JP2002233633A - 弾球遊技機 - Google Patents

弾球遊技機

Info

Publication number
JP2002233633A
JP2002233633A JP2001329683A JP2001329683A JP2002233633A JP 2002233633 A JP2002233633 A JP 2002233633A JP 2001329683 A JP2001329683 A JP 2001329683A JP 2001329683 A JP2001329683 A JP 2001329683A JP 2002233633 A JP2002233633 A JP 2002233633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
display device
symbol
symbol display
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001329683A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Murayama
直樹 村山
Fumio Komori
富美雄 小森
Shigenori Iwata
成徳 岩田
Tomotane Itakura
智胤 板倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Aruze Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aruze Corp filed Critical Aruze Corp
Priority to JP2001329683A priority Critical patent/JP2002233633A/ja
Publication of JP2002233633A publication Critical patent/JP2002233633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 演出のバリエーションを豊富にして遊技者の
興趣や期待感を高めることができる弾球遊技機を提供す
る。 【解決手段】 演出図柄Rが外周面に描かれた回転リー
ル154を回動することによって演出図柄Rを変動表示
する補助図柄表示装置141を遊技図柄表示装置140
とは別にして遊技盤103の遊技領域104に設け、こ
の補助図柄表示装置141が、演出図柄Rのシンボルr
1〜r3のいずれかを副窓153の演出表示枠Sに停止
し、特別図柄L1〜L3の表示態様に応じて生ずる弾球
遊技機の遊技状態を遊技者に示唆する予兆演出を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ機に代表
される弾球遊技機に関し、機械的駆動により、または画
像表示により図柄を変動する弾球遊技機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パチンコ機に代表される弾球遊技
機においては、遊技図柄表示装置である特別図柄表示装
置を備え、遊技球の始動入賞に応じて特別図柄表示装置
が遊技に関する図柄である特別図柄を変動し、その特別
図柄が所定の組合せで停止した場合に遊技者に有利な特
別遊技状態(以下、大当り状態という。)に移行するよ
うになされたものがある。この種の弾球遊技機の特別図
柄表示装置としては、画像表示器を用いて特別図柄を変
動表示するものと、機械的駆動により特別図柄を変動表
示するものとが普及している。
【0003】画像表示器を用いて特別図柄を変動表示す
る特別図柄表示装置は、液晶表示素子、発光ダイオード
等からなる画像表示器を用いて特別図柄を変動表示する
ようになっている。この種の特別図柄表示装置では、特
別図柄の変動中、特に他の特別図柄が停止し最後に停止
する特別図柄に応じて大当り状態に移行するか否かが決
まるいわゆるリーチ状態中において、遊技者の興趣や期
待感を高める画像表示を行うことによって遊技状態に応
じた多様な演出を行うものが知られている。しかしなが
ら、この画像表示器を用いた特別図柄表示装置にあって
は、画像が複雑に変化する演出だけを長時間見つづける
と眼が疲れ、特別図柄の変動表示すら見ることが苦痛に
なってしまう。
【0004】一方、機械的駆動により特別図柄を変動す
る特別図柄表示装置は、回転リール、回転ベルト、複数
の回動する板材等からなる複数の表示手段を並置して該
表示手段に描かれた特別図柄を変動表示するようになっ
ている。この種の特別図柄表示装置では、表示手段に描
かれた特別図柄が実際に遊技者の目前で変動することに
より、迫力感や速度感を伴う遊技状態を作り出すように
なっており、上述した画像表示器を用いて図柄の変動を
画像表示する特別図柄表示装置では達成できない固有の
興趣を遊技者に提供することが可能となっている。ま
た、リーチ状態において、特別図柄の変動方向や変動速
度を変えたり、特別図柄の変動に所定の照明や効果音を
付加したりすることによって遊技者にリーチ状態を報知
する演出(以下、リーチ報知という。)を行うものが知
られている。
【0005】また、大当り状態の終了後に、大当り状態
に移行する確率が通常の遊技状態に比べて高確率となる
特定遊技状態(以下、確率変動という。)に移行するタ
イプの弾球遊技機がある。従来の弾球遊技機では、確率
変動に移行する図柄と確率変動に移行しない図柄とを予
め用意しておき、大当り状態に移行すると同時に確率変
動に移行するか否かを遊技者に報知している。しかし、
機械的駆動による図柄表示装置では、1の図柄群で表示
できる図柄数に制限があり、確率変動に移行する図柄と
確率変動に移行しない図柄とを複数用意することは容易
ではなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の機械的駆動により特別図柄を変動表示する特別図柄
表示装置を備えた弾球遊技機にあっては、図柄の変動方
向や変動速度に制約があるとともに変動表示できる図柄
の種類が限られているため、遊技者の興趣や期待感を高
めるための多様な演出を行うことができず、従来のリー
チ報知だけでは遊技が単調になりやすいという問題があ
った。また、大当り状態に移行する図柄の種類が少なく
ても、確率変動に移行するか否かを遊技者に確実に報知
する演出が求められている。また、画像表示による特別
図柄を変動表示する図柄表示装置を備えた弾球遊技機に
あっては、画像変化以外のインパクトのある演出が求め
られている。
【0007】本発明の目的は、機械的駆動により遊技に
関する図柄を変動表示する遊技図柄表示装置を備えた弾
球遊技機において、演出のバリエーションを豊富にして
遊技者の興趣や期待感を高めることができる弾球遊技機
を提供することにある。また、本発明のいまひとつの目
的は、画像表示により遊技図柄を変動表示する遊技図柄
表示装置を備えた弾球遊技機において、画像変化とは異
なる演出のバリエーションを加えて遊技者の興趣や期待
感を高めることのできる弾球遊技機を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決する手段】上記目的を達成するため、本発
明の弾球遊技機は、複数の遊技図柄表示部を有する遊技
図柄表示装置を備えた弾球遊技機において、遊技盤に、
前記遊技図柄表示装置とは別に補助図柄表示装置を設け
たことを特徴とする。この弾球遊技機では、遊技状態に
応じた演出を補助図柄表示装置によって行うことができ
る。
【0009】同じ図柄表示装置に補助図柄表示手段と遊
技図柄表示手段とを設けたものでは、両図柄表示手段の
配列や図柄のデザインによって演出に関する図柄と遊技
に関する図柄とを混同してしまうという問題も生ずる
が、補助図柄表示装置と遊技図柄表示装置とを別々に設
けてあるので両図柄表示装置を明確に区別することがで
きる。別々に設けてあるといっても、2つの図柄表示装
置はいずれも遊技盤に設けてあるので、補助図柄表示装
置で表示する演出が、遊技図柄表示装置の表示と関連し
たものであることを遊技者に容易に理解してもらえる。
【0010】なお、本明細書において遊技に関する図柄
(遊技図柄)とは、第1種ぱちんこ遊技機における特別
図柄や、第3種ぱちんこ遊技機における普通図柄などに
代表される、その表示結果によって遊技者に利益を与え
るものをいう。
【0011】また、本発明の弾球遊技機は、前記補助図
柄表示装置を前記遊技盤の頂部に配置したことを特徴と
する。この弾球遊技機では、遊技球の打ち出し位置を調
整するために遊技者がしばしば目をやる場所に補助図柄
表示装置を配置しているので、補助図柄表示装置による
演出が自然と遊技者の目にはいるようになっている。
【0012】また、本発明の弾球遊技機は、前記補助図
柄表示装置が、大当り信頼度やリーチ発展率などの予兆
演出を表示するか、または特定遊技状態への移行を表示
することを特徴とする。この弾球遊技機では、補助図柄
表示装置において予兆演出を行うことにより、遊技図柄
の変動表示に対する遊技者の期待感を高め、長時間遊技
を行っても退屈感を与えない。また、補助図柄表示装置
によって確率変動に移行するか否かを表示することによ
り、遊技者に対して確率変動に移行するか否かを確実に
報知することができる。また、本発明の弾球遊技機は、
前記遊技図柄表示装置が機械的駆動により図柄を変動表
示することを特徴とする。この弾球遊技機では、図柄変
動の単調さを解消し演出のバリエーションを豊富にする
ことができる。また、本発明の弾球遊技機は、前記遊技
図柄表示装置が画像表示により図柄を変動表示すること
を特徴とする。この弾球遊技機では、アニメーション等
の画像変化とは異なった演出を追加することができ、遊
技者の目先が変わって長時間遊技しても飽きない。ま
た、アニメーション等を続けて見ないで遊技することが
できるため、アニメーション等を見つづけるよりも目の
疲れが少ない。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態を図面に基づいて説明する。
【0014】図1〜5は、本発明の一実施形態に係る弾
球遊技機を示す図であり、本発明を第1種ぱちんこ遊技
機に適用した例を示している。
【0015】図1は、本実施形態に係る弾球遊技機の正
面図であり、図2は、この弾球遊技機の遊技盤の正面図
であり、図3は、この弾球遊技機の遊技図柄である特別
図柄の一例を示す図であり、図4は、この弾球遊技機の
補助図柄表示装置で表示する演出図柄の一例を示す図で
あり、図5は、この弾球遊技機の制御機構を示すブロッ
ク図である。
【0016】まず、本実施形態に係る弾球遊技機の構成
を説明する。
【0017】図1において、弾球遊技機100は、枠体
101と、枠体101の前面側に組み付けられたフロン
トパネル102とを備えている。フロントパネル102
には、遊技盤103と、遊技盤103の遊技領域104
を覆うガラス扉105とが取り付けられている。ガラス
扉105の前面には、遊技領域104を略円環状に取り
囲む装飾ランプ107が設けられている。また、ガラス
扉105の下部には、遊技球を収容する上受け皿108
及び下受け皿109がそれぞれ設けられており、下受け
皿109の隣には遊技者によって回動操作されるハンド
ル110が設けられている。
【0018】図2において、遊技領域104には、遊技
領域104を略円環状に取り囲む外ガイドレール120
と、外ガイドレール120の一部に内側から対向する内
ガイドレール121と、外ガイドレール120及び内ガ
イドレール121によって形成される遊技球の発射通路
123と、発射通路123の出口を弾性的に閉止して遊
技球の戻りを防止する弾性板124と、遊技状態に応じ
て点灯・点滅表示する複数の表示ランプ125、12
6、127、128と、左右のランプ付の風車129
と、可動片130a、130bを左右方向に作動するこ
とで入口幅を拡縮可能な始動入賞口131と、開閉扉を
前後方向に作動することで最大開口幅の入賞口を開閉可
能な大入賞口132と、一般入賞口である袖入賞口13
3a、133b及び落し入賞口134a、134bと、
遊技球が通過する通過ゲート135と、流下した遊技球
を回収する回収口136とが設けられている。
【0019】また、遊技領域104には、遊技球の流下
方向を変化させる図示しない多数の遊技釘が配置されて
いる。その中でも特に遊技領域104の中央最上部であ
る頂部には、遊技領域104内に打ち出された遊技球の
流下方向を最初に変化させる複数本の天釘137が略横
一列に配置されており、遊技球の打ち出し位置を調整す
るときに遊技者の視線が集まるようになっている。ま
た、遊技領域104の略中央部には遊技図柄表示装置1
40が設けられ、天釘137の近傍には遊技図柄表示装
置140とは別に補助図柄表示装置141が設けられて
いる。
【0020】遊技図柄表示装置140には、弾球遊技機
100の遊技に関与する図柄である特別図柄L1、L
2、L3を変動表示する特別図柄表示部142と、遊技
図柄表示装置140内の図示しない流下通路に遊技球を
受け入れる左右の受け部143、144と、遊技図柄表
示装置140内に入った遊技球を始動入賞口131側に
流下させるステージ145と、2色交互点灯のLED
(Light Emitting Diode)によって普通図柄を変動表示
する普通図柄表示用LED146a、146bと、普通
図柄の変動表示を実行させ得る回数を4つのLEDの点
滅によって表示可能な普通図柄記憶用LED147と、
特別図柄L1〜L3の変動表示を実行させ得る回数を4
つのLEDの点滅によって表示可能な特別図柄記憶用L
ED148とが設けられている。
【0021】特別図柄表示部142には、主窓150が
設けられ、主窓150の内側には、図3に示すような、
弾球遊技機100の遊技状態に関与する特別図柄L1〜
L3が外周面に描かれた3つの回転リール151a、1
51b、151cと、後述するステッピングモータ15
2a、152b、152cとが並置されている。なお、
回転リール151a〜151cは、本発明における表示
手段を構成している。
【0022】回転リール151a〜151cは、ステッ
ピングモータ152a〜152cによってそれぞれ回動
され、特別図柄L1〜L3を図2中の図柄変動方向Yに
変動するとともに、3列3段計9枠の表示図柄である特
別図柄の組合せを主窓150に停止するようになってい
る。特別図柄L1〜L3は、例えば、「7」及び「星
印」の2種類のシンボルの配列から構成されている。ま
た、特別図柄L1〜L3は、変動開始から一定時間後に
所定の順序で、例えば、L1、L3、L2の順序で停止
するようになっており、このとき、L1からL3に向か
う方向が図2中の停止順序方向Xとなっている。
【0023】補助図柄表示装置141は、特別図柄L1
〜L3の表示態様に応じて生ずる遊技状態を示唆する演
出図柄Rを変動表示するようになっており、補助図柄表
示装置141には、演出表示枠Sが描かれた副窓153
が設けられ、副窓153の内側には、図4に示すよう
な、特別図柄L1〜L3の表示態様に応じて生ずる遊技
状態を示唆する演出図柄Rが外周面に描かれた回転リー
ル154と、後述するステッピングモータ155とが設
けられている。
【0024】回転リール154は、ステッピングモータ
155によって回動され、演出図柄Rを図2中の特別図
柄の図柄変動方向Yと直交する方向に変動するととも
に、演出図柄Rを副窓153の演出表示枠Sに停止する
ようになっている。演出図柄Rは、例えば、大当り状態
に移行する移行信頼度(以下、大当り信頼度という。)
及びリーチ状態となる可能性の程度(以下、リーチ発展
率という。)を遊技者に示唆し得る3種類のシンボルr
1、r2、r3の配列から構成されており、大当り信頼
度及びリーチ発展率を遊技者に示唆する予兆演出を行う
ようになっている。
【0025】ここで、本実施形態に係る弾球遊技機の制
御機構の構成について説明する。
【0026】図5において、160はプログラム制御さ
れるマイクロコンピュータ構成の主基板であり、この主
基板160は、図示しない中央演算処理装置であるCP
U(Central Processing Unit)、読出し専用メモリで
あるROM(Read Only Memory)、随時書込み読出し可
能なRAM(Random Access Memory)、入出力インター
フェースを含んで構成されている。ここで、主基板16
0は、CPUに内蔵された各種乱数カウンタの乱数抽出
値等に基づいて、大当り抽選、大当り図柄決定、ハズレ
図柄決定、リーチ報知決定を行う遊技制御プログラムを
実行しており、これら遊技制御の基本は、従来から知ら
れた処理を採用できるので詳細の説明は省略する。
【0027】主基板160には、始動入賞口131に遊
技球が入賞したか否かを検知する始動入賞球センサ16
1と、一般入賞口である袖入賞口133a、133b及
び落し入賞口134a、134bに遊技球が入賞したか
否かを検知する一般入賞球センサ162と、大入賞口1
32に遊技球が入賞したか否かを検知する大入賞球セン
サ163と、通過ゲート135を遊技球が通過したか否
かを検知する通過球センサ164とが接続されている。
また、主基板160には、図柄制御基板165と、ラン
プLED制御基板166と、音声制御基板167と、賞
球制御基板168と、普通電動役物169と、大入賞装
置170とが接続されている。主基板160は、各セン
サ161〜164からの検知信号及びハンドル110等
の各操作部からの操作信号の入力に応じて各種の演算や
処理を実行し、各制御基板165〜168、普通電動役
物169及び大入賞装置170に遊技進行のための制御
信号を出力するようになっている。
【0028】図柄制御基板165は、主基板160から
の制御信号に応じて遊技図柄表示装置140のステッピ
ングモータ152a〜152cの作動を制御し、回転リ
ール151a〜151cを回動して特別図柄L1〜L3
を変動表示するようになっている。また、図柄制御基板
165は、主基板160からの制御信号に応じて補助図
柄表示装置141のステッピングモータ155の作動を
制御し、回転リール154を回動して演出図柄Rを変動
表示するようになっている。そして、図柄制御基板16
5は、図柄制御プログラムを実行するCPU171、C
PU171で実行する図柄制御プログラム及び各種判定
用のデータテーブルを格納するROM172、図柄制御
プログラムを実行するときの一時的な記憶手段として用
いられるRAM173、図柄制御プログラムが異常な処
理ルーチンに入ったときにCPU171を初期状態に戻
すためのリセット命令を発生するウオッチドックタイマ
機能を有するCTC(Count Timer Controller)17
4、CTC174からのリセット命令によりCPU17
1にリセット信号を出力するリセットIC(Integrated
Circuit)175、CPU171からの制御信号をステ
ッピングモータ152a〜152c及び155に出力す
るステッピングモータ制御インターフェース176を含
んで構成される。CPU171は、主基板160からの
制御信号に応じて予兆演出等の演出パターンを決定する
図示しない演出パターン決定用カウンタを内蔵してお
り、ROM172に格納されているデータテーブルを参
照して演出パターンを決定するようになっている。
【0029】ランプLED制御基板166は、装飾ラン
プ107、表示ランプ125〜128を含むランプLE
D表示装置177の作動を制御するもので、主基板16
0からの制御信号に応じて各種ランプ及びLEDの点灯
・点滅制御を行うようになっている。また、音声制御基
板167は、スピーカ等の音声出力装置178による音
声出力を制御するもので、主基板160からの制御信号
に応じて報知音声を出力させるようになっている。ま
た、賞球制御基板168は、主基板160から出力され
る制御信号に応じて遊技球を払出装置180により払い
出させるようになっている。
【0030】普通電動役物169は、遊技球が通過ゲー
ト135を通過したとき、通過球センサ164の検知信
号に基づいて主基板160から出力される制御信号に応
じて普通図柄表示用LED146a、146bに2色交
互点灯の点滅による普通図柄変動表示を実行させるとと
もに、所定色のLEDでその変動が停止したときに始動
入賞口131の可動片130a、130bを作動して入
口幅を拡大するようになっている。また、大入賞装置1
70は、大入賞口132を開閉させることができる変動
入賞装置であり、主基板160から出力される制御信号
に応じて大入賞口132を所定回数だけ連続して開閉す
るようになっている。
【0031】次に、本実施形態に係る弾球遊技機の作用
を説明する。
【0032】図1、2及び5において、弾球遊技機10
0は、遊技者によるハンドル110の操作量に応じて球
発射装置179を作動し、遊技球を発射通路123から
遊技領域104内に発射する。遊技領域104内に発射
された遊技球は、まず初めに遊技領域104の頂部で天
釘137に当たって流下方向を変化させる。そして、遊
技領域104内に配置された図示しない多数の遊技釘に
当りながら、例えば、遊技図柄表示装置140の上方か
ら左右一方側に流下し、遊技図柄表示装置140内の図
示しない流下通路からステージ145を通って、あるい
は、遊技図柄表示装置140の側方で風車129に当接
する等して遊技図柄表示装置140内に入ることなくさ
らに流下する。そして、遊技球は、例えば、始動入賞口
131、袖入賞口133a、133b、落し入賞口13
4a、134b、大入賞口132の何れかに入るか、通
過ゲート135を通過して回収口136に入るか、ある
いは、それらから外れて回収口136に入る。
【0033】遊技球が始動入賞口131に入賞すると、
始動入賞球センサ161は、入賞した遊技球を検知する
とともに検知信号を主基板160に出力する。主基板1
60は、始動入賞球センサ161からの検知信号の入力
に応じて遊技制御プログラムを実行し、図柄制御基板1
65に遊技図柄表示装置140を作動させるための制御
信号を出力する。
【0034】図柄制御基板165は、主基板160から
の制御信号の入力に応じて図柄制御プログラムを実行
し、遊技図柄表示装置140のステッピングモータ15
2a〜152cに回転リール151a〜151cを作動
させるための制御信号を出力する。ステッピングモータ
152a〜152cは、図柄制御基板165からの制御
信号の入力に応じて回転リール151a〜151cを回
動し、特別図柄L1〜L3を図2中の図柄変動方向Yに
変動するとともに、3列3段計9枠の特別図柄の組合せ
を主窓150に停止する。
【0035】特別図柄L1〜L3は、変動開始から一定
時間後に所定の順序で、例えば、L1、L3、L2の順
序で停止する。このとき、特別図柄L1〜L3が、主窓
150に所定の組合せ、例えば、「7、7、7」の組合
せで停止すれば、大当り状態となる。この場合、主基板
160は、大入賞装置170を作動させて大入賞口13
2を所定時間だけ開放し、遊技球が入賞し易く遊技者に
有利な状態とする。また、上記所定の組合せ以外の組合
せ、例えば、「星印、7,7」の組合せで停止すれば、
ハズレ状態となる。この場合、図柄制御基板165は、
主基板160からの次の制御信号の入力を待機する。
【0036】また、特別図柄L1〜L3は、変動開始か
ら一定時間後に所定の順序で、例えば、L1、L3の順
序で2つが停止する。このとき、特別図柄L1、L3
が、主窓150に「7」と「7」の組合せで停止すれ
ば、最後に停止する特別図柄L2に応じて大当り状態に
移行するか否かが決まるリーチ状態となる。このリーチ
状態において、図柄制御基板165は、主基板160か
らの制御信号の入力に応じて、例えば、特別図柄の変動
方向や変動速度を変えることによって遊技者にリーチ状
態を報知するリーチ報知を行う。また、ランプLED制
御基板166及び音声制御基板167は、主基板160
からの制御信号の入力に応じて、例えば、特別図柄の変
動に所定の照明や効果音を付加するリーチ報知を行う。
また、これらのリーチ報知を組合せ、段階的に発展させ
る報知態様でリーチ報知を行うこともある。
【0037】さらに、図柄制御基板165は、主基板1
60からの制御信号の入力に応じて図柄制御プログラム
を実行し、CPU171に内蔵された演出パターン決定
用カウンタの乱数抽出値等に基づいて演出図柄Rによる
予兆演出の演出パターンを決定し、補助図柄表示装置1
41のステッピングモータ155に回転リール154を
作動させるための制御信号を出力する。ステッピングモ
ータ155は、図柄制御基板165からの制御信号の入
力に応じて回転リール154を回動し、演出図柄Rを図
2中の特別図柄の図柄変動方向Yと直交する方向に変動
するとともに、演出図柄Rを副窓153の演出表示枠S
に停止する。演出図柄Rは、特別図柄L1〜L3と同時
に変動を開始し、最初に停止する特別図柄L1の停止前
に停止する。このとき、副窓153の演出表示枠Sに
は、演出図柄Rのシンボルr1〜r3のいずれかが停止
し、演出表示枠Sに停止したシンボル、例えば、シンボ
ルr1によって、大当り信頼度及びリーチ発展率を遊技
者に示唆する予兆演出を行う。
【0038】このように本実施形態では、特別図柄L1
〜L3の表示態様に応じて生ずる遊技状態を示唆する演
出図柄Rを変動表示するので、遊技状態に応じた多様な
演出を行うことができ、遊技者の興趣や期待感を高める
ことができる。
【0039】また、本実施形態では、回転リール154
を回動することによって演出図柄Rを変動表示するの
で、特別図柄L1〜L3が実際に遊技者の目前で変動す
ることによって生じる迫力感や速度感を損なうことな
く、遊技状態に応じた迫力感や速度感のある演出を行う
ことができる。
【0040】また、本実施形態では、遊技盤103に、
遊技図柄表示装置140とは別に補助図柄表示装置14
1を設けたので、回転リール151a〜151cと回転
リール154とを明確に区別することができ、遊技者が
特別図柄L1〜L3と演出図柄Rとを明確に区別して認
識することができる。
【0041】また、本実施形態では、遊技盤103の頂
部に補助図柄表示装置141を配置したので、遊技球の
打ち出し位置を調整するときに遊技者の視線が集まる位
置で演出図柄Rを変動表示することができ、遊技者の見
やすい位置で演出を行うことができる。
【0042】また、本実施形態では、特別図柄L1〜L
3による遊技が終了し確定する前に、大当り信頼度を遊
技者に示唆する予兆演出を行うことができ、大当り状態
に対する遊技者の興趣や期待感を高める演出を行うこと
ができる。
【0043】また、本実施形態では、特別図柄L1〜L
3による遊技中に、リーチ発展率を遊技者に示唆する予
兆演出を行うことができ、リーチ状態に対する遊技者の
興趣や期待感を高める演出を行うことができる。
【0044】なお、演出図柄Rは、特別図柄と同時に変
動を開始し、最初に停止する特別図柄の停止前に停止さ
せてもよいし、最後に停止する特別図柄の停止前に停止
させてもよい。また、特別図柄の変動に先立って演出図
柄を変動させ停止させてもよい。演出図柄の変動開始及
び停止は、その演出内容に応じて任意に決定できる。
【0045】また、予兆演出を表示する他に、大当り状
態の終了後に確率変動に移行するか否かを演出図柄によ
って表示させてもよい。その場合の演出図柄の停止時期
は、全ての特別図柄が停止して大当り状態に移行するこ
とを表示した直後であってもよいし、全ての特別図柄が
停止する前であってもよい。さらには、大当り状態中
や、大当り状態が終了し次回の特別図柄の変動開始前で
あってもよい。
【0046】また、本実施形態では、図柄を表示する表
示手段として回転リール151a〜151c及び154
を用いるようになっているが、複数箇所で軸支された回
転ベルト、複数の回動する板材等に図柄が描かれた表示
手段を用いてもよく、機械的駆動により図柄を変動表示
する図柄表示装置を備えた弾球遊技機に適用することが
できる。
【0047】また、本実施形態では、特別図柄L1〜L
3が描かれた3つの回転リール151a〜151cと演
出図柄Rが描かれた1つの回転リール154とを用いて
遊技を行うようになっているが、これらの回転リールの
数及び描かれる図柄は一例であり、弾球遊技機の遊技内
容によって任意に構成することができる。図6及び図7
は、本発明のその他の実施形態に係る図柄表示装置を用
いた弾球遊技機を示す図である。なお、本実施形態で
は、遊技図柄表示装置が画像表示により図柄を変動する
例を示しており、前述した実施形態と同様の構成には同
一符号を付して説明を省略し、画像表示に関する点を説
明する。なお、本実施形態では、補助図柄の配置は前述
した実施形態と同様の位置である。図6において、遊技
図柄表示装置200の特別図柄表示部201は液晶表示
パネル(LCD)202から構成されており、この液晶
表示パネル202に表示される3列に並んだ特別図柄が
変動表示されたり、各種演出パターン等が表示されるよ
うになっている。図7は、弾球遊技機の制御機構を示す
ブロック図であり、本実施形態では、ステッピングモー
タ制御インターフェース176が補助図柄表示装置14
1を機械的に駆動するだけであり、遊技図柄表示部14
0を駆動するステッピングモータに代えて液晶表示パネ
ル202を制御する制御機構が設けられている。図7に
おいて、図柄制御基板206には、VDP(ディスプレ
イコントローラ)203、画像ROM204およびD/
A(デジタル信号/アナログ信号変換器)205が設け
られている。VDP203はCPU171からの出力信
号に基づいて、公知のように画像ROM204に格納さ
れた初期画面、リーチ有り/無し時、大当り時、外れ時
等の各種演出パターン、特別図柄L1〜L3の変動画像
等の画像データを読み出してデジタルRGB信号(カラ
ー画像信号)を生成し、このデジタルRGB信号をD/
A205を介してLCD202に出力するようになって
いる。なお、この液晶表示パネル202の特別図柄L1
〜L3の表示態様に応じて生ずる遊技状態を示唆する演
出図柄Mを変動表示するので、遊技状態に応じた多様な
演出を行うことができ、遊技者の興趣や期待感を高める
ことができる等の前述した実施形態と同様の効果を得る
ことができることに加えて、画像表示を行なうようにし
たので、アニメーション等の画像変化とは異なった演出
を追加することができ、遊技者の目先が変わって長時間
遊技しても飽きが来るのを抑制することができる。特
に、アニメーション等を続けて見ないで遊技することが
できるため、アニメーション等を見つづけるよりも目が
疲れるのを少なくすることができる。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
機械的駆動により、または画像表示により遊技に関する
図柄を変動表示する遊技図柄表示装置を備えた弾球遊技
機において、演出のバリエーションを豊富にして遊技者
の興趣や期待感を高めることができる弾球遊技機を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る弾球遊技機の正面図
である。
【図2】本発明の一実施形態に係る弾球遊技機の遊技盤
の正面図である。
【図3】本発明の一実施形態に係る弾球遊技機の特別図
柄の一例を示す図である。
【図4】本発明の一実施形態に係る弾球遊技機の演出図
柄の一例を示す図である。
【図5】本発明の一実施形態に係る弾球遊技機の制御機
構を示すブロック図である。
【図6】本発明の一実施形態に係る弾球遊技機の遊技盤
の正面図である。
【図7】本発明の一実施形態に係る弾球遊技機の制御機
構を示すブロック図である。
【符号の説明】
100 弾球遊技機 101 枠体 102 フロントパネル 103 遊技盤 104 遊技領域 105 ガラス扉 107 装飾ランプ 108 上受け皿 109 下受け皿 110 ハンドル 120 外ガイドレール 121 内ガイドレール 123 発射通路 124 弾性板 125、126、127、128 表示ランプ 129 風車 130a、130b 可動片 131 始動入賞口 132 大入賞口 133a、133b 袖入賞口 134a、134b 落し入賞口 135 通過ゲート 136 回収口 137 天釘 140 遊技図柄表示装置 141 補助図柄表示装置 142 特別図柄表示部 143、144 受け部 145 ステージ 146a、146b 普通図柄表示用LED 147 普通図柄記憶用LED 148 特別図柄記憶用LED 150 主窓 151a、151b、151c 回転リール(表示手
段) 152a、152b、152c ステッピングモータ 153 副窓 154 回転リール 155 ステッピングモータ 160 主基板 161 始動入賞球センサ 162 一般入賞球センサ 163 大入賞球センサ 164 通過球センサ 165 図柄制御基板 166 ランプLED制御基板 167 音声制御基板 168 賞球制御基板 169 普通電動役物 170 大入賞装置 171 CPU 172 ROM 173 RAM 174 CTC 175 リセットIC 176 ステッピングモータ制御インターフェース 177 ランプLED表示装置 178 音声出力装置 179 球発射装置 180 払出装置 200 遊技図柄表示装置 201 特別図柄表示部 202 液晶表示パネル 203 VDP 204 画像ROM 205 D/A 206 図柄制御基板 L1、L2、L3 特別図柄(遊技に関する図柄) R 演出図柄 S 演出表示枠 X 特別図柄の停止順序方向 Y 特別図柄の図柄変動方向
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩田 成徳 東京都江東区有明3丁目1番地25号 有明 フロンティアビルA棟 (72)発明者 板倉 智胤 東京都江東区有明3丁目1番地25号 有明 フロンティアビルA棟 Fターム(参考) 2C088 BC22 EB55 EB60

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の遊技図柄表示部を有する遊技図柄表
    示装置を備えた弾球遊技機において、 遊技盤に、前記遊技図柄表示装置とは別に補助図柄表示
    装置を設けたことを特徴とする弾球遊技機。
  2. 【請求項2】前記補助図柄表示装置を前記遊技盤の頂部
    に配置したことを特徴とする請求項1に記載の弾球遊技
    機。
  3. 【請求項3】前記補助図柄表示装置が、大当り信頼度や
    リーチ発展率などの予兆演出を表示するか、または特定
    遊技状態への移行を表示することを特徴とする請求項1
    または2に記載の弾球遊技機。
  4. 【請求項4】前記遊技図柄表示装置が機械的駆動により
    図柄を変動表示することを特徴とする請求項1〜3何れ
    かに記載の弾球遊技機。
  5. 【請求項5】前記遊技図柄表示装置が画像表示により図
    柄を変動表示することを特徴とする請求項1〜3何れか
    に記載の弾球遊技機。
JP2001329683A 2000-12-04 2001-10-26 弾球遊技機 Pending JP2002233633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001329683A JP2002233633A (ja) 2000-12-04 2001-10-26 弾球遊技機

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-368234 2000-12-04
JP2000368234 2000-12-04
JP2001329683A JP2002233633A (ja) 2000-12-04 2001-10-26 弾球遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002233633A true JP2002233633A (ja) 2002-08-20

Family

ID=26605160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001329683A Pending JP2002233633A (ja) 2000-12-04 2001-10-26 弾球遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002233633A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004329362A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Newgin Corp 遊技機
JP2005312833A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Sankyo Kk 遊技機
JP2005312831A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Sankyo Kk 遊技機
JP2005312834A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Sankyo Kk 遊技機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004329362A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Newgin Corp 遊技機
JP2005312833A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Sankyo Kk 遊技機
JP2005312831A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Sankyo Kk 遊技機
JP2005312834A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Sankyo Kk 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4603380B2 (ja) 弾球遊技機
JP2004049519A (ja) 遊技機
JP2008029624A (ja) パチンコ遊技機
JP2007301201A (ja) 遊技機
JP2019115550A (ja) 遊技機
JP2019134749A (ja) 遊技機
JP2019122611A (ja) 遊技機
JP2019134745A (ja) 遊技機
JP2019180724A (ja) 遊技機
JP2019122613A (ja) 遊技機
JP5770964B2 (ja) 遊技機
JP2002233633A (ja) 弾球遊技機
JP2019146884A (ja) 遊技機
JP5368758B2 (ja) 遊技機
JP6913017B2 (ja) 遊技機
JP2012081188A (ja) パチンコ機
JP6027162B2 (ja) パチンコ機
JP2002233621A (ja) 弾球遊技機
JP2019180719A (ja) 遊技機
JP2004230073A (ja) 遊技機
JP6770027B2 (ja) 遊技機
JP7399638B2 (ja) 遊技機
JP2002233620A (ja) 図柄表示装置及びその図柄表示方法
JP2011245080A (ja) パチンコ機
JP6117304B2 (ja) パチンコ機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070822

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070831

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071005