JP2002240262A - Print technology for altering contour representation depending on print mode - Google Patents

Print technology for altering contour representation depending on print mode

Info

Publication number
JP2002240262A
JP2002240262A JP2001039482A JP2001039482A JP2002240262A JP 2002240262 A JP2002240262 A JP 2002240262A JP 2001039482 A JP2001039482 A JP 2001039482A JP 2001039482 A JP2001039482 A JP 2001039482A JP 2002240262 A JP2002240262 A JP 2002240262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
pixel
print mode
smoothing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001039482A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihito Sato
彰人 佐藤
Koichi Otsuki
幸一 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001039482A priority Critical patent/JP2002240262A/en
Priority to US10/072,636 priority patent/US6712441B2/en
Publication of JP2002240262A publication Critical patent/JP2002240262A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technology for smoothing the contour of a print image in the printing of a text, or the like, while avoiding deterioration of the image quality of a photograph, or the like. SOLUTION: Since smoothing is performed in the printer only when a text print mode is selected depending on a print mode selected by a user, contour of a print image can be smoothed in the printing of a text while avoiding deterioration in the print image quality of a photograph due to smoothing.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、インク滴を吐出
して印刷を行う技術に関し、特に画像のスムージング技
術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technique for printing by discharging ink droplets, and more particularly to a technique for smoothing an image.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、コンピュータの出力装置として、
数色のインクをヘッドから吐出するタイプのカラープリ
ンタが広く普及している。このようなカラープリンタに
おいては、一般に、画像データはデジタルデータであ
り、印刷画像もデジタル画像である。このようなデジタ
ル画像出力では、斜めの輪郭に鋸歯状のギザギザ(ジャ
ギーと呼ばれる)が生ずるため、これを滑らかにするス
ムージング処理(アンチエイリアシング処理とも呼ばれ
る)が行われている。
2. Description of the Related Art In recent years, as an output device of a computer,
A color printer that discharges several colors of ink from a head is widely used. In such a color printer, generally, the image data is digital data, and the print image is also a digital image. In such a digital image output, serrations (referred to as jaggies) are generated in the oblique contour, and therefore, smoothing processing (also referred to as anti-aliasing processing) for smoothing the jaggies is performed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、このようなス
ムージング処理は、たとえば、印刷対象画像がテキスト
等の2値の画像である場合に行うと印刷がきれいになる
一方、印刷対象画像が写真等の多値の画像である場合に
行うと、却って印刷画質が劣化するという問題があっ
た。
However, when such a smoothing process is performed, for example, when the image to be printed is a binary image such as a text, the printing becomes clear while the image to be printed is a binary image such as a photograph. If performed in the case of a multi-valued image, there is a problem that the print image quality is rather deteriorated.

【0004】本発明は、このような課題を解決するため
になされたものであり、写真の印刷画質の劣化を回避し
つつ、テキスト印刷において印刷画像の輪郭を滑らかに
することができる技術を提供することを目的とする。
The present invention has been made to solve such a problem, and provides a technique capable of smoothing the outline of a printed image in text printing while avoiding deterioration in print quality of a photograph. The purpose is to do.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段およびその作用・効果】上
述の課題の少なくとも一部を解決するため、本発明の第
1の構成は、印刷ヘッドからインク滴を吐出してドット
を形成することによって印刷を行う印刷装置であって、
ユーザに対して、テキスト文書の印刷に適した特定のテ
キスト印刷モードと、写真画像の印刷に適した写真印刷
モードとを含む複数の印刷モードの中から1つを選択す
ることを許容する印刷モード選択部と、前記特定のテキ
スト印刷モードが選択された場合には、印刷画像に含ま
れる輪郭を滑らかにするスムージング処理を行い、前記
写真印刷モードが選択された場合には、前記スムージン
グ処理を行わないスムージング処理部とを備えることを
特徴とする。
In order to solve at least a part of the above problems, a first configuration of the present invention is to form dots by ejecting ink droplets from a print head. A printing device that performs printing,
A print mode that allows the user to select one of a plurality of print modes including a specific text print mode suitable for printing a text document and a photo print mode suitable for printing a photographic image The selection unit performs a smoothing process for smoothing an outline included in a print image when the specific text print mode is selected, and performs the smoothing process when the photo print mode is selected. And a smoothing processing unit.

【0006】本発明の第1の構成では、ユーザにより選
択された印刷モードに応じて、特定のテキスト印刷モー
ドが選択された場合にのみ、スムージング処理が行われ
るので、たとえば、スムージング処理を行うと却って画
質が劣化する写真の印刷画質の劣化を回避しつつ、テキ
ストの印刷においてスムージング処理により印刷画像の
輪郭を滑らかにすることができる。
In the first configuration of the present invention, the smoothing process is performed only when a specific text print mode is selected according to the print mode selected by the user. On the contrary, it is possible to smooth the outline of the printed image by smoothing processing in printing text while avoiding the deterioration of the print image quality of a photograph whose image quality is deteriorated.

【0007】上記印刷装置において、さらに、各ノズル
を用いて印刷媒体上の1画素の領域にサイズの異なるN
種類(Nは2以上の整数)のドットのうちのいずれかを
選択的に形成可能な印刷ヘッド駆動部と、選択された印
刷モードに応じて、各画素におけるドットの形成状態を
表す印刷データを生成する印刷データ生成部とを備え、
前記印刷データ生成部は、前記特定のテキスト印刷モー
ドが選択された場合には、各画素におけるドットの形成
の有無を表す2値の画素値によって前記印刷データを構
成し、一方、前記写真モードが選択された場合には、各
画素におけるドットの形成状態を表す多値の画素値によ
って前記印刷データを構成し、前記スムージング処理部
は、前記特定のテキスト印刷モードが選択された場合に
は、各画素に前記N種類のドットのうちのいずれを形成
するかを、前記各画素の2値の画素値と前記各画素の近
隣の画素の2値の画素値とに応じて決定するようにする
のが好ましい。
[0007] In the above printing apparatus, further, each nozzle is used to form a different pixel size N in a pixel area on a print medium.
A print head drive unit capable of selectively forming any one of the types (N is an integer of 2 or more) of dots, and print data representing a dot formation state in each pixel according to the selected print mode. And a print data generation unit for generating
When the specific text print mode is selected, the print data generation unit configures the print data with binary pixel values indicating whether or not dots are formed in each pixel, while the photo mode is When selected, the print data is composed of multi-valued pixel values representing the dot formation state of each pixel, and the smoothing processing unit is configured to select each of the specific text print modes when the selected mode is selected. Which one of the N types of dots is to be formed in a pixel is determined in accordance with the binary pixel value of each pixel and the binary pixel value of a pixel adjacent to each pixel. Is preferred.

【0008】この構成では、1画素の領域にサイズの異
なる複数種類のドットのうちのいずれかを選択的に形成
する機能を、テキスト印刷における輪郭のスムージング
と、写真画像の印刷における高画質化と、の両方に利用
することが可能である。
In this configuration, the function of selectively forming any one of a plurality of types of dots having different sizes in one pixel area is provided for smoothing contours in text printing and improving image quality in photographic image printing. And can be used for both.

【0009】上記印刷装置において、前記印刷ヘッド駆
動部は、印刷媒体上の1画素の領域内の複数の異なる位
置にインク滴を吐出してサイズの異なるドットを形成可
能であり、前記スムージング処理部は、前記特定のテキ
スト印刷モードが選択された場合には、各画素の領域内
におけるインク滴の吐出位置を、前記各画素の2値の画
素値と前記各画素の近隣の画素の2値の画素値とに応じ
て決定するようにするのが好ましい。
In the above printing apparatus, the print head drive section can form dots of different sizes by ejecting ink droplets to a plurality of different positions within a one-pixel area on a print medium. When the specific text print mode is selected, the discharge position of the ink droplet in the area of each pixel is determined by the binary pixel value of each pixel and the binary pixel value of a pixel adjacent to each pixel. It is preferable to determine according to the pixel value.

【0010】この構成では、適切なインク滴の吐出位置
を選択することにより印刷画像の輪郭をさらに滑らかに
することができるという利点がある。
This configuration has the advantage that the contour of the printed image can be further smoothed by selecting an appropriate ink droplet ejection position.

【0011】上記印刷装置において、ユーザが選択可能
な印刷モードのパラメータは、インク色を含み、前記ス
ムージング処理部は、カラーインクを使用するテキスト
印刷モードが選択された場合には、各色のインク毎に前
記スムージング処理を行うようにするのが好ましい。
In the above printing apparatus, the print mode parameters that can be selected by the user include an ink color, and when the text print mode using the color ink is selected, the smoothing processing unit determines whether or not each of the inks of each color It is preferable to perform the above-mentioned smoothing process.

【0012】印刷媒体の種類に応じて、輪郭線が滑らか
になるようなインク滴の吐出位置が異なる場合もある。
このような場合には、印刷媒体に応じて、スムージング
処理の内容を変えることにより、印刷媒体に適したスム
ージング処理を行うことが可能となる。
In some cases, the ejection positions of the ink droplets for smoothing the contour line differ depending on the type of print medium.
In such a case, by changing the content of the smoothing process according to the print medium, it is possible to perform the smoothing process suitable for the print medium.

【0013】上記印刷装置において、ユーザが選択可能
な印刷モードのパラメータは、インク色を含み、前記ス
ムージング処理部は、カラーインクを使用するテキスト
印刷モードが選択された場合には、各色のインク毎に前
記スムージング処理を行うようにするのが好ましい。
In the above printing apparatus, the print mode parameters that can be selected by the user include an ink color, and when the text print mode using the color ink is selected, the printing mode parameter is set for each color ink. It is preferable to perform the above-mentioned smoothing process.

【0014】こうすれば、黒色のテキストだけでなくカ
ラーテキストについても、印刷画像の輪郭を滑らかにす
ることができるという利点がある。
This has the advantage that the outline of the printed image can be smoothed not only for black text but also for color text.

【0015】本発明の第2の構成は、印刷ヘッドからイ
ンク滴を吐出してドットを形成することによって印刷を
行う印刷部を用いて印刷を行うために、前記印刷部に供
給すべき印刷データを生成する印刷制御装置であって、
ユーザに対して、テキスト文書の印刷に適した特定のテ
キスト印刷モードと、写真画像の印刷に適した写真印刷
モードとを含む複数の印刷モードの中から1つを選択す
ることを許容する印刷モード選択部と、前記特定のテキ
スト印刷モードが選択された場合には、印刷画像に含ま
れる輪郭を滑らかにするスムージング処理を前記印刷部
に行わせるためのスムージング処理指令情報を含む印刷
データを生成し、前記写真印刷モードが選択された場合
には、前記スムージング処理指令情報を含まない印刷デ
ータを生成する印刷データ生成部とを備えることを特徴
とする。
According to a second aspect of the present invention, in order to perform printing using a printing unit that performs printing by ejecting ink droplets from a print head to form dots, print data to be supplied to the printing unit is provided. A print control device for generating
A print mode that allows the user to select one of a plurality of print modes including a specific text print mode suitable for printing a text document and a photo print mode suitable for printing a photographic image A selection unit configured to generate print data including smoothing process command information for causing the printing unit to perform a smoothing process for smoothing an outline included in a print image when the specific text print mode is selected; A print data generating unit that generates print data that does not include the smoothing processing command information when the photo print mode is selected.

【0016】本発明の第2の構成では、ユーザにより選
択された印刷モードに応じて、スムージング処理指令情
報を含む印刷データが生成されるが、このスムージング
処理指令情報はスムージング処理を印刷部に行わせるた
めの情報なので、この構成によっても、第1の構成と同
様に、写真印刷において画質の劣化を回避しつつ、テキ
スト印刷においてスムージング処理により印刷画像の輪
郭を滑らかにすることができる。
In the second configuration of the present invention, print data including smoothing processing command information is generated in accordance with the printing mode selected by the user, and the smoothing processing command information performs smoothing processing on the printing unit. Since this information is information to be printed, this configuration can also smooth out the outline of the printed image by smoothing processing in text printing while avoiding deterioration in image quality in photo printing, as in the first configuration.

【0017】本発明の第3の構成は、与えられた印刷デ
ータに応じて、印刷ヘッドからインク滴を吐出してドッ
トを形成することによって印刷を行う印刷装置であっ
て、前記印刷データが、印刷画像に含まれる輪郭を滑ら
かにするスムージング処理を行うべきことを示すスムー
ジング処理指令情報を含んでいる場合には、前記スムー
ジング処理を行い、前記スムージング処理指令情報を含
んでいない場合には、前記スムージング処理を行わない
スムージング処理部を備えることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a printing apparatus for performing printing by ejecting ink droplets from a print head to form dots in accordance with given print data, wherein the print data comprises: When including smoothing processing command information indicating that smoothing processing for smoothing the contours included in the print image should be performed, the smoothing processing is performed, and when not including the smoothing processing command information, the A smoothing processing unit that does not perform the smoothing processing is provided.

【0018】本発明の第3の構成では、スムージング処
理指令情報が与えられた印刷データに含まれているか否
かに応じて、スムージング処理を行うか否かが決定され
るが、このスムージング処理指令情報は印刷モードに応
じて印刷データに含められた情報なので、この構成によ
っても、第1の構成と同様の効果を得ることができる。
In the third configuration of the present invention, whether or not to perform the smoothing processing is determined according to whether or not the smoothing processing instruction information is included in the given print data. Since the information is information included in the print data according to the print mode, the same effect as in the first structure can be obtained with this structure.

【0019】なお、本発明は、種々の態様で実現するこ
とが可能であり、たとえば、印刷方法および印刷装置、
印刷制御方法および印刷制御装置、それらの方法または
装置の機能を実現するためのコンピュータプログラム、
そのコンピュータプログラムを記録した記録媒体、その
コンピュータプログラムを含み搬送波内に具現化された
データ信号、等の態様で実現することができる。
The present invention can be realized in various modes, for example, a printing method and a printing apparatus,
Print control method and print control device, computer program for realizing functions of those methods or devices,
The present invention can be realized in the form of a recording medium on which the computer program is recorded, a data signal including the computer program and embodied in a carrier wave, and the like.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を実施
例に基づいて以下の順序で説明する。 A.装置の構成: B.第1実施例: C.第2実施例: D.第3実施例: E.スムージング処理の例: F.変形例:
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, embodiments of the present invention will be described based on examples in the following order. A. Device configuration: First Embodiment: C. First Embodiment Second embodiment D. Third embodiment: Example of smoothing process: Modification:

【0021】A.装置の構成:図1は、本発明の一実施
例としての印刷システムの構成を示すブロック図であ
る。この印刷システムは、印刷制御装置としてのコンピ
ュータ90と、印刷部としてのカラープリンタ20と、
を備えている。なお、カラープリンタ20とコンピュー
タ90の組み合わせを、広義の「印刷装置」と呼ぶこと
ができる。
A. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a printing system according to an embodiment of the present invention. The printing system includes a computer 90 as a print control device, a color printer 20 as a printing unit,
It has. Note that the combination of the color printer 20 and the computer 90 can be called a “printing device” in a broad sense.

【0022】コンピュータ90では、所定のオペレーテ
ィングシステムの下で、アプリケーションプログラム9
5が動作している。オペレーティングシステムには、ビ
デオドライバ91やプリンタドライバ96が組み込まれ
ており、アプリケーションプログラム95からは、これ
らのドライバを介して、カラープリンタ20に転送する
ための印刷データPDが出力されることになる。アプリ
ケーションプログラム95は、処理対象の画像に対して
所望の処理を行い、また、ビデオドライバ91を介して
CRT21に画像を表示する。
In the computer 90, the application program 9 is executed under a predetermined operating system.
5 is working. A video driver 91 and a printer driver 96 are incorporated in the operating system, and print data PD to be transferred to the color printer 20 is output from the application program 95 via these drivers. The application program 95 performs a desired process on the image to be processed, and displays the image on the CRT 21 via the video driver 91.

【0023】アプリケーションプログラム95が印刷命
令を発すると、コンピュータ90のプリンタドライバ9
6が、画像データをアプリケーションプログラム95か
ら受け取り、これをカラープリンタ20に供給するため
の印刷データPDに変換する。図1に示した例では、プ
リンタドライバ96の内部には、解像度変換モジュール
97と、色変換モジュール98と、ハーフトーンモジュ
ール99と、ラスタライザ100と、色変換テーブルL
UTと、印刷モード選択部101と、スムージング処理
決定部102と、が備えられている。
When the application program 95 issues a print command, the printer driver 9 of the computer 90
6 receives the image data from the application program 95 and converts it into print data PD to be supplied to the color printer 20. In the example shown in FIG. 1, a resolution conversion module 97, a color conversion module 98, a halftone module 99, a rasterizer 100, a color conversion table L
A UT, a print mode selection unit 101, and a smoothing processing determination unit 102 are provided.

【0024】解像度変換モジュール97は、アプリケー
ションプログラム95が扱っているカラー画像データの
解像度(即ち、単位長さ当りの画素数)を、プリンタド
ライバ96が扱うことができる解像度に変換する役割を
果たす。こうして解像度変換された画像データは、まだ
RGBの3色からなる画像情報である。色変換モジュー
ル98は、色変換テーブルLUTを参照しつつ、各画素
ごとに、RGB画像データを、カラープリンタ20が利
用可能な複数のインク色の多階調データに変換する。
The resolution conversion module 97 serves to convert the resolution of the color image data handled by the application program 95 (ie, the number of pixels per unit length) into a resolution that can be handled by the printer driver 96. The image data whose resolution has been converted in this way is still image information consisting of three colors of RGB. The color conversion module 98 converts the RGB image data into multi-tone data of a plurality of ink colors that can be used by the color printer 20 for each pixel while referring to the color conversion table LUT.

【0025】色変換された多階調データは、例えば25
6階調の階調値を有している。ハーフトーンモジュール
99は、インクドットを分散して形成することにより、
カラープリンタ20でこの階調値を表現するためのハー
フトーン処理を実行する。ハーフトーン処理された画像
データは、ラスタライザ100によりカラープリンタ2
0に転送すべきデータ順に並べ替えられ、最終的な印刷
データPDとして出力される。なお、印刷データPD
は、各主走査時のドットの記録状態を示すラスタデータ
と、副走査送り量を示すデータとを含んでいる。なお、
印刷モード選択部101およびスムージング処理決定部
102の機能については後述する。
The color-converted multi-tone data is, for example, 25
It has six gradation values. The halftone module 99 disperses and forms the ink dots,
The color printer 20 executes a halftone process for expressing this gradation value. The halftone-processed image data is sent to the color printer 2 by the rasterizer 100.
The data is rearranged in the order of data to be transferred to 0 and output as final print data PD. The print data PD
Includes raster data indicating the dot recording state during each main scan, and data indicating the sub-scan feed amount. In addition,
The functions of the print mode selection unit 101 and the smoothing process determination unit 102 will be described later.

【0026】なお、プリンタドライバ96が有する4つ
のモジュール97〜100は、印刷データPDを生成す
る機能を実現するためのプログラムに相当する。プリン
タドライバ96の機能を実現するためのプログラムは、
コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録された形態
で供給される。このような記録媒体としては、フレキシ
ブルディスクやCD−ROM、光磁気ディスク、ICカ
ード、ROMカートリッジ、パンチカード、バーコード
などの符号が印刷された印刷物、コンピュータの内部記
憶装置(RAMやROMなどのメモリ)および外部記憶
装置等の、コンピュータが読み取り可能な種々の媒体を
利用できる。
The four modules 97 to 100 of the printer driver 96 correspond to a program for realizing the function of generating the print data PD. A program for realizing the function of the printer driver 96 is as follows.
It is supplied in a form recorded on a computer-readable recording medium. Examples of such a recording medium include a flexible disk, a CD-ROM, a magneto-optical disk, an IC card, a ROM cartridge, a punched card, a printed matter on which a code such as a barcode is printed, and an internal storage device of a computer (such as a RAM or a ROM). Various computer-readable media, such as memory and external storage, can be used.

【0027】図2は、カラープリンタ20の概略構成図
である。カラープリンタ20は、紙送りモータ22によ
って印刷用紙Pを副走査方向に搬送する副走査送り機構
と、キャリッジモータ24によってキャリッジ30をプ
ラテン26の軸方向(主走査方向)に往復動させる主走
査送り機構と、キャリッジ30に搭載された印刷ヘッド
ユニット60(「印刷ヘッド集合体」とも呼ぶ)を駆動
してインクの吐出およびドット形成を制御するヘッド駆
動機構と、これらの紙送りモータ22,キャリッジモー
タ24,印刷ヘッドユニット60および操作パネル32
との信号のやり取りを司る制御回路40とを備えてい
る。制御回路40は、コネクタ56を介してコンピュー
タ90に接続されている。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the color printer 20. The color printer 20 includes a sub-scan feed mechanism that conveys the printing paper P in the sub-scan direction by a paper feed motor 22 and a main scan feed that reciprocates the carriage 30 in the axial direction (main scan direction) of the platen 26 by the carriage motor 24. Mechanism, a head drive mechanism that drives a print head unit 60 (also referred to as a “print head assembly”) mounted on the carriage 30 to control ink ejection and dot formation, and a paper feed motor 22 and a carriage motor 24, print head unit 60 and operation panel 32
And a control circuit 40 for exchanging signals with the control circuit 40. The control circuit 40 is connected to the computer 90 via the connector 56.

【0028】印刷用紙Pを搬送する副走査送り機構は、
紙送りモータ22の回転をプラテン26と用紙搬送ロー
ラ(図示せず)とに伝達するギヤトレインを備える(図
示省略)。また、キャリッジ30を往復動させる主走査
送り機構は、プラテン26の軸と並行に架設されキャリ
ッジ30を摺動可能に保持する摺動軸34と、キャリッ
ジモータ24との間に無端の駆動ベルト36を張設する
プーリ38と、キャリッジ30の原点位置を検出する位
置センサ39とを備えている。
The sub-scan feed mechanism for conveying the printing paper P is
A gear train (not shown) for transmitting the rotation of the paper feed motor 22 to the platen 26 and a paper transport roller (not shown) is provided. The main scanning feed mechanism for reciprocating the carriage 30 includes an endless drive belt 36 provided between the carriage motor 24 and a slide shaft 34 erected in parallel with the axis of the platen 26 and slidably holding the carriage 30. And a position sensor 39 for detecting the origin position of the carriage 30.

【0029】図3は、制御回路40を中心としたカラー
プリンタ20の構成を示すブロック図である。制御回路
40は、CPU41と、プログラマブルROM(PRO
M)43と、RAM44と、文字のドットマトリクスを
記憶したキャラクタジェネレータ(CG)45とを備え
た算術論理演算回路として構成されている。この制御回
路40は、さらに、外部のモータ等とのインタフェース
を専用に行なうI/F専用回路50と、このI/F専用
回路50に接続され印刷ヘッドユニット60を駆動して
インクを吐出させるヘッド駆動回路52と、紙送りモー
タ22およびキャリッジモータ24を駆動するモータ駆
動回路54とを備えている。I/F専用回路50は、パ
ラレルインタフェース回路を内蔵しており、コネクタ5
6を介してコンピュータ90から供給される印刷データ
PDを受け取ることができる。カラープリンタ20は、
この印刷データPDに従って印刷を実行する。なお、R
AM44は、ラスタデータを一時的に格納するためのバ
ッファメモリとして機能する。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the color printer 20 with the control circuit 40 at the center. The control circuit 40 includes a CPU 41 and a programmable ROM (PRO
M) 43, a RAM 44, and a character generator (CG) 45 storing a character dot matrix. The control circuit 40 further includes an I / F dedicated circuit 50 dedicated to interface with an external motor or the like, and a head connected to the I / F dedicated circuit 50 to drive the print head unit 60 to eject ink. A drive circuit 52 and a motor drive circuit 54 for driving the paper feed motor 22 and the carriage motor 24 are provided. The I / F dedicated circuit 50 has a built-in parallel interface circuit.
6, the print data PD supplied from the computer 90 can be received. The color printer 20
Printing is performed according to the print data PD. Note that R
The AM 44 functions as a buffer memory for temporarily storing raster data.

【0030】印刷ヘッドユニット60は、印刷ヘッド2
8を有しており、また、インクカートリッジを搭載可能
である。なお、印刷ヘッドユニット60は、1つの部品
としてカラープリンタ20に着脱される。すなわち、印
刷ヘッド28を交換しようとする際には、印刷ヘッドユ
ニット60を交換することになる。
The print head unit 60 includes the print head 2
8 and an ink cartridge can be mounted. The print head unit 60 is attached to and detached from the color printer 20 as one component. That is, when the print head 28 is to be replaced, the print head unit 60 is replaced.

【0031】図4は、ヘッド駆動回路52の構成を示す
説明図である。ヘッド駆動回路52は、原駆動信号生成
部521と駆動信号整形部522とを備えている。原駆
動信号生成部521は原駆動信号ODRVを生成する。
駆動信号整形部522は、入力された印刷信号PRT
(i)に応じて原駆動信号ODRVを整形して、ピエゾ
素子PZTを駆動するための駆動信号DRV(i)を生
成する。なお、ヘッド駆動回路52は、特許請求の範囲
における印刷ヘッド駆動部に相当する。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing the configuration of the head drive circuit 52. The head drive circuit 52 includes an original drive signal generation unit 521 and a drive signal shaping unit 522. The original drive signal generator 521 generates an original drive signal ODRV.
The drive signal shaping section 522 receives the input print signal PRT.
The drive signal DRV (i) for driving the piezo element PZT is generated by shaping the original drive signal ODRV according to (i). The head driving circuit 52 corresponds to a print head driving unit in the claims.

【0032】図5は、ヘッド駆動回路52内部の動作を
示すタイミングチャートである。図5(a)は、原駆動
信号生成部521が生成する原駆動信号ODRVを示し
ている。図に示すように、原駆動信号ODRVは1画素
区間内に同一の波形W0を4個含んでいる。
FIG. 5 is a timing chart showing the operation inside the head drive circuit 52. FIG. 5A shows the original drive signal ODRV generated by the original drive signal generation unit 521. As shown in the figure, the original drive signal ODRV includes four identical waveforms W0 in one pixel section.

【0033】図5(b)〜(d)は、小ドット用、中ド
ット用、大ドット用の印刷信号PRT(i)を示してい
る。印刷信号PRT(i)は、各波形W0に対して
「H」または「L」となる信号である。駆動信号整形部
522は、「H」の印刷信号PRT(i)が入力される
と、原駆動信号ODRVを通過させ、「L」の駆動信号
が入力されると、原駆動信号ODRVを通過させない。
このようにして、波形W0のいずれかを選択的に通過さ
せることにより、駆動信号DRVが生成される。
FIGS. 5B to 5D show print signals PRT (i) for small dots, medium dots, and large dots. The print signal PRT (i) is a signal that becomes “H” or “L” for each waveform W0. The drive signal shaping unit 522 passes the original drive signal ODRV when the “H” print signal PRT (i) is input, and does not pass the original drive signal ODRV when the “L” drive signal is input. .
In this way, the drive signal DRV is generated by selectively passing any one of the waveforms W0.

【0034】図5(e)〜(g)は、小ドット用、中ド
ット用、大ドット用の駆動信号DRV(i)を示してい
る。小ドット用の駆動信号DRV(i)は、小ドット用
の印刷信号PRT(i)において2番目の波形W0に対
してのみ「H」となっているので、原駆動信号ODRV
のうち左から2番目の波形W0のみを抽出した信号とな
っている。同様に、中ドット用の駆動信号DRV(i)
は、原駆動信号ODRVのうち左から2番目と3番目の
波形W0を抽出した信号となっており、大ドット用の駆
動信号DRV(i)は、原駆動信号ODRVから全部の
波形W0からなる信号となっている。
FIGS. 5E to 5G show drive signals DRV (i) for small dots, medium dots, and large dots. Since the drive signal DRV (i) for small dots is “H” only for the second waveform W0 in the print signal PRT (i) for small dots, the original drive signal ODRV
Is a signal obtained by extracting only the second waveform W0 from the left. Similarly, the drive signal DRV (i) for the medium dot
Is a signal obtained by extracting the second and third waveforms W0 from the left of the original drive signal ODRV, and the drive signal DRV (i) for the large dot includes the entire waveform W0 from the original drive signal ODRV. Signal.

【0035】図6は、画素値とドットの形成状態との間
の関係を示す説明図である。印刷画像が写真の場合に
は、各画素の各色について、画素値が0〜3の2ビット
のラスタデータを含む印刷データPDが制御回路40
(図3)に入力される。制御回路40のCPU41は、
このラスタデータを処理することにより、印刷信号PR
T(i)を各ノズル毎に生成する。このようにして、ラ
スタデータに含まれる各画素値に応じてピエゾ素子PZ
Tを駆動するための駆動信号DRV(i)が生成され
る。具体的には、画素値が0のときには駆動信号DRV
(i)が生成されず、画素値が1〜3のときには、これ
に応じたサイズのドットを形成するため駆動信号DRV
(i)が生成される。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing the relationship between the pixel value and the dot formation state. When the print image is a photograph, print data PD including 2-bit raster data having a pixel value of 0 to 3 is supplied to the control circuit 40 for each color of each pixel.
(FIG. 3). The CPU 41 of the control circuit 40
By processing this raster data, the print signal PR
T (i) is generated for each nozzle. Thus, the piezo element PZ according to each pixel value included in the raster data
A drive signal DRV (i) for driving T is generated. Specifically, when the pixel value is 0, the drive signal DRV
When (i) is not generated and the pixel value is 1 to 3, the drive signal DRV is used to form a dot of a size corresponding to this.
(I) is generated.

【0036】具体的には、図6(a)に示すように画素
値が0のときにはドットが形成されない。画素値が1の
ときには、図6(b)に示すように1個のインク滴で小
ドット(左から2番目の小区画)が形成される。画素値
が2のときには、図6(c)に示すように、2個のイン
ク滴で中ドット(左から2番目と3番目の小区画)が形
成される。画素値が3のときには、図6(d)に示すよ
うに、4個のインク滴で大ドット(全部の小区画)が形
成される。
Specifically, as shown in FIG. 6A, when the pixel value is 0, no dot is formed. When the pixel value is 1, a small dot (second small section from the left) is formed by one ink droplet as shown in FIG. 6B. When the pixel value is 2, as shown in FIG. 6C, a medium dot (second and third small sections from the left) is formed by two ink droplets. When the pixel value is 3, as shown in FIG. 6D, a large dot (all small sections) is formed by four ink droplets.

【0037】一方、印刷画像がテキストの場合には、各
画素の各色について、画素値が0または1の1ビットの
ラスタデータを含む印刷データPDが制御回路40に入
力される。この場合には、画素値が0のときには駆動信
号DRV(i)が生成されず、画素値が1のときには大
ドットを形成するため駆動信号DRV(i)が生成され
る。この結果、画素値が0のときには、図6(e)に示
すようにドットが形成されない。画素値が1のときに
は、図6(f)に示すように4個のインク滴で大ドット
(全部の小区画)が形成される。
On the other hand, when the print image is text, print data PD including 1-bit raster data having a pixel value of 0 or 1 is input to the control circuit 40 for each color of each pixel. In this case, when the pixel value is 0, the drive signal DRV (i) is not generated, and when the pixel value is 1, the drive signal DRV (i) is generated to form a large dot. As a result, when the pixel value is 0, no dot is formed as shown in FIG. When the pixel value is 1, a large dot (all small sections) is formed by four ink droplets as shown in FIG.

【0038】このように、この印刷装置は、1画素の領
域内に吐出するインク滴の個数を変更することによって
階調を表現している。具体的には、写真印刷の場合に
は、1画素の領域内に形成するインク滴の個数を0、
1、2、4のいずれから選択することにより4階調を表
現することが可能であり、テキスト印刷の場合には、1
画素の領域内に形成するインク滴の個数を0、4のいず
れから選択することにより2階調を表現することが可能
である。本実施例におけるスムージング処理は、このよ
うな階調表現機能を用いて行われる。なお、スムージン
グ処理の内容や方法については、後に詳しく述べる。
As described above, this printing apparatus expresses a gradation by changing the number of ink droplets ejected in one pixel area. Specifically, in the case of photo printing, the number of ink droplets formed in one pixel area is set to 0,
By selecting any one of 1, 2, and 4, it is possible to express four gradations.
By selecting the number of ink droplets to be formed in the pixel area from 0 or 4, it is possible to express two gradations. The smoothing process in the present embodiment is performed using such a gradation expression function. The details and method of the smoothing process will be described later in detail.

【0039】以上説明したハードウェア構成を有するカ
ラープリンタ20は、紙送りモータ22により用紙Pを
搬送しつつ、キャリッジ30をキャリッジモータ24に
より往復動させ、同時に印刷ヘッド28のピエゾ素子を
駆動して、各色インク滴の吐出を行い、インクドットを
形成して用紙P上に多色多階調の画像を形成する。
In the color printer 20 having the hardware configuration described above, the carriage 30 is reciprocated by the carriage motor 24 while the paper P is conveyed by the paper feed motor 22, and at the same time, the piezo elements of the print head 28 are driven. By discharging ink droplets of each color, ink dots are formed to form a multi-color and multi-tone image on the paper P.

【0040】B.第1実施例:図7は、本発明の実施例
における印刷処理の手順を示すフローチャートである。
ステップS1では、ユーザがコンピュータ90に印刷を
指示する。また、ステップS2において、CRT21に
表示された印刷用ダイアログボックス内の「プロパティ
ボタン」(図示省略)をクリックすると、印刷モード選
択部101(図1)が、図8に示すプロパティ設定画面
をCRT21上に表示させる。
B. First Embodiment FIG. 7 is a flowchart showing a procedure of a printing process according to an embodiment of the present invention.
In step S1, the user instructs the computer 90 to print. In step S2, when the user clicks a “property button” (not shown) in the print dialog box displayed on the CRT 21, the print mode selection unit 101 (FIG. 1) displays the property setting screen shown in FIG. To be displayed.

【0041】ユーザは、このプロパティ設定画面内にお
いて、印刷モードを規定する種々のパラメータを指定す
ることが可能である。図8の印刷モードの基本設定画面
は、種々のパラメータを指定するために、以下のような
要素を含んでいる。 (1)画像種類選択メニューIM:テキスト、写真等の
画像種類の一覧の中から一つを選択するためのプルダウ
ンメニュー。 (2)印刷解像度設定スイッチSW:図8の「きれい」
(高解像度)と「速い」(低解像度)の指定をするため
のスイッチ。 (3)用紙種類メニューPM:普通紙、インクジェット
プリンタ専用紙等の用紙一覧の中から一つを選択するた
めのプルダウンメニュー。 (4)インク色選択ボタンCLR:カラーインクを用い
るか、ブラックインクのみを用いるかを選択するための
ボタン。
The user can specify various parameters defining the print mode in the property setting screen. The print mode basic setting screen of FIG. 8 includes the following elements to specify various parameters. (1) Image type selection menu IM: A pull-down menu for selecting one from a list of image types such as text and photos. (2) Print resolution setting switch SW: "clean" in FIG.
Switch to specify (high resolution) and "fast" (low resolution). (3) Paper type menu PM: A pull-down menu for selecting one from a list of papers such as plain paper and paper dedicated to an ink jet printer. (4) Ink color selection button CLR: a button for selecting whether to use color ink or only black ink.

【0042】なお、ユーザは、印刷モードの詳細設定画
面において、これら以外の他のパラメータも設定するこ
とが可能であるが、以下ではこれらの他のパラメータに
ついては説明を省略する。
Although the user can set other parameters on the detailed setting screen of the print mode, a description of these other parameters will be omitted below.

【0043】図7のステップS3において、ユーザが印
刷モードの種々のパラメータを設定し、印刷の開始を指
示すると、ステップS4において、スムージング処理決
定部102(図1)が、設定された印刷モードに応じて
スムージング処理を行うか否かを決定する。
In step S3 of FIG. 7, when the user sets various parameters of the print mode and instructs the start of printing, in step S4, the smoothing process determination unit 102 (FIG. 1) switches to the set print mode. It is determined whether or not to perform the smoothing process accordingly.

【0044】図9は、ステップS4におけるスムージン
グ処理決定方法の複数の例を示す説明図である。この第
1実施例では、図9(a)に示すように、印刷モードを
規定する種々のパラメータのうちで、画像種類のみに基
づいてスムージング処理の要否が決定される。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a plurality of examples of the method of determining the smoothing process in step S4. In the first embodiment, as shown in FIG. 9A, the necessity of the smoothing process is determined based on only the image type among various parameters defining the print mode.

【0045】図9(a)に示すように、画像種類は、テ
キストと写真とを含んでいる。この第1実施例では、ス
ムージング処理決定部102は、画像種類がテキストの
場合にはスムージング処理を行い、画像種類が写真の場
合にはスムージング処理を行なわない旨を決定する。
As shown in FIG. 9A, the image type includes a text and a photograph. In the first embodiment, the smoothing process determining unit 102 determines that the smoothing process is to be performed when the image type is text and that the smoothing process is not to be performed when the image type is photograph.

【0046】図7のステップS5では、プリンタドライ
バ96が、ステップS4におけるスムージング処理決定
の内容に応じた印刷データの生成を行う。具体的には、
印刷データ生成部は、スムージング処理を行うか否かの
情報(スムージング処理指令情報)と、スムージング処
理を行う場合にはスムージング処理の種類に関する情報
とを印刷データに含める。
In step S5 in FIG. 7, the printer driver 96 generates print data according to the content of the smoothing processing decision in step S4. In particular,
The print data generation unit includes, in the print data, information as to whether or not to perform the smoothing process (smoothing process command information) and, when performing the smoothing process, information on the type of the smoothing process.

【0047】テキスト印刷モードでは、コンピュータ9
0から2値の印刷データPD(各画素各色毎に1ビッ
ト)がプリンタ20に送られてくる。プリンタ20は、
この2値の印刷データにスムージング処理を行って印刷
する(ステップS6)。一方、写真モードでは、コンピ
ュータ90から多値(各画素各色毎に2ビット)の印刷
データがプリンタ20に送られてくる。プリンタ20
は、この多値の印刷データをスムージング処理を行うこ
となく印刷する(ステップS6)。なお、スムージング
処理の内容については後述する。
In the text print mode, the computer 9
From 0 to binary print data PD (1 bit for each color of each pixel) is sent to the printer 20. The printer 20
The printing is performed by performing a smoothing process on the binary print data (step S6). On the other hand, in the photograph mode, multi-valued (two bits for each color of each pixel) print data is sent from the computer 90 to the printer 20. Printer 20
Prints this multi-valued print data without performing the smoothing process (step S6). The details of the smoothing process will be described later.

【0048】このように、本実施例では、ユーザに選択
された画像種類がテキストの場合にのみスムージング処
理が行われるので、スムージング処理を行うと却って画
質が劣化する写真の画質の劣化を回避しつつ、テキスト
文書の印刷においてスムージング処理により印刷画像の
輪郭を滑らかにすることができる。
As described above, in the present embodiment, the smoothing process is performed only when the image type selected by the user is text, so that if the smoothing process is performed, the image quality of the photograph, which is rather degraded, can be avoided. In addition, the outline of the printed image can be smoothed by the smoothing process in printing the text document.

【0049】C.第2実施例:図9(b)は、本発明の
第2実施例におけるスムージング処理決定方法を示す説
明図である。第1実施例におけるスムージング処理決定
方法との相違点は、スムージング処理の要否を決定する
パラメータに印刷解像度が加えられている点である。な
お、この第2実施例は、スムージング処理決定方法を除
いて第1実施例と同一である。
C. Second Embodiment FIG. 9B is an explanatory diagram showing a smoothing processing determination method according to a second embodiment of the present invention. The difference from the smoothing processing determination method in the first embodiment is that the printing resolution is added to the parameter for determining whether or not the smoothing processing is required. The second embodiment is the same as the first embodiment except for a method for determining a smoothing process.

【0050】図9(b)に示すように、印刷解像度は、
高(きれい)と低(速い)とに区分される。この実施例
では、スムージング処理決定部102は、印刷解像度が
高(きれい)の場合にはスムージング処理を行なわず、
印刷解像度が低(速い)の場合にはスムージング処理を
行なう旨を決定する。この理由は、低解像度の場合に
は、斜めの輪郭に鋸歯状のギザギザ(ジャギー)が目立
つが、高解像度の場合には、ジャギーが目立たないため
スムージング処理の必要がないからである。
As shown in FIG. 9B, the printing resolution is
It is classified into high (clean) and low (fast). In this embodiment, the smoothing process determination unit 102 does not perform the smoothing process when the print resolution is high (fine),
If the printing resolution is low (fast), it is determined that the smoothing process is to be performed. The reason for this is that in the case of low resolution, serrated jaggies (jaggies) are conspicuous in oblique contours, but in the case of high resolution, jaggies are inconspicuous, so that smoothing processing is not required.

【0051】このように、スムージング処理を行うか否
かの決定は単一のパラメータに限らず、二つ以上の異な
る印刷パラメータの組合せによって行っても良い。
As described above, the determination as to whether or not to perform the smoothing process is not limited to a single parameter, but may be performed by a combination of two or more different printing parameters.

【0052】D.第3実施例:図9(c)は、本発明の
第3実施例におけるスムージング処理決定方法を示す説
明図である。第1、第2実施例との相違点は、処理の内
容が異なる第1のスムージング処理と第2のスムージン
グ処理のうちから、いずれか1つが印刷媒体の種類に応
じて選択される点である。なお、第3実施例は、この相
違点を除いて第1、第2実施例と同一である。
D. Third Embodiment FIG. 9C is an explanatory diagram showing a smoothing processing determination method according to a third embodiment of the present invention. The difference from the first and second embodiments is that one of the first smoothing process and the second smoothing process having different processing contents is selected according to the type of print medium. . The third embodiment is the same as the first and second embodiments except for this difference.

【0053】図9(c)に示すように、印刷媒体は、普
通紙と普通紙以外の用紙(専用紙等)とに区分される。
この実施例では、スムージング処理決定部102は、印
刷媒体が普通紙の場合には第1のスムージング処理を行
ない、印刷媒体が普通紙以外の用紙の場合には第2のス
ムージング処理を行なう旨を決定する。この理由は、印
刷画像の輪郭を滑らかにするためのスムージング処理の
内容が、印刷媒体に応じて異なる場合があるからであ
る。スムージング処理の内容が、印刷媒体に応じて異な
る理由については後述する。
As shown in FIG. 9C, the print medium is divided into plain paper and paper other than plain paper (special paper or the like).
In this embodiment, the smoothing process determining unit 102 performs the first smoothing process when the print medium is plain paper, and performs the second smoothing process when the print medium is paper other than plain paper. decide. The reason for this is that the content of the smoothing process for smoothing the outline of the print image may differ depending on the print medium. The reason why the content of the smoothing process differs depending on the print medium will be described later.

【0054】このように、印刷媒体に応じて、好ましい
スムージング処理の内容が異なる場合には、利用可能な
複数のスムージング処理から1つを選択するできるよう
にすることが好ましい。
As described above, when the contents of the preferable smoothing processing are different depending on the printing medium, it is preferable that one of a plurality of available smoothing processings can be selected.

【0055】以上の説明から理解できるように、スムー
ジング処理部は、テキストを印刷する特定の印刷モード
が選択された場合には、印刷画像に含まれる輪郭を滑ら
かにするスムージング処理を行い、写真を印刷する印刷
モードが選択された場合には、スムージング処理を行わ
ないようにするものであれば良い。また、スムージング
処理部は、印刷媒体に応じて好ましいスムージング処理
の内容が異なる場合には、スムージング処理の内容を印
刷媒体に応じて選択できるようなものであるのが好まし
い。
As can be understood from the above description, when the specific print mode for printing the text is selected, the smoothing processing unit performs the smoothing process for smoothing the contours included in the print image, and processes the photograph. When the print mode for printing is selected, any method may be used as long as the smoothing process is not performed. Further, it is preferable that the smoothing processing section is capable of selecting the content of the smoothing process according to the printing medium when the preferable content of the smoothing process is different depending on the printing medium.

【0056】E.スムージング処理の例:図10は、印
刷データの画素値とスムージング処理を行った場合の各
画素におけるドットの形成状態との間の関係を示す説明
図である。図10(a)は、ラスタデータの画素値を示
す。この例では、黒のテキスト印刷を想定しており、画
素値は0または1の2値の値となっている。図10
(b)、(c)は、処理の内容が異なる二つのスムージ
ング処理を行った場合のドットの形成状態を示してい
る。斜線部はインク滴が吐出されている小区画であるこ
とを示す。
E. Example of Smoothing Process: FIG. 10 is an explanatory diagram showing the relationship between the pixel value of print data and the dot formation state in each pixel when the smoothing process is performed. FIG. 10A shows pixel values of raster data. In this example, black text printing is assumed, and the pixel value is a binary value of 0 or 1. FIG.
(B) and (c) show the dot formation state when two smoothing processes having different processing contents are performed. The hatched portion indicates a small section where the ink droplet is discharged.

【0057】仮に、スムージング処理が行われなかった
と仮定すると、以下に示すような記録が印刷媒体に行わ
れる。画素値が0のときには、その画素にはドットが形
成されず、画素値が1のときには、その画素には4個の
インク滴が吐出される。すなわち、画素値が0のときに
は、図10(b)のa列1行の画素のような記録とな
り、画素値が1のときには、図10(b)のa列3行の
画素のような記録となる。
If it is assumed that the smoothing process has not been performed, the following recording is performed on the print medium. When the pixel value is 0, no dot is formed on the pixel, and when the pixel value is 1, four ink droplets are ejected on the pixel. That is, when the pixel value is 0, recording is performed like the pixel in column a, row 1 in FIG. 10B, and when the pixel value is 1, recording is performed like the pixel in column a, row 3 in FIG. Becomes

【0058】このような、スムージング処理を伴わない
記録が行われると鋸歯状のギザギザ(ジャギー)が生ず
る場合がある。たとえば、この例では、b列からc列に
かけて記録内容に段差が生じている。具体的には、b列
2行の画素値は0であるが、その右隣のc列2行の画素
値は1となっているので、b列2行の画素にはドットが
形成されないのに対して、その隣のc列2行の画素には
4個のインク滴が吐出され、これが段差となっている。
このように、隣接する画素間でインク滴の個数が0から
4個に急激に増加している。この急激な変化が、黒部の
急激な変化として人間の目に認識される。これがジャギ
ーと呼ばれるものである。このジャギーを滑らかにする
のが、この実施例におけるスムージング処理である。
When such recording without the smoothing process is performed, a saw-tooth jaggedness (jaggies) may occur. For example, in this example, there is a level difference in the recorded contents from column b to column c. Specifically, the pixel value of column b, row 2 is 0, but the pixel value of column c, row 2 on the right is 1, so that no dot is formed in the pixel of column b, row 2 On the other hand, four ink droplets are ejected to the next pixel in the c column and the second row, which is a step.
As described above, the number of ink drops between adjacent pixels sharply increases from 0 to 4. This rapid change is recognized by the human eye as a rapid change in the black part. This is what is called a jaggy. Smoothing processing in this embodiment is to smooth out this jaggy.

【0059】図10(b)において行われているスムー
ジング処理の内容は以下の通りである。画素値が0であ
るb列2行の画素には、スムージング処理なしの場合に
はドットが形成されないが、スムージング処理有りの場
合には、図10(b)のb列2行の画素に示されるよう
に、画素の右端に1個のインク滴が吐出されている。一
方、画素値が1であるc列2行の画素には、スムージン
グ処理なしの場合には4個のインク滴が吐出されるが、
スムージング処理有りの場合には、中央部分に2個のイ
ンク滴が吐出されている。以上の結果、スムージング処
理有りの場合には、b列2行からc列2行までの間でイ
ンク滴の吐出数の変化が1個である。この変化は、スム
ージング処理なしの場合の変化である4個に比較して小
さい。
The contents of the smoothing process performed in FIG. 10B are as follows. A dot is not formed on the pixel in the b-th column and the second row where the pixel value is 0 when no smoothing process is performed. However, in the case where the smoothing process is performed, the pixel is indicated by the pixel on the b-th column and second row in FIG. One ink droplet is ejected to the right end of the pixel so that On the other hand, four pixels are ejected to the pixel in the c-th column and the second row having the pixel value of 1 when no smoothing process is performed.
In the case where the smoothing process is performed, two ink droplets are ejected to the central portion. As a result, in the case where the smoothing process is performed, the change in the number of ejected ink droplets is one from column b, row 2 to column c, row 2. This change is smaller than four changes that are obtained without the smoothing process.

【0060】a〜g列2行におけるインク滴の吐出数
は、スムージング処理なしの場合には、a列から順に
0、0、4、4、4、0、0個であり、スムージング処
理有りの場合には、a列から順に0、1、2、4、2、
1、0個である。このように、インク量の変化が緩やか
なのでジャギーが抑制されていることが分かる。さら
に、b列2行では画素内で右端の位置にインク滴が吐出
されており、f列2行では画素内で左端の位置にインク
滴が吐出されている。このことによっても、インク量の
変化が緩やかになっているので、この処理例では、イン
ク滴の吐出位置を適切に選択することにより単にインク
量を調整する場合よりも、さらに滑らかな輪郭が実現さ
れている。
In the case where the smoothing process is not performed, the number of ink droplets ejected in columns a to g and row 2 is 0, 0, 4, 4, 4, 0 and 0 in order from the column a. In this case, 0, 1, 2, 4, 2,
1, 0. Thus, it can be seen that jaggies are suppressed because the change in the amount of ink is gradual. Further, an ink droplet is ejected at the right end position in the pixel in the b-column and the second row, and an ink droplet is ejected at the left end position in the pixel in the f-column and the second row. Because of this, the change in the amount of ink is gradual, so in this processing example, a smoother contour is realized than when simply adjusting the amount of ink by appropriately selecting the ejection position of the ink droplet. Have been.

【0061】なお、図10(b)に示す例では、c列3
行のドット形成数が、スムージング処理が行われていな
い場合に比較して1個減らされている。これは、b列か
らc列への段差をさらに小さくする目的で行われてい
る。また、同様の処理がe列3行の画素についても行わ
れている。
Note that, in the example shown in FIG.
The number of dots formed in a row is reduced by one in comparison with the case where the smoothing process is not performed. This is performed for the purpose of further reducing the level difference from column b to column c. A similar process is also performed for pixels in column e and row 3.

【0062】図10(c)は、スムージング処理の他の
例を示している。印刷画像の輪郭を滑らかにするための
最適な処理の内容は、たとえば、印刷媒体やインクの特
性によって変わる場合がある。このような場合には、印
刷媒体やインクの特性に応じて複数のスムージング処理
を利用可能としておいて、前述のように、印刷モードパ
ラメータに応じて選択されるようにするのが好ましい。
FIG. 10C shows another example of the smoothing process. The content of the optimum processing for smoothing the outline of the print image may vary depending on, for example, the characteristics of the print medium and the ink. In such a case, it is preferable to make available a plurality of smoothing processes according to the characteristics of the print medium and the ink, and to select the smoothing processes according to the print mode parameters as described above.

【0063】たとえば、図10(b)に示すスムージン
グ処理が普通紙に適するものであり、図10(c)に示
すスムージング処理が専用紙に適するものであると仮定
する。この場合、図9(c)に示す第3実施例におい
て、第1のスムージング処理として図10(b)に示す
スムージング処理が選択され、専用紙が選択された場合
には第2のスムージング処理として図10(c)に示す
スムージング処理が選択される。
For example, it is assumed that the smoothing process shown in FIG. 10B is suitable for plain paper, and the smoothing process shown in FIG. 10C is suitable for special paper. In this case, in the third embodiment shown in FIG. 9C, the smoothing process shown in FIG. 10B is selected as the first smoothing process, and when the dedicated paper is selected, the second smoothing process is performed. The smoothing process shown in FIG. 10C is selected.

【0064】図11は、本実施例におけるスムージング
処理の方法を示す説明図である。この処理例では、記録
対象画素とこれに隣接する画素の画素値に基づいて、イ
ンク滴の吐出位置が決定される。たとえば、図11
(a)に示すように、b列2行のインク滴吐出位置は、
b列2行の画素の画素値とその周囲の8個の画素の画素
値とに基づいて決定されている。同様にして、図11
(b)、(c)に示すように、c列2行とd列2行の画
素のインク滴吐出位置が決定されている。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing a method of the smoothing processing in this embodiment. In this processing example, the ejection position of the ink droplet is determined based on the pixel values of the recording target pixel and the pixel adjacent thereto. For example, FIG.
As shown in (a), the ink droplet ejection positions in column b and row 2 are:
It is determined based on the pixel value of the pixel in the b-th column and the second row and the pixel values of the eight pixels around the pixel. Similarly, FIG.
As shown in (b) and (c), the ink droplet ejection positions of the pixels in column c, row 2 and column d, row 2 are determined.

【0065】このスムージング処理は、印刷データPD
にスムージング処理指令が含まれている場合にCPU4
1(図3)によって行われる。具体的には、CPU41
は、印刷データPDにスムージング処理指令が含まれて
いることを認識すると、予めP−ROM43に格納され
ているスムージング処理用プログラムを読み出して、こ
れを実行することによりスムージング処理を行う。この
ように、CPU41およびP−ROM43が、特許請求
の範囲におけるスムージング処理部として機能する。
This smoothing process is performed for the print data PD.
CPU 4 includes a smoothing processing command
1 (FIG. 3). Specifically, the CPU 41
When recognizing that the print data PD includes a smoothing process command, the program reads a smoothing process program stored in the P-ROM 43 in advance and executes the smoothing process program to perform the smoothing process. Thus, the CPU 41 and the P-ROM 43 function as a smoothing processing unit in the claims.

【0066】図12は、スムージング処理を行う場合に
おける記録対象画素の画素値とインク滴吐出位置との間
の関係を示す説明図である。図12(a)は、画素値が
0の場合におけるインク滴吐出位置を示す。図12
(b)は、画素値が1の場合におけるインク滴吐出位置
を示す。このように、1つの画素値に対して、複数のイ
ンク滴吐出位置が対応する。各画素におけるインク滴吐
出位置は、この複数のインク滴吐出位置の中から、この
画素の画素値とこの画素の周囲の画素の画素値とに応じ
て選択される。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing the relationship between the pixel value of the recording target pixel and the ink droplet ejection position when performing the smoothing process. FIG. 12A shows an ink droplet ejection position when the pixel value is 0. FIG.
(B) shows the ink droplet ejection position when the pixel value is 1. Thus, a plurality of ink droplet ejection positions correspond to one pixel value. The ink droplet ejection position in each pixel is selected from the plurality of ink droplet ejection positions according to the pixel value of this pixel and the pixel values of the pixels surrounding this pixel.

【0067】なお、図12(a)の下段のインク滴吐出
位置と図12(b)の上段のインク滴吐出位置とは同一
となっている。このように、インク滴の吐出される位置
の画素値が異なっても、同一のインク滴吐出位置が選択
されるような処理であっても良い。
The ink drop ejection position in the lower part of FIG. 12A and the ink drop ejection position in the upper part of FIG. 12B are the same. As described above, even if the pixel values at the positions where the ink droplets are ejected are different, the processing may be such that the same ink droplet ejection position is selected.

【0068】上記スムージング処理においては、各画素
のインク滴吐出位置は、各画素の画素値とこの画素に隣
接する8個の画素の画素値に基づいて決定されている
が、隣接画素のさらに周辺に近隣する画素の画素値をも
参酌して決定しても良い。また、隣接する8個の画素全
部でなくその一部の画素の画素値に基づいて決定しても
良い。一般に、この実施例では、スムージング処理は、
インク滴吐出位置を、各画素の画素値とこの画素の近隣
の画素の画素値とに応じて決定するものであれば良い。
In the above-described smoothing process, the ink droplet ejection position of each pixel is determined based on the pixel value of each pixel and the pixel values of eight pixels adjacent to this pixel. May be determined in consideration of the pixel value of a pixel adjacent to the pixel. Alternatively, the determination may be made based on the pixel values of some of the eight adjacent pixels instead of all of them. Generally, in this embodiment, the smoothing process is
What is necessary is just to determine the ink droplet ejection position in accordance with the pixel value of each pixel and the pixel values of the neighboring pixels of this pixel.

【0069】なお、上記各実施例においては、印刷媒体
上の1画素の領域内の複数の異なる位置にインク滴を吐
出してサイズの異なるドットを形成可能な構成としてい
るが、同じ位置にサイズが異なるドットを形成する構成
としても良い。一般に、本発明は、サイズの異なる複数
種類のドットのうちのいずれかを選択的に形成可能な印
刷装置に容易に適用できる。ただし、印刷媒体上の1画
素の領域内の複数の異なる位置にインク滴を吐出してサ
イズの異なるドットを形成可能な構成とすると、1画素
の領域内においてインク滴吐出位置を選択できるので、
適切な選択を行うことにより輪郭をより滑らかにするこ
とができるという利点がある。
In each of the above-described embodiments, ink droplets having different sizes can be formed by ejecting ink droplets to a plurality of different positions within one pixel area on the print medium. May be formed to form different dots. In general, the present invention can be easily applied to a printing apparatus capable of selectively forming any one of a plurality of types of dots having different sizes. However, if the ink droplets can be ejected to a plurality of different positions in a one-pixel area on a print medium to form dots having different sizes, the ink droplet ejection position can be selected in the one-pixel area.
The advantage is that the contour can be made smoother by making an appropriate choice.

【0070】F.変形例:なお、この発明は上記の実施
例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱
しない範囲において種々の態様において実施することが
可能であり、例えば次のような変形も可能である。
F. Modifications: The present invention is not limited to the above-described examples and embodiments, and can be carried out in various modes without departing from the gist thereof. For example, the following modifications are also possible. is there.

【0071】上記各実施例では、黒のテキスト印刷を想
定しているが、本発明は、カラーテキストを印刷する場
合にも適用できる。具体的には、たとえば、図8に示す
プロパティ設定画面において、インク色選択ボタンCL
Rでカラーインクが選択された場合には、各色のインク
毎に上記スムージング処理を行うようにすればよい。
In the above embodiments, black text printing is assumed. However, the present invention can be applied to the case of printing color text. Specifically, for example, in the property setting screen shown in FIG.
When the color ink is selected by R, the above-described smoothing process may be performed for each color ink.

【0072】この発明は、ドラムプリンタにも適用でき
る。尚、ドラムプリンタでは、ドラム回転方向が主走査
方向、キャリッジ走行方向が副走査方向となる。また、
この発明は、インクジェットプリンタのみでなく、一般
に、複数のノズル列を有する記録ヘッドを用いて印刷媒
体の表面に記録を行うドット記録装置に適用することが
できる。
The present invention can be applied to a drum printer. In the drum printer, the drum rotation direction is the main scanning direction, and the carriage traveling direction is the sub scanning direction. Also,
INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be applied not only to an ink jet printer but also to a dot recording apparatus that generally performs recording on the surface of a print medium using a recording head having a plurality of nozzle rows.

【0073】上記実施例において、ハードウェアによっ
て実現されていた構成の一部をソフトウェアに置き換え
るようにしてもよく、逆に、ソフトウェアによって実現
されていた構成の一部をハードウェアに置き換えるよう
にしてもよい。例えば、図1に示したプリンタドライバ
96の機能の一部または全部を、プリンタ20内の制御
回路40が実行するようにすることもできる。この場合
には、印刷データを作成する印刷制御装置としてのコン
ピュータ90の機能の一部または全部が、プリンタ20
の制御回路40によって実現される。
In the above embodiment, a part of the configuration realized by hardware may be replaced by software. Conversely, a part of the configuration realized by software may be replaced by hardware. Is also good. For example, some or all of the functions of the printer driver 96 shown in FIG. 1 may be executed by the control circuit 40 in the printer 20. In this case, some or all of the functions of the computer 90 as a print control device for creating print data may be performed by the printer 20.
Is realized by the control circuit 40 of FIG.

【0074】本発明の機能の一部または全部がソフトウ
ェアで実現される場合には、そのソフトウェア(コンピ
ュータプログラム)は、コンピュータ読み取り可能な記
録媒体に格納された形で提供することができる。この発
明において、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」
とは、フレキシブルディスクやCD−ROMのような携
帯型の記録媒体に限らず、各種のRAMやROM等のコ
ンピュータ内の内部記憶装置や、ハードディスク等のコ
ンピュータに固定されている外部記憶装置も含んでい
る。
When part or all of the functions of the present invention are realized by software, the software (computer program) can be provided in a form stored in a computer-readable recording medium. In the present invention, "a computer-readable recording medium"
The term “not only includes portable storage media such as a flexible disk and a CD-ROM, but also includes internal storage devices in a computer such as various RAMs and ROMs and external storage devices fixed to the computer such as a hard disk. In.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例として印刷システムの構成を
示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a printing system as one embodiment of the present invention.

【図2】プリンタの構成を示す説明図。FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a configuration of a printer.

【図3】カラープリンタ20における制御回路40の構
成を示すブロック図。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a control circuit 40 in the color printer 20.

【図4】ヘッド駆動回路52の構成を示す説明図。FIG. 4 is an explanatory diagram showing a configuration of a head drive circuit 52.

【図5】ヘッド駆動回路52内部の動作を示すタイミン
グチャート。
FIG. 5 is a timing chart showing an operation inside the head drive circuit 52.

【図6】画素値と形成されるドットとの間の関係を示す
説明図。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a relationship between pixel values and dots to be formed.

【図7】本発明の実施例における印刷データの生成処理
手順を示すフローチャート。
FIG. 7 is a flowchart showing a print data generation processing procedure in the embodiment of the present invention.

【図8】CRT21上に表示された印刷モードの基本設
定画面の一例を示す図。
FIG. 8 is a view showing an example of a print mode basic setting screen displayed on the CRT 21;

【図9】ステップS4におけるスムージング処理決定方
法の複数の例を示す説明図。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a plurality of examples of a method for determining a smoothing process in step S4.

【図10】印刷データの画素値とスムージング処理を行
った場合の各画素におけるドット形成状態との間の関係
を示す説明図。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a relationship between a pixel value of print data and a dot formation state of each pixel when a smoothing process is performed.

【図11】本実施例におけるスムージング処理の方法を
示す説明図。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing a method of smoothing processing in the embodiment.

【図12】スムージング処理を行う場合における記録対
象画素の画素値とインク滴吐出位置との間の関係を示す
説明図。
FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating a relationship between a pixel value of a recording target pixel and an ink droplet ejection position when performing a smoothing process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20…カラープリンタ 21…CRT 22…紙送りモータ 24…キャリッジモータ 26…プラテン 28…印刷ヘッド 30…キャリッジ 32…操作パネル 34…摺動軸 36…駆動ベルト 38…プーリ 39…位置センサ 40…制御回路 41…CPU 43…ROM 44…RAM 50…I/F専用回路 52…ヘッド駆動回路 54…モータ駆動回路 56…コネクタ 60…印刷ヘッドユニット 90…コンピュータ 91…ビデオドライバ 95…アプリケーションプログラム 96…プリンタドライバ 97…解像度変換モジュール 98…色変換モジュール 99…ハーフトーンモジュール 100…ラスタライザ 101…印刷モード選択部 102…スムージング処理決定部 521…原駆動信号生成部 522…駆動信号整形部 Reference Signs List 20 color printer 21 CRT 22 paper feed motor 24 carriage motor 26 platen 28 print head 30 carriage 32 operation panel 34 sliding shaft 36 drive belt 38 pulley 39 position sensor 40 control circuit 41 ... CPU 43 ... ROM 44 ... RAM 50 ... I / F Dedicated Circuit 52 ... Head Drive Circuit 54 ... Motor Drive Circuit 56 ... Connector 60 ... Print Head Unit 90 ... Computer 91 ... Video Driver 95 ... Application Program 96 ... Printer Driver 97 ... Resolution conversion module 98 ... Color conversion module 99 ... Halftone module 100 ... Rasterizer 101 ... Print mode selection unit 102 ... Smoothing processing determination unit 521 ... Original drive signal generation unit 522 ... Drive signal shaping unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/405 H04N 1/40 B 5B021 1/409 101D 5C077 Fターム(参考) 2C056 EA04 EC07 EC73 EC79 EC80 ED03 FA04 FA10 2C057 AF21 AG44 AM15 AM28 AN01 CA04 2C062 AA24 2C087 AA15 AA16 AB01 AB05 AC07 BA02 BA12 BB02 BD24 CB18 DA02 2C187 AC08 AE01 CC02 5B021 AA02 BB01 BB04 BB10 CC05 5C077 LL05 LL19 MP08 NN04 NN19 PP02 PQ08 PQ23 RR02 RR05 SS02 TT05 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 1/405 H04N 1/40 B 5B021 1/409 101D 5C077 F term (Reference) 2C056 EA04 EC07 EC73 EC79 EC80 ED03 FA04 FA10 2C057 AF21 AG44 AM15 AM28 AN01 CA04 2C062 AA24 2C087 AA15 AA16 AB01 AB05 AC07 BA02 BA12 BB02 BD24 CB18 DA02 2C187 AC08 AE01 CC02 5B021 AA02 BB01 BB04 BB10 CC05 5C077 LL05 PN19 NN0508

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 印刷ヘッドからインク滴を吐出してドッ
トを形成することによって印刷を行う印刷装置であっ
て、 ユーザに対して、テキスト文書の印刷に適した特定のテ
キスト印刷モードと、写真画像の印刷に適した写真印刷
モードとを含む複数の印刷モードの中から1つを選択す
ることを許容する印刷モード選択部と、 前記特定のテキスト印刷モードが選択された場合には、
印刷画像に含まれる輪郭を滑らかにするスムージング処
理を行い、前記写真印刷モードが選択された場合には、
前記スムージング処理を行わないスムージング処理部
と、を備える、印刷装置。
1. A printing apparatus that performs printing by ejecting ink droplets from a print head to form dots, wherein the user is provided with a specific text print mode suitable for printing a text document, and a photographic image. A print mode selection unit that allows selecting one of a plurality of print modes including a photo print mode suitable for printing, and when the specific text print mode is selected,
Perform a smoothing process to smooth the contours included in the print image, if the photo print mode is selected,
A printing apparatus comprising: a smoothing processing unit that does not perform the smoothing processing.
【請求項2】 請求項1記載の印刷装置であって、さら
に、 各ノズルを用いて印刷媒体上の1画素の領域にサイズの
異なるN種類(Nは2以上の整数)のドットのうちのい
ずれかを選択的に形成可能な印刷ヘッド駆動部と、 選択された印刷モードに応じて、各画素におけるドット
の形成状態を表す印刷データを生成する印刷データ生成
部と、を備え、 前記印刷データ生成部は、前記特定のテキスト印刷モー
ドが選択された場合には、各画素におけるドットの形成
の有無を表す2値の画素値によって前記印刷データを構
成し、一方、前記写真モードが選択された場合には、各
画素におけるドットの形成状態を表す多値の画素値によ
って前記印刷データを構成し、 前記スムージング処理部は、前記特定のテキスト印刷モ
ードが選択された場合には、各画素に前記N種類のドッ
トのうちのいずれを形成するかを、前記各画素の2値の
画素値と前記各画素の近隣の画素の2値の画素値とに応
じて決定する、印刷装置。
2. The printing apparatus according to claim 1, further comprising N types (N is an integer of 2 or more) of different sizes in one pixel area on the print medium using each nozzle. A print head drive unit capable of selectively forming any one of them, and a print data generation unit that generates print data representing a dot formation state in each pixel according to the selected print mode, When the specific text print mode is selected, the generation unit configures the print data by using binary pixel values indicating whether or not dots are formed in each pixel, while the photo mode is selected. In the case, the print data is configured by a multi-valued pixel value representing a dot formation state in each pixel, and the smoothing processing unit is configured to execute the processing when the specific text print mode is selected. Determining which one of the N types of dots is to be formed in each pixel according to the binary pixel value of each pixel and the binary pixel value of a neighboring pixel of each pixel. apparatus.
【請求項3】 請求項2記載の印刷装置であって、 前記印刷ヘッド駆動部は、印刷媒体上の1画素の領域内
の複数の異なる位置にインク滴を吐出してサイズの異な
るドットを形成可能であり、 前記スムージング処理部は、前記特定のテキスト印刷モ
ードが選択された場合には、各画素の領域内におけるイ
ンク滴の吐出位置を、前記各画素の2値の画素値と前記
各画素の近隣の画素の2値の画素値とに応じて決定す
る、印刷装置。
3. The printing apparatus according to claim 2, wherein the print head driving unit forms dots having different sizes by discharging ink droplets at a plurality of different positions within a one-pixel area on a print medium. It is possible, when the specific text print mode is selected, the smoothing processing unit determines the discharge position of the ink droplet in the area of each pixel, the binary pixel value of each pixel, and each pixel And a binary pixel value of a neighboring pixel of the printing apparatus.
【請求項4】 請求項3記載の印刷装置であって、 ユーザが選択可能な印刷モードのパラメータは、印刷媒
体の種類を含み、 前記スムージング処理部は、前記特定のテキスト印刷モ
ードが選択された場合には、各画素の領域内におけるイ
ンク滴の吐出位置を、前記選択された印刷媒体の種類
と、前記各画素の画素値と、前記各画素の近隣の画素の
画素値とに応じて決定する、印刷装置。
4. The printing apparatus according to claim 3, wherein the parameters of the print mode selectable by the user include a type of a print medium, and the smoothing processing unit selects the specific text print mode. In this case, the ejection position of the ink droplet in the area of each pixel is determined according to the type of the selected print medium, the pixel value of each pixel, and the pixel value of a pixel adjacent to each pixel. Printing device.
【請求項5】 請求項1ないし4記載の印刷装置であっ
て、 ユーザが選択可能な印刷モードのパラメータは、インク
色を含み、 前記スムージング処理部は、カラーインクを使用するテ
キスト印刷モードが選択された場合には、各色のインク
毎に前記スムージング処理を行う、印刷装置。
5. The printing apparatus according to claim 1, wherein the parameters of the print mode selectable by the user include an ink color, and the smoothing processing unit selects a text print mode using color ink. A printing apparatus that performs the smoothing process for each color of ink when performed.
【請求項6】 印刷ヘッドからインク滴を吐出してドッ
トを形成することによって印刷を行う印刷部を用いて印
刷を行うために、前記印刷部に供給すべき印刷データを
生成する印刷制御装置であって、 ユーザに対して、テキスト文書の印刷に適した特定のテ
キスト印刷モードと、写真画像の印刷に適した写真印刷
モードとを含む複数の印刷モードの中から1つを選択す
ることを許容する印刷モード選択部と、 前記特定のテキスト印刷モードが選択された場合には、
印刷画像に含まれる輪郭を滑らかにするスムージング処
理を前記印刷部に行わせるためのスムージング処理指令
情報を含む印刷データを生成し、前記写真印刷モードが
選択された場合には、前記スムージング処理指令情報を
含まない印刷データを生成する印刷データ生成部と、を
備える、印刷制御装置。
6. A printing control device that generates print data to be supplied to the printing unit in order to perform printing using a printing unit that performs printing by ejecting ink droplets from a print head to form dots. The user is allowed to select one of a plurality of print modes including a specific text print mode suitable for printing a text document and a photo print mode suitable for printing a photographic image. A print mode selection unit to perform, and when the specific text print mode is selected,
Generate print data including smoothing process command information for causing the printing unit to perform a smoothing process for smoothing an outline included in a print image, and when the photo print mode is selected, the smoothing process command information A print data generation unit that generates print data that does not include a print data.
【請求項7】 与えられた印刷データに応じて、印刷ヘ
ッドからインク滴を吐出してドットを形成することによ
って印刷を行う印刷装置であって、 前記印刷データが、印刷画像に含まれる輪郭を滑らかに
するスムージング処理を行うべきことを示すスムージン
グ処理指令情報を含んでいる場合には、前記スムージン
グ処理を行い、前記スムージング処理指令情報を含んで
いない場合には、前記スムージング処理を行わないスム
ージング処理部を備える、印刷装置。
7. A printing apparatus for performing printing by ejecting ink droplets from a print head and forming dots in accordance with given print data, wherein the print data is used to define an outline included in a print image. When smoothing processing command information indicating that smoothing processing for smoothing should be performed is included, the smoothing processing is performed.When the smoothing processing instruction information is not included, the smoothing processing without performing the smoothing processing is performed. A printing device comprising a unit.
【請求項8】 印刷ヘッドからインク滴を吐出してドッ
トを形成することによって印刷を行う印刷方法であっ
て、 ユーザに対して、テキスト文書の印刷に適した特定のテ
キスト印刷モードと、写真画像の印刷に適した写真印刷
モードとを含む複数の印刷モードの中から1つ を選択することを許容する工程と、前記特定のテキスト
印刷モードが選択された場合には、印刷画像に含まれる
輪郭を滑らかにするスムージング処理を行い、前記写真
印刷モードが選択された場合には、前記スムージング処
理を行わない工程と、を備える、印刷方法。
8. A printing method for performing printing by ejecting ink droplets from a print head to form dots, comprising: providing a user with a specific text print mode suitable for printing a text document; Allowing the user to select one of a plurality of print modes, including a photo print mode suitable for printing the image, and an outline included in the print image when the specific text print mode is selected. Performing a smoothing process for smoothing the image, and not performing the smoothing process when the photo print mode is selected.
【請求項9】 印刷ヘッドからインク滴を吐出してドッ
トを形成することによって印刷を行う印刷部と、コンピ
ュータとを備える印刷装置を制御するためのコンピュー
タプログラムであって、 前記コンピュータプログラムは、 ユーザに対して、テキスト文書の印刷に適した特定のテ
キスト印刷モードと、写真画像の印刷に適した写真印刷
モードとを含む複数の印刷モードの中から1つを選択す
ることを許容する機能と、 前記特定のテキスト印刷モードが選択された場合には、
印刷画像に含まれる輪郭を滑らかにするスムージング処
理を行い、前記写真印刷モードが選択された場合には、
前記スムージング処理を行わない機能と、を前記コンピ
ュータに実現させるコンピュータプログラム。
9. A computer program for controlling a printing apparatus including a printing unit that performs printing by ejecting ink droplets from a print head to form dots, and a computer, the computer program comprising: A function that allows selecting one of a plurality of print modes including a specific text print mode suitable for printing a text document and a photo print mode suitable for printing a photographic image; When the specific text print mode is selected,
Perform a smoothing process to smooth the contours included in the print image, if the photo print mode is selected,
A computer program for causing the computer to realize the function of not performing the smoothing process.
【請求項10】 請求項9記載のコンピュータプログラ
ムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
10. A computer-readable recording medium on which the computer program according to claim 9 is recorded.
JP2001039482A 2001-02-16 2001-02-16 Print technology for altering contour representation depending on print mode Pending JP2002240262A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001039482A JP2002240262A (en) 2001-02-16 2001-02-16 Print technology for altering contour representation depending on print mode
US10/072,636 US6712441B2 (en) 2001-02-16 2002-02-11 Printing apparatus and method implementing smooth outline

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001039482A JP2002240262A (en) 2001-02-16 2001-02-16 Print technology for altering contour representation depending on print mode

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002240262A true JP2002240262A (en) 2002-08-28

Family

ID=18902261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001039482A Pending JP2002240262A (en) 2001-02-16 2001-02-16 Print technology for altering contour representation depending on print mode

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002240262A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007148580A (en) * 2005-11-24 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd Image forming device, image forming system and image forming program
JP2009173004A (en) * 2007-12-27 2009-08-06 Ricoh Co Ltd Inkjet recorder, image forming system, method for forming image, and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007148580A (en) * 2005-11-24 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd Image forming device, image forming system and image forming program
JP4678289B2 (en) * 2005-11-24 2011-04-27 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus, image forming system, and image forming program
US8009319B2 (en) 2005-11-24 2011-08-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Image formation device, image formation system and image processing program storage medium
JP2009173004A (en) * 2007-12-27 2009-08-06 Ricoh Co Ltd Inkjet recorder, image forming system, method for forming image, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4078811B2 (en) Printing that reproduces gradation with dark and light ink in pixel block units
US20040046817A1 (en) Ink-jet printing method, printing system, ink-jet printing apparatus, print data generating method, program and printer driver
JP3915507B2 (en) Printing that suppresses blurring of contours
JP3755434B2 (en) Printing that suppresses blurring of contours
US6666539B2 (en) Printing with reduced outline bleeding
JP2003094693A (en) Printer and recording medium
US6712441B2 (en) Printing apparatus and method implementing smooth outline
JP2003048340A (en) Printing by suppressing blurring of outline
JP2022013113A (en) Image processing method, image processing apparatus and recording system
JP2003011458A (en) Printer being set with print mode depending on information contained in image data
JP2007118380A (en) Printer and printing method
JP2000198237A (en) Printing apparatus, printing method, and recording medium
JP2002240262A (en) Print technology for altering contour representation depending on print mode
JP2019038229A (en) Printer and print control unit
JP2000118007A (en) Printing apparatus, printing method and recording medium
JP2002331692A (en) Printing with plurality of pixels used as unit for gradation reproduction
JP2008094107A (en) Printing capable of suppressing bleeding of outline
JP3915521B2 (en) Printing that suppresses blurring of contours
JP2006205616A (en) Image forming device, image processing method, and program
JP4048677B2 (en) Printing that changes the number of nozzles used according to printing conditions
JP2001341295A (en) Draft printing using nozzles for ejecting inks of the same hue as nozzles for ejecting the same kinds of ink
JP2010120329A (en) Image processing of reducing jaggy of printing image
JP2004086258A (en) Printing system and printer, computer, program and recording medium constituting the same
JP2002166538A (en) Printing by selecting type of ink to be used in accordance with printing mode
JP2002219801A (en) Print for managing function of printer depending on ink cartridge