JP2002237973A - 記録装置、記録方法及び撮像装置 - Google Patents

記録装置、記録方法及び撮像装置

Info

Publication number
JP2002237973A
JP2002237973A JP2001031245A JP2001031245A JP2002237973A JP 2002237973 A JP2002237973 A JP 2002237973A JP 2001031245 A JP2001031245 A JP 2001031245A JP 2001031245 A JP2001031245 A JP 2001031245A JP 2002237973 A JP2002237973 A JP 2002237973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
recording
data
processing
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001031245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002237973A5 (ja
Inventor
Masamine Maeda
昌峰 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001031245A priority Critical patent/JP2002237973A/ja
Priority to US10/067,113 priority patent/US7127150B2/en
Publication of JP2002237973A publication Critical patent/JP2002237973A/ja
Priority to US11/465,576 priority patent/US8078035B2/en
Publication of JP2002237973A5 publication Critical patent/JP2002237973A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
    • H04N23/632Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters for displaying or modifying preview images prior to image capturing, e.g. variety of image resolutions or capturing parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/265Mixing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • G11B2220/2575DVD-RAMs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像データに対する特殊効果処理を容易に実
現可能とする。 【解決手段】 切ろう装置は、撮像手段と、前記撮像手
段により得られた第1の画像データを記録媒体に記録す
る記録手段と、前記記録媒体に記録された第1の画像デ
ータを用いて生成される加工画像データの再生を指示す
る再生リストデータを生成する再生リスト処理手段と、
前記再生リスト処理手段により生成された再生リストデ
ータと前記加工画像データとを前記記録媒体に記録する
よう前記記録手段を制御する制御手段とを備える構成と
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデータ処理装置、デ
ータ処理方法、及び記憶媒体に関し、特には、動画像デ
ータや音声データ等の編集処理に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタルビデオカメラ等におい
て、撮影された画像に対し、フェードやワイプ、ディゾ
ルブ等の特殊効果処理を施して記録するデジタルエフェ
クト機能を持つものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のビデオ
カメラでは、フェードやワイプといった特殊効果の処理
を記録時に直接画像データに対して施してしまうため、
後で追加効果のみを削除することや、あるいは別の効果
に差し替えることができず、あとで編集を行う際にエフ
ェクトがかかっていない元の画像が必要となった場合に
元の画像データを得ることができない。
【0004】また、近年では、撮影時にはエフェクトな
しで記録しておき、後で編集を行う際に記録しておいた
画像データに対してエフェクトをかけるということも行
われているが、撮影後に編集を行うことは非常に手間の
かかる作業であった。
【0005】また、画像データに対して複雑な特殊効果
処理をリアルタイムに実行するためには専用のハードウ
エアや処理能力の高いCPU,大容量のメモリ等高性能
なシステムが必要であった。
【0006】本発明は前述の如き問題点を解決すること
を目的とする。
【0007】本発明の他の目的は、画像データに対する
特殊効果処理を容易に実現可能とし、編集作業の手間を
なくすところにある。
【0008】本発明の更に他の目的は、素材となった画
像データを容易に復元可能とするところにある。
【0009】本発明の更に他の目的は、再生環境に依存
せず、高度で複雑なエフェクトを可能とするところにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記の如き目的を達成す
るため、本発明は、撮像手段と、前記撮像手段により得
られた第1の画像データを記録媒体に記録する記録手段
と、前記記録媒体に記録された第1の画像データを用い
て生成される加工画像データの再生を指示する再生リス
トデータを生成する再生リスト処理手段と、前記再生リ
スト処理手段により生成された再生リストデータと前記
加工画像データとを前記記録媒体に記録するよう前記記
録手段を制御する制御手段とを備える構成とした。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。
【0012】図1は本発明が適用されるビデオカメラの
構成を示すブロック図である。本形態のビデオカメラ
は、撮像された画像データをMPEG2のトランスポー
トストリーム(以下MPEG2−TS)の形式で符号化
し、DVD−RAM等の光磁気ディスクに対して記録再
生するものである。
【0013】図1において、101は撮像部、103は
撮像部101からの画像データを処理するデジタル信号
処理回路、105はビデオカメラ100の各部の間で画
像データや制御データの転送を行うためのバス、107
はメモリ、109はEVF111の表示動作を制御する
表示制御部、111は液晶パネル等を含むEVFであ
る。
【0014】また、113は画像データをMPEG2に
従って符号化、復号化するCODEC、115はディス
クDに対して画像データやその他の制御データを記録再
生するディスクI/F、117はビデオカメラ100の
動作を制御するメインマイコン、119は各種操作キ
ー、121はメニュー等のキャラクタ画像を生成するキ
ャラクタ発生器、123は画像データを外部機器に従う
形式に変換して出力する出力部、125は画像データを
符号化された状態で外部機器に出力するデジタルI/F
(以下DIF)である。
【0015】また、図2は図1のビデオカメラ100の
外観を示す図である。
【0016】図2に示すように、本体100に対しEV
F111が設けられている。また、201はビデオカメ
ラ100の動作モードを設定するメインダイヤル、20
3はメインダイヤル201によりムービーカメラモード
が設定されている場合に記録開始及び終了を指示するた
めのトリガキー、205はビデオカメラ100の機能の
詳細な設定を行う操作ダイヤルである。これらメインダ
イヤル201、トリガキー203及び操作ダイヤル20
5は全て図1の操作キー119に含まれる。
【0017】ユーザは図2のメインダイヤル201を操
作することでビデオカメラ100の動作モードを設定す
ることができる。メインダイヤル201において、スチ
ルカメラモードはトリガキー203の操作に応じて1フ
レームの画像データを静止画としてディスクDに記録す
るモード、ムービーカメラモードはトリガキー201の
操作に応じて動画像データをディスクDに記録するモー
ドである。また、スチル再生モードはディスクDより静
止画像データのみを再生するモード、ムービー再生モー
ドはディスクDより主に動画像データを再生するモード
である。
【0018】以下、本形態のビデオカメラ100の動作
について説明するが、ここではムービーカメラモード及
びムービー再生モードについてのみ説明し、スチルカメ
ラモード及びスチル再生モードについての説明は省略す
る。
【0019】まず、ムービーカメラモードにおける通常
の記録動作について説明する。
【0020】図2のメインダイヤル201によりムービ
ーカメラモードが設定され、トリガキー203が操作さ
れると、記録が開示される。
【0021】撮像部101により得られた画像データは
デジタル信号処理回路103にて周知のカメラ信号処理
が施され、バス105を介してメモリ107に書き込ま
れる。そして、CODEC113はメモリ107より画
像データを読み出し、MPEG2に従う形式にて符号化
した後、再びメモリ107に書き込む。ディスクI/F
115は周知の光レーザピックアップや磁気ヘッド、デ
ィスクDを駆動するためのメカニズム等を有し、メモリ
107より符号化された画像データを読み出し、ディス
クD上に記録する。そして、再びトリガキー203が操
作されると、メインマイコン117はCODEC113
及びディスクI/F115を制御して画像データの記録
を停止する。
【0022】本形態では、トリガキー205により記録
開始が指示された後、再びトリガキー205が操作され
て記録停止が指示されるまでに記録される一連の動画像
データを一つのファイルとしてディスクDに記録する。
【0023】また、このとき、表示制御部109は撮像
部101により得られた動画像データに従う動画像をE
VF111に表示している。また、メインマイコン11
7はキャラクタ発生器121を制御し、カメラの動作状
態やモードを示すキャラクタを生成し、表示制御部10
9に出力する。表示制御部109はこのキャラクタを動
画像に多重してEVF111に表示している。
【0024】次に、ムービーカメラモードにおいて、撮
像された画像データに対してデジタルエフェクトをかけ
るよう指示された場合の処理について説明する。
【0025】まず、ムービーカメラモードに設定した状
態で操作ダイヤル205を図2の如く押し込むと、メイ
ンマイコン117はキャラク発生器121及び表示制御
部109を制御し、図3に示すエフェクトメニューをE
VF111に表示する。この状態で、まず、操作ダイヤ
ル205を回転させて指標301を“エフェクト選択”
に移動させた後操作ダイヤル205を押し込み、エフェ
クトモードの切り替えを選択する。この状態で操作ダイ
ヤル205を回転させると、それに応じてエフェクトモ
ードが切り替わるので、所望のエフェクトモードを選択
して再び操作ダイヤル205を押し込む。
【0026】次に、操作ダイヤル205を回転させて指
標301を所望のエフェクト処理に移動させて操作ダイ
ヤル205を押し込むことでエフェクトの種類を決定す
る。
【0027】図3では、エフェクトモードを“エフェク
ト”、エフェクトの種類として“モザイク”を選択した
場合の様子を示している。
【0028】その後、操作ダイヤル205を回転させて
指標301を“戻る”にあわせた後、操作ダイヤル20
5を押し込むことでメニュー表示を消す。
【0029】このようにモザイクのエフェクトが選択さ
れた場合、メインマイコン117はキャラクタ発生器1
21を制御し、記録ポーズ状態及び記録中においてEV
F111に対して図4に示すようにモザイク処理が選択
されていることを示すキャラクタを表示する。
【0030】さて、このような状態でトリガキー203
が操作されると、メインマイコン117は前述のように
撮像部101からの画像データを符号化し、ディスクD
に記録する。また、EVF111にはモザイク処理され
ていない、通常の画像を表示する。
【0031】このとき、本形態では、デジタルエフェク
トとしてモザイク処理が選択されているが、動画データ
を撮影して記録する際には画像データに対して直接モザ
イク処理をかけずに通常の記録時と同じように符号化し
てディスクDに記録している。
【0032】そして、メインマイコン117は、再びト
リガキー205が操作されるとディスクDに対する動画
像データの記録を停止する。
【0033】次に、本形態のビデオカメラの最も特徴的
な構成について説明する。
【0034】本形態では、トリガキー205の操作によ
り画像データの記録を停止した後、直前にディスクDに
記録された動画像データを再生してデコードし、このデ
コードされた画像データに対して指定されたエフェクト
処理を施した加工画像データを生成した後再び符号化
し、元の動画像データとは別のデータとしてディスクD
に記録する。
【0035】即ち、メインマイコン117は、トリガキ
ー205により記録停止が指示されると、ディスクI/
F115を制御して動画像データの記録を停止すると共
に、直前に記録された動画像データのファイルをディス
クDから再生する。
【0036】そして、メインマイコン117はCODE
C113を制御して再生された画像データをデコード
し、このデコードされた画像データに対して指定されて
いるエフェクト処理、ここではモザイク処理を施し、加
工画像データとして再びCODEC113に出力する。
CODEC113はメインマイコン117により生成さ
れた加工画像データを再びMPEG2に従って符号化
し、ディスクI/F115に出力する。ディスクI/F
115はCODEC113より出力された加工画像デー
タ列を元の動画像データとは異なるファイルとしてディ
スクDに記録する。
【0037】ここで、メインマイコン117はメモリ1
07を用いて加工画像データを生成するが、エフェクト
処理を施す画像データが動画像データであるため、エフ
ェクト処理の種類によってはリアルタイムの処理ができ
ないことがある。その場合には自身の処理能力に従い、
所定量づつディスクDより画像データを再生し、加工画
像データを生成すればよい。例えば、MPEG2ではG
OPと呼ばれる数フレームの画像データを単位に符号化
処理を行うので、このGOP単位にディスクDより動画
像データを再生し、加工画像データを生成するようにす
ればよい。
【0038】また、ディスクI/F115の記録再生時
のデータレートは符号化された動画像データのデータレ
ートの数倍〜数十倍であるため、ディスクDの数回転に
1回の割合で間欠的に画像データの記録、再生を行って
いる。そのため、元の画像データをディスクDより再生
しながら、加工画像データをディスクDに対して記録す
ることが可能である。
【0039】さて、このように一連の加工画像データを
生成し、ディスクDに記録すると、メインマイコン11
7は、元の画像データの代わりに加工画像データを再生
するよう、ディスクDに記録されている画像データの再
生手順を指示するための再生リストデータを生成する。
【0040】ここで、再生リストについて説明する。
【0041】近年、動画像データや音声データ等の再生
処理を制御するための記述言語が提案されている。
【0042】例えば、SMIL(Synchronized Multimed
ia Integration Language)などがその一例である。SM
ILでは、動画像や静止画像などの画像データの同期再
生、逐次再生や、あるいは、テキストや音声など、他の
メディアデータの再生処理を指示することができる。ま
た、画像データの表示切り替え時に適用される特殊効果
なども指定できる。
【0043】本形態では、このSMILを用いて再生リ
ストを生成し、ディスクDに記録している。
【0044】即ち、メインマイコン117は、前述のよ
うに加工画像データをディスクDに記録した後、ディス
クDに記録されている元の動画像データの代わりに加工
画像データを再生するよう、再生動作を指示する再生リ
ストデータを生成する。そして、この再生リストデータ
をディスクI/F115に出力し、1つのファイルとし
てディスクDに記録する。
【0045】このように、本形態によれば、ムービーカ
メラモードにて動画像データを撮影する際、デジタルエ
フェクトの指示があると、ディスク上には元の動画像デ
ータに加えて、エフェクト処理が施された加工画像デー
タとこの加工画像データを再生するよう指示するための
再生リストデータとが記録されることになる。
【0046】次に、このようにディスクDに記録された
動画像データの再生時の動作について説明する。
【0047】メインダイヤル201が操作され、ムービ
ー再生モードが設定されると、メインマイコン117は
ディスクI/F115を制御してディスクD上に記録さ
れている再生リストデータを再生し、内部のメモリに記
憶する。この状態で操作キー119の再生キーが操作さ
れると、メインマイコン117は予め再生された再生リ
ストに従い、前述のようにもとの動画像データの代わり
に加工画像データを再生するようディスクI/F115
を制御する。
【0048】ディスクI/F115はディスクDより加
工画像データを再生し、CODEC113に出力する。
CODEC113は再生された加工画像データをデコー
ドし、表示制御部109及び出力部123に出力する。
この結果、EVF111にはエフェクト処理された動画
像が表示される。また、出力部123からは例えば外部
モニタなどに対してモザイク処理された動画像を示すデ
ータが出力される。
【0049】一方、ディスクI/F115より再生され
た加工画像データは符号化されたままの状態でDIF1
25に出力される。DIF125は再生された加工画像
データを符号化されたままの状態でIEEE1394に
従う形態に変換し、外部機器に出力する。そして、外部
機器においては、DIF125より出力された加工画像
データをデコードすることで、モザイク処理された動画
像データを得ることができる。
【0050】また、ディスクD上に再生リストデータが
記録されていない場合、メインマイコン117はディス
クDより所定の画像ファイルを選択し、再生するようデ
ィスクI/F115を制御する。
【0051】次に、再生リストデータと加工画像データ
が元の画像データと共にディスクDに記録されている場
合であっても、元の画像データを再生する場合の処理に
ついて説明する。
【0052】この場合、メインダイヤル201にてムー
ビー再生モードを設定したのち、操作ダイヤル205を
押し込む。メインマイコン117は操作ダイヤル205
の操作に応じてキャラクタ発生器121を制御してEV
F111にメニュー画面を表示し、ユーザはこのメニュ
ー画面を用いて再生リストによるエフェクト処理された
画像データの再生を行うか否かを設定する。
【0053】ここで、再生リストに従うエフェクト処理
された画像データの再生を解除すると、メインマイコン
117はディスクDに記録されているすべての再生リス
トデータにより再生手順の指示を無視し、通常の再生モ
ードと同様、ディスクDよりエフェクト処理されていな
い元の画像データのファイルを選択し、再生するようデ
ィスクI/F115を制御する。
【0054】このように、本形態によれば、撮影時にデ
ジタルエフェクトの指示があると、元の画像データの記
録が終了した後、自動的にディスクに記録された画像デ
ータに対してエフェクト処理を施した加工画像データを
別途生成してディスクに記録すると共に、元の画像デー
タの代わりにこの加工画像データを再生するよう指示す
る再生リストデータを生成してディスクに記録している
ので、撮影される画像データに対するエフェクト処理を
リアルタイムに行う必要が無く、容易にエフェクトを実
現することが可能となる。
【0055】また、元の画像データはエフェクト処理を
施すことなくそのままの状態で記録されているので、再
生時に再生リストデータを無視することで、エフェクト
処理されていない元の画像データを得ることができる。
【0056】そのため、後で編集にて別のエフェクトを
かけたい場合にも容易に実現することが可能となる。
【0057】また、本形態では、元の画像データとは別
途加工画像データを生成し、ディスクに記録しているた
め、エフェクト処理された加工画像データを符号化され
た状態で容易にDIFより出力することが可能となる。
【0058】例えば、従来のように、ディスクに記録さ
れた画像データに対し、再生時にエフェクト処理を施し
た後DIFより出力しようとした場合、一度デコードし
てからエフェクト処理を施した後、再び符号化して出力
する必要があるが、本形態によれば、再生時にこのよう
な面倒な処理を行う必要がない。
【0059】次に、エフェクト処理として、フェード処
理を選択した場合の動作について説明する。
【0060】前述のように、ムービーカメラモードにお
いて撮影中に操作ダイヤル205が押し込まれると、メ
インマイコン117はキャラクタ発生器121を制御し
て図5の如きメニュー画面をEVF111に表示する。
【0061】そして、ユーザはこのメニュー画面を確認
しながら前述のように操作ダイヤル205を操作し、エ
フェクトモードとして“フェーダー”を選択し、フェー
ドの種類として所望のものを選択する。図5では、“オ
ードフェード”を選択した様子を示している。このよう
にオードフェードを選択してメニュー画面を消去した後
は、図6に示すようにオードフェード処理が選択されて
いる様子がEVF111に表示される。
【0062】このようにエフェクトとしてオードフェー
ドが設定された状態で、トリガキー203が操作される
と、メインマイコン117は前述のように撮像された画
像データを符号化し、ディスクDに記録するようCOD
EC113及びディスクI/F115を制御する。そし
て、再びトリガキー203が操作されると、その時点か
ら更に所定時間、例えば本形態では5秒間、ディスクD
に対して動画像データを記録した後、記録を終了する。
このとき、やはり記録される動画像データに対してはフ
ェード処理を施さず、また、EVF111にもフェード
処理されていない画像が表示される。
【0063】このように動画像データの記録が終了する
と、メインマイコン117はディスクDより直前に記録
された動画像データの最後の5秒間の動画像データだけ
を再生するようディスクI/F115を制御する。ディ
スクI/F115はこの5秒間分の動画像データをディ
スクDより再生し、CODEC113に出力する。CO
DEC113は再生された動画像データを復号し、メイ
ンマイコン117に出力する。
【0064】メインマイコン117はCODEC113
より出力された画像データに対し、5秒間で徐々にフェ
ードアウトするよう、フェードアウト処理を施した加工
画像データを生成し、CODEC113に出力する。C
ODEC113はこの加工画像データを再び符号化し、
ディスクI/F115に出力する。ディスクI/F11
5は符号化された加工画像データをもとの画像データと
は別のファイルとしてディスクDに記録する。
【0065】ディスクDに記録される画像データの様子
を図7に示す。
【0066】図7において、701が通常の画像データ
としてディスクDに記録されるデータである。図に示し
たように、記録終了の指示があった後、更に5秒間の画
像データを記録する。また、703は画像データ703
の最後の5秒間の画像データに対してフェードアウト処
理を施すことにより得られた加工画像データである。
【0067】さて、このようにフェードアウト画像を示
す加工データをディスクDに記録した後、メインマイコ
ン117は、前述のモザイク処理の場合と同様にフェー
ドアウト画像を示す加工画像データの再生を指示するた
めの再生リストデータを生成する。
【0068】本形態では、図7に示すように、元の画像
データ701が30秒の動画像データであり、そのうち
の最後の5秒間を元の画像データの代わりに加工画像デ
ータを再生するものとする。
【0069】この場合、メインマイコン117は、図8
に点線705にて示したように、元の画像データ701
の先頭から25秒までを再生し、その後加工画像データ
703を再生するという再生手順を記述した再生リスト
データを作成する。
【0070】そして、この再生リストデータをディスク
I/F115に出力する。ディスクI/F115はこの
再生リストデータをディスクDに記録する。
【0071】このように記録された画像データを再生す
る際には、前述のように、ディスクDより再生された再
生リストに従い、再生するべき画像データをディスクD
より選択して再生する。その結果、図8に示したよう
に、元の画像データ701を先頭から25秒間再生した
後、加工画像データ703を再生する。その結果、EV
F111には元の画像データ701の最後の5秒間だけ
フェードアウト画像が表示される。
【0072】また、このように再生リストに従って再生
された画像データは符号化された状態でDIF125よ
り外部機器に出力される。そのため、外部機器ではDI
F125より出力された画像データをデコードすること
で、フェードアウト処理された画像データを得ることが
できる。
【0073】また、この場合にも、元の画像データの最
後の5秒間の画像データはそのままの状態で記録されて
いるので、加工画像データの再生を禁止することで、元
の画像データを再生することができる。
【0074】なお、本形態では、記録終了部分に対して
フェードアウト処理を施す場合について説明したが、例
えば、記録ポーズ中にフェード処理を設定することで、
記録開始から所定期間、例えば5秒間にわたってフェー
ドインの処理を施すことも可能である。
【0075】次に、本発明の他の実施形態について説明
する。
【0076】前述の実施形態では、元の画像データの記
録終了後、メインマイコン117により加工画像データ
を生成していた。しかし、通常ビデオカメラなどの携帯
機器では、サイズやコストなどの制約上、高度なエフェ
クト処理を行うことができない、あるいは、大変時間が
かかってしまうことがある。
【0077】そこで、本形態では、元の画像データの記
録終了後、ディスクよりこの元の画像データを再生し、
DIFを介してより能力の高い外部の編集装置に出力す
る。そして、この編集装置にて加工画像データを生成し
た後、再び符号化してDIFを介してビデオカメラに出
力し、ディスクに記録する構成とした。
【0078】図9は本形態のシステムの構成を示す図で
ある。
【0079】図のように、本形態では、図1に示したビ
デオカメラ100と編集装置900とをDIFのライン
Lにて接続している。
【0080】次に、このように構成したシステムにおけ
る撮影時の処理について説明する。
【0081】ビデオカメラ100により、前述のように
動画像の記録が行われ、記録停止のトリガキーが操作さ
れると、ビデオカメラ100のメインマイコン117は
ディスクDより加工画像データの生成に必要な動画像デ
ータを再生し、符号化された状態でDIF125より編
集装置900に出力する。
【0082】例えば、図3のようにモザイクが指定され
ている場合には1つの動画像データのファイルを全て再
生して編集装置900に出力する。また、図5のように
オードフェードが指定されている場合には、元の画像デ
ータの最後の5秒間の画像データのみを再生し、編集装
置900に出力する。
【0083】更に、メインマイコン117は、DIF1
25を制御し、出力した画像データに対し、どのような
エフェクト処理を施せばよいのかを示す制御情報も編集
装置900に対して出力する。
【0084】編集装置900は高性能なCPUや大容量
のメモリ、HDD等を備え、ビデオカメラ100より出
力された画像データに対して、指定されたエフェクト処
理を施し、再び接続ラインLを介してDIF125に出
力する。
【0085】メインマイコン117は編集装置900よ
り加工画像データが送られると、これをディスクI/F
115によりディスクDに記録する。
【0086】その後、前述のように再生リストデータを
生成し、ディスクDに記録するようディスクI/F11
5を制御する。
【0087】このように、本形態によれば、画像データ
の記録終了後、外部の編集装置に対してディスクより再
生された画像データを送信してエフェクト処理を施した
加工画像データを自動的に生成すると共に、この加工画
像データの再生を指示するための再生リストデータを自
動的に生成し、元の画像データが記録されているディス
クに対して記録しているため、高度なエフェクト処理を
容易に実現することが可能となる。
【0088】なお、前述の実施形態では、本発明を光磁
気ディスクに対して画像データを記録再生するビデオカ
メラに対して適用した場合について説明したが、これ以
外にも、例えば、半導体メモリカード等、ランダムアク
セス媒体に対して画像データの記録再生を行う場合に適
用可能である。
【0089】なお、前述の実施形態ではプログラムデー
タをSMILにて記述した場合について説明したが、こ
れ以外にも、XML(eXtensible Markup Language)、S
GML(Standard Generalized Markup Language)、HT
ML(Hyper Text Markup Language)等にて記述すること
も可能である。
【0090】また、本形態では画像データの符号化、復
号化処理や加工画像データの生成処理等をハード構成に
て実現したが、マイクロコンピュータを用いたソフトウ
ェア処理にて実現してもよい。
【0091】この場合、前記ソフトウェアのプログラム
コード自体が前述した実施の形態の機能を実現すること
になり、そのプログラムコード自体、およびそのプログ
ラムコードをコンピュータに供給するための手段、例え
ばかかるプログラムコードを格納した記憶媒体は本発明
を構成する。かかるプログラムコードを記憶する記憶媒
体としては、例えばフロッピー(登録商標)ディスク、
ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−
ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM
等を用いることができる。
【0092】また、コンピュータが供給されたプログラ
ムコードを実行することにより、上述の実施の形態で説
明機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコード
がコンピュータにおいて稼働しているOS(オペレーテ
ィングシステム)或いは他のアプリケーションソフト等
の共同して上述の実施の形態で示した機能が実現される
場合にもかかるプログラムコードは本発明の実施形態に
含まれることは言うまでもない。
【0093】更に、供給されたプログラムコードがコン
ピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続された
機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、その
プログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボード
や機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一
部または全部を行い、その処理によって上述した実施の
形態の機能が実現される場合にも本発明に含まれる。
【0094】
【発明の効果】以上、述べたように本発明によれば、画
像データに対する各種の加工を容易に実現できるととも
に、元の画像データを容易に復元可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるビデオカメラの構成を示す
ブロック図である。
【図2】図1のビデオカメラの外観図である。
【図3】図1の装置によるメニュー画面を示す図であ
る。
【図4】図1の装置によるEVF画面の様子を示す図で
ある。
【図5】図1の装置によるメニュー画面を示す図であ
る。
【図6】図1の装置によるEVF画面の様子を示す図で
ある。
【図7】図1の装置により記録される画像データの様子
を示す図である。
【図8】図1の装置による再生動作を説明するための図
である。
【図9】本発明が適用されるシステムの構成を示す図で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C022 AA11 AB68 AC03 AC13 AC18 AC42 AC79 CA02 5C023 AA09 AA11 AA12 AA37 AA38 BA11 BA15 CA03 DA04 DA08 5C053 FA14 FA23 FA27 GB11 GB37 HA29 JA01 KA04 KA24 KA25 LA01 LA06 LA11 LA15 5D044 AB07 BC04 CC06 DE38 EF03 EF05 FG10 FG18 GK12 HL02 HL14 5D110 AA17 BB20 CA04 CB06 CC02 CD23 CF15 CH02 CH03 CH07 CH17 CH23 FA02 FA05

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像手段と、 前記撮像手段により得られた第1の画像データを記録媒
    体に記録する記録手段と、 前記記録媒体に記録された第1の画像データを用いて生
    成される加工画像データの再生を指示する再生リストデ
    ータを生成する再生リスト処理手段と、 前記再生リスト処理手段により生成された再生リストデ
    ータと前記加工画像データとを前記記録媒体に記録する
    よう前記記録手段を制御する制御手段とを備える記録装
    置。
  2. 【請求項2】 前記撮像手段により得られた第1の画像
    データに対する特殊効果処理を指示する効果指示手段を
    備え、前記記述データ処理手段は前記効果指示手段によ
    る特殊効果処理の指示に応じて、前記加工画像データの
    再生を指示する再生記述データを生成することを特徴と
    する請求項1記載の記録装置。
  3. 【請求項3】 前記記録媒体より前記第1の画像データ
    を再生する再生手段と、前記再生手段により再生された
    第1の画像データを用いて前記加工画像データを生成す
    る加工データ処理手段とを備え、前記制御手段は更に、
    前記記録媒体に記録されている第1の画像データのう
    ち、前記特殊効果処理に必要な画像データのみを再生す
    るよう前記再生手段を制御することを特徴とする請求項
    2記載の記録装置。
  4. 【請求項4】 前記再生リスト処理手段は前記第1の画
    像データの代わりに前記加工画像データを再生するよう
    前記記録媒体に記録された画像データの再生処理を指示
    する再生リストデータを生成することを特徴とする請求
    項1記載の記録装置。
  5. 【請求項5】 前記記録媒体に対する前記第1の画像デ
    ータの記録終了に応じて前記加工画像データを生成する
    加工データ処理手段を備えたことを特徴とする請求項1
    記載の記録装置。
  6. 【請求項6】 前記再生リスト処理手段は前記記録媒体
    に対する前記第1の画像データの記録終了に応じて前記
    再生リストデータを生成することを特徴とする請求項1
    記載の記録装置。
  7. 【請求項7】 前記記録媒体より前記第1の画像デー
    タ、前記加工画像データ及び前記再生リストデータを再
    生する再生手段を備え、前記制御手段は前記再生手段に
    より再生された再生リストデータに従って前記再生手段
    による再生動作を制御することを特徴とする請求項1記
    載の記録装置。
  8. 【請求項8】 前記撮像手段により得られた第1の画像
    データ及び前記加工画像データを符号化すると共に、前
    記再生手段により再生された前記第1の画像データ及び
    前記加工画像データを復号する符号化処理手段を備えた
    ことを特徴とする請求項7記載の記録装置。
  9. 【請求項9】 前記再生手段により再生され、前記符号
    化処理手段により復号された前記第1の画像データを用
    いて前記加工画像データを生成する加工データ処理手段
    を備えたことを特徴とする請求項8記載の記録装置。
  10. 【請求項10】 前記再生手段により前記再生リストデ
    ータに従って再生された前記加工画像データを符号化さ
    れた状態で外部機器に出力する出力手段を備えたことを
    特徴とする請求項8記載の記録装置。
  11. 【請求項11】 前記再生リストに従う再生を無効にす
    るよう指示する指示手段を備え、前記制御手段は前記指
    示手段による無効の指示に応じて前記加工画像データの
    再生を禁止するとともに前記第1の画像データを前記禁
    止された加工画像データの代わりに再生するよう前記再
    生手段を制御することを特徴とする請求項7記載の記録
    装置。
  12. 【請求項12】 前記制御手段は外部機器により生成さ
    れた前記加工画像データを前記記録媒体に記録するよう
    前記記録手段を制御することを特徴とする請求項1記載
    の記録装置。
  13. 【請求項13】 撮像手段と、 前記撮像手段により得られた第1の画像データを記録媒
    体に記録する記録手段と、 前記記録媒体に対する前記第1の画像データの記録開始
    及び記録終了を指示する記録指示手段と、 前記撮像手段により得られた第1の画像データに対する
    特殊効果処理を指示する効果指示手段と、 前記記録指示手段による記録終了の指示に応じて、前記
    記録媒体に記録された第1の画像データを用いて前記効
    果指示手段により指示された特殊効果指示に従う加工画
    像データを自動的に生成する加工データ処理手段と、 前記効果指示手段による指示に応じて自動的に前記加工
    画像データの再生を指示する再生リストデータを生成す
    る再生リスト処理手段と、 前記再生リスト処理手段により生成された再生リストデ
    ータと前記加工データ処理手段により生成された加工画
    像データとを前記記録媒体に記録するよう前記記録手段
    を制御する制御手段とを備える撮像装置。
  14. 【請求項14】 撮像手段により得られた第1の画像デ
    ータを記録媒体に記録する記録ステップと、 前記記録媒体に記録された第1の画像データを用いて生
    成される加工画像データの再生を指示する再生リストデ
    ータを生成する再生リスト処理ステップと、 前記再生リストデータと前記加工画像データとを前記記
    録媒体に記録するよう前記記録ステップを制御する制御
    ステップとを備える記録方法。
JP2001031245A 2001-02-07 2001-02-07 記録装置、記録方法及び撮像装置 Pending JP2002237973A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001031245A JP2002237973A (ja) 2001-02-07 2001-02-07 記録装置、記録方法及び撮像装置
US10/067,113 US7127150B2 (en) 2001-02-07 2002-02-04 Image data recording apparatus
US11/465,576 US8078035B2 (en) 2001-02-07 2006-08-18 Image data recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001031245A JP2002237973A (ja) 2001-02-07 2001-02-07 記録装置、記録方法及び撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002237973A true JP2002237973A (ja) 2002-08-23
JP2002237973A5 JP2002237973A5 (ja) 2008-03-27

Family

ID=18895359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001031245A Pending JP2002237973A (ja) 2001-02-07 2001-02-07 記録装置、記録方法及び撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7127150B2 (ja)
JP (1) JP2002237973A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8203626B2 (en) 2004-05-31 2012-06-19 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for image processing with special effect application to image and display of animation image

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1361758A1 (en) * 2002-05-06 2003-11-12 Motorola, Inc. Image content reconfiguration for different device capabilities and methods therefor
JP2005063560A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Sony Corp ディスク記録及び/又は再生装置
JP2005191756A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Toshiba Corp デジタルスチルカメラ
US20050271355A1 (en) * 2004-06-03 2005-12-08 Avraham Gilor Device, system and method of digitally recording audio/video

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01152876A (ja) * 1987-12-09 1989-06-15 Canon Inc 映像信号再生装置
JPH10248048A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Sony Corp 編集装置及び編集方法
JPH1145555A (ja) * 1997-07-30 1999-02-16 Sony Corp 編集方法及び装置
JPH11205754A (ja) * 1997-12-29 1999-07-30 Samsung Electron Co Ltd 特殊効果処理装置及びその方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5218672A (en) * 1990-01-19 1993-06-08 Sony Corporation Of America Offline editing system with user interface for controlling edit list generation
US6115037A (en) * 1996-11-15 2000-09-05 Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha Motion image control method and apparatus
US20020110354A1 (en) * 1997-01-09 2002-08-15 Osamu Ikeda Image recording and editing apparatus, and method for capturing and editing an image
US6052508A (en) * 1997-04-04 2000-04-18 Avid Technology, Inc. User interface for managing track assignment for portable digital moving picture recording and editing system
JP3690067B2 (ja) 1997-06-11 2005-08-31 株式会社日立製作所 永久磁石回転電機
JP4303798B2 (ja) * 1997-09-11 2009-07-29 ソニー株式会社 撮像装置、編集装置及び編集システム
CN100393128C (zh) * 1999-02-05 2008-06-04 索尼公司 编码设备和方法、解码设备和方法以及译码系统和方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01152876A (ja) * 1987-12-09 1989-06-15 Canon Inc 映像信号再生装置
JPH10248048A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Sony Corp 編集装置及び編集方法
JPH1145555A (ja) * 1997-07-30 1999-02-16 Sony Corp 編集方法及び装置
JPH11205754A (ja) * 1997-12-29 1999-07-30 Samsung Electron Co Ltd 特殊効果処理装置及びその方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8203626B2 (en) 2004-05-31 2012-06-19 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for image processing with special effect application to image and display of animation image

Also Published As

Publication number Publication date
US8078035B2 (en) 2011-12-13
US20020110355A1 (en) 2002-08-15
US7127150B2 (en) 2006-10-24
US20060280450A1 (en) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4355659B2 (ja) データ処理装置
JP3977245B2 (ja) 再生装置
US7796856B2 (en) Information processing apparatus and method, and program therefor
US7444062B2 (en) Playback system
JP2001111963A (ja) 光ディスクを利用したビデオカメラにおける録画再生方法
US8078035B2 (en) Image data recording apparatus
JP4218029B2 (ja) 映像記録装置
JP4045651B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム記録媒体
JP2005341391A (ja) 画像再生装置および方法並びにプログラム
JP3922559B2 (ja) 画像編集方法及び画像編集装置
US7742686B2 (en) Signal processor
JP4772742B2 (ja) 画像再生装置、画像再生方法及びプログラム記録媒体
JPH11339446A (ja) 記録再生装置
JPH09154099A (ja) 映像編集装置
JP4208022B2 (ja) 情報編集装置、情報編集方法及びプログラム記録媒体
JP4787206B2 (ja) 情報記録装置及び情報記録方法
JP2004072591A (ja) 記録装置
JP5409018B2 (ja) 撮像装置
JP2006333033A (ja) 情報編集記録システム、情報編集装置及び情報書き込み装置
WO2001058155A1 (fr) Appareil d'enregistrement/reproduction magnetique
US20080145030A1 (en) Camera apparatus and reproduction control method in camera apparatus
JP2001238179A (ja) 映像記録再生装置
JPH10276392A (ja) 指標映像用データベース作成装置
JP2005175525A (ja) 画像再生装置、画像再生方法、プログラム及び記録媒体
JP2002057976A (ja) デュアルディスクカメラ装置、デュアルディスク編集装置およびデュアルディスク編集システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100127

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100326

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100727