JP2002237142A - 磁気記憶媒体、そのトラックピッチ制御方法、その媒体のための磁気記録装置 - Google Patents

磁気記憶媒体、そのトラックピッチ制御方法、その媒体のための磁気記録装置

Info

Publication number
JP2002237142A
JP2002237142A JP2001033028A JP2001033028A JP2002237142A JP 2002237142 A JP2002237142 A JP 2002237142A JP 2001033028 A JP2001033028 A JP 2001033028A JP 2001033028 A JP2001033028 A JP 2001033028A JP 2002237142 A JP2002237142 A JP 2002237142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage medium
data
track
tracks
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001033028A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kadokawa
浩一 角川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001033028A priority Critical patent/JP2002237142A/ja
Priority to KR10-2002-7013497A priority patent/KR100471104B1/ko
Priority to TW091101878A priority patent/TW577051B/zh
Priority to PCT/JP2002/000903 priority patent/WO2002065460A1/ja
Priority to US10/257,133 priority patent/US6950256B2/en
Priority to CNB028010965A priority patent/CN1221944C/zh
Publication of JP2002237142A publication Critical patent/JP2002237142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/20Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor for correction of skew for multitrack recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/29Structure or manufacture of unitary devices formed of plural heads for more than one track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1258Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs where blocks are arranged within multiple radial zones, e.g. Zone Bit Recording or Constant Density Recording discs, MCAV discs, MCLV discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/488Disposition of heads
    • G11B5/4886Disposition of heads relative to rotating disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/581Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following maintaining desired contact or spacing by direct interaction of forces generated between heads or supports thereof and record carriers or supports thereof, e.g. attraction-repulsion interactions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59605Circuits
    • G11B5/59611Detection or processing of peak/envelop signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1238Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc track, i.e. the entire a spirally or concentrically arranged path on which the recording marks are located
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1277Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data for managing gaps between two recordings, e.g. control data in linking areas, run-in or run-out fields, guard or buffer zones
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1291Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting serves a specific purpose
    • G11B2020/1292Enhancement of the total storage capacity
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs
    • G11B2220/2516Hard disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヘッドが記録媒体の半径方向に沿ったどの位
置にあるかで、接線方向に対するスキュー(アジマス)角
が異なり、このためヘッドのアクセスする場所によって
実効トラック幅が異なることにかんがみ、磁気記録媒体
における半径方向の記録密度の効率化を図ることができ
るようにする。 【解決手段】 記憶媒体2上のトラックに沿ってデータ
を記憶可能なように構成されている。記憶媒体2の半径
方向に隣接するトラック間の距離が、記憶媒体2の半径
方向の位置によって違うように配備されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気記憶媒体、そ
のトラックピッチ制御方法、その媒体のための磁気記録
装置に関する。詳細には、磁気記録再生型ヘッドを具備
したロータリー(スイングアーム)方式の位置決め機構
を採用している固定磁気記録装置におけるトラックピッ
チ方向(磁気記憶媒体としての磁気ディスクの半径方
向)のTPI最適化方法、及びその最適化方法を適用し
た固定磁気記録装置とその磁気ディスクに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、固定磁気記録装置(HDD:ハー
ドディスクドライブ)の大半は、年々増加する記録密度
の要求に伴い、さまざまな要素技術が高められてきた。
HDDの記録密度を決定する要素としては、磁気ヘッ
ド、記憶媒体、記録再生チャンネル、位置決め機構など
がある。現状トレンドに沿って今後更に記録密度の向上
を持続していくためには、個々の要素技術を改善するだ
けではなく、それぞれの要素技術をシステムとして組み
合わせ、トータルの効果として検討をすることが肝要と
思われる。具体的には、超高密度化を達成するには、デ
ィスクの線記録方向(BPI)と半径方向(TPI)と
もに記録密度を飛躍的に向上させる必要が生じてくる。
【0003】ヘッド技術に関して言えば、GMR(巨大
磁気抵抗)ヘッドを採用したことで、磁気記録信号の再
生能力を高めることに成功し、また主としてディスクの
線記録方向への高密度化に大きく寄与してきた。このG
MRヘッドにより読み出されるデータを記録する磁気メ
ディアについては、ローノイズ化や高保磁力化等の技術
が高められてきて、そしてHDI(ヘッドディスクイン
ターフェース)やメカサーボ系では、ヘッドの低浮上量
に関する技術やヘッド位置決め技術が高められてきて、
ディスク半径方向の記録密度向上に大きく貢献してき
た。
【0004】ハードディスクドライブはCD−ROM、
DVD−ROM、FD等の線速度が一定(CLV:Co
nstant Linier Velocity)であ
るものと違い、ディスクの回転数が一定(CAV:Co
nstant Angular Velocity)に
なる設計である。そのため、どのような半径においても
角速度は一定であるが、線速度は場所によって異なって
いる。すなわち磁気ディスクの内周側よりも外周側に行
くほど線速度は大きくなる傾向にある。その為、磁気デ
ィスクに記録するデータの記録周波数がどの半径に於い
ても一定であるとすれば、ディスクの外周側は内周側に
比べてデータトラック接線方向の互いに隣接するデータ
間の最小磁化反転間隔は広くなり記録密度は下がる。つ
まり外周側が内周側に比べ記録が非効率的である。この
課題を少しでも軽減するために、データを半径方向に幾
つかのゾーン(例えば16ゾーンとか8ゾーンなど)に
区切って、それぞれのゾーン毎に記録周波数を切り替え
てデータのセクタ数を変化させて、半径による最小磁化
反転間隔の差を縮めた、いわゆるゾーンビットレコーデ
ィング(ZBR)方式が採用されたりしてきた。この方
式は定密度記録(Constant Density
Recording)とも呼ばれることがある。この方
式により線記録方向の記録密度をゾーンによって変更し
最適化することによって、装置全体としてのBPI(B
it Per Inch)方向の記録効率を高めてき
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら現状の装
置の転送速度は、変調復調を行うデータチャンネルやシ
リアルパラレル変換を行うハードディスクコントローラ
の半導体チップの処理速度がネックとなり、制約を受け
ている。また、転送レートを下げるために磁気ディスク
の回転数を落としてパフォーマンスを犠牲にする手法も
あるが、この手法は前向きな解決法とは言いがたく、市
場のニーズに対してあまりマッチしていない。むしろ、
業界としては転送速度を上げるために回転数を増やそう
という方向にあるといえる。このため今後の方向として
は、線記録方向よりもむしろ半径方向の記録密度を一層
高め容量を上げることが、全体の容量を上昇させるのに
効率的であり、また必須条件になっていくと予想されて
いる。
【0006】図8に従来機種のBPI(Bit Per
inch)、TPI(TrackPer Inch)
の推移を示す。このグラフでは、横軸が時間で、縦軸が
BPI/TPIの比である。従来から続いているトレン
ドに沿うと、BPI、TPI比は(BPI/TPI)
は、10から30の間に分布していて中心はおよそ20
前後にあった。今後は全体の傾向として高TPIの方向
が主流になると思われる。すなわちBPI/TPIの比
が小さくなっていくということであり、比率的に10を
きる製品が続出しそうである。これはBPI方向よりも
むしろTPI方向の記録密度の伸びが大きくなる傾向に
あることを意味する。このトレンドを維持するためには
磁気ヘッド、スライダー、記憶媒体、記録符号、サーボ
や位置決め技術において、更なる進展が不可欠となって
くる。しかしながら現状の装置に於いては、BPI方向
への最適化は細かく行われてはいるが、TPI方向につ
いては最適な設計ができていない。
【0007】現状の磁気ディスク装置に於いては、ロー
タリー(スイングアーム)方式位置決め機構がほとんど
である。この方式は小型機で使用される場合が多い。こ
の方式は、回転軸を中心に円弧状にヘッドアセンブリを
運動させる方式である。この方式では、ヘッドアセンブ
リ全体の質量を小さく設計でき低パワーですみ、しかも
構造が簡単になるので装置のコンパクト化が可能とな
る。ヘッドアセンブリは回転軸を中心としてバランスを
とる構造が可能となり、外部からの衝撃等に対する影響
を少なくすることができる。しかしながら、ヘッドが円
弧運動するために、スキュー角(トラックに対するヘッ
ドギャップの傾き角)の問題があり、スキュー角にはス
トローク長と回転アーム長とが制約条件となる。
【0008】以上の構造によりヘッドはスキュー角を持
つことになるので、図9に示すように、ディスクの半径
方向に沿ったデーターゾーンの個々の場所での実効トラ
ック幅ETWが異なっている。そして現行の装置では、
トラックピッチTPがすべて一定になるようにしている
ので、隣接するトラックT、Tによるクロストークを防
止するためにこれらトラックT、Tどうしの間に形成さ
れるスペースであるガードバンドGBの幅は、逆に実効
トラック幅ETWが変わることにより増減することにな
る。
【0009】また製造工程上における素子のばらつきや
サスペンションとスライダーの取付け具合などによっ
て、個々のヘッド毎に実効トラック幅ETWが違う。同
一の装置でも、複数のヘッドを有する場合は、たとえ同
じ半径であってもそれぞれのヘッドで実効トラック幅E
TWは違ってくる。
【0010】またHDDのトレンドとして装置の小型化
がある。ノートパソコンやPDA(Personal
Digital Assistant:携帯情報端末の
一種)などの携帯型パソコンは、デスクトップ型パソコ
ンに対して、比率が増大している。米国でもこの傾向は
続き、今後それに伴い、内蔵する小型HDDの需要がさ
らに増すと考えられる。
【0011】小型ディスクの場合は、一般的に回転アー
ム長に対するストローク長の割合が大きくなり、データ
領域における最内周と最外周のスキュー角の振れ幅が大
きい。このため実効トラック幅の変動への影響も大きく
なってくる。今後、高密度化が更に進むと、これらの影
響が更に拡大し、無視できないようになるだろう。
【0012】出荷試験でのデーターストロークの試験に
於いて、ターゲットとする容量に見合うだけのトラック
が確保できなければ、良品として判定されない。現状で
は、不良率を下げるために、確保しなければならないト
ラック数を大きなマージンをもって定めている。すなわ
ちある程度容量を犠牲にしている。
【0013】本発明は、このような課題を解決して、磁
気記憶媒体における半径方向の記録密度の効率化を図る
ことができるようにすることを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の磁気記憶媒体
は、記憶媒体上のトラックに沿ってデータを記憶可能な
ように構成され、前記記憶媒体の半径方向に隣接するト
ラック間の距離が、前記記憶媒体の半径方向の位置によ
って違うように配備されているものである。
【0015】本発明にもとづく、記憶媒体上のトラック
に沿ってデータを記憶する磁気記録装置は、前記記憶媒
体にデータを記録しかつそのデータを読み取るための記
録再生手段と、この記録再生手段を所望のトラックにア
クセスするための位置制御手段と、前記記録再生手段か
ら読み取った信号をもとに、前記記憶媒体の半径方向に
隣接するデータトラックを分離するガードバンドの幅
の、トラックの幅に対する比率を、データゾーンのどの
半径に於いても一定にするようなトラックピッチになる
ように判定する最適化手段と、前記記憶媒体上のトラッ
クピッチを可変にするための複数の選択可能なトラック
ピッチデータを格納した手段とを含んでいるものであ
る。
【0016】本発明のトラックピッチ制御方法は、記憶
媒体にデータを記録しかつそのデータを読み取るための
複数のヘッドに対応した複数のデータ面を前記記憶媒体
に有し、各データ面上のトラックに沿ってデータを記憶
可能なように構成された磁気記録装置において、前記ヘ
ッドから読み取った信号をもとに、それぞれのデータ面
毎に独立して、前記記憶媒体の半径方向に隣接するデー
タトラックを分離するガードバンドの幅の、トラックの
幅に対する比率が、データゾーンのどの半径に於いても
一定なるように、トラックピッチを制御するものであ
る。
【0017】さらに本発明の磁気記憶媒体は、ゾーンビ
ットレコーディング方式を採用し、記憶媒体上のトラッ
クに沿ってデータを記憶可能なように構成され、前記記
憶媒体の半径方向に隣接するトラック間の距離が各ゾー
ンによって違うように配備されているものである。
【0018】したがって本発明によると、半径方向につ
いて、ガードバンドを効率よく設定することができ、ド
ライブのデータ記録密度を高めることができる。このた
め、個々の部品が同じものであったとしても従来の装置
よりもトラック数を多く確保できるので、従来の出荷テ
ストで仕様を満たすトラック数が確保できないNG品も
救うことができ、製品の歩留まり向上も期待できる。
【0019】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の本発明の磁気記
憶媒体は、記憶媒体上のトラックに沿ってデータを記憶
可能なように構成され、前記記憶媒体の半径方向に隣接
するトラック間の距離が、前記記憶媒体の半径方向の位
置によって違うように配備されているものである。
【0020】この構成によれば、ディスクの半径方向に
ついて、それぞれの場所で、データの幅に対する隣接し
たトラック間のガードバンドの幅を効率よく配置でき、
記録密度の効率化を図ることができる。
【0021】請求項2に記載の本発明は、複数のヘッド
に対応した複数のデータ面を記憶媒体に有し、各データ
面上のトラックに沿ってデータを記憶可能なように構成
され、前記記憶媒体の半径方向に隣接するトラック間の
距離が、それぞれのデータ面毎に、前記記憶媒体の半径
方向の位置によって独立して違うように配備されている
ものである。
【0022】この構成によれば、ヘッドが複数ある装置
すなわちデータ面が複数ある装置に於いても、それぞれ
のデータ面毎に半径方向の位置によってトラックピッチ
を最適な値に設定することができる。
【0023】請求項3に記載の本発明は、記憶媒体上の
トラックに沿ってデータを記憶可能なように構成され、
前記記憶媒体の半径方向に隣接するトラックを分離する
ガードバンドの幅の、前記トラックの幅に対する比率
が、前記記憶媒体の半径方向に沿ったデータゾーンのど
の位置に於いても一定になるように、前記トラックが配
備されているものである。
【0024】この構成によれば、ディスク半径方向に沿
ったどのデータ領域に於いても、データ幅に対するガー
ドバンド幅の割合を最適な値にすることができる磁気記
憶媒体を提供することができる。
【0025】請求項4に記載の本発明は、記憶媒体上の
トラックに沿ってデータを記憶する磁気記録装置におい
て、前記記憶媒体にデータを記録しかつそのデータを読
み取るための記録再生手段から読み取った信号をもと
に、前記記憶媒体の半径方向に隣接するデータトラック
を分離するガードバンドの幅の、トラックの幅に対する
比率が、データゾーンのどの半径に於いても一定なるよ
うに、トラックピッチを制御するものである。
【0026】このようにすれば、ディスク半径方向に沿
ったそれぞれの場所でガードバンドを効率よく配置で
き、したがって記録密度の効率化を図ることが可能な方
法を実現することができる。
【0027】請求項5に記載の本発明は、記憶媒体上の
トラックに沿ってデータを記憶する磁気記録装置が、前
記記憶媒体にデータを記録しかつそのデータを読み取る
ための記録再生手段と、この記録再生手段を所望のトラ
ックにアクセスするための位置制御手段と、前記記録再
生手段から読み取った信号をもとに、前記記憶媒体の半
径方向に隣接するデータトラックを分離するガードバン
ドの幅の、トラックの幅に対する比率を、データゾーン
のどの半径に於いても一定にするようなトラックピッチ
になるように判定する最適化手段と、前記記憶媒体上の
トラックピッチを可変にするための複数の選択可能なト
ラックピッチデータを格納した手段とを含んでいるもの
である。
【0028】この構成によれば、ディスクの半径方向に
沿ったそれぞれの場所でガードバンドを効率よく配置で
き、記録密度の効率化を図り記録容量を高めた装置を提
供できる。
【0029】請求項6に記載の本発明は、記憶媒体にデ
ータを記録しかつそのデータを読み取るための複数のヘ
ッドに対応した複数のデータ面を前記記憶媒体に有し、
各データ面上のトラックに沿ってデータを記憶可能なよ
うに構成された磁気記録装置において、前記ヘッドから
読み取った信号をもとに、それぞれのデータ面毎に独立
して、前記記憶媒体の半径方向に隣接するデータトラッ
クを分離するガードバンドの幅の、トラックの幅に対す
る比率が、データゾーンのどの半径に於いても一定なる
ように、トラックピッチを制御するものである。
【0030】このようにすれば、ヘッドが複数ある装置
すなわちデータ面が複数ある装置に於いても、それぞれ
のデータ面毎に、ディスクの半径方向に沿ってそれぞれ
の場所でデータの幅に対する隣接したトラック間のガー
ドバンドの幅を効率よく配置でき、記録密度の効率化を
図ることができる。
【0031】請求項7に記載の本発明は、記憶媒体にデ
ータを記録しかつそのデータを読み取るための複数のヘ
ッドに対応した複数のデータ面を前記記憶媒体に有し、
各データ面上のトラックに沿ってデータを記憶可能なよ
うに構成された磁気記録装置であって、前記ヘッドを所
望のトラックにアクセスするための位置制御手段と、前
記ヘッドから読み取った信号をもとに、前記記憶媒体の
半径方向に隣接するトラック間の距離が、それぞれのデ
ータ面毎に、前記記憶媒体の半径方向の位置によって独
立して最適になるように判定する最適化手段と、前記記
憶媒体のデータ面上のトラックピッチを可変にするため
の複数の選択可能なトラックピッチデータを格納した手
段とを含んでいるものである。
【0032】この構成によれば、ヘッドが複数ある装置
すなわちデータ面が複数ある装置に於いても、それぞれ
のデータ面毎に、ディスクの半径方向に沿ってそれぞれ
の場所でデータの幅に対する隣接したトラック間のガー
ドバンドの幅を効率よく配置でき、記録密度の効率化を
図ることができる磁気記録装置を提供することができ
る。
【0033】請求項8に記載の本発明は、複数のヘッド
によってそれぞれデータが記録されかつそのデータが読
み取られる複数のデータ面を有し、各データ面上のトラ
ックに沿ってデータを記憶可能なように構成された磁気
記憶媒体において、前記ヘッドは位置制御手段によって
所望のトラックにアクセスできるように構成され、前記
ヘッドから読み取った信号をもとに、前記記憶媒体の半
径方向に隣接するトラック間の距離が、それぞれのデー
タ面毎に、前記記憶媒体の半径方向の位置によって独立
して最適になるように判定する最適化プログラムが記録
されているものである。
【0034】この構成によれば、ヘッドが複数ある装置
すなわちデータ面が複数ある装置に於いても、それぞれ
のデータ面毎に、ディスクの半径方向に沿ってそれぞれ
の場所でデータの幅に対する隣接したトラック間のガー
ドバンドの幅を効率よく配置でき、記録密度の効率化を
図ることができる磁気記憶媒体を提供することができ
る。
【0035】請求項9に記載の本発明は、ゾーンビット
レコーディング方式を採用し、記憶媒体上のトラックに
沿ってデータを記憶可能なように構成され、前記記憶媒
体の半径方向に隣接するトラック間の距離が各ゾーンに
よって違うように配備されているものである。
【0036】この構成によれば、ディスクの半径方向に
沿ったそれぞれのゾーンで、データの幅に対する隣接し
たトラック間のガードバンドの幅を効率よく配置でき、
記録密度の効率化を図ることができる。
【0037】請求項10に記載の本発明は、ゾーンビッ
トレコーディング方式を採用し、記憶媒体上における、
複数のヘッドに対応した複数のトラックに沿ってデータ
を記憶可能なように構成され、前記記憶媒体の半径方向
に隣接するトラック間の距離が、それぞれのヘッドに対
応しているデータ面毎に、各ゾーンによって独立して違
うように配備されているものである。
【0038】この構成によれば、ヘッドが複数ある装置
すなわちデータ面が複数ある装置に於いても、それぞれ
のデータ面毎に、各ゾーンによってトラックピッチを最
適な値に設定することができる。
【0039】請求項11に記載の本発明は、ゾーンビッ
トレコーディング方式を採用し、記憶媒体上における、
複数のヘッドに対応した複数のトラックに沿ってデータ
を記憶可能なように構成され、前記記憶媒体の半径方向
に隣接するトラックを分離するガードバンドの幅の、前
記トラックの幅に対する比率が、それぞれのゾーンの内
周側或いは外周側で一定になるように、前記トラックが
配備されているものである。
【0040】この構成によれば、いかなるゾーンに於い
ても、ディスク半径方向に沿ったデータの幅に対する隣
接したトラック間のガードバンドの幅の割合が最適な値
になる磁気ディスクを提供することができる。
【0041】以下、本発明の実施の形態について、図面
を参照しながら説明する。本発明の実施の形態の固定磁
気記録装置は、記憶媒体上のトラックに沿ってデータを
記憶する磁気記録装置において、前記記憶媒体にデータ
を記録し、そのデータを読み取るためのヘッドと、この
ヘッドを所望のトラックにアクセスさせるための位置制
御手段と、前記ヘッドから読み取った信号をもとに最適
なトラックピッチになるように判定する最適化手段と、
前記記憶媒体上のトラックの間隔を可変にするための複
数の選択可能なトラックピッチデータとを含んでいる。
図1はその構成を示すブロック図である。
【0042】図1に於いて、1は複数のヘッド構造物、
2は磁気ディスク、3は前置増幅器を示している。各々
のヘッド構造部1はGMRヘッドを有しており、それぞ
れのヘッドが独立して前置増幅器3に通じる線に接続さ
れている。前置増幅器3はMR(GMR)素子に流れる
バイアス電流を設定でき、ヘッドからの再生信号を増幅
する。この増幅される比率(ゲイン)は通常150〜2
00倍程度である。例えば、ヘッド構造物1での振幅レ
ベルが500μVであるとする。前置増幅器3のゲイン
が180の場合の出力は以下のようになる。
【0043】500μV×180=90mV 前置増幅器3の出力は装置データチャンネル4に接続さ
れている。データチャンネル4は前置増幅器3からのア
ナログ信号をデジタル処理しやすいように整形する。デ
ータチャンネル4は、AGC(Auto Gain C
ontrol)、LPF(Low Pass Filt
er)、AD(Analog to Digital)
変換器、PR(Partial Response)等
化、ビタビ複合器、記録複合器等のブロックが含まれた
集積回路である。
【0044】AGCは、ヘッド出力を数百倍に増幅した
前置増幅器3からの差動信号を読み取り、この信号を一
定の振幅レベル(たとえば500mVpp)に調整す
る。図示のように複数ヘッドがある場合は、各ヘッドの
能力や磁気ディスクの性能等により、前置増幅器3から
の差動信号はそれぞれ異なる。この差動信号は、例え
ば、あるヘッドでは140mVであっても別のヘッドで
は160mVであったりする。後段のブロックでの処理
を円滑に行うため、AGCブロックに於いてこれらの値
を一律の電位差(たとえば500mVpp)に調整す
る。
【0045】LPFは、データの記録再生信号として使
わない高い周波数の成分を除去し、SN比を高める。通
常は、実際に使う再生信号周波数の2.5倍以上のカッ
トオフ周波数を採用する。
【0046】AD変換器は、LPFからの差動アナログ
信号を二値化し、0或いは1のデジタル信号に変換を行
う。PR等化は、波形干渉の原因である高域減衰特性を
補正する。
【0047】ビタビ複合器は、データ間の相関を利用し
て検出時の誤りを訂正する。記録複合器は、記録信号に
適した符号に変換して書き込まれているデータを元のデ
ータに変換する。
【0048】アドレスされたヘッドは、それぞれのスイ
ッチによってバイアス電流源に接続される。どのヘッド
を選択するかのセレクタスイッチの機能は、半導体装置
を使用するスイッチング回路によって実現することがで
きる。トラック幅最適化部5には、前置増幅器3の信号
から実効トラック幅を演算する回路と、ガードバンドを
最適化する回路とがある。その内部回路は、一般的な論
理回路学に基づいた論理回路で構成される。なお、その
判定器はデータチャンネル等の集積回路内に集積化され
ていても或いは外部に独立して存在してもかまわない。
或いはこれらの処理をハードウエアではなくソフトウエ
アで実現する方法もある。この場合は、そのプログラム
をバッファ9か磁気ディスク2のシステムシリンダー領
域に記憶させておき必要に応じて呼び出すようにする手
法がある。
【0049】ヘッドのためのアクチュエーターの駆動
は、VCM(ボイスコイルモータ)6にて行われる。こ
のVCM6によりヘッド構造物1を磁気ディスク2の半
径方向の所望の位置に駆動させることができる。
【0050】制御はディスク駆動装置のマイクロプロセ
ッサ7及びハードディスクコントローラ8によって行わ
れ、そのハードディスクコントローラ8はターゲットと
なる半径でのトラックピッチの適正値をバッファ9から
受ける。そして、トラックピッチが適正値になるように
命令し、命令された最適値に応答して、トラックピッチ
を指定する。
【0051】バッファ9には、工場出荷時などで最適化
し割り出した各MR(GMR)ヘッドの各半径での最適
なトラックピッチを予め格納している。ハードディスク
コントローラ8は、磁気ディスク2にアクセスする指示
をマイクロプロセッサ7から受けると、高速回転(例え
ば7,200rpm)する磁気ディスク2の所望の位置
にアクセスするように、GMRヘッドを有するヘッド構
造部1を制御する。
【0052】インターフェース10は、磁気ディスク装
置とパソコンなどの他の機器との接続時に、相互のデー
タのやり取りを司る。これにはATAPI、SCSI、
1394などがある。
【0053】図2には、一般的なスイングアーム方式を
採用しているハードディスクの機構部の構成の概略を示
す。ヘッド構造物1は、アクチェータセンター11を支
点にして回転運動をしながら、磁気ディスク2上をアク
セスする。この為に磁気ディスク2上のデータトラック
の接線方向と、ヘッドギャップ12とヘッド構造物1を
結ぶ直線との間には、スキュー角(YAW角)13が存
在する。スキュー角13は、アクセスするトラックによ
ってそれぞれ固有の値を有する。例えば図2のαとβで
は異なるスキュー角となっている。
【0054】図3にGMRヘッドのギャップ部分を示
す。インダクティブヘッドと異なって、データを読む為
のGMRセンサー部14と、データを書きこむ為のライ
トヘッド15が独立している。TPI方向にGMRセン
サー部14、ライトヘッド15の長手方向のトラック幅
と磁気ディスク2の接線にはスキュー角があるために、
実際に読み書きする実効トラック幅はスキュー角により
変動する。一般には、スキュー角が大きいほど、実際の
磁気ヘッドの光学的トラック幅(メカニカルなトラック
幅)に対して、実効トラック幅(磁気的なトラック幅)
は小さくなる。
【0055】図4に、実効トラック幅(ETW)の測定
アルゴリズムの例を示す。ステップ4−1で処理が開始
されたなら、まずステップ4−2においてVCM6を駆
動して、磁気ヘッドを、測定する位置に大まかにシーク
する。そしてステップ4−3において測定する領域周辺
の場所をDCイレーズし、すでに書き込まれている信号
が今回の計測に影響を及ぼさないように初期化する。通
常は、書込みヘッドのメカニカルなトラック幅の5倍程
度の領域をイレーズすれば十分である。例えばヘッドの
トラック幅が0.7μmであるならば0.7×5=3.
5μmDCイレーズすればよい。次に、ステップ4−4
において、測定する場所に微細にシーク(マイクロシー
ク)する。その次に、ステップ4−5において、現在オ
ントラックしてある位置で測定データを書き込む。通常
は、実際にその半径位置で使用するデータ周波数の中で
低い周波数(LF)を使って書き込む。同じ半径に於い
ても記録したいデータによってあるときは例えば100
00001のように0が1と1の間に6つあるときがあ
り、また10001のように3つある場合が生じる。試
験の周波数としては、1と1の間の間隔が広い(1の間
に0が多い)LFを採用する。またこの書き込む範囲は
必ずしもトラック全周である必要はない。例えばインデ
ックスからLFの50周期分を測定するように設定す
る。そして、ステップ4−6において、今書き込んだ位
置をセンター基準として内周にマイクロシークする。こ
の値はメカニカルなトラック幅が例えば0.7μmであ
るならば1.5μm内周側にマイクロシークするという
ように行う。なお今回はまず内周側にシークするように
説明してあるが外周側からシークしても構わない。続い
て、ステップ4−7において、そのマイクロシークした
場所で予めセンター位置でLFで書き込んである試験信
号のTAA(Track Average Ampli
tude)を測定する。このデータをバッファ等のメモ
リーに格納しておく。次に、ステップ4−8において、
外周側にマイクロステップする。
【0056】そのマイクロステップ量は、実効トラック
幅を測定する時の分解能であるので小さければ小さいほ
ど測定精度は上がる。しかしながら小さくするほど逆に
測定に時間を要するので、適当な値を設定する必要があ
る。例えばメカニカルなトラック幅が0.7μmである
ならば、マイクロステップは0.05μm程度にすれば
十分である。
【0057】そして、再びその場所にてTAAを計測す
る。このデータをまたバッファ等のメモリーに格納して
おく。次に外周側に前回と同じ量だけマイクロステップ
する。この操作を繰り返す。そしてステップ4−9にお
いてマイクロシークの限界に達したなら、一連のTAA
測定の動作を終える。
【0058】図5にTAAの測定結果例を示す。同図
(a)(b)(c)の3つのグラフがあるが、(a)(b)(c)の
順番にディスクの内周、中周、外周での結果を示す。グ
ラフの横軸はマイクロステップ量で、縦軸は、それぞれ
の位置において測定したTAAの値である。サンプル
A、B、C、D、E、Fは別々の6つのヘッドであり、
これらの6つのヘッドについてのデータが同一のグラフ
にプロットされている。個々のヘッドにおいて、TPI
方向の位置を変えた時のTAAの特性が異なっている。
このためにそれぞれのヘッドで実効トラック幅ETWが
違ってくるし、また最適なガードバンドやトラックピッ
チも違うことがわかる。
【0059】このようにして、バッファ等のメモリーに
格納してある、各ポイントのマイクロシークとTAAと
の関係のデータを基に、図4のステップ4−10におい
て実効トラック幅ETWを計算していく。ステップ4−
11で処理を終わる。
【0060】図6は、TPI方向にヘッドがずれた時に
再生出力がどのように変化するかを示したものである。
横軸がTPI方向の変位、縦軸がLF周波数での再生出
力である。最も再生出力Eが大きい時EPに対して、再
生出力Eが50%となる外周方向のポイントと内周方向
のポイントとの間の距離を実効トラック幅と定義する。
この実効トラック幅に対して設計上望ましいトラック幅
になるように、適正化を行っていく。
【0061】この適正化を、サーボライト時などの工場
出荷時に、複数ヘッドを有する装置に於いては、各ヘッ
ド、各トラック毎に行う。またはゾーンビットレコーデ
ィング(ZBR)を採用している磁気ディスク装置に於
いては、トラックごとに適性化を行う代わりにゾーン毎
に行う方法もある。
【0062】図7に、最適なトラックピッチを設定する
流れを示す。ステップ7−1で処理が開始されたなら、
まずステップ7−2において初期値を設定する。実効ト
ラック幅ETWの初期値ETW0は、磁気的ではなくメ
カニカル(光学的)に測定したトラック幅を設定する。
ガードバンドGBの値GB0はデフォルトとして0.1
〜0.2の値を設定する。トラックピッチTPの値は設
計時でのターゲット値を選ぶ。次にステップ7−3にお
いて、測定する位置にヘッドをシークする。所望の位置
にアクセスしたら、ステップ7−4において、図4で説
明したようにして実効トラック幅ETWを計算する。そ
して、その値に基づいて、ステップ7−5において最適
なトラックピッチTPを計算する。
【0063】最適なトラックピッチTPは、例えば、 TP=ETW×(GB+1) の式で与えられる。ETWが仮に0.7μm、GB=
0.12μmの時は、TP=0.784μmであり、こ
のときはディスク半径方向に沿ったTPIは32,39
8という結果になる。そして、ステップ7−6において
各ポイントでのTPの結果を格納し、ステップ7−7で
処理を終了する。測定する場所や各ヘッド毎にそれぞれ
この処理を繰り返す。
【0064】ここで各半径に応答するトラックピッチの
設定値の一例を示すと、下記の対応表のようになる。
【0065】
【表1】 計測及び演算により求められたこのテーブルを、バッフ
ァ或いは磁気ディスクのシステムシリンダーなどの記憶
素子に書き込んでおく。ただしこれらのデータは、磁気
記録装置の電源を切断したとしても保存できる記憶手段
に書き込んでおく。そして、この情報に基づいてデータ
トラックを書き込んでフォーマットを行うようにする。
このようにすれば、トラックピッチがすべて同じという
従来の手段に比べて、多くのデータトラックを確保でき
る。
【0066】以後、データを読んだり書き込んだりする
際には、ヘッドを指定し、トラック数と上記のTPを関
連付けてアクセスすればよい。
【0067】
【発明の効果】以上のように本発明によると、半径方向
についてガードバンドを効率よく設定することができ、
ドライブのデータ記録密度を高めることができる。また
個々の部品が同じものであったとしても従来の装置より
もトラック数を多く確保できるので、従来の出荷テスト
では仕様を満たすトラック数を確保できず不良品となる
ものを救うことができ、製品の歩留まり向上も期待でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の固定磁気記録装置の構成
を示すブロック図
【図2】一般的なスイングアーム方式を採用した固定磁
気記録装置の概略図
【図3】一般的な記録再生分離型ヘッドの素子部の概略
【図4】本発明の実施の形態の実効トラック幅の計算に
関わるアルゴリズムを示す図
【図5】本発明の実施の形態のオフトラックパフォーマ
ンスに関わる例を示す図
【図6】本発明の実施の形態の実効トラック幅の定義の
説明図
【図7】本発明の実施の形態のトラックピッチ最適化の
手順に関わるアルゴリズムを示す図
【図8】従来のBPI/TPIの比率の傾向を表したグ
ラフ
【図9】従来のディスクにおける実効トラック幅を示す
【符号の説明】
1 ヘッド構造部 2 磁気ディスク 5 トラック幅最適化部 9 バッファ 10 インターフェース 13 スキュー角

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記憶媒体上のトラックに沿ってデータを
    記憶可能なように構成され、前記記憶媒体の半径方向に
    隣接するトラック間の距離が、前記記憶媒体の半径方向
    の位置によって違うように配備されていることを特徴と
    する磁気記憶媒体。
  2. 【請求項2】 複数のヘッドに対応した複数のデータ面
    を記憶媒体に有し、各データ面上のトラックに沿ってデ
    ータを記憶可能なように構成され、前記記憶媒体の半径
    方向に隣接するトラック間の距離が、それぞれのデータ
    面毎に、前記記憶媒体の半径方向の位置によって独立し
    て違うように配備されていることを特徴とする磁気記憶
    媒体。
  3. 【請求項3】 記憶媒体上のトラックに沿ってデータを
    記憶可能なように構成され、前記記憶媒体の半径方向に
    隣接するトラックを分離するガードバンドの幅の、前記
    トラックの幅に対する比率が、前記記憶媒体の半径方向
    に沿ったデータゾーンのどの位置に於いても一定になる
    ように、前記トラックが配備されていることを特徴とす
    る磁気記憶媒体。
  4. 【請求項4】 記憶媒体上のトラックに沿ってデータを
    記憶する磁気記録装置において、前記記憶媒体にデータ
    を記録しかつそのデータを読み取るための記録再生手段
    から読み取った信号をもとに、前記記憶媒体の半径方向
    に隣接するデータトラックを分離するガードバンドの幅
    の、トラックの幅に対する比率が、データゾーンのどの
    半径に於いても一定なるように、トラックピッチを制御
    することを特徴とする磁気記憶媒体のトラックピッチ制
    御方法。
  5. 【請求項5】 記憶媒体上のトラックに沿ってデータを
    記憶する磁気記録装置であって、前記記憶媒体にデータ
    を記録しかつそのデータを読み取るための記録再生手段
    と、この記録再生手段を所望のトラックにアクセスする
    ための位置制御手段と、前記記録再生手段から読み取っ
    た信号をもとに、前記記憶媒体の半径方向に隣接するデ
    ータトラックを分離するガードバンドの幅の、トラック
    の幅に対する比率を、データゾーンのどの半径に於いて
    も一定にするようなトラックピッチになるように判定す
    る最適化手段と、前記記憶媒体上のトラックピッチを可
    変にするための複数の選択可能なトラックピッチデータ
    を格納した手段とを含んでいることを特徴とする磁気記
    録装置。
  6. 【請求項6】 記憶媒体にデータを記録しかつそのデー
    タを読み取るための複数のヘッドに対応した複数のデー
    タ面を前記記憶媒体に有し、各データ面上のトラックに
    沿ってデータを記憶可能なように構成された磁気記録装
    置において、前記ヘッドから読み取った信号をもとに、
    それぞれのデータ面毎に独立して、前記記憶媒体の半径
    方向に隣接するデータトラックを分離するガードバンド
    の幅の、トラックの幅に対する比率が、データゾーンの
    どの半径に於いても一定なるように、トラックピッチを
    制御することを特徴とする磁気記憶媒体のトラックピッ
    チ制御方法。
  7. 【請求項7】 記憶媒体にデータを記録しかつそのデー
    タを読み取るための複数のヘッドに対応した複数のデー
    タ面を前記記憶媒体に有し、各データ面上のトラックに
    沿ってデータを記憶可能なように構成された磁気記録装
    置であって、前記ヘッドを所望のトラックにアクセスす
    るための位置制御手段と、前記ヘッドから読み取った信
    号をもとに、前記記憶媒体の半径方向に隣接するトラッ
    ク間の距離が、それぞれのデータ面毎に、前記記憶媒体
    の半径方向の位置によって独立して最適になるように判
    定する最適化手段と、前記記憶媒体のデータ面上のトラ
    ックピッチを可変にするための複数の選択可能なトラッ
    クピッチデータを格納した手段とを含んでいることを特
    徴とする磁気記録装置。
  8. 【請求項8】 複数のヘッドによってそれぞれデータが
    記録されかつそのデータが読み取られる複数のデータ面
    を有し、各データ面上のトラックに沿ってデータを記憶
    可能なように構成された磁気記憶媒体であって、前記ヘ
    ッドは位置制御手段によって所望のトラックにアクセス
    できるように構成され、前記ヘッドから読み取った信号
    をもとに、前記記憶媒体の半径方向に隣接するトラック
    間の距離が、それぞれのデータ面毎に、前記記憶媒体の
    半径方向の位置によって独立して最適になるように判定
    する最適化プログラムが記録されていることを特徴とす
    る磁気記憶媒体。
  9. 【請求項9】 ゾーンビットレコーディング方式を採用
    し、記憶媒体上のトラックに沿ってデータを記憶可能な
    ように構成され、前記記憶媒体の半径方向に隣接するト
    ラック間の距離が各ゾーンによって違うように配備され
    ていることを特徴とする磁気記憶媒体。
  10. 【請求項10】 ゾーンビットレコーディング方式を採
    用し、記憶媒体上における、複数のヘッドに対応した複
    数のトラックに沿ってデータを記憶可能なように構成さ
    れ、前記記憶媒体の半径方向に隣接するトラック間の距
    離が、それぞれのヘッドに対応しているデータ面毎に、
    各ゾーンによって独立して違うように配備されているこ
    とを特徴とする磁気記憶媒体。
  11. 【請求項11】 ゾーンビットレコーディング方式を採
    用し、記憶媒体上における、複数のヘッドに対応した複
    数のトラックに沿ってデータを記憶可能なように構成さ
    れ、前記記憶媒体の半径方向に隣接するトラックを分離
    するガードバンドの幅の、前記トラックの幅に対する比
    率が、それぞれのゾーンの内周側或いは外周側で一定に
    なるように、前記トラックが配備されていることを特徴
    とする磁気記憶媒体。
JP2001033028A 2001-02-09 2001-02-09 磁気記憶媒体、そのトラックピッチ制御方法、その媒体のための磁気記録装置 Pending JP2002237142A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001033028A JP2002237142A (ja) 2001-02-09 2001-02-09 磁気記憶媒体、そのトラックピッチ制御方法、その媒体のための磁気記録装置
KR10-2002-7013497A KR100471104B1 (ko) 2001-02-09 2002-02-04 자기기억매체, 그 트랙피치의 제어방법, 그 매체를 위한자기기록장치
TW091101878A TW577051B (en) 2001-02-09 2002-02-04 Magnetic recording media, control method thereof and magnetic recording device using such a media
PCT/JP2002/000903 WO2002065460A1 (fr) 2001-02-09 2002-02-04 Support d'enregistrement magnetique, procede permettant de commander le pas transversal du support et enregistreur magnetique destine au support
US10/257,133 US6950256B2 (en) 2001-02-09 2002-02-04 Magnetic storage medium, method for controlling track pitch thereof, and magnetic recorder for medium
CNB028010965A CN1221944C (zh) 2001-02-09 2002-02-04 磁存储媒体、其磁道间距控制方法及该媒体用磁记录装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001033028A JP2002237142A (ja) 2001-02-09 2001-02-09 磁気記憶媒体、そのトラックピッチ制御方法、その媒体のための磁気記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002237142A true JP2002237142A (ja) 2002-08-23

Family

ID=18896848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001033028A Pending JP2002237142A (ja) 2001-02-09 2001-02-09 磁気記憶媒体、そのトラックピッチ制御方法、その媒体のための磁気記録装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6950256B2 (ja)
JP (1) JP2002237142A (ja)
KR (1) KR100471104B1 (ja)
CN (1) CN1221944C (ja)
TW (1) TW577051B (ja)
WO (1) WO2002065460A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007157320A (ja) * 2005-12-03 2007-06-21 Samsung Electronics Co Ltd 記録密度調整方法、ディスクドライブ及びディスク
US7239472B2 (en) 2005-03-18 2007-07-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for writing data in a disk drive
US7242550B2 (en) 2005-09-26 2007-07-10 Fujitsu Limited Magnetic disk apparatus suppressing adjacent track influence
US7268962B2 (en) 2003-09-29 2007-09-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for determining track pitch for writing servo information in a disk drive
JP2007234070A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Fujitsu Ltd ディスリートトラック記録方法、記憶装置及びその製造方法
US7324300B2 (en) 2006-04-27 2008-01-29 Fujitsu Limited Head position control method, head position control device and disk device
US7656598B2 (en) 2006-03-15 2010-02-02 Toshiba Storage Device Corporation Method and apparatus for setting storage capacity of recording media
JP2010140572A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Toshiba Storage Device Corp 記録方法及び記憶装置
JP2010176739A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Toshiba Storage Device Corp 記憶装置
JP2013501306A (ja) * 2009-08-04 2013-01-10 ダグ カーソン アンド アソシエーツ,インク. 様々なトラックピッチメディアのためのディフレクションリファレンス調整

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7139892B2 (en) * 2003-05-02 2006-11-21 Microsoft Corporation Implementation of memory access control using optimizations
JP2007149223A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Toshiba Corp ディスク記憶装置及び磁気ヘッド
JP2007293977A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Fujitsu Ltd 磁気ヘッド、及び磁気ディスク装置
JP2008276873A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Fujitsu Ltd 情報記憶装置、記憶装置管理システムおよび記憶装置管理方法
JP2009015890A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Toshiba Corp ディスク記憶装置及びヘッド位置決め制御方法
US7663829B2 (en) * 2007-07-27 2010-02-16 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Performance test method of head gimbal assembly with precise positioning micro-actuator
JP2009070496A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv ディスク・ドライブ装置、その製造方法及びディスク・ドライブ装置のデータ・トラック・ピッチを決定する方法
US7688540B1 (en) 2007-12-17 2010-03-30 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive selecting TPI profile by estimating head geometry
US7667920B2 (en) * 2007-12-28 2010-02-23 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Correcting a track pitch error with a subsequent servo-write pass
US7982993B1 (en) 2008-12-19 2011-07-19 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive employing different servo TPI to data TPI ratios across the disk surface
US8116020B1 (en) 2009-04-21 2012-02-14 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive mapping entries of a defect list into clusters
US8031423B1 (en) 2009-06-26 2011-10-04 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive generating actual data TPI profile by combining segments of predetermined data TPI profiles
US8630052B1 (en) 2010-09-09 2014-01-14 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive calibrating radial density then adjusting linear density to balance off-track read capability
US8977834B2 (en) * 2011-02-14 2015-03-10 Seagate Technology Llc Dynamic storage regions
CN104821172B (zh) * 2014-02-05 2018-02-13 株式会社东芝 磁盘装置、磁头放大器以及磁盘装置的控制方法
US9082458B1 (en) 2014-03-10 2015-07-14 Western Digital Technologies, Inc. Data storage device balancing and maximizing quality metric when configuring arial density of each disk surface
US9230605B1 (en) 2014-12-01 2016-01-05 Western Digital Technologies, Inc. Data storage device maximizing areal density based on a target quality metric

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU577399B2 (en) * 1984-08-22 1988-09-22 Sony Corporation Tracking control apparatus
US4945427A (en) * 1988-06-13 1990-07-31 International Business Machines Corporation Magnetic disk recording with variable track width and variable track density
JPH0660573A (ja) * 1992-08-07 1994-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ディスクドライブ装置
US5485322A (en) * 1993-03-08 1996-01-16 International Business Machines Corporation Method and system for writing a clock track on a storage medium
JPH0745004A (ja) 1993-07-27 1995-02-14 Fuji Electric Co Ltd ディスク記憶装置のフォーマッティング方法
JPH07211004A (ja) 1994-01-20 1995-08-11 Fujitsu Ltd 磁気ディスク装置および記録媒体
US5936789A (en) * 1996-07-30 1999-08-10 Hitachi Electronics Engineering Co., Ltd. Off-track tester for testing MR head and method of testing the same
JPH1166776A (ja) * 1997-08-18 1999-03-09 Fujitsu Ltd ディスク装置、サーボトラックライトシステムおよびそのサーボトラックライト方法
US6052250A (en) * 1997-08-25 2000-04-18 Western Digital Corporation Disk drive with separately determined servo and data track pitch

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7268962B2 (en) 2003-09-29 2007-09-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for determining track pitch for writing servo information in a disk drive
US7239472B2 (en) 2005-03-18 2007-07-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for writing data in a disk drive
US7242550B2 (en) 2005-09-26 2007-07-10 Fujitsu Limited Magnetic disk apparatus suppressing adjacent track influence
JP2007157320A (ja) * 2005-12-03 2007-06-21 Samsung Electronics Co Ltd 記録密度調整方法、ディスクドライブ及びディスク
JP2007234070A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Fujitsu Ltd ディスリートトラック記録方法、記憶装置及びその製造方法
US7656598B2 (en) 2006-03-15 2010-02-02 Toshiba Storage Device Corporation Method and apparatus for setting storage capacity of recording media
US7324300B2 (en) 2006-04-27 2008-01-29 Fujitsu Limited Head position control method, head position control device and disk device
JP2010140572A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Toshiba Storage Device Corp 記録方法及び記憶装置
JP2010176739A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Toshiba Storage Device Corp 記憶装置
JP2013501306A (ja) * 2009-08-04 2013-01-10 ダグ カーソン アンド アソシエーツ,インク. 様々なトラックピッチメディアのためのディフレクションリファレンス調整

Also Published As

Publication number Publication date
US6950256B2 (en) 2005-09-27
KR100471104B1 (ko) 2005-03-10
WO2002065460A1 (fr) 2002-08-22
US20030048561A1 (en) 2003-03-13
CN1460250A (zh) 2003-12-03
TW577051B (en) 2004-02-21
CN1221944C (zh) 2005-10-05
KR20020091185A (ko) 2002-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100471104B1 (ko) 자기기억매체, 그 트랙피치의 제어방법, 그 매체를 위한자기기록장치
JP3647708B2 (ja) 磁気ヘッド浮上量異常検出方法、データ書込方法およびハード・ディスク・ドライブ装置
US7567400B2 (en) Method and apparatus for improving the error rate of track information on a magnetic storage device
US5892634A (en) Method and apparatus for heat positioning control in disk storage system
US7570451B2 (en) Servo architecture for high areal density data storage
US7589925B1 (en) Method of accessing variable density data tracks in a disk drive
US7706091B2 (en) Magnetic disk devices with data recording areas set separately for each device
JP2005235376A (ja) ハードディスクドライブおよびハードディスクドライブに備えられたカバー部材
US20050207051A1 (en) Seamless and untrimmed primary servo burst with multiple secondary servo bursts
US7391586B2 (en) Servowriter ramp detection
US7567404B1 (en) Method for measuring actuator velocity during self-servo-write
JPH1145523A (ja) 磁気ディスク装置及び同装置に適用するヘッド位置決め制御システム
US6977793B2 (en) Magnetic recording disk drive with dual-stage actuator and control system with multiple controllers
JP2006012353A (ja) ディスク装置及びその製造方法
US20020039246A1 (en) Variable TPI data recording in hard disc drives
JP2003045120A (ja) ディスク記憶装置及び同装置に適用するリード方法
JP4184190B2 (ja) ヘッド制御方法および記録装置
JP2009129482A (ja) 生産効率を考慮したディスク・ドライブ装置のテスト方法及び製造方法
US6865042B2 (en) Embedded servo patterning methods and apparatus
US20200227074A1 (en) Magnetic disk drive and recording method for magnetic disk drive
US20100238585A1 (en) Method of controlling flying height of magnetic head of hard disk drive
US8018671B2 (en) Mapping defects on a data wedge basis
JP2005141874A (ja) 磁気ディスク装置
JPH09231698A (ja) 磁気ディスク装置及び同装置に適用されるシーク制御方法
JP2006155728A (ja) 磁気ディスクにデータセクタをフォーマットする方法および磁気ディスク装置