JP2002228471A - Method for navigation - Google Patents

Method for navigation

Info

Publication number
JP2002228471A
JP2002228471A JP2001027839A JP2001027839A JP2002228471A JP 2002228471 A JP2002228471 A JP 2002228471A JP 2001027839 A JP2001027839 A JP 2001027839A JP 2001027839 A JP2001027839 A JP 2001027839A JP 2002228471 A JP2002228471 A JP 2002228471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
route
destination
navigation method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001027839A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Kubota
浩司 久保田
Norihiko Maeda
典彦 前田
Yasubumi Kikuchi
保文 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001027839A priority Critical patent/JP2002228471A/en
Publication of JP2002228471A publication Critical patent/JP2002228471A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for navigation capable of outputting information of a more desired route for a user by simplifying a user's inputting operation. SOLUTION: The method for navigation is used to provide route information regarding a road between at least a present position and a previously designated destination for the user. The method comprises the steps of simultaneously receiving inputs regarding a plurality of destinations from the same user, generating the information of the routes regarding the plurality of the destinations, updating the information of the plurality of the routes corresponding to the plurality of the destinations in association with a user's movement, and providing one route information corresponding to the one destination selected according to the user's input for the user.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、利用者に対して指
定された目的地までの道路情報を音声,テキスト,略地
図,詳細地図などを用いて案内するために利用されるナ
ビゲーション方法に関し、例えば車両に搭載されるカー
ナビゲーションシステム,携帯型情報端末,ネットワー
クを介して端末に情報を提供するサーバなどの制御に利
用できる。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a navigation method used to guide road information to a destination designated by a user using voice, text, a schematic map, a detailed map, and the like. For example, it can be used for controlling a car navigation system mounted on a vehicle, a portable information terminal, a server that provides information to the terminal via a network, and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば、カーナビゲーションシステムな
どを利用することにより、現在位置から予め指定した目
的地までの経路を案内するように地図などの情報を表示
させることができる。このような装置においては、目的
地を1つだけ指定することができる。目的地を指定する
と、地図のデータベースを利用して現在位置から目的地
までの経路を自動的に探索し、その結果を利用して利用
者を案内するための情報を出力する。
2. Description of the Related Art For example, by using a car navigation system or the like, information such as a map can be displayed so as to guide a route from a current position to a destination designated in advance. In such an apparatus, only one destination can be designated. When a destination is specified, a route from the current position to the destination is automatically searched using a map database, and information for guiding the user is output using the result.

【0003】利用者を案内するための情報の出力形式と
しては、音声形式,テキスト形式,略地図形式,詳細地
図形式などが知られている。情報の出力形式については
一般的には装置固有の形式に固定されている。また、複
数の形式のいずれかで選択的に情報を出力できる装置も
存在する。情報の出力形式を変更するためには、利用者
がスイッチなどを操作して明示的に選択の指示を与える
必要がある。
[0003] As an output format of information for guiding a user, a voice format, a text format, a schematic map format, a detailed map format, and the like are known. The output format of the information is generally fixed to a format unique to the device. There are also devices that can selectively output information in one of a plurality of formats. In order to change the information output format, the user must explicitly give a selection instruction by operating a switch or the like.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】実際の利用者の行動に
ついて考えると、移動距離が長い場合には出発地点から
最終目的地まで休憩なしに移動することは少ない。多く
の利用者は、例えば最終目的地に到着するまでの間に、
レストランやコンビニエンスストアに立ち寄る可能性が
高い。
Considering the actual behavior of the user, if the moving distance is long, the user rarely moves from the starting point to the final destination without a break. Many users, for example, before arriving at their final destination
There is a high possibility that you will visit restaurants and convenience stores.

【0005】しかしながら、従来のナビゲーション方法
では目的地を1つだけしか指定できないので、利用者に
は最終目的地に対応する経路情報だけが案内される。詳
細な地図が表示される場合には、利用者は地図上に表示
されるレストランやコンビニエンスストアのマークを探
しながら移動し、その場所に立ち寄るか否かを決定す
る。
However, since only one destination can be designated by the conventional navigation method, the user is guided only to the route information corresponding to the final destination. When a detailed map is displayed, the user moves while searching for a mark of a restaurant or a convenience store displayed on the map, and determines whether to stop at that place.

【0006】あるいは、出発前に休憩地点のレストラン
を目的地に指定して経路の探索を行い、最初の目的地で
あるレストランに到着した後で次の目的地または最終目
的地を入力し、経路の探索を再び行って案内される経路
を変更してから出発することになる。前者の場合には、
移動しながら利用者自身が休憩地点を地図上で探す必要
があるので非常に不便である。後者の場合には、休憩地
点に到着するたびに次の目的地を地図などで探して入力
操作を行わざるを得ないので非常に手間がかかる。ま
た、目的地を変更するたびに探索処理を行うことになる
ので、目的地を変更してから新たな経路が出力されるま
でに時間がかかる。
Alternatively, a route search is performed by designating a restaurant at a rest point as a destination before departure, and after arriving at the restaurant which is the first destination, the next destination or the final destination is inputted, and the route is entered. Will be departed after re-searching and changing the route to be guided. In the former case,
This is very inconvenient because the user needs to find a resting point on the map while moving. In the latter case, every time the user arrives at the break point, the user must search for the next destination on a map or the like and perform an input operation, which is very troublesome. Further, since the search process is performed every time the destination is changed, it takes time from when the destination is changed to when a new route is output.

【0007】また、地図を表示する場合であっても特別
な位置情報としては現在位置と目的地だけが表示され
る。従って、利用者が過去に来たことのある場所が近く
に存在する場合であっても、その場所の存在に利用者が
気がつきにくい。このため、本来であれば利用者の土地
勘のある場所であっても、現在位置と目的地との位置関
係の把握に時間を要する可能性が高い。
[0007] Even when a map is displayed, only the current position and the destination are displayed as special position information. Therefore, even when a place where the user has been in the past exists nearby, the user is unlikely to notice the existence of the place. For this reason, it is highly likely that it takes a long time to grasp the positional relationship between the current position and the destination, even in a place where the user should have a sense of the land.

【0008】また、経路の算出を行う場合には、例えば
広い道路を優先,高速道路を優先などの探索条件が適用
される。しかしながら、利用者は土地勘のある場所では
例えば渋滞の生じにくい狭い道路を選択したい場合もあ
るし、特定のガソリンスタンドを通る道路を選択したい
場合もある。従って、自動的に決定された経路が利用者
の意図と一致せず、時間のかかる経路の変更操作を繰り
返すことになるので、利用者を混乱させることになりか
ねない。
When calculating a route, for example, search conditions such as giving priority to a wide road and giving priority to an expressway are applied. However, the user may want to select, for example, a narrow road that does not easily cause traffic congestion in a place with a sense of land, or may want to select a road that passes a specific gas station. Therefore, the automatically determined route does not match the user's intention and the time-consuming route changing operation is repeated, which may confuse the user.

【0009】また、情報の出力形式として音声形式,テ
キスト形式,略地図形式,詳細地図形式などのいずれを
選択するかについては利用者の好みや使い勝手とは無関
係に決められるので、利用者の好みに合わせるためには
使うたびに利用者がスイッチを操作して形式を指定せざ
るを得なかった。このため操作が煩わしい。本発明は利
用者の入力操作を単純化するとともに利用者にとってよ
り望ましい経路の情報を出力可能なナビゲーション方法
を提供することを目的とする。
[0009] Further, the choice of the information output format, such as a voice format, a text format, a schematic map format, or a detailed map format, is determined independently of the user's preference and usability. In order to match the format, the user had to operate a switch to specify the format each time it was used. Therefore, the operation is troublesome. SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a navigation method capable of simplifying a user's input operation and outputting information of a route more desirable for the user.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】請求項1のナビゲーショ
ン方法は、少なくとも現在位置と予め指定された目的地
との間の道路に関する経路情報を利用者に提供するため
に用いるナビゲーション方法であって、同一の利用者か
らの複数の目的地に関する入力を同時に受け付け、複数
の目的地のそれぞれに関する経路の情報を各々生成し、
利用者の移動に伴って複数の目的地に対応する複数の経
路の情報をそれぞれ更新し、利用者からの入力に従って
選択した1つの目的地に対応する1つの経路情報を利用
者に提供することを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a navigation method for providing a user with at least route information on a road between a current position and a destination designated in advance. Simultaneously accepts inputs from the same user for multiple destinations, generates route information for each of the multiple destinations,
Updating information on a plurality of routes corresponding to a plurality of destinations as the user moves, and providing the user with one piece of route information corresponding to one selected destination according to an input from the user It is characterized by.

【0011】請求項1においては、複数の目的地に対応
する複数の経路の情報を同時に管理することができるの
で、利用者が予め複数の目的地を指定しておけば、目的
地の選択を切り替えるだけで異なる経路の情報を出力す
ることができる。また、それぞれの経路については最初
に目的地が指定されたときに探索が行われ、移動に伴っ
て経路の内容が逐次更新されるので、利用者が目的地を
切り替えると直ちに次の目的地に関する経路の情報を出
力することができる。
According to the first aspect, since information on a plurality of routes corresponding to a plurality of destinations can be simultaneously managed, if the user specifies a plurality of destinations in advance, the selection of the destination can be made. Information on different routes can be output simply by switching. In addition, for each route, a search is performed when a destination is first specified, and the contents of the route are sequentially updated as the user travels. Route information can be output.

【0012】請求項2のナビゲーション方法は、少なく
とも現在位置と予め指定された目的地との間の道路に関
する経路情報を利用者に提供するために用いるナビゲー
ション方法であって、同じ利用者が過去に経路算出のた
めに指定した目的地の情報を履歴情報として保持してお
き、利用者に提供している地図の範囲内に履歴情報の目
的地の位置が含まれる場合には、履歴情報の目的地の情
報を地図とともに利用者に提供することを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a navigation method for providing a user with at least route information on a road between a current position and a destination designated in advance, wherein the same user has been in the past. Information on the destination specified for route calculation is stored as history information, and if the location of the destination in the history information is included in the range of the map provided to the user, the purpose of the history information It is characterized in that information on the ground is provided to the user together with the map.

【0013】請求項2においては、同じ利用者が以前に
来た場所が地図の表示範囲内に存在する場合には、過去
に指定した目的地の位置が地図上に表示されるので、利
用者は過去に指定した目的地と現在位置との位置関係を
把握することができる。請求項3のナビゲーション方法
は、少なくとも現在位置と予め指定された目的地との間
の道路に関する経路情報を利用者に提供するために用い
るナビゲーション方法であって、同じ利用者が過去に経
路算出のために指定した目的地の情報を履歴情報として
保持しておき、利用者に提供している地図の範囲内に履
歴情報の目的地の位置が含まれる場合には、履歴情報の
目的地を通る経路について経路情報の算出を行い、履歴
情報の目的地を通る経路の情報を利用者に提供すること
を特徴とする。
According to the present invention, when a place where the same user has visited before is present in the display range of the map, the position of the destination designated in the past is displayed on the map. Can grasp the positional relationship between the destination designated in the past and the current position. The navigation method according to claim 3 is a navigation method used to provide a user with route information on a road between at least a current position and a destination designated in advance, wherein the same user has previously performed route calculation. For this reason, the information of the designated destination is stored as history information, and if the position of the destination of the history information is included in the range of the map provided to the user, the destination passes through the destination of the history information It is characterized in that route information is calculated for a route, and information on a route passing through the destination in the history information is provided to the user.

【0014】請求項3においては、同じ利用者が以前に
来た場所が地図の表示範囲内に存在する場合には、過去
に指定した目的地の位置を通る新たな経路が自動的に探
索されその経路の情報が出力される。従って、利用者は
比較的土地勘のある地域を含む経路に沿って移動するこ
とができる。
According to the third aspect, when a place where the same user has visited before is present in the display range of the map, a new route passing through the position of the destination designated in the past is automatically searched. The information of the route is output. Therefore, the user can move along a route including an area having a relatively intuitive sense of land.

【0015】請求項4は、請求項3のナビゲーション方
法において、予め算出した第1の経路に関する距離の総
和と、履歴情報の目的地を通る第2の経路に関する距離
の総和とを算出し、距離の比較により第1の経路と第2
の経路とのいずれか一方を自動的に選択し、選択された
経路を優先的に利用者に提供することを特徴とする。請
求項4においては、距離を比較して複数の経路の選択を
行うので、距離が短い経路を優先的に選択することがで
きる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the navigation method according to the third aspect, a total sum of distances regarding the first route calculated in advance and a total sum of distances regarding the second route passing through the destination of the history information are calculated. By comparing the first path with the second path
One of the routes is automatically selected and the selected route is preferentially provided to the user. According to the fourth aspect, since a plurality of routes are selected by comparing the distances, a route having a short distance can be preferentially selected.

【0016】請求項5は、請求項3のナビゲーション方
法において、履歴情報の目的地から現在の目的地までの
範囲の経路情報を利用者に提供することを特徴とする。
現在位置から過去に指定した目的地までの範囲について
利用者が理解している場合を想定すると、その範囲の経
路の情報を出力する必要はない。請求項5においては、
過去に指定した目的地から現在の目的地までの範囲につ
いて経路情報を出力するので、案内する経路情報の量を
減らすことができる。
According to a fifth aspect of the present invention, in the navigation method according to the third aspect, route information in a range from the destination of the history information to the current destination is provided to the user.
Assuming that the user understands the range from the current position to the destination specified in the past, there is no need to output information on the route in that range. In claim 5,
Since the route information is output for the range from the destination specified in the past to the current destination, the amount of route information to be guided can be reduced.

【0017】請求項6のナビゲーション方法は、少なく
とも現在位置と予め指定された目的地との間の道路に関
する経路情報を利用者に提供するために用いるナビゲー
ション方法であって、同じ利用者が過去に通過した道路
の情報を履歴情報として保持しておき、利用者に提供し
ている地図の範囲内に履歴情報における利用頻度の高い
特定の道路が含まれる場合には、前記特定の道路を通る
経路について経路情報の算出を行い、前記特定の道路を
通る経路の情報を利用者に提供することを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a navigation method for providing a user with at least route information related to a road between a current position and a destination designated in advance, wherein the same user has been in the past. The information of the road that has passed is stored as history information, and when a specific road that is frequently used in the history information is included in the range of the map provided to the user, the route that passes through the specific road Is calculated, and information on a route passing through the specific road is provided to the user.

【0018】請求項6においては、同じ利用者が以前に
通った道路が地図の表示範囲内に存在する場合には、以
前に通った道路を通る新たな経路が自動的に探索されそ
の経路の情報が出力される。従って、利用者が常に好み
の道路を選択して移動していると仮定すれば、利用者の
好みに適合する既知の道路を含む経路が自動的に選択さ
れる。
According to the present invention, when a road that the same user has passed before exists within the display range of the map, a new route that passes through the previously passed road is automatically searched for, and the new route of the route is automatically searched for. Information is output. Therefore, assuming that the user is always traveling by selecting a favorite road, a route including a known road that matches the user's preference is automatically selected.

【0019】請求項7は、請求項6のナビゲーション方
法において、予め算出した第1の経路に関する距離の総
和と、前記特定の道路を通る第2の経路に関する距離の
総和とを算出し、距離の比較により第1の経路と第2の
経路とのいずれか一方を自動的に選択し、選択された経
路を優先的に利用者に提供することを特徴とする。請求
項7においては、距離を比較して複数の経路の選択を行
うので、距離が短い経路を優先的に選択することができ
る。
According to a seventh aspect of the present invention, in the navigation method according to the sixth aspect, a total sum of distances regarding the first route calculated in advance and a total sum of distances regarding the second route passing through the specific road are calculated. One of the first route and the second route is automatically selected by comparison, and the selected route is preferentially provided to the user. In claim 7, since a plurality of routes are selected by comparing the distances, a route having a short distance can be preferentially selected.

【0020】請求項8のナビゲーション方法は、少なく
とも現在位置と予め指定された目的地との間の道路に関
する経路情報を音声,テキスト,略地図,詳細地図など
の複数の提供形式の中から選択された指定形式で利用者
に提供するために用いるナビゲーション方法であって、
利用者の性別,年代,過去の行動履歴などを表す個人特
性情報を保持しておき、様々な人の性別,年代,行動上
の傾向などを表す特性情報を類似性に従って複数のグル
ープ情報に区分して保持しておき、前記個人特性情報を
前記複数のグループ情報と比較して類似性の高い特定の
グループ情報を検索し、類似性の高い特定のグループ情
報を検出した場合には、前記特定のグループ情報におけ
る行動上の傾向に含まれる指定形式を把握し、その指定
形式に従って経路情報を利用者に提供することを特徴と
する。
In the navigation method according to the present invention, at least route information on a road between a current position and a destination designated in advance is selected from a plurality of providing formats such as voice, text, schematic map, and detailed map. A navigation method used to provide a user with a specified format,
Maintains personal characteristic information indicating the user's gender, age, past behavior history, etc., and classifies characteristic information indicating various people's gender, age, behavioral tendency, etc. into a plurality of group information according to similarity. When the individual characteristic information is compared with the plurality of group information to search for specific group information having high similarity, and when specific group information having high similarity is detected, the specific The present invention is characterized in that a specified format included in the behavioral tendency in the group information is grasped, and route information is provided to the user according to the specified format.

【0021】請求項8においては、利用者の性別,年
代,過去の行動履歴などと類似するグループの人の傾向
に沿って望ましい指定形式を選択するので、利用者が望
む可能性の高い提供形式で経路情報を出力することがで
きる。請求項9は、請求項8のナビゲーション方法にお
いて、利用者の個人特性情報として、当該利用者が過去
に選択した指定形式の履歴情報を保持しておき、前記履
歴情報に基づいて前記利用者が単一の指定形式のみを使
用するとみなした場合には、前記履歴情報の指定形式に
従って経路情報を利用者に提供することを特徴とする。
According to the present invention, the desired designation format is selected according to the tendency of the group members similar to the user's gender, age, past action history, etc. Can output the route information. According to a ninth aspect of the present invention, in the navigation method according to the eighth aspect, history information of a designated format selected by the user in the past is stored as personal characteristic information of the user, and the user is provided based on the history information. When it is considered that only a single designated format is used, the route information is provided to the user according to the designated format of the history information.

【0022】請求項9においては、利用者が1種類の指
定形式のみを好んで利用する場合には、その指定形式で
経路情報を出力するので、利用者の好みに合わせた形式
を自動的に選択することができる。請求項10は、請求
項8のナビゲーション方法において、利用者の個人特性
情報として、当該利用者が過去に選択した指定形式の履
歴情報を保持しておき、前記履歴情報に複数の指定形式
の履歴が含まれている場合には利用頻度の最も高い特定
の指定形式を検出し、前記個人特性情報と前記複数のグ
ループ情報との比較の結果、類似性のグループ情報を検
出できなかった場合には、前記履歴情報における利用頻
度の最も高い特定の指定形式に従って経路情報を利用者
に提供することを特徴とする。
In the ninth aspect, when the user prefers to use only one type of designated format, the route information is output in the designated format, so that the format according to the preference of the user is automatically set. You can choose. According to a tenth aspect of the present invention, in the navigation method according to the eighth aspect, history information of a designated format selected by the user in the past is stored as personal characteristic information of the user, and the history information of a plurality of designated formats is stored in the history information. Is included, the specific specification format with the highest use frequency is detected, and as a result of comparison between the personal characteristic information and the plurality of group information, if similarity group information cannot be detected, And providing route information to the user in accordance with a specific designation format having the highest use frequency in the history information.

【0023】請求項10においては、利用者の利用頻度
の最も高い特定の指定形式で経路情報を出力するので、
利用者の好みに合わせた形式を自動的に選択することが
できる。
According to the tenth aspect, the route information is output in a specific designated format that is used most frequently by the user.
The format that suits the user's preference can be automatically selected.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)本発明のナ
ビゲーション方法の1つの実施の形態について図1及び
図5〜図7を参照して説明する。この形態は請求項1に
対応する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (First Embodiment) One embodiment of a navigation method according to the present invention will be described with reference to FIG. 1 and FIGS. This embodiment corresponds to claim 1.

【0025】図1はこの形態の処理の内容を示すフロー
チャートである。図5は利用する装置の構成例を示すブ
ロック図である。図6は目的地毎の蓄積データの構成例
を示す模式図である。図7は案内情報の表示例(1)を
示す正面図である。この形態では、車両に搭載されるカ
ーナビゲーション装置,携帯型情報端末(PDA)など
を用いて利用者に道路の経路などの案内情報を提供する
場合を想定している。
FIG. 1 is a flowchart showing the contents of the processing of this embodiment. FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of a device to be used. FIG. 6 is a schematic diagram showing a configuration example of the accumulated data for each destination. FIG. 7 is a front view showing a display example (1) of the guide information. In this embodiment, it is assumed that guidance information such as a road route is provided to a user using a car navigation device, a personal digital assistant (PDA), or the like mounted on a vehicle.

【0026】なお、オフラインの端末を用いる場合には
その端末において本発明が実施されるが、インターネッ
トなどに接続されたサーバから利用者の端末に対して情
報を提供する場合には、サーバ及び端末のいずれにおい
ても本発明のナビゲーション方法を実施することができ
る。
When using an offline terminal, the present invention is implemented in the terminal. However, when information is provided from a server connected to the Internet or the like to a user terminal, the server and the terminal are used. In any case, the navigation method of the present invention can be implemented.

【0027】例えば、図5に示すような構成の装置を用
いることにより本発明のナビゲーション方法を実施する
ことができる。図5の装置には、制御部11,位置情報
検出部12,操作部13,表示部14,地図情報DB
(データベースの略、以下同様)15及び経路情報DB
16が備わっている。図5において、制御部11はマイ
クロプロセッサなどを備えた制御回路を用いて構成する
ことができる。位置情報検出部12はこの装置の現在位
置の情報を取得する装置である。例えば、GPS(Glob
al Positioning System)受信機を搭載したり、携帯電
話やPHS(パーソナルハンディホンシステム)などの
位置検出機能を用いることにより、位置情報を得ること
ができる。
For example, the navigation method of the present invention can be implemented by using an apparatus having a configuration as shown in FIG. 5 includes a control unit 11, a position information detection unit 12, an operation unit 13, a display unit 14, a map information DB.
(Abbreviation of database, the same applies hereinafter) 15 and route information DB
16 are provided. In FIG. 5, the control unit 11 can be configured by using a control circuit including a microprocessor and the like. The position information detector 12 is a device that acquires information on the current position of the device. For example, GPS (Glob
al Positioning System), and position information can be obtained by using a position detection function such as a mobile phone or a PHS (Personal Handy Phone System).

【0028】操作部13については、テンキーなどのス
イッチを用いて構成することができる。表示部14につ
いては、地図などの画像や文字列などの表示が可能な液
晶表示器を用いて構成できる。地図情報DB15は、道
路地図などの情報を得るためのデータベースであり、例
えば地図などの情報を予め記憶したCD−ROMのよう
な記憶媒体とその情報を読み出すためのドライブ装置と
で構成することができる。
The operation unit 13 can be configured using a switch such as a numeric keypad. The display unit 14 can be configured using a liquid crystal display capable of displaying images such as maps and character strings. The map information DB 15 is a database for obtaining information such as a road map, and may be constituted by a storage medium such as a CD-ROM in which information such as a map is stored in advance, and a drive device for reading the information. it can.

【0029】経路情報DB16は、経路情報を登録する
ためのデータベースであり、データの読み書きが可能な
RAMあるいはハードディスクを用いて構成することが
できる。ナビゲーション装置を用いてある目的地に行く
ための経路の情報を得るためには、利用者は目的地を指
定する必要がある。一般のナビゲーション装置において
は、目的地を1つだけ指定することができる。しかし、
この形態の装置は複数の目的地の入力を同時に受け付
け、複数の目的地に対応する複数の経路を同時に管理で
きるようになっている。
The route information DB 16 is a database for registering route information, and can be configured using a RAM or a hard disk capable of reading and writing data. To obtain information on a route to a destination using the navigation device, the user needs to specify the destination. In a general navigation device, only one destination can be designated. But,
The device of this embodiment can simultaneously receive inputs of a plurality of destinations and manage a plurality of routes corresponding to a plurality of destinations at the same time.

【0030】すなわち、図1に示す処理が実行される。
図1のステップS101においては、位置情報検出部1
2から出力される現在位置の情報と、利用者から入力さ
れる目的地の情報とを取得する。ステップS102で
は、地図情報DB15のデータを検索し、現在位置から
指定された目的地までの経路を算出し、その経路情報を
経路情報DB16に保存する。
That is, the processing shown in FIG. 1 is executed.
In step S101 of FIG. 1, the position information detecting unit 1
2 to obtain the current position information and the destination information input by the user. In step S102, the data of the map information DB 15 is searched, a route from the current position to the designated destination is calculated, and the route information is stored in the route information DB 16.

【0031】利用者が複数の目的地を指定する場合に
は、ステップS103からS101に戻って次の目的地
の情報を取得する。そして再び入力された目的地に対応
する経路をステップS102で算出し、その経路情報を
経路情報DB16に保存する。従って、利用者が複数の
目的地を入力した場合には、経路情報DB16には同時
に複数の経路の情報が保持される。
When the user specifies a plurality of destinations, the process returns from step S103 to S101 to acquire information on the next destination. Then, the route corresponding to the input destination is calculated again in step S102, and the route information is stored in the route information DB 16. Therefore, when the user inputs a plurality of destinations, the route information DB 16 holds information on a plurality of routes at the same time.

【0032】経路情報DB16に保持されるデータは、
例えば図6のように構成される。図6の例では、目的地
(A),目的地(B),目的地(C)・・・のそれぞれ
の経路の情報が独立に保持されている。利用者が複数の
目的地を入力した場合には、その入力が完了した後でス
テップS103からS104に進む。ステップS104
では、複数の経路のいずれか1つを選択するために、利
用者による操作部13からの目的地選択入力を受け付け
る。
The data held in the route information DB 16 is
For example, it is configured as shown in FIG. In the example of FIG. 6, information of each route of the destination (A), the destination (B), the destination (C),... Is held independently. When the user inputs a plurality of destinations, the process proceeds from step S103 to S104 after the input is completed. Step S104
Then, in order to select any one of the plurality of routes, a destination selection input from the operation unit 13 by the user is received.

【0033】ステップS105では、ステップS104
で選択された1つの目的地に対応する1組の経路情報を
経路情報DB16から取得する。ステップS106で
は、現在位置と選択された目的地とが含まれる地図が1
つの表示画面内に現れるように表示範囲の大きさ(地図
の縮尺)を自動的に決定する。
In step S105, step S104
A set of route information corresponding to one destination selected in the step is acquired from the route information DB 16. In step S106, the map including the current position and the selected destination is 1
The size of the display range (scale of the map) is automatically determined so as to appear in one display screen.

【0034】ステップS107では、現在位置と選択さ
れた目的地とが含まれる地図の情報を地図情報DB15
から取得して画面に表示する。また、地図上に現在位置
から選択された目的地までの経路を表す情報を表示す
る。更に、現在位置及び目的地を特別なマークで地図上
に表示する。また、選択されていない目的地が表示範囲
内にある場合には、その目的地も同時に画面に表示す
る。
In step S107, map information including the current position and the selected destination is stored in the map information DB 15
And display it on the screen. Also, information indicating a route from the current position to the selected destination is displayed on the map. Further, the current position and the destination are displayed on the map with special marks. If a destination not selected is within the display range, the destination is also displayed on the screen at the same time.

【0035】従って、例えば図7に示すような案内情報
が画面に表示される。図7の例では、目的地(A)が選
択され、現在位置から目的地(A)までの経路が表示さ
れている。また、表示範囲内にある2つの目的地(A,
B)のそれぞれの位置と現在位置とが画面に表示されて
いる。ステップS108では、最新の現在位置の情報を
定期的に位置情報検出部12から取得する。また、以前
に取得した位置と最新の現在位置とが異なる場合には、
利用者が移動したものとみなす。移動を検出した場合に
は、ステップS108からS109に進む。
Accordingly, for example, guidance information as shown in FIG. 7 is displayed on the screen. In the example of FIG. 7, the destination (A) is selected, and the route from the current position to the destination (A) is displayed. Also, two destinations (A,
The respective positions of B) and the current position are displayed on the screen. In step S108, the latest information on the current position is periodically acquired from the position information detector 12. Also, if the previously obtained location is different from the latest current location,
It is assumed that the user has moved. When the movement is detected, the process proceeds from step S108 to S109.

【0036】ステップS109では、現在位置の変化に
合わせて、経路情報DB16上に登録された目的地毎の
それぞれの経路の情報を更新する。また、更新された経
路の情報を画面の表示内容に反映する。ところで、ステ
ップS101で予め複数の目的地を指定した場合には、
利用者は操作部13を操作することにより、必要に応じ
て目的地の選択を切り替えることができる。
In step S109, the information of each route for each destination registered in the route information DB 16 is updated in accordance with the change of the current position. Also, the updated route information is reflected on the display contents of the screen. By the way, when a plurality of destinations are specified in advance in step S101,
The user can switch the selection of the destination as needed by operating the operation unit 13.

【0037】すなわち、利用者が操作部13から目的地
の選択入力を行うと、ステップS110からS105の
処理に戻るので、新たに選択された目的地に対応する経
路の情報が表示される。この例では、複数の目的地に対
応する複数の経路の情報がステップS102で探索され
て経路情報DB16に登録されている。また、現在位置
の変化と一致するようにそれぞれの経路の情報がステッ
プS109で常に更新されるように管理されている。こ
のため、ステップS110で利用者が目的地の選択を切
り替えた場合には、新たな経路の情報を直ちに画面に表
示することができる。
That is, when the user selects and inputs a destination from the operation unit 13, the process returns from step S110 to step S105, so that information on a route corresponding to the newly selected destination is displayed. In this example, information on a plurality of routes corresponding to a plurality of destinations is searched in step S102 and registered in the route information DB 16. Also, management is performed such that the information of each route is constantly updated in step S109 so as to match the change in the current position. Therefore, when the user switches the selection of the destination in step S110, the information of the new route can be immediately displayed on the screen.

【0038】従って、利用者がある最終目的地に行こう
とする場合には、最終目的地の他に途中の休憩地点を予
め目的地として登録しておくことにより、目的地の選択
を変更するだけで休憩地点までの経路の表示と最終目的
地までの経路の表示とを簡単に切り替えることができ
る。切替に要する時間も非常に短い。 (第2の実施の形態)本発明のナビゲーション方法のも
う1つの実施の形態について、図2を参照して説明す
る。図2はこの形態の処理の内容を示すフローチャート
である。この形態は、請求項2〜請求項5に対応する。
Therefore, when the user wants to go to a final destination, the selection of the destination is changed by registering a rest point on the way in addition to the final destination in advance as a destination. The display of the route to the resting point and the display of the route to the final destination can be easily switched by simply. The time required for switching is also very short. (Second Embodiment) Another embodiment of the navigation method of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a flowchart showing the contents of the processing of this embodiment. This embodiment corresponds to claims 2 to 5.

【0039】この形態では、第1の実施の形態と同様の
装置を用いて本発明のナビゲーション方法を実施するこ
とを想定している。但し、この形態で利用する装置に
は、利用者が指定した目的地の入力履歴のデータ(目的
地毎の指定回数)を保持するデータベースが更に付加さ
れている。図2のステップS11においては、位置情報
検出部12から出力される現在位置の情報と、利用者か
ら入力される目的地の情報とを取得する。
In this embodiment, it is assumed that the same method as in the first embodiment is used to implement the navigation method of the present invention. However, the apparatus used in this embodiment is further provided with a database for holding input history data of the destination specified by the user (the number of times specified for each destination). In step S11 in FIG. 2, information on the current position output from the position information detection unit 12 and information on the destination input from the user are acquired.

【0040】ステップS12では、現在位置と利用者に
よって入力された目的地とが含まれる地図が1つの表示
画面内に現れるように表示範囲の大きさ(地図の縮尺)
を自動的に決定する。ステップS13では、地図情報D
B15のデータを検索し、現在位置から指定された目的
地までの経路(1)を算出し、その経路情報を経路情報
DB16に保存する。
In step S12, the size of the display range (the scale of the map) so that a map including the current position and the destination input by the user appears on one display screen.
Is determined automatically. In step S13, the map information D
The data of B15 is searched, a route (1) from the current position to the designated destination is calculated, and the route information is stored in the route information DB16.

【0041】ステップS14では、目的地の入力履歴の
データを参照し、現在の表示範囲内で過去に入力された
目的地を検索する。すなわち、過去に入力された目的地
のそれぞれの位置情報を現在の表示範囲の座標と比較し
て、表示範囲内に過去の目的地が含まれるか否かを調べ
る。表示範囲内に過去の目的地が1つも含まれない場合
には、ステップS15に進み経路(1)を案内情報とし
て表示する。この場合には特別な情報を表示しないの
で、例えば図8に示すように地図,現在位置,目的地及
び経路が画面上に表示される。
In step S14, the destination inputted in the past is searched in the present display range with reference to the data of the input history of the destination. That is, each position information of the destination input in the past is compared with the coordinates of the current display range to check whether or not the past destination is included in the display range. If no past destination is included in the display range, the process proceeds to step S15, and the route (1) is displayed as guidance information. In this case, since no special information is displayed, a map, a current position, a destination, and a route are displayed on the screen, for example, as shown in FIG.

【0042】一方、表示範囲内に過去の目的地が含まれ
る場合にはステップS14からS16に進む。ステップ
S16では、表示範囲内に含まれる過去の目的地が1つ
か複数かを識別する。表示範囲内に含まれる過去の目的
地が複数存在する場合には、ステップS17に進み、表
示範囲内に含まれる複数の過去の目的地の中で、目的地
として利用者が指定した回数(頻度)の最も大きいもの
を自動的に選択する。
On the other hand, if the past destination is included in the display range, the process proceeds from step S14 to S16. In step S16, it is determined whether there is one or more past destinations included in the display range. When there are a plurality of past destinations included in the display range, the process proceeds to step S17, and among the plurality of past destinations included in the display range, the number of times (frequency ) Is automatically selected.

【0043】ステップS18では、地図情報DB15の
データを検索し、現在位置と過去の目的地との間並びに
過去の目的地と今回の目的地との間を通る経路(2)を
算出する。ステップS19では、ステップS13で算出
した経路(1)に沿って移動する場合の距離の総和L1
とステップS18で算出した経路(2)に沿って移動す
る場合の距離の総和L2とをそれぞれ算出する。そし
て、(L2−L1)の距離を予め定めた閾値Th1と比
較する。
In step S18, the data of the map information DB 15 is searched, and a route (2) passing between the current position and the past destination and between the past destination and the present destination is calculated. In step S19, the sum L1 of the distances when moving along the route (1) calculated in step S13.
And the sum L2 of distances when moving along the route (2) calculated in step S18. Then, the distance (L2-L1) is compared with a predetermined threshold Th1.

【0044】((L2−L1)≦Th1)であればステ
ップS21に進み、((L2−L1)>Th1)ならス
テップS20に進む。すなわち、経路(2)に沿って移
動すると経路(1)に比べてかなり遠回りになると予想
される場合にはステップS20に進み、経路(2)が遠
回りでない場合にはステップS21に進む。ステップS
20では、最初に算出した経路(1)の内容を案内情報
として表示する。また、表示範囲内の過去の目的地を画
面上に表示する。過去に指定した目的地の位置を表示す
ることにより、利用者は現在位置の近くに過去に指定し
た目的地(過去に来たことのある地域)が存在すること
を知ることができるので、地図上の位置関係を把握する
のに役立つ。
If ((L2−L1) ≦ Th1), the process proceeds to step S21. If ((L2−L1)> Th1), the process proceeds to step S20. That is, if it is expected that the vehicle travels along the route (2) and the route (1) is considerably detoured, the process proceeds to step S20. If the route (2) is not a detour, the process proceeds to step S21. Step S
At 20, the content of the route (1) calculated first is displayed as guidance information. Also, past destinations within the display range are displayed on the screen. By displaying the location of the destination specified in the past, the user can know that the destination specified in the past (the area that has been in the past) exists near the current location, so the map It helps to understand the positional relationship above.

【0045】ステップS21では、過去の目的地と今回
の目的地との間の経路を安易な情報として表示する。ま
た、現在位置を画面上に表示する。この表示に従って、
利用者は過去の目的地を経由してから今回の目的地に向
かう経路を通るように経路を変更することができる。
In step S21, the route between the past destination and the current destination is displayed as easy information. Also, the current position is displayed on the screen. According to this indication,
The user can change the route so as to follow the route to the current destination after passing through the past destination.

【0046】(第3の実施の形態)本発明のナビゲーシ
ョン方法のもう1つの実施の形態について、図3を参照
して説明する。図3はこの形態の処理の内容を示すフロ
ーチャートである。この形態は請求項6及び請求項7に
対応する。この形態では、第1の実施の形態と同様の装
置を用いて本発明のナビゲーション方法を実施すること
を想定している。但し、この形態で利用する装置には、
利用者が過去に通過した道路の履歴データ(道路毎の通
過回数)を保持するデータベースが更に付加されてい
る。
(Third Embodiment) Another embodiment of the navigation method of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a flowchart showing the contents of the processing of this embodiment. This embodiment corresponds to claims 6 and 7. In this embodiment, it is assumed that the navigation method of the present invention is performed by using the same device as in the first embodiment. However, the devices used in this mode include:
A database holding history data of the roads that the user has passed in the past (the number of passes for each road) is further added.

【0047】図3のステップS31においては、位置情
報検出部12から出力される現在位置の情報と、利用者
から入力される目的地の情報とを取得する。ステップS
32では、現在位置と利用者によって入力された目的地
とが含まれる地図が1つの表示画面内に現れるように表
示範囲の大きさ(地図の縮尺)を自動的に決定する。
In step S31 in FIG. 3, information on the current position output from the position information detecting unit 12 and information on the destination input from the user are obtained. Step S
At 32, the size of the display range (scale of the map) is automatically determined so that a map including the current position and the destination input by the user appears on one display screen.

【0048】ステップS33では、地図情報DB15の
データを検索し、現在位置から指定された目的地までの
経路(1)を算出し、その経路情報を経路情報DB16
に保存する。ステップS34では、ステップS33で算
出した経路(1)を案内情報として画面上に表示する。
In step S33, the data in the map information DB 15 is searched, a route (1) from the current position to the designated destination is calculated, and the route information is stored in the route information DB 16
To save. In step S34, the route (1) calculated in step S33 is displayed on the screen as guidance information.

【0049】ステップS35では、履歴データを参照
し、現在の表示範囲内で過去に通過した利用頻度の高い
道路(A)を検索する。すなわち、過去に通過した回数
が所定以上の道路のそれぞれについて、その位置情報を
現在の表示範囲の座標と比較して、表示範囲内に利用頻
度の高い道路(A)が存在するか否かを調べる。表示範
囲内に利用頻度の高い道路(A)が存在する場合には、
ステップS35からS36に進む。ステップS36で
は、表示範囲内の利用頻度の高い道路(A)が1つか複
数かを識別する。複数存在する場合にはステップS37
を実行する。
In step S35, the history data is referenced to search for a frequently used road (A) that has passed in the past within the current display range. That is, for each of the roads that have passed a predetermined number of times in the past, the position information is compared with the coordinates of the current display range, and it is determined whether a frequently used road (A) exists in the display range. Find out. If there is a frequently used road (A) within the display range,
The process proceeds from step S35 to S36. In step S36, it is determined whether there is one or more frequently used roads (A) in the display range. If there is more than one, step S37
Execute

【0050】ステップS37では、表示範囲内の利用頻
度の高い複数の道路(A)のうち、利用頻度の最も高い
道路を自動的に選択する。ステップS38では、地図情
報DB15の内容を検索し、現在位置から利用頻度の高
い道路(A)を経由して目的地に向かう新しい経路
(2)を算出する。ステップS39では、ステップS3
3で算出した経路(1)に沿って移動する場合の距離の
総和L1とステップS38で算出した経路(2)に沿っ
て移動する場合の距離の総和L2とをそれぞれ算出す
る。そして、(L2−L1)の距離を予め定めた閾値T
h2と比較する。
In step S37, the road with the highest use frequency is automatically selected from the plurality of frequently used roads (A) in the display range. In step S38, the contents of the map information DB 15 are searched, and a new route (2) from the current position to the destination via the frequently used road (A) is calculated. In step S39, step S3
The total sum L1 of the distance when moving along the route (1) calculated in 3 and the total sum L2 of the distance when moving along the route (2) calculated in step S38 are calculated. Then, the distance (L2-L1) is set to a predetermined threshold T.
h2.

【0051】((L2−L1)≦Th2)であればステ
ップS40に進む。すなわち、経路(2)に沿って移動
しても経路(1)と比べて遠回りにならないと予想され
る場合にはステップS40に進む。ステップS40で
は、経路(2)の情報を案内情報として画面に表示す
る。また、現在位置を画面に表示する。
If ((L2−L1) ≦ Th2), the process proceeds to step S40. That is, if it is expected that the vehicle does not make a detour as compared with the route (1) even when moving along the route (2), the process proceeds to step S40. In step S40, information on route (2) is displayed on the screen as guidance information. Also, the current position is displayed on the screen.

【0052】すなわち、図3の処理を実行する場合に
は、予め決定した経路(1)の近くに利用者が通過する
頻度の高い道路(A)が存在する場合には、道路(A)
を経由する経路(2)を通るように自動的に経路の案内
情報が変更される。従って、遠回りにならない限り、利
用者に案内される経路の内容は利用者の好み(履歴)に
合わせて自動的に変更される。
In other words, when the process of FIG. 3 is executed, if there is a road (A) that the user frequently passes near the predetermined route (1), the road (A)
The route guidance information is automatically changed to pass through the route (2) passing through the route. Therefore, as long as the vehicle does not make a detour, the contents of the route guided to the user are automatically changed according to the user's preference (history).

【0053】(第4の実施の形態)本発明のナビゲーシ
ョン方法のもう1つの実施の形態について、図4,図
9,図10を参照して説明する。この形態は請求項8〜
請求項10に対応する。図4はこの形態の処理の内容を
示すフローチャートである。図9は利用者DBの構成例
を示す模式図である。図10はグループDBの構成例を
示す模式図である。
(Fourth Embodiment) Another embodiment of the navigation method of the present invention will be described with reference to FIG. 4, FIG. 9, and FIG. This form is defined in claims 8 to
This corresponds to claim 10. FIG. 4 is a flowchart showing the contents of the processing of this embodiment. FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a configuration example of the user DB. FIG. 10 is a schematic diagram illustrating a configuration example of the group DB.

【0054】この形態では、第1の実施の形態と同様の
装置を用いて本発明のナビゲーション方法を実施するこ
とを想定している。但し、この形態で利用する装置に
は、図9に示すような利用者DBと図10に示すような
グループDBとが更に付加されている。利用者DBは、
図9に示すように利用者毎の個人情報(属性情報)を保
持している。具体的には、利用者の性別,年代,職業と
当該利用者の履歴データとが個人情報として保持されて
いる。また、履歴データには、過去に利用した情報提供
形式並びに過去に指定した目的地のデータが含まれてい
る。
In this embodiment, it is assumed that the navigation method of the present invention is carried out using the same device as in the first embodiment. However, the apparatus used in this mode is further provided with a user DB as shown in FIG. 9 and a group DB as shown in FIG. User DB is
As shown in FIG. 9, personal information (attribute information) for each user is held. Specifically, the sex, age, and occupation of the user and the history data of the user are held as personal information. Further, the history data includes information providing formats used in the past and data of destinations designated in the past.

【0055】利用者に移動経路を案内する場合には、様
々な形式で情報を提供することが考えられる。例えば、
図7,図8の表示例のように詳細な地図で経路を表示し
たり、図11の表示例のように文字列情報で経路を表示
したり、あるいは音声で経路の情報を出力することもで
きる。この形態では、複数種類の形式で経路の案内情報
を出力可能な装置を利用者が用いることを想定してい
る。そして、利用者DBの履歴データには、各々の利用
者が過去に実際に指定した情報提供形式の情報が形式毎
の利用回数として保持されている。
In order to guide a user on a moving route, information may be provided in various formats. For example,
It is also possible to display the route on a detailed map as in the display examples of FIGS. 7 and 8, to display the route by character string information as in the display example of FIG. 11, or to output the route information by voice. it can. In this embodiment, it is assumed that the user uses a device that can output route guidance information in a plurality of types. Then, in the history data of the user DB, information of the information provision format actually specified by each user in the past is stored as the number of times of use for each format.

【0056】また、グループDBの内容は予め取得した
様々な人の個人情報の傾向を表すものであり、類似性に
応じて区分された複数グループのデータで構成されてい
る。各グループの情報には、図10に示すように、性
別,年代,職業,情報提供形式及び位置親密度のデータ
が含まれている。位置親密度は、当該グループに属する
各々の利用者の目的地に対する親密度(目的地を指定し
た回数:度数)を表している。各グループの情報提供形
式は、そのグループに属する利用者が最も高い頻度で利
用する情報提供形式を表している。
The contents of the group DB indicate the tendency of personal information of various people acquired in advance, and are composed of data of a plurality of groups classified according to similarity. As shown in FIG. 10, the information of each group includes data of gender, age, occupation, information provision format, and positional familiarity. The positional intimacy indicates the intimacy of each user belonging to the group with respect to the destination (the number of times the destination is designated: frequency). The information provision format of each group represents the information provision format used most frequently by the users belonging to the group.

【0057】図4のステップS51においては、位置情
報検出部12から出力される現在位置の情報と、利用者
から入力される目的地の情報とを取得する。ステップS
52では、地図情報DB15のデータを検索し、現在位
置から指定された目的地までの経路を算出する。ステッ
プS53では、利用者DBから当該利用者の属性情報を
取得する。
In step S51 of FIG. 4, the information of the current position outputted from the position information detecting section 12 and the information of the destination inputted by the user are obtained. Step S
At 52, the data of the map information DB 15 is searched to calculate the route from the current position to the designated destination. In step S53, attribute information of the user is acquired from the user DB.

【0058】ステップS54では、属性情報に含まれる
履歴から過去に利用された情報提供形式の数(種類)を
検出する。例えば、図9の利用者(A)の場合には形式
(1),形式(2),形式(3)の3種類の形式が利用されたこ
とが分かる。当該利用者がそれまでに1つの形式だけを
利用して経路の案内情報の提供を受けている場合には、
ステップS54からS55に進み、過去に利用された唯
一の情報提供形式を選択する。
In step S54, the number (type) of information provision formats used in the past is detected from the history included in the attribute information. For example, in the case of the user (A) in FIG.
It can be seen that three types of formats (1), (2) and (3) were used. If the user has provided route guidance information using only one format so far,
Proceeding from step S54 to S55, the only information providing format used in the past is selected.

【0059】また、当該利用者がそれまでに複数の形式
を利用して経路の案内情報の提供を受けている場合に
は、ステップS54からS56に進む。ステップS56
では、グループDBを参照し、利用者の属性に類似する
類似グループを検索する。すなわち、ステップS53で
利用者DBから取得した属性情報の性別,年代,職業な
どのデータをグループDBの各々のグループにおける性
別,年代,職業などと比較して類似性を調べ、類似性の
高いグループの有無を調べる。
If the user has received route guidance information using a plurality of formats, the process proceeds from step S54 to S56. Step S56
Then, with reference to the group DB, a similar group similar to the attribute of the user is searched. That is, data such as gender, age, and occupation of the attribute information acquired from the user DB in step S53 is compared with gender, age, occupation, and the like in each group of the group DB to check similarity, and a group having a high similarity is determined. Check for the presence of

【0060】類似グループが見つからない場合には、ス
テップS56からS57に進む。この場合、ステップS
53で利用者DBから取得した属性情報の履歴データに
基づき、当該利用者の使用頻度が最も高い特定の情報提
供形式を選択する。例えば、図9の利用者DBにおいて
利用者(A)の属性情報を利用する場合には、形式
(1),形式(2),形式(3)の利用回数がそれぞれ5回,1
回,2回なので、最も利用回数の多い形式(1)を選択す
る。
If no similar group is found, the process proceeds from step S56 to S57. In this case, step S
At 53, based on the history data of the attribute information acquired from the user DB, a specific information providing format that is used most frequently by the user is selected. For example, when using the attribute information of the user (A) in the user DB of FIG.
(1), Format (2) and Format (3) are used 5 times and 1 respectively.
Since the number of times is twice, the format (1) with the largest number of uses is selected.

【0061】一方、ステップS56で類似グループが見
つかった場合には、ステップS58に進み、当該類似グ
ループにおいて利用頻度が最も高い特定の情報提供形式
を自動的に選択する。例えば、図10のグループDBに
おいてグループ(G1)が類似グループとして検出され
た場合には、グループ(G1)に保持された「情報提供
形式」のデータを選択する。
On the other hand, if a similar group is found in step S56, the flow advances to step S58 to automatically select a specific information providing format having the highest use frequency in the similar group. For example, when the group (G1) is detected as a similar group in the group DB of FIG. 10, the data of the "information provision format" held in the group (G1) is selected.

【0062】ステップS59では、前記ステップS5
5,S57,S58のいずれかで選択された情報提供形
式に従って、経路の情報を案内情報として出力する。例
えば、詳細地図の情報提供形式が選択された場合には図
7,図8に示すような形式で案内情報を表示し、文字列
情報(テキスト)の情報提供形式が選択された場合には
例えば図11に示すような文字列によって案内情報を表
示する。
In step S59, step S5 is performed.
The route information is output as guide information in accordance with the information provision format selected in any one of S5, S57, and S58. For example, when the information providing format of the detailed map is selected, the guide information is displayed in a format as shown in FIGS. 7 and 8, and when the information providing format of the character string information (text) is selected, for example, The guidance information is displayed by a character string as shown in FIG.

【0063】例えば、ある利用者は地図を読み取るのが
苦手であるため、それまでに文字列形式での情報提供だ
けを受けていたと仮定すると、その利用者の履歴には1
つの情報提供形式(文字列形式)を選択したことのみが
記録されているので、ステップS55で文字列形式の情
報提供形式が選択される。つまり、好みの情報提供形式
を1回選択すれば、後は同じ形式で情報提供を受けるこ
とができる。
For example, assuming that a certain user is not good at reading a map, and assuming that only information provided in a character string format has been received up to that time, the history of that user is 1
Since only the selection of one information provision format (character string format) is recorded, the information provision format of the character string format is selected in step S55. In other words, once a preferred information provision format is selected, information can be received in the same format thereafter.

【0064】また、例えばある利用者の属性情報の内容
から「男性」,「30代」,「会社員」,「複数の提供
形式を利用」,「現在地近辺に来たことがないと判断さ
れた場合には、「男性」,「30代」,「会社員」,
「位置親密度が低い」の全ての条件を満たすグループを
類似グループとして選択する。そして、検出した類似グ
ループの情報提供形式が「詳細地図」である場合には、
「詳細地図」の形式で経路の案内情報を出力する。
Further, for example, from the contents of the attribute information of a certain user, it is determined that “male”, “30s”, “company employee”, “use a plurality of providing formats”, and “the user has not come near the current location”. If you have, "male", "30s", "company employee",
A group that satisfies all the conditions of “positional affinity is low” is selected as a similar group. Then, when the information providing format of the detected similar group is “detailed map”,
Route guidance information is output in the form of "detailed map".

【0065】なお、図1〜図4の各処理の内容を互いに
組み合わせて本発明のナビゲーション方法を実施するこ
とも可能である。また、インターネットなどに接続され
たサーバにおいて本発明のナビゲーション方法を実施す
る場合には、図1〜図4の各処理の入力及び出力の部分
だけを通信網を介してサーバに接続された端末側で実行
すればよい。
It is also possible to carry out the navigation method of the present invention by combining the contents of the respective processes of FIGS. 1 to 4 with each other. When the navigation method of the present invention is implemented in a server connected to the Internet or the like, only the input and output portions of each processing of FIGS. 1 to 4 are connected to a terminal connected to the server via a communication network. It is sufficient to execute it.

【0066】[0066]

【発明の効果】以上のように、本発明のナビゲーション
方法によれば、同時に複数の目的地に対応する複数の経
路の情報を管理することにより、利用者の簡単な選択操
作だけで、しかも短時間で最終目的地の経路と休憩地点
などの経路とを切り替えることが可能になる。
As described above, according to the navigation method of the present invention, information of a plurality of routes corresponding to a plurality of destinations is simultaneously managed, so that the user can perform a simple selection operation and a short time. It is possible to switch between the route of the final destination and the route of a rest point or the like by time.

【0067】また、利用者が過去に指定した目的地を表
示したり過去に指定した目的地を考慮して案内する経路
を自動的に変更することにより、利用者が地図の位置関
係を理解するのが容易になる。また、利用者の利用頻度
の高い道路が経路に含まれるように経路を決定すること
により、利用者の意図に適した経路を案内することが可
能になる。また、利用者の特性を考慮して経路の案内形
式を決定することにより、利用者の理解しやすい形式で
経路情報を提供することが可能になる。
The user understands the positional relationship of the map by displaying the destination specified by the user in the past or automatically changing the route to be guided in consideration of the destination specified in the past. Will be easier. In addition, by determining a route so that a road frequently used by the user is included in the route, it is possible to provide a route suitable for the user's intention. Further, by determining the route guidance format in consideration of the characteristics of the user, it is possible to provide the route information in a format that is easy for the user to understand.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施の形態の処理の内容を示すフローチ
ャートである。
FIG. 1 is a flowchart illustrating the contents of a process according to a first embodiment.

【図2】第2の実施の形態の処理の内容を示すフローチ
ャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating the contents of a process according to a second embodiment.

【図3】第3の実施の形態の処理の内容を示すフローチ
ャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating the contents of a process according to a third embodiment;

【図4】第4の実施の形態の処理の内容を示すフローチ
ャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating the contents of a process according to a fourth embodiment;

【図5】利用する装置の構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of a device to be used.

【図6】目的地毎の蓄積データの構成例を示す模式図で
ある。
FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a configuration example of accumulated data for each destination.

【図7】案内情報の表示例(1)を示す正面図である。FIG. 7 is a front view showing a display example (1) of guidance information.

【図8】案内情報の表示例(2)を示す正面図である。FIG. 8 is a front view showing a display example (2) of guide information.

【図9】利用者DBの構成例を示す模式図である。FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a configuration example of a user DB.

【図10】グループDBの構成例を示す模式図である。FIG. 10 is a schematic diagram illustrating a configuration example of a group DB.

【図11】案内情報の表示例(3)を示す正面図であ
る。
FIG. 11 is a front view showing a display example (3) of guidance information.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 制御部 12 位置情報検出部 13 操作部 14 表示部 15 地図情報DB 16 経路情報DB DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Control part 12 Position information detection part 13 Operation part 14 Display part 15 Map information DB 16 Route information DB

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 菊池 保文 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 2C032 HC08 HC11 HD21 HD26 2F029 AA02 AB05 AB07 AB13 AC02 AC08 AC09 AC13 AC14 AC17 AC18 AC19 AC20 5H180 AA01 BB05 CC12 FF05 FF10 FF22 FF25 FF27 FF33 FF35 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Yasufumi Kikuchi 2-3-1 Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo F-term in Nippon Telegraph and Telephone Corporation (reference) 2C032 HC08 HC11 HD21 HD26 2F029 AA02 AB05 AB07 AB13 AC02 AC08 AC09 AC13 AC14 AC17 AC18 AC19 AC20 5H180 AA01 BB05 CC12 FF05 FF10 FF22 FF25 FF27 FF33 FF35

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも現在位置と予め指定された目
的地との間の道路に関する経路情報を利用者に提供する
ために用いるナビゲーション方法であって、 同一の利用者からの複数の目的地に関する入力を同時に
受け付け、 複数の目的地のそれぞれに関する経路の情報を各々生成
し、 利用者の移動に伴って複数の目的地に対応する複数の経
路の情報をそれぞれ更新し、 利用者からの入力に従って選択した1つの目的地に対応
する1つの経路情報を利用者に提供することを特徴とす
るナビゲーション方法。
1. A navigation method used to provide a user with at least route information on a road between a current position and a destination designated in advance, wherein an input relating to a plurality of destinations from the same user is provided. At the same time, generate route information for each of multiple destinations, update multiple route information corresponding to multiple destinations as the user moves, and select according to the input from the user And providing the user with one piece of route information corresponding to the one destination.
【請求項2】 少なくとも現在位置と予め指定された目
的地との間の道路に関する経路情報を利用者に提供する
ために用いるナビゲーション方法であって、 同じ利用者が過去に経路算出のために指定した目的地の
情報を履歴情報として保持しておき、 利用者に提供している地図の範囲内に履歴情報の目的地
の位置が含まれる場合には、履歴情報の目的地の情報を
地図とともに利用者に提供することを特徴とするナビゲ
ーション方法。
2. A navigation method for providing a user with at least route information on a road between a current position and a destination designated in advance, wherein the same user has previously designated for route calculation in the past. The destination information is stored as history information, and if the location of the destination of the history information is included in the range of the map provided to the user, the destination information of the history information is stored together with the map. A navigation method characterized by providing to a user.
【請求項3】 少なくとも現在位置と予め指定された目
的地との間の道路に関する経路情報を利用者に提供する
ために用いるナビゲーション方法であって、 同じ利用者が過去に経路算出のために指定した目的地の
情報を履歴情報として保持しておき、 利用者に提供している地図の範囲内に履歴情報の目的地
の位置が含まれる場合には、履歴情報の目的地を通る経
路について経路情報の算出を行い、履歴情報の目的地を
通る経路の情報を利用者に提供することを特徴とするナ
ビゲーション方法。
3. A navigation method for providing a user with at least route information on a road between a current position and a destination designated in advance, wherein the same user has previously designated for route calculation in the past. The destination information is stored as history information, and if the location of the destination of the history information is included in the range of the map provided to the user, the route passing through the destination of the history information is A navigation method comprising calculating information and providing information of a route passing through a destination of history information to a user.
【請求項4】 請求項3のナビゲーション方法におい
て、予め算出した第1の経路に関する距離の総和と、履
歴情報の目的地を通る第2の経路に関する距離の総和と
を算出し、距離の比較により第1の経路と第2の経路と
のいずれか一方を自動的に選択し、選択された経路を優
先的に利用者に提供することを特徴とするナビゲーショ
ン方法。
4. The navigation method according to claim 3, wherein a total sum of distances for the first route calculated in advance and a total sum of distances for the second route passing through the destination in the history information are calculated, and the distances are compared. A navigation method characterized in that either one of a first route and a second route is automatically selected, and the selected route is preferentially provided to a user.
【請求項5】 請求項3のナビゲーション方法におい
て、履歴情報の目的地から現在の目的地までの範囲の経
路情報を利用者に提供することを特徴とするナビゲーシ
ョン方法。
5. The navigation method according to claim 3, wherein route information in a range from the destination of the history information to the current destination is provided to the user.
【請求項6】 少なくとも現在位置と予め指定された目
的地との間の道路に関する経路情報を利用者に提供する
ために用いるナビゲーション方法であって、 同じ利用者が過去に通過した道路の情報を履歴情報とし
て保持しておき、 利用者に提供している地図の範囲内に履歴情報における
利用頻度の高い特定の道路が含まれる場合には、前記特
定の道路を通る経路について経路情報の算出を行い、前
記特定の道路を通る経路の情報を利用者に提供すること
を特徴とするナビゲーション方法。
6. A navigation method for providing a user with at least route information on a road between a current position and a destination designated in advance, wherein information on a road that the same user has passed in the past is provided. In the case where a specific road frequently used in the history information is included in the range of the map provided to the user, the route information is calculated for the route passing through the specific road. And providing a user with information on a route passing through the specific road.
【請求項7】 請求項6のナビゲーション方法におい
て、予め算出した第1の経路に関する距離の総和と、前
記特定の道路を通る第2の経路に関する距離の総和とを
算出し、距離の比較により第1の経路と第2の経路との
いずれか一方を自動的に選択し、選択された経路を優先
的に利用者に提供することを特徴とするナビゲーション
方法。
7. The navigation method according to claim 6, wherein a total sum of distances calculated in advance for the first route and a total sum of distances for the second route passing through the specific road are calculated, and the sum of the distances is calculated by comparing the distances. A navigation method characterized by automatically selecting one of a first route and a second route and providing the selected route preferentially to a user.
【請求項8】 少なくとも現在位置と予め指定された目
的地との間の道路に関する経路情報を音声,テキスト,
略地図,詳細地図などの複数の提供形式の中から選択さ
れた指定形式で利用者に提供するために用いるナビゲー
ション方法であって、 利用者の性別,年代,過去の行動履歴などを表す個人特
性情報を保持しておき、 様々な人の性別,年代,行動上の傾向などを表す特性情
報を類似性に従って複数のグループ情報に区分して保持
しておき、 前記個人特性情報を前記複数のグループ情報と比較して
類似性の高い特定のグループ情報を検索し、類似性の高
い特定のグループ情報を検出した場合には、前記特定の
グループ情報における行動上の傾向に含まれる指定形式
を把握し、その指定形式に従って経路情報を利用者に提
供することを特徴とするナビゲーション方法。
8. At least route information on a road between a current position and a destination designated in advance is provided by voice, text,
A navigation method used to provide a user with a specified format selected from among a plurality of provided formats such as a schematic map and a detailed map, and personal characteristics representing the user's gender, age, past action history, and the like. Information is stored, and characteristic information indicating various people's gender, age, behavioral tendency, etc. is divided and stored into a plurality of group information according to similarity, and the personal characteristic information is stored in the plurality of groups. Search for specific group information with high similarity in comparison with the information, and when specific group information with high similarity is detected, grasp the specified format included in the behavioral tendency in the specific group information. And providing the route information to the user according to the designated format.
【請求項9】 請求項8のナビゲーション方法におい
て、 利用者の個人特性情報として、当該利用者が過去に選択
した指定形式の履歴情報を保持しておき、 前記履歴情報に基づいて前記利用者が単一の指定形式の
みを使用するとみなした場合には、前記履歴情報の指定
形式に従って経路情報を利用者に提供することを特徴と
するナビゲーション方法。
9. The navigation method according to claim 8, wherein history information of a designated format selected by the user in the past is stored as personal characteristic information of the user, and the user is provided with the information based on the history information. A navigation method characterized by providing route information to a user in accordance with the specified format of the history information when it is considered that only a single specified format is used.
【請求項10】 請求項8のナビゲーション方法におい
て、 利用者の個人特性情報として、当該利用者が過去に選択
した指定形式の履歴情報を保持しておき、 前記履歴情報に複数の指定形式の履歴が含まれている場
合には利用頻度の最も高い特定の指定形式を検出し、 前記個人特性情報と前記複数のグループ情報との比較の
結果、類似性のグループ情報を検出できなかった場合に
は、前記履歴情報における利用頻度の最も高い特定の指
定形式に従って経路情報を利用者に提供することを特徴
とするナビゲーション方法。
10. The navigation method according to claim 8, wherein history information of a designated format selected by the user in the past is stored as personal characteristic information of the user, and a plurality of designated format histories are stored in the history information. Is included, a specific specification format having the highest use frequency is detected, and as a result of comparing the personal characteristic information with the plurality of group information, if similarity group information cannot be detected, Providing a route information to a user in accordance with a specific designated format having the highest use frequency in the history information.
JP2001027839A 2001-02-05 2001-02-05 Method for navigation Pending JP2002228471A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001027839A JP2002228471A (en) 2001-02-05 2001-02-05 Method for navigation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001027839A JP2002228471A (en) 2001-02-05 2001-02-05 Method for navigation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002228471A true JP2002228471A (en) 2002-08-14

Family

ID=18892434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001027839A Pending JP2002228471A (en) 2001-02-05 2001-02-05 Method for navigation

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002228471A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006010447A (en) * 2004-06-24 2006-01-12 Xanavi Informatics Corp Route searching method for navigation device and navigation device
JP2006251298A (en) * 2005-03-10 2006-09-21 Nissan Motor Co Ltd Device and method for inputting voice
JP2006259419A (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Portable terminal equipment and program
JP2009025238A (en) * 2007-07-23 2009-02-05 Pioneer Electronic Corp Route search device, navigation system, route search method, route search program, and recording medium
JP2009103537A (en) * 2007-10-22 2009-05-14 Toyota Motor Corp Navigation system
WO2009084788A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-09 Thinkware Systems Corporation Route search system and method using route search history and system for providing search information
JP2012063306A (en) * 2010-09-17 2012-03-29 Hitachi Automotive Systems Ltd Route search device, navigation device, and route search system
JP2012063260A (en) * 2010-09-16 2012-03-29 Denso Corp Car navigation system
WO2012157026A1 (en) * 2011-05-18 2012-11-22 三菱電機株式会社 Map generation device, map generation method and mobile object navigation device
JP2013072670A (en) * 2011-09-27 2013-04-22 Dainippon Printing Co Ltd Destination display system, destination display method, destination display device, and program

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4502725B2 (en) * 2004-06-24 2010-07-14 クラリオン株式会社 Navigation device route search method and navigation device
JP2006010447A (en) * 2004-06-24 2006-01-12 Xanavi Informatics Corp Route searching method for navigation device and navigation device
JP2006251298A (en) * 2005-03-10 2006-09-21 Nissan Motor Co Ltd Device and method for inputting voice
JP2006259419A (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Portable terminal equipment and program
JP4632824B2 (en) * 2005-03-18 2011-02-16 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Portable terminal device and program
JP2009025238A (en) * 2007-07-23 2009-02-05 Pioneer Electronic Corp Route search device, navigation system, route search method, route search program, and recording medium
JP2009103537A (en) * 2007-10-22 2009-05-14 Toyota Motor Corp Navigation system
WO2009084788A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-09 Thinkware Systems Corporation Route search system and method using route search history and system for providing search information
KR101031184B1 (en) 2007-12-31 2011-04-26 팅크웨어(주) Route search system and method using route search history and system for offerring search information
JP2012063260A (en) * 2010-09-16 2012-03-29 Denso Corp Car navigation system
JP2012063306A (en) * 2010-09-17 2012-03-29 Hitachi Automotive Systems Ltd Route search device, navigation device, and route search system
US8958984B2 (en) 2010-09-17 2015-02-17 Hitachi, Ltd. Route search device, server device and navigation device
WO2012157026A1 (en) * 2011-05-18 2012-11-22 三菱電機株式会社 Map generation device, map generation method and mobile object navigation device
JP2013072670A (en) * 2011-09-27 2013-04-22 Dainippon Printing Co Ltd Destination display system, destination display method, destination display device, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7379812B2 (en) Map information updating apparatus and map information updating method
US7565239B2 (en) Method and apparatus for navigation system for searching selected type of information along route to destination
JP4133570B2 (en) Navigation device
US20100094536A1 (en) Friend-finding mobile device
US7603230B2 (en) Route guidance system, mobile terminal, server, program and recording medium
US20060116818A1 (en) Method and system for multiple route navigation
JP6885819B2 (en) Navigation devices and navigation systems
JP2002228479A (en) Method and apparatus for generating guidance as well as server system, map information edition supporting apparatus and program
JP2007218770A (en) Map display device, method and program
JP2008020334A (en) Navigation device, method and program for vehicle
JP2002228471A (en) Method for navigation
JP2004317428A (en) Navigation device, and search route display method in the device
JP4101692B2 (en) Navigation device
JP2010043964A (en) Computer system and route guiding method
JP2012047682A (en) Route searching apparatus
JP2002116040A (en) Navigation device
KR20170064700A (en) Thereof points of interests method for providing a navigation system
JP4064878B2 (en) Navigation device
JP2011059032A (en) Navigation device and navigation program
JP3461660B2 (en) Route search device
JP2019049456A (en) Navigation device
JP2002048577A (en) Car navigation system
KR20100001470A (en) Navigation terminal and navigation system
JP3933029B2 (en) Navigation system
JP2002156238A (en) Navigation apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040323

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02