JP4632824B2 - Portable terminal device and program - Google Patents

Portable terminal device and program Download PDF

Info

Publication number
JP4632824B2
JP4632824B2 JP2005078404A JP2005078404A JP4632824B2 JP 4632824 B2 JP4632824 B2 JP 4632824B2 JP 2005078404 A JP2005078404 A JP 2005078404A JP 2005078404 A JP2005078404 A JP 2005078404A JP 4632824 B2 JP4632824 B2 JP 4632824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic money
usage
function
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005078404A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006259419A (en
Inventor
繁 生田目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Casio Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Casio Mobile Communications Ltd
Priority to JP2005078404A priority Critical patent/JP4632824B2/en
Publication of JP2006259419A publication Critical patent/JP2006259419A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4632824B2 publication Critical patent/JP4632824B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

この発明は、外部端末装置との間で電子マネー処理を実行する電子マネー機能を構成する非接触ICカード処理部を備えた携帯端末装置およびプログラムに関する。 The present invention relates to a portable terminal device and a program provided with a non-contact IC card processing unit constituting an electronic money function for executing electronic money processing with an external terminal device .

近年、携帯電話装置および非接触ICカードの技術進歩に伴い、現金、クレジットカードに代わって電子マネーによる支払いを可能とした非接触ICカードが実用化されている。この場合、電子マネーの利用履歴に関する技術としては、たとえば、顧客の電子マネー利用履歴をプロバイダ側の利用専用履歴フォルダに保存しておき、インターネット対応の携帯電話により、電子マネー利用履歴の照会通知を行うようにした電子マネー利用履歴管理システムが知られている(特許文献1参照)。
特開2003−178245号公報
In recent years, with the technical progress of mobile phone devices and contactless IC cards, contactless IC cards that allow payment by electronic money instead of cash and credit cards have been put into practical use. In this case, as a technology related to the usage history of electronic money, for example, the customer's electronic money usage history is stored in a usage-specific history folder on the provider side, and an electronic money usage history inquiry notification is made by an Internet-compatible mobile phone. An electronic money usage history management system is known (see Patent Document 1).
JP 2003-178245 A

しかしながら、上述した特許文献1にあっては、インターネット対応の携帯電話によって電子マネーの利用履歴を確認することができるだけであった。
また、従来においては、非接触ICカード機能を備えた携帯電話装置も実用化されており、電子マネーの利用履歴を記憶管理するようにしているが、この種の携帯電話装置においては、電子マネーを利用した利用日時、取引金額、利用店舗を知り得る程度であった。
However, in the above-described Patent Document 1, the use history of electronic money can only be confirmed by a mobile phone compatible with the Internet.
Conventionally, mobile phone devices having a non-contact IC card function have been put into practical use, and the use history of electronic money is stored and managed. However, in this type of mobile phone device, electronic money is used. It was only possible to know the use date and time, the transaction amount, and the store used.

ところで、電子マネー支払いを日頃から頻繁に利用している店以外では、その所在位置を失念したり、思い出せないと、以前に買った商品を再び購入したくてもその店に出向くことさえできなくなる。このような場合、電子マネーの利用履歴を呼び出して一覧表示させると共に、この一覧画面の中から所望する店舗名を捜し出した後に、インターネット接続機能を使用して店舗名からその所在位置、電話番号などを調べることができるが、その都度、店舗名を捜し出したり、インターネットに接続することはユーザに大きな負担をかけると共に、調べ間違いなどの危険性もあった。   By the way, except for stores that frequently use electronic money payments, if you forget or remember the location, you can't even go to that store even if you want to purchase a previously purchased item again. . In such a case, the usage history of electronic money is called up and displayed as a list, and after searching for a desired store name from this list screen, the location, telephone number, etc. are determined from the store name using the Internet connection function. However, every time searching for the store name or connecting to the Internet puts a heavy burden on the user, there is also a risk of a mistake in checking.

この発明の課題は、電子マネーを利用した地点の現在位置を電子マネーの利用位置として記憶管理しておき、過去に電子マネーを利用した利用位置を地図上に案内できるようにすることである。   An object of the present invention is to store and manage the current position of a point where electronic money is used as the usage position of electronic money, and to be able to guide the usage position where electronic money has been used in the past on a map.

請求項1記載の発明は、外部端末装置との間で電子マネー処理を実行する電子マネー機能を構成する非接触ICカード処理部を備えた携帯端末装置であって、現在位置を取得する位置取得手段と、前記電子マネー機能の利用時か否かを判別する判別手段と、前記判別手段によって電子マネー機能の利用時であると判別された場合に、前記位置取得手段によって現在位置を取得する第1取得制御手段と、前記判別手段によって電子マネー機能の利用時であると判別された場合に、前記外部端末装置から送信される前記電子マネー機能を利用した取引に関する利用情報を取得する利用情報取得手段と、前記第1取得制御手段によって取得された現在位置を前記電子マネー機能の利用位置として、前記利用情報取得手段によって取得された利用情報と対応付けて記憶部に記憶する記憶制御手段と、地図情報を取得する地図取得手段と、前記地図取得手段によって取得された地図情報を表示部に表示出力すると共に、前記記憶制御手段によって記憶部に記憶された利用位置を前記表示部に表示出力された当該地図情報上に識別表示する第1表示制御手段と、前記第1表示制御手段によって地図情報上に識別表示されている利用位置を指定する指定手段と、前記指定手段によって指定された利用位置に対応付けられて前記記憶制御手段によって記憶部に記憶された利用情報を前記表示部に配置表示する第2表示制御手段とを具備したことを特徴とする。
さらに、コンピュータに対して、上述した請求項1記載の発明に示した主要機能を実現させるためのプログラムを提供する(請求項記載の発明)。
The invention according to claim 1 is a portable terminal device including a non-contact IC card processing unit that constitutes an electronic money function for executing electronic money processing with an external terminal device, and acquires a current position. Means for determining whether or not the electronic money function is being used, and when the determining means determines that the electronic money function is being used, the position acquisition means acquires a current position. 1 acquisition control unit and usage information acquisition for acquiring usage information regarding a transaction using the electronic money function transmitted from the external terminal device when it is determined by the determining unit that the electronic money function is being used And the usage information acquired by the usage information acquisition unit with the current location acquired by the first acquisition control unit as the usage position of the electronic money function A storage control means for storing in the storage unit in association, a map acquirer for acquiring map information, and displays the output on the display unit a map information acquired by the map obtaining means, in the storage unit by the storage control means A first display control means for identifying and displaying the stored use position on the map information displayed and output on the display unit, and a use position identified and displayed on the map information by the first display control means is designated. Comprising: designation means; and second display control means for arranging and displaying the usage information stored in the storage section by the storage control means in association with the use position designated by the designation means on the display section. Features.
Furthermore, a program for realizing the main functions shown in the invention described in claim 1 is provided to the computer (the invention described in claim 9 ).

なお、請求項1記載の発明は次のようなものであってもよい。
前記第1表示制御手段によって地図情報を表示部に表示出力するにあたって、前記位置取得手段によって現在位置を取得する第2取得制御手段と、前記記憶制御手段によって記憶部に記憶された利用位置の中から、前記第2取得制御手段によって取得された現在位置近傍の利用位置を抽出する抽出手段と、を設け、前第1表示制御手段は、前記地図取得手段によって取得された地図情報表示部に表示出力すると共に、前記抽出手段によって抽出された利用位置を前記表示部に表示出力された当該地図情報上に識別表示する(請求項記載の発明)。
The invention described in claim 1 may be as follows.
When the map information is displayed on the display unit by the first display control unit, the second acquisition control unit acquires the current position by the position acquisition unit, and the usage position stored in the storage unit by the storage control unit. from an extraction means for extracting been utilized position of the current position vicinity acquired by the second acquisition control means, provided, before Symbol first display control means displays the map information acquired by the map acquirer In addition, the use position extracted by the extraction unit is identified and displayed on the map information displayed and output on the display unit (invention of claim 2 ).

前記第1表示制御手段は、前記地図取得手段によって取得された地図情報を表示部に表示出力すると共に、前記第2取得制御手段によって取得された現在位置と前記抽出手段によって抽出された利用位置とを前記表示部に表示出力された当該地図情報上に識別表示する(請求項記載の発明)。 Said first display control means, wherein while display output on the display unit a map information acquired by the map obtaining means, take advantage extracted with current position acquired by the second acquisition control unit by said extracting means The position is identified and displayed on the map information displayed and output on the display unit (the invention according to claim 3 ).

前記指定手段によって指定された利用位置と前記第2取得制御手段によって取得された現在位置との間の実距離を算出する算出手段と、前記算出手段によって算出された実距離を前記表示部に配置表示する第3表示制御手段と、を設ける(請求項記載の発明)。 A calculating unit that calculates an actual distance between the use position specified by the specifying unit and the current position acquired by the second acquisition control unit; and the actual distance calculated by the calculating unit is arranged on the display unit. And third display control means for displaying . (Invention of Claim 4 )

請求項5記載の発明は、外部端末装置との間で電子マネー処理を実行する電子マネー機能を構成する非接触ICカード処理部を備えた携帯端末装置であって、現在位置を取得する位置取得手段と、前記電子マネー機能の利用時か否かを判別する判別手段と、前記判別手段によって電子マネー機能の利用時であると判別された場合に、前記位置取得手段によって現在位置を取得する取得制御手段と、前記判別手段によって電子マネー機能の利用時であると判別された場合に、前記外部端末装置から送信される前記電子マネー機能を利用した取引に関する利用情報を取得する利用情報取得手段と、前記取得制御手段によって取得された現在位置を前記電子マネー機能の利用位置として、前記利用情報取得手段によって取得された利用情報と対応付けて記憶部に記憶する記憶制御手段と、地図情報を取得する地図取得手段と、前記記憶制御手段によって記憶部に記憶された利用情報を検索するためのキーとなる情報を指定する指定手段と、前記指定手段によって指定されたキーとなる情報に基づいて、前記記憶制御手段によって記憶部に記憶された利用情報の中から該当する利用情報を検索する検索手段と、前記地図取得手段によって取得された地図情報を表示部に表示出力すると共に、前記検索手段によって検索された利用情報に対応付けられて前記記憶制御手段によって記憶部に記憶された利用位置を前記表示部に表示出力された当該地図情報上に識別表示する表示制御手段とを具備したことを特徴とする。  The invention according to claim 5 is a portable terminal device including a non-contact IC card processing unit that constitutes an electronic money function for executing electronic money processing with an external terminal device, and acquires a current position. Means for determining whether or not the electronic money function is being used, and acquiring the current position by the position acquisition means when the determining means determines that the electronic money function is being used. Control means, and usage information acquisition means for acquiring usage information relating to a transaction using the electronic money function transmitted from the external terminal device when the determination means determines that the electronic money function is being used. The current position acquired by the acquisition control unit is used as the usage position of the electronic money function and associated with the usage information acquired by the usage information acquisition unit Storage control means for storing in the storage section, map acquisition means for acquiring map information, designation means for designating information as a key for searching for usage information stored in the storage section by the storage control means, Based on the key information specified by the specifying means, the search means for searching for the corresponding usage information from the usage information stored in the storage unit by the storage control means, and the map acquisition means The map information is displayed and output on the display unit while the map information is displayed on the display unit and the use position stored in the storage unit by the storage control unit is associated with the use information searched by the search unit. It is characterized by comprising display control means for identifying and displaying above.
さらに、コンピュータに対して、上述した請求項5記載の発明に示した主要機能を実現させるためのプログラムを提供する(請求項10記載の発明)。  Furthermore, a program for realizing the main functions shown in the invention described in claim 5 is provided to the computer (the invention described in claim 10).

なお、請求項5記載の発明は次のようなものであってもよい。
前記利用情報取得手段は、電子マネー機能を利用した取引日時、取引金額、取引店舗、取引商品のうち、少なくともその何れか1つを利用情報として取得し、前記記憶制御手段は、前記取得制御手段によって取得された現在位置を前記電子マネー機能の利用位置として、前記利用情報取得手段によって取得された取引日時、取引金額、取引店舗、取引商品のうち、少なくともその何れか1つと対応付けて記憶部に記憶し、前記指定手段は、利用情報を検索するためのキーとなる情報として、利用日時範囲、利用金額範囲、利用店舗ジャンル、利用商品ジャンルのうち、少なくともその何れか1つを指定し、前記検索手段は、前記指定手段によって指定された利用日時範囲、利用金額範囲、利用店舗ジャンル、利用商品ジャンルのうち、少なくともその何れか1つに基づいて、前記記憶制御手段によって記憶部に記憶された利用情報の中から該当する利用情報を検索する(請求項記載の発明)。
The invention described in claim 5 may be as follows.
The usage information acquiring means, transaction date and time using the electronic money function, transaction amount, transaction stores, among the transaction items to get one at least either of the available information, the storage control unit, the acquisition control unit A storage unit that associates at least one of the transaction date and time, the transaction amount, the transaction store, and the transaction product acquired by the usage information acquisition unit with the current location acquired by the electronic money function as the usage location The designation means designates at least one of a usage date / time range, a usage price range, a usage store genre, and a usage product genre as information used as a key for searching usage information , The search means includes a usage date / time range, usage price range, usage store genre, usage product genre specified by the specification means, It is based on one of them or, (the invention described in claim 6), wherein the storage control means searches for the corresponding usage information from the usage information stored in the storage unit.

前記利用情報取得手段は、電子マネー機能を利用した取引店舗を含む利用情報を取得し、前記表示制御手段は、地図情報上に利用位置を識別表示する際に、この利用位置に対応付けられて前記記憶制御手段によって記憶部に記憶された利用情報に含まれている取引店舗を前記表示部に配置表示する(請求項記載の発明)。 The usage information acquisition means acquires usage information including a transaction store using an electronic money function , and the display control means associates the usage position with the usage position when identifying and displaying the usage position on the map information. The transaction store included in the usage information stored in the storage unit by the storage control unit is arranged and displayed on the display unit (invention of claim 7 ).

請求項8記載の発明は、外部端末装置との間で電子マネー処理を実行する電子マネー機能を構成する非接触ICカード処理部を備えた携帯端末装置であって、現在位置を取得する位置取得手段と、前記電子マネー機能の利用時か否かを判別する判別手段と、前記判別手段によって電子マネー機能の利用時であると判別された場合に、前記位置取得手段によって現在位置を取得する取得制御手段と、前記判別手段によって電子マネー機能の利用時であると判別された場合に、前記外部端末装置から送信される前記電子マネー機能を利用した取引に関する利用情報を取得する利用情報取得手段と、前記取得制御手段によって取得された現在位置を前記電子マネー機能の利用位置として、前記利用情報取得手段によって取得された利用情報と対応付けて記憶部に記憶する記憶制御手段と、地図情報を取得する地図取得手段と、前記地図取得手段によって取得された地図情報を表示部に表示出力すると共に、前記記憶制御手段によって記憶部に記憶された利用位置を前記表示部に表示出力された当該地図情報上に識別表示する表示制御手段と、前記表示制御手段によって地図情報上に識別表示される利用位置の表示形態を、この利用位置に対応付けられて前記記憶制御手段によって記憶部に記憶された利用情報に基づいて変更する変更手段とを具備したことを特徴とする。  The invention according to claim 8 is a portable terminal device including a non-contact IC card processing unit that constitutes an electronic money function for executing electronic money processing with an external terminal device, and acquires a current position. Means for determining whether or not the electronic money function is being used, and acquiring the current position by the position acquisition means when the determining means determines that the electronic money function is being used. Control means, and usage information acquisition means for acquiring usage information relating to a transaction using the electronic money function transmitted from the external terminal device when the determination means determines that the electronic money function is being used. The current position acquired by the acquisition control unit is used as the usage position of the electronic money function and associated with the usage information acquired by the usage information acquisition unit Storage control means for storing in the storage section, map acquisition means for acquiring map information, and map information acquired by the map acquisition means is displayed on the display section and stored in the storage section by the storage control means. The display control means for identifying and displaying the used position displayed on the map information displayed on the display unit, and the display form of the used position identified and displayed on the map information by the display control means correspond to the used position. And changing means for changing the information based on the usage information stored in the storage unit by the storage control means.
さらに、コンピュータに対して、上述した請求項8記載の発明に示した主要機能を実現させるためのプログラムを提供する(請求項11記載の発明)。  Furthermore, a program for realizing the main functions shown in the invention described in claim 8 is provided to the computer (the invention described in claim 11).

発明によれば、電子マネーを何処で利用したかを容易に把握することができる According to the present invention, it is possible to easily grasp where to using electronic money.

(実施例1)
以下、図1〜図6を参照して本発明の第1実施例を説明する。
この実施例は、携帯端末装置として携帯電話装置に適用した場合を例示したもので、図1は、携帯電話装置の外観図であり、(A)は、折り畳み型の装置本体を開いた状態での正面図、(B)は、その状態での背面図である。
この携帯電話装置は、二次電池(図示せず)を主電源として動作するもので、電話機能、メール機能、カメラ撮影機能、インターネット接続機能以外の付加機能として、非接触ICカード機能などが装備されている。この携帯電話装置の正面側には、図1(A)に示すように、キー操作部1、メイン表示部2のほか、電話機能を構成する音声スピーカ3およびマイクロホン4などが設けられている。また、携帯電話装置の背面側には、図1(B)に示すように、サブ表示部5、カメラ撮影機能を構成する撮影レンズ6およびフラッシュ用LED7、着信報知機能を構成する報知用LED8および報知用スピーカ9のほか、アンテナ10、録音用のマイクロホン(録音マイク)11などが設けられている。
Example 1
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
This embodiment exemplifies a case where the present invention is applied to a mobile phone device as a mobile terminal device. FIG. 1 is an external view of the mobile phone device, and (A) shows a state in which a foldable device main body is opened. (B) is a rear view in that state.
This mobile phone device operates with a secondary battery (not shown) as the main power source, and is equipped with a contactless IC card function as an additional function other than the telephone function, mail function, camera shooting function, and Internet connection function. Has been. As shown in FIG. 1A, in addition to the key operation unit 1 and the main display unit 2, a voice speaker 3 and a microphone 4 constituting a telephone function are provided on the front side of the cellular phone device. Further, as shown in FIG. 1B, on the back side of the cellular phone device, as shown in FIG. 1B, the sub-display unit 5, the photographing lens 6 constituting the camera photographing function and the flash LED 7, the notification LED 8 constituting the incoming call notification function, and In addition to the notification speaker 9, an antenna 10 and a recording microphone (recording microphone) 11 are provided.

キー操作部1は、押しボタン式の各種のキーを備え、ダイヤル入力、文字入力、コマンド入力などを行うもので、キー操作部1には、たとえば、動作モード(メールモード、カメラモードなど)に切り換えるモードキーと、電源をON/OFFしたり、通話を切るオンフック操作時に使用される電源キーと、通話を開始するオフフック操作時に使用される開始キー、電話番号を入力するほかに電話帳登録時あるいはメール作成時に文字データを入力するダイヤルキーと、4方向に対応してメニュー項目などを選択する方向キーと、方向キーで選択された項目を決定するときなどに使用される決定キーを有している。なお、決定キーは、撮影モードでは、シャッターボタン/録画ボタンとして機能する。メイン表示部2は、折り畳み式の装置本体を開いた状態において、文字情報、画像情報などを高精細に表示可能な主画面であり、サブ表示部5は、折り畳み式の装置本体を折り畳んだ状態において、現在時刻、メッセージなどを案内表示する背面側の画面である。   The key operation unit 1 is provided with various push button type keys, and performs dial input, character input, command input, etc. The key operation unit 1 includes, for example, an operation mode (e-mail mode, camera mode, etc.). Mode key to switch, power key used during on-hook operation to turn the power on / off or hang up the call, start key used during off-hook operation to start the call, phone number registration in addition to entering phone number Alternatively, it has a dial key for inputting character data when composing mail, a direction key for selecting a menu item corresponding to four directions, and a determination key used for determining an item selected by the direction key. ing. Note that the enter key functions as a shutter button / recording button in the shooting mode. The main display unit 2 is a main screen capable of displaying character information, image information, and the like with high definition in a state in which the foldable device main body is opened, and the sub display unit 5 is a state in which the foldable device main body is folded. 1 is a screen on the back side that displays the current time, message, and the like.

図2は、このカメラ付き携帯電話装置の基本的構成要素を示したブロック図である。
CPU21は、記憶部22内の各種のプログラムに応じてこの携帯電話装置の全体動作を制御する中央演算処理装置である。記憶部22は、不揮発性メモリ(内部メモリ)であり、たとえば、ROM(フラッシュメモリなど)によって構成され、プログラム領域とデータ領域とを有し、このプログラム領域には、後述する図5および図6に示す動作手順に応じて本実施例を実現するためのプログラムが格納されている。メモリ(たとえば、RAM)23は、ワーク領域を有する内部メモリであり、また、メモリカード24は、着脱自在な記録メディアであり、たとえば、スマートメディア、ICカードなどによって構成され、メモリ23との間において画像データなどの授受が行われる。
FIG. 2 is a block diagram showing the basic components of the camera-equipped mobile phone device.
The CPU 21 is a central processing unit that controls the overall operation of the cellular phone device according to various programs in the storage unit 22. The storage unit 22 is a non-volatile memory (internal memory), and is configured by, for example, a ROM (flash memory or the like), and has a program area and a data area. In the program area, FIGS. A program for realizing the present embodiment is stored in accordance with the operation procedure shown in FIG. The memory (for example, RAM) 23 is an internal memory having a work area, and the memory card 24 is a detachable recording medium, and is configured by, for example, a smart media, an IC card, etc. The image data and the like are exchanged at.

CPU21には、通信データ処理部25、オーディオインターフェイス26が接続されており、アンテナ10からの受信電波が無線部27によって検波、復調されると共にデジタル変換されて通信データ処理部25に与えられると、通信データ処理部25は、電話呼出、メール受信、インターネット受信かを判別し、電話呼出あるいはメール受信であれば、CPU21は、音源IC部28に設定されている着信音を読み出してアンプ(AMP)29に与え、報知用スピーカ9から着信音を発生出力させると共に、表示制御部30を介して報知用LED8を点滅駆動させる。   A communication data processing unit 25 and an audio interface 26 are connected to the CPU 21, and when a radio wave received from the antenna 10 is detected and demodulated by the radio unit 27, converted into a digital signal, and supplied to the communication data processing unit 25. The communication data processing unit 25 determines whether it is a telephone call, mail reception, or Internet reception, and if it is a telephone call or mail reception, the CPU 21 reads the ringtone set in the sound source IC unit 28 and reads an amplifier (AMP). 29, the ringing tone is generated and output from the notification speaker 9, and the notification LED 8 is driven to blink via the display control unit 30.

また、CPU21は、電話呼び出しであれば、オフフック操作に応じて電話相手先との接続が確立されると、通信データ処理部25からの音声データをオーディオインターフェイス26を介して音声スピーカ3から発生出力させる。この場合、マイクロホン4からの入力音声は、オーディオインターフェイス26、通信データ処理部25を介して無線部27に与えられてアナログ変換されると共に変調された後にアンテナ10から発信出力される。また、CPU21は、メール受信であれば、受信メールを通信データ処理部25から取り込んでメールボックス(図示せず)に格納する。また、CPU21には、その入出力周辺デバイスであるキー操作部1が接続されていると共に、表示制御部30を介してメイン表示部2、サブ表示部5、報知用LED8が接続され、さらに、カメラ撮像部31、非接触ICカード処理部32、GPS(Global Positioning System)受信部33が接続されている。   Further, if the call is a telephone call, the CPU 21 generates and outputs voice data from the communication data processing unit 25 from the voice speaker 3 via the audio interface 26 when connection with the telephone partner is established in response to an off-hook operation. Let In this case, the input sound from the microphone 4 is given to the radio unit 27 via the audio interface 26 and the communication data processing unit 25, converted to analog, modulated, and transmitted from the antenna 10. If the mail is received, the CPU 21 takes the received mail from the communication data processing unit 25 and stores it in a mail box (not shown). The CPU 21 is connected to the key operation unit 1 as an input / output peripheral device, and is connected to the main display unit 2, the sub display unit 5, and the notification LED 8 via the display control unit 30. A camera imaging unit 31, a non-contact IC card processing unit 32, and a GPS (Global Positioning System) receiving unit 33 are connected.

非接触ICカード処理部32は、電子マネー支払い機能として利用されるもので、専用CPU32A、メモリ部32B、コイルアンテナ部32Cを有し、外部端末装置としてのICカードリーダライタ40付き取引端末装置との間で微弱電波によって近距離通信が行われる。メモリ部32Bは、たとえば、フラッシュメモリなどによって構成され、電子マネー残高メモリなどを有している。なお、コイルアンテナ部32Cは、電波を送受信するもので、ICカードリーダライタ40からの受信電波によって電磁誘導される起電力を非接触ICカード処理部32の動作電力として利用するようにしているが、携帯電話側の電源部から非接触ICカード処理部32の動作電力を得るようにしてもよい。そして、この非接触ICカード処理部32は、電子マネー支払い機能として利用される場合に、ICカードリーダーライタ40付き取引端末装置との間で電子マネー支払い処理を実行し、電子マネー残高を更新すると共に、今回取引分の利用情報を受信取得する。   The non-contact IC card processing unit 32 is used as an electronic money payment function, has a dedicated CPU 32A, a memory unit 32B, and a coil antenna unit 32C, and a transaction terminal device with an IC card reader / writer 40 as an external terminal device. Short-distance communication is performed by weak radio waves. The memory unit 32B is composed of, for example, a flash memory and has an electronic money balance memory. The coil antenna unit 32C transmits and receives radio waves, and uses the electromotive force electromagnetically induced by the radio waves received from the IC card reader / writer 40 as the operating power of the non-contact IC card processing unit 32. The operating power of the non-contact IC card processing unit 32 may be obtained from the power supply unit on the mobile phone side. When this non-contact IC card processing unit 32 is used as an electronic money payment function, it executes an electronic money payment process with the transaction terminal device with the IC card reader / writer 40 and updates the electronic money balance. In addition, the usage information for the current transaction is received and acquired.

GPS受信部33は、衛星と地上の制御局を利用し、複数の衛星からの電波の到着時間の差から厳密に測定された現在位置(経緯度)を受信するもので、CPU21は、たとえば、1分間隔毎にGPS受信部33をアクセスしてGPS測定位置を受信取得しながら現在のユーザ位置(携帯電話端末装置の位置)を監視するようにしている。なお、この実施例においては、GPS受信部33を使用したが、地上系の複数局に対する電波の到着時間の差あるいは位置関係などからユーザの現在位置を測定するようにしてもよい。   The GPS receiving unit 33 uses a satellite and a ground control station to receive a current position (longitude and latitude) that is strictly measured from the difference in arrival times of radio waves from a plurality of satellites. The current user position (the position of the mobile phone terminal device) is monitored while receiving and acquiring the GPS measurement position by accessing the GPS receiving unit 33 every 1 minute interval. In this embodiment, the GPS receiver 33 is used. However, the current position of the user may be measured from the difference in the arrival time of radio waves with respect to a plurality of terrestrial stations or the positional relationship.

図3は、電子マネー利用履歴データベースDBのレコード構造を示した図である。
この利用履歴データベースDBは、携帯電話側のメモリ23内に記憶管理されており、非接触ICカード処理部32と外部端末装置であるICカードリーダーライタ40付きの取引端末装置との間で電子マネー支払い処理が実行される毎に、CPU21は、今回取引分の利用情報と利用位置とを対応付けた利用レコードを生成し、この生成レコードを利用履歴データベースDBに追加登録するようにしている。この利用レコードは、「日時」、「金額」、「商品名」、「商品ジャンル」、「店舗名」、「店舗ジャンル」、「位置」の各項目を有する構成となっている。
FIG. 3 is a diagram showing a record structure of the electronic money usage history database DB.
This usage history database DB is stored and managed in the memory 23 on the mobile phone side, and electronic money is exchanged between the contactless IC card processing unit 32 and the transaction terminal device with the IC card reader / writer 40 which is an external terminal device. Each time the payment process is executed, the CPU 21 generates a usage record in which usage information for the current transaction is associated with a usage position, and additionally registers the generated record in the usage history database DB. This usage record is configured to have items of “date and time”, “amount”, “product name”, “product genre”, “store name”, “store genre”, and “position”.

この場合、電子マネー支払い処理の実行時において「日時」、「金額」、「商品名」、「商品ジャンル」、「店舗名」、「店舗ジャンル」は、ICカードリーダーライタ40付き取引端末装置から受信取得した利用情報であり、取引日時、取引金額、取引商品、取引店舗を示している。また、「位置」は、GPS受信部33から受信取得した現在の店舗位置(利用位置)を示している。利用履歴データベースDBの内容は、ユーザ指示に応じて任意に閲覧可能なもので、CPU21は、ユーザ操作によって利用履歴の閲覧が指示された際に、利用履歴データベースDBをアクセスしてその内容をメイン表示部2に表示出力させるようにしている。   In this case, at the time of executing the electronic money payment process, “date and time”, “amount”, “product name”, “product genre”, “store name”, and “store genre” are obtained from the transaction terminal device with the IC card reader / writer 40. The usage information received and acquired indicates the transaction date and time, transaction amount, transaction product, and transaction store. “Position” indicates the current store position (use position) received and acquired from the GPS receiver 33. The contents of the usage history database DB can be browsed arbitrarily according to user instructions, and when the CPU 21 is instructed to browse the usage history by a user operation, the CPU 21 accesses the usage history database DB to display the contents. The display unit 2 performs display output.

図4(A)は、現在位置周辺の地図画面上において過去に電子マネーを利用したことがある店舗の所在位置を識別表示した状態を示した図である。
ここで、ユーザ操作によって利用履歴を地図表示すべきことを示すマップ表示が指示された際に、CPU21は、GPS受信部33から現在位置を受信取得すると共に、インターネット接続機能を作動させて現在位置周辺の地図情報を受信取得してメイン表示部2に表示出力させた後に、利用履歴データベースDBから読み出した「利用位置」をこの地図画面上に識別表示させる。なお、この地図画面上において、図中、「星印」は、現在位置を示すマークである。また、「○印」は、利用履歴データベースDBから読み出した「利用位置」を示し、現在位置の周辺に点在していて過去に電子マネーを利用したことがある店舗の所在位置を示すマークである。
FIG. 4A is a diagram showing a state in which the location of a store where electronic money has been used in the past is identified and displayed on a map screen around the current location.
Here, when a map display indicating that the usage history should be displayed as a map is instructed by a user operation, the CPU 21 receives and acquires the current position from the GPS receiver 33 and activates the Internet connection function to After the surrounding map information is received and acquired and displayed on the main display unit 2, the “use position” read from the use history database DB is identified and displayed on this map screen. On the map screen, “star” in the figure is a mark indicating the current position. “○” indicates a “use position” read from the use history database DB, and is a mark indicating the location of stores that are scattered around the current position and have used electronic money in the past. is there.

次ぎに、この第1実施例における携帯電話装置の動作概念を図5および図6に示すフローチャートを参照して説明する。ここで、これらのフローチャートに記述されている各機能は、読み取り可能なプログラムコードの形態で格納されており、このプログラムコードにしたがった動作が逐次実行される。また、伝送媒体を介して伝送されてきた上述のプログラムコードに従った動作を逐次実行することもできる。このことは後述する他の実施例においても同様であり、記録媒体のほかに、伝送媒体を介して外部供給されたプログラム/データを利用してこの実施例特有の動作を実行することもできる。   Next, the operation concept of the mobile phone device in the first embodiment will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. Here, each function described in these flowcharts is stored in the form of a readable program code, and operations according to the program code are sequentially executed. In addition, the operation according to the above-described program code transmitted via the transmission medium can be sequentially executed. This is the same in other embodiments described later. In addition to the recording medium, the program / data supplied from the outside via the transmission medium can be used to execute operations specific to this embodiment.

図5および図6は、電源投入に伴って実行開始される携帯電話装置の全体動作を示したフローチャートである。
先ず、CPU21は、待ち受け状態において所定の待ち受け画像を読み出して表示出力させると共に(ステップA1)、電話あるいはメールの着信有無をチェックし(ステップA2)、電話着信あるいはメール着信を検出すると、着信対応処理を実行して報知用スピーカ9から着信音を出力させると共に報知用LED8を点滅駆動させるほか、通話処理あるいは受信メール格納処理を実行する(ステップA3)。
FIG. 5 and FIG. 6 are flowcharts showing the overall operation of the mobile phone device that is started to be executed upon power-on.
First, the CPU 21 reads out and displays a predetermined standby image in the standby state (step A1), checks whether or not an incoming call or mail is received (step A2), and detects an incoming call or incoming mail. Is executed to output a ring tone from the notification speaker 9 and the notification LED 8 is driven to blink, and a call process or a received mail storage process is executed (step A3).

また、ICカード処理部32が受信電波を検出したかに基づいて電子マネーの利用時かをチェックし(ステップA4)、電子マネーの利用時でなければ、ユーザから利用履歴の閲覧指示を受けたかをチェックし(ステップA5)、閲覧指示がなければ、キー入力部1上の何れかのキーが操作されたかをチェックする(ステップA6)。ここで、キー操作を検出した際には、この操作キー対応の処理として、たとえば、メール作成処理、電話帳登録処理などの実行に移る(ステップA7)。   In addition, it is checked whether the electronic money is used based on whether the IC card processing unit 32 detects the received radio wave (step A4). If the electronic money is not used, a usage history browsing instruction is received from the user. (Step A5), and if there is no browsing instruction, it is checked whether any key on the key input unit 1 has been operated (step A6). Here, when a key operation is detected, the processing corresponding to the operation key is shifted to execution of, for example, mail creation processing, telephone book registration processing, etc. (step A7).

ここで、買い物会計時に携帯電話装置をICカードリーダライタ40付き取引端末装置に接近させた際に、ICカード処理部32がICカードリーダーライタ40からの受信電波を検出すると(ステップA4でYES)、取引端末装置から今回取引分の利用金額を受信した後(ステップA8)、電子マネー残高を読み出して今回取引分の利用金額と比較することによって(ステップA9)、電子マネーで支払い可能か否かを調べる(ステップA10)。ここで、利用金額が電子マネー残高を超えている場合には、残高不足を示す支払い不可能応答を取引端末装置に対して行うと共に(ステップA11)、アラーム音を発生させるが(ステップA12)、電子マネーで支払い可能であれば、取引端末装置に支払い可能であることを示すOK応答を行う(ステップA13)。   Here, when the mobile phone device is brought close to the transaction terminal device with the IC card reader / writer 40 during shopping accounting, if the IC card processing unit 32 detects the received radio wave from the IC card reader / writer 40 (YES in step A4). After receiving the usage amount for the current transaction from the transaction terminal device (Step A8), by reading the electronic money balance and comparing it with the usage amount for the current transaction (Step A9), whether or not payment is possible with electronic money (Step A10). Here, when the usage amount exceeds the electronic money balance, a non-payable response indicating a shortage of balance is made to the transaction terminal device (step A11), and an alarm sound is generated (step A12). If payment is possible with electronic money, an OK response indicating that payment is possible is made to the transaction terminal device (step A13).

これによって取引端末装置から送信されて来た利用情報「日時」、「金額」、「商品名」、「商品ジャンル」、「店舗名」、「店舗ジャンル」を受信取得すると共に(ステップA14)、電子マネー残高から利用金額を減額更新した後(ステップA15)、CPU21は、GPS受信部33から現在位置を受信取得する(ステップA16)。そして、取引端末装置から取得した利用情報と受信部33から取得した現在位置を対応付けた利用レコードを生成して利用履歴データベースDBに追加登録する(ステップA17)。以下、電子マネーを利用する毎に、上述の動作が繰り返される結果、利用履歴データベースDBには、1取引毎に利用レコードが順次登録される。   As a result, the usage information “date and time”, “money”, “product name”, “product genre”, “store name”, and “store genre” transmitted from the transaction terminal device are received and acquired (step A14). After updating the usage amount from the electronic money balance (Step A15), the CPU 21 receives and acquires the current position from the GPS receiver 33 (Step A16). Then, a usage record in which the usage information acquired from the transaction terminal device is associated with the current position acquired from the receiving unit 33 is generated and additionally registered in the usage history database DB (step A17). Hereinafter, every time electronic money is used, as a result of the above operation being repeated, usage records are sequentially registered in the usage history database DB for each transaction.

一方、ユーザから利用履歴の閲覧指示を受けた場合には(ステップA5でYES)、利用履歴の表示形式を選択するメニューをメイン表示部2に表示出力させる(ステップA18)。このメニュー画面には、利用履歴の表示形式として「1:テーブル一覧」、「2:利用マップ」の項目が表示されており、「1:テーブル一覧」のメニュー項目が選択指定された場合には(ステップA19でNO)、利用履歴データベースDBの内容を読み出して表形式で一覧表示するが(ステップA21)、「2:利用マップ」のメニュー項目が選択指定された場合には(ステップA19でYES)、利用マップ表示処理の実行に移る(ステップA20)。   On the other hand, when a usage history browsing instruction is received from the user (YES in step A5), a menu for selecting the usage history display format is displayed on the main display unit 2 (step A18). In this menu screen, items of “1: table list” and “2: usage map” are displayed as the display format of the usage history. When the menu item of “1: table list” is selected and designated, (NO in step A19), the contents of the usage history database DB are read and displayed in a tabular form (step A21), but if the menu item “2: usage map” is selected and specified (YES in step A19) ), And moves to execution of the usage map display process (step A20).

図6は、図5で示した利用マップ表示処理を詳述するためのフローチャートである。
先ず、CPU21は、GPS受信部33を作動させて現在位置を受信取得すると共に(ステップB1)、利用履歴データベースDBを構成する各利用レコード内の「位置」と現在位置とを比較することによって現在位置近傍の「位置」を含む利用レコードを全て抽出する(ステップB2)。なお、現在位置近傍の利用位置とは、現在位置を基準として、たとえば、半径500m、半径5kmのように予め決められている距離範囲内に該当する利用位置を示しているが、この距離範囲は徒歩移動か乗り物移動かに応じて任意に設定可能となっており、CPU21は、現在位置を基準として任意設定の距離範囲内に含まれる全ての利用位置を抽出する。
FIG. 6 is a flowchart for explaining in detail the usage map display process shown in FIG.
First, the CPU 21 activates the GPS receiving unit 33 to receive and acquire the current position (step B1), and compares the “position” in each use record constituting the use history database DB with the current position. All usage records including “position” in the vicinity of the position are extracted (step B2). The use position in the vicinity of the current position indicates a use position corresponding to a predetermined distance range such as a radius of 500 m and a radius of 5 km, for example, based on the current position. It can be set arbitrarily according to whether it is a walking movement or a vehicle movement, and the CPU 21 extracts all use positions included in an arbitrarily set distance range based on the current position.

そして、インターネット接続を行って地図提供サイトから地図情報を受信取得するが、その際、各利用位置と現在位置とを全て含むような縮尺の地図情報を取得して(ステップB3)、メイン表示部2に表示出力させる(ステップB4)。すなわち、現在位置を基準として、この現在位置から最も遠い利用位置が表示画面内に収まるような地図を表示出力させる。次ぎに、この地図画面上に全ての利用位置と現在位置とを明示するためにそれらを識別表示させる(ステップB5)。この場合、図4(A)に示すように、現在位置は「星印」でマーク表示され、この現在位置の周辺に点在している利用位置(店舗の所在位置)は「○印」でマーク表示される。   Then, the map information is received and acquired from the map providing site by connecting to the Internet. At that time, the map information on the scale including all the used positions and the current position is acquired (step B3), and the main display section 2 is displayed and output (step B4). That is, with the current position as a reference, a map is displayed so that the use position farthest from the current position is within the display screen. Next, in order to clearly indicate all the use positions and the current position on the map screen, they are identified and displayed (step B5). In this case, as shown in FIG. 4 (A), the current position is marked with a “star”, and the use positions (store locations) scattered around the current position are “○”. Is displayed.

この地図画面上において、任意の利用位置(店舗位置)がカーソル指定された場合には (ステップB6でYES)、この指定位置に対応の利用レコードを選択し(ステップB7)、この選択レコードから利用情報としての「日時」、「金額」、「商品名」、「店舗名」を抽出して利用情報ウインドウ内に配置表示させる(ステップB8)。そして、現在位置と指定された利用位置との経緯度情報に基づいてその間の実距離を算出し(ステップB9)、この実距離を利用情報ウインドウ内に配置表示させる(ステップB10)。なお、この場合、利用情報ウインドウ画面は、地図画面上に重ね合わせて表示されるが、地図画面から利用情報ウインドウ画面に切り換えるようにしてもよい。   When an arbitrary use position (store position) is designated on the map screen (YES in step B6), a use record corresponding to this designated position is selected (step B7), and the use record is used from this selected record. “Date and time”, “amount”, “product name”, and “store name” as information are extracted and arranged and displayed in the usage information window (step B8). Based on the longitude and latitude information between the current position and the designated usage position, the actual distance between them is calculated (step B9), and this actual distance is arranged and displayed in the usage information window (step B10). In this case, the usage information window screen is displayed so as to be superimposed on the map screen. However, the usage information window screen may be switched from the map screen to the usage information window screen.

図4(B)は、利用情報ウインドウ画面の内容を示した図で、このウインドウ画面には、「店舗名」、「利用日時」、「商品名」、「利用金額」の順で利用情報が案内表示されると共に、現在位置から任意に指定した利用位置(店舗の所在位置) までの実距離が案内表示される。
この状態において、地図画面内に設けられているタッチ式の戻りボタン(図示せず)が操作されると(ステップB11)、上述の地図画面に戻り(ステップB4)、以下、地図画面上の任意の利用位置(店舗位置)がカーソル指定される毎に、利用情報ウインドウ画面が表示される。そして、ユーザ操作によって地図表示の終了が指示されると(ステップB12)、この利用マップ表示処理の終了となる。
FIG. 4B shows the contents of the usage information window screen. This window screen displays usage information in the order of “store name”, “use date / time”, “product name”, and “use amount”. In addition to the guidance display, the actual distance from the current position to the arbitrarily specified use position (location of the store) is displayed.
In this state, when a touch-type return button (not shown) provided in the map screen is operated (Step B11), the map screen returns to the above-described map screen (Step B4). Each time a usage position (store position) is designated by the cursor, a usage information window screen is displayed. When the end of the map display is instructed by the user operation (step B12), the usage map display process is ended.

以上のように、この第1実施例においては、電子マネーを利用した地点の現在位置を電子マネーの利用位置としてGPS受信部33から受信取得して利用履歴データベースDBに記憶管理している状態において、CPU21は、メイン表示部2に地図を表示出力させると共に、この地図画面上に利用履歴データベースDBから読み出した利用位置を識別表示するようにしたから、電子マネーを何処で利用したかを容易に把握することができる。したがって、過去に電子マネーを利用したことがある店舗の所在位置を失念したり、思い出せないような場合でも、その都度、電子マネー利用履歴の一覧表示画面から所望する店舗名を捜し出したり、ユーザ操作によってインターネットに接続する必要はなく、地図上で店舗の所在位置を直接的に把握することが可能となるほか、電子マネーの利用履歴、買い物などの行動履歴を地図上で把握することも可能となる。   As described above, in the first embodiment, in the state where the current location of the location where the electronic money is used is received and acquired from the GPS receiver 33 as the usage location of the electronic money and stored in the usage history database DB. The CPU 21 displays the map on the main display unit 2 and displays the use position read from the use history database DB on the map screen so that it is easy to determine where the electronic money is used. I can grasp it. Therefore, even if you have forgotten the location of a store that has used electronic money in the past or cannot remember it, you can search for the desired store name from the list display screen of the electronic money usage history, It is not necessary to be connected to the Internet, and it is possible to directly grasp the location of the store on the map, and it is also possible to grasp the usage history of electronic money, behavior history such as shopping on the map Become.

また、CPU21は、電子マネーの利用時にICカード処理部32を介して電子マネーを利用した取引に関する利用情報を取得すると共に、インターネットを介して現在位置(利用位置)を受信取得し、この利用情報と利用位置とを対応付けて利用履歴データベースDBに記憶管理している状態において、地図画面上の任意の利用位置が指定された際に、この指定位置に対応する利用情報を利用履歴データベースDBから読み出して表示出力するようにしたから、利用位置のほかに利用情報をも確認することができ、過去の利用状況の詳細を知ることができる。   In addition, the CPU 21 acquires usage information related to transactions using electronic money via the IC card processing unit 32 when using electronic money, and receives and acquires the current location (use location) via the Internet. In the state where the use location is associated and stored in the use history database DB, when any use location on the map screen is designated, the use information corresponding to the designated location is obtained from the use history database DB. Since the information is read and displayed, the usage information can be confirmed in addition to the usage position, and the details of the past usage status can be known.

この場合、現在位置近傍の利用位置を特定すると共に、この特定した利用位置と現在位置とを含む地図画面上に特定した利用位置を識別表示するようにしたから、表示対象(案内対象)となるのは過去に利用した全ての利用位置ではなく、現在位置周辺で過去に利用したことがある利用位置に限ることができ、近辺利用による便利さから再度の利用に役立てることができる。また、特定した利用位置と現在位置とを地図画面上に識別表示するようにしたから、現在位置とその近傍の利用位置とを即座に確認することができる。
さらに、現在位置近傍の利用位置として、地図画面上に識別表示されている複数の利用位置のうち、任意の利用位置が指定された際に、この指定位置と現在位置との間の実距離を算出して表示出力するようにしたから、現在位置からその近傍の利用位置に出向く際の目安(案内情報)を得ることができ、さらに利便性を高めることが可能となる。
In this case, the use position in the vicinity of the current position is specified, and the specified use position is identified and displayed on the map screen including the specified use position and the current position. No. can be used not only for all the used positions used in the past, but only used positions that have been used in the past around the current position, and can be used for re-use because of the convenience of use in the vicinity. In addition, since the specified use position and the current position are identified and displayed on the map screen, the current position and the use position in the vicinity thereof can be immediately confirmed.
In addition, when an arbitrary use position is specified among a plurality of use positions identified and displayed on the map screen as the use position in the vicinity of the current position, the actual distance between the specified position and the current position is determined. Since it is calculated and displayed, it is possible to obtain a guideline (guidance information) when going from the current position to the use position in the vicinity thereof, and it is possible to further improve convenience.

なお、上述した第1実施例においては、買い物会計時に携帯電話装置は、ICカード処理部32がICカードリーダーライタ40からの受信電波を検出すると、取引端末装置から今回取引分の利用金額を受信した後、電子マネー残高を読み出して今回取引分の利用金額と比較することによって電子マネーで支払い可能か否かを調べ、利用金額が電子マネー残高を超えている場合には、残高不足を示す支払い不可能応答を取引端末装置に対して行い、電子マネーで支払い可能であれば、電子マネー残高から利用金額を減額更新するようにしたが、取引端末装置側で電子マネー残高を受信取得して今回取引分の利用金額を減額更新し、この更新後の電子マネー残高をICカード処理部32に送信するようにしてもよい。   In the first embodiment described above, the mobile phone device receives the usage amount for the current transaction from the transaction terminal device when the IC card processing unit 32 detects the received radio wave from the IC card reader / writer 40 during shopping accounting. After that, the electronic money balance is read and compared with the usage amount for the current transaction to check whether payment is possible with electronic money. If the usage amount exceeds the electronic money balance, payment indicating insufficient balance If an impossible response was made to the transaction terminal device and payment was possible with electronic money, the usage amount was reduced and updated from the electronic money balance, but the transaction terminal device side received and acquired the electronic money balance this time The usage amount for the transaction may be reduced and updated, and the updated electronic money balance may be transmitted to the IC card processing unit 32.

また、上述した第1実施例においては、携帯電話装置の本体側のメモリ23に利用履歴データベースDBを記憶管理するようにしたが、非接触ICカード処理部32に利用履歴メモリが設けられている場合には、CPU21は、非接触ICカード処理部32をアクセスしてこの利用履歴メモリから利用情報として「日時」、「金額」、「商品名」、「店舗名」を読み出すようにしてもよい。この場合、CPU21は、電子マネーが利用される毎に現在位置を利用位置として記憶保持しておき、非接触ICカード処理部32側の利用履歴メモリに書き込まれた今回取引分の利用情報と当該利用位置とをリンク情報(取引Noなど)によって対応付けるようにすればよい。
(実施例2)
In the first embodiment described above, the usage history database DB is stored and managed in the memory 23 on the main body side of the mobile phone device. However, the non-contact IC card processing unit 32 is provided with a usage history memory. In this case, the CPU 21 may access the non-contact IC card processing unit 32 and read “date / time”, “amount”, “product name”, and “store name” as usage information from the usage history memory. . In this case, the CPU 21 stores and holds the current position as the use position every time electronic money is used, and the use information for the current transaction written in the use history memory on the non-contact IC card processing unit 32 side and the relevant information. The usage position may be associated with the link information (transaction number or the like).
(Example 2)

以下、この発明の第2実施例について図7および図8を参照して説明する。
なお、上述した第1実施例においては、現在位置の周辺で過去に利用したことがある利用位置を地図画面上に案内表示するようにしたが、この第2実施例においては、たとえば、先月分の利用、1取引で1万円〜3万円内の利用、飲食店での利用などのように任意指定の範囲内での利用位置を地図画面上に案内表示するようにしたものである。すなわち、利用履歴データベースDBを検索する検索範囲として、日時範囲、商品ジャンル、金額範囲、店舗ジャンルのうち、その何れかが指定された際に、指定された日時範囲、商品ジャンル、金額範囲、店舗ジャンルに基づいて利用履歴データベースDBを検索することによって該当する利用情報を特定し、この各利用情報に対応付けられている利用位置を地図画面上に識別表示するようにしたものである。
ここで、両実施例において基本的あるいは名称的に同一のものは、同一符号を付して示し、その説明を省略すると共に、以下、第2実施例の特徴部分を中心に説明するものとする。
A second embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
In the first embodiment described above, the use positions that have been used in the past around the current position are displayed and displayed on the map screen. In the second embodiment, for example, for the last month, The usage position within an arbitrarily specified range such as usage within 10,000 to 30,000 yen in one transaction, usage at a restaurant, etc. is displayed on the map screen. That is, when any one of a date range, a product genre, a price range, and a store genre is specified as a search range for searching the usage history database DB, the specified date range, product genre, price range, store The corresponding usage information is identified by searching the usage history database DB based on the genre, and the usage position associated with each usage information is identified and displayed on the map screen.
Here, the same or the same names in both embodiments are denoted by the same reference numerals, the description thereof will be omitted, and the following description will focus on the features of the second embodiment. .

図7は、第2実施例における利用マップ表示処理を詳述するためのフローチャートである。なお、この第2実施例において、この利用マップ表示処理以外の動作は第1実施例と同様である。
先ず、CPU21は、利用マップ表示処理が起動されると、図8に示す参照メニューを表示出力させる(ステップC1)。この参照メニューは、図示のように利用履歴データベースDB内の利用情報をキーとして検索する検索範囲を示すためのメニューを一覧表示するもので、「1:日時範囲」、「2:商品ジャンル」、「3:金額範囲」、「4:店舗ジャンル」、「0:終了」の各項目を有し、ユーザ操作によって参照メニュー画面の中から任意のメニュー項目が選択されると、CPU21は、選択されたメニュー内容を判別する。いま、「1:日時範囲」の項目が選択された場合に(ステップC2でYES)、たとえば、今日から1週間前、1ヶ月前、3ヶ月前のような任意の日時範囲が入力指定されると (ステップC3)、指定された日時範囲に基づいて利用履歴データベースDBを検索し、この日時範囲に該当する「日時」を持つ全ての利用レコードを抽出する(ステップC4)。
FIG. 7 is a flowchart for explaining in detail the usage map display process in the second embodiment. In the second embodiment, operations other than the usage map display process are the same as those in the first embodiment.
First, when the usage map display process is activated, the CPU 21 displays and outputs the reference menu shown in FIG. 8 (step C1). As shown in the figure, this reference menu displays a list of menus for indicating a search range in which search is performed using usage information in the usage history database DB as a key. “1: Date and time range”, “2: Product genre”, When an arbitrary menu item is selected from the reference menu screen by a user operation, the CPU 21 is selected when “3: Amount range”, “4: Store genre”, and “0: End” are selected. Determine the menu contents. Now, when the item “1: Date and time range” is selected (YES in step C2), for example, an arbitrary date and time range such as one week before, one month before, and three months before is input and specified. (Step C3), the usage history database DB is searched based on the designated date and time range, and all usage records having “date and time” corresponding to this date and time range are extracted (step C4).

また、「2:商品ジャンル」の項目が選択された場合には(ステップC5でYES)、商品ジャンルのメニュー画面を表示出力させた後(ステップC6)、このメニュー画面の中から任意の商品ジャンル(たとえば、衣料品、酒類など)が選択されると(ステップC7)、この商品ジャンルに基づいて利用履歴データベースDBを検索し、この商品ジャンルに該当する「商品ジャンル」を持つ全ての利用レコードを抽出する(ステップC8)。また、「3:金額範囲」の項目が選択された場合に(ステップC9でYES)、 たとえば、1000円〜5000円のような任意の金額範囲が入力指定されると (ステップC10)、指定された金額範囲に基づいて利用履歴データベースDBを検索し、この金額範囲に該当する「金額」を持つ全ての利用レコードを抽出する(ステップC11)。   If the item “2: Product genre” is selected (YES in step C5), a menu screen for the product genre is displayed and output (step C6), and an arbitrary product genre is selected from the menu screen. When (for example, clothing, liquor, etc.) is selected (step C7), the usage history database DB is searched based on this product genre, and all use records having “product genre” corresponding to this product genre are searched. Extract (step C8). Further, when the item “3: Amount range” is selected (YES in step C9), for example, when an arbitrary amount range such as 1000 yen to 5000 yen is input and specified (step C10), the specified range is specified. The usage history database DB is searched based on the amount range, and all the usage records having “amount” corresponding to the amount range are extracted (step C11).

また、CPU21は、「4:店舗ジャンル」の項目が選択された場合には(ステップC12でYES)、店舗ジャンルのメニュー画面を表示出力させた後(ステップC13)、このメニュー画面の中から任意の店舗ジャンル(たとえば、衣料品店、酒店など)が選択されると(ステップC14)、この店舗ジャンルに基づいて利用履歴データベースDBを検索し、この店舗ジャンルに該当する「店舗ジャンル」を持つ全ての利用レコードを抽出する(ステップC15)。   When the item “4: store genre” is selected (YES in step C12), the CPU 21 displays and outputs a store genre menu screen (step C13), and then arbitrarily selects the menu screen. When a store genre (for example, clothing store, liquor store, etc.) is selected (step C14), the usage history database DB is searched based on this store genre, and all store genres corresponding to this store genre are found. Usage records are extracted (step C15).

このようにして利用レコードが抽出されると、インターネット接続を行って地図提供サイトから地図情報を受信取得するが、その際、各抽出レコード内の「位置」を全て含むような縮尺の地図情報を取得し(ステップC17)、メイン表示部2に表示出力させた後(ステップC18)、この地図画面上に全ての利用位置をマーク表示させる(ステップC19)。この場合、各抽出レコード内の「店舗名」あるいは「店舗ジャンル」を読み出し、この「店舗名」あるいは「店舗ジャンル」を想起可能なシンボルマークを該当する利用位置に配置表示するようにしている。   When the usage record is extracted in this way, the map information is received and acquired from the map providing site by connecting to the Internet. At that time, the map information of the scale including all the “positions” in each extracted record is acquired. After obtaining (step C17) and displaying on the main display unit 2 (step C18), all the use positions are displayed as marks on the map screen (step C19). In this case, the “store name” or “store genre” in each extracted record is read out, and a symbol mark capable of recalling this “store name” or “store genre” is arranged and displayed at the corresponding use position.

すなわち、「店舗名」/「店舗ジャンル」に対応してそのシンボルマークを記憶管理するマークテーブル(図示せず)を設け、抽出した各レコードから読み出した「店舗名」/「店舗ジャンル」に基づいて当該マークテーブルを検索するようにしている。ここで、地図画面内に設けられているタッチ式の戻りボタン(図示せず)が操作された否かをチェックし(ステップC20)、戻りボタンが操作された場合には、参照メニュー画面に戻り(ステップC1)、上述の動作が繰り返される。また、図8で示した参照メニューの「0:終了」の項目が選択された場合には(ステップC16でYES)、この利用マップ処理の終了となる。   That is, a mark table (not shown) for storing and managing the symbol mark corresponding to “store name” / “store genre” is provided, and based on “store name” / “store genre” read from each extracted record. To search the mark table. Here, it is checked whether or not a touch type return button (not shown) provided in the map screen has been operated (step C20). If the return button is operated, the screen returns to the reference menu screen. (Step C1), the above operation is repeated. If the item “0: End” in the reference menu shown in FIG. 8 is selected (YES in step C16), the usage map process ends.

以上のように、この第2実施例においてCPU21は、利用履歴データベースDBを検索する検索範囲として、日時範囲、商品ジャンル、金額範囲、店舗ジャンルのうち、その何れかが指定された際に、指定された日時範囲、商品ジャンル、金額範囲、店舗ジャンルに基づいて利用履歴データベースDBを検索することによって該当する利用レコードを抽出し、この抽出レコード内の利用位置を地図画面上に識別表示するようにしたから、たとえば、先月分の利用、1取引で1万円〜3万円内の利用、飲食店での利用などのように任意指定の範囲内での利用位置を地図画面上に案内表示することができる。   As described above, in the second embodiment, the CPU 21 designates any one of a date / time range, a product genre, a price range, and a store genre as a search range for searching the usage history database DB. The corresponding usage record is extracted by searching the usage history database DB based on the date / time range, product genre, price range, and store genre, and the usage position in the extracted record is identified and displayed on the map screen. Therefore, for example, the usage position within an arbitrarily specified range such as the usage for the last month, the usage within 10,000 to 30,000 yen for one transaction, the usage at a restaurant, etc. is displayed on the map screen. be able to.

この場合、地図画面上に利用位置を識別表示する際に、この利用位置対応の利用レコードから「店舗名」あるいは「店舗ジャンル」を読み出し、この「店舗名」あるいは「店舗ジャンル」を示すシンボルマークを該当する利用位置に配置表示するようにしたから、利用店舗を容易に想起することが可能となる。   In this case, when the use position is identified and displayed on the map screen, the “store name” or “store genre” is read from the use record corresponding to the use position, and the symbol mark indicating this “store name” or “store genre” Since it is arranged and displayed at the corresponding use position, the use store can be easily recalled.

なお、上述した第2実施例においては、地図表示する際に、現在位置との関連性については言及しなかったが、上述した第1実施例と同様に、現在位置との関連において地図表示を行うようにすれば、現在位置周辺で過去に利用したことがある利用位置が多数存在しているような場合、その中から任意指定の日時範囲、商品ジャンル、金額範囲、店舗ジャンルに該当する利用位置のみに絞り込むことができる。
(実施例3)
In the second embodiment described above, when the map is displayed, the relevance to the current position is not mentioned. However, as in the first embodiment, the map display is performed in relation to the current position. By doing so, if there are many usage positions that have been used in the past around the current position, the usage corresponding to the date / time range, product genre, price range, and store genre specified from among them It is possible to narrow down only to the position.
(Example 3)

以下、この発明の第3実施例について図9および図10を参照して説明する。
なお、上述した第2実施例においては、利用履歴データベースDB内の利用情報をキーとして検索する検索範囲が任意に指定された際に、指定された検索範囲に該当する各利用情報を特定し、この各利用情報に対応付けられている利用位置を地図画面上に識別表示するようにしたが、この第3実施例においては、地図画面上に複数の利用位置を識別表示する際に、この利用位置に対応する利用情報の内容に基づいてその表示形態を変更するようにしたものである。たとえば、「商品ジャンル(1)」、「商品ジャンル(2)」のように商品の種類に基づいてその利用位置の表示色を変更するようにしたものである。
ここで、第1〜第3実施例において基本的あるいは名称的に同一のものは、同一符号を付して示し、その説明を省略すると共に、以下、第3実施例の特徴部分を中心に説明するものとする。
A third embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
In the second embodiment described above, when a search range to be searched using the usage information in the usage history database DB is arbitrarily specified, each usage information corresponding to the specified search range is specified, The use position associated with each use information is identified and displayed on the map screen. In the third embodiment, the use position is identified when a plurality of use positions are identified and displayed on the map screen. The display form is changed based on the contents of the usage information corresponding to the position. For example, the display color of the use position is changed based on the type of product such as “product genre (1)” and “product genre (2)”.
Here, in the first to third embodiments, the same or the same names are denoted by the same reference numerals, the description thereof will be omitted, and the following description will focus on the features of the third embodiment. It shall be.

図9(A)〜(D)は、地図画面上に複数の利用位置を識別表示する際に、この利用位置に対応する利用情報の内容に基づいてその表示形態を変更するために日時範囲、商品ジャンル、金額範囲、店舗ジャンル毎に設けられている日時範囲テーブルT1、商品ジャンルテーブルT2、金額範囲テーブルT3、店舗ジャンルテーブルT4の内容を示した図である。
日時範囲テーブルT1は、図9(A)に示すように「今日〜1週間前」、「1週間前〜1ヶ月前」、「1ヶ月前〜3ヶ月前」、‥‥、「6ヶ月以上前」に対応してそれぞれ異なる表示色を定義するテーブルである。商品ジャンルテーブルT2は、図9(B)に示すように商品ジャンル(1)、(2)、‥‥、に対応してそれぞれ異なる表示色を定義するテーブルであり、金額範囲テーブルT3は、図9(C)に示すように「1円〜500円」、「501円〜1000円」、‥‥、に対応してそれぞれ異なる表示色を定義するテーブル、店舗ジャンルテーブルT4は、図9(D)に示すように店舗ジャンル(1)、(2)、‥‥、に対応してそれぞれ異なる表示色を定義するテーブルである。
FIGS. 9A to 9D show a date and time range in order to change the display form based on the contents of the usage information corresponding to the usage position when a plurality of usage positions are identified and displayed on the map screen. It is the figure which showed the contents of the date range table T1, the product genre table T2, the amount range table T3, and the store genre table T4 provided for each product genre, amount range, and store genre.
As shown in FIG. 9A, the date / time range table T1 includes “today to one week ago”, “one week to one month ago”, “one month to three months ago”, “6 months or more”. It is a table that defines different display colors corresponding to “Previous”. The product genre table T2 is a table that defines different display colors corresponding to the product genres (1), (2),..., As shown in FIG. As shown in FIG. 9 (C), a table that defines different display colors corresponding to “1 to 500 yen”, “501 to 1000 yen”,... ) Are tables defining different display colors corresponding to the store genres (1), (2),...

図10は、第3実施例における利用マップ表示処理を詳述するためのフローチャートである。なお、この第3実施例において、この利用マップ表示処理以外の動作は第1実施例と同様である。
先ず、CPU21は、利用マップ表示処理が起動されると、図8に示す参照メニューを表示出力させた後(ステップD1)、この参照メニュー画面内の任意の項目を選択する操作が行われるまで待機状態となる(ステップD2)。ここで、メニュー選択操作が行われると、「0:終了」以外のメニュー項目が選択されたか否かを判別し(ステップD3)、「1:日時範囲」、「2:商品ジャンル」、「3:金額範囲」、「4:店舗ジャンル」の何れかが選択された場合には、利用履歴データベースDB内の全レコードから「位置」を読み出した後(ステップD4)、インターネット接続を行って地図提供サイトから地図情報を受信取得するが、その際、各レコード内の「位置」を全て含むような縮尺の地図情報を取得して表示出力させる(ステップD5)。
FIG. 10 is a flowchart for explaining in detail the usage map display process in the third embodiment. In the third embodiment, operations other than the usage map display process are the same as those in the first embodiment.
First, when the usage map display process is activated, the CPU 21 displays and outputs the reference menu shown in FIG. 8 (step D1), and then waits until an operation for selecting an arbitrary item in the reference menu screen is performed. A state is reached (step D2). Here, when a menu selection operation is performed, it is determined whether or not a menu item other than “0: end” is selected (step D3), “1: date and time range”, “2: product genre”, “3”. : “Price range” or “4: Store genre” is selected, “location” is read from all records in the usage history database DB (step D4), and then the Internet is connected to provide the map Map information is received and acquired from the site. At that time, map information on a scale that includes all “positions” in each record is acquired and displayed (step D5).

ここで、参照メニュー画面上で選択されたメニュー項目が「1:日時範囲」であれば(ステップD6でYES)、利用履歴データベースDBの先頭から1レコードを指定すると共に、この指定レコード内から「日時」および「位置」を読み出す(ステップD7)。そして、日時範囲テーブルT1から「日時」に該当する表示色を選択した後(ステップD8)、この「位置」に対応する地図画面上の利用位置に当該表示色のマークを配置表示する(ステップD9)。そして、利用履歴データベースDB内の全レコードに対する処理が終わるまで(ステップD10)、次ぎのレコードを指定しながら上述の動作を繰り返す(ステップD7〜D10)。   Here, if the menu item selected on the reference menu screen is “1: Date and time range” (YES in step D6), one record is designated from the top of the usage history database DB, and “ "Date" and "position" are read (step D7). Then, after selecting a display color corresponding to “date / time” from the date / time range table T1 (step D8), a mark of the display color is arranged and displayed at the use position on the map screen corresponding to this “position” (step D9). ). Then, until the processing for all the records in the usage history database DB is completed (step D10), the above operation is repeated while specifying the next record (steps D7 to D10).

また、参照メニュー画面上で選択されたメニュー項目が「2:商品ジャンル」であれば(ステップD11でYES)、利用履歴データベースDBの先頭から1レコードを指定すると共に、この指定レコード内から「商品ジャンル」および「位置」を読み出す(ステップD12)。そして、商品ジャンルテーブルT2から「商品ジャンル」に該当する表示色を選択した後(ステップD13)、この「位置」に対応する地図画面上の利用位置に当該表示色のマークを配置表示する(ステップD14)。そして、利用履歴データベースDB内の全レコードに対する処理が終わるまで(ステップD15)、次ぎのレコードを指定しながら上述の動作を繰り返す(ステップD11〜D15)。   If the menu item selected on the reference menu screen is “2: product genre” (YES in step D11), one record is designated from the top of the usage history database DB, and “product” is designated from the designated record. “Genre” and “position” are read out (step D12). Then, after selecting the display color corresponding to the “product genre” from the product genre table T2 (step D13), the mark of the display color is arranged and displayed at the use position on the map screen corresponding to this “position” (step D13). D14). Then, until the processing for all the records in the usage history database DB is completed (step D15), the above operation is repeated while designating the next record (steps D11 to D15).

同様に、参照メニュー画面上で選択されたメニュー項目が「3:金額範囲」であれば(ステップD16でYES)、利用履歴データベースDBの各レコードから「金額」および「位置」を読み出し(ステップD17)、金額範囲テーブルT3から「金額」に該当する表示色を選択した後(ステップD18)、この「位置」に対応する地図画面上の利用位置に当該表示色のマークを配置表示する処理(ステップD19)を1レコード毎に繰り返す(ステップD16〜D20)。また、選択されたメニュー項目が「4:店舗ジャンル」であれば(ステップD16でNO)、利用履歴データベースDBの各レコードから「店舗ジャンル」および「位置」を読み出し(ステップD21)、店舗ジャンルテーブルT4から「店舗ジャンル」に該当する表示色を選択した後(ステップD22)、この「位置」に対応する地図画面上の利用位置に当該表示色のマークを配置表示する処理(ステップD23)を1レコード毎に繰り返す(ステップD21〜D24)。   Similarly, if the menu item selected on the reference menu screen is “3: amount range” (YES in step D16), “amount” and “position” are read from each record in the usage history database DB (step D17). ) After selecting a display color corresponding to “amount” from the amount range table T3 (step D18), processing for arranging and displaying the mark of the display color at the use position on the map screen corresponding to this “position” (step D19) is repeated for each record (steps D16 to D20). If the selected menu item is “4: store genre” (NO in step D16), “store genre” and “position” are read from each record of the usage history database DB (step D21), and the store genre table is stored. After selecting a display color corresponding to the “store genre” from T4 (step D22), a process (step D23) of arranging and displaying the display color mark at the use position on the map screen corresponding to the “position” (step D23) is performed. Repeat for each record (steps D21 to D24).

このように参照メニュー画面上で任意に選択されたメニュー項目に応じて地図画面上に各利用位置をマーク表示する処理が終了すると、この地図画面内に設けられているタッチ式の戻りボタン(図示せず)が操作されたか否かをチェックし(ステップD25)、戻りボタンが操作された場合には、参照メニュー画面に戻り(ステップD1)、上述の動作が繰り返される。また、参照メニュー画面上の「0:終了」の項目が選択された場合には(ステップD3でNO)、この利用マップ処理の終了となる。   When the processing for marking each use position on the map screen according to the menu item arbitrarily selected on the reference menu screen is completed in this way, a touch-type return button (see FIG. It is checked whether or not (not shown) has been operated (step D25). If the return button is operated, the screen returns to the reference menu screen (step D1) and the above-described operation is repeated. If the item “0: End” on the reference menu screen is selected (NO in step D3), the usage map process ends.

以上のように、この第3実施例においてCPU21は、地図画面上に複数の利用位置を識別表示する際に、この利用位置に対応する利用情報の内容を判別し、この判別結果に基づいてその表示形態を変更するようにしたから、何処でどのような利用をしたかを一目で分かるようになる。すなわち、地図上の各利用位置は、参照メニューから「1:日時範囲」が選択された際には「今日〜1週間前」、「1週間前〜1ヶ月前」、「1ヶ月前〜3ヶ月前」、‥‥、「6ヶ月以上前」毎にそれぞれ異なる表示色でマーク表示され、「2:商品ジャンル」が選択された際には、商品ジャンル(1)、(2)、‥‥毎にそれぞれ異なる表示色でマーク表示され、「3:金額範囲」が選択された際には、「1円〜500円」、「501円〜1000円」、‥‥毎にそれぞれ異なる表示色でマーク表示され、「4:店舗ジャンル」が選択された際には、店舗ジャンル(1)、(2)、‥‥毎にそれぞれ異なる表示色でマーク表示されるので、「日時範囲」「商品ジャンル」、「金額範囲」、「店舗ジャンル」毎に、何処でどのような利用をしたかを一目で知ることができる。   As described above, in the third embodiment, when identifying and displaying a plurality of usage positions on the map screen, the CPU 21 determines the contents of the usage information corresponding to the usage positions, and based on the determination result, Since the display form is changed, it is possible to know at a glance where and how it is used. That is, each usage position on the map is “today-one week ago”, “one week ago-one month ago”, “one month ago-3” when “1: date and time range” is selected from the reference menu. "Month ago", ..., "6 months or more ago" are displayed in different display colors. When "2: Product Genre" is selected, Product Genre (1), (2), ... Each mark is displayed with a different display color. When “3: Amount range” is selected, “1 yen to 500 yen”, “501 yen to 1000 yen”, etc. When “4: store genre” is selected, marks are displayed in different display colors for each store genre (1), (2),... ”,“ Price range ”, and“ Store genre ”at a glance where and how they used It is possible to know.

上述した第3実施例においては、地図画面上の利用位置の表示形態をその利用情報の内容に基づいて変更する際に、表示色を変更するようにしたが、マークの形状、種類を変更するようにしてもよい。また、利用履歴データベースDBの内容を集計し、その集計結果に基づいて利用位置の表示形態を変更するようにしてもよい。たとえば、利用頻度、利用回数、利用合計金額などを集計し、利用頻度が高い利用位置、利用回数、利用合計金額が多い利用位置が明示可能となるようにその位置を他の位置と区別する表示形態に変更するようにしてもよい。   In the third embodiment described above, the display color is changed when the display form of the use position on the map screen is changed based on the contents of the use information, but the shape and type of the mark are changed. You may do it. Further, the contents of the usage history database DB may be aggregated, and the display format of the usage location may be changed based on the aggregation result. For example, the usage frequency, usage count, usage total amount, etc. are aggregated, and the usage location with high usage frequency, usage count, usage location with a high usage total amount can be clearly identified so that the location can be distinguished from other locations. You may make it change into a form.

また、上述した第1〜第3実施例においては、インターネット接続を行って地図提供サイトから必要な地図情報を受信取得するようにしたが、たとえば、携帯電話装置にDVD(Digital Video Disc)あるいは小型ハードディスクを内蔵したり、着脱自在に設け、このDVDあるいは小型ハードディスクに全国の地図情報が格納されている場合には、このDVDあるいは小型ハードディスクをアクセスして必要な地図情報を読み出し取得するようにしてもよい。   In the first to third embodiments described above, the necessary map information is received and acquired from the map providing site by connecting to the Internet. For example, a DVD (Digital Video Disc) or a small-sized mobile phone device is used. When the map information of the whole country is stored on this DVD or small hard disk, the necessary map information is read and acquired by accessing this DVD or small hard disk. Also good.

その他、上述した第1〜第3実施例においては、携帯電話装置に限らず、たとえば、電子マネー支払い機能付きのPDA、電子カメラ、電子腕時計、音楽再生機などの携帯端末装置であっても同様に適用可能である。
また、電子マネー支払い機能としては、プリペイドカード、クレジットカード、ポイントカードなどであってもよい。
In addition, in the first to third embodiments described above, the present invention is not limited to the mobile phone device, and the same applies to mobile terminal devices such as a PDA with an electronic money payment function, an electronic camera, an electronic wristwatch, and a music player. It is applicable to.
The electronic money payment function may be a prepaid card, a credit card, a point card, or the like.

一方、コンピュータに対して、上述した各手段を実行させるためのプログラムコードをそれぞれ記録した記録媒体(たとえば、CD−ROM、フレキシブルディスク、RAMカード等)を提供するようにしてもよい。すなわち、コンピュータが読み取り可能なプログラムコードを有する記録媒体であって、現在位置を取得する機能と、電子マネーの利用地点の現在位置を電子マネーの利用位置として記憶管理する機能と、地図情報を取得する機能と、この地図情報を表示出力すると共に、電子マネーの利用位置を当該地図画面上に識別表示する機能とを実現させるためのプログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記録媒体を提供するようにしてもよい。   On the other hand, a recording medium (for example, a CD-ROM, a flexible disk, a RAM card, etc.) on which program codes for executing the above-described units are recorded may be provided to the computer. That is, a recording medium having a program code that can be read by a computer, a function of acquiring a current position, a function of storing and managing a current position of an electronic money use point as a use position of electronic money, and acquiring map information And a computer-readable recording medium storing a program for realizing the function of displaying the map information and the function of identifying and displaying the use position of the electronic money on the map screen. May be.

携帯電話装置の外観図で、(A)は、折り畳み型の装置本体を開いた状態での正面図、(B)は、その状態での背面図。FIG. 2A is an external view of a mobile phone device, in which FIG. 3A is a front view with a foldable device main body opened, and FIG. 3B is a rear view in that state. 携帯電話装置の基本的構成要素を示したブロック図。The block diagram which showed the basic component of the mobile telephone apparatus. 電子マネー利用履歴データベースDBのレコード構造を示した図。The figure which showed the record structure of electronic money utilization log | history database DB. (A)は、過去に電子マネーを利用したことがある店舗の所在位置を地図画面上に識別表示した状態を示した図、(B)は、地図画面上の任意の利用位置がカーソル指定された場合に表示される利用情報ウインドウ画面の内容を示した図。(A) is a diagram showing a state where the location of a store where electronic money has been used in the past is identified and displayed on the map screen. (B) is an arbitrary use position on the map screen specified by the cursor. The figure which showed the content of the usage information window screen displayed when it responds. 電源投入に伴って実行開始される携帯電話装置の全体動作を示したフローチャート。The flowchart which showed the whole operation | movement of the mobile telephone apparatus started execution with power activation. 図5で示した利用マップ表示処理を詳述するためのフローチャート。6 is a flowchart for explaining in detail the usage map display process shown in FIG. 5. 第2実施例における利用マップ表示処理を詳述するためのフローチャート。The flowchart for explaining the usage map display process in 2nd Example in detail. 第2実施例において、利用マップ表示処理の起動時に表示される参照メニュー画面を示した図。The figure which showed the reference menu screen displayed at the time of starting of a usage map display process in 2nd Example. (A)〜(D)は、第3実施例において、地図画面上に各利用位置を対応する利用情報の内容に基づいてその表示形態を変更するために、日時範囲、商品ジャンル、金額範囲、店舗ジャンル毎に設けられている日時範囲テーブルT1、商品ジャンルテーブルT2、金額範囲テーブルT3、店舗ジャンルテーブルT4の内容を示した図。(A) to (D) in the third embodiment, in order to change the display form based on the content of the usage information corresponding to each usage position on the map screen, the date and time range, product genre, price range, The figure which showed the content of the date range table T1, the goods genre table T2, the amount range table T3, and the store genre table T4 provided for every store genre. 第3実施例における利用マップ表示処理を詳述するためのフローチャート。The flowchart for explaining in detail the usage map display process in the third embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 キー操作部
2 メイン表示部
10 アンテナ
21 CPU
22 記憶部
23 メモリ
25 通信データ処理部
27 無線部
32 非接触ICカード処理部
33 GPS受信部
40 ICカードリーダライタ
DB 利用履歴データベース
1 Key operation section 2 Main display section 10 Antenna 21 CPU
22 storage unit 23 memory
25 communication data processing unit 27 wireless unit 32 non-contact IC card processing unit 33 GPS receiving unit 40 IC card reader / writer DB usage history database

Claims (11)

外部端末装置との間で電子マネー処理を実行する電子マネー機能を構成する非接触ICカード処理部を備えた携帯端末装置であって、
現在位置を取得する位置取得手段と、
前記電子マネー機能の利用時か否かを判別する判別手段と、
前記判別手段によって電子マネー機能の利用時であると判別された場合に、前記位置取得手段によって現在位置を取得する第1取得制御手段と、
前記判別手段によって電子マネー機能の利用時であると判別された場合に、前記外部端末装置から送信される前記電子マネー機能を利用した取引に関する利用情報を取得する利用情報取得手段と、
前記第1取得制御手段によって取得された現在位置を前記電子マネー機能の利用位置として、前記利用情報取得手段によって取得された利用情報と対応付けて記憶部に記憶する記憶制御手段と、
地図情報を取得する地図取得手段と、
前記地図取得手段によって取得された地図情報を表示部に表示出力すると共に、前記記憶制御手段によって記憶部に記憶された利用位置を前記表示部に表示出力された当該地図情報上に識別表示する第1表示制御手段と、
前記第1表示制御手段によって地図情報上に識別表示されている利用位置を指定する指定手段と、
前記指定手段によって指定された利用位置に対応付けられて前記記憶制御手段によって記憶部に記憶された利用情報を前記表示部に配置表示する第2表示制御手段と、
を具備したことを特徴とする携帯端末装置。
A portable terminal device comprising a non-contact IC card processing unit constituting an electronic money function for executing electronic money processing with an external terminal device ,
Position acquisition means for acquiring the current position;
Determining means for determining whether or not the electronic money function is being used;
A first acquisition control unit configured to acquire a current position by the position acquisition unit when the determination unit determines that the electronic money function is being used;
Usage information acquisition means for acquiring usage information related to a transaction using the electronic money function transmitted from the external terminal device when it is determined that the electronic money function is being used by the determination means;
Storage control means for storing the current position acquired by the first acquisition control means as the usage position of the electronic money function in the storage unit in association with the usage information acquired by the usage information acquisition means;
Map acquisition means for acquiring map information;
The map information acquired by the map acquisition means is displayed and output on the display section, and the use position stored in the storage section by the storage control means is identified and displayed on the map information displayed and output on the display section . 1 display control means;
Designation means for designating a use position identified and displayed on map information by the first display control means;
Second display control means for arranging and displaying the usage information associated with the usage position designated by the designation means and stored in the storage unit by the storage control unit on the display unit;
A portable terminal device comprising:
前記第1表示制御手段によって地図情報を表示部に表示出力するにあたって、前記位置取得手段によって現在位置を取得する第2取得制御手段と、
前記記憶制御手段によって記憶部に記憶された利用位置の中から、前記第2取得制御手段によって取得された現在位置近傍の利用位置を抽出する抽出手段と、
を設け
第1表示制御手段は、前記地図取得手段によって取得された地図情報表示部に表示出力すると共に、前記抽出手段によって抽出された利用位置を前記表示部に表示出力された当該地図情報上に識別表示する、
ようにしたことを特徴とする請求項1記載の携帯端末装置。
A second acquisition control means for acquiring a current position by the position acquisition means in displaying the map information on the display unit by the first display control means;
Extraction means for extracting a use position in the vicinity of the current position acquired by the second acquisition control means from use positions stored in the storage unit by the storage control means;
Provided ,
Before Symbol first display control means, wherein while display output on the display unit a map information acquired by the map obtaining means, the map information displayed output has been utilized position extraction on the display unit by said extracting means Identify it on top,
The portable terminal device according to claim 1, which is configured as described above.
前記第1表示制御手段は、前記地図取得手段によって取得された地図情報を表示部に表示出力すると共に、前記第2取得制御手段によって取得された現在位置と前記抽出手段によって抽出された利用位置とを前記表示部に表示出力された当該地図情報上に識別表示する、
ようにしたことを特徴とする請求項記載の携帯端末装置。
Said first display control means, wherein while display output on the display unit a map information acquired by the map obtaining means, take advantage extracted with current position acquired by the second acquisition control unit by said extracting means The position is identified and displayed on the map information displayed and output on the display unit .
The portable terminal device according to claim 2, which is configured as described above.
前記指定手段によって指定された利用位置と前記第2取得制御手段によって取得された現在位置との間の実距離を算出する算出手段と、
前記算出手段によって算出された実距離を前記表示部に配置表示する第3表示制御手段と、
を設ける、
ようにしたことを特徴とする請求項記載の携帯端末装置。
Calculating means for calculating an actual distance between the use position specified by the specifying means and the current position acquired by the second acquisition control means ;
A third display control means for arranging and displaying the actual distance calculated by the calculating unit on the display unit,
Provide
The portable terminal device according to claim 2, which is configured as described above.
外部端末装置との間で電子マネー処理を実行する電子マネー機能を構成する非接触ICカード処理部を備えた携帯端末装置であって、  A portable terminal device comprising a non-contact IC card processing unit constituting an electronic money function for executing electronic money processing with an external terminal device,
現在位置を取得する位置取得手段と、  Position acquisition means for acquiring the current position;
前記電子マネー機能の利用時か否かを判別する判別手段と、  Determining means for determining whether or not the electronic money function is being used;
前記判別手段によって電子マネー機能の利用時であると判別された場合に、前記位置取得手段によって現在位置を取得する取得制御手段と、  An acquisition control means for acquiring a current position by the position acquisition means when it is determined by the determination means that the electronic money function is being used;
前記判別手段によって電子マネー機能の利用時であると判別された場合に、前記外部端末装置から送信される前記電子マネー機能を利用した取引に関する利用情報を取得する利用情報取得手段と、  Usage information acquisition means for acquiring usage information related to a transaction using the electronic money function transmitted from the external terminal device when it is determined that the electronic money function is being used by the determination means;
前記取得制御手段によって取得された現在位置を前記電子マネー機能の利用位置として、前記利用情報取得手段によって取得された利用情報と対応付けて記憶部に記憶する記憶制御手段と、  Storage control means for storing the current position acquired by the acquisition control means as the usage position of the electronic money function in the storage unit in association with the usage information acquired by the usage information acquisition means;
地図情報を取得する地図取得手段と、  Map acquisition means for acquiring map information;
前記記憶制御手段によって記憶部に記憶された利用情報を検索するためのキーとなる情報を指定する指定手段と、  Designating means for designating information serving as a key for retrieving usage information stored in the storage unit by the storage control means;
前記指定手段によって指定されたキーとなる情報に基づいて、前記記憶制御手段によって記憶部に記憶された利用情報の中から該当する利用情報を検索する検索手段と、  Search means for searching for relevant usage information from the usage information stored in the storage unit by the storage control means, based on the key information designated by the designation means;
前記地図取得手段によって取得された地図情報を表示部に表示出力すると共に、前記検索手段によって検索された利用情報に対応付けられて前記記憶制御手段によって記憶部に記憶された利用位置を前記表示部に表示出力された当該地図情報上に識別表示する表示制御手段と、  The map information acquired by the map acquisition unit is displayed on the display unit, and the use position stored in the storage unit by the storage control unit in association with the use information searched by the search unit is displayed on the display unit. Display control means for identifying and displaying on the map information displayed and output on
を具備したことを特徴とする携帯端末装置。  A portable terminal device comprising:
前記利用情報取得手段は、電子マネー機能を利用した取引日時、取引金額、取引店舗、取引商品のうち、少なくともその何れか1つを利用情報として取得し、
前記記憶制御手段は、前記取得制御手段によって取得された現在位置を前記電子マネー機能の利用位置として、前記利用情報取得手段によって取得された取引日時、取引金額、取引店舗、取引商品のうち、少なくともその何れか1つと対応付けて記憶部に記憶し、
前記指定手段は、利用情報を検索するためのキーとなる情報として、利用日時範囲、利用金額範囲、利用店舗ジャンル、利用商品ジャンルのうち、少なくともその何れか1つを指定し、
前記検索手段は、前記指定手段によって指定された利用日時範囲、利用金額範囲、利用店舗ジャンル、利用商品ジャンルのうち、少なくともその何れか1つに基づいて、前記記憶制御手段によって記憶部に記憶された利用情報の中から該当する利用情報を検索する、
ようにしたことを特徴とする請求項記載の携帯端末装置。
The usage information acquiring means, transaction date and time using the electronic money function, transaction amount, transaction stores, among the transaction items to get one at least either of the available information,
The storage control means uses the current position acquired by the acquisition control means as the use position of the electronic money function, and at least of the transaction date and time, the transaction amount, the transaction store, and the transaction product acquired by the use information acquisition means Store it in the storage unit in association with any one of them,
The designation means designates at least one of a usage date / time range, a usage price range, a usage store genre, and a usage product genre as information to be a key for searching usage information ,
The search means is stored in the storage unit by the storage control means based on at least one of the use date / time range, use price range, use store genre, use product genre specified by the specification means. Search for applicable usage information from
The mobile terminal device according to claim 5, which is configured as described above.
前記利用情報取得手段は、電子マネー機能を利用した取引店舗を含む利用情報を取得し、
前記表示制御手段は、地図情報上に利用位置を識別表示する際に、この利用位置に対応付けられて前記記憶制御手段によって記憶部に記憶された利用情報に含まれている取引店舗を前記表示部に配置表示する、
ようにしたことを特徴とする請求項記載の携帯端末装置。
The usage information acquisition means acquires usage information including a transaction store using an electronic money function ,
Wherein the display control unit, when displaying identifying the use position on the map information, the display transactions shops contained in the stored usage information in the storage unit by the storage control unit associated with the use position arrangement will be displayed in the part,
The mobile terminal device according to claim 5, which is configured as described above.
外部端末装置との間で電子マネー処理を実行する電子マネー機能を構成する非接触ICカード処理部を備えた携帯端末装置であって、  A portable terminal device comprising a non-contact IC card processing unit constituting an electronic money function for executing electronic money processing with an external terminal device,
現在位置を取得する位置取得手段と、  Position acquisition means for acquiring the current position;
前記電子マネー機能の利用時か否かを判別する判別手段と、  Determining means for determining whether or not the electronic money function is being used;
前記判別手段によって電子マネー機能の利用時であると判別された場合に、前記位置取得手段によって現在位置を取得する取得制御手段と、  An acquisition control means for acquiring a current position by the position acquisition means when it is determined by the determination means that the electronic money function is being used;
前記判別手段によって電子マネー機能の利用時であると判別された場合に、前記外部端末装置から送信される前記電子マネー機能を利用した取引に関する利用情報を取得する利用情報取得手段と、  Usage information acquisition means for acquiring usage information related to a transaction using the electronic money function transmitted from the external terminal device when it is determined that the electronic money function is being used by the determination means;
前記取得制御手段によって取得された現在位置を前記電子マネー機能の利用位置として、前記利用情報取得手段によって取得された利用情報と対応付けて記憶部に記憶する記憶制御手段と、  Storage control means for storing the current position acquired by the acquisition control means as the usage position of the electronic money function in the storage unit in association with the usage information acquired by the usage information acquisition means;
地図情報を取得する地図取得手段と、  Map acquisition means for acquiring map information;
前記地図取得手段によって取得された地図情報を表示部に表示出力すると共に、前記記憶制御手段によって記憶部に記憶された利用位置を前記表示部に表示出力された当該地図情報上に識別表示する表示制御手段と、  Display that displays and displays the map information acquired by the map acquisition means on the display unit, and identifies and displays the use position stored in the storage unit by the storage control unit on the map information displayed and output on the display unit Control means;
前記表示制御手段によって地図情報上に識別表示される利用位置の表示形態を、この利用位置に対応付けられて前記記憶制御手段によって記憶部に記憶された利用情報に基づいて変更する変更手段と、  A change means for changing the display form of the use position identified and displayed on the map information by the display control means based on the use information associated with the use position and stored in the storage unit by the storage control means;
を具備したことを特徴とする携帯端末装置。  A portable terminal device comprising:
外部端末装置との間で電子マネー処理を実行する電子マネー機能を構成する非接触ICカード処理部を備えるコンピュータに対して、
電子マネー機能の利用時か否かを判別する機能と、
前記電子マネー機能の利用時であると判別された場合に、前記コンピュータに接続された現在位置を取得する位置取得手段から現在位置を取得する機能と、
前記電子マネー機能の利用時であると判別された場合に、外部端末装置から送信される前記電子マネー機能を利用した取引に関する利用情報を取得する機能と、
前記取得された現在位置を前記電子マネー機能の利用位置として、前記取得された利用情報と対応付けて記憶部に記憶する機能と、
地図情報を取得する機能と、
前記取得された地図情報を表示部に表示出力すると共に、前記記憶部に記憶された利用位置を前記表示部に表示出力された当該地図情報上に識別表示する機能と、
前記地図情報上に識別表示されている利用位置を指定する機能と、
前記指定された利用位置に対応付けられて前記記憶部に記憶された利用情報を前記表示部に配置表示する機能と、
を実現させるためのプログラム。
For a computer including a non-contact IC card processing unit constituting an electronic money function for executing electronic money processing with an external terminal device ,
A function to determine whether or not to use the electronic money function;
A function of acquiring a current position from position acquisition means for acquiring a current position connected to the computer when it is determined that the electronic money function is being used;
A function of acquiring usage information relating to a transaction using the electronic money function transmitted from an external terminal device when it is determined that the electronic money function is being used;
A function of storing the acquired current position as a usage position of the electronic money function in a storage unit in association with the acquired usage information;
The ability to get map information,
A function of displaying and outputting the acquired map information on a display unit, and identifying and displaying the use position stored in the storage unit on the map information displayed and output on the display unit,
A function for designating a use position identified and displayed on the map information;
A function of arranging and displaying the usage information stored in the storage unit in association with the designated usage position on the display unit;
A program to realize
外部端末装置との間で電子マネー処理を実行する電子マネー機能を構成する非接触ICカード処理部を備えるコンピュータに対して、
電子マネー機能の利用時か否かを判別する機能と、
前記電子マネー機能の利用時であると判別された場合に、前記コンピュータに接続された現在位置を取得する位置取得手段から現在位置を取得する機能と、
前記電子マネー機能の利用時であると判別された場合に、外部端末装置から送信される前記電子マネー機能を利用した取引に関する利用情報を取得する機能と、
前記取得された現在位置を前記電子マネー機能の利用位置として、前記取得された利用情報と対応付けて記憶部に記憶する機能と、
地図情報を取得する機能と、
前記記憶部に記憶された利用情報を検索するためのキーとなる情報を指定する機能と、
前記指定されたキーとなる情報に基づいて、前記記憶部に記憶された利用情報の中から該当する利用情報を検索する機能と、
前記取得された地図情報を表示部に表示出力すると共に、前記検索された利用情報に対応付けられて前記記憶部に記憶された利用位置を前記表示部に表示出力された当該地図情報上に識別表示する機能と、
を実現させるためのプログラム。
For a computer including a non-contact IC card processing unit constituting an electronic money function for executing electronic money processing with an external terminal device ,
A function to determine whether or not to use the electronic money function;
A function of acquiring a current position from position acquisition means for acquiring a current position connected to the computer when it is determined that the electronic money function is being used;
A function of acquiring usage information relating to a transaction using the electronic money function transmitted from an external terminal device when it is determined that the electronic money function is being used;
A function of storing the acquired current position as a usage position of the electronic money function in a storage unit in association with the acquired usage information;
The ability to get map information,
A function of designating information as a key for searching for usage information stored in the storage unit;
A function of searching for corresponding usage information from the usage information stored in the storage unit based on the designated key information;
The acquired map information is displayed on the display unit, and the use position associated with the searched use information and stored in the storage unit is identified on the map information displayed on the display unit. The function to display,
A program to realize
外部端末装置との間で電子マネー処理を実行する電子マネー機能を構成する非接触ICカード処理部を備えるコンピュータに対して、
電子マネー機能の利用時か否かを判別する機能と、
前記電子マネー機能の利用時であると判別された場合に、前記コンピュータに接続された現在位置を取得する位置取得手段から現在位置を取得する機能と、
前記電子マネー機能の利用時であると判別された場合に、外部端末装置から送信される前記電子マネー機能を利用した取引に関する利用情報を取得する機能と、
前記取得された現在位置を前記電子マネー機能の利用位置として、前記取得された利用情報と対応付けて記憶部に記憶する機能と、
地図情報を取得する機能と、
前記取得された地図情報を表示部に表示出力すると共に、前記記憶部に記憶された利用位置を前記表示部に表示出力された当該地図情報上に識別表示する機能と、
前記地図情報上に識別表示される利用位置の表示形態を、この利用位置に対応付けられて前記記憶部に記憶された利用情報に基づいて変更する機能と、
を実現させるためのプログラム。
For a computer including a non-contact IC card processing unit constituting an electronic money function for executing electronic money processing with an external terminal device ,
A function to determine whether or not to use the electronic money function;
A function of acquiring a current position from position acquisition means for acquiring a current position connected to the computer when it is determined that the electronic money function is being used;
A function of acquiring usage information relating to a transaction using the electronic money function transmitted from an external terminal device when it is determined that the electronic money function is being used;
A function of storing the acquired current position as a usage position of the electronic money function in a storage unit in association with the acquired usage information;
The ability to get map information,
A function of displaying and outputting the acquired map information on a display unit, and identifying and displaying the use position stored in the storage unit on the map information displayed and output on the display unit,
A function of changing the display form of the use position identified and displayed on the map information based on the use information stored in the storage unit in association with the use position;
A program to realize
JP2005078404A 2005-03-18 2005-03-18 Portable terminal device and program Expired - Fee Related JP4632824B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005078404A JP4632824B2 (en) 2005-03-18 2005-03-18 Portable terminal device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005078404A JP4632824B2 (en) 2005-03-18 2005-03-18 Portable terminal device and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006259419A JP2006259419A (en) 2006-09-28
JP4632824B2 true JP4632824B2 (en) 2011-02-16

Family

ID=37098743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005078404A Expired - Fee Related JP4632824B2 (en) 2005-03-18 2005-03-18 Portable terminal device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4632824B2 (en)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008299372A (en) * 2007-05-29 2008-12-11 Sony Corp Ic card storage device, display method, data provision system, server device and data provision method
JP4501976B2 (en) * 2007-09-05 2010-07-14 株式会社デンソー Vehicle navigation device
WO2009084113A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Pioneer Corporation Map display, method, and system
JP2009222579A (en) * 2008-03-17 2009-10-01 Kyocera Corp Navigation apparatus and navigation method
JP2010250471A (en) * 2009-04-14 2010-11-04 Nec Corp Settlement history management system, settlement history management method, settlement equipment, and settlement history management program
WO2015025354A1 (en) * 2013-08-19 2015-02-26 楽天株式会社 Information processing device, method for controlling information processing device, and program
JP6684061B2 (en) * 2014-08-27 2020-04-22 MoneySmart株式会社 Information processing device, information processing method, and program
JP6508695B2 (en) * 2014-09-18 2019-05-08 株式会社日本総合研究所 Electronic money system and processing method thereof
JP6988521B2 (en) * 2018-01-26 2022-01-05 富士通株式会社 Information processing programs, information processing methods and information processing equipment
JP2019091490A (en) * 2019-02-13 2019-06-13 株式会社日本総合研究所 Electronic money system and processing method thereof
JP2020166366A (en) * 2019-03-28 2020-10-08 株式会社メルカリ Information processing program, information processing method, and information processing device

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10293866A (en) * 1997-04-17 1998-11-04 Toyota Motor Corp Charge processor for traveling object
JPH1183531A (en) * 1997-09-12 1999-03-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information provision apparatus and recording medium with recorded information provision program
JP2000215211A (en) * 1998-11-20 2000-08-04 Fujitsu Ltd Device and method for providing guide information, recording medium recording guide information providing program, guiding script recording medium, guiding script generating device, operation management device and method using guiding script, its program recording medium, device and method for adjusting time at time of movement using the guiding script, recording medium, device and method for providing guide information, and its program recording medium
JP2002181580A (en) * 2000-12-19 2002-06-26 Denso Corp Navigation system and device
JP2002228471A (en) * 2001-02-05 2002-08-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for navigation
JP2003345241A (en) * 2002-05-24 2003-12-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Position display terminal device and position information communication system
JP2004064124A (en) * 2002-07-24 2004-02-26 Ntt Docomo Inc Portable information terminal and control method thereof
JP2004199569A (en) * 2002-12-20 2004-07-15 Nippon Signal Co Ltd:The Demand bus system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10293866A (en) * 1997-04-17 1998-11-04 Toyota Motor Corp Charge processor for traveling object
JPH1183531A (en) * 1997-09-12 1999-03-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information provision apparatus and recording medium with recorded information provision program
JP2000215211A (en) * 1998-11-20 2000-08-04 Fujitsu Ltd Device and method for providing guide information, recording medium recording guide information providing program, guiding script recording medium, guiding script generating device, operation management device and method using guiding script, its program recording medium, device and method for adjusting time at time of movement using the guiding script, recording medium, device and method for providing guide information, and its program recording medium
JP2002181580A (en) * 2000-12-19 2002-06-26 Denso Corp Navigation system and device
JP2002228471A (en) * 2001-02-05 2002-08-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for navigation
JP2003345241A (en) * 2002-05-24 2003-12-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Position display terminal device and position information communication system
JP2004064124A (en) * 2002-07-24 2004-02-26 Ntt Docomo Inc Portable information terminal and control method thereof
JP2004199569A (en) * 2002-12-20 2004-07-15 Nippon Signal Co Ltd:The Demand bus system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006259419A (en) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4632824B2 (en) Portable terminal device and program
KR101189877B1 (en) Mobile terminal, icon material management system, and icon material management method
EP1715703A1 (en) Portable communication apparatus cross references to related applications
US20150262583A1 (en) Information terminal and voice operation method
US10452233B2 (en) Information interactive platform, system and method
EP3182684A1 (en) Intelligent service interaction platform apparatus, system and realizing method thereof
CN107590654A (en) A kind of method of on-line payment, terminal and computer-readable medium
TWI466041B (en) Payment method, payment method, information recording medium, and portable terminal
CN105072310A (en) Portable information acquisition system
JP5098357B2 (en) Electronic payment selection system, method and program
JP5672691B2 (en) Portable terminal device, payment medium selection method, and payment medium selection program
JP2011198070A (en) Business card &amp; memo information cooperation management device, business card &amp; memo information cooperation management method, and program
US9426277B2 (en) Method and apparatus for operating message function in connection with note function
JP2017199080A (en) Information processing terminal, information providing device, method for providing information of enterprise, method for providing information to information processing terminal, and program for causing computer to achieve the method
US20150066622A1 (en) Method for providing mobile coupon and mobile electronic device supporting the same
KR101076155B1 (en) Communication terminal for providing diary function and method for providing diary function in the communication terminal
JP5010163B2 (en) Portable terminal device and program
JP2007265234A (en) Information retrieval system, information retrieving method, information retrieval program, and information storage server
JP2006209452A (en) Mobile terminal device and program
TW201933213A (en) Map-based recommendation system combined with mobile payment and method thereof based on the range of the regional map, determine whether the stores stored in the wallet application are included within the range, and display store information and special offer information
JP7495380B2 (en) Information processing device, program, and relationship diagram generating method
CN101807251A (en) Handheld electronic device
CN102681989B (en) A kind of data processing method and data processing equipment
JP2005020051A (en) Processing system dealing with portable terminal model
JP2017162205A (en) Credit card information processing program, credit card information processing method, and information processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071031

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080428

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091209

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees