JP2002228095A - コールドエバポレータ - Google Patents

コールドエバポレータ

Info

Publication number
JP2002228095A
JP2002228095A JP2001021641A JP2001021641A JP2002228095A JP 2002228095 A JP2002228095 A JP 2002228095A JP 2001021641 A JP2001021641 A JP 2001021641A JP 2001021641 A JP2001021641 A JP 2001021641A JP 2002228095 A JP2002228095 A JP 2002228095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquefied gas
cold evaporator
storage chamber
outer container
evaporator according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001021641A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Hamaguchi
泰行 浜口
Yoshikatsu Tani
義勝 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatani Industrial Gases Corp
Iwatani International Corp
Original Assignee
Iwatani Industrial Gases Corp
Iwatani International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatani Industrial Gases Corp, Iwatani International Corp filed Critical Iwatani Industrial Gases Corp
Priority to JP2001021641A priority Critical patent/JP2002228095A/ja
Publication of JP2002228095A publication Critical patent/JP2002228095A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外槽の周りでのデッドスペースの発生を少な
くするとともに、貯蔵量の増減を容易に行うことのでき
るコールドエバポレータを提供する。 【解決手段】 パネル型外装容器(1)内を貯槽収容室
(2)と機器類収容室(3)とに区画して形成し、超低温液
化ガスを貯蔵する複数の内側容器(4)を貯槽収容室(2)
に並列させて配置する。この複数の各内側容器(4)を全
体を一系統とする状態あるいは複数組となる状態に接続
して並列接続とする。貯槽収容室(2)内に断熱材(9)を
充填し、液化ガス供給路(5)(6)、液化ガス取出路
(8)、気化ガス取出路(7)の各端部を機器類収容室(3)
に位置させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液化ガス充填所や
液化ガスの消費施設等で、単一種類の低温液化ガスや複
数種類の低温液化ガスを貯蔵するためのコールドエバポ
レータに関する。
【0002】
【従来の技術】コールドエバポレータとは、酸素や窒
素、アルゴン等の低温液化ガスを貯蔵し、必要に応じて
この低温液化ガスを取り出して気化し、使用先に供給す
る低温液化ガス貯槽をいい、一般的には、内槽と外槽か
らなる二重タンクであり、内外槽間に断熱材を充填し、
内槽内に低温液化ガスが貯蔵されるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のコールドエバポ
レータは、基本的に縦長の円筒体で形成した外槽内に、
単一種類の低温液化ガスを貯蔵する場合には1基の内槽
を、また複数種類の液化ガスを貯蔵する場合には複数個
の内槽を上下に配置した構造になっていた。外槽が円筒
体、すなわち、平面視円形であることから、コールドエ
バポレータの設置個所において、敷地に略三角形状のデ
ッドスペースが生じていた。
【0004】また、従来形式のコールドエバポレータで
は、貯蔵量に不足が生じたとしても、容易に貯蔵量増加
に対応することができずその増加量に見合った新たなコ
ールドエバポレータを追加建設しなければならないが、
この建設工事が大規模になるという問題があった。
【0005】本発明は、このような点に着目してなされ
たもので、外槽の周りでのデッドスペースの発生を少な
くするとともに、貯蔵量の増減を容易に行うことのでき
るコールドエバポレータを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに請求項1に記載した本発明は、パネル型外装容器内
を貯槽収容室と機器類収容室とに区画して形成し、超低
温液化ガスを貯蔵する複数の内側容器を貯槽収容室に並
列させて配置するとともに、各内側容器同士を液化ガス
供給路、気化ガス取出路でそれぞれ並列に接続し、貯槽
収容室内に断熱材を充填し、液化ガス供給路、液化ガス
取出路、気化ガス取出路の各端部を機器類収容室に位置
させたことを特徴としている。
【0007】また、請求項6に記載の本発明は、パネル
型外装容器内を貯槽収容室と機器類収容室とに区画して
形成し、超低温液化ガスを貯蔵する複数組の内側容器を
貯槽収容室にそれぞれ並列させて配置するとともに、各
組をなす内側容器同士を液化ガス供給路、気化ガス取出
路でそれぞれ並列に接続し、貯槽収容室内に断熱材を充
填し、それぞれの液化ガス供給路、液化ガス取出路、気
化ガス取出路の各端部を機器類収容室に位置させたこと
を特徴としている。
【0008】
【発明の作用】本発明では、パネル型に形成した外装容
器内に複数の内側容器を並列させて配置し、各内側容器
同士あるいは複数組に形成した内側容器同士をそれぞれ
液化ガス供給路、液化ガス取出路、気化ガス取出路で並
列接続していることから、コールドエバポレータとして
パネル型のユニットに形成することができる。この結
果、コールドエバポレータの設置個所周りのデッドスペ
ースを小さくできるようになる。また、パネル型に形成
したユニットを追加するという簡単な工事だけで液化ガ
ス貯蔵量を容易に増加させることができるようになる。
【0009】
【発明の実施の形態】図は本発明を適用したコールドエ
バポレータを示し、図1は全体の概念を示す一部破断斜
視図、図2はそのフロー図である。このコールドエバポ
レータは、矩形の箱型に形成した外装容器(1)内を貯槽
収容室(2)と機器類収容室(3)とが左右に位置する状態
に区画して形成し、この貯槽収容室(2)内に複数(図で
は4本)の筒型内側容器(4)が縦長に位置させた状態で
一列に並べて配置してある。
【0010】各内側容器(4)は、その下端部において液
化ガス供給路(5)で連通接続してあり、上端部において
液化ガス供給路(6)、気化ガス取出路(7)でそれぞれ連
通接続することにより、それぞれ並列接続してある。そ
して、最も機器類収容室(3)側に位置する内側容器(4a)
には液化ガス取出路(8)が内側容器(4a)の内部に突入し
ている。また、これら上下の液化ガス供給路(5)(6)、
気化ガス取出路(7)、液化ガス取出路(8)の他端部は機
器類収容室(3)内に突入して位置している。
【0011】また、貯槽収容室(2)内での外装容器(1)
と各内側容器(4)との間にはパーライト等の断熱材(9)
を充填し、この断熱材(9)を充填した空間を真空状態に
維持することにより、外装容器(1)外の熱の影響が内側
容器(4)に表れないようにしてある。
【0012】なお、取出した液化ガスを気化させて使用
する場合には、図示を省略した空温式蒸発器を、このコ
ールドエバポレータに連通接続する。
【0013】図3は別の実施形態を示し、これは矩形の
箱型に形成した外装容器(1)の貯槽収容室(2)内に立て
向きに並列させて配置した4本の筒型内側容器(4)を、
2本ずつを一組として、液化ガス供給路(5)(6)、気化
ガス取出路(7)でそれぞれ連通させることにより、並列
接続したものである。このようにすることにより、複数
種の液化ガスを1つのコールドエバポレータに収容する
ことができることになる。
【0014】このように、内側容器(4)を立て向きに並
列配置した状態で並列接続すると、連結されている内側
容器(4)に貯蔵されている液化ガスの充填量は一体に推
移することになり、切換使用の場合とは異なり、安定し
たガス量を供給できることになる。
【0015】図4はさらに別の実施形態を示し、これ
は、矩形の箱型に形成した外装容器(1)の貯槽収容室
(2)内に、10本の筒型内側容器(4)を2列となるよう
に並列配置したものであり、全体を1系統として各内側
容器(4)を液化ガス供給路(5)(6)、気化ガス取出路
(7)で連通させて並列接続したり、複数本の内側容器
(4)を一組として、各組ごとに液化ガス供給路(5)
(6)、気化ガス取出路(7)で連通させて並列接続したり
するようにしている。
【0016】図5は異なる実施形態を示し、これは矩形
の箱型に形成した外装容器(1)の貯槽収容室(2)内に、
複数(図では4本)の筒型内側容器(4)を上下に並ぶ状態
で横向きに並列配置し、各内側容器(4)を連通路(10)で
それぞれ連通させて並列接続し、最上位の内側容器(4)
からガス供給路(6)及び気化ガス取出路(7)を、また、
最下位の内側容器(4)からガス供給路(5)を連出したも
のである。
【0017】図6はさらに別の実施形態を示し、これは
矩形の箱型に形成した外装容器(1)の貯槽収容室(2)内
に、複数(図では4本)の筒型内側容器(4)を上下に並ぶ
状態で横向きに並列配置し、複数の内側容器(4)を複数
組に形成し、各組をなす内側容器(4)同士を連通路(10)
でそれぞれ連通して並列接続し、それぞれの組における
上側の内側容器(4)からガス供給路(6)及び気化ガス取
出路(7)を、また、下側の内側容器(4)からガス供給路
(5)を連出したものである。
【0018】図7はさらに異なる実施形態を示し、これ
は三角柱状の箱体に形成した外装容器(1)の内部に筒型
の内側容器(4)を複数本(図では4本)縦向きに並列配置
し、各内側容器(4)を液化ガス供給路(5)(6)、気化ガ
ス取出路(7)でそれぞれ連通させて並列接続したもので
ある。なお、この場合でも、複数本づつを一組として複
数組の内側容器(4)を外装容器(1)内に収容するように
してもよい。
【0019】
【発明の効果】本発明では、矩形あるいは三角柱状の箱
体で形成した外装容器内に、複数の筒型の内側容器を並
列に配置し、かつ、この内側容器を全体を一系統となる
ように、あるいは複数組の系統となるようにそれぞれ並
列接続してコールドエバポレータをパネル型に構成して
いることから、建屋の壁面等に沿う状態にコールドエバ
ポレータを設置することができることになる。この結
果、コールドエバポレータの周囲にいわゆるデッドスペ
ースが生じることがなくなり、敷地を有効に利用するこ
とができるようになる。
【0020】さらに、パネル型に構成したコールドエバ
ポレータは1つのユニットであることから、このユニッ
トを増設することにより、簡便な工事で貯蔵量を容易に
増加させることができることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したコールドエバポレータ全体の
概念を示す一部破断斜視図である。
【図2】図1のもののフロー図である。
【図3】別の実施形態でのフロー図である。
【図4】さらに別の実施形態での全体概念を示す一部破
断斜視図である。
【図5】異なる実施形態での概念斜視図である。
【図6】さらに別の実施形態での概念斜視図である。
【図7】さらに異なる実施形態での概念斜視図である。
【符号の説明】 1…パネル型外装容器、2…貯槽収容室、3…機器類収
容室、4…内側容器、5・6…液化ガス供給路、7…気
化ガス取出路、8…液化ガス取出路、9…断熱材。
フロントページの続き (72)発明者 谷 義勝 大阪府大阪市中央区本町3丁目4番8号 岩谷産業株式会社大阪本社内 Fターム(参考) 3E073 AA01 CC04 DB03 DB04

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネル型外装容器(1)内を貯槽収容室
    (2)と機器類収容室(3)とに区画して形成し、超低温液
    化ガスを貯蔵する複数の内側容器(4)を貯槽収容室(2)
    に並列させて配置するとともに、各内側容器(4)同士を
    液化ガス供給路(5)(6)、気化ガス取出路(7)でそれぞ
    れ並列に接続し、貯槽収容室(2)内に断熱材(9)を充填
    し、液化ガス供給路(5)(6)、液化ガス取出路(8)、気
    化ガス取出路(7)の各端部を機器類収容室(3)に位置さ
    せたコールドエバポレータ。
  2. 【請求項2】 貯槽収容室(2)に内側容器(4)を縦長状
    に配置した請求項1に記載のコールドエバポレータ。
  3. 【請求項3】 貯槽収容室(2)に内側容器(4)を横長状
    に配置した請求項1に記載のコールドエバポレータ。
  4. 【請求項4】 パネル型外装容器(1)が直方体である請
    求項1〜3のいずれか1項に記載のコールドエバポレー
    タ。
  5. 【請求項5】 パネル型外装容器(1)が縦長の三角柱状
    である請求項1又は請求項2に記載のコールドエバポレ
    ータ。
  6. 【請求項6】 パネル型外装容器(1)内を貯槽収容室
    (2)と機器類収容室(3)とに区画して形成し、超低温液
    化ガスを貯蔵する複数組の内側容器(4)を貯槽収容室
    (2)にそれぞれ並列させて配置するとともに、各組をな
    す内側容器(4)同士を液化ガス供給路(5)(6)、気化ガ
    ス取出路(7)でそれぞれ並列に接続し、貯槽収容室(2)
    内に断熱材(9)を充填し、それぞれの液化ガス供給路
    (5)(6)、液化ガス取出路(8)、気化ガス取出路(7)の
    各端部を機器類収容室(3)に位置させたコールドエバポ
    レータ。
  7. 【請求項7】 貯槽収容室(2)に内側容器(4)を縦長状
    に配置した請求項6に記載のコールドエバポレータ。
  8. 【請求項8】 貯槽収容室(2)に内側容器(4)を横長状
    に配置した請求項6に記載のコールドエバポレータ。
  9. 【請求項9】 パネル型外装容器(1)が直方体である請
    求項6〜8のいずれか1項に記載のコールドエバポレー
    タ。
  10. 【請求項10】 パネル型外装容器(1)が縦長の三角柱
    状である請求項6又は請求項7に記載のコールドエバポ
    レータ。
JP2001021641A 2001-01-30 2001-01-30 コールドエバポレータ Pending JP2002228095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001021641A JP2002228095A (ja) 2001-01-30 2001-01-30 コールドエバポレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001021641A JP2002228095A (ja) 2001-01-30 2001-01-30 コールドエバポレータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002228095A true JP2002228095A (ja) 2002-08-14

Family

ID=18887164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001021641A Pending JP2002228095A (ja) 2001-01-30 2001-01-30 コールドエバポレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002228095A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006022854A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Air Water Inc 大形極低温液化ガス貯槽
CN100422627C (zh) * 2003-11-18 2008-10-01 大阳日酸株式会社 低温蒸发器
WO2023199429A1 (ja) * 2022-04-13 2023-10-19 川崎重工業株式会社 液化ガス貯蔵タンクユニット

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100422627C (zh) * 2003-11-18 2008-10-01 大阳日酸株式会社 低温蒸发器
JP2006022854A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Air Water Inc 大形極低温液化ガス貯槽
JP4738766B2 (ja) * 2004-07-06 2011-08-03 エア・ウォーター株式会社 大形極低温液化ガス貯槽
WO2023199429A1 (ja) * 2022-04-13 2023-10-19 川崎重工業株式会社 液化ガス貯蔵タンクユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2411693A1 (en) Storage container for cryogenic fuel
KR102147544B1 (ko) 수소 추진 컨테이너 운반선의 연료 저장 시스템
US20020041823A1 (en) Storage tank for a gaseous medium
US8651313B1 (en) Underwater cryogenic storage vessel
JP2002228095A (ja) コールドエバポレータ
US5649433A (en) Cold evaporator
US6367647B1 (en) Storage container for liquefied gases
WO2019083537A1 (en) CRYOGENIC STORAGE SYSTEM HAVING ENHANCED THERMAL STABILITY
CN210179303U (zh) 一种液化气体存储装置
EP4310388A3 (fr) Station de remplissage pour alimenter une pluralité de véhicules avec un gaz contenant de l'hydrogène
RU2334646C1 (ru) Способ транспортировки и хранения криогенных газов
KR20230156886A (ko) 액화수소 저장탱크
WO2015186358A1 (ja) 真空断熱体及びこれを用いた断熱容器、断熱壁
EP0174580B1 (en) Superconducting device
CN106575777B (zh) 空间优化使用的燃料电池系统反应气体容器
EP3187769B1 (en) Metal hydride device for storage and transportation of hydrogen
JP4984323B2 (ja) 真空断熱容器
KR20180137621A (ko) 단열층이 형성된 대형 초저온 저장탱크
KR20110130882A (ko) 액화가스 저장탱크용 단열박스
KR20190109829A (ko) 복합 단열재로 이루어진 액화천연가스 저장탱크용 단열박스 구조체 및 이것의 제작 방법
JP2002147694A (ja) 極低温流体貯蔵容器
CA2234117C (en) Transportation of liquid cryogens
KR102513985B1 (ko) 액화수소 저장탱크
KR20100135589A (ko) 무기단열재 및 이를 이용한 단열 시스템
KR20150112679A (ko) 잠수함의 액화산소탱크 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060808