JP2002236457A - 表示装置 - Google Patents
表示装置Info
- Publication number
- JP2002236457A JP2002236457A JP2001397666A JP2001397666A JP2002236457A JP 2002236457 A JP2002236457 A JP 2002236457A JP 2001397666 A JP2001397666 A JP 2001397666A JP 2001397666 A JP2001397666 A JP 2001397666A JP 2002236457 A JP2002236457 A JP 2002236457A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scanning
- information
- lead
- output
- driver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
Abstract
ると共に、電触による断線が生じ難い表示装置を提供す
る。 【解決手段】 走査側及び情報側フィルムキャリア4
の、夫々入力側アウターリード及び出力側アウターリー
ドのそれぞれの最も外側の入力側アウターリード及び出
力側アウターリード5,6とフィルムキャリア端部との
間に、走査側及び情報側ダミーリード8,9を走査側及
び情報側ドライバーIC2にそれぞれ接続させることな
く配置する。さらに、走査側及び情報側ダミーリード
8,9に走査非選択信号と同じ電位の電圧及び中心電位
に対して両極性の電圧を有した情報信号の中心電位と同
じ電位の電圧を夫々印加することにより、出力側アウタ
ーリード5との間の電位差が所定期間中、平均値で、ほ
ぼ零又は零となる様にする。
Description
デオカメラのビューファインダー、映像プロジェクター
の光バルブ、コンピュータのディスプレイ等に用いられ
る表示装置、特にその駆動回路の実装構造に関する。
晶素子、プラズマ発光素子、エレクトロクローミー素
子、電子放出素子等の表示素子を備えた表示装置が注目
されている。
有すると共に、各画素の光学状態を定める電気信号を印
加するための電極を有している。さらに、これら表示素
子の電極に電気信号を印加するため、バス基板又はドラ
イバ基板と呼ばれるガラスエポキシ等のリジッドな配線
基板とTABフィルム等のフレキシブル配線基板とを採
用している。こうした構造は、米国特許第5,019,
201号や米国特許第5,360,943号等の明細書
に記載されている。
キシブル配線基板として駆動ICチップを有するフィル
ムキャリアを用いた場合について述べる。
アを表示パネル及びバス基板に接続する場合、衝撃,振
動,熱ストレス等による外部からの応力によって入力側
及び出力側のアウターリードのうち両端に位置するアウ
ターリードが損傷しやすいという欠点があった。
すように、フィルムキャリアのリードのうち入力側と出
力側のアウターリード6,5の両外側に表示パネル1の
ための駆動とは電気的に無関係なダミーリード8,9を
配置することによって、外部応力による両端のアウター
リード6,5の損傷防止を図っている。なお、図9中の
符号1は表示パネル、2はICチップ等の駆動回路、3
はバス基板、4はフィルムキャリア、7はダミーリード
用の半田ランドである。
を、常に白状態(明状態)又は黒状態(暗状態)のいず
れかに保持することで、表示領域内に表示される画像の
見映えを良くすることがある。これは枠駆動と呼ばれ
る。
表示装置の一例を示しており、表示パネル1には4つの
枠駆動用の電極99が設けられ、2つのバス基板3の両
端に配設されたフィルムキャリア4,4′の枠駆動用リ
ード(図示せず)と接続されている。なお、同図におい
て201,201′は駆動回路である。
てのフィルムキャリア4,4′と全ての駆動回路20
1,201′とに全く同じ構成のフィルムキャリア4,
4′と駆動回路201,201′を用い、枠駆動用電極
99に常に電極99上の画素(枠画素)を白又は黒とす
る信号を供給するように駆動する方法である。
あり、バス基板3の両端のフィルムキャリア4′の構造
を他のフィルムキャリア4の構造と異ならしめる方法で
ある。図11はこのようなもう1つの方法に用いられる
フィルムキャリア4′の構造を示している。
パネル1の表示エリアの外側の枠駆動用電極99に、例
えば常に白色の表示をするための信号を供給するためダ
ミーリード8′,9′の入力側と出力側を電気的に短絡
させて接続されるが、入力側をバス基板3に、出力側を
表示装置の枠駆動電極99の端子に接続することによっ
てバス基板3からの信号を駆動回路201′を介さずに
直接表示装置に与えて枠エリアの駆動を表示するように
することもできる。
ては他の駆動回路201と同じICチップを用いること
が出来る。又、ICチップに枠駆動のための特別な構成
を付与したり、特別な駆動制御を付与する必要もない。
構成の表示装置及びその駆動回路の実装構造において、
図9に示す構造の場合、ダミーリード8,9が電気的に
フローティング状態になってしまうのでアンテナの役割
を果たしてしまい、輻射ノイズが発生する。
8、9を隣接するアウターリード5,6に短絡すると、
ダミーリード8,9は表示パネル1の枠駆動に使用する
ことができなくなる。
けるためにダミーリード8,9を例えば、グランドラン
ドに保持してグランド電位に固定した場合、ダミーリー
ド8,9と、これに隣接するアウターリード5,6との
間に定常的なDC電位差が生じる。このとき、特に表示
パネル1と出力側アウターリード5との接続部分におい
ては電蝕による断線等の故障を引き起こし易くなる。
めになされたものであり、ノイズによる誤動作のない表
示装置を提供することを第1の目的とする。また、枠駆
動の必要な表示パネルにも適用できる駆動回路の実装構
造を有する表示装置を提供することを第2の目的とす
る。さらに、電触による断線が生じ難い表示装置を提供
することを第3の目的とする。また、汎用性の高い低コ
ストな駆動回路の実装構造を有する表示装置を提供する
ことを第4の目的とする。
該表示素子を駆動するための走査選択信号及び走査非選
択信号を発生する走査側ドライバーIC及び情報信号を
発生する情報側ドライバーIC、該走査側及び情報側ド
ライバーICに夫々接続させて配置した入力側アウター
リード及び出力側アウターリードを有する走査側及び情
報側フィルムキャリアと、該入力側アウターリードに信
号を供給するバス基板と、を備えた表示装置であって、
前記走査側及び情報側フィルムキャリアは、夫々前記入
力側アウターリード及び出力側アウターリードのそれぞ
れの最も外側の入力側アウターリード及び出力側アウタ
ーリードと該フィルムキャリア端部との間に配置した走
査側及び情報側ダミーリードを有し、該走査側ダミーリ
ードは、前記走査側ドライバーICに接続されず、且つ
走査非選択信号と同じ電位の電圧が印加され、該出力側
アウターリードと該走査側ダミーリードとの間の電位差
を所定期間中ほぼ零又は零とし、該情報側ダミーリード
は、前記情報側ドライバーICに接続されず、且つ中心
電位に対して両極性の電圧を有した前記情報信号の該中
心電位と同じ電位の電圧が印加され、該出力側アウター
リードと該情報側ダミーリードとの間の電位差を所定期
間中ほぼ零又は零としたことを特徴とするものである。
前記バス基板の1つに対して複数設けられていることを
特徴とするものである。
子、プラズマ素子、エレクトロクローミー素子及び電子
放出素子からなる群のうちのいずれか1つであることを
特徴とするものである。
査期間より長い期間であることを特徴とするものであ
る。
ム期間であることを特徴とするものである。
るための走査選択信号及び走査非選択信号を発生する走
査側ドライバーICと、情報信号を発生する情報側ドラ
イバーICと、該走査側及び情報側ドライバーICに夫
々接続させて配置した入力側アウターリード及び出力側
アウターリードとを有する走査側及び情報側フィルムキ
ャリアの入力側アウターリードに、バス基板により信号
をそれぞれ供給する。そして、この走査側及び情報側フ
ィルムキャリアの、夫々入力側アウターリード及び出力
側アウターリードのそれぞれの最も外側の入力側アウタ
ーリード及び出力側アウターリードとフィルムキャリア
端部との間に、走査側及び情報側ダミーリードを走査側
及び情報側ドライバーICにそれぞれ接続させることな
く配置する。さらに、走査側ダミーリードに走査非選択
信号と同じ電位の電圧を印加することにより、出力側ア
ウターリードと走査側ダミーリードとの間の電位差が所
定期間中、平均値で、ほぼ零又は零となる様にする。ま
た、情報側ダミーリードに中心電位に対して両極性の電
圧を有した情報信号の中心電位と同じ電位の電圧を印加
することにより、出力側アウターリードと情報側ダミー
リードとの間の電位差が所定期間中、平均値で、ほぼ零
又は零となる様にする。
ていないため、ダミーリードからの輻射ノイズの心配も
無い。
通となっているため、入力側ダミーリード用ランドへの
印加電圧を任意に設定することでフィルムキャリアを通
して表示装置に直接電圧を印加することも可能である。
による駆動回路の実装構造を示す平面図、図図2は図1
のAA′断面を、図3は図1のBB′断面を示す。図1
の構造は、図の全てのフィルムキャリア201,20
1′に代えて用いることができる。
の表示パネルであり、多数の画素を有している。2は駆
動回路としてのドライバIC、3はバス基板、4はフィ
ルムキャリア、5は出力側アウターリード、6は入力側
アウターリード、8は入力側ダミーリード、9は出力側
ダミーリード、16はバス基板3側の接続端子である半
田ランド、18はダミーリード用の半田ランド、15は
表示パネルの電極であり、走査電極又は情報電極として
画素に接続されている。
り、枠駆動を行う場合には枠駆動用電極となり表示パネ
ル1内に延長されるが、その他の場合には図1のように
延長されない。ADはハンダ、異方性導電性接着剤等の
接続部材である。
めに必要な電圧を出力側アウターリード5を介して表示
パネル1に印加する。これは、バス基板3に電気的に接
続された入力側アウターリード群6から供給された電源
および信号に従って行われる。
表示パネル1に印加される電圧を図4に示す。
れる場合には、即ち表示パネル1を駆動するための走査
選択信号及び走査非選択信号を発生する走査側ドライバ
ーICとして用いられる場合には図4の電圧波形Aが駆
動電極15に時系列に出力され、駆動回路2が情報電極
駆動用として用いられる場合には、即ち表示パネル1を
駆動するための情報信号を発生する情報側ドライバーI
Cとして用いられる場合には表示すべき画像に応じた図
4の電圧波形Bが駆動電極15に出力される。表示パネ
ル1のダミー電極19には基準電位VCがバス基板3の
ダミーリード用の半田ランド18から駆動回路2を介さ
ずに与えられる。
して示す走査選択信号及び走査非選択信号を有する走査
側波形は図4に示している期間内だけを見ると平均電圧
はプラスであるが走査側波形のデューティーは小さく、
400分の1あるいはそれ以下であるので、例えば1フ
レーム期間中の電圧としてみればVCに対してDC的に
は略零と見なすことが出来る。
例Bとして示す中心電位VCに対して両極性の電圧を有
した情報側波形例では1水平走査期間内での電圧平均値
がVCに対して零となっている。
ーリード8と電気的に接続されており、入力側ダミーリ
ード8はバス基板3上のダミーリード用ランド18(図
1参照)に半田付けによって接続されているので、出力
側ダミーリード9の電位は任意に設定可能である。
電位を図4に示す如くVCとしたとき、出力側ダミーリ
ード9とこれに隣接する最も外側の出力側アウターリー
ド(情報側を例にとる)との電位差は少なくとも一水平
走査期間中DC的には零となり、また瞬間的な電位差も
最大で|V+−VC|となり、イオンの移動を低レベル
に抑えることが出来、膜厚が数百Å〜数千Åと薄い金属
(例えばアルミニウム)で出来ている表示パネル1の取
り出し電極を電蝕による損傷から守ることが出来る。
に示す電圧波形を印加した場合について説明する。
ィルムに搭載したドライバIC201群のうちの最も外
側のドライバIC201′のパネル外側に配されたダミ
ーリード9を介して、図6に示すように、表示パネル1
の表示エリアの外側に配されたいわゆる枠駆動エリアの
電極99に印加し、枠駆動部分を常に白表示あるいは黒
表示に固定するために用いられるものである。
接する最も外側の出力側アウターリード(情報側電極に
対応したもの)との間には枠駆動用電圧を印加する一水
平走査期間のみ、DC成分が零である交番電位差が生
じ、1フレーム中のそれ以外の期間には、ダミーリード
・アウターリード間には交番電位差すら生じておらずD
C成分は零であるDC的には零となる。
|V+−VC|となり、出力側ダミーリードの電位をV
Cに固定した場合と比較すると電位差が大きいが、これ
は出力側アウターリード相互の電位差と同等のレベルで
あり、出力側ダミーリード部分が特に電蝕に対して弱く
なるということはない。
ダミー電極19又は枠駆動用電極にダミーリードを介し
て印加する電圧は、ドライバIC2を通らずに直接バス
基板3からフィルムキャリアを通して表示パネル1に伝
えられていたが、ドライバIC2を通じて印加する形態
でもよい。但し、ドライバIC2を通じて印加する形態
では、ドライバIC2の端子数が増えるので、低コスト
化を優先する装置では図示した形態の方がより好まし
い。
ッケージICである必要はなく、表示パネル上にCOG
(チップオングラス)で設けられたものであってもよ
い。
間の電位差に一水平走査期間より長い期間にわたってD
C成分が生じなければよい。なお、より好ましくは一水
平走査期間内において全くDC成分のないほうが好まし
い。よって、こうなるようにダミーリードに印加する電
圧を定めればよい。
アあたりアウターリード群の左右に少なくとも1本ずつ
あればよく、より好ましくは2本〜4本ずつ配すること
が望ましい。
は、液晶素子、プラズマ発光素子、エレクトロクローミ
ー素子、電子放出素子等が挙げられる。本発明は特にカ
イラルスメクチック液晶やカイラルネマチック液晶を用
いたノンアクティブマトリクス型素子や、TN液晶を用
いたアクティブマトリクス型素子に有効である。
子が用いられた画像表示装置について説明する。
ク図である。200は表示パネルであり前述した液晶素
子に偏光板が組み合わせたものであり、必要に応じて背
面光源を有するものである。201はデコーダ及びスイ
ッチを含む走査線駆動回路、202はラッチ回路、シフ
トレジスタ、スイッチなどを含む情報線駆動回路、20
3は両駆動回路201,202に供給する多数の基準電
圧を発生する電圧発生回路、204はCPUや画像情報
保持のためのRAMを含み、アウターリードやダミーリ
ードに供給する信号を出力する制御回路、210は画像
入力用のイメージセンサやアプリケーションプログラム
が実行されているコンピュータなどの画像信号源であ
る。
線駆動回路201及び情報線駆動回路202のうち少な
くともいずれか一方との実装構造に適用される。
採用した強誘電性液晶表示装置を複数作製した。
ード9を図8に示す如くGNDレベルに固定した場合と
比較して、数倍電蝕に対して強くなっていることを次に
示す信頼性試験によって確認した。
(=表示パネル取り出し電極ピッチ)を100μm取り
出し電極構成としてソーダガラス上にITO(1000
Å)とアルミニウム(3000Å)を積層した電極で作
製し、VCとして20V 、V+として26V、V−と
して14Vに設定し、45℃/95%RHの環境下で出
力側ダミーリードを図8に示す従来例のようにGND電
位に固定駆動した場合、168時間経過後に出力側リミ
ーリード9へ接続された取り出し電極と、これに隣接す
る取り出し電極部分において電蝕による断線が発生し
た。
をVC電位に固定して駆動した場合1,000時間を経
過しても電蝕による故障が発生しないことを確認した。
駆動回路を搭載したフィルムキャリアの入力側ダミーリ
ードと出力側ダミーリードを共通とし、出力側アウター
リードと走査側及び情報側ダミーリードとの間の電位差
が所定期間中、平均値で、ほぼ零又は零となるようにす
ることでアウターリードと表示装置の接続部分のイオン
の移動を抑制することが出来、電蝕による断線等の故障
を防ぐことが出来る。
ていないため、ダミーリードからの輻射ノイズの心配も
無い。
通となっているため、入力側ダミーリード用ランドへの
印加電圧を任意に設定することでフィルムキャリアをス
ルーして表示パネルに直接電圧を印加することも可能で
ある。
路の実装構造を示す平面図。
を示した図。
を示した図。
図。
Claims (5)
- 【請求項1】 表示素子と、該表示素子を駆動するため
の走査選択信号及び走査非選択信号を発生する走査側ド
ライバーIC及び情報信号を発生する情報側ドライバー
IC、該走査側及び情報側ドライバーICに夫々接続さ
せて配置した入力側アウターリード及び出力側アウター
リードを有する走査側及び情報側フィルムキャリアと、
該入力側アウターリードに信号を供給するバス基板と、
を備えた表示装置であって、 前記走査側及び情報側フィルムキャリアは、夫々前記入
力側アウターリード及び出力側アウターリードのそれぞ
れの最も外側の入力側アウターリード及び出力側アウタ
ーリードと該フィルムキャリア端部との間に配置した走
査側及び情報側ダミーリードを有し、該走査側ダミーリ
ードは、前記走査側ドライバーICに接続されず、且つ
走査非選択信号と同じ電位の電圧が印加され、該出力側
アウターリードと該走査側ダミーリードとの間の電位差
を所定期間中ほぼ零又は零とし、該情報側ダミーリード
は、前記情報側ドライバーICに接続されず、且つ中心
電位に対して両極性の電圧を有した前記情報信号の該中
心電位と同じ電位の電圧が印加され、該出力側アウター
リードと該情報側ダミーリードとの間の電位差を所定期
間中ほぼ零又は零としたことを特徴とする表示装置。 - 【請求項2】 前記フィルムキャリアは、前記バス基板
の1つに対して複数設けられていることを特徴とする請
求項1記載の表示装置。 - 【請求項3】 前記表示素子は、液晶素子、プラズマ素
子、エレクトロクローミー素子及び電子放出素子からな
る群のうちのいずれか1つであることを特徴とする請求
項1記載の表示装置。 - 【請求項4】 前記所定期間は、1水平走査期間より長
い期間であることを特徴とする請求項1に記載の表示装
置。 - 【請求項5】 前記所定期間は、1フレーム期間である
ことを特徴とする請求項1記載の表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001397666A JP3450843B2 (ja) | 1995-04-20 | 2001-12-27 | 表示装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7-95505 | 1995-04-20 | ||
JP9550595 | 1995-04-20 | ||
JP2001397666A JP3450843B2 (ja) | 1995-04-20 | 2001-12-27 | 表示装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9566496A Division JP3286525B2 (ja) | 1995-04-20 | 1996-04-17 | 表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002236457A true JP2002236457A (ja) | 2002-08-23 |
JP3450843B2 JP3450843B2 (ja) | 2003-09-29 |
Family
ID=26436723
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001397666A Expired - Fee Related JP3450843B2 (ja) | 1995-04-20 | 2001-12-27 | 表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3450843B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005241852A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置 |
JP2008060230A (ja) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Denso Corp | 混成集積回路装置、および混成集積回路装置の製造方法 |
KR100924494B1 (ko) | 2003-06-26 | 2009-11-03 | 엘지디스플레이 주식회사 | 피씨비 상에서의 출력테스트가 가능한 티씨피 구조 |
KR20140047321A (ko) * | 2012-10-12 | 2014-04-22 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시장치 |
JP2014126578A (ja) * | 2012-12-25 | 2014-07-07 | Lg Display Co Ltd | フレキシブルディスプレイ、テープキャリアパッケージおよび駆動ic |
-
2001
- 2001-12-27 JP JP2001397666A patent/JP3450843B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100924494B1 (ko) | 2003-06-26 | 2009-11-03 | 엘지디스플레이 주식회사 | 피씨비 상에서의 출력테스트가 가능한 티씨피 구조 |
JP2005241852A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置 |
JP2008060230A (ja) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Denso Corp | 混成集積回路装置、および混成集積回路装置の製造方法 |
KR20140047321A (ko) * | 2012-10-12 | 2014-04-22 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시장치 |
KR102055152B1 (ko) * | 2012-10-12 | 2019-12-12 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시장치 |
JP2014126578A (ja) * | 2012-12-25 | 2014-07-07 | Lg Display Co Ltd | フレキシブルディスプレイ、テープキャリアパッケージおよび駆動ic |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3450843B2 (ja) | 2003-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6771244B2 (en) | Display apparatus and assembly of its driving circuit | |
US10692439B2 (en) | OLED display panel and OLED display device | |
US6169530B1 (en) | Display apparatus and assembly of its driving circuit | |
US5841410A (en) | Active matrix liquid crystal display and method of driving the same | |
US6756975B1 (en) | Matrix type display apparatus, method of production thereof, and thermo-compression bonding head | |
US20070013637A1 (en) | Liquid crystal display with a structure for reducing corrosion of display signal lines | |
US11127364B2 (en) | Display apparatus | |
US20020109814A1 (en) | Display element driving apparatus and display using the same | |
KR101340670B1 (ko) | 액정표시장치 | |
JP2002134851A (ja) | 配線基板、表示装置、半導体チップ及び電子機器 | |
US7636146B2 (en) | Electro-optical panel, system with terminals having different corresponding characteristics | |
TW538395B (en) | Display device | |
JP3450843B2 (ja) | 表示装置 | |
KR20060051719A (ko) | 전기 광학 장치 및 전자기기 | |
JP2002189203A (ja) | 液晶表示装置の駆動方法及び駆動回路 | |
KR100734927B1 (ko) | 액정표시장치 | |
US20020154263A1 (en) | Liquid crystal display device | |
JP3286525B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2003044015A (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
JP2001134238A (ja) | 表示装置 | |
JP3331922B2 (ja) | エージング方法及び装置 | |
JP3286513B2 (ja) | 表示装置 | |
JPH08152648A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR101048711B1 (ko) | 타이밍 컨트롤러 | |
JP2005208481A (ja) | 電気光学装置、電子機器およびフレキシブル配線基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070711 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |