JP2002241782A - 水溶性潤滑剤 - Google Patents

水溶性潤滑剤

Info

Publication number
JP2002241782A
JP2002241782A JP2001044048A JP2001044048A JP2002241782A JP 2002241782 A JP2002241782 A JP 2002241782A JP 2001044048 A JP2001044048 A JP 2001044048A JP 2001044048 A JP2001044048 A JP 2001044048A JP 2002241782 A JP2002241782 A JP 2002241782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
lubricant
fatty acid
polyoxyethylene
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001044048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4048718B2 (ja
Inventor
Masao Naito
雅夫 内藤
Toshiyuki Kubo
敏幸 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP2001044048A priority Critical patent/JP4048718B2/ja
Publication of JP2002241782A publication Critical patent/JP2002241782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4048718B2 publication Critical patent/JP4048718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/43Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/43Manufacturing methods
    • H01L2224/432Mechanical processes
    • H01L2224/4321Pulling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/45164Palladium (Pd) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4554Coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4554Coating
    • H01L2224/45565Single coating layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4554Coating
    • H01L2224/45599Material
    • H01L2224/456Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45663Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/45669Platinum (Pt) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4554Coating
    • H01L2224/45599Material
    • H01L2224/45694Material with a principal constituent of the material being a liquid not provided for in groups H01L2224/456 - H01L2224/45691
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0102Calcium [Ca]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軟質線の伸線加工時の潤滑性が劣ることがな
く、洗浄を施さなくても伸線後に潤滑剤が多すぎること
なく、ワイヤ長手方向の潤滑剤残留量のばらつきが無視
できるほど小さくなることを可能とする伸線加工用水溶
性潤滑剤を提供する。 【解決手段】 本発明の伸線加工用水溶性潤滑剤は、H
LB値が10〜20、平均分子量が350〜20,00
0である非イオン性界面活性剤を有する水溶液からな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、伸線加工用水溶性
潤滑剤に関し、特に、Au、Pt、Pd、Ag等を主成
分とする軟質貴金属線材、例えば半導体素子接続用ボン
ディングワイヤの伸線加工に用いる水溶性潤滑剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】半導体素子接続用のボンディングワイヤ
は、溶解鋳造後、潤滑剤を用いて線引き加工を行うこと
により、所定の線径に成型したのち、調質のために焼鈍
を行い、所定のスプールに巻き取ってボンディング作業
に供される。このボンディングワイヤの表面には潤滑剤
に起因する有機物が付着している。
【0003】ボンディング作業とは、ワイヤボンダーを
用い、ワイヤをキャピラリーに挿通させ、まず第1ボン
ディング点において、スパーク放電によりボールを形成
して半導体素子上の電極パットに圧着し、その後、第2
ボンディング点に移動して、当該点においてワイヤを圧
着せしめ、電気的接続を行う作業である。ワイヤは、円
滑なボンディング作業を行うために、キャピラリーとの
間に一定の摩擦力でワイヤが挿通できること、およびワ
イヤに付着した有機物がキャピラリー内に堆積しないこ
とが、要求される。
【0004】従って、ワイヤ表面に付着する有機物の量
は一定範囲内にあることが求められ、例えば特許第28
36692号公報には、アニール工程を経た金属細線の
表面に潤滑防錆剤を塗布し、平均膜厚3〜30Åの被膜
を形成することが記載されている。このように、ワイヤ
に付着している有機物の量の調整のために、熱処理後の
被覆処理等が広く行われている。
【0005】しかし、ワイヤに付着する有機物の量は、
伸線後に残留する潤滑剤の量にも左右されることは言う
までもない。すなわち、残留した潤滑剤は熱処理によ
り、加熱、分解されて、有機物としての残留量が減少し
ても、潤滑剤の種類によっては、残留量が多すぎて、有
機物量の適正な範囲から外れることがある。その場合、
伸線後の残留量を減らすため熱処理前に残留した潤滑剤
を洗浄するが、この洗浄処理は生産性を低下させ、コス
ト高を招くという難点がある。また、潤滑剤の種類によ
っては、洗浄により部分的に多量の潤滑剤が残ったり、
逆に部分的に極端に潤滑剤が除去されるなど、ワイヤ長
手方向の潤滑剤残留がばらつく。この結果、熱処理後の
被覆処理を行っても、長手方向のばらつきが収まらず、
ボンディング作業中に不具合を起こすこともある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、軟質線であ
るボンディングワイヤの製造において、伸線加工後のワ
イヤに残留する潤滑剤に起因する上記の問題点を解消す
るためになされたものである。
【0007】本発明の目的は、伸線加工時の潤滑性を充
分に保持しつつ、洗浄を施さなくても伸線後に有機物量
が適正範囲内にあり、ワイヤ長手方向の潤滑剤残留量の
ばらつきが無視できるほど小さくなることを可能とする
伸線加工用水溶性潤滑剤を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の伸線加工用水溶
性潤滑剤は、HLB値が10〜20、平均分子量が35
0〜20,000である非イオン性界面活性剤を主成分
として有する。
【0009】具体的には、HLB値が10〜20、平均
分子量が350〜20,000である非イオン性界面活
性剤を主成分として、さらに有機酸、高級アルコール、
金属せっけん、アミン、アミドおよびエステルからなる
群より選ばれる1種または2種以上を、溶質に対する質
量比で5%以上50%未満含有するとよい。なお、前記
エステルは、前記非イオン性界面活性剤に含まれないも
のである。
【0010】前記非イオン性界面活性剤は、ポリエチレ
ングリコール、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、
ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、
ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエー
テル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、
ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエ
チレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン
ソルビット脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エス
テルおよびポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステ
ルからなる群より選ばれた1種または2種以上からなる
ことが望ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】非イオン性界面活性剤 本発明の水溶性潤滑剤の主構成物である前記非イオン性
界面活性剤は、一般的に広く用いられている水溶性潤滑
剤中に含まれる油性剤や極圧添加剤と比較すると潤滑性
には乏しいが、軟質貴金属の伸線加工には十分な潤滑性
を有している。また、これらの非イオン性界面活性剤
は、伸線後の潤滑剤残留量が少なく、ワイヤ長手方向の
潤滑剤残留量のばらつきが極めて小さいという特徴があ
る。
【0012】HLB値 HLB値とは、Hydrophlic-Lipophile Balanceの略称
で、界面活性剤の乳化作用をみるための指標である。H
LB値と水に対する溶解性とには密接な関係があること
が知られている。非イオン性界面活性剤のHLB値が1
0未満であると、液状は溶質がコロイド状に分散し、不
透明となる。この状態では、静止させると溶質と水に分
離してくるので、伸線後のワイヤへの残留量にばらつき
を生じやすくなる。これを防ぐためには液を常に攪拌す
る必要があるが、それはコスト高を招くことは言うまで
もない。HLB値は大きいほど、分子中の疎水基の比率
が小さくなり、20を超えると潤滑性が低下する。
【0013】平均分子量 非イオン性界面活性剤の平均分子量が350より小さい
と、疎水基の分子量も小さくなり、潤滑性が低下する。
また平均分子量が20,000より大きくなると、伸線
後のワイヤへの残留量にばらつきが起きやすくなる傾向
がある。このワイヤへの残留量のばらつきは、ボンディ
ング作業中のワイヤとキャピラリーとの間の摩擦力の変
動につながり、ワイヤ曲がり、ショート、ワイヤのたれ
などの不具合を引き起こす。なお、平均分子量の有機物
の増大により、伸線後のワイヤへの有機物残留量にばら
つきを起こしやすくなる傾向が見られるのは、詳細は不
明であるが、分子自体の大きさが影響しているものと推
察できる。
【0014】油性剤 上記非イオン性界面活性剤に、有機酸、高級アルコー
ル、金属せっけん、アミン、アミドおよびエステルから
なる群より選ばれる1種または2種以上を、溶質に対す
る質量比で5質量%以上50質量%未満含有すると、よ
り潤滑性が向上するので望ましい。ただし、その添加量
が溶質の質量比で5質量%未満であると、潤滑性の向上
効果がみられず、50質量%以上であると、伸線後にワ
イヤに残留する潤滑剤量が増大して、洗浄をしないと、
キャピラリー内に有機物が堆積して、良好なボンディン
グ作業を阻害してしまう。
【0015】ここで、有機酸には、脂肪酸や二塩基酸が
用いられる。
【0016】高級アルコールには、炭素数6以上のアル
コールが用いられる。
【0017】金属せっけんには、脂肪酸せっけんが用い
られる。
【0018】アミンには、脂肪酸アミンやそのエチレン
オキサイド付加物やアルカノールアミンが用いられる。
【0019】アミドには、脂肪酸アミドやそのエチレン
オキサイド付加物やN−アシルアミノ酸およびその塩や
N−アシルN−メチルタウリン塩が用いられる。
【0020】エステルには、エステル系やエーテルエス
テル系の非イオン性界面活性剤で、HLB値が10未満
のものや硫酸エステルおよびその塩やリン酸エステルお
よびその塩等が含まれる。
【0021】ただし、これらの油性剤を添加する場合、
主成分の非イオン性界面活性剤は、水への溶解性を考慮
してHLB値を調整するのが望ましい。
【0022】他の添加剤 さらにこれらの水溶性潤滑剤に、防腐剤、防錆剤、消泡
剤などを添加してもかまわない。
【0023】希釈濃度 常温水にて希釈するが、溶質濃度は、0.5%〜20%
の範囲が望ましい。
【0024】以下に本発明の実施例と比較例を説明す
る。
【0025】
【実施例】(実施例1)高純度AuにCaを10質量p
pm添加して、1kgの鋳塊を作製後、溝ロール圧延を
経て、中間素線を得た。該中間素線を適宜焼鈍を行いな
がら、HLB値が14、平均分子量が700のポリオキ
シエチレンアルキルエーテル(NS1)の3質量%水溶
液を潤滑剤として、25μmまで全量伸線した。
【0026】伸線時の断線回数および伸線後のワイヤの
表面傷や、焼付けの有無から、潤滑剤の潤滑性を評価し
た。
【0027】その後、伸線したワイヤの一部を、伸びが
4%となるように熱処理し、所定のスプールに巻き取っ
て、ボンディング評価に供した。
【0028】ボンディング評価は、ワイヤボンダー(新
川製UTC−300型)を用いて、50,000ボンド
終了後のキャピラリー内の有機物堆積の有無と、ボンデ
ィングしたワイヤの曲がり、ショート、たれの有無から
評価した。評価結果を表1に示す。
【0029】(実施例2)潤滑剤として、HLB値が1
2、平均分子量が1090のポリグリセリン脂肪酸エス
テル(NS2)の3質量%水溶液を用いた以外は実施例
1と同様に試料を作製し、評価を行った。評価結果を表
1に示す。
【0030】(実施例3)潤滑剤として、HLB値が1
7、平均分子量が1230のポリオキシエチレンソルビ
タン脂肪酸エステル(NS3)の3質量%水溶液を用い
た以外は実施例1と同様に試料を作製し、評価を行っ
た。評価結果を表1に示す。
【0031】(実施例4)潤滑剤として、HLB値が1
2、平均分子量が15,000のポリオキシエチレンポ
リオキシプロピレングリコール(NS4)の3質量%水
溶液を用いた以外は実施例1と同様に試料を作製し、評
価を行った。評価結果を表1に示す。
【0032】(実施例5)潤滑剤として、HLB値が1
4、平均分子量が700のポリオキシエチレンアルキル
エーテル(NS1)と、HLB値が17、平均分子量が
1230のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステ
ル(NS3)とを、質量比で50:50とし、全溶質の
濃度が3質量%である水溶液を用いた以外は実施例1と
同様に試料を作製し、評価を行った。評価結果を表1に
示す。
【0033】(実施例6)潤滑剤として、HLB値が1
4、平均分子量が700のポリオキシエチレンアルキル
エーテル(NS1)、脂肪酸(FA)、ポリオキシエチ
レン脂肪酸アミン(NS5)を、それぞれ質量比で7
0:10:20とし、全溶質の濃度が3質量%である水
溶液を用いた以外は実施例1と同様に試料を作製し、評
価を行った。評価結果を表1に示す。
【0034】(比較例1)潤滑剤として、HLB値が
8、平均分子量が360のポリオキシエチレンアルキル
エーテル(NS6)の3質量%水溶液を用いた以外は実
施例1と同様に試料を作製し、評価を行った。評価結果
を表1に示す。
【0035】(比較例2)潤滑剤として、HLB値が2
0、平均分子量が300のポリエチレングリコール(N
S7)の3質量%水溶液を用いた以外は実施例1と同様
に試料を作製し、評価を行った。評価結果を表1に示
す。
【0036】(比較例3)潤滑剤として、HLB値が1
2、平均分子量が25,000のポリオキシエチレンポ
リオキシプロピレングリコール(NS8)の3質量%水
溶液を用いた以外は実施例1と同様に試料を作製し、評
価を行った。評価結果を表1に示す。
【0037】(比較例4)潤滑剤として、HLB値が1
4、平均分子量が700のポリオキシエチレンアルキル
エーテル(NS1)、脂肪酸(FA)、ポリオキシエチ
レン脂肪酸アミン(NS5)を、それぞれ質量比で4
0:20:40とし、全溶質の濃度が3質量%である水
溶液を用いた以外は実施例1と同様に試料を作製し、評
価を行った。評価結果を表1に示す。
【0038】(比較例5)潤滑剤として、HLB値が1
4、平均分子量が700のポリオキシエチレンアルキル
エーテル(NS1)、脂肪酸(FA)、ポリオキシエチ
レン脂肪酸アミン(NS5)を、それぞれ質量比で4
0:20:40とし、全溶質の濃度が3質量%である水
溶液を用いて、伸線後40℃の純水で超音波洗浄した以
外は実施例1と同様に試料を作製し、評価を行った。評
価結果を表1に示す。
【0039】HLB値が、10〜20、平均分子量が3
50〜20,000の範囲内にある非イオン性界面活性
剤を用いて伸線した実施例1〜6では、ワイヤ表面にキ
ズ、焼付きがなく、また断線の問題もなく、良好な潤滑
性を示し、かつボンディング時もキャピラリー内に有機
物の堆積がなく、ワイヤ曲がり、ショート、たれ等の不
具合も発生しないなど良好であった。
【0040】一方、HLB値が8である比較例1は、溶
質の溶解度が小さいため、液が白濁し、伸線後のワイヤ
への潤滑剤残留量が長手方向にばらついていたため、ボ
ンディング時にワイヤとキャピラリー間の摩擦力に変動
が生じて、ワイヤ曲がりが発生した。
【0041】平均分子量が300である比較例2は、潤
滑性に乏しく、伸線時、ワイヤ表面にキズが発生した。
【0042】平均分子量が25,000である比較例3
は、潤滑剤の分子量が大きすぎるため、伸線後のワイヤ
への潤滑剤残留量にばらつきが生じ、ボンディング不良
を起こした。
【0043】油性剤である脂肪酸とポリオキシエチレン
脂肪酸アミンを合計で質量比60%添加した比較例4
は、伸線後の潤滑剤残留量が多く、ボンディング時にキ
ャピラリー内に有機物が堆積して不具合を起こした。
【0044】比較例4で伸線後に洗浄を行った比較例5
は、伸線後の潤滑剤残留量が確実に減少し、ボンディン
グ不良は起こさなかったが、洗浄作業を追加するので生
産性が劣り、コスト高につながる。
【0045】(実施例7)純度99.99質量%のPd
で1kgの鋳塊を作製後、溝ロール圧延を経て中間素線
を得た。その中間素線を適宜焼鈍を行いながら、HLB
値が14、平均分子量が700のポリオキシエチレンア
ルキルエーテル(NS1)の3質量%水溶液を用いた以
外は、実施例1と同様に試料を作製し、評価を行った。
評価結果を表1に示す。
【0046】PdワイヤもAuと同様に、HLB値が1
0〜20、平均分子量が350〜20,000の範囲内
にある非イオン性界面活性剤が良好な潤滑性を示し、伸
線したワイヤは良好なボンディング結果を示した。
【0047】
【表1】
【0048】
【発明の効果】以上のとおり、本発明の水溶性潤滑剤
は、良好な潤滑性を示し、洗浄を施さなくても、伸線後
に潤滑剤が多量に残留することはなく、また、ワイヤの
長手方向の潤滑剤残留量のばらつきは無視できるほど小
さい。本発明の水溶性潤滑剤を使用して伸線加工を行っ
たのち、熱処理を施したワイヤは、良好なボンディング
性を発揮することができた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C10M 129/06 C10M 129/06 129/34 129/34 129/40 129/40 129/42 129/42 129/68 129/68 133/06 133/06 133/08 133/08 133/16 133/16 135/08 135/08 137/04 137/04 137/06 137/06 // C10N 20:00 C10N 20:00 Z 20:04 20:04 40:24 40:24 Z Fターム(参考) 4E096 EA01 EA13 JA08 JA13 4H104 BB03C BB14C BB17C BB31C BB35A BB44A BB47A BE02C BE03C BE11C BG05C BH03C BH04C CB14A EA01A EA03A PA24

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 HLB値が10〜20、平均分子量が3
    50〜20,000である非イオン性界面活性剤を有す
    る水溶液からなることを特徴とする伸線加工用水溶性潤
    滑剤。
  2. 【請求項2】 HLB値が10〜20、平均分子量が3
    50〜20,000である非イオン性界面活性剤を主成
    分として、さらに有機酸、高級アルコール、金属せっけ
    ん、アミン、アミドおよびエステルからなる群より選ば
    れる1種または2種以上を、溶質に対する質量比で5%
    以上50%未満含有する水溶液からなることを特徴とす
    る伸線加工用水溶性潤滑剤。
  3. 【請求項3】 前記非イオン性界面活性剤が、ポリエチ
    レングリコール、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
    ル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコー
    ル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキル
    エーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテ
    ル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキ
    シエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチ
    レンソルビット脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸
    エステルおよびポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エ
    ステルからなる群より選ばれた1種または2種以上から
    なることを特徴とする請求項1または2に記載の伸線加
    工用水溶性潤滑剤。
JP2001044048A 2001-02-20 2001-02-20 水溶性潤滑剤 Expired - Fee Related JP4048718B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001044048A JP4048718B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 水溶性潤滑剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001044048A JP4048718B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 水溶性潤滑剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002241782A true JP2002241782A (ja) 2002-08-28
JP4048718B2 JP4048718B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=18906109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001044048A Expired - Fee Related JP4048718B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 水溶性潤滑剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4048718B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014045227A (ja) * 2013-12-11 2014-03-13 Nippon Micrometal Corp ボンディングワイヤ及びその製造方法
CN108865364A (zh) * 2018-07-26 2018-11-23 中国石油化工股份有限公司 钢管扩径油组合物及其用途
CN111234910A (zh) * 2020-03-30 2020-06-05 河南绿澳化工科技有限公司 一种工业用链道润滑剂及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014045227A (ja) * 2013-12-11 2014-03-13 Nippon Micrometal Corp ボンディングワイヤ及びその製造方法
CN108865364A (zh) * 2018-07-26 2018-11-23 中国石油化工股份有限公司 钢管扩径油组合物及其用途
CN111234910A (zh) * 2020-03-30 2020-06-05 河南绿澳化工科技有限公司 一种工业用链道润滑剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4048718B2 (ja) 2008-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6039935B2 (ja) 水性加工液
TWI580775B (zh) 包含特定含硫化合物及糖醇或多元羧酸之化學機械拋光後之清洗組合物
JP2012516046A (ja) 化学機械的研磨後洗浄用組成物
JP2016152316A (ja) ボンディング用アルミニウム配線材及び電子部品
JP5026665B2 (ja) 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
US20150140906A1 (en) Cleaning agent for alloy material, and method for producing alloy material
JP4756195B2 (ja) Cu−Ni−Sn−P系銅合金
TWI521070B (zh) 球焊用貴金屬薄銀合金絲
JP2002241782A (ja) 水溶性潤滑剤
JP2004031791A (ja) タングステン合金のエッチング液及びエッチング方法
JP2016029691A (ja) 表面改質銀パラジウム合金ワイヤの構造
TWI779028B (zh) 蝕刻液組成物及蝕刻方法
JP2015005576A (ja) 超音波接合用純銅合金ワイヤの断面構造
JPH06151497A (ja) 半導体素子のボンディング用ワイヤ並びにその製造方法
CN109852977B (zh) 一种锡球生产工艺、清洗剂及其制备方法
WO2001071788A1 (fr) Eau pour le stockage de plaquettes de silicium et procede de stockage
JPWO2002038328A1 (ja) 水溶性フラックス組成物及びハンダ付部品の製造方法
JP7504081B2 (ja) エッチング組成物
JP2008036668A (ja) 銅または銅合金材およびその製造方法、並びに半導体パッケージ
TWI509089B (zh) Sectional Structure of Pure Copper Alloy Wire for Ultrasonic Jointing
JP2013065873A (ja) Lpd低減剤及びそれを用いたシリコンウエハの欠陥低減方法
TWI638043B (zh) 矽晶圓洗劑與清洗矽晶圓的方法
CN112435916A (zh) 硅片清洗方法及硅片清洗设备
JPH08321525A (ja) ボンディングワイヤの製造方法
JP4473737B2 (ja) チタンまたはチタン合金板の酸洗方法および酸洗液

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees