JP2002247185A - 携帯電話機用キャプチャーシステムおよび装置 - Google Patents

携帯電話機用キャプチャーシステムおよび装置

Info

Publication number
JP2002247185A
JP2002247185A JP2001042114A JP2001042114A JP2002247185A JP 2002247185 A JP2002247185 A JP 2002247185A JP 2001042114 A JP2001042114 A JP 2001042114A JP 2001042114 A JP2001042114 A JP 2001042114A JP 2002247185 A JP2002247185 A JP 2002247185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
image information
video signal
processing
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001042114A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Abe
勉 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2001042114A priority Critical patent/JP2002247185A/ja
Publication of JP2002247185A publication Critical patent/JP2002247185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザがビデオ信号から携帯電話機の待受け
表示用のコンテンツを自由に取得して携帯電話機に転送
できるようにする。 【解決手段】 AV処理部(2)からビデオ信号を取り
込んで携帯電話機(6)の表示仕様に適合する所定フォ
ーマットの画像情報に加工する信号処理手段(32)
と、上記フォーマットに加工された画像情報を携帯電話
機(6)へ待受け表示用コンテンツとして転送するシリ
アル通信インターフェイス手段(35)を、TV等のA
V機器に組み込むようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機の待受
け表示用のコンテンツを取得して携帯電話機に転送する
携帯電話機用キャプチャーシステムおよび装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年の携帯電話機は、たとえば特開平1
1−146044に記載されているように、携帯電話機
の着信待受け時に、その携帯電話機の表示画面に時刻等
の定形情報だけではなく、絵や動画等のコンテンツを表
示させることで、その電話機にユーザ独自のファッショ
ン性あるいは趣味性を持たせることができるようになっ
ている。
【0003】上述の待受け表示用コンテンツは、たとえ
ば特開2000−228704に記載されているよう
に、携帯電話網に接続されている特定のサーバから携帯
電話機にダウンロードさせることができる。この場合、
携帯電話機のユーザは携帯電話網から特定サーバに接続
して、そのサーバが提供するコンテンツをダウンロード
する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の技術の場合、ユーザが自分の携帯電話機にダウ
ンロードさせることができる待受け表示用コンテンツ
は、携帯電話網に接続しているサーバが不特定ユーザ向
けに一律的に提供するものだけである。このため、コン
テンツが画一的になるのは避けられず、個々のユーザが
それぞれに自分の好みのコンテンツを取得することは困
難である。ユーザが好みのコンテンツを取得できないな
らば、そのコンテンツをユーザに自作させるということ
も考えられるが、ユーザが上記コンテンツを自力で作成
することは、さらに困難である。
【0005】本発明は以上のような背景を鑑みてなされ
たもので、その目的は、個々のユーザがそれぞれに好み
の待ち受け表示用コンテンツを自由に取得して自分の携
帯電話機に転送することが簡単に行えるようにした手段
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明は、本発明の手段は、TV、VTR、DVDプ
レーヤ等の映像の出力処理を行うAV機器に、このAV
機器の主要部をなすAV処理部からビデオ信号を取り込
んで携帯電話機の表示仕様に適合する所定フォーマット
の画像情報に加工する信号処理手段と、上記フォーマッ
トに加工された画像情報を携帯電話機へ待受け表示用コ
ンテンツとして転送するシリアル通信インターフェイス
手段を組み込むようにした。
【0007】上記手段によれば、携帯電話網に接続され
ている特定サーバを利用しなくても、TVやVTRなど
の任意のメディアから任意の画像情報を取り込んで携帯
電話機の待受け表示用コンテンツとして使用することが
できる。これにより、個々のユーザがそれぞれに好みの
待受け表示用コンテンツを自由に取得して自分の携帯電
話機に転送することが簡単に行えるようになる。
【0008】ここで、携帯電話機には、携帯型のPDA
(Personal Digital Assistants)やPHS(Personal
Handy phone System)等も含まれる。
【0009】上記フォーマットとしてはJPEG形式、
PNG形式、GIF形式などが望ましい。これにより、
データの互換性が高くなる。また、MPEG形式やモー
ションGIF形式などの動画像情報を扱うようにしても
よい。また、ビデオ信号を所定フォーマットの画像情報
に加工する際には、A/D変換部にてビデオ信号をデジ
タル化した後、デジタル信号処理部によって所定フォー
マットの画像情報に加工するとよい。
【0010】さらに、CDプレーヤやMDプレーヤなど
のAV機器に同様の手段を組み込んで、オーディオ情報
を携帯電話機の着信音として転送するように応用するこ
とも出来る。
【0011】さらに、上記信号処理手段や上記通信イン
ターフェイス手段をAV機器から切り離して独立の携帯
電話機用キャプチャー装置を構成してもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は本発明による携帯電話用キ
ャプチャーシステムの実施例を示す。同図に示すシステ
ム1は、TV(テレビ受像機)、VTR(ビデオ・テー
プ・レコーダ)、DVD(デジタル・ビデオ・ディス
ク)プレーヤなどの、いわゆるAV(オーディオ/ビジ
ュアル)システムとして形成されている。このシステム
1は、AV処理部2、キャプチャー処理部3、システム
制御部4などを一体形式(いわゆるオールインワン形
式)で有する。
【0013】AV処理部2は、TV、VTR、DVDプ
レーヤ等のAV機器の主要部をなす。同図の実施例で
は、RFチューナ部21、検波部22、ビデオ信号処理
部23、ビデオ出力装置(ディスプレイ装置)24によ
ってTV受像システムが形成されている。このAV処理
部2は信号源として、受信アンテナから入力される放送
信号のほかに、VTRなどの任意のAV機器から出力さ
れるAV信号(オーディオ/ビデオ信号)が入力される
ようになっている。
【0014】キャプチャー処理部3は、A/D変換部3
1、DSP(デジタル信号処理)部32、メモリ部3
3、ローカル制御部34、通信I/F(インターフェイ
ス)部35などによって構成されている。
【0015】システム制御部4はシステム全体を統括的
に制御する。このシステム制御部4には、ユーザ操作手
段(遠隔操作手段)を形成する赤外線リモコンI/F4
1なども接続されている。
【0016】上述したシステム1は、キャプチャー処理
部4を除けば、外観上通常のTV受像システムと同一の
構成を有している。
【0017】キャプチャー処理部3の各部は次のように
構成されている。
【0018】すなわち、A/D変換部31は、AV処理
部2から出力されるビデオ信号をデジタル化する機能を
有する。DSP部32はデジタル化されたビデオ信号を
取り込んで携帯電話機6の表示仕様に適合する所定フォ
ーマットの画像情報に加工する機能を有する。上記フォ
ーマットとしては互換性の高いGIF形式が採用されて
いる。このGIF形式は静止画と動画のどちらも扱うこ
とができる。
【0019】DSP部32によってGIF形式に加工さ
れた画像情報はメモリ部33に一旦蓄えられた後、RS
232Cなどのシリアル通信I/F35および外部接続
ケーブル36を介して、携帯型のPDAやPHS等を含
む携帯電話機6に待受け表示用コンテンツとして転送さ
れる。ローカル制御部34は上述したキャプチャーおよ
び転送の動作を集中的に制御する機能を有する。
【0020】上述した実施例のシステムによれば、携帯
電話網に接続されているサーバを利用しなくても、TV
やVTRなどの任意のメディアから任意の画像情報を携
帯電話機6の待受け表示用コンテンツとして使用するこ
とができる。これにより、個々のユーザがそれぞれに好
みの待受け表示用コンテンツを自由に取得して自分の携
帯電話機に転送することを、簡単に行わせることができ
る。
【0021】さらに、上述した実施例のシステム1は、
外観的にはオールインワンのTV受像機として構成され
ているので、パーナルコンピュータを使用した場合に問
題となる接続や設定の煩雑さおよび操作の難しさといっ
た面倒な要素もほとんどない。
【0022】図2は本発明による携帯電話機用キャプチ
ャー装置の実施例を示す。同図に示す装置は、図1に示
した携帯電話用キャプチャーシステム1のキャプチャー
処理部3をAV機器から切り離して独立させたものであ
る。このキャプチャー装置7は、前述したA/D変換部
31、DSP(デジタル信号処理)部32、メモリ部3
3、ローカル制御部34、通信I/F(インターフェイ
ス)部35などに加えて、独立の装置として使用するた
めに、ユーザ操作用のリモコンI/F37を有する。
【0023】この実施例のキャプチャー装置7を使え
ば、任意のAV機器と組み合わせることで、待受け表示
用コンテンツを携帯電話機6に転送するキャプチャーシ
ステムを容易に組み立てることができる。
【0024】以上、本発明の実施例について説明してき
たが、本発明は上述した以外にも種々の態様が可能であ
る。たとえば、待受け表示用コンテンツや着信音として
音楽等のオーディオ情報を用いるようにしてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、AV処
理部からビデオ信号を取り込んで携帯電話機の表示仕様
に適合する所定フォーマットの画像情報に加工する信号
処理手段と、上記フォーマットに加工された画像情報を
携帯電話機へ待受け表示用コンテンツとして転送するシ
リアル通信インターフェイス手段とを、TV等のAV機
器に組み込むことにより、ユーザがビデオ信号から好み
の待受け表示用コンテンツを自由に取り込んで自分の携
帯電話機に転送することを簡単に行なうことができるよ
うになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による携帯電話機用キャプチャーシステ
ムの実施例を示す図である。
【図2】本発明による携帯電話機用キャプチャー装置の
実施例を示す図である。
【符号の説明】
1 キャプチャーシステム 2 AV処理部 21 RFチューナ部 22 検波部 23 ビデオ信号処理部 24 ビデオ出力装置(ディスプレイ装置) 3 キャプチャー処理部 31 A/D変換部 32 DSP(デジタル信号処理)部 33 メモリ部 34 ローカル制御部 35 通信I/F(インターフェイス)部 36 外部接続ケーブル 37 リモコンI/F 4 システム制御部 41 赤外線リモコンI/F 6 携帯電話機 7 キャプチャー装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/76 H04B 7/26 109T Fターム(参考) 5C025 AA30 BA25 BA27 DA10 5C052 AA17 AB02 DD04 GA03 GB01 GE04 5K027 AA11 BB01 FF01 FF22 KK07 MM17 5K067 AA34 BB04 BB21 DD52 DD53 DD54 FF23 FF25 FF40 HH22 5K101 NN06 NN18 NN25

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像の出力処理を行うAV機器に、 該AV機器の主要部をなすAV処理部から取得されるビ
    デオ信号をデジタル化するA/D変換部と、 デジタル
    化されたビデオ信号を携帯電話機の表示仕様に適合する
    所定フォーマットの画像情報に加工するデジタル信号処
    理手段と、 上記フォーマットに加工された画像情報を携帯電話機へ
    待受け表示用コンテンツとして転送するシリアル通信イ
    ンターフェイス手段と、 を組み込んだことを特徴とする携帯電話機用キャプチャ
    ーシステム。
  2. 【請求項2】 映像の出力処理を行うAV機器に、 該AV機器の主要部をなすAV処理部からビデオ信号を
    取り込んで携帯電話機の表示仕様に適合する所定フォー
    マットの画像情報に加工する信号処理手段と、 上記フォーマットに加工された画像情報を携帯電話機へ
    待受け表示用コンテンツとして転送するシリアル通信イ
    ンターフェイス手段と、 を組み込んだことを特徴とする携帯電話機用キャプチャ
    ーシステム。
  3. 【請求項3】 前記信号処理手段は、 前記ビデオ信号をデジタル化するA/D変換部と、 デジタル化されたビデオ信号を所定フォーマットの画像
    情報に加工するデジタル信号処理手段とを備えたことを
    特徴とする請求項2に記載の携帯電話機用キャプチャー
    システム。
  4. 【請求項4】 音楽の出力処理を行うAV機器に、 該AV機器の主要部をなすAV処理部からオーディオ信
    号を取り込んで携帯電話機の仕様に適合する所定フォー
    マットのオーディオ情報に加工する信号処理手段と、 上記フォーマットに加工されたオーディオ情報を携帯電
    話機へ着信音として転送するシリアル通信インターフェ
    イス手段と、 を組み込んだことを特徴とする携帯電話機用キャプチャ
    ーシステム。
  5. 【請求項5】 ビデオ信号を携帯電話機の表示仕様に適
    合する所定フォーマットの画像情報に加工する信号処理
    手段と、 上記フォーマットに加工された画像情報を携帯電話機へ
    待受け表示用コンテンツとして転送する通信インターフ
    ェイス手段とを備えたことを特徴とする携帯電話機用キ
    ャプチャー装置。
JP2001042114A 2001-02-19 2001-02-19 携帯電話機用キャプチャーシステムおよび装置 Pending JP2002247185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001042114A JP2002247185A (ja) 2001-02-19 2001-02-19 携帯電話機用キャプチャーシステムおよび装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001042114A JP2002247185A (ja) 2001-02-19 2001-02-19 携帯電話機用キャプチャーシステムおよび装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002247185A true JP2002247185A (ja) 2002-08-30

Family

ID=18904458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001042114A Pending JP2002247185A (ja) 2001-02-19 2001-02-19 携帯電話機用キャプチャーシステムおよび装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002247185A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100547706B1 (ko) * 2002-09-18 2006-01-31 삼성전자주식회사 티브이폰의 배경화면 등록방법
KR100595654B1 (ko) 2004-02-23 2006-07-03 엘지전자 주식회사 이동통신단말기의 대기화면 설정 방법
EP1755326A1 (en) * 2005-08-17 2007-02-21 Samsung Electronics Co.,Ltd. Method of transmitting captured image in digital broadcasting reception terminal

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100547706B1 (ko) * 2002-09-18 2006-01-31 삼성전자주식회사 티브이폰의 배경화면 등록방법
KR100595654B1 (ko) 2004-02-23 2006-07-03 엘지전자 주식회사 이동통신단말기의 대기화면 설정 방법
EP1755326A1 (en) * 2005-08-17 2007-02-21 Samsung Electronics Co.,Ltd. Method of transmitting captured image in digital broadcasting reception terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8881206B2 (en) Device and method for outputting data of a wireless terminal to an external device
EP3171585B1 (en) Content display apparatus
KR100630204B1 (ko) 휴대단말기의 멀티태스킹 수행 장치 및 방법
US9661265B2 (en) Method of conveying emotion in video telephone mode and wireless terminal implementing the same
US20080194196A1 (en) System and Method for Sharing Media Data
JP2007300594A (ja) テレビを用いた音声−画像通信方法及び該方法を用いるテレビ
JP2004328741A (ja) 移動通信端末機で受信されたテレビ信号を伝送する装置及び方法
WO2008047647A1 (en) Mobile communication terminal
JP2004080289A (ja) 通信装置
WO2009128616A2 (ko) 인터넷 프로토콜 비디오폰 및 광고제공 시스템
JP2002247185A (ja) 携帯電話機用キャプチャーシステムおよび装置
JP4372519B2 (ja) ビデオ電話機能付情報機器、それを備えた通信システム、ビデオ電話機能付情報機器による通信方法、プログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2000066969A (ja) 画像データ転送システム、カメラ一体型記録再生装置、およびサーバ
JP2002281174A (ja) テレビ画面が利用可能な通信機器およびテレビ装置
KR100640429B1 (ko) 다기능 장치 및 그의 제어방법
JP2005215158A (ja) 画像表示装置およびその制御方法
JP2007088700A (ja) 端末装置
US20050266862A1 (en) Apparatus and method for controlling a portable home theater with multiple functions using a wireless terminal
JP2012109857A (ja) 情報処理装置、通話装置、通話システム、情報処理装置の制御方法、通話装置の制御方法、制御プログラム、および記録媒体
JP2006005617A (ja) マルチメディアシステム
JP4987108B2 (ja) 携帯電話機
JP2007508760A (ja) 携帯通信装置におけるmmsを利用したイベント通知
JP2003032389A (ja) 着信メロディ・ダウンロード方法
JP2002281124A (ja) 携帯電話サービスを受けることが可能な通信機器
JP2020149655A (ja) 待ち受け画面上でのコンテンツ共有システム