JP2002244827A - Image editing support system, image editing support method, and computer program - Google Patents

Image editing support system, image editing support method, and computer program

Info

Publication number
JP2002244827A
JP2002244827A JP2001330312A JP2001330312A JP2002244827A JP 2002244827 A JP2002244827 A JP 2002244827A JP 2001330312 A JP2001330312 A JP 2001330312A JP 2001330312 A JP2001330312 A JP 2001330312A JP 2002244827 A JP2002244827 A JP 2002244827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
user terminal
information
editing
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001330312A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Maroka Ueda
マロカ 上田
Tateshi Chino
立志 千野
Ryuta Namiki
龍太 並木
Akiyoshi Shoji
明美 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001330312A priority Critical patent/JP2002244827A/en
Publication of JP2002244827A publication Critical patent/JP2002244827A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system for constructing an environment where a user can easily perform the layout operation by using the user's favorite images and distributing the image edited according to the layout operation. SOLUTION: A server 2 distributes a user-edited AP according to the request for the layout operation from a client system 3. The client system 3 displays an image on the display screen for taking new image information executed by the user edited AP but not stored in the server 2 from a photo-sharing 4, an image input device 309 and an image file 307. When the layout operation using the image information provided from the server 2 and new image information is executed, the image edit is executed based on the contents of the operation and the edited image is distributed to the client system 3.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、ユーザが希望す
る印刷対象画像の編集支援を行うためのシステム技術に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system technology for assisting a user in editing a print target image desired by a user.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、広告や宣伝を目的としてポス
ター等の印刷物が利用されている。このような印刷物に
は、はがきサイズのものから大判のポスターまで多種多
様なものがある。通常、このような印刷物の作成を希望
するユーザは、専門の業者に依頼している。
2. Description of the Related Art Conventionally, printed materials such as posters have been used for advertisement and publicity. There is a wide variety of such prints, from postcard size to large format posters. Usually, a user who wants to create such a printed matter requests a specialized trader.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、専門の業者に
印刷物の作成を依頼する場合、印刷物の部数が少ないと
きは作成に係るコストが高くなることは、良く経験する
ことである。一方、近年は、カラープリンタの性能が飛
躍的に向上するとともに、低価格化が進んでいる。この
ため、ユーザがカラープリンタを購入し、自分で作成し
た画面をこのカラープリンタで印刷する方が、専門の業
者に印刷物の依頼をするよりもコストを低くすることが
できる場合がある。
However, it is often experienced that, when requesting the production of a printed matter from a specialized trader, when the number of copies of the printed matter is small, the cost involved in the production becomes high. On the other hand, in recent years, the performance of color printers has been dramatically improved, and the price has been reduced. For this reason, purchasing a color printer by a user and printing the screen created by the user with the color printer may lower costs in some cases than requesting a specialized trader for printed matter.

【0004】しかし、この場合であっても、専門の業者
でないユーザにとって、印刷物の作成は困難である。こ
れは、印刷環境や、印刷物内で使用する素材(写真イメ
ージやイラストイメージ等、以下同じ)、文字フォン
ト、編集、そして色の種類などに多様な選択肢があり、
これらのレイアウト作成をすべてユーザサイドで行うに
は、レイアウト作成をするオペレータや使用されるコン
ピュータシステムに大きな負荷がかかる。特に、画像情
報の編集には、使用する素材を表現する圧縮された画像
情報を一旦伸張することなど、多大な処理過程が必要と
なる。
[0004] However, even in this case, it is difficult for a user who is not a specialized trader to create a printed matter. There are various choices for the printing environment, the materials used in the printed matter (photo images and illustration images, etc., the same applies hereinafter), character fonts, editing, and color types,
Performing all of these layout creation on the user side imposes a heavy load on the operator who creates the layout and the computer system used. In particular, editing image information requires a great deal of processing, such as temporarily expanding compressed image information that represents the material to be used.

【0005】この発明は、画像情報をユーザの希望を取
り入れつつ効率よく編集支援することができる仕組みを
提供することを、その課題とする。
An object of the present invention is to provide a mechanism capable of efficiently supporting editing of image information while taking in the user's request.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、画像編集支援
システム、方法、及び、コンピュータを画像編集支援シ
ステムとして動作するためのコンピュータプログラムを
提供する。本発明の画像編集支援システムは、その加工
操作が可能な画像を保持する画像保持システムと、印刷
装置が接続され所定のプログラムの実行が可能なユーザ
端末とが接続可能なネットワーク上に配備されるシステ
ムであって、前記ネットワークを通じてアクセスしてき
た前記ユーザ端末に画像編集用プログラムを送出し、こ
の画像編集用プログラムを実行させることで当該ユーザ
端末上に画像加工操作の環境を構築させるプログラム管
理手段と、前記画像加工操作の環境を構築したユーザ端
末からの要求に応じて加工操作の対象となる画像を配信
する画像配信手段と、この画像配信手段で配信した画
像、前記ユーザ端末が自ら保有する画像、前記ユーザ端
末が前記画像保持システムより入手した画像の少なくと
も一つの画像に対して施された加工操作の内容と加工操
作された画像とを取得する情報取得手段と、この情報取
得手段で取得した画像を、取得した加工操作の内容に従
って編集し、これにより得られた編集画像を前記加工操
作を行ったユーザ端末の印刷装置で印刷可能な情報に変
換して出力する編集支援手段とを備えることを特徴とす
る。ここでいうところの、「ユーザ端末が自ら保有す
る」とは、ユーザ端末の内部記憶装置又は外部記憶に予
め記憶されている画像のほか、デジタルカメラやスキャ
ナ等の入力装置でその都度取り込んだ画像も含まれる。
また、ユーザ端末で行われた加工操作の内容は、文字情
報で定義された定義情報の形でユーザ端末より出力され
る。これにより、通信ネットワーク上で確保すべき容量
を拡大することがなくなり、編集支援のための処理速度
を相対的に速くすることができる。編集支援手段では、
この定義情報に基づいて編集画像を生成する。
The present invention provides an image editing support system, a method, and a computer program for operating a computer as the image editing support system. The image editing support system of the present invention is provided on a network to which an image holding system that holds an image that can be processed and a user terminal to which a printing device is connected and that can execute a predetermined program can be connected. A program management means for transmitting an image editing program to the user terminal accessed through the network, and executing the image editing program to construct an image processing operation environment on the user terminal. Image distribution means for distributing an image to be processed in response to a request from a user terminal which has constructed an environment for the image processing operation, an image distributed by the image distribution means, and an image held by the user terminal itself Performed on at least one of the images obtained by the user terminal from the image holding system. Information acquisition means for acquiring the contents of the manipulation operation and the image subjected to the manipulation operation, and editing the image acquired by the information acquisition means in accordance with the content of the acquired manipulation operation; Editing support means for converting the information into information printable by the printing device of the user terminal and outputting the converted information. As used herein, "owned by the user terminal" means images stored in an internal storage device or an external storage of the user terminal in addition to images captured each time by an input device such as a digital camera or a scanner. Is also included.
The details of the processing operation performed on the user terminal are output from the user terminal in the form of definition information defined by character information. As a result, the capacity to be secured on the communication network is not increased, and the processing speed for editing support can be relatively increased. In the editing support means,
An edited image is generated based on this definition information.

【0007】前記画像保持システムは、例えば、前記コ
ンピュータネットワークに接続された複数のコンピュー
タから、公開利用を目的とした公開画像と私的利用を目
的とした私的画像の登録を受け付けるとともに、受け付
けたこれらの画像のいずれかを前記ユーザ端末に提供で
きるように構成される。
The image holding system accepts, for example, registration of a public image for public use and a private image for private use from a plurality of computers connected to the computer network, and also accepts the registration. It is configured so that any of these images can be provided to the user terminal.

【0008】前記画像配信手段から前記ユーザ端末に配
信される画像として、所定の解像度で表現される印刷用
の第1画像の解像度を低下させた第2画像とすることが
できる。この場合、前記画像編集用プログラムは、前記
第2画像に対する画像加工操作の環境を前記ユーザ端末
上に構築するように作成しておく。また、前記編集支援
手段は、この第2画像に対して施された加工操作の内容
に従って前記第1画像を編集するように構成する。
[0008] The image delivered from the image delivery means to the user terminal may be a second image obtained by reducing the resolution of a first image for printing expressed at a predetermined resolution. In this case, the image editing program is created so that an environment for an image processing operation on the second image is constructed on the user terminal. Further, the editing support means is configured to edit the first image in accordance with the contents of the processing operation performed on the second image.

【0009】ある実施の形態では、前記プログラム管理
手段は、前記コンピュータネットワークを通じてアクセ
スしてきたユーザ端末に通信設定用プログラムを送出し
て当該ユーザ端末との間の通信を確立するとともに通信
が確立された場合に前記画像編集用プログラムを送出
し、当該ユーザ端末において前記加工操作を終えた所定
時点で前記通信設定用プログラム及び画像編集用プログ
ラムを当該ユーザ端末で使用不能にするように構成す
る。
In one embodiment, the program management means sends a communication setting program to a user terminal accessed through the computer network to establish communication with the user terminal and establish communication. In this case, the image editing program is transmitted, and the communication setting program and the image editing program are disabled at the user terminal at a predetermined time after the processing operation is completed at the user terminal.

【0010】前記加工操作を行うユーザ端末からの、加
工操作の対象となる画像の素材、及び/又は、編集用の
所定のテンプレートの検索要求を受け付け、該当する検
索結果を当該ユーザ端末へ返信する検索手段をさらに備
えた画像編集支援システム、あるいは、前記加工操作を
行うユーザ端末からの、加工操作の対象となる画像の素
材、及び/又は、編集用の所定のテンプレートの登録要
求を受け付け、受け付けた素材、及び/又は、テンプレ
ートを、各々の識別情報又はキーワードを含む検索条件
に従って検索可能な形態で登録する登録手段を備えた画
像編集支援システムとしてもよい。
[0010] A search request for a material of an image to be processed and / or a predetermined template for editing is received from a user terminal performing the processing operation, and a corresponding search result is returned to the user terminal. An image editing support system further including a search unit, or a request for registration of a material of an image to be processed and / or a predetermined template for editing is received and received from a user terminal performing the processing operation. The image editing support system may further include a registration unit that registers the material and / or the template in a searchable form according to search conditions including respective identification information or keywords.

【0011】前記第2画像がデータ圧縮されている場
合、前記画像編集用プログラムは、前記第2画像の圧縮
状態の画像情報を伸張させる中間段階で当該第2画像へ
の加工操作を施す機能を当該ユーザ端末上に形成するよ
うにする。前記画像編集用プログラムは、前記第2画像
への加工操作の際に、文字を含む当該第2画像に付加さ
れる付加情報を前記加工操作の内容に含める機能を当該
ユーザ端末上に形成するものとしてもよい。
When the second image is data-compressed, the image editing program has a function of performing a processing operation on the second image in an intermediate stage of expanding the compressed image information of the second image. It is formed on the user terminal. The image editing program forms, on the user terminal, a function of including, in a processing operation on the second image, additional information including characters, which is added to the second image, in the content of the processing operation. It may be.

【0012】本発明の画像編集支援方法は、その加工操
作が可能な画像を保持する画像保持システムと、印刷装
置が接続され所定のプログラムの実行が可能なユーザ端
末とが接続可能なコンピュータネットワークに、前記ユ
ーザ端末に対する画像編集支援を行う画像編集支援シス
テムを接続し、前記画像編集支援システムにおいて、ア
クセスしてきた前記ユーザ端末に画像編集用プログラム
を送出し、この画像編集用プログラムを実行させること
で当該ユーザ端末上に画像加工操作の環境を構築させる
処理、前記画像加工操作の環境を構築したユーザ端末か
らの要求に応じて加工操作の対象となる画像を配信する
処理、前記配信した画像、前記ユーザ端末が自ら保有す
る画像、前記ユーザ端末が前記画像保持システムより入
手した画像の少なくとも一つの画像に対して施された加
工操作の内容と加工操作された画像とを取得する処理、
取得した画像を、取得した加工操作の内容に従って編集
し、これにより得られた編集画像を前記加工操作を行っ
たユーザ端末の印刷装置で印刷可能な情報に変換して出
力する処理を実行することを特徴とする。
[0012] The image editing support method of the present invention provides an image holding system for holding an image that can be manipulated and a computer network to which a printing device is connected and a user terminal that can execute a predetermined program is connectable. By connecting an image editing support system that performs image editing support to the user terminal, sending an image editing program to the accessing user terminal in the image editing support system, and executing the image editing program. A process of constructing an image processing operation environment on the user terminal, a process of distributing an image to be processed according to a request from the user terminal that has constructed the image processing operation environment, the distributed image, The number of images owned by the user terminal and the number of images acquired by the user terminal from the image holding system is small. Processing of acquiring the contents processed manipulated image processing operation is performed on the single image with,
Executing a process of editing the obtained image according to the content of the obtained processing operation, converting the obtained edited image into information printable by the printing device of the user terminal that has performed the processing operation, and outputting the information; It is characterized by.

【0013】本発明のコンピュータプログラムは、その
加工操作が可能な画像を保持する画像保持システムと、
印刷装置が接続され所定のプログラムの実行が可能なユ
ーザ端末とが接続可能なコンピュータネットワーク上に
配備されるコンピュータを、前記ユーザ端末に対する画
像編集支援を行う画像編集支援システムとして動作させ
るためのコンピュータプログラムであって、前記画像編
集支援システムが、その動作時に、前述したプログラム
管理手段、画像配信手段、情報取得手段、編集支援手段
とを備えるものである。
[0013] A computer program according to the present invention comprises: an image holding system for holding an image capable of being processed;
Computer program for operating a computer provided on a computer network to which a printing device is connected and to which a user terminal capable of executing a predetermined program can be connected as an image editing support system for supporting image editing for the user terminal The image editing support system includes the above-described program management means, image distribution means, information acquisition means, and editing support means at the time of its operation.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、この発明を、ユーザが選ん
だ素材をユーザの意図に沿って編集支援する編集支援シ
ステムに適用した場合の実施の形態を説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment in which the present invention is applied to an editing support system that supports editing of a material selected by a user according to the user's intention will be described below.

【0015】<システム構成>図1は、この発明が適用
されるコンピュータシステム1の全体構成図である。図
示のコンピュータシステム1は、画像編集支援システム
の一例となるサーバ2、ユーザ端末の一例となるクライ
アントシステム3、画像保持システムの一例となるフォ
トシェアリングシステム4を含んで構成される。サーバ
2とクライアントシステム3との間には、データ伝送媒
体となるコンピュータネットワーク5が介在する。
<System Configuration> FIG. 1 is an overall configuration diagram of a computer system 1 to which the present invention is applied. The illustrated computer system 1 includes a server 2 as an example of an image editing support system, a client system 3 as an example of a user terminal, and a photo sharing system 4 as an example of an image holding system. A computer network 5 serving as a data transmission medium is interposed between the server 2 and the client system 3.

【0016】サーバ2は、1)クライアントシステム3
からのアクセス要求に応じた通信設定等のためのJav
a(登録商標)アプレットの配信、2)配信されたJa
vaアプレットに従って起動可能になる画像編集用アプ
リケーション(以下、「ユーザ編集AP」、「AP」は
アプリケーションの略)の配信、及び、3)配信された
Javaアプレット及びユーザ編集APが実行されたク
ライアントシステム3との通信に基づく各種処理の実行
を主たる機能として備えるものである。Javaアプレ
ットとは、サンマイクロシステムズ(Sun Microsystems)
社の開発したJava言語によるプログラムの一種であ
る。このJavaアプレットは、Java仮想端末機能
(JavaVM:Java Virtual Machine、以下、JavaVM)
が埋め込まれたWebブラウザによって実行される。上
記の各種処理には、クライアントシステム3から要求さ
れた素材の内容を表す画像情報の提供のための処理、こ
の画像情報に対するユーザの操作結果に従った編集処
理、これにより作成された編集画像の配布処理等が含ま
れる。
The server 2 includes: 1) a client system 3
For communication settings etc. in response to access requests from
a (registered trademark) applet distribution, 2) distributed Ja
distribution of an image editing application (hereinafter, “user-edited AP”, “AP” is an abbreviation of an application) that can be started in accordance with the va applet, and 3) a client system in which the distributed Java applet and the user-edited AP are executed The main function is to execute various processes based on the communication with the C.3. Java Applet is Sun Microsystems
It is a type of program in the Java language developed by the company. This Java applet is a Java virtual terminal function
(JavaVM: Java Virtual Machine)
Is executed by the Web browser in which is embedded. The various processes described above include a process for providing image information representing the content of the material requested from the client system 3, an editing process according to a result of a user operation on the image information, and a process of editing an edited image created thereby. Distribution processing is included.

【0017】クライアントシステム3は、ユーザが操作
するもので、1)サーバ2に対するアクセス要求等の送
信、2)サーバ2から送信されたJavaアプレット及
びユーザ編集APの実行、を主たる機能として備えるも
のである。Javaアプレット及びユーザ編集APの実
行により、サーバ2と協働で、画像編集用の素材の要
求、提供された素材や画像編集のための画像加工操作
(以下、「レイアウト操作」と称する)を支援するため
の画像情報の表示、通常はユーザとなるオペレータから
のレイアウト操作を示す操作結果の送信、サーバ2から
受信した編集された画像情報(編集画像)の印刷などを
行うことができる。
The client system 3 is operated by a user and has as its main functions 1) transmission of an access request to the server 2 and 2) execution of a Java applet and a user editing AP transmitted from the server 2. is there. By executing the Java applet and the user editing AP, in cooperation with the server 2, a request for a material for image editing, a provided material and an image processing operation for image editing (hereinafter, referred to as “layout operation”) are supported. For example, it is possible to perform display of image information to be performed, transmission of an operation result indicating a layout operation from an operator who is usually a user, printing of edited image information (edited image) received from the server 2, and the like.

【0018】特に、このクライアントシステム3では、
サーバ2から提供される画像情報の他、所望の画像情報
を他の複数経路から入手し、これをサーバ2から提供さ
れた画像情報とともにレイアウト操作できるような環境
を実現する。なお、以後、「レイアウト操作」という文
言は、通常の画像の加工操作のほか、画像の内容自体は
そのままで、その画像への他の画像、文字、記号等の追
加操作をも含む概念で、この表現を用いる。
In particular, in this client system 3,
In addition to the image information provided from the server 2, desired image information is obtained from another plurality of paths, and an environment is realized in which this can be laid out together with the image information provided from the server 2. Hereinafter, the term "layout operation" is a concept that includes, in addition to a normal image processing operation, an operation of adding another image, characters, symbols, and the like to the image while leaving the image itself intact. Use this expression.

【0019】フォトシェアリングシステム4は、自シス
テムに予め記憶されている画像情報をネットワーク5を
介してその登録を受け付けたり、提供したりするための
コンピュータである。このフォトシェアリングシステム
4に保持される画像情報は、要求元に無条件で提供され
る、公開利用を目的とした公開画像と、予め登録された
特定のユーザ、または、そのユーザ毎に提供される、私
的利用を目的とした私的画像とに大別される。
The photo sharing system 4 is a computer for accepting or providing registration of image information stored in advance in the own system via a network 5. The image information held in the photo sharing system 4 is provided to a request source unconditionally, a public image for public use, a specific user registered in advance, or provided for each user. And private images for personal use.

【0020】ネットワーク5には、有線回線を用いたコ
ンピュータネットワーク、例えばインターネットを適用
することもできるが、通信容量をより大きく確保するこ
とができる、衛星通信によるネットワークを用いてもよ
い。なお、図1には、便宜上、クライアントシステム3
が1つしか示されていないが、この実施形態では、ネッ
トワーク5に複数のクライアントシステム3が接続可能
であることを想定している。
As the network 5, a computer network using a wired line, for example, the Internet can be applied, but a network using satellite communication, which can secure a larger communication capacity, may be used. FIG. 1 shows the client system 3 for convenience.
In this embodiment, it is assumed that a plurality of client systems 3 can be connected to the network 5.

【0021】<サーバの構成例>サーバ2の構成例を説
明する。サーバ2は通信機能を有するコンピュータであ
り、そのCPU(cental processing unit)が所定のコ
ンピュータプログラムを適宜読み出して実行することに
より形成される、通信制御部201、主制御部202、
画像処理部203、記憶部204、テンプレート情報記
憶部205、表示画像情報記憶部206、及び、印刷画
像情報記憶部207の機能を有している。このコンピュ
ータプログラムは、ハードディスク等の外部記憶媒体
(図示省略)又はCD−ROM(Compact Disk-Read-Onl
y Memory)208などの可搬性の記録媒体に、上記のコ
ンピュータが読み取り可能な形態で記録されているもの
である。
<Configuration Example of Server> A configuration example of the server 2 will be described. The server 2 is a computer having a communication function, and a communication control unit 201, a main control unit 202, a communication control unit 201 formed by a CPU (cental processing unit) reading and executing a predetermined computer program as appropriate.
It has the functions of an image processing unit 203, a storage unit 204, a template information storage unit 205, a display image information storage unit 206, and a print image information storage unit 207. This computer program is stored in an external storage medium (not shown) such as a hard disk or a CD-ROM (Compact Disk-Read-Onl).
(y Memory) 208 or the like, which is recorded in a computer-readable form.

【0022】通信制御部201は、ネットワーク5と主
制御部202との間で各種データの送信及び受信のため
に行われる所定のプロトコルに従った通信を制御する。
主制御部202は、サーバ2の動作全体を制御する。特
に、本発明を実施する上で、通信制御部201、画像処
理部203、及び、記憶部204における各種処理手順
を制御し、アクセス要求に応じたJavaアプレット及
びユーザ編集APの配信、画像処理部203とともにク
ライアントシステム3におけるレイアウト操作及びその
支援に必要な処理等を行う環境を、サーバ2内に構築す
る。
The communication control unit 201 controls communication between the network 5 and the main control unit 202 according to a predetermined protocol for transmitting and receiving various data.
The main control unit 202 controls the entire operation of the server 2. In particular, in carrying out the present invention, the communication control unit 201, the image processing unit 203, and the storage unit 204 control various processing procedures, and distribute a Java applet and a user edit AP in response to an access request. An environment for performing a layout operation in the client system 3 and processing necessary for the support thereof is constructed in the server 2 together with the server 203.

【0023】画像処理部203は、主制御部202の制
御のもとで、画像情報にかかる各種処理を実行する。よ
り詳細に説明すると、画像処理部203は、画像検索部
203a、画像編集部203b、画像登録部203cの
機能を有し、さらにテーブルT1を備えている。画像検
索部203aは、クライアントシステム3において行
う、レイアウト作成処理の雛形であるテンプレートのう
ち指定されたものを特定するためのテンプレート番号、
画像を表現するときの要素となる素材を特定するための
素材番号に従ってテンプレート表示用画像情報を検索し
たり、テーブルT1を参照してキーワードなどの特徴情
報に従ってテンプレートや表示画像情報を検索したりす
る。画像編集部203bは、クライアントシステム3に
おいてユーザが行ったレイアウト操作の結果に従って、
印刷画像情報を編集する。その際、画像編集部203b
は、圧縮状態の画像情報を完全に伸張することなく素材
を配置したり、重ね合わせたりする技術を用いる。この
技術には、特開平11−331847号公報に開示され
ている技術を用いることができる。画像登録部203c
は、クライアントシステム3から提供された画像情報を
登録するための処理を行う。テーブルT1には、表示画
像情報記憶部206または印刷画像情報記憶部207に
記憶されている画像情報が表現する素材毎に一義的に割
り当てられている素材番号に対し、その素材番号によっ
て特定される素材を特徴付けるための特徴情報、例え
ば、いくつかのキーワードが記憶されている。テーブル
T1は、さらに、テンプレート情報記憶部205に記憶
されているテンプレートについても、同様の情報を保持
している。このテーブルT1の具体例については、後述
する。
The image processing unit 203 executes various processes related to image information under the control of the main control unit 202. More specifically, the image processing unit 203 has functions of an image search unit 203a, an image editing unit 203b, and an image registration unit 203c, and further includes a table T1. The image search unit 203a includes, in the client system 3, a template number for specifying a designated one of templates which are templates for the layout creation process.
Search for image information for template display according to a material number for specifying a material serving as an element when expressing an image, or search for a template or display image information according to characteristic information such as a keyword with reference to a table T1. . The image editing unit 203b, according to the result of the layout operation performed by the user in the client system 3,
Edit print image information. At that time, the image editing unit 203b
Uses a technique of arranging and superimposing materials without completely expanding compressed image information. The technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-331847 can be used for this technique. Image registration unit 203c
Performs processing for registering image information provided from the client system 3. In the table T1, a material number uniquely specified for each material represented by the image information stored in the display image information storage unit 206 or the print image information storage unit 207 is specified by the material number. Characteristic information for characterizing the material, for example, some keywords are stored. The table T1 further holds the same information for the template stored in the template information storage unit 205. A specific example of the table T1 will be described later.

【0024】記憶部204には、互いに異なる複数のJ
avaアプレットの集合(以下、「Javaアプレット
群」)とユーザ編集AP204bとが記憶されている。
Javaアプレット群の中には、クライアントシステム
3に配信されて実行されることにより、配信先のクライ
アントシステム3におけるレイアウト操作を支援するた
めのJavaアプレット204aが含まれている。
The storage unit 204 stores a plurality of different Js.
A set of Java applets (hereinafter, “Java applet group”) and a user-edited AP 204b are stored.
The Java applet group includes a Java applet 204a that is distributed to the client system 3 and executed to support a layout operation in the client system 3 of the distribution destination.

【0025】ユーザ編集AP204bは、クライアント
システム3にダウンロードされるアプリケーションプロ
グラムである。このアプリケーションプログラムがクラ
イアントシステム3において実行されることにより、サ
ーバ2からのみではなく、複数の経路を通じて画像情報
を入手し、これらの画像情報により表現される画像を同
一の画面上でレイアウト操作するための環境が実現され
る。
The user editing AP 204b is an application program downloaded to the client system 3. This application program is executed in the client system 3 to obtain image information not only from the server 2 but also through a plurality of routes, and to perform a layout operation on an image represented by the image information on the same screen. Environment is realized.

【0026】テンプレート情報記憶部205には、上述
したテンプレートの情報が記憶されている。テンプレー
トには、枠情報や背景の画像情報も含まれる。各テンプ
レートには、各々を一意に特定するためのテンプレート
番号が付与されている。
The template information storage unit 205 stores information on the above-described template. The template also includes frame information and background image information. Each template is provided with a template number for uniquely specifying each template.

【0027】表示画像情報記憶部206には、レイアウ
ト操作処理においてクライアントシステム3の表示装置
に表示される素材の画像情報(以下、「表示画像情
報」)が記憶されている。
The display image information storage unit 206 stores image information (hereinafter, “display image information”) of a material displayed on the display device of the client system 3 in the layout operation processing.

【0028】印刷画像情報記憶部207には、サーバ2
の編集処理において使用される素材の画像情報(以下、
「印刷画像情報」)が記憶されている。表示画像情報記
憶部206と印刷画像情報記憶部207には、それぞれ
同じ素材を表現する画像情報が保持されている。表示画
像情報と、印刷画像情報との違いは、情報量の差であ
る。すなわち、同一の素材であっても、表示画像情報
は、印刷画像情報に比べて情報量が小さく、表示される
た場合、画面に占める大きさも小さい。これは、クライ
アントシステム3においてレイアウト操作が行われる
際、システムに負担をかけないためである。ここでいう
表示画像情報には、いわゆる「サムネイル」を用いるこ
とができる。印刷画像情報は、通常、JPEG(Joint P
hotographic Expert Group)やGIF(Graphics Interch
ange Format)などの圧縮方式に準拠した形で印刷画像情
報記憶部207に保持されている。
The print image information storage unit 207 stores the server 2
Image information of the material used in the editing process of
“Print image information”) is stored. The display image information storage unit 206 and the print image information storage unit 207 hold image information expressing the same material, respectively. The difference between the display image information and the print image information is a difference in the amount of information. That is, even if the materials are the same, the display image information has a smaller information amount than the print image information, and when displayed, occupies a smaller area on the screen. This is because when a layout operation is performed in the client system 3, no burden is imposed on the system. A so-called “thumbnail” can be used for the display image information here. Normally, print image information is JPEG (Joint P
hotographic Expert Group) and GIF (Graphics Interch
Ange format) is stored in the print image information storage unit 207 in a form conforming to a compression method such as an image format.

【0029】<クライアントシステムの構成>クライア
ントシステム3の構成例を説明する。クライアントシス
テム3は、パーソナルコンピュータ(PC)でそれを構
成することができる。PCには、少なくとも、印刷装置
304、入力装置305、表示装置306、画像入力装
置309が接続され、その内部には、画像ファイル30
7、文字フォントファイル308が格納されており、さ
らに、PCが搭載するCPUが所定のコンピュータプロ
グラムを適宜読み出して実行することにより形成され
る、通信制御部301、Webブラウザ302、印刷制
御部303の機能を有している。
<Configuration of Client System> A configuration example of the client system 3 will be described. The client system 3 can be constituted by a personal computer (PC). At least a printing device 304, an input device 305, a display device 306, and an image input device 309 are connected to the PC.
7, a character font file 308 is stored, and a communication control unit 301, a Web browser 302, and a print control unit 303 are formed by a CPU mounted on a PC reading and executing a predetermined computer program as appropriate. Has a function.

【0030】通信制御部301は、ネットワーク5とW
ebブラウザ302との間で行われるデータの送受信の
ための所定のプロトコルに従った通信を制御する。We
bブラウザ302は、Javaアプレットを実行する機
能を有するJavaVM302aを内蔵している。We
bブラウザ302としては、Microsoft社の
「Internet Explore」やNetscape社の「Netsca
pe Navigator」を適用することができる。Webブラウ
ザ302において、サーバ2から供給されたJavaア
プレット204a及びユーザ編集AP204bを実行す
ることによって実現される各種処理については後述す
る。
The communication control unit 301 communicates with the network 5
The communication according to a predetermined protocol for transmitting and receiving data to and from the web browser 302 is controlled. We
The b browser 302 has a built-in Java VM 302a having a function of executing a Java applet. We
As the b browser 302, “Internet Explore” of Microsoft Corporation or “Netsca” of Netscape Corporation
pe Navigator "can be applied. Various processes realized by executing the Java applet 204a and the user edit AP 204b supplied from the server 2 in the Web browser 302 will be described later.

【0031】印刷制御部303は、Webブラウザ30
2から供給される編集画像を印刷装置304の仕様に適
した印刷データに変換し、これを印刷装置304に供給
する。印刷装置304は、印刷データに変換された編集
画像を紙面に印刷して出力する装置である。この印刷装
置304は、クライアントシステム3を有するユーザが
望む大きさの紙への印刷が可能な装置である。入力装置
305は、マウス、キーボード、ペン入力装置等であ
り、クライアントシステム3を操作するユーザからの指
示を受け付ける。表示装置306は、クライアントシス
テム3を操作するユーザに対して上記のテンプレートそ
の他の情報を表示する。表示装置306には、LCD(L
iquid Crystal Display)などのフラットパネルディスプ
レイを用いることができる。
The print control unit 303 includes the Web browser 30
2 is converted into print data suitable for the specifications of the printing apparatus 304, and is supplied to the printing apparatus 304. The printing device 304 is a device that prints the edited image converted into the print data on paper and outputs it. The printing device 304 is a device capable of printing on paper of a size desired by the user having the client system 3. The input device 305 is a mouse, a keyboard, a pen input device, or the like, and receives an instruction from a user who operates the client system 3. The display device 306 displays the above-mentioned template and other information to the user who operates the client system 3. The display device 306 includes an LCD (L
A flat panel display such as iquid Crystal Display) can be used.

【0032】画像ファイル307は、クライアントシス
テム3において作成されたオリジナルの画像情報や、ス
キャナなどにより読み込まれた画像情報が記憶されてい
る。文字フォントファイル308は、クライアントシス
テム3において作成されたオリジナルの文字フォントの
ほか、他の装置やネットワーク5を介して得られた各種
文字フォントにより表現される情報が記憶されている。
画像入力装置309は、画像ファイル307に記憶され
ていない画像を入力するための装置であり、スキャナ、
デジタルカメラ等を用いることができる。
The image file 307 stores original image information created in the client system 3 and image information read by a scanner or the like. The character font file 308 stores information expressed by various character fonts obtained via another device or the network 5 in addition to the original character font created in the client system 3.
The image input device 309 is a device for inputting an image not stored in the image file 307, and includes a scanner,
A digital camera or the like can be used.

【0033】<フォトシェアリングシステム>フォトシ
ェアリングシステム4の構成例を説明する。フォトシェ
アリングシステム4もまた、通信機能を有するコンピュ
ータであり、そのCPUが所定のコンピュータプログラ
ムを適宜読み出して実行することにより形成される、通
信制御部401、主制御部402、公開画像情報記憶部
403、及び、私的画像情報記憶部404の機能を備え
ている。
<Photo Sharing System> A configuration example of the photo sharing system 4 will be described. The photo sharing system 4 is also a computer having a communication function, and a communication control unit 401, a main control unit 402, and a public image information storage unit which are formed by reading and executing a predetermined computer program as appropriate by the CPU. 403 and a function of a private image information storage unit 404.

【0034】通信制御部401は、ネットワーク5と主
制御部402との間で各種データの送信又は受信のため
に行われる所定のプロトコルに従った通信を制御する。
主制御部402は、画像情報の提供を要求するクライア
ントシステム3に対して公開画像情報を随時提供した
り、所定の認証処理を行うことにより、クライアントシ
ステム3を操作するユーザを認識した上で、上記の私的
画像情報を提供するための制御を行う。この私的画像情
報の提供に際しては、画像情報そのものが提供される前
に、サムネイルなどの、クライアントシステム3に負荷
のかからないデータ量の画像情報で確認させるための制
御も行う。
The communication control unit 401 controls communication between the network 5 and the main control unit 402 in accordance with a predetermined protocol for transmitting or receiving various data.
The main control unit 402 recognizes the user who operates the client system 3 by providing the public image information to the client system 3 that requests the provision of the image information as needed, or by performing a predetermined authentication process. The control for providing the private image information is performed. At the time of providing the private image information, control is also performed so that the client system 3 can confirm with image information of a data amount that does not load the client system 3 such as a thumbnail before the image information itself is provided.

【0035】公開画像情報記憶部403は、画像の提供
を要求する要求元に無条件で提供される、上記の公開画
像情報を記憶している。私的画像情報記憶部404は、
予め登録されているユーザや、そのユーザ毎にセキュリ
ティを確保した上で、私的画像情報を記憶している。
The public image information storage unit 403 stores the above-mentioned public image information which is unconditionally provided to the request source for providing the image. The private image information storage unit 404
Private image information is stored after security is ensured for each user registered in advance and each user.

【0036】公開画像情報記憶部403の利用形態とし
ては、以下の例がある。アマチュアの中でも高度な技術
を有するカメラマンやCG(Computer Graphics)クリエ
イタなどが、ネットワーク5上に自分の作品を公開した
くてもHTML(HyperText Markup Language)などのい
わゆるホームページ作成の技能を有していない、また
は、そのホームページを提供及び管理を行う管理者(プ
ロバイダ)の制限などの理由により、自身の作品を売り
込む機会に恵まれない者が利用することができる。ま
た、これらの者がホームページなどの作成にかける労力
よりも、自身の作品作成にかける労力を優先する場合に
も好適である。
There are the following examples of the use form of the public image information storage unit 403. Among amateurs, photographers and CG (Computer Graphics) creators who have advanced technology do not have the skills of creating so-called homepages such as HTML (HyperText Markup Language) even if they want to publish their work on the network 5. Or, it can be used by those who are not blessed with the opportunity to sell their own work due to the limitation of an administrator (provider) who provides and manages the homepage. It is also suitable when these persons give priority to the effort for creating their own work over the effort for creating a homepage or the like.

【0037】また、「フォト」シェアリングということ
で、同様の傾向を示す画像情報(作品)が集まりやす
く、互いに評価することが可能となったり、個人のホー
ムページでは機会の少ない評論家の目にとまる可能性も
ある。私的画像情報記憶部404の利用形態としては、
例えば、登録されたユーザ又はグループが、自身のフォ
トアルバムとして利用する形態がある。
In addition, the “photo” sharing makes it easy for image information (works) having the same tendency to gather and to evaluate each other. It may stop. As a use form of the private image information storage unit 404,
For example, there is a form in which a registered user or group uses it as its own photo album.

【0038】<運用形態の概要>次に、上記のように構
成されるコンピュータシステム1の運用形態の概要を説
明する。図2は、サーバ2とクライアントシステム3と
の間で行われる各種データの送受信のシーケンスを示し
ている。
<Outline of Operation Form> Next, an outline of an operation form of the computer system 1 configured as described above will be described. FIG. 2 shows a sequence of transmission and reception of various data between the server 2 and the client system 3.

【0039】まず、ユーザは、クライアントシステム3
を操作してサーバ2に対してアクセス要求を行う。サー
バ2は、このアクセス要求に応じ、記憶部204に記憶
されているJavaアプレット204aを読み出し、こ
れをアクセス要求元のクライアントシステム3へ配信す
る。Javaアプレット204aを受信したクライアン
トシステム3は、JavaVM302によってこれを起
動して実行する。この実施形態では、Javaアプレッ
ト204aを起動した後、ユーザ認証のための処理を実
行する。例えば、クライアントシステム3は、レイアウ
トの操作開始の要求(レイアウト操作要求)をサーバ2
に対して行うとともに、予め割り当てられているパスワ
ードなどの入力を受け付け、これを送信する。サーバ2
は、受信したパスワードなどのデータに基づいてレイア
ウト操作の開始を要求しているクライアントシステム3
のユーザが、パスワードを付与した正規のユーザである
かどうかを判定し、この結果を返信する。
First, the user enters the client system 3
To make an access request to the server 2. In response to the access request, the server 2 reads out the Java applet 204a stored in the storage unit 204 and distributes it to the client system 3 that has issued the access request. The client system 3 that has received the Java applet 204a activates and executes it by the Java VM 302. In this embodiment, after activating the Java applet 204a, a process for user authentication is executed. For example, the client system 3 sends a layout operation start request (layout operation request) to the server 2.
And accepts an input of a pre-assigned password or the like and transmits it. Server 2
Is a client system 3 requesting to start a layout operation based on the received data such as a password.
Is determined to be a legitimate user to whom the password is assigned, and this result is returned.

【0040】正規のユーザでない場合は、その旨がクラ
イアントシステム3の表示装置306に表示され、配信
されたアプレットが解放される。正規のユーザであった
場合、サーバ2よりユーザ編集AP204bがクライア
ントシステム3に配信される。クライアントシステム3
は、このユーザ編集AP204bをダウンロードして実
行する。これにより、クライアントシステム3内に、ユ
ーザによる画像の加工操作のための実行環境が構築され
る。
If the user is not an authorized user, the fact is displayed on the display device 306 of the client system 3, and the distributed applet is released. If the user is an authorized user, the server 2 distributes the user editing AP 204b to the client system 3. Client system 3
Downloads and executes the user-edited AP 204b. Thus, an execution environment for an image processing operation by the user is constructed in the client system 3.

【0041】クライアントシステム3において、ユーザ
から画像の加工操作指令を受け付けているとき、クライ
アントシステム3において実行されているJavaアプ
レット204aとサーバ2との間では、データの送受が
必要に応じて複数回行われる。例えば、クライアントシ
ステム3の入力装置305から入力された、どのような
素材をどのように利用したいかを表す素材条件がサーバ
2に送られる。サーバ2は、この素材条件に対する特徴
情報(キーワード)の合致度の高い素材を示す表示画像
情報を検索により特定し、これをクライアントシステム
3へ送信する。クライアントシステム3には、また、サ
ーバ2から受け取った素材(画像)、自分が保有する
(スキャナ等でその都度取り込んだものを含む)素材
(画像)及び、フォトシェアリングシステム4に保持さ
れている画像(公開画像、私的画像)を合成させる加工
操作の環境が構築される。この環境は、具体的には、W
ebブラウザ上の編集用画面に、フォトシェアリングシ
ステム4のアドレス(URL)を埋め込み、あるいはリ
ンクを貼っておき、レイアウト操作(例えば画像の合
成)の際に公開画像又は私的画像が必要となった場合、
目的となる公開画像又は私的画像に容易に誘導され、そ
れらの画像を読み取って利用できるようにする。
In the client system 3, when an image processing operation command is received from a user, data transmission / reception between the Java applet 204a executed in the client system 3 and the server 2 is performed a plurality of times as necessary. Done. For example, the material condition input from the input device 305 of the client system 3 and indicating which material is desired and how to use it is sent to the server 2. The server 2 specifies display image information indicating a material having a high degree of matching of the characteristic information (keyword) with the material condition by search, and transmits this to the client system 3. In the client system 3, the material (image) received from the server 2, the material (image) that the user owns (including the one captured each time by a scanner or the like), and the photo sharing system 4 hold the material (image). An environment for processing operations for combining images (public images, private images) is established. This environment, specifically, W
The address (URL) of the photo sharing system 4 is embedded or a link is attached to the editing screen on the web browser, and a public image or a private image is required at the time of a layout operation (for example, combining images). If
Easily navigate to the desired public or private image and read and use those images.

【0042】クライアントシステム3におけるレイアウ
ト操作が完了すると、その完了の通知と操作された内容
とがサーバ2に通知される。サーバ2は、これらの通知
された情報を受信するとともに、受信した情報のうち、
操作された内容に従って、印刷画像情報を編集する。こ
の編集により得られた印刷画像情報は、クライアントシ
ステム3へ返信される。クライアントシステム3がサー
バ2から返信された印刷画像情報を受信すると、印刷制
御部303を通じて印刷装置304を制御し、印刷画像
情報に基づく紙面印刷を行う。この紙面印刷の終了によ
りユーザ編集AP204bの実行を終える。以上が、編
集画像配布システム1の全体動作と動作遷移である。
When the layout operation in the client system 3 is completed, the server 2 is notified of the completion and the contents of the operation. The server 2 receives the notified information, and among the received information,
Edit the print image information according to the operated contents. Print image information obtained by this editing is returned to the client system 3. When the client system 3 receives the print image information returned from the server 2, the client system 3 controls the printing device 304 through the print control unit 303 and performs paper printing based on the print image information. The execution of the user edit AP 204b is completed by the end of the paper printing. The above is the overall operation and operation transition of the edited image distribution system 1.

【0043】<運用に際しての詳細動作>次に、上記の
ような運用形態を可能にするための、サーバ2及びクラ
イアント3の動作手順をより詳細に説明する。
<Detailed Operation in Operation> Next, the operation procedure of the server 2 and the client 3 for enabling the above-described operation mode will be described in more detail.

【0044】まず、サーバ2の動作手順を図3に従って
説明する。サーバ2は、クライアントシステム3からの
アクセス要求を受信すると、予め用意してあるJava
アプレット204aを記憶部204から読み出し、これ
をアクセス要求元のクライアントシステム3へ配信する
(ステップS101,S102)。これにより、そのク
ライアントシステム3を操作するユーザが、画像編集の
ためのレイアウト操作を行えるようになる。ユーザが実
際にレイアウト操作を行うときは、Javaアプレット
204aを操作してその旨の要求をサーバ2に送出す
る。
First, the operation procedure of the server 2 will be described with reference to FIG. When receiving the access request from the client system 3, the server 2 prepares Java prepared in advance.
The applet 204a is read from the storage unit 204, and distributed to the client system 3 that has issued the access request (steps S101 and S102). This allows the user operating the client system 3 to perform a layout operation for image editing. When the user actually performs the layout operation, the user operates the Java applet 204a and sends a request to that effect to the server 2.

【0045】サーバ2は、Javaアプレット204a
を実行したクライアントシステム3からレイアウト操作
を行う要求を受け取ると、要求元のユーザが事前に登録
したユーザ、すなわち正規ユーザか否かを判断するため
の認証処理を行う(ステップS103)。これには、レ
イアウト操作の要求とともに登録されたユーザ名及びパ
スワードの送信をユーザに求めることができるように事
前にJavaアプレット204aを作り込んでおき、そ
の実行によって受信したパスワードに基づいて認証処理
を行うようにする手法が一般的である。なお、登録され
たユーザ名及びパスワードは、予め図示せぬ記憶装置の
所定の記憶領域に記憶されている。
The server 2 has a Java applet 204a
When a request to perform a layout operation is received from the client system 3 that has performed the above, authentication processing is performed to determine whether the requesting user is a registered user in advance, that is, an authorized user (step S103). For this, a Java applet 204a is created in advance so that the user can be requested to transmit the registered user name and password together with the request for the layout operation, and the authentication process is performed based on the password received by the execution. It is common practice to do so. The registered user name and password are stored in a predetermined storage area of a storage device (not shown) in advance.

【0046】認証処理の結果、正規のユーザでないこと
が判明した場合(ステップS103:NO)、サーバ2
は、要求元のクライアントシステム3に認証されない旨
を通知して、要求の受付を終了させる(ステップS10
4)。このとき、新規ユーザの登録を受け付けるように
してもよい。
If the authentication processing reveals that the user is not a legitimate user (step S103: NO), the server 2
Notifies the requesting client system 3 that the request is not authenticated, and terminates the reception of the request (step S10).
4). At this time, registration of a new user may be accepted.

【0047】認証処理の結果、正規のユーザであること
が判明した場合(ステップS103:YES)、サーバ2
は、ユーザ認証された旨を要求元のクライアントシステ
ム3に通知する(ステップS105)とともに、ユーザ
編集AP204bをそのクライアントシステム3に送出
し、クライアントシステム3におけるレイアウト操作を
支援するための各種処理の実行準備を整える(ステップ
S106)。
If the authentication processing reveals that the user is a legitimate user (step S103: YES), the server 2
Notifies the requesting client system 3 that the user has been authenticated (step S105), sends the user editing AP 204b to the client system 3, and executes various processes for supporting the layout operation in the client system 3. Preparations are made (step S106).

【0048】ここで、上記のレイアウト操作を支援する
ための各種処理について説明する。これらの処理は、主
として、サーバ2の主制御部202及び画像処理部20
3により行われる。まず、テンプレート・表示画像情報
の提供・検索処理の手順について、図4及び図5を参照
して説明する。
Here, various processes for supporting the above-described layout operation will be described. These processes are mainly performed by the main control unit 202 and the image processing unit 20 of the server 2.
3 is performed. First, a procedure for providing and searching for template / display image information will be described with reference to FIGS.

【0049】サーバ2は、クライアントシステム3か
ら、テンプレートや表示画像情報の提供要求を随時受信
する(ステップS201)。この要求を受信すると、サ
ーバ2は、まず、その要求が素材の検索要求かどうかを
判断する(ステップS202)。具体的には、キーワー
ドを伴う検索要求か、テンプレート番号、及び/又は、
素材番号の指示を伴う要求かを判断する(ステップS2
02)。素材の検索要求でない場合、すなわち、テンプ
レート番号、及び/又は、素材番号の指示を伴う要求で
あった場合、サーバ2は、テンプレート情報記憶部20
5からテンプレート番号に対応するテンプレート情報を
読み出し、あるいは、表示画像情報記憶部206から素
材番号に対応する表示画像情報を読み出す(ステップS
202:NO、S203)。そして、これらの情報を要求
元のクライアントシステム3に送信する(ステップS2
04)。
The server 2 receives a request for providing a template or display image information from the client system 3 as needed (step S201). Upon receiving this request, the server 2 first determines whether the request is a material search request (step S202). Specifically, a search request with a keyword, a template number, and / or
It is determined whether the request is accompanied by a material number instruction (step S2).
02). If the request is not a material search request, that is, if the request is accompanied by an instruction of a template number and / or a material number, the server 2 sends the template information storage unit 20
5, the template information corresponding to the template number is read, or the display image information corresponding to the material number is read from the display image information storage unit 206 (step S).
202: NO, S203). Then, these pieces of information are transmitted to the requesting client system 3 (step S2).
04).

【0050】一方、受信した要求が素材の検索要求であ
った場合(ステップS202:YES)、サーバ2は、こ
の要求に添付された検索の条件に従ったキーワード検索
を行う(ステップS205)。
On the other hand, if the received request is a material search request (step S202: YES), the server 2 performs a keyword search according to the search conditions attached to the request (step S205).

【0051】キーワード検索は、具体的には、図5
(a),(b)にその内容が例示されるテーブルT1を
用いて以下のようにして行われる。図5(a)は、素材
毎に割り当てられている素材番号#1,#2,#3…の
それぞれに素材の特徴を示すキーワードが記録されてい
る例を示しており、図5(b)は、各テンプレートに割
り当てられているテンプレート番号#T1,#T2,#
T3…のそれぞれにテンプレートの特徴を示すキーワー
ドが記録されている例を示している。
In the keyword search, specifically, FIG.
This is performed as follows using a table T1 whose contents are exemplified in (a) and (b). FIG. 5A shows an example in which keywords indicating the characteristics of the material are recorded in each of the material numbers # 1, # 2, # 3,... Assigned to each material, and FIG. Are template numbers # T1, # T2, # assigned to each template.
An example is shown in which keywords indicating the characteristics of the template are recorded in each of T3.

【0052】サーバ2は、素材を検索する条件として、
「景色」、「夏」、「山」のキーワードが添付されてい
る場合、図5(a)を参照して、3つの条件すべてを特
徴を示すキーワードとして記録されている素材番号#3
を検索結果として特定する。そして、この素材番号#3
に対応する素材、すなわち表示画像情報を表示画像情報
記憶部206から読み出す。検索の条件としてテンプレ
ートを検索する条件が添付されている場合、サーバ2
は、図5(b)のテンプレートのテーブルを参照し、素
材の検索の場合と同様の処理を行って、テンプレート情
報記憶部205から該当するテンプレートを読み出す。
The server 2 sets the conditions for searching for the material as
If the keywords “scenery”, “summer”, and “mountain” are attached, material number # 3 recorded as a keyword indicating all three conditions with reference to FIG.
Is specified as a search result. And this material number # 3
Is read out from the display image information storage unit 206. If a condition for searching for a template is attached as a search condition, the server 2
Refers to the template table in FIG. 5B, performs the same processing as in the case of material search, and reads the corresponding template from the template information storage unit 205.

【0053】なお、素材及びテンプレートを読み出す際
の上記の検索処理は一例である。そのほかに、テーブル
T1に登録されている個々のキーワードにそれぞれ優先
順位を示す数値を割り当てておき、受信した要求に添付
された検索の条件に適合するキーワードの数値の合計が
最も高い素材番号又はテンプレート番号を検索結果とし
てもよい。さらに、1つの素材又はテンプレートを特定
するのではなく、優先順位の高いものから順に複数の素
材又はテンプレートを特定するようにしてもよい。ま
た、検索の条件自体に優先度を設定し、優先度の高い条
件を満足する素材又はテンプレートを特定するようにし
てもよい。
The above-described search processing when reading out the material and the template is an example. In addition, numerical values indicating priorities are assigned to individual keywords registered in the table T1, and a material number or a template having the highest sum of numerical values of keywords that match search conditions attached to the received request. The number may be used as the search result. Further, instead of specifying one material or template, a plurality of materials or templates may be specified in descending order of priority. Alternatively, a priority may be set for the search condition itself, and a material or a template that satisfies the high priority condition may be specified.

【0054】上記のようなキーワード検索によって素
材、及び/又は、テンプレートが特定された場合、サー
バ2は、これらを要求元のクライアントシステム3へ送
信する(ステップS206:YES、S204)。キーワ
ード検索によっては検索条件を満たす素材又はテンプレ
ートを検出できなかった場合、サーバ2は、条件に該当
する素材又はテンプレートが存在しない旨を表す情報を
要求元のクライアントシステム3へ送信する(ステップ
S206:NO、S207)。以上の処理手順を経ること
により、サーバ2からクライアントシステム3の希望に
沿った素材、及び/又は、テンプレートをクライアント
システム3に提供することができるようになる。
When the material and / or the template is specified by the keyword search as described above, the server 2 transmits them to the requesting client system 3 (step S206: YES, S204). If a material or template that satisfies the search condition cannot be detected by the keyword search, the server 2 transmits information indicating that there is no material or template that satisfies the condition to the requesting client system 3 (step S206: NO, S207). Through the above-described processing procedure, the server 2 can provide the client system 3 with materials and / or templates as desired by the client system 3.

【0055】次に、クライアントシステム3側で素材又
はテンプレートに施したレイアウト操作の結果を受信し
たときの、サーバ2における編集処理の手順を、図6及
び図7を参照して説明する。サーバ2は、クライアント
システム3から上記のレイアウト操作の結果を受信する
と(ステップS301)、画像編集部203bで、クラ
イアントシステム3に送信した素材(表示画像情報)と
同じ素材を表現している印刷画像情報(紙面印刷に用い
る画像情報)を印刷画像情報記憶部207から読み出す
(ステップS302)。
Next, the procedure of the editing process in the server 2 when the result of the layout operation performed on the material or the template on the client system 3 side will be described with reference to FIGS. 6 and 7. When the server 2 receives the result of the above-described layout operation from the client system 3 (step S301), the image editing unit 203b displays a print image expressing the same material as the material (display image information) transmitted to the client system 3. Information (image information used for printing on paper) is read from the print image information storage unit 207 (step S302).

【0056】ただし、この実施形態においては、クライ
アントシステム3においてレイアウト操作された画像情
報には、サーバ2に記憶されていない画像情報が用いら
れている場合がある。例えば、画像ファイル307に記
憶されているオリジナル画像を示す画像情報、画像入力
装置309から入力された画像情報、あるいは、フォト
シェアリング4から提供された画像情報が含まれている
場合がある。この場合、レイアウト操作結果とともに使
用された画像情報が送られるか、もしくは、画像情報の
登録処理が行われる。このため、画像編集部203b
に、印刷用画像情報としてクライアントシステム3から
送られた画像情報が供給されたり、登録処理された印刷
画像情報を印刷画像情報記憶部207から読み出すこと
がある。
However, in this embodiment, image information that is not stored in the server 2 may be used as the image information on which the layout operation has been performed in the client system 3. For example, image information indicating an original image stored in the image file 307, image information input from the image input device 309, or image information provided from the photo sharing 4 may be included. In this case, the used image information is sent together with the layout operation result, or image information registration processing is performed. Therefore, the image editing unit 203b
In some cases, the image information sent from the client system 3 may be supplied as print image information, or the registered print image information may be read from the print image information storage unit 207.

【0057】画像編集部203bでは、読み出した、ま
たは受け取った印刷画像情報を、レイアウト操作結果に
従って編集する(ステップS303)。印刷画像情報
は、圧縮されているので、編集は、その印刷画像情報を
伸張する中間過程において行う。編集の内容としては、
例えば、印刷画像情報に対して移動、拡大、縮小、削除
などの各処理がある。レイアウト操作の内容によって
は、複数の素材が重なり合うような処理が求められる場
合がある。この場合、画像編集部203bは、重なり合
う方向軸上で定義される情報(Z-Order)に従って、素材
の重ね合わせが反映されるように印刷画像情報を編集す
る。サーバ2は、編集により作成された編集画像を暗号
化した後(ステップS304)、これをクライアントシ
ステム3に送信する(ステップS305)。
The image editing unit 203b edits the read or received print image information according to the layout operation result (step S303). Since the print image information is compressed, editing is performed in an intermediate step of expanding the print image information. The content of the edit is
For example, there are various processes such as moving, enlarging, reducing, and deleting print image information. Depending on the contents of the layout operation, a process in which a plurality of materials overlap may be required. In this case, the image editing unit 203b edits the print image information according to the information (Z-Order) defined on the overlapping direction axis so that the superposition of the materials is reflected. After encrypting the edited image created by the editing (step S304), the server 2 transmits the encrypted image to the client system 3 (step S305).

【0058】画像編集部203bで行う上記の編集処理
(ステップS303)の内容を、図7に従ってより詳細
に説明する。印刷画像情報は、通常は、複数回の1次変
換に基づくデータブロックからなる圧縮画像となってい
るので、まず、このような印刷画像情報に対してエント
ロピーデコーディングを施し、上記のデータブロックを
抽出する(ステップS401,S402)。
The contents of the editing process (step S303) performed by the image editing unit 203b will be described in more detail with reference to FIG. Since the print image information is usually a compressed image composed of data blocks based on a plurality of primary transformations, first, such print image information is subjected to entropy decoding, and It is extracted (steps S401, S402).

【0059】抽出されたデータブロックを再配列し、量
子化解除を行う(ステップS403,S404)。これ
により、圧縮された印刷画像情報が完全に伸張されない
までも、中間段階まで伸張処理される。上記の編集処理
は、このような状態の印刷画像情報に対して行う(ステ
ップS405)。その後、編集処理の結果作成された編
集画像を量子化し、データブロックで再配列された後
に、エントロピーコーディングを施す(ステップS40
6,S407,S408)。
The extracted data blocks are rearranged and dequantized (steps S403 and S404). Thus, even if the compressed print image information is not completely decompressed, the decompression process is performed up to the intermediate stage. The above editing process is performed on the print image information in such a state (step S405). Thereafter, the edited image created as a result of the editing process is quantized, rearranged in data blocks, and then subjected to entropy coding (step S40).
6, S407, S408).

【0060】以上の処理手順を経ることにより、圧縮さ
れた印刷画像情報を完全に伸張することなく、すなわ
ち、圧縮された画像を伸張する中間段階で、印刷画像情
報に対して移動、拡大、縮小、削除の各処理を容易に施
すことができる。
Through the above processing procedure, the print image information is moved, enlarged, or reduced without completely expanding the compressed print image information, that is, in the intermediate stage of expanding the compressed image. , Deletion can be easily performed.

【0061】次に、サーバ2における画像情報の登録処
理の手順について図8を参照して説明する。この登録処
理は、主として画像登録部203cにより行われる。ク
ライアントシステム3において、サーバ2に記憶されて
いない画像情報を用いたレイアウト操作が行われた場
合、クライアントシステム3から、この画像情報をサー
バ2に登録する要求を受ける場合がある。サーバ2は、
クライアントシステム3からのこの要求を受信すると
(ステップS501)、要求元のクライアントシステム
3に対して登録対象となる画像情報の提供を要求し、こ
れを受信する(ステップS502)。そして、受信した
画像情報を用いて、この画像情報と同じ素材を表現しつ
つその情報量を低減させた表示画像情報(サムネイル)
を生成する(ステップS503)。
Next, the procedure of the image information registration process in the server 2 will be described with reference to FIG. This registration process is mainly performed by the image registration unit 203c. When a layout operation using image information that is not stored in the server 2 is performed in the client system 3, a request to register the image information in the server 2 may be received from the client system 3. Server 2
When this request is received from the client system 3 (step S501), the requesting client system 3 is requested to provide image information to be registered, and the request is received (step S502). Then, using the received image information, display image information (thumbnail) representing the same material as the image information and reducing the amount of the information
Is generated (step S503).

【0062】この後、クライアントシステム3から送ら
れた画像情報を印刷画像情報とし、この印刷画像情報と
上記のようにして生成した表示画像情報とをそれぞれ、
表示画像情報記憶部206、印刷画像情報記憶部207
に登録する(ステップS504)。その際、各画像情報
に共通な新しい素材番号を付与しておく。
Thereafter, the image information sent from the client system 3 is used as print image information, and the print image information and the display image information generated as
Display image information storage unit 206, print image information storage unit 207
(Step S504). At this time, a new material number common to each image information is assigned.

【0063】サーバ2は、また、画像情報を登録した
後、この画像情報により表現される素材の特徴を示すキ
ーワードを登録要求元のクライアントシステム3に要求
する。この要求に従ってクライアントシステム3から送
信された1つまたは複数のキーワードを受信すると(ス
テップS505)、これらのキーワードを、先に付与し
た素材番号と対応付けて、テーブルT1に登録する(ス
テップS506)。
After registering the image information, the server 2 requests the keyword indicating the characteristic of the material represented by the image information from the client system 3 which has issued the registration request. Upon receiving one or more keywords transmitted from the client system 3 in accordance with this request (step S505), these keywords are registered in the table T1 in association with the previously assigned material numbers (step S506).

【0064】以上の処理手順を経て、サーバ2に、画像
情報の登録が行われる。なお、登録される画像情報に
は、ユーザが自分だけ使用できるようにパスワードなど
を設定するようにしてもよい。この場合には、ステップ
S504において、表示画像情報記憶部206、印刷画
像情報記憶部207に画像情報を記憶させる際と、ステ
ップS506のテーブルT1への登録を行う際に、その
ユーザのみがこの画像情報を使用できるような処理を施
す必要がある。
The image information is registered in the server 2 through the above processing procedure. Note that a password or the like may be set in the registered image information so that the user can use only the user. In this case, in step S504, when the image information is stored in the display image information storage unit 206 and the print image information storage unit 207, and when the image information is registered in the table T1 in step S506, only the user It is necessary to perform processing so that information can be used.

【0065】また、登録処理を開始するタイミングは、
上述したようなクライアントシステム3からの登録要求
に応じて開始する場合もあるが、レイアウト操作結果の
受信に応じて実行する場合も考えられる。この場合であ
っても、主要な処理手順は上述した処理手順と同様とな
るので、その説明は省略する。さらに、画像情報のみで
はなく、テンプレートについても同様に登録を行うこと
ができる。この場合は、上述した画像情報の登録の処理
手順において、画像情報の代わりにテンプレートを、表
示画像情報記憶部206及び印刷画像情報記憶部207
の代わりにテンプレート情報記憶部205を用い、ステ
ップS503の表示画像情報の生成処理を省けばよい。
なお、以上の説明では、クライアントシステム3から送
られた画像情報に基づいて表示画像情報を生成した場合
の例を示したが、表示画像情報もクライアントシステム
3から供給されるようにし、表示用画像情報の生成処理
を省くようにしてもよい。
The timing for starting the registration process is as follows.
The process may be started in response to a registration request from the client system 3 as described above, or may be executed in response to reception of a layout operation result. Even in this case, the main processing procedure is the same as the above-described processing procedure, and a description thereof will be omitted. Further, not only image information but also a template can be registered in the same manner. In this case, in the above-described image information registration processing procedure, a template is substituted for the image information by the display image information storage unit 206 and the print image information storage unit 207.
Instead, the template information storage unit 205 may be used and the display image information generation processing in step S503 may be omitted.
In the above description, an example in which the display image information is generated based on the image information sent from the client system 3 has been described. However, the display image information is also supplied from the client system 3 so that the display image Information generation processing may be omitted.

【0066】次に、運用時のフォトシェアリングシステ
ム4の動作を図9を参照して説明する。フォトシェアリ
ングシステム4は、クライアントシステム3から画像情
報の提供要求を受信すると、要求対象の画像が、私的画
像の要求であるか否かを判定する(ステップS601,
S602)。
Next, the operation of the photo sharing system 4 during operation will be described with reference to FIG. Upon receiving the image information provision request from the client system 3, the photo sharing system 4 determines whether the requested image is a request for a private image (step S601, step S601).
S602).

【0067】私的画像情報の提供要求であった場合(ス
テップS602:YES)、フォトシェアリングシステム
4は、要求元のユーザ認証を行う(ステップS60
3)。すなわち、要求元のクライアントシステム3を操
作するユーザが予め登録された者(ユーザ)か、また
は、その要求している私的画像を提供してもよい者(ユ
ーザ)であるか否かの認証を、事前に登録された情報を
もとに行う(ステップS603)。認証の結果、正当な
者(ユーザ)からの提供要求であったと判定された場
合、フォトシェアリングシステム4は、要求元に対し
て、該当する私的画像情報を提供するための前処理を行
う(ステップS603:YES、S604)。具体的に
は、事前に登録されている者(ユーザ)宛の複数の画像
情報を、サムネイルなどの解像度の低い画像情報で要求
元のクライアントシステム3に送出し、そこで選択され
た画像についてのみ、本来の解像度で表現されている私
的画像情報をクライアントシステム3宛に送出するよう
にする。なお、認証の結果、正当な者(ユーザ)でない
者からの提供要求であったと判定された場合は(ステッ
プS603:NO)、その旨を要求元のクライアントシス
テム3に通知して処理を終える。
If the request is for providing private image information (step S602: YES), the photo sharing system 4 performs user authentication of the request source (step S60).
3). That is, whether the user operating the requesting client system 3 is a registered person (user) or a person (user) who can provide the requested private image. Is performed based on information registered in advance (step S603). As a result of the authentication, if it is determined that the request is a provision request from a legitimate person (user), the photo sharing system 4 performs preprocessing for providing the corresponding private image information to the request source. (Step S603: YES, S604). Specifically, a plurality of pieces of image information addressed to a pre-registered person (user) are sent to the requesting client system 3 as low-resolution image information such as a thumbnail, and only the selected image is sent to the client system 3. Private image information expressed in the original resolution is sent to the client system 3. If it is determined as a result of the authentication that the request is a provision request from a person who is not a legitimate person (user) (step S603: NO), the fact is notified to the requesting client system 3 and the process is terminated.

【0068】ステップS602において、クライアント
システム3が要求する画像情報が私的画像情報でない場
合(ステップS602:NO)、フォトシェアリングシス
テム4は、要求された画像が公開画像であると判定し、
要求された公開画像情報を、公開画像情報記憶部403
から読み出して要求元のクライアントシステム3に送出
する(ステップS605)。この場合も、本来の解像度
で表現されている公開画像情報を送出する前に、サムネ
イルなどを用いてクライアントシステム3側で画像情報
を選択できるようにするのが好ましい。
In step S602, if the image information requested by the client system 3 is not private image information (step S602: NO), the photo sharing system 4 determines that the requested image is a public image,
The requested public image information is stored in the public image information storage unit 403.
And sends it to the requesting client system 3 (step S605). Also in this case, it is preferable that the client system 3 can select the image information by using a thumbnail or the like before transmitting the public image information expressed in the original resolution.

【0069】次に、運用時のクライアントシステム3の
動作を説明する。まず、図10を参照して全体的な動作
手順を説明する。
Next, the operation of the client system 3 during operation will be described. First, the overall operation procedure will be described with reference to FIG.

【0070】クライアントシステム3は、Webブラウ
ザ302を通じてユーザからのサーバ2に対するアクセ
ス操作を受け付けると、サーバ2に対してアクセス要求
を送信する(ステップS611)。このアクセス要求に
より、サーバ2よりJavaアプレット204aが送信
されるので、これを受信し、JavaVM302aを起
動させてそのJavaアプレット204aの実行を開始
する(ステップS612,S613)。Javaアプレ
ット204aの実行開始により、ユーザ編集AP204
bをダウンロードするかどうかの問い合わせがある。ユ
ーザが、同意するとユーザ編集AP204bのダウンロ
ードが開始される(ステップS614)。
When the client system 3 receives an access operation from the user to the server 2 through the Web browser 302, the client system 3 transmits an access request to the server 2 (step S611). Since the Java applet 204a is transmitted from the server 2 in response to the access request, the Java applet 204a is received, the JavaVM 302a is activated, and the execution of the Java applet 204a is started (steps S612 and S613). When the execution of the Java applet 204a starts, the user edit AP 204
There is an inquiry as to whether or not to download b. If the user agrees, the download of the user-edited AP 204b is started (step S614).

【0071】ユーザ編集AP204bのダウンロードが
完了し、クライアントシステム3においてユーザ編集A
P204bが実行可能になると、以降、ユーザ編集AP
204bとサーバ2との間で双方向通信を行うことによ
り、レイアウト操作を支援するための各種処理が実行可
能になる(ステップS615)。クライアントシステム
3側で、必要なレイアウト操作及び編集画像の印刷が完
了するとユーザ編集AP204bが終了され、Java
アプレット204aが解放される(ステップS616,
S617)。
When the download of the user edit AP 204b is completed, the user edit A
When P204b becomes executable, the user edit AP
By performing bidirectional communication between the server 204b and the server 2, various processes for supporting a layout operation can be executed (step S615). When the necessary layout operation and printing of the edited image are completed on the client system 3 side, the user editing AP 204b is terminated, and Java is executed.
The applet 204a is released (Step S616,
S617).

【0072】ここで、クライアントシステム3でユーザ
編集AP204bが実行されている際のクライアントシ
ステム3の動作について図11を参照して説明する。な
お、以降のクライアントシステム3の動作説明で用いる
ユーザ編集APは、クライアントシステム3へのダウン
ロード後のものを指し、このユーザ編集APが実行され
ている際、同じくクライアントシステム3上で実行され
ているJavaアプレット204aは、レイアウト操作
や編集画像の印刷にかかわる各種処理を補助するための
処理を行う。
Here, the operation of the client system 3 when the user editing AP 204b is being executed in the client system 3 will be described with reference to FIG. Note that the user-edited AP used in the following description of the operation of the client system 3 refers to the one after downloading to the client system 3, and when the user-edited AP is executed, it is also executed on the client system 3. The Java applet 204a performs a process for assisting various processes related to a layout operation and printing of an edited image.

【0073】ユーザ編集APが実行されると、表示装置
306にレイアウト操作を実行するか否かを確認する情
報が表示される(ステップS701)。ユーザによりレ
イアウト操作を行う指令が入力されると、ユーザ編集A
P204bは、レイアウト操作要求をサーバ2に送信す
る。このレイアウト操作要求に応じ、サーバ2とクライ
アントシステム3との間で、パスワード等によるユーザ
認証のための処理が行われる。認証されなかった場合、
ユーザ編集APは、表示装置306にユーザ認証に失敗
した旨を表示する。
When the user edit AP is executed, information for confirming whether or not to execute a layout operation is displayed on the display device 306 (step S701). When a command to perform a layout operation is input by the user, user editing A
P204b sends a layout operation request to server 2. In response to the layout operation request, a process for user authentication using a password or the like is performed between the server 2 and the client system 3. If you are not authenticated,
The user editing AP displays on the display device 306 that the user authentication has failed.

【0074】ユーザ認証が成功すると、ユーザ編集AP
は、表示装置306に、必要なテンプレートや素材の提
供をサーバ2に要求するための画面情報を表示する。ユ
ーザは、この画面情報に従い、テンプレートや素材を特
定するためのテンプレート番号、素材番号、それらの番
号を特定できない場合は、キーワード検索のための検索
の条件を入力する。ユーザ編集APは、入力された情報
とともに、素材等の提供要求をサーバ2に対して送信す
る。この提供要求に応じてサーバ2からテンプレートや
素材等を受信すると、これらを表示装置306に表示す
る(ステップS702)。なお、このような提供要求の
送信とこれに応じたテンプレートや素材等の受信は、レ
イアウト操作が終了するまで、ユーザからの指示に従っ
て何度でも繰り返し可能となるように、ユーザ編集AP
は構成されている。
If the user authentication is successful, the user edit AP
Displays on the display device 306 screen information for requesting the server 2 to provide necessary templates and materials. In accordance with this screen information, the user inputs a template number and a material number for specifying a template and a material, and if these numbers cannot be specified, inputs search conditions for a keyword search. The user editing AP transmits a request for providing materials and the like to the server 2 together with the input information. When a template, a material, and the like are received from the server 2 in response to the provision request, the template and the material are displayed on the display device 306 (step S702). It should be noted that the transmission of the provision request and the reception of the template, the material, and the like corresponding to the provision request can be repeated as many times as necessary according to the instruction from the user until the layout operation is completed.
Is composed.

【0075】その後、ユーザによるレイアウト操作、つ
まりユーザ編集を受け付ける(ステップS703)。ユ
ーザ編集APは、ユーザによるレイアウト操作の内容に
応じて表示装置306に表示されている表示画像情報
(素材等)を加工する。これと共に、ユーザ編集AP
は、レイアウト操作の内容、すなわち表示画像情報の加
工指示の内容に従って、表示画像情報(素材等)を定義
するための定義情報を変更する。変更された定義情報
は、素材等に対して施されたユーザによる操作結果を示
す。このような処理は、ユーザによるレイアウト操作が
終了するまで行われる。
Thereafter, a layout operation by the user, that is, user editing is accepted (step S703). The user editing AP processes display image information (material, etc.) displayed on the display device 306 according to the content of the layout operation by the user. Along with this, the user editing AP
Changes the definition information for defining the display image information (material, etc.) according to the content of the layout operation, that is, the content of the processing instruction of the display image information. The changed definition information indicates a result of a user operation performed on a material or the like. Such processing is performed until the layout operation by the user is completed.

【0076】ここで、定義情報の例を図12に示す。同
図には、2つのイメージIm1,Im2と1つのテキス
トデータTx1に関する素材の定義情報が示されてい
る。定義情報は、使用される素材のZ−Order順
と、各素材や付加情報(ここでは文字フォント)の詳細
データが含まれている。文字フォントの場合、詳細デー
タには、フォント名、表示される文字列、印刷(表示)
の開始位置を示すX座標とY座標、表示幅、高さ、回
転、色、に係る情報が含まれる。素材の場合、詳細デー
タには、印刷画像情報が保持されている位置を示すUR
L(Uniform Resource Locator)、印刷(表示)の開始位
置を示すX座標とY座標、表示幅、高さ、回転、に係る
情報が含まれる。なお、図12には、図面表示を簡略化
するためにテキストTx1及び画像情報Im1について
のみ各項目を示している。
Here, an example of the definition information is shown in FIG. The drawing shows material definition information regarding two images Im1 and Im2 and one text data Tx1. The definition information includes the Z-Order order of the materials used, and detailed data of each material and additional information (here, a character font). For character fonts, detailed data includes font name, displayed character string, print (display)
, X, Y coordinates, display width, height, rotation, and color indicating the start position of the image. In the case of a material, the detailed data includes a UR indicating a position where print image information is held.
The information includes L (Uniform Resource Locator), X and Y coordinates indicating the start position of printing (display), display width, height, rotation. Note that FIG. 12 shows each item only for the text Tx1 and the image information Im1 in order to simplify the drawing display.

【0077】再び、図11の処理手順の説明に戻る。ユ
ーザから、例えば表示画面上の“印刷”ボタンがクリッ
クされることにより、レイアウト操作終了の指令を受け
付けると、ユーザ編集APは、ユーザ編集によって変更
された最新の定義情報をサーバ2に送信し、それによる
サーバ2からの編集画像の送信を待つ(ステップS70
4,S705)。
Returning to the description of the processing procedure of FIG. When a command to end the layout operation is received from the user, for example, by clicking a “Print” button on the display screen, the user editing AP transmits the latest definition information changed by the user editing to the server 2, It waits for the transmission of the edited image from the server 2 (step S70).
4, S705).

【0078】なお、例えば素材等への文字フォントの張
り付けやアンダーラインの作成がユーザから指示されて
いた場合、すなわち、フォント等の付加操作が行われて
いた場合、ユーザ編集APは、この付加操作に応じた付
加情報を生成し、これを図示せぬメモリ領域に保持して
おく。また、付加操作に従って変更した定義情報を、素
材等の定義情報とともに、レイアウト操作の結果として
サーバ2に送信する。
When the user instructs to paste a character font or create an underline on a material or the like, that is, when an operation to add a font or the like has been performed, the user editing AP executes this additional operation. Is generated, and this is stored in a memory area (not shown). The definition information changed according to the additional operation is transmitted to the server 2 as a result of the layout operation together with the definition information of the material and the like.

【0079】「付加操作」とは、素材等に特定の情報を
付加する操作であり、例えば、素材等の上または下に文
字フォントを張り付ける操作、この文字フォントにアン
ダーラインを付ける操作などが含まれる。「付加情報」
は、このような付加操作によって生成される文字フォン
トやアンダーラインを意味する。
The "addition operation" is an operation for adding specific information to a material or the like, and includes, for example, an operation of pasting a character font above or below a material or the like, and an operation of underlining the character font. included. "Additional information"
Means a character font or underline generated by such an addition operation.

【0080】サーバ2から編集画像を受信すると(ステ
ップS706)、これを図示せぬ暗号化処理部で復号処
理する。付加情報が作成されて保持されている場合は、
復号処理された編集画像と付加情報とを合成する。そし
て、印刷制御部303で、印刷装置304に対応した印
刷データに変換し、印刷装置304に編集画像の印刷を
行わせる(ステップS707,S708)。以上が、ク
ライアントシステム3側の動作となる。
When the edited image is received from the server 2 (step S706), the edited image is decrypted by an encryption unit (not shown). If additional information is created and retained,
The decoded edited image and the additional information are combined. Then, the print control unit 303 converts the print data into print data corresponding to the printing device 304 and causes the printing device 304 to print the edited image (steps S707 and S708). The above is the operation on the client system 3 side.

【0081】次に、サーバ2に記憶されていない画像情
報の編集、または、クライアントシステム3において作
成されたテキストデータの編集の手順について図13を
参照して説明する。前述したように、サーバ2に記憶さ
れていない画像情報を編集する場合には、1)フォトシ
ェアリングシステム4から提供される画像情報を受け取
る、2)画像入力装置309を用いて入力する、3)予
め画像ファイル307に記憶されている画像情報を用い
る、という手順を経る。
Next, a procedure for editing image information not stored in the server 2 or editing text data created in the client system 3 will be described with reference to FIG. As described above, when editing image information that is not stored in the server 2, 1) receive the image information provided from the photo sharing system 4, 2) input using the image input device 309, ) The procedure is to use image information stored in the image file 307 in advance.

【0082】このような画像情報、又はテキストデータ
が入力されると(ステップS801)、ユーザ編集AP
は、入力された画像情報やテキストデータを、それぞ
れ、画像ファイル307、文字フォントファイル308
に記憶させるとともに、対応する定義情報を生成する
(ステップS802)。さらに、ユーザ編集APは、入
力された画像情報またはテキストデータから表示画像情
報を生成する(ステップS803)。ユーザ編集AP
は、この表示用画像情報を用いて表示装置306に表示
されている画面を変更する(ステップS804)。
When such image information or text data is input (step S801), the user-edited AP
Converts the input image information and text data into an image file 307 and a character font file 308, respectively.
And the corresponding definition information is generated (step S802). Further, the user editing AP generates display image information from the input image information or text data (step S803). User edit AP
Changes the screen displayed on the display device 306 using the display image information (step S804).

【0083】上述したユーザ編集の際の処理手順は、ユ
ーザによるレイアウト操作時を想定して説明している。
しかし、オリジナルの画像情報やテキストデータは、レ
イアウト操作時以外のときにも入力可能である。この場
合には、ユーザ編集AP以外の処理部(図示せず)によ
る、画像ファイル307または文字フォントファイル3
08への記憶処理のみでよい。但し、これらのファイル
に記憶されている画像情報またはテキストデータをレイ
アウト操作時に使用する場合には、前述したステップS
802,S803の処理が必要となる。
The processing procedure at the time of the user editing described above is described on the assumption that the user performs a layout operation.
However, original image information and text data can be input at times other than during the layout operation. In this case, the image file 307 or the character font file 3 by a processing unit (not shown) other than the user edit AP
08 only needs to be stored. However, when the image information or the text data stored in these files is used at the time of the layout operation, the above-described step S
Steps 802 and S803 are required.

【0084】次に、クライアントシステム3の側から新
たに画像情報をサーバ2に登録するときの処理手順につ
いて図14を参照して説明する。ユーザから画像情報登
録の指示を受け付けると(ステップS901)、ユーザ
編集APは、画像情報登録要求をサーバ2に送信する
(ステップS902)。この画像情報登録要求に応じた
サーバ2からの応答があった場合、ユーザ編集APは、
ユーザから指示された新たな画像情報をサーバ2に送信
する(ステップS903)。
Next, a processing procedure for newly registering image information in the server 2 from the client system 3 will be described with reference to FIG. Upon receiving an image information registration instruction from the user (step S901), the user editing AP transmits an image information registration request to the server 2 (step S902). When there is a response from the server 2 in response to the image information registration request, the user edit AP
The new image information designated by the user is transmitted to the server 2 (step S903).

【0085】この後、ユーザ編集APは、登録する画像
情報を特徴付けるキーワードの入力を促すための画面情
報を表示装置306に表示する。ユーザからのキーワー
ド入力を受け付けると(ステップS904)、ユーザ編
集APは、受け付けたキーワードをサーバ2に送信する
(ステップS905)。
Thereafter, the user editing AP displays on the display device 306 screen information for prompting input of a keyword characterizing the image information to be registered. Upon receiving the keyword input from the user (step S904), the user-editing AP transmits the received keyword to the server 2 (step S905).

【0086】これにより、サーバ2において、上述の画
像情報の登録処理が行われる。なお、図14の処理手順
では、新たな画像情報のみをサーバ2に送信している
が、クライアントシステム3において予めこの画像情報
に基づいて表示画像情報を生成し、これも同時に送信す
るようにしてもよい。
Thus, the above-described registration processing of the image information is performed in the server 2. In the processing procedure of FIG. 14, only new image information is transmitted to the server 2. However, the client system 3 generates display image information based on this image information in advance, and transmits the display image information at the same time. Is also good.

【0087】次に、ユーザ編集APを実行することによ
りクライアントシステム3の表示装置306に表示され
る画面の例を図15〜図30を参照して説明する。この
実施形態では、ユーザはレイアウト操作時に、入力装置
305を操作して、希望の位置に素材を配置させたり、
素材の追加や削除を行うことができる。
Next, an example of a screen displayed on the display device 306 of the client system 3 by executing the user edit AP will be described with reference to FIGS. In this embodiment, during the layout operation, the user operates the input device 305 to arrange a material at a desired position,
Materials can be added or deleted.

【0088】ここでの操作には、 1)印刷環境操作(印刷装置の種類、用紙種類、用紙サ
イズ、印刷方法) 2)テンプレート選択(枠、背景のイメージ選択) 3)素材選択(写真イメージ、イラストイメージ) 4)文字選択(フォント、サイズ、色) 5)文字編集(挿入、移動、回転、削除) 6)コンテンツ編集(移動、回転、拡大、縮小、削除) などの操作が含まれる。コンテンツとは、文字フォント
や素材を含んだものである。
The operations here include: 1) printing environment operation (printing device type, paper type, paper size, printing method) 2) template selection (frame and background image selection) 3) material selection (photo image, Illustration image) 4) Character selection (font, size, color) 5) Character editing (insertion, movement, rotation, deletion) 6) Content editing (movement, rotation, enlargement, reduction, deletion), etc. are included. The content includes a character font and a material.

【0089】図15は、クライアントシステム3からサ
ーバ2にアクセスした際に表示装置306に表示される
画面例である。ここでは、クリスマスカードや年賀状な
どのカードやブックカバーなどの他の印刷利用形態を指
定することができる。ユーザにより年賀状が選択される
と、図16に示されるような画面が表示される。図示の
画面は、レイアウトの方向(縦または横)の指定を受け
付けるための画面である。
FIG. 15 is an example of a screen displayed on the display device 306 when the client system 3 accesses the server 2. Here, it is possible to specify a card, such as a Christmas card or a New Year's card, or another print use form, such as a book cover. When the user selects a New Year's card, a screen as shown in FIG. 16 is displayed. The illustrated screen is a screen for receiving designation of a layout direction (vertical or horizontal).

【0090】さらに、図16において、フリーレイアウ
トの「タテ」が選択されると、図17に示される画面が
表示される。この画面はレイアウトの方向選択の確認を
するとともに、画面の左下部に示されるように使用され
る印刷装置304の指定を受け付けるための画面であ
る。ここで、ユーザが所望の印刷装置304の機種を選
択すると、図18に示される確認画面が表示され、これ
でよければ、画面右下部の「決定」ボタンを押下すれば
よい。
Further, when "vertical" of the free layout is selected in FIG. 16, a screen shown in FIG. 17 is displayed. This screen is for confirming the selection of the layout direction and accepting the designation of the printing apparatus 304 to be used as shown in the lower left of the screen. Here, when the user selects a desired model of the printing apparatus 304, a confirmation screen shown in FIG. 18 is displayed. If this is the case, the “enter” button at the lower right of the screen may be pressed.

【0091】図19は、図18において「決定」ボタン
が押下された後に示される画面例を示している。この画
面がレイアウト操作における主画面となる。画面右側に
は各種編集ツールを行うためのアイコンが示されてい
る。ユーザは、この画面左に示されている各項目を選択
することにより、レイアウト操作にかかる各種処理を行
うことができる。操作項目(操作タグ)には、「テンプ
レート」、「ユーザ画面選択」、「素材選択」、「文字
入力」、「プレビュー」、「印刷」、「保存」、「ファ
イル呼出」がある。なお、図19では、項目「テンプレ
ート」が選択された場合の画面例も示している。
FIG. 19 shows an example of a screen displayed after the “enter” button is pressed in FIG. This screen is the main screen in the layout operation. On the right side of the screen, icons for performing various editing tools are shown. The user can perform various processes related to the layout operation by selecting each item shown on the left side of the screen. The operation items (operation tags) include “template”, “user screen selection”, “material selection”, “character input”, “preview”, “print”, “save”, and “file recall”. FIG. 19 also shows a screen example when the item “template” is selected.

【0092】項目「ユーザ選択」が選択された場合、前
述したサーバ2に記憶されていない画像をレイアウト操
作画面に表示することができる。図20には、その新た
な画像情報を表示するための入手経路を選択するための
項目(タグ)が示されている。「ローカル」は、クライ
アントシステム3の画像ファイル307から新たな画像
情報を取り込むことを選択するための項目であり、「直
接取り込み」は、画像入力装置309を用いて新たな画
像情報を取り込むことを選択するための項目であり、
「フォトシェアリング」は、フォトシェアリングシステ
ム4により提供される画像情報を新たな画像情報として
取り込むことを選択するための項目である。なお、取り
込み行う際に画面右側に示される「トリミング」などの
簡易操作ツールを用いることもできる。
When the item “user selection” is selected, an image not stored in the server 2 can be displayed on the layout operation screen. FIG. 20 shows items (tags) for selecting an acquisition route for displaying the new image information. “Local” is an item for selecting to import new image information from the image file 307 of the client system 3, and “Direct import” is to import new image information using the image input device 309. Item to select,
“Photo sharing” is an item for selecting to take in image information provided by the photo sharing system 4 as new image information. At the time of capturing, a simple operation tool such as “trimming” shown on the right side of the screen can be used.

【0093】図21は、「ローカル」が選択され画像フ
ァイル307に記憶されている画像の例が表示されてい
る。選択者は、表示された画像でよければ右下の「決
定」ボタンを押下し、他の画面を望む場合であれば、
「取り消し」を押下すればよい。「決定」ボタンが押下
されたときの画面例を図22に示す。
FIG. 21 shows an example of an image stored in the image file 307 when “local” is selected. The selector presses the "decision" button at the lower right if the displayed image is acceptable, and if the other image is desired,
What is necessary is just to press "cancel". FIG. 22 shows an example of a screen when the “Enter” button is pressed.

【0094】図23は、「直接取り込み」が選択された
場合の画面例である。この画面では、クライアントシス
テム3の画像入力装置309としてスキャナが接続さ
れ、このスキャナを用いた画像を取り込めることが示さ
れている。図24は、このスキャナを用いて画像を取り
込んだ後の画面例である。
FIG. 23 shows an example of a screen when “direct capture” is selected. This screen shows that a scanner is connected as the image input device 309 of the client system 3 and that an image can be captured using this scanner. FIG. 24 is an example of a screen after an image is captured using this scanner.

【0095】図25は、「フォトシェアリング」が選択
された場合の画面例である。ここでは、クライアントシ
ステム3からネットワーク5を介してフォトシェアリン
グシステム4にアクセスされる。特に図25では、フォ
トシェアリングシステム4の私的画像情報記憶部404
に記憶されている画像の取り込みが試みられ、ユーザ名
とパスワードの入力が促されている。図26は、私的画
像情報記憶部404に保持されている画像情報がサムネ
イルで表示されている状態を示している。
FIG. 25 is an example of a screen when “photo sharing” is selected. Here, the photo sharing system 4 is accessed from the client system 3 via the network 5. In particular, in FIG. 25, the private image information storage unit 404 of the photo sharing system 4
Is attempted, and the user is prompted for a user name and password. FIG. 26 shows a state in which the image information held in the private image information storage unit 404 is displayed as a thumbnail.

【0096】図27は、図19に示されている項目のう
ち「素材選択」が選択されたときの画面例を示してい
る。ここでは、サーバ2のテンプレート情報記憶部20
5及び表示画像情報記憶部206に記憶されている各種
画像情報を選択することができる。同図に示されている
ように、サーバ2から取得可能な画像情報には、背景、
フレーム、飾り文字、写真、イラスト、スタンプがあ
る。
FIG. 27 shows an example of a screen when "Material selection" is selected from the items shown in FIG. Here, the template information storage unit 20 of the server 2
5 and various image information stored in the display image information storage unit 206 can be selected. As shown in the figure, the image information that can be obtained from the server 2 includes a background,
There are frames, decorative letters, photos, illustrations, and stamps.

【0097】図28は、図19に示されている項目のう
ち「文字入力」が選択されたときの画面例を示してい
る。ここでは、入力する文字のフォントやサイズなどの
各種設定が可能となっている。図29は、図19に示さ
れている項目のうち「プレビュー」が選択されたときの
画面例を示している。これは、レイアウト操作により生
成された画像情報がどのように印刷されうかを画面上で
確認するためのものである。
FIG. 28 shows an example of a screen when "character input" is selected from the items shown in FIG. Here, various settings such as the font and size of the characters to be input can be made. FIG. 29 shows an example of a screen when “preview” is selected from the items shown in FIG. This is for confirming on the screen how the image information generated by the layout operation is printed.

【0098】図30は、図19に示されている項目のう
ち「印刷」が選択されたときの画面例を示している。こ
れは、実際の印刷における設定状況や進行状況などを確
認するとともに、印刷枚数などの設定を受け付ける画面
である。なお、図19に示されている他の項目「保
存」、「ファイルの呼び出し」については既にレイアウ
ト操作により作成された画像情報の保存と読み出しのた
めの項目であり、詳細な画面例は省略する。
FIG. 30 shows an example of a screen when "print" is selected from the items shown in FIG. This is a screen for confirming the setting status, progress status, and the like in actual printing, and accepting settings such as the number of prints. Note that the other items “save” and “recall file” shown in FIG. 19 are items for saving and reading image information already created by the layout operation, and detailed screen examples are omitted. .

【0099】以上、この実施形態によれば、ユーザの希
望に応じた編集画像をネットワークを介して適宜提供す
ることができる。特に、この実施形態では、クライアン
トシステム3からのアクセス要求に応じ、所定のJav
aアプレットとユーザ編集APがクライアントシステム
3に配信される。そして、配信されたユーザ編集APを
実行するクライアントシステム3とサーバ2との間で、
レイアウト操作から印刷までの処理を支援するための相
互通信が行われる。このため、サーバ2及びクライアン
トシステム3にかかる負荷が軽減される。また、サーバ
2において編集処理を行う際、圧縮状態の画像情報を完
全に伸張することなく重ね合わせるエントロピーデコー
ディング及びエントロピーコーディングの手法を採用し
ているため、サーバ2の処理負荷が大幅に軽減される。
これらの結果、ネットワークを介した迅速な編集画像の
配布を実現することができる。
As described above, according to this embodiment, it is possible to appropriately provide an edited image according to a user's request via a network. In particular, in this embodiment, in response to an access request from the client system 3, a predetermined Java
The applet and the user editing AP are distributed to the client system 3. Then, between the client system 3 executing the distributed user editing AP and the server 2,
Mutual communication for supporting processing from layout operation to printing is performed. Therefore, the load on the server 2 and the client system 3 is reduced. Further, when the editing process is performed in the server 2, the processing load on the server 2 is greatly reduced because the method of entropy decoding and entropy coding in which the compressed image information is superimposed without being completely expanded is adopted. You.
As a result, it is possible to quickly distribute the edited image via the network.

【0100】また、ネットワーク5に衛星回線を用い、
このような衛星回線を用いて編集画像を配布する場合、
送信に係るパフォーマンスが向上される他、同一の編集
画像を複数のクライアントシステム3に同時に提供する
いわゆるブロードキャスティングが可能となる。従っ
て、ユーザが多くの支店を有する場合、本店から依頼さ
れた編集画像を、各支店に同時に配布することができ
る。
Also, using a satellite line for the network 5,
When distributing edited images using such a satellite line,
In addition to improving the performance related to transmission, so-called broadcasting that simultaneously provides the same edited image to a plurality of client systems 3 becomes possible. Therefore, when the user has many branches, the edited image requested by the head office can be simultaneously distributed to each branch.

【0101】特にこの実施形態においては、クライアン
トシステム3を操作するユーザが、サーバ2に記憶され
ていない新たな画像情報を用いてレイアウト操作(ユー
ザ編集)を行うことを望む場合、その新たな画像情報を
取り込む経路として、画像ファイル307からの画像読
み込み、画像入力装置309を用いた画像の取り込み、
または、フォトシェアリングシステム4に記憶されてい
る画像情報のネットワーク5を介した取り込みが可能な
環境がクライアントシステム3に構築されている。この
ため、ユーザにとって、レイアウト操作に用いる画像情
報の自由度が広がり、好みの画像情報を用いたレイアウ
ト操作を行うことが可能となる。
In particular, in this embodiment, when a user operating the client system 3 desires to perform a layout operation (user editing) using new image information not stored in the server 2, the new image As a path for importing information, image import from the image file 307, image import using the image input device 309,
Alternatively, an environment in which image information stored in the photo sharing system 4 can be captured via the network 5 is established in the client system 3. Therefore, the user has a greater degree of freedom in the image information used for the layout operation, and can perform the layout operation using the favorite image information.

【0102】以上の説明から明らかなように、この実施
形態によれば、クライアントシステム3に、簡易にレイ
アウト操作を行える環境を構築し、これによりレイアウ
ト操作された内容がサーバ2に返されて、サーバ2で、
詳細な画像の編集と印刷データへの変換が行われる。こ
のとき、サーバ2からクライアント3へは、情報量の少
ない画像情報を用いてユーザサイドのレイアウト操作を
促し、この画像情報の操作に従って本来使用する画像情
報を編集するようにしたので、画像配布が効率的に行わ
れるようになる。また、編集処理が行われる際、圧縮状
態の画像情報を完全に伸張することなく重ね合わせる技
術を用いたので、レイアウト操作時の処理負荷が軽減さ
れるようになる。
As is apparent from the above description, according to this embodiment, an environment in which the layout operation can be easily performed is constructed in the client system 3, whereby the contents of the layout operation are returned to the server 2. On server 2,
Detailed image editing and conversion to print data are performed. At this time, the server 2 prompts the client 3 to perform a layout operation on the user side by using image information having a small amount of information, and edits the originally used image information according to the operation of the image information. It will be done efficiently. In addition, when the editing process is performed, a technique of superimposing the compressed image information without completely expanding it is used, so that the processing load at the time of the layout operation is reduced.

【0103】[0103]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、この発
明により、ユーザが望む画像の編集支援を迅速且つ効率
よく実現するようになる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, the editing support of the image desired by the user can be realized quickly and efficiently.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の実施形態の全体構成例を示す図。FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of an embodiment of the present invention.

【図2】この実施形態におけるサーバとクライアントシ
ステム間のデータ送受の状態遷移を説明するためのブロ
ック図。
FIG. 2 is a block diagram for explaining a state transition of data transmission / reception between a server and a client system in the embodiment.

【図3】サーバの全体動作を説明するための手順説明
図。
FIG. 3 is a procedure explanatory diagram for explaining the overall operation of the server.

【図4】サーバのテンプレート・表示画像の提供処理を
説明するための手順説明図。
FIG. 4 is a procedure explanatory diagram for explaining a template / display image providing process of a server.

【図5】(a)はサーバのテーブルに記憶されている素
材番号とそれに対応するキーワードの一例を、(b)は
テーブルに記憶されているテンプレート番号とそれに対
応するキーワードの一例を示す図。
5A is a diagram illustrating an example of a material number and a keyword corresponding to the material number stored in a table of a server, and FIG. 5B is a diagram illustrating an example of a template number and a keyword corresponding to the template number stored in the table;

【図6】サーバの操作結果の受信に応じた処理を説明す
るための手順説明図。
FIG. 6 is a procedure explanatory diagram for describing a process according to reception of an operation result of a server.

【図7】サーバの編集処理を説明するための手順説明
図。
FIG. 7 is a procedure explanatory diagram for explaining the editing process of the server.

【図8】サーバの画像情報登録処理を説明するための手
順説明図。
FIG. 8 is a diagram illustrating a procedure for explaining image information registration processing of a server.

【図9】フォトシェアリングシステムの全体動作を説明
するための手順説明図。
FIG. 9 is a procedure explanatory diagram for explaining the overall operation of the photo sharing system.

【図10】クライアントシステムの全体動作を説明する
ための手順説明図。
FIG. 10 is a procedure explanatory diagram for explaining the overall operation of the client system.

【図11】クライアントシステムで実行されるユーザ編
集APの動作を説明するための手順説明図。
FIG. 11 is a procedure explanatory diagram for explaining the operation of the user editing AP executed in the client system.

【図12】クライアントシステムにおいて作成される定
義情報を示す図。
FIG. 12 is a view showing definition information created in the client system.

【図13】クライアントシステムにおいて取得される画
像情報・テキストデータの処理を説明するための手順説
明図。
FIG. 13 is a procedure explanatory diagram for explaining processing of image information and text data acquired in the client system.

【図14】クライアントシステムから新たな画像情報を
サーバに登録する処理を説明するための手順説明図。
FIG. 14 is a procedure explanatory diagram for explaining a process of registering new image information from a client system to a server.

【図15】クライアントシステムの表示装置に表示され
る画面例。
FIG. 15 shows an example of a screen displayed on the display device of the client system.

【図16】クライアントシステムの表示装置に表示され
る画面例。
FIG. 16 is an example of a screen displayed on the display device of the client system.

【図17】クライアントシステムの表示装置に表示され
る画面例。
FIG. 17 shows an example of a screen displayed on the display device of the client system.

【図18】クライアントシステムの表示装置に表示され
る画面例。
FIG. 18 is an example of a screen displayed on the display device of the client system.

【図19】クライアントシステムの表示装置に表示され
る画面例。
FIG. 19 is an example of a screen displayed on the display device of the client system.

【図20】クライアントシステムの表示装置に表示され
る画面例。
FIG. 20 is an example of a screen displayed on the display device of the client system.

【図21】クライアントシステムの表示装置に表示され
る画面例。
FIG. 21 is an example of a screen displayed on the display device of the client system.

【図22】クライアントシステムの表示装置に表示され
る画面例。
FIG. 22 is an example of a screen displayed on the display device of the client system.

【図23】クライアントシステムの表示装置に表示され
る画面例。
FIG. 23 is an example of a screen displayed on the display device of the client system.

【図24】クライアントシステムの表示装置に表示され
る画面例。
FIG. 24 is an example of a screen displayed on the display device of the client system.

【図25】クライアントシステムの表示装置に表示され
る画面例。
FIG. 25 is an example of a screen displayed on the display device of the client system.

【図26】クライアントシステムの表示装置に表示され
る画面例。
FIG. 26 is an example of a screen displayed on the display device of the client system.

【図27】クライアントシステムの表示装置に表示され
る画面例。
FIG. 27 is an example of a screen displayed on the display device of the client system.

【図28】クライアントシステムの表示装置に表示され
る画面例。
FIG. 28 shows an example of a screen displayed on the display device of the client system.

【図29】クライアントシステムの表示装置に表示され
る画面例。
FIG. 29 is an example of a screen displayed on the display device of the client system.

【図30】クライアントシステムの表示装置に表示され
る画面例。
FIG. 30 is an example of a screen displayed on the display device of the client system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コンピュータシステム 2 サーバ 3 クライアント 4 フォトシェアリングシステム 5 ネットワーク 201 通信制御部 202 主制御部 203 画像処理部 203a 画像検索部 203b 画像編集部 203c 画像登録部 T1 テーブル 204 アプレット記憶部 205 テンプレート情報記憶部 206 表示画像情報記憶部 207 印刷画像情報記憶部 208 記録媒体 301 通信制御部 302 Webブラウザ 302a JavaVM 303 印刷制御部 304 印刷装置 305 入力装置 306 表示装置 307 画像ファイル 308 文字フォントファイル 309 画像入力装置 310 記憶媒体 401 通信制御部 402 主制御部 403 公開画像情報記憶部 404 私的画像情報記憶部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Computer system 2 Server 3 Client 4 Photo sharing system 5 Network 201 Communication control unit 202 Main control unit 203 Image processing unit 203a Image search unit 203b Image editing unit 203c Image registration unit T1 table 204 Applet storage unit 205 Template information storage unit 206 Display image information storage unit 207 Print image information storage unit 208 Recording medium 301 Communication control unit 302 Web browser 302a JavaVM 303 Print control unit 304 Printing device 305 Input device 306 Display device 307 Image file 308 Character font file 309 Image input device 310 Storage medium 401 Communication control unit 402 Main control unit 403 Public image information storage unit 404 Private image information storage unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/387 G06F 9/06 660C (72)発明者 並木 龍太 東京都新宿区西新宿六丁目24番1号 エプ ソン販売株式会社内 (72)発明者 庄司 明美 東京都新宿区西新宿六丁目24番1号 エプ ソン販売株式会社内 Fターム(参考) 2H095 AB15 AC07 5B021 AA01 CC06 CC07 5B050 BA06 BA07 BA16 BA18 BA20 CA05 CA07 CA08 DA04 EA10 EA12 EA13 EA19 FA02 FA03 FA13 5B076 FB05 FB17 5C076 AA14 AA17 AA21 AA22 CB04──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification FI FI Theme Court ゛ (Reference) H04N 1/387 G06F 9/06 660C (72) Inventor Ryuta Namiki 6-24-1, Nishishinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo No. Epson Sales Co., Ltd. (72) Inventor Akemi Shoji 6-24-1, Nishishinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo Epson Sales Co., Ltd. F-term (reference) 2H095 AB15 AC07 5B021 AA01 CC06 CC07 5B050 BA06 BA07 BA16 BA18 BA20 CA05 CA07 CA08 DA04 EA10 EA12 EA13 EA19 FA02 FA03 FA13 5B076 FB05 FB17 5C076 AA14 AA17 AA21 AA22 CB04

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 その加工操作が可能な画像を保持する画
像保持システムと、印刷装置が接続され所定のプログラ
ムの実行が可能なユーザ端末とが接続可能なネットワー
ク上に配備されるシステムであって、 前記ネットワークを通じてアクセスしてきた前記ユーザ
端末に画像編集用プログラムを送出し、この画像編集用
プログラムを実行させることで当該ユーザ端末上に画像
加工操作の環境を構築させるプログラム管理手段と、 前記画像加工操作の環境を構築したユーザ端末からの要
求に応じて加工操作の対象となる画像を配信する画像配
信手段と、 この画像配信手段で配信した画像、前記ユーザ端末が自
ら保有する画像、前記ユーザ端末が前記画像保持システ
ムより入手した画像の少なくとも一つの画像に対して施
された加工操作の内容と加工操作された画像とを取得す
る情報取得手段と、 この情報取得手段で取得した画像を、取得した加工操作
の内容に従って編集し、これにより得られた編集画像を
前記加工操作を行ったユーザ端末の印刷装置で印刷可能
な情報に変換して出力する編集支援手段とを備えること
を特徴とする、 画像編集支援システム。
An image holding system for holding an image that can be processed and a user terminal to which a printing device is connected and capable of executing a predetermined program are provided on a network to which a user terminal can be connected. A program management means for transmitting an image editing program to the user terminal accessed through the network, and executing the image editing program to construct an image processing operation environment on the user terminal; Image distribution means for distributing an image to be processed in response to a request from a user terminal that has constructed an operation environment; an image distributed by the image distribution means; an image owned by the user terminal; and the user terminal. And the contents of the processing operation performed on at least one of the images obtained from the image holding system. Information acquisition means for acquiring an image that has been manipulated; and a user terminal that edits the image acquired by the information acquisition means in accordance with the content of the acquired manipulation operation, and edits the edited image obtained by the manipulation operation. An image editing support system for converting the information into information printable by a printing apparatus and outputting the converted information.
【請求項2】 前記画像保持システムが、前記コンピュ
ータネットワークに接続された複数のコンピュータか
ら、公開利用を目的とした公開画像と私的利用を目的と
した私的画像の登録を受け付けるとともに、受け付けた
これらの画像のいずれかを前記ユーザ端末に提供できる
ように構成されていることを特徴とする、 請求項1記載の画像編集支援システム。
2. The image holding system receives, from a plurality of computers connected to the computer network, registration of a public image for public use and a registration of a private image for private use, and accepts the registration. The image editing support system according to claim 1, wherein the system is configured to be able to provide any of these images to the user terminal.
【請求項3】 前記画像配信手段から前記ユーザ端末に
配信される画像が、所定の解像度で表現される印刷用の
第1画像の解像度を低下させた第2画像であり、 前記画像編集用プログラムは、前記第2画像に対する画
像加工操作の環境を前記ユーザ端末上に構築するもので
あり、 前記編集支援手段は、この第2画像に対して施された加
工操作の内容に従って前記第1画像を編集するものであ
ることを特徴とする、 請求項1記載の画像編集支援システム。
3. The image editing program according to claim 1, wherein the image distributed from the image distribution unit to the user terminal is a second image obtained by lowering a resolution of a first image for printing expressed at a predetermined resolution. Constructs an environment for an image processing operation on the second image on the user terminal, wherein the editing support unit converts the first image according to the content of the processing operation performed on the second image. The image editing support system according to claim 1, wherein the image editing support system edits.
【請求項4】 前記プログラム管理手段は、前記コンピ
ュータネットワークを通じてアクセスしてきたユーザ端
末に通信設定用プログラムを送出して当該ユーザ端末と
の間の通信を確立するとともに通信が確立された場合に
前記画像編集用プログラムを送出し、当該ユーザ端末に
おいて前記加工操作を終えた所定時点で前記通信設定用
プログラム及び画像編集用プログラムを当該ユーザ端末
で使用不能にすることを特徴とする、 請求項1記載の画像編集支援システム。
4. The program management means sends a communication setting program to a user terminal accessed through the computer network to establish communication with the user terminal and, when communication is established, the image 2. The program according to claim 1, wherein an editing program is transmitted, and the communication setting program and the image editing program are disabled at the user terminal at a predetermined point in time when the processing operation is completed at the user terminal. Image editing support system.
【請求項5】 前記加工操作を行うユーザ端末からの、
加工操作の対象となる画像の素材、及び/又は、編集用
の所定のテンプレートの検索要求を受け付け、該当する
検索結果を当該ユーザ端末へ返信する検索手段を備えた
ことを特徴とする、 請求項1記載の画像編集支援システム。
5. A method according to claim 1, wherein the user terminal performs the processing operation.
A search means for receiving a search request for a material of an image to be processed and / or a predetermined template for editing and returning a corresponding search result to the user terminal. 1. The image editing support system according to 1.
【請求項6】 前記加工操作を行うユーザ端末からの、
加工操作の対象となる画像の素材、及び/又は、編集用
の所定のテンプレートの登録要求を受け付け、受け付け
た素材、及び/又は、テンプレートを、各々の識別情報
又はキーワードを含む検索条件に従って検索可能な形態
で登録する登録手段を備えたことを特徴とする、 請求項1記載の画像編集支援システム。
6. A user terminal for performing the processing operation,
A registration request for a material of an image to be processed and / or a predetermined template for editing is received, and the received material and / or template can be searched according to search conditions including respective identification information or keywords. The image editing support system according to claim 1, further comprising a registration unit for registering in a simple form.
【請求項7】 前記第2画像がデータ圧縮されており、 前記画像編集用プログラムは、前記第2画像の圧縮状態
の画像情報を伸張させる中間段階で当該第2画像への加
工操作を施す機能を当該ユーザ端末上に形成するもので
あることを特徴とする、 請求項3記載の画像編集支援システム。
7. The image editing program, wherein the second image is data compressed, and wherein the image editing program performs a processing operation on the second image at an intermediate stage of expanding image information in a compressed state of the second image. 4. The image editing support system according to claim 3, wherein is formed on the user terminal.
【請求項8】 前記画像編集用プログラムが、編集対象
となる画像への加工操作の際に、文字を含む当該画像に
付加される付加情報を前記加工操作の内容に含める機能
を当該ユーザ端末上に形成するものであることを特徴と
する、 請求項3記載の画像編集支援システム。
8. A function on the user terminal, wherein the image editing program includes a function of including, in a processing operation on an image to be edited, additional information added to the image including characters in the content of the processing operation. The image editing support system according to claim 3, wherein the image editing support system is formed.
【請求項9】 前記画像編集用プログラムが、編集対象
となる画像と前記画像保持システムに保持されている画
像とを合成するための加工操作の環境を当該ユーザ端末
上に構築させるものであることを特徴とする、 請求項3記載の画像編集支援システム。
9. The image editing program causes an environment of a processing operation for synthesizing an image to be edited and an image held in the image holding system to be built on the user terminal. The image editing support system according to claim 3, wherein:
【請求項10】 前記実行環境が、前記画像保持システ
ムに保持されている画像のうち目的画像が存在する領域
のアドレスを、当該ユーザ端末におけるユーザ操作画面
上に表示させ、該表示によって前記目的画像を入手可能
にする環境を含むことを特徴とする、 請求項9記載の画像編集支援システム。
10. The execution environment displays, on a user operation screen of the user terminal, an address of an area where a target image is present among images held in the image holding system, and displays the target image by the display. The image editing support system according to claim 9, further comprising: an environment that enables the user to obtain an image.
【請求項11】 前記画像編集用プログラムは、編集対
象となる画像に対して施された加工の内容をその画像の
印刷時の表現形態を文字情報で定義した定義情報で出力
するものであり、 前記編集支援手段が、前記情報取得手段で取得した画像
を前記ユーザ端末から受け取った前記定義情報に従って
編集するように構成されていることを特徴とする、 請求項3記載の画像編集支援システム。
11. The image editing program outputs contents of processing performed on an image to be edited as definition information in which an expression form of the image at the time of printing is defined by character information. The image editing support system according to claim 3, wherein the editing support unit is configured to edit the image acquired by the information acquiring unit according to the definition information received from the user terminal.
【請求項12】 その加工操作が可能な画像を保持する
画像保持システムと、印刷装置が接続され所定のプログ
ラムの実行が可能なユーザ端末とが接続可能なコンピュ
ータネットワークに、前記ユーザ端末に対する画像編集
支援を行う画像編集支援システムを接続し、 前記画像編集支援システムにおいて、 アクセスしてきた前記ユーザ端末に画像編集用プログラ
ムを送出し、この画像編集用プログラムを実行させるこ
とで当該ユーザ端末上に画像加工操作の環境を構築させ
る処理、 前記画像加工操作の環境を構築したユーザ端末からの要
求に応じて加工操作の対象となる画像を配信する処理、 前記配信した画像、前記ユーザ端末が自ら保有する画
像、前記ユーザ端末が前記画像保持システムより入手し
た画像の少なくとも一つの画像に対して施された加工操
作の内容と加工操作された画像とを取得する処理、 取得した画像を、取得した加工操作の内容に従って編集
し、これにより得られた編集画像を前記加工操作を行っ
たユーザ端末の印刷装置で印刷可能な情報に変換して出
力する処理を実行することを特徴とする、 画像編集支援方法。
12. An image editing system for an image holding system that holds an image that can be manipulated and a computer network to which a printing device is connected and a user terminal that can execute a predetermined program are connected. An image editing support system for providing support is connected. In the image editing support system, an image editing program is sent to the user terminal that has accessed the image, and the image editing program is executed to execute image processing on the user terminal. A process of constructing an operation environment; a process of distributing an image to be processed in response to a request from a user terminal that has constructed the image processing operation environment; the distributed image; an image held by the user terminal itself , For at least one of the images obtained by the user terminal from the image holding system A process of acquiring the details of the performed processing operation and the processed image, a user terminal that edits the obtained image according to the content of the obtained processing operation, and edits the obtained edited image by the processing operation An image editing support method, which performs a process of converting the information into information printable by a printing device and outputting the converted information.
【請求項13】 その加工操作が可能な画像を保持する
画像保持システムと、印刷装置が接続され所定のプログ
ラムの実行が可能なユーザ端末とが接続可能なコンピュ
ータネットワーク上に配備されるコンピュータを、前記
ユーザ端末に対する画像編集支援を行う画像編集支援シ
ステムとして動作させるためのコンピュータプログラム
であって、 前記画像編集支援システムが、その動作時に、 前記コンピュータネットワークを通じてアクセスしてき
た前記ユーザ端末に画像編集用プログラムを送出し、こ
の画像編集用プログラムを実行させることで当該ユーザ
端末上に画像加工操作の環境を構築させるプログラム管
理手段と、 前記画像加工操作の環境を構築したユーザ端末からの要
求に応じて加工操作の対象となる画像を配信する画像配
信手段と、 この画像配信手段で配信した画像、前記ユーザ端末が自
ら保有する画像、前記ユーザ端末が前記画像保持システ
ムより入手した画像の少なくとも一つの画像に対して施
された加工操作の内容と加工操作された画像とを取得す
る情報取得手段と、 この情報取得手段で取得した画像を、取得した加工操作
の内容に従って編集し、これにより得られた編集画像を
前記加工操作を行ったユーザ端末の印刷装置で印刷可能
な情報に変換して出力する編集支援手段とを備えるもの
である、 コンピュータプログラム。
13. A computer provided on a computer network to which an image holding system that holds an image that can be processed and a user terminal to which a printing device is connected and that can execute a predetermined program are connected. A computer program for operating as an image editing support system that performs image editing support for the user terminal, wherein the image editing support system operates at the time of the operation, wherein the user terminal accessed through the computer network has an image editing program. And a program management means for constructing an environment for image processing operation on the user terminal by executing the image editing program, and processing in response to a request from the user terminal which has constructed the environment for image processing operation. Image distributor that distributes the image to be operated And the contents and processing of a processing operation performed on at least one of an image distributed by the image distribution means, an image held by the user terminal, and an image obtained by the user terminal from the image holding system. An information acquisition unit for acquiring an operated image; and an image acquired by the information acquisition unit, edited according to the content of the acquired processing operation, and an edited image obtained by the user terminal performing the processing operation. A computer program comprising editing support means for converting the information into information printable by a printing device and outputting the information.
JP2001330312A 2000-10-27 2001-10-29 Image editing support system, image editing support method, and computer program Withdrawn JP2002244827A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001330312A JP2002244827A (en) 2000-10-27 2001-10-29 Image editing support system, image editing support method, and computer program

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-329722 2000-10-27
JP2000329722 2000-10-27
JP2000334811 2000-11-01
JP2000-334811 2000-11-01
JP2001330312A JP2002244827A (en) 2000-10-27 2001-10-29 Image editing support system, image editing support method, and computer program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002244827A true JP2002244827A (en) 2002-08-30

Family

ID=27345050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001330312A Withdrawn JP2002244827A (en) 2000-10-27 2001-10-29 Image editing support system, image editing support method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002244827A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1300720C (en) * 2002-12-20 2007-02-14 精工爱普生株式会社 Image printing system, method and programm
JP2007102663A (en) * 2005-10-07 2007-04-19 Nurue:Kk Information delivery system
JP2007281802A (en) * 2006-04-05 2007-10-25 Fuji Xerox Co Ltd Simulation system, simulation apparatus, and control method and program of computer
JP2007306405A (en) * 2006-05-12 2007-11-22 Ricoh Co Ltd Image formation system, groupware server, image formation method, database management program and storage medium
JP2011124789A (en) * 2009-12-10 2011-06-23 Fujitsu Ltd Method of protecting application software and editing processing system for stream

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1300720C (en) * 2002-12-20 2007-02-14 精工爱普生株式会社 Image printing system, method and programm
JP2007102663A (en) * 2005-10-07 2007-04-19 Nurue:Kk Information delivery system
JP2007281802A (en) * 2006-04-05 2007-10-25 Fuji Xerox Co Ltd Simulation system, simulation apparatus, and control method and program of computer
JP4605077B2 (en) * 2006-04-05 2011-01-05 富士ゼロックス株式会社 Simulation system, simulation apparatus, computer control method and program
JP2007306405A (en) * 2006-05-12 2007-11-22 Ricoh Co Ltd Image formation system, groupware server, image formation method, database management program and storage medium
JP2011124789A (en) * 2009-12-10 2011-06-23 Fujitsu Ltd Method of protecting application software and editing processing system for stream
US8510475B2 (en) 2009-12-10 2013-08-13 Fujitsu Limited Application software protection method and stream edit processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7180618B2 (en) Image editing system and image editing method
US20030055871A1 (en) Document/poster composition and printing
US7634719B2 (en) Print system and information processing apparatus
WO2001029695A2 (en) Publishing layout wizard
JP2014008702A (en) Information processing apparatus and method for controlling the same, and program
JP2003233525A (en) Document file browsing system using network
US20010012119A1 (en) Digital integrated apparatus and image control system
JPH10283281A (en) Device and method for home page automatic generation and electronic mail transmission
JP3606219B2 (en) Image processing apparatus and method
JP4497882B2 (en) Information output apparatus and method, and program
JP2002244827A (en) Image editing support system, image editing support method, and computer program
JP2001273513A (en) Method and system for picture editing
JP2004157783A (en) Server, method, and program for supporting creation of web page
US20100208296A1 (en) Image processing apparatus and control method therefor, server apparatus and control method therefor, and storage medium
JP2002117101A (en) Printed matter preparing system utilizing network
JP5618639B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2002133432A (en) Image processing device and method
JP3532105B2 (en) Facsimile consignment distribution system that edits and distributes similar documents to a large number of receiving terminals
JP6015794B2 (en) Electronic form system, its processing method and program
JP2001045192A (en) Image processing unit, its control method and memory medium
JP3878038B2 (en) Job generation device, printing device, job generation method, printing method, job generation program, printing program, and recording medium recording these programs
JP2003122468A (en) Electronic form display device, electronic form processing system and electronic form display program
JP2002163597A (en) System and method for information processing, and system and method for printing
JP4206918B2 (en) Image printing system, image printing method, and image printing program
JP2000284927A (en) Print processing system and its method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050912