JP2002239569A - 中水設備 - Google Patents

中水設備

Info

Publication number
JP2002239569A
JP2002239569A JP2001040841A JP2001040841A JP2002239569A JP 2002239569 A JP2002239569 A JP 2002239569A JP 2001040841 A JP2001040841 A JP 2001040841A JP 2001040841 A JP2001040841 A JP 2001040841A JP 2002239569 A JP2002239569 A JP 2002239569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tank
air
aeration
lift device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001040841A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Arakawa
雅史 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP2001040841A priority Critical patent/JP2002239569A/ja
Publication of JP2002239569A publication Critical patent/JP2002239569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】浴槽排水や雨水を回収して浄化し、中水として
各種利用先へ供給する中水設備において、エアを供給す
るエアポンプの故障によって生物浄化が行われないまま
エアリフト装置によって集水槽からの水が下流側へと流
れてしまい、十分に浄化されないままの水が利用先に供
給される不都合を解消する。 【解決手段】中水設備に集水槽16と、ばっ気により生
物浄化する浄化槽18と、集水槽16から浄化槽18へ
の送水を行うエアリフト装置42と、浄化槽18におい
てばっ気を行うばっ気装置(ばっ気部52及びエア管4
4−3)とを具備させるとともに、集水槽16における
エアリフト装置42用のエアポンプ50と浄化槽18に
おけるばっ気用のエアポンプ50とを共用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、浴槽排水等の汚
濁度の低い排水や雨水等の再利用可能な水をタンク部に
回収して浄化し、中水として各種利用先に供給する中水
設備に関する。
【0002】
【発明の背景】ダム建設にかかる多大なコストやその影
響による環境破壊等、近年水資源の確保に関わる問題は
世界的に深刻化している。我が国も少雨の傾向が強ま
り、慢性的な水不足状態にある。このような中にあっ
て、各自が毎日の暮しの中で気軽に水資源の有効活用が
実践でき、また上昇する上下水道料金による家計への負
担を軽減することのできるシステムが求められている。
【0003】こうした背景の下に、浴槽排水等の汚濁度
の低い排水や雨水等の再利用可能な水をタンク部に回収
して貯溜し、その貯溜水(中水)をトイレの洗浄水とし
て或いは洗車用の水として、更にはまた庭等の散水用の
水等として、各種利用先に供給するための中水設備が構
想されている。
【0004】但し、浴槽排水等の水には汚れ分が含まれ
ており、従ってこれをそのまま各種利用先に供給するこ
とはできず、中水設備において一旦これを浄化して貯
え、その貯溜した水を各種利用先に供給するといったこ
とが必要である。
【0005】そこでこの中水設備にあっては、タンク部
に集水槽と浄化槽とを具備させ、流入した水をその集水
槽に集水して貯溜し、これを間欠的に浄化槽へと送水し
てそこで浄化処理を行うことが考えられている。
【0006】図23はこの種中水設備として本出願人に
より提案されているものの一例を比較例として示したも
のである。同図において200は土中に埋設されたタン
ク部で、そのタンク部200に集水槽202と、浄化槽
204と、沈殿分離槽206と、電解殺菌槽208と、
貯水槽210とが具備されている。この中水設備の場
合、流入して来た浴槽排水を集水槽202に集水して貯
溜し、これをエアリフト装置214にて次の浄化槽20
4へと送水する。
【0007】浄化槽204ではばっ気部216とエア管
218とを有するばっ気装置によりばっ気を行い、その
ばっ気に基づいて生物浄化を行う。尚、沈殿分離槽20
6は浄化槽204から送水された水の沈殿物を沈降分離
するものであり、電解殺菌槽208は沈殿分離槽206
から送水された水の殺菌を行う槽、貯水槽210は最終
的な綺麗な水を貯溜するもので、この貯水槽210内の
水がポンプ212により中水として各種利用先へと供給
される。
【0008】この中水設備にあっては、エアポンプ22
0にてエアリフト装置214へのエアの供給を行い、ま
たこれとは別のエアポンプ222によって、浄化槽20
4におけるばっ気装置へのエアの供給を行うようにして
いる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】この中水設備の場合、
図24に示しているようにエアポンプ220及び222
が正常に作動しているときには、集水槽202における
エアリフト装置214,浄化槽204におけるばっ気装
置の何れも正常に作動することができ、従って浄化槽2
04においてばっ気による生物浄化を行いながら、集水
槽202におけるエアリフト装置214にて集水槽20
2から浄化槽204への送水を並行して行うことができ
る。
【0010】しかしながら、図25に示しているように
一方のエアポンプ222が故障したとき、浄化槽204
におけるばっ気処理、即ち生物浄化を良好に行えないま
ま、エアポンプ220からのエアの供給によって、エア
リフト装置214が集水槽202から浄化槽204への
送水を行ってしまうこととなる。
【0011】この場合、浄化槽204において生物浄化
が行われないままの状態で送水が行われることとなるた
め、下流側の貯水槽210に対して未だ十分に浄化され
ていない水が流れ込んで来ることとなり、貯水槽210
内の水が十分に浄化されていない水質の悪い状態で各種
利用先へと供給されてしまうといった不都合を生じる。
【0012】その対策として、エアポンプ220,22
2に流れる電流値を監視したり、エア管218内のエア
の流れを検知したりして、エアポンプ222の故障を検
知し、警報を発するようになすといったことも考えられ
るが、この場合それら設備のためにコストが高くなって
しまう問題を生ずる。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の中水設備はこの
ような課題を解決するために案出されたものである。而
して請求項1のものは、浴槽排水等の汚濁度の低い排水
や雨水等の再利用可能な水をタンク部に回収して浄化す
るとともに、該浄化した後の水を貯溜し、中水として各
種利用先に供給するようになした中水設備であって、流
入水を集水し貯溜する集水槽と、該集水槽に流入した水
をばっ気により生物浄化する浄化槽と、該集水槽から該
浄化槽への送水を行うエアリフト装置と、前記浄化槽に
おいてばっ気を行うばっ気装置とを具備させるととも
に、前記集水槽におけるエアリフト装置用のエアポンプ
と前記浄化槽における該ばっ気装置用のエアポンプとを
共用したことを特徴とする。
【0014】請求項2のものは、請求項1において、前
記共用のエアポンプからのエアの供給先を切替弁により
前記エアリフト装置から前記ばっ気装置に又はその逆に
切り替えるようになしたことを特徴とする。
【0015】請求項3のものは、請求項1,2の何れか
において、前記タンク部内に上水補給管を通じて上水を
補給可能となしてあることを特徴とする。
【0016】
【作用及び発明の効果】上記のように本発明は、集水槽
におけるエアリフト装置用のエアポンプと、浄化槽にお
けるばっ気を行うばっ気装置用のエアポンプとを共用す
るようになしたもので、本発明によれば、共用のエアポ
ンプの故障によって浄化槽におけるばっ気処理、即ち生
物浄化が行えなくなったときには、集水槽におけるエア
リフト装置による集水槽から浄化槽への送水も行われな
くなるため、浄化槽で浄化が行われていないのに集水槽
から送水が行われてしまって、十分浄化していない水が
各種利用先に供給されてしまうといったことを確実に防
ぐことができる。
【0017】しかも本発明によればエアポンプが正常に
作動しているかどうか、或いはエアの流れが正しく生じ
ているか否か等を検知するための設備も不要となすこと
ができるため、中水設備のコストを安価に抑えることが
できる。
【0018】本発明においては、上記共用のエアポンプ
からのエアの供給先を切替弁により上記エアリフト装置
からばっ気装置又はその逆に切り替えるようになすこと
ができる(請求項2)。このようになした場合、エアリ
フト装置により集水槽から浄化槽に対して送水を行って
いる間、浄化槽におけるばっ気装置は停止することとな
るが、この送水のための時間は例えば2時間に10分程
度の極めて短い時間であるため、その間浄化槽における
ばっ気装置が停止したとしても特に支障は生じない。
【0019】本発明においてはまた、上水補給管を通じ
てタンク部内に上水を補給可能となしておくことができ
る(請求項3)。このようにすれば、例えば共用のエア
ポンプの故障によって集水槽から下流側への送水が行わ
れなくなったとしても、上水補給管からの上水の補給に
よって、使用者は各種利用先において支障なく中水設備
におけるタンク部内からの水の供給を受け、各種目的に
支障なく水を使用することができる。
【0020】
【実施例】次に本発明の実施例を図面に基づいて詳しく
説明する。図1は本例の中水設備の概略全体構成を示し
たもので、図中10は土中に埋設されるタンク部で、1
2は地上部分の機器部である。14はその機器部12の
一部を成すポンプで、後述する貯水槽24内に貯溜され
ている浄化及び殺菌後の水(中水)が、このポンプ14
により汲み出され、送出管15を通じて各種利用先に供
給される。
【0021】図2(A)はタンク部10の平面構成を示
したもので、図示のようにタンク部10の内部には集水
槽16と、浄化槽18と、沈殿分離槽20と、電解殺菌
槽22と、貯水槽24とが区画形成されている。本例の
中水設備にあっては、浴槽排水が流入部26から集水槽
16内に流入する。このとき浴槽排水は、図1のスクリ
ーン30を通じて流入し、そこで浴槽排水中の固形分が
ろ過除去される。また流入して来た浴槽排水のうち、余
剰分が流出部28から外部に流出して放流される。
【0022】図1ではそれら集水槽16,浄化槽18,
沈殿分離槽20,電解殺菌槽22,貯水槽24が水の流
れの順に従って示してある。図示のようにこの中水設備
にあっては、流入部26から流入して来た浴槽排水が一
旦先ず集水槽16に集められ、続いて浄化槽18→沈殿
分離槽20→電解殺菌槽22→貯水槽24の順に送られ
る。ここで集水槽16は浴槽排水等の汚濁度の低い排水
を集水し、そこに一定量貯溜するもので、流入部26か
ら流入して来た浴槽排水のうち余剰分が流出部28から
外部へ放流される。
【0023】浄化槽18は、浴槽排水中に含まれる人の
垢汚れや浴槽用洗剤等の汚れ分を生物処理により分解し
浄化するもので、ばっ気により白色球状の流動担体を流
動させ、これによりその流動担体の表面に付着している
微生物が有機質の汚れ分を分解し浄化する作用をなす。
【0024】この浄化槽18で浄化された水が、続く沈
殿分離槽20へとオーバーフローにより送水される。沈
殿分離槽20は、浄化槽18から送られて来た水の懸濁
物を自然沈降させて分離除去するもので、この沈殿分離
槽20の上澄液が、続く電解殺菌槽22へとオーバーフ
ローにより送水される。
【0025】電解殺菌槽22は、浴槽排水中に元々含ま
れている塩素イオンを電解により殺菌性のある次亜塩素
酸に変化させ、これにより殺菌を行うもので、ここで殺
菌された水が、続く貯水槽24へとオーバーフローによ
り送水されてそこに貯溜される。尚この貯水槽24には
後述する上水供給管74及び雨水供給管86を通じて上
水及び雨水がそれぞれ供給されるようになっている。
【0026】図1,図2(B)に示しているように、集
水槽16は相対的に大容量の集水室32と相対的に小容
量の送水室34とに区画されており、その集水室32
に、水位センサとしてのフロート36及びフロートスイ
ッチ38が設けられている。これらフロート36及びフ
ロートスイッチ38は、集水室32内の水位が減少し、
限界水位となったことを検知するためのもので、集水室
32内の水位がその限界水位に達すると、集水槽16か
ら浄化槽18への送水が停止される。
【0027】これら集水室32及び送水室34のそれぞ
れにはエアリフト装置40,42がそれぞれ設けられて
いる。これらエアリフト装置40,42は、図4に示し
ているようにエア管44を通じて送られて来たエアをエ
アリフト管46内に噴出し、そのエアリフト管46内の
エアの上昇作用で、集水室32及び送水室34内の水を
エアリフト管46内で上昇させ、送水室34及び浄化槽
18へとそれぞれ送水する。尚、後述のエアリフト装置
54,58についても同様の構成とされている。
【0028】ここでエアリフト装置40におけるエア管
44−1は、三方弁60,エア管44−7,三方弁62
を介して第2のエアポンプ64に繋がれており、またエ
アリフト装置42におけるエア管44−2は、三方弁
(切替弁)48を介して第1のエアポンプ50に繋がれ
ている。そしてこれら第2のエアポンプ64及び第1の
エアポンプ50からのエアが、エア管44−1及び44
−2を通じてエアリフト装置40及び42にそれぞれ供
給される。
【0029】上記のように本例では集水室32内部の水
が先ずエアリフト装置40により送水室34へと送水さ
れ、そしてその小容量の送水室34内の水が、次段のエ
アリフト装置42により浄化槽18へと送水される。
【0030】尚、集水室32内の水はエアリフト装置4
0により送水室34内が満水状態となるまで送水され
る。一方送水室34内の水は、エアリフト装置42によ
り2段階に分けて浄化槽18へと送水される。
【0031】このように集水槽16を大容量の集水室3
2と小容量の送水室34とに区画して、それぞれにエア
リフト装置40,42を設け送水するようになすこと
で、集水室32内の水位の変動にも拘らずほぼ一定の送
水量で送水室34から集水槽16内の水を次の浄化槽1
8へと送水することができる。
【0032】一方、図1に示しているように浄化槽18
の内部にはエア管44−3が入り込んでおり、その先端
部に設けられたばっ気部52から浄化槽18の水中に空
気がばっ気される。ここでばっ気部52及びエア管44
−3は、浄化槽18におけるばっ気装置を構成するもの
である。
【0033】沈殿分離槽20にはエアリフト装置54が
設けられている。このエアリフト装置54は、所定周期
ごとに沈殿分離槽20内の汚泥を含む全量の水を排出す
るためのもので、このエアリフト装置54により持ち上
げられた沈殿分離槽20内の汚泥を含む水が、配管56
を通じて流出部28から外部へ放流される。即ちこのエ
アリフト装置54が作動したときには、沈殿分離槽20
内はほぼ空の状態となる。
【0034】上記電解殺菌槽22には、電解を行うため
の一対の電極板57が配設されている。この電解殺菌槽
22内部にはエア管44−5が入り込んでおり、その先
端部のばっ気部52からばっ気を行うようになってい
る。またこの電解殺菌槽22には、エアリフト装置58
が設けられている。
【0035】この電解殺菌槽22におけるばっ気部52
は、電極板57の表面に付着した汚れをそのばっ気によ
る撹拌力によって除去するためのもので、更にまた電解
殺菌槽22のエアリフト装置58は、そのばっ気後にお
いて電解殺菌槽22内の電極板57から除去された汚れ
を含んだ水を全体的に配管56を通じて流出部28から
外部に放流するものである。
【0036】これらばっ気部52からのばっ気及びエア
リフト装置58による水の排出は所定周期ごとに行われ
る。その際、先ずばっ気部52からのばっ気を行った後
に、エアリフト装置58による水の排出を行う。尚この
電解殺菌槽22においても、1回のエアリフト装置58
による水の排出時に電解殺菌槽22内の全量の水を一度
に排出する。従ってこのエアリフト装置58の作動によ
って、電解殺菌槽22内は一旦ほぼ空の状態となる。
【0037】図1に示しているように、第1のエアポン
プ50からは三方弁48を介して2つのエア管44−
2,44−3がそれぞれ分岐して延び出している。一方
のエア管44−2は集水槽16における送水室34内部
に入り込んで、上記エアリフト装置42の一部を構成し
ている。また一方のエア管44−3は浄化槽18内部に
入り込んでいて、その先端部にばっ気部52が設けられ
ている。
【0038】これに対し第2のエアポンプ64からは、
三方弁62を介して2つのエア管44−7,44−8が
分岐して延び出しており、そしてその一方のエア管44
−7からは三方弁60を介して更に一対のエア管44−
1,44−4がそれぞれ分岐して延び出している。そし
て一方のエア管44−1が集水槽16における集水室3
2内部に入り込んでいて、集水室32におけるエアリフ
ト装置40を構成している。また他方のエア管44−4
が沈殿分離槽20内部に入り込んでいて、沈殿分離槽2
0におけるエアリフト装置54を構成している。
【0039】また三方弁62から延び出した他方のエア
管44−8の先端からは、更に三方弁61を介して2つ
のエア管44−5,44−6がそれぞれ分岐して延び出
しており、それぞれが電解殺菌槽22内部に入り込んで
いる。そしてエア管44−5の先端部にばっ気を行うた
めのばっ気部52が設けられ、また他方のエア管44−
6が電解殺菌槽22におけるエアリフト装置58を構成
している。
【0040】本例においては、浄化槽18におけるばっ
気装置によるばっ気と、エアリフト装置42によるエア
リフト作用、即ち送水室34から浄化槽18への送水と
は同時には行われず、何れか一方のみが行われる。
【0041】而してエアリフト装置42による送水が行
われるときには三方弁48がエア管44−2側に切り替
えられ、更にまた浄化槽18におけるばっ気装置による
ばっ気が行われるときには三方弁48がエア管44−3
側に切り替えられる。
【0042】また集水槽16におけるエアリフト装置4
0によるエアリフト作用、即ち集水室32から送水室3
4への送水と、沈殿分離槽20におけるエアリフト装置
54によるエアリフト作用、即ち沈殿分離槽20内の水
の排出とは同時には行われず、何れか一方のみが行われ
る。その際三方弁60がエア管44−1又は44−4の
側に、具体的には集水槽16の側に又は沈殿分離槽20
の側に切り替えられる。
【0043】更にまた電解殺菌槽22におけるばっ気
と、エアリフト装置58によるエアリフト作用、即ち電
解殺菌槽22内の水の排出とは同時には行われず、何れ
か一方のみが行われる。その際三方弁61がエア管44
−5又は44−6の側に切り替えられる。
【0044】尚、上記集水槽16及び沈殿分離槽20に
三方弁60を介して繋がるエア管44−1及び44−4
と、電解殺菌槽22に三方弁61を介して繋がるエア管
44−5,44−6とには、第2のエアポンプ64から
のエアが択一的に供給される。即ち三方弁62の切替動
作に基づいて、それらの何れかにエアが供給されるよう
になっている。
【0045】図5に本例で用いている三方弁の具体的構
成を示している。図示のように三方弁48(60,6
1,62)は、流入ポート66と、流出ポート68−
1,68−2と、弁体70と、その弁体70を回転駆動
するモータ等の駆動部72とを有しており、その弁体7
0の回転駆動によって、流入ポート66から流入したエ
アを流出ポート68−1及び68−2の何れか一方から
択一的に流出させる。
【0046】図1,図3に示しているように、上記貯水
槽24には上水供給管74を通じて上水が補給されるよ
うになっている。図1に示しているようにこの上水供給
管74上にはフィルタ76,電磁開閉弁78,定流量弁
80が設けられており、更にその下流側において縁切り
部82が設けられている。
【0047】この縁切り部82は、図8に示しているよ
うに貯水槽24内の水が上水供給管74内を逆流するの
を防止するためのものでホッパ84を備えており、上水
供給管74を通じて送られて来た上水がホッパ84へと
落下した後、下流側の上水供給管74を通じて貯水槽2
4へと流れ込む。
【0048】この貯水槽24にはまた、図1に示してい
るように雨水供給管86を通じて雨水が供給されるよう
になっている。詳しくは、屋根等からの雨水が雨水供給
管86を通じて送られ、雨水枡88及び自動給水装置と
してのボールタップ90を経て貯水槽24へと供給され
る。
【0049】図6にその雨水枡88の具体的構成が示し
てある。同図に示しているように雨水供給管86を通じ
て流れて来た雨水は、雨水枡88を経て貯水槽24へと
供給され、そしてその雨水枡88において、余剰となっ
た雨水がオーバーフロー管92を通じて外部に排水され
る。このような雨水枡88を設けておくことによって、
降雨時に過剰の雨水が貯水槽24へと流入するのが阻止
される。この過剰の雨水の流入阻止は、自動給水装置と
してのボールタップ90によっても達成される。
【0050】図7にボールタップ90の概略構成及び作
用が示してある。同図に示しているようにこのボールタ
ップ90は、貯水槽24の水位に連動して昇降するフロ
ート93と、このフロート93の昇降に連動して開閉す
る弁部94とを有している。而して貯水槽24内の水位
が下がってフロート93が下降すると、ここにおいて弁
部94における弁体96が開弁し、雨水供給管86を通
じて送られて来た雨水が吐水管98を通じて貯水槽24
内に供給される。また一方貯水槽24内の水位が設定水
位まで上昇すると、フロート93の上昇運動によって弁
体96が閉弁し、吐水管98から貯水槽24内への雨水
の供給が停止する。
【0051】貯水槽24にはまた水位センサ99が設け
られている。この水位センサ99は、図3に示している
ように長さの異なる4つの電極棒E1,E2,E3,E
4を備えており、それら電極棒E1〜E4の水中への浸
漬の有無に基づいて、貯水槽24内の水位を複数段階に
検知する。そしてこの水位センサ99による水位検知に
基づいて、後述の制御基板100による各種制御が行わ
れる。
【0052】具体的には、図10(A)(I)に示して
いるように電極棒E1が水中に浸漬しているとき、つま
り貯水槽24内の水位が電極棒E1の下端よりも上にあ
るとき、集水槽16から下流側への浴槽排水の送水が禁
止された状態にある。この状態から貯水槽24内の水が
ポンプ14により汲み出されて各種利用先に供給され、
これに伴って貯水槽24内の水位が低下し、そしてその
水位が図10(A)(II)に示しているように電極棒E
3の下端よりも低くなると、ここにおいてポンプ14に
よる貯水槽24内の水の汲出しが禁止される。これと同
時に上水供給管74を通じて貯水槽24内に上水の補給
が行われる。
【0053】図10(B)は貯水槽24内への水の供給
による状態変化を示している。先ず、図10(B)
(I)に示しているように貯水槽24内の水位が電極棒
E3の下端よりも低くなることで、上記のように貯水槽
24内の水の汲出しが禁止されたままで上水の補給が行
われ、これに伴って貯水槽24内の水位が上昇して行
く。このとき、(II)に示しているように貯水槽24内
の水位が電極棒E3の下端より高くなっても、電極棒E
2の下端に達していない時点ではポンプ14による貯水
槽24内の水の汲出しは依然禁止される。そして(II
I)に示しているように貯水槽24内の水位が電極棒E
2の下端を越えたところで、初めてポンプ14が再び作
動可能状態となる。但し上水の補給は、水位が電極棒E
2の下端に達したところで停止される。
【0054】通例、上水の補給と併せて集水槽16から
下流側への送水が行われ、従って上水が補給されるとき
に同時に電解殺菌槽22から貯水槽24への送水が行わ
れる。そしてこれにより貯水槽24内の水位は電極棒E
2の下端よりも更に高く上昇する。但しこれら上水の補
給及び電解殺菌槽22から貯水槽24への送水に基づく
水位の上昇は、電極棒E1の下端までが限度である。
【0055】即ち貯水槽24内部には、雨水供給のため
の容量が常に確保されているのであり、図10(B)
(IV)の状態から雨水が供給されることによって、
(V)に示しているように貯水槽24内の水位が満水状
態まで上昇する。尚、貯水槽24内の水位が満水状態に
なったところで、ボールタップ90のフロート93が上
昇してそこでボールタップ90からの雨水の供給が停止
する。
【0056】尚、前述したように集水槽16にはフロー
ト36及びフロートスイッチ38が設けてあり、それら
にて検知される集水槽16内の水位が限界水位であると
きには、集水槽16から下流側への送水は行われない。
【0057】図1に示しているように、地上部分の機器
部12には制御基板100及び端子台102が設けられ
ており、その制御基板100によって中水設備における
各種動作が制御される。この制御基板100には、図9
に示しているように中水設備の動作状態や故障等を表示
するための表示部106が設けられている。ここで表示
部106による表示はLEDの点滅ないし点灯等によっ
て行われる。
【0058】例えば表示部106が1回点滅するときに
は電解殺菌槽22の異常を表し、また2回点滅するとき
には電解殺菌槽22における電極板57の異常を表す。
また3回点滅するときには三方弁48,60,61,6
2に異常があることを表し、更にまた4回点滅するとき
には上水補給用の電磁開閉弁78或いは貯水槽24にお
ける水位センサ99に異常があることを表す。但しこれ
はあくまで一例を示したに過ぎない。
【0059】尚ここでは制御基板100に表示部106
を設けているが、リモコンを外部に延び出させて、その
リモコンの部分にこのような表示部106を設けておく
こともできる。尚、図1において104は、貯水槽24
からの水を汲み出すときに砂漉しを行う砂漉し器であ
る。
【0060】次に本例の中水設備の動作を以下に具体的
に説明する。先ず図11〜図16は集水槽16における
エアリフト装置40の動作とエアリフト装置42の動作
を示している。尚、図16に示しているようにここでは
第1段のエアリフト装置40による動作をA1で表し、
また次段のエアリフト装置42の動作をA2でそれぞれ
表している。更に沈殿分離槽20におけるエアリフト装
置54の動作をBで表し、また電解殺菌槽22における
エアリフト装置58の動作をCでそれぞれ表している。
【0061】先ず図11に示しているように、この中水
設備にあっては集水槽16においてエアリフト装置40
が動作し(A1動作)、集水室32内の水を送水室34
へと送水する。このときの様子が図11,図14及び図
15(I)に示してある。
【0062】図14に示しているように、この集水室3
2におけるエアリフト装置40の動作、即ちA1動作に
よって、送水室34内の水位は満水状態まで連続的に上
昇する。尚このとき、図11及び図15(I)に示して
いるように浄化槽18におけるばっ気装置によるばっ気
が並行して行われる。
【0063】次に図12,図14及び図15(II)に示
しているように、送水室34におけるエアリフト装置4
2が動作し(A2動作)、送水室34内の水が浄化槽1
8へと送水される。尚このとき、送水室34内の有効水
量の約半分が浄化槽18へと先ず送水される。
【0064】その後、図13,図14及び図15(II
I)に示しているように一旦A2動作が停止し、その後
再び図15(IV)に示しているようにA2動作を行っ
て、エアリフト装置42が送水室34内の残りの水を浄
化槽18へと送水する。ここにおいて送水室34内の水
位は実質的に最下水位まで下がった状態となる。
【0065】一方、図12に示しているようにA2動作
が行われている間は、浄化槽18におけるばっ気装置に
よるばっ気は停止される。また図13,図15(III)
に示しているようにそれらA1動作,A2動作の何れも
停止している間は、常時浄化槽18におけるばっ気装置
によるばっ気が連続して行われる。
【0066】図16に示しているように、本例の中水設
備では上記A1,A2,停止,A2の各動作を1周期と
して、この1周期の動作が次々と行われる。そしてその
動作が20周期する間(この間の時間は38時間)に、
後述の沈殿分離槽20におけるエアリフト装置54の動
作(B動作)及び電解殺菌槽22におけるエアリフト装
置58の動作(C動作)がそれぞれ1回ずつ行われる。
【0067】図17及び図18は、そのB動作の様子を
具体的に表している。このB動作、即ち沈殿分離槽20
におけるエアリフト装置54の動作によって、沈殿分離
槽20の底部付近に溜まった汚泥が水とともに引き抜か
れ、配管56を通じて流出部28から外部に放流され
る。尚このとき、図17に示しているように上記A1動
作及びA2動作は停止される。
【0068】図19〜図22に上記C動作、即ち電解殺
菌槽22におけるエアリフト装置58の動作及びこれに
先立つ電解殺菌槽22におけるばっ気部52によるばっ
気の動作が示してある。先ず図19,図21(I)及び
図22に示しているように、電解殺菌槽22においてば
っ気部52からのエアの噴出し、即ちばっ気が行われ
て、電極板57表面に付着した汚れがそのばっ気による
攪拌力によって除去される。尚このとき、図22に示し
ているように電極板57による電解作用即ち電極板57
への通電は停止される。
【0069】このばっ気に続いて、図20及び図21
(II)に電解殺菌槽22におけるエアリフト装置58に
よるエアリフト動作、即ち上記のC動作が行われる。こ
のC動作によって、電極板57表面から除去された汚れ
を含む電解殺菌槽22内の水が汲み上げられ、配管56
を通じて流出部28から外部に放流される。
【0070】この電解殺菌槽22における電解作用によ
って、次亜塩素酸等の殺菌剤がそこで生成され、これに
より電解殺菌槽22内において水の殺菌が行われる。そ
の後電解殺菌槽22内の水がオーバーフローによって貯
水槽24へと送水されるが、その送水中には当然に電解
殺菌槽22で生成した次亜塩素酸等の殺菌剤も含まれて
いる。従って貯水槽24内の水もそうして生成された殺
菌剤を含有しており、そこにボールタップ90の作用に
より過剰な流入を阻止された雨水を供給した場合、貯水
槽24内部においてもそこに流入した雨水の殺菌が行わ
れることとなる。
【0071】以上のような本例の中水設備によれば、共
用のエアポンプ50の故障によって浄化槽18における
ばっ気処理、即ち生物浄化が行えなくなったときには、
集水槽16におけるエアリフト装置42による集水槽1
6から浄化槽18への送水も行われないので、浄化槽1
6で浄化が行われていないのに集水槽16から送水が行
われてしまって、十分浄化していない水が外部に供給さ
れてしまうといったことを確実に防ぐことができる。
【0072】しかも本例によれば、浄化槽18で十分浄
化していない水が外部に供給されないようにエアポンプ
50が正常に作動しているかどうか、或いはエアの流れ
が正しく生じているか否か等を検知するための設備も不
要となすことができるため、中水設備のコストを安価に
抑えることができる。
【0073】本例においてはまた、上水供給管74を通
じて上水を補給することができるので、共用のエアポン
プ50の故障によって集水槽16から下流側への送水が
行われなくなったとしても、上水供給管74から上水を
補給することによって、使用者は各種利用先において支
障なく中水設備からの水の供給を受け、各種目的に支障
なく水を使用することができる。
【0074】以上本発明の実施例を詳述したがこれはあ
くまで一例示であり、本発明はその主旨を逸脱しない範
囲において種々変更を加えた形態で構成可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である中水設備の概略全体構
成の説明図である。
【図2】同実施例の中水設備のタンク部及び機器部を示
す図である。
【図3】同実施例の貯水槽を拡大して示す図である。
【図4】同実施例におけるエアリフト装置の説明図であ
る。
【図5】同実施例における三方弁を示す図である。
【図6】同実施例の雨水枡と周辺部を示す図である。
【図7】同実施例におけるボールタップの説明図であ
る。
【図8】同実施例における上水供給管の縁切り部を示す
図である。
【図9】同実施例における制御基板とそこに設けた表示
部を示す図である。
【図10】同実施例の貯水槽に設けた水位センサとこれ
により検知される水位に基づいた制御の様子を示す図で
ある。
【図11】同実施例の集水槽におけるエアリフト装置の
動作説明図である。
【図12】図11に続く動作説明図である。
【図13】図12に続く動作説明図である。
【図14】図11,図12及び図13の動作をタイムチ
ャートで示す図である。
【図15】図11,図12及び図13に示す動作の際の
水の流れを示す図である。
【図16】集水槽,沈殿分離槽,電解殺菌槽における動
作の周期を示す図である。
【図17】沈殿分離槽におけるエアリフト装置の動作説
明図である。
【図18】図17に示す動作の際の水の流れを示す図で
ある。
【図19】電解殺菌槽におけるばっ気動作を示す動作説
明図である。
【図20】電解殺菌槽におけるエアリフト装置の動作説
明図である。
【図21】図19及び図20に示す動作の際の水の流れ
を示す図である。
【図22】電解殺菌槽における電極板の通電状態とばっ
気動作と汚泥引抜動作とをタイムチャートで示す図であ
る。
【図23】本発明の比較例である中水設備の概略全体構
成の説明図である。
【図24】同比較例の中水設備のエアポンプが正常に働
いているときの動作説明図である。
【図25】同比較例の中水設備の一方のエアポンプが故
障したときの動作説明図である。
【符号の説明】
10 タンク部 16 集水槽 18 浄化槽 42 エアリフト装置 44−3 エア管(ばっ気装置) 48 三方弁(切替弁) 50 エアポンプ 52 ばっ気部(ばっ気装置) 72 上水供給管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C02F 9/00 502 C02F 9/00 502P 503 503C 503G 504 504A 504E // C02F 1/00 ZAB 1/00 ZABA E03C 1/00 E03C 1/00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浴槽排水等の汚濁度の低い排水や雨水等
    の再利用可能な水をタンク部に回収して浄化するととも
    に、該浄化した後の水を貯溜し、中水として各種利用先
    に供給するようになした中水設備であって、 流入水を集水し貯溜する集水槽と、該集水槽に流入した
    水をばっ気により生物浄化する浄化槽と、該集水槽から
    該浄化槽への送水を行うエアリフト装置と、前記浄化槽
    においてばっ気を行うばっ気装置とを具備させるととも
    に、前記集水槽におけるエアリフト装置用のエアポンプ
    と前記浄化槽における該ばっ気装置用のエアポンプとを
    共用したことを特徴とする中水設備。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記共用のエアポン
    プからのエアの供給先を切替弁により前記エアリフト装
    置から前記ばっ気装置に又はその逆に切り替えるように
    なしたことを特徴とする中水設備。
  3. 【請求項3】 請求項1,2の何れかにおいて、前記タ
    ンク部内に上水補給管を通じて上水を補給可能となして
    あることを特徴とする中水設備。
JP2001040841A 2001-02-16 2001-02-16 中水設備 Pending JP2002239569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001040841A JP2002239569A (ja) 2001-02-16 2001-02-16 中水設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001040841A JP2002239569A (ja) 2001-02-16 2001-02-16 中水設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002239569A true JP2002239569A (ja) 2002-08-27

Family

ID=18903365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001040841A Pending JP2002239569A (ja) 2001-02-16 2001-02-16 中水設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002239569A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100758535B1 (ko) * 2007-06-21 2007-09-13 (주)동신아이피씨 오폐수 처리장치
CN100393639C (zh) * 2006-07-07 2008-06-11 汪群慧 利用生物捕食减少剩余污泥产量的装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100393639C (zh) * 2006-07-07 2008-06-11 汪群慧 利用生物捕食减少剩余污泥产量的装置
KR100758535B1 (ko) * 2007-06-21 2007-09-13 (주)동신아이피씨 오폐수 처리장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2258663A1 (en) Grey water regeneration system
JP5436813B2 (ja) 水質浄化システム
CN202529925U (zh) 气浮过滤一体化处理装置
KR101661997B1 (ko) 역세척이 가능한 여과시설 및 그를 이용한 배수제어시스템
US20070170106A1 (en) Installation and method for the treatment of sewage sludge, and membrane unit
US20100243561A1 (en) Local sewage processing unit, sewage treatment system, method of locally processing sewage and sewage treatment process
JP2002239569A (ja) 中水設備
JP2002242238A (ja) 中水設備
JP2002242899A (ja) 送水装置
JP2002239531A (ja) 浄水設備
CN101108760B (zh) 再生水连续微滤处理工艺
CN209468274U (zh) 基于mbr膜工艺的自动控制双膜互反洗污水处理设备
JP2002239548A (ja) 中水設備
CN2934385Y (zh) 家用中水装置
JP2002239552A (ja) 中水設備
CN2286774Y (zh) 家庭多功能蓄水净化箱
JP2002239549A (ja) 中水設備
JP2002242239A (ja) 中水設備
JP2003027533A (ja) 雨水及び浴槽水再利用装置
JP2002239551A (ja) 中水設備
CN214400069U (zh) 一种新型中水再利用装置
CN208964677U (zh) 中水收集处理再次利用智慧设备
CN209161714U (zh) 污水处理用一体化沉淀过滤装置
CN209685525U (zh) 一种中水处理节能智能控制系统
KR100622343B1 (ko) 정수시설물의 청소 방법