JP2002232555A - 電話機、及び検索方法 - Google Patents

電話機、及び検索方法

Info

Publication number
JP2002232555A
JP2002232555A JP2001025026A JP2001025026A JP2002232555A JP 2002232555 A JP2002232555 A JP 2002232555A JP 2001025026 A JP2001025026 A JP 2001025026A JP 2001025026 A JP2001025026 A JP 2001025026A JP 2002232555 A JP2002232555 A JP 2002232555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
telephone number
display
telephone
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001025026A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Daigaku
政明 大学
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2001025026A priority Critical patent/JP2002232555A/ja
Publication of JP2002232555A publication Critical patent/JP2002232555A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像選択に基づく電話番号の検索機能を電話
機に設けるときに必要となる記憶容量を、その機能の利
便性の劣化を軽減しつつ削減する。 【解決手段】 フラッシュEEPROM22が、画像を
表現するデータである画像データと、1枚の画像におけ
る複数の部分領域の各々に対応付けられている電話番号
とを記憶しておく。LCD26に表示された画像におけ
る特定の部分領域を指定する指示を操作部12が取得す
ると、CPU11がその指示により指定された部分領域
に対応付けられてフラッシュEEPROM22に記憶さ
れている電話番号について発呼を行なうための制御を行
なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話等の情報の発
信を行なう装置で用いられる技術に関し、特に、情報を
送る相手方を特定する特定情報(例えば電話番号など)
を記録する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の電話機では、電話番号が予め登録
され記憶されていて、電話をかける(発呼する)ときに
その相手先の名前などをキーとして指示すると相手先の
電話番号がその記憶から検索されて選択されるという機
能を有しているものが多い。この機能によれば、発呼す
るときの相手先の電話番号の入力が省かれ、また、相手
先の電話番号を覚えていなくても電話をかけることがで
きるようになる。
【0003】また、最近では、LCD(液晶表示装置)
などを用いた表示部が搭載され、その表示部に画像を表
示することのできる電話機も登場している。更に、この
ような電話機の中で、画像と電話番号とが関連付けて記
憶されており、記憶画像を表示部に順次表示してその中
から1枚の画像を使用者に選択させ、その選択された画
像に関連付けられている電話番号に発呼するという機能
を有しているものもある。この機能を画像選択に基づく
電話番号の検索機能と称することとする。
【0004】この検索機能では、利用者が電話をかけよ
うとしている相手の名前を覚えていなかったり、あるい
は文字を読めない幼児が利用者であったりしても、画像
(例えば電話をかける相手の顔写真など)を手がかりに
して相手先に電話をかけることができるという利点を有
している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般的に画像を表示さ
せるための画像データのデータ量はかなりの大きさであ
るため、上述した画像選択に基づく電話番号の検索機能
を電話機に搭載するには画像データの記憶のための大容
量のメモリが必要となる。このメモリの容量の問題は、
コスト面に問題を抱えてしまうことは勿論のこと、小型
・軽量を常に志向している携帯電話機などでは特に大き
な問題となる。
【0006】このメモリの容量を少しでも少なくするた
めに、画像データに対してデータ圧縮を施すことも行な
われている。データ圧縮を利用しているときには画像を
表示する際に画像データに対してデータ伸張の処理を施
す必要があるが、このデータ伸張処理には処理時間が少
なからず必要であるため、使用者が画像の表示の切り替
え指示を電話機に与えてから実際に画像が切り替わるま
でにある程度のタイムラグが生じることとなる。そのた
め、電話をかける相手先を探し出すために画像データを
順次表示させるときの表示画像の切り替えの速度が不足
してしまい、前述した画像選択に基づく電話番号の検索
機能の使い勝手が悪くなってしまう。
【0007】以上の問題を鑑み、画像選択に基づく電話
番号の検索機能を電話機に設けるときに必要となる記憶
容量を、その機能の利便性の劣化を軽減しつつ削減する
ことが本発明が解決しようとする課題である。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の態様のひとつで
ある電話機では、画像を表現するデータである画像デー
タが記憶される画像記憶手段と、電話番号が前記画像に
おける複数の部分領域の各々に対応付けられて記憶され
る電話番号記憶手段と、前記画像を表示する表示手段
と、前記表示手段に表示された画像における特定の部分
領域を指定する指示を行なう指示手段と、前記指示によ
り指定された部分領域に対応付けられて前記電話番号記
憶手段に記憶されている電話番号について発呼を行なう
発呼手段と、を有するように構成することによって前述
した課題を解決する。
【0009】上記の構成によれば、1枚の画像に複数の
電話番号の関連付けがなされ、その画像における部分領
域(例えば画像が人物の集合写真であって電話をかける
相手の人物像の写っている部分を部分領域とする)を指
示することにより、その部分領域に対応付けられている
電話番号について発呼を行なう(電話をかける)処理が
行なわれる。従って、画像選択に基づく電話番号の検索
機能のために電話機に記憶させておく画像データの量
(画像の枚数)を減らせるのでメモリ容量の削減が可能
となり、また、電話をかける相手先を探し出すための表
示画像の切り替えの回数が少なくなるので表示画像の切
り替えの速度の遅さに起因する煩わしさも軽減される。
【0010】なお、上述した本発明に係る電話機におい
て、前記画像記憶手段に記憶されている画像データで表
現される画像における特定の部分領域に対応付けて電話
番号を登録する登録手段を更に有し、前記電話番号記憶
手段が、前記登録手段により登録された電話番号が記憶
されるように構成してもよい。
【0011】この構成によれば、この電話機の利用者が
電話番号を新たに画像の部分領域に対応付けて登録する
ことができるようになる。また、上述した本発明に係る
電話機において、前記表示手段が、該表示手段に表示さ
れる前記画像に重畳させて、前記電話番号記憶手段に記
憶されている電話番号との対応付けがなされている該画
像における部分領域を表す印を更に表示するように構成
してもよい。
【0012】この構成によれば、画像のうちのどの部分
領域に電話番号の対応付けがなされているかが、表示手
段に表示されている画像を一見するだけで利用者が容易
に判別できるので便利である。また、上述した本発明に
係る電話機において、前記表示手段が、前記指示により
指定された部分領域に対応付けられて前記電話番号記憶
手段に記憶されている電話番号を更に表示するように構
成してもよい。
【0013】この構成によれば、画像における部分領域
との対応付けがなされている電話番号が表示手段に表示
されるので、電話機の使用者がこれより発呼を行なう発
呼先の電話番号を視覚により確認することができるの
で、電話の掛け間違いを防ぐことができる。
【0014】また、上述した本発明に係る電話機におい
て、前記画像の一部の領域の拡大を行なって前記表示手
段に表示させ、若しくは、該画像の一部の領域であって
該表示手段に表示される該領域の位置を変化させて該表
示手段に表示させる表示制御手段を更に有するように構
成してもよい。
【0015】この構成によれば、電話番号が対応付けら
れている画像の部分領域が狭い場合(例えば画像が人物
の集合写真である場合)に画像を拡大表示することによ
って部分領域の指示が楽に行なえるようになり、また、
画像データが表示手段に表示しきれないほどの大きな画
像を表現している場合に画像の表示手段での表示位置を
変化させる(いわゆるスクロールさせる)ことによって
それまでは表示手段に表示できなかった部分領域の指示
が容易になる。
【0016】また、上述した本発明に係る電話機におい
て、前記画像は、前記画像記憶手段に記憶されている複
数の画像データで表現される複数の画像についての縮小
された画像が並べられてなるインデックス画像であって
もよい。このインデックス画像は元々が集合画像であ
り、電話番号の関連付けを行なう画像として利便性が高
い。
【0017】また、本発明の態様のひとつである検索方
法は、情報を送る相手方を特定する特定情報を検索する
方法であって、1枚の画像における複数の部分領域の各
々に前記特定情報を対応付けて記憶部に記憶させてお
き、前記画像における特定の部分領域を指定する指示を
取得し、前記指示により指定された部分領域に対応付け
られて前記記憶部に記憶されている前記特定情報を検索
する、ことを特徴とする。
【0018】ここで、特定情報としては、例えば電話番
号や電子メールのメールアドレスがある。上述した検索
方法によれば、1枚の画像に複数の特定情報の関連付け
を行なっておき、その画像における部分領域を指示する
ことにより、その部分領域に対応付けられている特定情
報の検索が行なわれる。従って、検索機能のために記憶
部に記憶させておく画像データの量を減らせるので記憶
容量の削減が可能となり、また、特定情報を検索するた
めの画像の検索の回数が少なくなるので画像の表示処理
の速度の遅さに起因する煩わしさも軽減される。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。なお、ここでは、画像表示機能を
備える携帯電話機に本発明に係る画像選択に基づく電話
番号の検索機能を備える実施例について説明する。
【0020】図1は本発明を実施する携帯電話機の構成
を示す図である。同図において、CPU11、スマート
メディア21、フラッシュEEPROM22、DRAM
23、画像処理部24、及びLCDドライブ25はいず
れもバス20に接続されている。
【0021】CPU11は、予め格納されている制御プ
ログラムを実行することによって図1に示す携帯電話機
を構成する各部の制御を司る、プログラム格納用ROM
を内蔵する中央演算処理装置である。操作部12は、モ
ードキー12a、テンキー12b、かな文字キー12
c、ズームキー12d、十字キー12e、OKキー12
fなどの各種スイッチで構成され、これらのスイッチの
操作に対応するこの携帯電話機の使用者からの各種の指
示を取得してCPU11に伝えるものである。
【0022】音声信号処理部13は、送受信部14から
受け取ったデジタルデータから所定のフォーマットに従
って音声データ及び各種の制御データを取り出して取り
出されたデータをそれぞれ音声復調部16若しくはCP
U11に渡し、また、音声変調部18から渡される音声
データとCPU11から渡される制御データとを所定の
フォーマットに従って並べることでデジタルデータを生
成して送受信部14に渡す。
【0023】送受信部14は、音声信号処理部13から
渡されたデジタルデータの変調を行なって得られた高周
波信号をアンテナ15に送り込み、また、アンテナ15
で受信された高周波信号を復調して得られたデジタルデ
ータを音声信号処理部13に渡す。
【0024】アンテナ15は、公衆電話回線網に接続さ
れている中継局との間で無線伝送路を介しての通信を行
なうため、中継局から送信される電磁波を受信して励起
される高周波信号を送受信部14に送り、送受信部14
から送られてくる高周波信号に基づいて電磁波を放射し
て中継局に宛てて送信する。
【0025】音声復調部16は音声信号処理部13から
送られてくるデジタルデータである音声データを復調し
てアナログ信号である音声信号にする。スピーカ17は
音声復調部16での復調の処理によって得られた音声信
号に対応する音声を放音する。
【0026】マイク18は、この携帯電話機の使用者が
発した声を取得して音声信号に変換する。音声変調部1
9はマイク18で得られたアナログ信号である音声信号
を変調してデジタルデータである音声データに変換す
る。
【0027】スマートメディア21(Smart Me
diaは株式会社東芝の登録商標)はいわゆるICメモ
リカードであり、画像データ21aを記録する記録媒体
として用いられ、この携帯電話機に着脱可能である。他
の機器(例えばデジタルカメラなど)によって取得され
た画像データ21aがこのスマートメディア21に記憶
された状態でこの携帯電話機に接続されることによっ
て、画像選択に基づく電話番号の検索機能における表示
画像にこの画像データ21aを使用することができるよ
うになる。
【0028】なお、画像データを記録可能である他の記
録媒体をスマートメディアの代わりに利用することも可
能である。フラッシュEEPROM22は、通常の電話
番号の登録・記憶機能によって記憶する電話番号データ
のための記憶領域22a、本発明に係る画像選択に基づ
く電話番号の検索機能において使用される画像を表現す
る画像データのための記憶領域22b、更に、詳細は後
述するが、各画像データで表現される画像上の所定の部
分を特定する座標(特定画像座標)と電話番号との関連
付けが示されるテーブルの記憶領域22cを有してい
る。フラッシュEEPROM22の画像データのための
記憶領域22bに画像データを記憶するには、例えば無
線伝送路を介してこの携帯電話機と通信を行なう他の機
器から送られてくる画像データを受信して記憶させるよ
うにしたり、あるいはスマートメディア21から画像デ
ータ21bを読み出して記憶させたりするようにする。
【0029】DRAM23は、LCD26に表示させる
画像を表現する画像データ(例えば画像処理部24が画
像処理を行なった処理結果の画像データ)を一時的に保
持させるために使用されるメモリである。画像処理部2
4は、画像のズームの処理24aや画像のスクロールの
処理24bなどといった、LCD26での画像の表示に
おいて用いられる画像処理を行なう。なお、スマートメ
ディア21若しくはフラッシュEEPROM22に記憶
されている画像データに例えばJPEG(Joint Photog
raphic Experts Group)方式などによるデータ圧縮処理
が施されているのであれば、画像処理部24はこのよう
な画像データに対するデータ伸張処理も行なう。
【0030】LCDドライブ25は、DRAM23に保
持されている画像データを読み出し、対応する画像をL
CD26に表示させる。LCD26はLCDドライブ2
5の制御に従った表示を行なう。次に、本発明に係る画
像選択に基づく電話番号の検索機能について図2を参照
しながら説明する。
【0031】図2の(a)及び(b)は、図1に示す携
帯電話機で本発明に係る画像選択に基づく電話番号の検
索機能を使用して電話をかける(発呼する)ときにおけ
るLCD26の画面表示を示したものであり、(a)が
通常の表示例を、(b)はインデックス表示の表示例を
示している。
【0032】(a)は、LCD26に登録画像30及び
電話番号表示欄33が表示されている場合を示してい
る。登録画像30はスマートメディア21若しくはフラ
ッシュEEPROM22に記憶されている画像データで
表現されている画像であり、同図の表示例ではその登録
画像30上に3つの丸印(31a、31b、31c)、
及びカーソル32が表示されている。
【0033】この丸印(31a、31b、31c)は登
録画像30に描写されている人物のうちこの携帯電話機
に電話番号が登録されている人物の人物像に付される印
であり、カーソル32はこの携帯電話機の使用者がこれ
より電話をかける相手を丸印(31a、31b、31
c)の付されている人物から選択するためのものであ
る。すなわち、同図の例では、使用者による十字キー1
2eに対する操作に応じて移動させられた結果としてカ
ーソル32により丸印31aが指し示され、電話をかけ
る相手としてこの丸印31aの付されている人物が使用
者によって選択されている状態を示している。このと
き、電話番号表示欄33には丸印31aの付されている
人物に電話をかけるときの電話番号が表示される。
【0034】(b)に示す例では、LCD26にインデ
ックス画像40及び電話番号表示欄33が表示される。
インデックス画像40は、画像データで表現されている
画像についてのいわゆるサムネイルのためのデータがス
マートメディア21若しくはフラッシュEEPROM2
2に記憶されている画像データに含まれているときに、
複数の画像データからそのサムネイルデータを集め、そ
のサムネイルデータで表現される複数のサムネイル画像
を一覧できるようにひとつの画面として合成したもので
あり、同図の例では9つのサムネイル画像41a〜41
iが3行×3列に整列されてひとつのインデックス画像
40が構成されている(なお、図面を簡単にするため
に、同図においてはサムネイル画像41c〜41iにつ
いて画像を省略している)。なお、複数の画像データに
含まれているサムネイルデータからひとつのインデック
ス画像40を作成する画像処理は画像処理部24によっ
て行なわれる。
【0035】また、同図の例では、7つのサムネイル画
像(41a、41b、41c、41d、41e、41
h、41i)の各々には、その画像に描写されている人
物へ電話をかけるときの電話番号がこの携帯電話機に記
憶されていることを示す丸印42a〜42gが付されて
おり、更に、カーソル43によって丸印42bが付され
ているサムネイル画像41bに写されている人物が選択
され、この人物へ電話をかけるときの電話番号が電話番
号表示欄44に表示されている。
【0036】このように、1枚の画像に対して複数の相
手先の電話番号の関連付けを行なえるようにしたことに
より、この検索機能のために携帯電話機に記憶させてお
く画像の枚数を減らせるのでメモリ容量の削減が可能と
なり、また、電話をかける相手先を探し出すための表示
画像の切り替えの回数が少なくなるので表示画像の切り
替えの速度の遅さに起因する煩わしさも軽減されるので
ある。
【0037】図2(c)はLCD26での表示画像につ
いてその部分領域を特定するために用いられる座標(特
定画像座標)の定義を示すものであり、前述した登録画
像30若しくはインデックス画像40に対し、横方向
(X方向)に50、縦方向(Y方向)に40の座標が定
義されることを示している。
【0038】次に図3について説明する。同図は、フラ
ッシュEEPROM22に記憶される、特定画像座標と
電話番号との関連が示されるテーブル22cの内容を示
す図である。同図に示すように、このテーブルには、関
連付けが行なわれた画像を表現している画像ファイルの
ファイル名、その画像に写されている人物に付される丸
印の位置を決定する座標(特定画像座標)、その人物に
電話をかけるときの電話番号、その人物の名前、及びこ
のレコードの登録を行なったときの日付(登録日付)の
各データがレコード毎に格納される。なお、前述したよ
うに本発明においては1枚の画像に対して複数の電話番
号の関連付けがなされるので、同一の画像ファイルが複
数のレコードで存在し、その各々において異なる電話番
号が登録される場合がある。同図の例では、とのレ
コードにおいて同一の画像ファイル「01.DPG」が
登録され、更に、それぞれで異なる電話番号が関連付け
られていることが示されている。
【0039】次に図4について説明する。同図は、図1
に示す携帯電話機におけるCPU11において前述した
制御プログラムが実行されることによって行なわれる、
本発明に係る画像選択に基づく電話番号の検索機能に関
する処理の処理内容をフローチャートで示した図であ
る。図4において、(a)は画像データで表現される画
像に描写されている人物とその人物に電話をかけるとき
の電話番号との関係の登録を示す使用者からの入力を携
帯電話機で記憶しておく処理である登録処理の処理内容
を、(b)は画像データで表現されている画像に描写さ
れている人物の使用者による選択結果に基づいてその人
物について登録されている電話番号に電話をかける発呼
処理の処理内容を、それぞれ示している。
【0040】まず(a)の登録処理について説明する。
S101において携帯電話機の電源がオンとされ、S1
02においてモードキー12aへの操作によって選択さ
れた「登録モード」なる携帯電話機の動作モードが取得
され、更にS103においてモードキー12aへの操作
によって選択された「画像表示モード」なるLCD26
への表示内容の選択をするモードが取得されると、S1
04において、取得された「画像表示モード」に従った
画面をLCD26に表示させる。例えば通常表示モード
の設定指示が取得されたときには図2(a)に示すよう
な登録画像30と電話番号表示欄33とがLCD26に
表示され、インデックス表示モードの設定指示が取得さ
れたときには図2(b)に示すようなインデックス画像
40と電話番号表示欄44とがLCD26に表示され
る。なお、このとき、登録画像30(若しくはインデッ
クス画像40)上にはカーソル32(若しくは43)が
表示される。また、図2(a)に示すような登録画像3
0を表示するときには、このときに検出される十字キー
12eの操作に応じて表示する画像を他の画像へ順次切
り替えるようにし、その後に検出されるOKキー12f
への操作に基づいて登録処理の対象である登録画像30
が確定される。
【0041】ここで、S105においてズームキー12
dへの操作がなされたか否かが判定され、この判定結果
がYesのときにのみ、S106において画像処理部2
4に指示を与えてズームキー12dへの操作内容に応じ
た登録画像30の拡大表示、及び十字キー12eへの操
作に応じた拡大表示中の登録画像30の表示部分の表示
位置の移動表示(スクロール表示)のための画像処理を
行なわせ、その処理結果の画像をLCD26に表示さ
せ、その後に検出されるOKキー12fへの操作に基づ
いて登録画像30の拡大表示における表示位置が確定さ
れる。
【0042】なお、インデックス画像40に対してはズ
ームやスクロールの画像処理を行なえないのが一般的で
あるが、インデックス画像40に対してズーム処理を行
なえるようにすることも可能である。続いて、S107
において十字キー12eへの操作に応じてカーソル32
(若しくは43)を移動させて表示させる処理を行なわ
せる指示を画像処理部24に行ない、画像処理部24に
よる処理によってLCD26に表示されているカーソル
32(若しくは43)が移動する。
【0043】S108では、使用者によるテンキー12
b及びかな文字キー12cへの操作によって入力され
る、電話番号を示すデータとその電話番号に電話をかけ
て通話する相手の名前を示すデータとが取得される。こ
こで、S109において、OKキー12fへの操作がな
されたか否かが判定され、この判定結果がYesならば
S110に処理が進み、NoならばS105へ処理が戻
って上述した処理が繰り返される。
【0044】S110では、カーソル32(若しくは4
3)が現在指し示している画像を表現する画像データの
ファイル名(画像ファイル名)及び特定画像座標(図2
(c)参照)と、S108において取得された電話番号
及び名前のデータとからなるレコードがフラッシュEE
PROM22内のテーブル22cに追加登録される。こ
のとき、この処理の実行時の日付が「登録日付」のデー
タとしてこのレコードに登録される。実行時の日付の取
得は、例えばCPU11が予め備えている時計機能を利
用する。更に、このときに、画像処理部24に指示を与
え、カーソル32(若しくは43)によって現在指し示
されているLCD26の特定画像座標に対応する位置に
丸印を表示させる。
【0045】この後、S111において、S109での
処理において検出された操作に続くOKキー12fへの
再度の操作がなされたか否かが判定され、この判定結果
がYesならばS112に進んでこの登録処理が終了す
る。一方、S111の判定結果がNoならばS105へ
処理が戻って上述した処理が繰り返される。
【0046】以上までの処理が(a)として示した登録
処理である。次に(b)の発呼処理について説明する。
S201において携帯電話機の電源がオンとされ、S2
02においてモードキー12aへの操作によって選択さ
れた「発信モード」なる携帯電話機の動作モードが取得
され、更にS203においてモードキー12aへの操作
によって選択された「画像表示モード」なるLCD26
への表示内容の選択をするモードが取得されると、S2
04において、取得された「画像表示モード」に従った
画面をLCD26に表示させる。このS204の処理に
よってLCD26に表示される画面には、前述した
(a)の登録処理におけるS104の処理によってLC
D26に表示されるものと同様に登録画像30(若しく
はインデックス画像40)及びカーソル32(若しくは
43)が表示されることに加え、テーブル22cにおい
て表示させている画像を表現する画像データに対応づけ
られている特定画像座標で示される位置に丸印が表示さ
れる。
【0047】ここで、S205においてズームキー12
dへの操作がなされたか否かが判定され、この判定結果
がYesのときにのみ、S206において画像処理部2
4に指示を与えてズームキー12dへの操作内容に応じ
た登録画像30の拡大表示、及び十字キー12eへの操
作に応じた拡大表示中の登録画像30の表示部分の表示
位置の移動表示(スクロール表示)のための画像処理を
行なわせ、その処理結果の画像をLCD26に表示さ
せ、その後に検出されるOKキー12fへの操作に基づ
いて登録画像30の拡大表示における表示位置が確定さ
れる。
【0048】続いて、S207において十字キー12e
への操作に応じてカーソル32(若しくは43)を移動
させて表示させる処理を行なわせる指示を画像処理部2
4に行ない、画像処理部24による処理によってLCD
26に表示されているカーソル32(若しくは43)が
移動する。
【0049】S208では、現在LCD26に表示され
ている画像を表現する画像データとカーソル32(若し
くは43)によって現在指し示されている丸印の位置を
示す特定画像座標とに対応付けられてテーブル22cに
登録・格納されている電話番号のデータがフラッシュE
EPROM22から読み出され、画像処理部24に指示
を与えてその電話番号をLCD26の現在の表示内容に
おける電話番号表示欄33(若しくは44)に表示させ
る。
【0050】ここで、S209において、OKキー12
fへの操作がなされたか否かが判定され、この判定結果
がYesならばS210に処理が進み、NoならばS2
05へ処理が戻って上述した処理が繰り返される。S2
10では、発呼処理、すなわち、S208の処理によっ
て電話番号表示欄33(若しくは44)に表示された電
話番号を示す情報を送受信部14に与え、その電話番号
で特定される電話機との間の回線を確立する要求を中継
局に行なう信号を送受信部14に送信させる処理が行な
われる。その後はS112に進んでこの発呼処理が終了
する。
【0051】以上までの処理が(b)として示した発呼
処理である。これらの図4に示した処理をCPU11が
行なうことによって、図1に示す携帯電話機において本
発明に係る画像選択に基づく電話番号の検索機能が実現
される。
【0052】なお、上述した実施例において、図2
(a)及び(b)に示したLCD26での表示例ではカ
ーソル32(若しくは43)によって指し示されている
丸印の付されている人物に電話をかけるときの電話番号
が電話番号表示欄33(若しくは44)に表示されるよ
うにしていたが、図4(b)のS208の処理の内容を
変更して、その人物の名前をテーブル22cから読み出
してLCD26に表示させるようにすることも可能であ
る。
【0053】また、例えばこの携帯電話機が電子メール
の送信機能を有している場合には、この本発明に係る検
索機能を電話番号の検索のためのみに用いるのではな
く、電子メールの作成時における送信先のメールアドレ
スの検索にも用いるようにすることも可能である。
【0054】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
る電話機は、画像を表現するデータである画像データ
と、1枚の画像における複数の部分領域の各々に対応付
けられている電話番号とを記憶しておき、その画像にお
ける特定の部分領域を指定する指示を取得し、その指示
により指定された部分領域に対応付けられて記憶されて
いる電話番号について発呼を行なうように構成する。
【0055】上述した構成により、本発明は、画像選択
に基づく電話番号の検索機能のために記憶させておく画
像データの量を減らせるので記憶容量の削減が可能とな
り、また、電話をかける相手先を探し出すための表示画
像の切り替えの回数が少なくなるので表示画像の切り替
えの速度の遅さに起因する煩わしさも軽減される、とい
う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する携帯電話機の構成を示す図で
ある。
【図2】本発明に係る画像選択に基づく電話番号の検索
機能を説明する図である。
【図3】特定画像座標と電話番号との関連が示されるテ
ーブルの内容を示す図である。
【図4】CPUによって行なわれる、本発明に係る電話
番号の検索機能に関する処理の処理内容フローチャート
で示した図である。
【符号の説明】
11 CPU 12 操作部 12a モードキー 12b テンキー 12c かな文字キー 12d ズームキー 12e 十字キー 12f OKキー 13 音声信号処理部 14 送受信部 15 アンテナ 16 音声復調部 17 スピーカ 18 マイク 19 音声変調部 20 バス 21 スマートメディア 21a 画像データ 22 フラッシュEEPROM 22a 電話番号データ 22b 画像データ 22c 特定画像座標と電話番号のテーブル 23 DRAM 24 画像処理部 24a ズーム処理 24b スクロール処理 25 LCDドライブ 26 LCD 30 登録画像 31a〜31c、42a〜42g 丸印 32、43 カーソル 33、44 電話番号表示欄 40 インデックス画像 41a〜41i サムネイル画像

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を表現するデータである画像データ
    が記憶される画像記憶手段と、 電話番号が1枚の前記画像における複数の部分領域の各
    々に対応付けられて記憶される電話番号記憶手段と、 前記画像を表示する表示手段と、 前記表示手段に表示された画像における特定の部分領域
    を指定する指示を行なう指示手段と、 前記指示により指定された部分領域に対応付けられて前
    記電話番号記憶手段に記憶されている電話番号について
    発呼を行なう発呼手段と、 を有することを特徴とする電話機。
  2. 【請求項2】 前記画像記憶手段に記憶されている画像
    データで表現される画像における特定の部分領域に対応
    付けて電話番号を登録する登録手段を更に有し、 前記電話番号記憶手段は、前記登録手段により登録され
    た電話番号が記憶される、 ことを特徴とする請求項1に記載の電話機。
  3. 【請求項3】 前記表示手段は、該表示手段に表示され
    る前記画像に重畳させて、前記電話番号記憶手段に記憶
    されている電話番号との対応付けがなされている該画像
    における部分領域を表す印を更に表示することを特徴と
    する請求項1又は2に記載の電話機。
  4. 【請求項4】 前記表示手段は、前記指示により指定さ
    れた部分領域に対応付けられて前記電話番号記憶手段に
    記憶されている電話番号を更に表示することを特徴とす
    る請求項1から3までのうちのいずれか一項に記載の電
    話機。
  5. 【請求項5】 前記画像の一部の領域の拡大を行なって
    前記表示手段に表示させ、若しくは、該画像の一部の領
    域であって該表示手段に表示される該領域の位置を変化
    させて該表示手段に表示させる表示制御手段を更に有す
    ることを特徴とする請求項1から4までのうちのいずれ
    か一項に記載の電話機。
  6. 【請求項6】 前記画像は、前記画像記憶手段に記憶さ
    れている複数の画像データで表現される複数の画像につ
    いての縮小された画像が並べられてなるインデックス画
    像であることを特徴とする請求項1から5までのうちの
    いずれか一項に記載の電話機。
  7. 【請求項7】 情報を送る相手方を特定する特定情報を
    検索する方法であって、 1枚の画像における複数の部分領域の各々に前記特定情
    報を対応付けて記憶部に記憶させておき、 前記画像における特定の部分領域を指定する指示を取得
    し、 前記指示により指定された部分領域に対応付けられて前
    記記憶部に記憶されている前記特定情報を検索する、 ことを特徴とする検索方法。
JP2001025026A 2001-02-01 2001-02-01 電話機、及び検索方法 Withdrawn JP2002232555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001025026A JP2002232555A (ja) 2001-02-01 2001-02-01 電話機、及び検索方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001025026A JP2002232555A (ja) 2001-02-01 2001-02-01 電話機、及び検索方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002232555A true JP2002232555A (ja) 2002-08-16

Family

ID=18890086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001025026A Withdrawn JP2002232555A (ja) 2001-02-01 2001-02-01 電話機、及び検索方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002232555A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005286925A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Saxa Inc カメラ撮影領域情報の登録方法
JP2006093863A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Kyocera Corp 電子機器
JP2006165821A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Nikon Corp 携帯電話機
JP2008005470A (ja) * 2006-05-22 2008-01-10 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び携帯端末装置
JP2009147866A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Brother Ind Ltd 通信装置、通信プログラム、及び通信システム
JP2009147566A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Brother Ind Ltd 画像情報記憶装置、画像情報処理プログラム、及び画像情報処理システム
JP2009542074A (ja) * 2006-06-22 2009-11-26 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 画像に基づいた発呼
JP2010268252A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ネットワーク電話発呼支援装置およびネットワーク電話発呼支援プログラム
JP2012050134A (ja) * 2011-11-04 2012-03-08 Brother Ind Ltd 情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理システム
US8311192B2 (en) 2007-12-18 2012-11-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device, communication system and computer readable medium for communication
US8310687B2 (en) 2007-12-27 2012-11-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Device, system, and computer-readable record medium storing program for using information associated with images
US8468450B2 (en) 2007-12-14 2013-06-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Output control device, computer readable medium for the same, and output control system

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005286925A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Saxa Inc カメラ撮影領域情報の登録方法
JP4507665B2 (ja) * 2004-03-30 2010-07-21 サクサ株式会社 電話機位置情報の登録方法
JP2006093863A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Kyocera Corp 電子機器
JP2006165821A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Nikon Corp 携帯電話機
JP4552632B2 (ja) * 2004-12-03 2010-09-29 株式会社ニコン 携帯機器
JP2008005470A (ja) * 2006-05-22 2008-01-10 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び携帯端末装置
JP2009542074A (ja) * 2006-06-22 2009-11-26 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 画像に基づいた発呼
US9241056B2 (en) 2006-06-22 2016-01-19 Sony Corporation Image based dialing
JP4928607B2 (ja) * 2006-06-22 2012-05-09 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 画像に基づいた発呼
US8379230B2 (en) 2007-12-12 2013-02-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Storage device storing image data in association with registration information representing a communication device
JP2009147566A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Brother Ind Ltd 画像情報記憶装置、画像情報処理プログラム、及び画像情報処理システム
US8468450B2 (en) 2007-12-14 2013-06-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Output control device, computer readable medium for the same, and output control system
JP2009147866A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Brother Ind Ltd 通信装置、通信プログラム、及び通信システム
US8311192B2 (en) 2007-12-18 2012-11-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device, communication system and computer readable medium for communication
US8310687B2 (en) 2007-12-27 2012-11-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Device, system, and computer-readable record medium storing program for using information associated with images
JP2010268252A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ネットワーク電話発呼支援装置およびネットワーク電話発呼支援プログラム
JP2012050134A (ja) * 2011-11-04 2012-03-08 Brother Ind Ltd 情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1133150B1 (en) Digital photographing apparatus
US8254887B2 (en) Communication terminal device and computer program product
US20040102225A1 (en) Portable communication terminal and image display method
KR101633824B1 (ko) 배경 화면 설정 방법 및 이를 이용한 휴대 단말기
KR100657520B1 (ko) 정보 단말 장치에서 파일 계층 구조의 탐색 방법
JP2001243243A (ja) 携帯電話機におけるurl表示方法及び該表示方法を用いた携帯電話機
JP2002232555A (ja) 電話機、及び検索方法
JP2002015002A (ja) 情報検索方法および電話機
EP1610533B1 (en) Method for performing functions associated with a phone number in a mobile communication terminal
US20070255571A1 (en) Method and device for displaying image in wireless terminal
JP3278628B2 (ja) 携帯電話機
JP2006093863A (ja) 電子機器
KR20060113340A (ko) 이동 통신 단말기의 폰 북 데이터 저장 방법
JP2004312320A (ja) 電話機
KR100691243B1 (ko) 해당 이름정보와 연계된 기본 및 확장 정보들을 통합적으로저장 및 관리할 수 있는 이동통신 단말기 및 그 방법
EP2194696B1 (en) Method and device for associating information items with geographical locations
JPH09275441A (ja) 携帯電話機
KR101147745B1 (ko) 휴대전화에서의 자료 검색 및 표시 방법
JP2006024136A (ja) 携帯端末
JP4474799B2 (ja) 携帯電話装置
JP3749245B2 (ja) 携帯電話機
JP4268854B2 (ja) 携帯通信端末
JPH11191836A (ja) 通信装置及びその制御方法
JP5297790B2 (ja) 通信装置、通信履歴表示方法および通信履歴表示プログラム
JP2007172252A (ja) 情報表示装置、情報表示方法及び情報表示プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080401