ練習用端末装置が備える表示手段に表
示される画面の一例を示す画面イメージ図である。
【図12】本発明のゴルフ練習端末システムにおける実
施形態の一例を示す図である。
【図13】マット切替手段を示す図である。
【図14】ゴルフ練習用端末装置が備える感知手段を含
むシステム構成の一例を示す図である。
【図15】ゴルフ練習用端末装置の一実施形態を示す図
である。
【図16】ゴルフ練習用端末装置が備える感知手段を含
むシステムの機能ブロック図である。
【図17】ゴルフ練習用端末装置が備える感知手段を含
むシステムの処理の流れを示すフローチャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/18 H04N 7/18 K U Fターム(参考) 5B075 KK07 KK13 KK33 KK37 ND03 ND06 ND12 ND20 ND23 PP03 PP13 PP30 PQ02 PQ13 PQ63 PQ64 PQ65 UU40 5C054 AA01 CH04 FC15 FE14 FF07 GA01 GB11 HA16

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴルフ練習場などに設置され、制御手
    段、記憶手段、表示手段、入出力手段、感知手段、を備
    えるゴルフ練習用端末装置と、コンピュータや携帯情報
    端末等が接続されるコンピュータネットワークに接続さ
    れて設置され、利用者の情報を記憶する利用者情報デー
    タベース、及び、オンラインを通じて前記の表示手段に
    表示される情報を記憶するコンテンツ・データベースを
    備える記憶手段と、オンラインでの情報処理制御機能や
    情報送受信機能等を有する制御手段と、を備えるサーバ
    システムと、を備えるゴルフ練習用情報処理システムで
    あって、前記のゴルフ練習用端末装置に備えられる記憶
    手段には、ゴルフコースの平面図を含む画像データと、
    前記の感知手段が感知した信号に基づき情報処理を行う
    ためのプログラムとが少なくとも記憶されており、ゴル
    フコースの画像データを表示手段に表示させる処理と、
    利用者がボールを打ち、利用者が打ったボールの方向及
    び飛距離を、前記の感知手段が感知した信号に基づき算
    出する処理と、算出されたボールの方向及び飛距離によ
    り特定される地点を、ゴルフコースの平面図上において
    指定する処理と、ゴルフコースの平面図上において指定
    された地点に基づき、表示手段に表示される画像データ
    を抽出して、表示を更新する処理とを行い、前記の処理
    において記録された利用者のゴルフ練習についてのデー
    タを、記憶手段に一時記憶するとともに、前記のサーバ
    ーシステムに送信し、利用者情報データベースに記憶す
    ることを特徴とする、ゴルフ練習用クライアント・サー
    バ情報処理システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の発明において、前記の
    ゴルフ練習用端末装置が備える感知手段は、立体センサ
    ー、平面センサーを含む感知手段であることを特徴とす
    る、請求項1に記載のゴルフ練習用クライアント・サー
    バ情報処理システム。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の発明において、前記の
    ゴルフ練習用端末装置が備える感知手段は、立体方向撮
    影手段、平面方向撮影手段を含む感知手段であることを
    特徴とする、請求項1に記載のゴルフ練習用クライアン
    ト・サーバ情報処理システム。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3に記載の発明において、前
    記端末にはさらに、デジタルカメラ、デジタルビデオカ
    メラ等の撮像手段が備えられ、記憶されるデータには撮
    像手段により撮影されたデータが含まれることを特徴と
    する、請求項1〜3のいずれかに記載のゴルフ練習用ク
    ライアント・サーバ情報処理システム。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4に記載の発明において、前
    記端末にはさらに、利用者がボールを打つ際にボールを
    置くためのマットを切り替えるマット切替手段が備えら
    れ、算出されたボールの方向及び飛距離により特定され
    る地点を、ゴルフコースの平面図上において指定する処
    理と、ゴルフコースの平面図上において指定された地点
    に基づき、当該地点の地面の種類を判定し、前記のマッ
    ト切替手段により判定された地面を示すマットに切り替
    える処理とを行うことを特徴とする、請求項1〜4のい
    ずれかに記載のゴルフ練習用クライアント・サーバ情報
    処理システム。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5に記載の発明において、前
    記のサーバーシステムに接続される指導者端末から、利
    用者情報データベースを閲覧し、記憶された利用者のゴ
    ルフ練習に関するデータに対するコメント・指導・助言
    等のデータを入力して記憶させることが可能なことを特
    徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載のゴルフ練習
    用クライアント・サーバ情報処理システム。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6に記載の発明において、コ
    ンピュータネットワークに接続する各種端末から利用者
    が前記のサーバーシステムにアクセスし、利用者の認証
    を行うことにより、前記のサーバーシステムの利用者情
    報データベースに記憶された利用者本人の情報にアクセ
    ス可能なことを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに
    記載のゴルフ練習用クライアント・サーバ情報処理シス
    テム。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7に記載の発明において、コ
    ンピュータネットワークに接続するゴルフ練習端末装置
    から利用者が前記のサーバーシステムにアクセスし、利
    用者の認証を行うことにより、ゴルフ練習場、ゴルフ
    場、ゴルフスクール、その他の各種施設等に設置された
    任意のゴルフ練習用端末装置からアクセスした場合にお
    いても、自分のゴルフ成績、競技途中のゴルフコース、
    その他のゴルフ練習に関するデータにアクセスが可能な
    ことを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載のゴ
    ルフ練習用クライアント・サーバ情報処理システム。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8に記載の発明において、ゴ
    ルフ練習用端末装置に接続して備えられる入出力・通信
    手段、及び、前記のサーバーシステムに接続して備えら
    れる入出力・通信手段を設け、相互に通信可能にするこ
    とにより、遠隔指導・助言・コメント等をすることが可
    能なことを特徴とする、請求項1〜8のいずれかに記載
    のゴルフ練習用クライアント・サーバ情報処理システ
    ム。
  10. 【請求項10】 請求項1〜9に記載の発明において、
    ゴルフ練習用端末装置において、利用者の自己のゴルフ
    練習に関するデータと、他の一又は複数の利用者のゴル
    フ練習に関するデータとを記憶させ、情報処理を行い、
    表示させることが可能であり、コンピュータネットワー
    クを介してこれらデータの送受信及び同期を行うことが
    可能であって、複数のゴルフ練習用端末装置を用いて、
    複数の利用者によるゴルフ競技を行うことが可能なこと
    を特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記載のゴルフ
    練習用クライアント・サーバ情報処理システム。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の発明において、ゴ
    ルフ競技の参加者は、ゴルフ練習用端末装置を現在利用
    しているか否か、利用者の実力・ハンディ・地域・年齢
    ・性別などの条件により利用者情報データベースを検索
    し、決定を行うことが可能なことを特徴とする、請求項
    10に記載のゴルフ練習用クライアント・サーバ情報処
    理システム。
JP2001051487A 2001-02-27 2001-02-27 ゴルフ練習用クライアント・サーバ情報処理システム Pending JP2002248194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001051487A JP2002248194A (ja) 2001-02-27 2001-02-27 ゴルフ練習用クライアント・サーバ情報処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001051487A JP2002248194A (ja) 2001-02-27 2001-02-27 ゴルフ練習用クライアント・サーバ情報処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002248194A true JP2002248194A (ja) 2002-09-03

Family

ID=18912263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001051487A Pending JP2002248194A (ja) 2001-02-27 2001-02-27 ゴルフ練習用クライアント・サーバ情報処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002248194A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012139511A (ja) * 2012-02-15 2012-07-26 Yupiteru Corp ゴルフ支援装置
WO2013157390A1 (ja) * 2012-04-18 2013-10-24 株式会社ダーツライブ ゴルフゲーム装置、ゴルフゲームサーバー、及び、ゴルフゲームシステム
WO2013157391A1 (ja) * 2012-04-18 2013-10-24 株式会社ダーツライブ ゴルフゲーム装置、ゴルフゲームサーバー、及び、ゴルフゲームシステム
JP2013233191A (ja) * 2012-05-06 2013-11-21 Dartslive Co Ltd サーバー、ゲームシステム、及び、ゲーム装置
TWI415652B (zh) * 2009-11-30 2013-11-21 Golfzon Co Ltd 虛擬高爾夫模擬裝置,包含該裝置及終端裝置之系統,以及用於虛擬高爾夫模擬之方法
JP2013244325A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Dartslive Co Ltd ゴルフゲーム装置、ゴルフゲームシステム、及び、ゴルフゲームサーバー
JP2014012044A (ja) * 2012-07-03 2014-01-23 Dartslive Co Ltd ゲームプログラム、ゴルフゲーム装置、及び、ゴルフゲームシステム
WO2017006478A1 (ja) * 2015-07-09 2017-01-12 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
CN112882412A (zh) * 2021-01-12 2021-06-01 深圳市一岭高尔夫科技有限公司 一种基于风速变化的可升降高尔夫围网系统及其控制方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI415652B (zh) * 2009-11-30 2013-11-21 Golfzon Co Ltd 虛擬高爾夫模擬裝置,包含該裝置及終端裝置之系統,以及用於虛擬高爾夫模擬之方法
JP2012139511A (ja) * 2012-02-15 2012-07-26 Yupiteru Corp ゴルフ支援装置
JP2013220282A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Dartslive Co Ltd ゴルフゲーム装置、ゴルフゲームサーバー、及び、ゴルフゲームシステム
WO2013157391A1 (ja) * 2012-04-18 2013-10-24 株式会社ダーツライブ ゴルフゲーム装置、ゴルフゲームサーバー、及び、ゴルフゲームシステム
JP2013220281A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Dartslive Co Ltd ゴルフゲーム装置、ゴルフゲームサーバー、及び、ゴルフゲームシステム
WO2013157390A1 (ja) * 2012-04-18 2013-10-24 株式会社ダーツライブ ゴルフゲーム装置、ゴルフゲームサーバー、及び、ゴルフゲームシステム
CN104302368A (zh) * 2012-04-18 2015-01-21 达斯莱有限公司 高尔夫游戏设备、高尔夫游戏服务器及高尔夫游戏系统
JP2013233191A (ja) * 2012-05-06 2013-11-21 Dartslive Co Ltd サーバー、ゲームシステム、及び、ゲーム装置
JP2013244325A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Dartslive Co Ltd ゴルフゲーム装置、ゴルフゲームシステム、及び、ゴルフゲームサーバー
JP2014012044A (ja) * 2012-07-03 2014-01-23 Dartslive Co Ltd ゲームプログラム、ゴルフゲーム装置、及び、ゴルフゲームシステム
WO2017006478A1 (ja) * 2015-07-09 2017-01-12 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
JP6085728B1 (ja) * 2015-07-09 2017-02-22 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
CN112882412A (zh) * 2021-01-12 2021-06-01 深圳市一岭高尔夫科技有限公司 一种基于风速变化的可升降高尔夫围网系统及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2781992C (en) Virtual golf simulation device, system including the same and terminal device, and method for virtual golf simulation
US8282482B2 (en) System and method for cyber training of martial art on network
KR101007944B1 (ko) 네트워크를 이용한 가상현실 무도 수련시스템 및 그 방법
CA2785987C (en) Apparatus and method for virtual golf simulation
KR101145126B1 (ko) 당구게임 교육 시스템과 교육 제어방법
TWI631978B (zh) 虛擬高爾夫類比裝置及利用其的資訊服務方法
WO2017160058A1 (ko) 가상 골프 시뮬레이션 장치, 가상 골프를 위한 영상 구현 방법 및 이를 기록한 컴퓨팅 장치에 의해 판독 가능한 기록 매체
WO2017160061A1 (ko) 스크린 골프 시스템, 스크린 골프 시스템에서 구현되는 골프정보 서비스 방법 및 골프정보 서비스를 위한 모바일 단말기의 제어방법과, 상기 방법에 따른 프로그램을 기록한 컴퓨팅 장치에 의해 판독 가능한 기록 매체
EP3632512B1 (en) Information processing device, information processing method, and program
KR101962578B1 (ko) Vr을 이용한 피트니스 운동 서비스 제공 시스템
CA2823507C (en) Apparatus for providing golf content, system for providing golf content using same, apparatus for virtual simulation, method for providing golf content, and method for virtual golf simulation
KR101221065B1 (ko) 모션 오버랩을 이용한 스윙모션 연습방법 및 이를 이용한 네트워크 기반의 저명 골프선수 모션 대비 스윙모션 연습시스템
JP2002248194A (ja) ゴルフ練習用クライアント・サーバ情報処理システム
WO2017160060A2 (ko) 가상 골프 시뮬레이션 장치, 가상 골프를 위한 영상 구현 방법 및 이를 기록한 컴퓨팅 장치에 의해 판독 가능한 기록 매체
EP3009173B1 (en) Assisted-training system and method for billiards
CN107710732A (zh) 拍摄高尔夫运动的摄像机、方法及系统
JP2001293120A (ja) ゴルフイメージトレーニングシステム
KR101348419B1 (ko) 영상컨텐츠를 제공하는 가상 골프 시뮬레이션 장치 및 그 방법
WO2011019258A2 (ko) 인터넷을 이용한 당구 통합서비스 시스템 및 그 방법
WO2017160063A1 (ko) 스크린 골프 시스템에서 구현되는 컨텐츠 전송 서비스 방법, 컨텐츠 전송 서비스를 위한 모바일 단말기의 제어방법 및 이를 기록한 컴퓨팅 장치에 의해 판독 가능한 기록매체
TWI795204B (zh) 混合高爾夫系統、利用於其的可攜式終端的控制方法、以及在混合高爾夫系統中利用使用者的可攜式終端使高爾夫球位於場地上的球位的方法
KR20010105012A (ko) 인터넷을 이용한 골프 스윙 비교 분석 비쥬얼 시스템
KR20030068892A (ko) 실시간 볼링중계 시스템
WO2023277381A1 (ko) 스윙 분석 장치 및 스윙 분석 방법
JP2024058733A (ja) ゲームシステム、ゲームシステムの制御方法及びコンピュータプログラム