JP2002239565A - 水位低下工法により揚水された地下水の除鉄方法 - Google Patents

水位低下工法により揚水された地下水の除鉄方法

Info

Publication number
JP2002239565A
JP2002239565A JP2001041503A JP2001041503A JP2002239565A JP 2002239565 A JP2002239565 A JP 2002239565A JP 2001041503 A JP2001041503 A JP 2001041503A JP 2001041503 A JP2001041503 A JP 2001041503A JP 2002239565 A JP2002239565 A JP 2002239565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tank
groundwater
ferric hydroxide
raw water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001041503A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayoshi Nagaoka
忠義 永岡
Takeji Machi
武治 街
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KINKI KISO KOJI KK
Nagaoka International Corp
Nagaoka KK
Original Assignee
KINKI KISO KOJI KK
Nagaoka International Corp
Nagaoka KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KINKI KISO KOJI KK, Nagaoka International Corp, Nagaoka KK filed Critical KINKI KISO KOJI KK
Priority to JP2001041503A priority Critical patent/JP2002239565A/ja
Publication of JP2002239565A publication Critical patent/JP2002239565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 水位低下工法により揚水された地下水の原水
を無薬注の方法で除鉄する方法であり、原水を複数の強
制酸化ノズルで曝気し、第1鉄イオンを不溶性の水酸化
第2鉄に化学変化させ、この水酸化第2鉄を濾過により
除去し、浄水を放流する除鉄方法。 【解決手段】ディープウェル1より地下水の揚水を開始
後、地下水の原水2を1列に並んだ多数の強制酸化ノズ
ル3内に高圧で送り込み、ノズル3内で原水と空気を曝
気し、原水2中の第1鉄イオンを含む鉄分を酸化し、不
溶性の水酸化第2鉄に化学変化させ、水と共に濾過槽4
に送る。濾過槽4では、下方よりポンプP1で吸引する
強制吸引濾過を行ない、水酸化第2鉄を濾過材5に付着
させて除去し、原水2を濾過し、浄水6とする。浄水6
は放流前に電磁バルブ7を止め、逆洗水槽8が満タンに
なるまで浄水槽(逆洗水槽8)に浄水を入れ、逆洗水槽
8が満タンになると、浄水6は放流される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水位低下工法によ
り揚水された地下水の除鉄方法に関する。詳しくは、建
築・土木工事時に行われる地下水位低下法(ディープウ
ェル工法、ウェルポイント工法、釜揚工法)の際に大量
に湧出する地下水を放流するに当って、地下水中の鉄分
を当局の規制値以下になるまで除鉄して、浄水を放流す
るための方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び解決すべき課題】従来、地下水位低下
法で湧出する大量の地下水を長期間連続して揚水し、原
水を停止させることなく地下水を除鉄する方法として
は、地下水が少量の場合は単なる濾過式を採ったが、大
抵の場合、次亜塩素酸ナトリウム等の酸化剤を使用し
て、地下水の鉄分を不溶性の水酸化第2鉄に化学変化さ
せて除鉄する薬注方式が採られている。しかし、従来の
濾過式では酸化した鉄分により濾過材(濾過砂)がすぐ
に目詰まりし、頻繁に逆洗浄をしなければならず、また
原水を停止させずに洗浄する場合は、濾過装置を複数必
要とした。また、薬注方式の場合はイオン化した第1鉄
の除鉄が可能であるが、次亜塩素酸ナトリウムの一部が
残るので処理後の水が酸性となりPH値の調整が必要と
なる。また、薬注方式の場合、添加薬液の濃度管理や注
入量の設定などの日常の維持管理に不備が生じることが
ある。例えば、地下水の原水の鉄成分量の変化に対応で
きず、除鉄不充分となったり、薬液過多となる。このよ
うに薬注方式では、上記のような管理のための人件費が
嵩み、または、薬液の料金が大きく、ランニングコスト
も大きくなる。更に、薬注方式では、酸化槽、原水槽、
凝集槽、沈殿槽、薬液槽が必須となり、システムの構成
が複雑でかなりのスペースを必要とする。また、薬注方
式では、薬液を添加しているので産業廃棄物処理とな
り、又酸化された鉄分は汚泥となり、バキューム車で吸
収しなければならないため、汚泥処理費が膨大なものに
なる。本発明は、地下水位低下法で湧出する地下水の濾
過式除鉄法の改良であり、薬液を一切使わなくても地下
水の除鉄が可能で、維持管理に要する手間も少ないた
め、ランニングコストが少なく、小スペースで装置を設
置でき、薬品添加しない分汚泥発生量が少なくなり、汚
泥処理のコストダウンが可能で、経済性・安全性・効率
性の高い地下水の除鉄方法を提供するものである。
【0003】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、地下
水の原水を複数の強制酸化ノズル内に高圧で送り込み、
ノズル内で原水と空気のジェット噴流を生じさせて原水
と空気を曝気して、原水中の第1鉄イオンを含む鉄分を
酸化して、不溶性の水酸化第2鉄に化学変化させ、水と
共に濾過槽に送る工程と、濾過槽で下方よりポンプで吸
引する強制吸引濾過を行い、水酸化第2鉄を濾過材に付
着させて除去し、原水を濾過し、浄水にする工程と、浄
水を放流する工程とからなる水位低下工法により揚水さ
れた地下水の除鉄方法である。請求項2の発明は、濾過
槽に目詰まりを生じ、濾過槽の水位が高くなると、濾材
自動洗浄装置が自動的に作動し、同時に予め浄水の一部
を貯めておいた浄水槽(逆洗水槽)からポンプで加圧さ
れた浄水を濾過槽の下方から自動的に噴出させて、濾材
に付着した水酸化第2鉄を逆洗により除去し、濾過槽の
側面の穴の洗浄水排水用の排水バルブも同時に開き、除
去された水酸化第2鉄を濃縮された汚泥として汚泥濃縮
槽にあふれた水と共に流し込む工程と、濃縮された汚泥
から浄水を脱水し、浄水として放流すると共に汚泥を脱
水槽に送る工程とからなる請求項1の地下水の除鉄方法
である。請求項3の発明は、強制酸化ノズルが列状に並
んでおり、その往復動により濾材自動洗浄装置となる請
求項1又は2の地下水の除鉄方法である。
【0004】
【実施例】図1の本発明の地下水の除鉄方法のフローチ
ャートと、図2の本発明の地下水除鉄方法の装置の概略
説明図を参照しながら本発明を説明する。ディープウェ
ル1より地下水の揚水を開始後、地下水の原水2を1列
に並んだ多数の強制酸化ノズル3内に高圧で送り込み、
ノズル3内で原水と空気を曝気し、原水2中の第1鉄イ
オンを含む鉄分を酸化し、不溶性の水酸化第2鉄に化学
変化させ、水と共に濾過槽4に送る。濾過槽4では、下
方よりポンプP1で吸引する強制吸引濾過を行ない、水
酸化第2鉄を濾過材5に付着させて除去し、原水2を濾
過し、浄水6とする。浄水6は放流前に電磁バルブ7を
止め、逆洗水槽8が満タンになるまで浄水槽(逆洗水槽
8)に浄水を入れ、逆洗水槽8が満タンになると、浄水
6は放流される。本発明の地下水の除鉄装置によれば、
数日間、原水を濾過しつつ原水を浄水にして放流する
が、当然原水中の水酸化第2鉄その他の濾過材への付着
が増加すると、濾過材5は目詰まりを起こす。因みに濾
過材5は、底層に細粒、中層にそれより大きな砂利、上
層に中層より大きな砂利を敷いて、濾過効果を増進す
る。濾過材5が目詰まりを起こすと、濾過水槽4の濾過
材の表面に沈殿蓄積している水酸化第2鉄を主成分とし
たヘドロ状のフロックを生じる。酸化ノズル3をコンピ
ューター制御で濾過水槽4内を往復運動させてノズル3
より出た原水のジェット水流で、濾過材の表面全体のフ
ロックをほぐす。次に、コンピューター制御により、浄
水槽(逆洗水槽8)の逆洗水(浄水)がポンプP2に加
圧されながら、濾過材5の下方に送り込まれ、高圧で下
方から逆洗する。濾過水槽4が満タンになる前に排水バ
ルブ9(電磁弁)が開き、水酸化第2鉄が濃縮された水
は、汚泥濃縮槽10に送られる。こうした逆洗水を用い
た濾過材5の逆洗による浄化は通常数分程度であり、濾
過槽4は再び水酸化第2鉄を濾過し、浄水を生じる。汚
泥濃縮槽10に入った濃縮された水酸化第2鉄を含んだ
水は、脱水槽11に送り、脱水され、適当量が貯った
時、鉄分を捨てられる。
【0005】(試験例)本発明の除鉄方法の処理能力を
確認するために、大阪市内某現場で行った処理能力試験
では原水の鉄分濃度が27.9mg/Lのような高濃度の鉄分に
おいても、下記のように確実に処理が可能であった。 水質分析結果 ●原水 項目 単位 原水 計量の方法 全鉄 mg/L 27.9 JIS M 0202 3.1.4 JIS K 0102 57.2 溶解性鉄 mg/L 12.8 JIS K 0102 57.2 ●浄水(1日目) 採水日 単位 全鉄 1日目 mg/L 2.63 2日目 mg/L 0.35 3日目 mg/L 0.05 4日目 mg/L 0.05
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の地下水の除鉄方法のフローチャートで
ある。
【図2】本発明の地下水の除鉄方法の装置の概略説明図
である。
【符号の説明】
2 原水 3 酸化ノズル 4 濾過水槽 5 濾過材 6 浄水 8 逆洗水槽 9 排水バルブ 10 汚泥濃縮槽 11 脱水槽 P1、P2、P3 ポンプ
フロントページの続き (72)発明者 街 武治 大阪市西区南堀江3丁目14番12号 近畿基 礎工事株式会社内 Fターム(参考) 4D041 BA01 BB04 BC14 BC41 CA04 CA07 CC08 4D050 AA20 AB55 BB01 BD06 CA15

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地下水の原水を複数の酸化ノズル内に高
    圧で送り込み、ノズル内で原水と空気のジェット噴流を
    生じさせて原水と空気を曝気して、原水中の第1鉄イオ
    ンを含む鉄分を酸化して、不溶性の水酸化第2鉄に化学
    変化させ、水と共に濾過槽に送る工程と、濾過槽で下方
    よりポンプで吸引する強制吸引濾過を行い、水酸化第2
    鉄を濾過材に付着させて除去し、原水を濾過し、浄水に
    する工程と、浄水を放流する工程とからなる水位低下工
    法により揚水された地下水の除鉄方法。
  2. 【請求項2】 濾過槽に目詰まりを生じ、濾過槽の水位
    が高くなると、濾材自動洗浄装置が自動的に作動し、同
    時に予め浄水の一部を貯めておいた浄水槽(逆洗水槽)
    からポンプで加圧された浄水を濾過槽の下方から自動的
    に噴出させて、濾材に付着した水酸化第2鉄を逆洗によ
    り除去し、濾過槽の側面の穴の洗浄水排水用の排水バル
    ブも同時に開き、除去された水酸化第2鉄を濃縮された
    汚泥として汚泥濃縮槽にあふれた水と共に流し込む工程
    と、濃縮された汚泥から浄水を脱水し、浄水として放流
    すると共に汚泥を脱水槽に送る工程とからなる請求項1
    の地下水の除鉄方法。
  3. 【請求項3】 強制酸化ノズルが列状に並んでおり、そ
    の往復動により濾材自動洗浄装置となる請求項1又は2
    の地下水の除鉄方法。
JP2001041503A 2001-02-19 2001-02-19 水位低下工法により揚水された地下水の除鉄方法 Pending JP2002239565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001041503A JP2002239565A (ja) 2001-02-19 2001-02-19 水位低下工法により揚水された地下水の除鉄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001041503A JP2002239565A (ja) 2001-02-19 2001-02-19 水位低下工法により揚水された地下水の除鉄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002239565A true JP2002239565A (ja) 2002-08-27

Family

ID=18903938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001041503A Pending JP2002239565A (ja) 2001-02-19 2001-02-19 水位低下工法により揚水された地下水の除鉄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002239565A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100839891B1 (ko) 2007-07-03 2008-06-26 (주)범한엔지니어링 종합건축사 사무소 질산성 질소가 포함된 강변 여과수의 처리장치
JP2017186771A (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 清水建設株式会社 地下水リチャージシステム
JP2020060098A (ja) * 2016-04-04 2020-04-16 清水建設株式会社 地下水リチャージシステム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS529175A (en) * 1975-07-14 1977-01-24 Sato Kogyo Kk Drain filtering apparatus
JPS5518221A (en) * 1978-07-24 1980-02-08 Marubeni Kk Method and apparatus for washing water filter
JPH02191541A (ja) * 1989-01-20 1990-07-27 Sugita Seisen Kojo:Kk 液体の酸化方法とその装置
JPH06114385A (ja) * 1992-10-01 1994-04-26 Toyo Denka Kogyo Kk 鉄分除去の水処理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS529175A (en) * 1975-07-14 1977-01-24 Sato Kogyo Kk Drain filtering apparatus
JPS5518221A (en) * 1978-07-24 1980-02-08 Marubeni Kk Method and apparatus for washing water filter
JPH02191541A (ja) * 1989-01-20 1990-07-27 Sugita Seisen Kojo:Kk 液体の酸化方法とその装置
JPH06114385A (ja) * 1992-10-01 1994-04-26 Toyo Denka Kogyo Kk 鉄分除去の水処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100839891B1 (ko) 2007-07-03 2008-06-26 (주)범한엔지니어링 종합건축사 사무소 질산성 질소가 포함된 강변 여과수의 처리장치
JP2017186771A (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 清水建設株式会社 地下水リチャージシステム
JP2020060098A (ja) * 2016-04-04 2020-04-16 清水建設株式会社 地下水リチャージシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4920990B2 (ja) 分離膜の洗浄方法
CN100486915C (zh) 一种垃圾渗滤液的处理方法
CN108046448B (zh) 一种地下矿井水处理系统及处理方法
JP2007289847A (ja) 水道原水の浄水処理方法及びその装置
JP5094573B2 (ja) 緩速濾過装置
KR100828009B1 (ko) 상향식 막 분리형 여과장치
JP2002239565A (ja) 水位低下工法により揚水された地下水の除鉄方法
JP6297415B2 (ja) 濁水処理システムおよび濁水処理方法
JP2004066217A (ja) 水処理装置および水処理方法
CN108164038A (zh) 一种给水处理装置及处理方法
JP4569200B2 (ja) 水処理方法および膜ろ過水処理装置運転方法
CN109574320A (zh) 一种电镀废水固液快速分离方法
KR100360535B1 (ko) 폐수처리장치
KR200397894Y1 (ko) 상향식 막 분리형 여과장치
JP3889254B2 (ja) 有機性廃水の生物処理液の固液分離方法及び装置
KR0142996B1 (ko) 역 세척이 가능한 폐수의 여과 처리방법과 이에 사용되는 장치
JP2003266061A (ja) 有水ガスホルダ内の廃水処理方法及びその装置
JP2003251366A (ja) 塗装剥離廃水浄化装置
KR200171835Y1 (ko) 현탁물질제거 및 난분해성 물질제거장치
JPH0788482A (ja) 浄水処理における上向流連続移動床式ろ過法によるヒ素等の除去方法
KR200218448Y1 (ko) 스크린을 겸비한 여과장치
JP3270155B2 (ja) 下水処理方法及び処理装置
KR19990083721A (ko) 현탁물질제거및난분해성물질제거장치
JPH10235400A (ja) 汚泥処理方法およびその装置
JP3293911B2 (ja) 下水処理方法及び処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050524

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050707

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070703