JP2002224088A - 血中酸素飽和度測定装置 - Google Patents

血中酸素飽和度測定装置

Info

Publication number
JP2002224088A
JP2002224088A JP2001064089A JP2001064089A JP2002224088A JP 2002224088 A JP2002224088 A JP 2002224088A JP 2001064089 A JP2001064089 A JP 2001064089A JP 2001064089 A JP2001064089 A JP 2001064089A JP 2002224088 A JP2002224088 A JP 2002224088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
oxygen saturation
receiving element
finger
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001064089A
Other languages
English (en)
Inventor
Motonobu Fukatsu
祖宣 深津
Akihiko Yanaga
秋彦 彌永
Masaru Tokiwa
優 常盤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UNITEC DENSHI KK
Advanced Medical Inc
MC Medical Inc
Original Assignee
UNITEC DENSHI KK
Advanced Medical Inc
MC Medical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UNITEC DENSHI KK, Advanced Medical Inc, MC Medical Inc filed Critical UNITEC DENSHI KK
Priority to JP2001064089A priority Critical patent/JP2002224088A/ja
Publication of JP2002224088A publication Critical patent/JP2002224088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】生体の動脈中の酸素飽和度を計測するいわゆる
オキシメーターの改良に関するもので、患者に装着を意
識させる事なく、いかなる姿勢においても安定に常時計
測監視できる小型オキシメーターを提供することにあ
る。 【構成】波長の異なる二つの光を発光させる発光素子と
その光を指の腹側に照射させ、透過光を受光する受光素
子を指輪状リングの内周上に配置し、発光素子及び受光
素子のそれぞれの鉛直線が同一平面に位置するようにな
し、さらに二本の鉛直線からほぼ等しい距離で交差する
ようになしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は生体の動脈血中酸素飽和
度を計測するいわゆるオキシメーターに関するものであ
り、特に患者に装着を意識させる事無く無侵襲で連続的
に計測する事が出来る血中酸素飽和度測定装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、動脈血の酸素飽和度SpO
を無侵襲且つ連続的に測定するためにいわゆるオキシメ
ーターが使用されている。オキシメーターは動脈血の脈
動により生ずる組織透過光の脈動を利用するもので、血
液の脈動分の減光度を2つの波長の光で測定し、その比
を求めて酸素飽和度に換算するものである。この具体的
な方法については本発明と直接関わりがないので説明を
避けるが、例えば特願平9−7948に詳述されてい
る。
【0003】このオキシメーターの基本構成について図
1を用いて説明する。指が入る程度の間隔1を有し、波
長の異なる二つの発光素子3,4と一つの受光素子5が
向かい合っているようになされたプローブ10と計測演
算表示部11とで構成されている。発光素子3及び4は
発光駆動回路2によって駆動され、それぞれが異なるタ
イミングで発光し、間隔1に挿入された指に当てられ、
透過した光が受光素子5にいたる。受光素子5は受光強
度に応じた電流を発生する。この電流は計測演算表示部
11の電流電圧変換器6で電圧に変換されA/D変換器
7に入る。
【0004】A/D変換器7でデジタル値に変換された
電流電圧変換器の出力はマイクロコンピューターで構成
されたタイミング制御演算ブロック8に入り演算され
て、酸素飽和度を演算し、表示器9に表示するものであ
る。演算内容を簡単に説明すると動脈血の脈動によって
生ずる組織透過光の脈波を二つの異なる波長で求め、第
一の波長光による平均強度でその変動分を割った値と第
二の波長光による平均強度でその変動分を割った値との
比に係数をかけたものである。
【0005】オキシメーターは無侵襲で簡単に動脈血の
酸素飽和度を計測出来る事から、喘息患者にとっては事
前に発作を予知出来る極めて有用なチェッカーである。
又健康管理の観点からも呼吸器痴患を有する患者、就中
在宅酸素療法患者にとって常時携帯使用が望まれてい
る。その意味合いからも小型軽量化が求められている事
は云うまでも無い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このようなオキシメー
ターも図1で分かるように指を挟む形のプローブが必要
な為、常時装着して通常生活を送ることは難しい。仮に
片側の手を使わないようにしたとしても、常に指が挟ま
れているため永い時間装着状態を保つことは患者に著し
い苦痛を与える事となり、無侵襲とは言い難く、実用的
ではない。
【0007】この方式には根本的に軽便さを許さない、
原理上の問題を持っている。通常指の先端は図5のよう
に指42の一部が薄い爪44で覆われており、その下に
動脈43が走って入る。しかし爪の部分以外は図6のよ
うに指45のかなりの部分を骨46が占めており、その
下に動脈47が走っている。このため指を挟む形のプロ
ーブにおいて、指の先端の爪部分で計測する構造が必要
となる。この事は外光によって計測精度が低下する事を
考えると、指に発光素子と受光素子を押さえつけること
が必須要件となる。市販のものは現時点では全てこのよ
うな趣旨で作らており、バネで指を挟む形となってい
る。
【0008】上述のごとく従来技術においては常時装着
して、通常生活を送る事は困難である。これこそが、本
発明が解決しようとした問題であり、従来技術の有する
常時装着不可と云う欠点を解消した新規なるオキシメー
ター即ち血中酸素飽和度測定装置の提供が本発明の目的
である。
【0009】
【課題を解決する為の手段】上記の目的を達成する為
に、本発明の血中酸素飽和度測定装置は生体の組織内に
二つの異なる波長の光を照射透過させる発光素子と、該
組織を透過した二つの光を受光し、それぞれの波長の光
強度に対応した電流信号を出力する受光素子と該受光素
子から出力される電流信号を電圧信号に変換する電流電
圧変換回路と、該電流電圧変換回路から出力される電圧
信号をデジタル化するA/D変換器と、前記発光素子の
発光タイミングを制御すると共に前記デジタル信号を演
算し血液中の酸素飽和度を計測するブロックからなる血
中酸素飽和度測定装置において、前記発光素子と受光素
子のそれぞれの鉛直線が同一平面に位置するようにな
し、該鉛直線が略90±20度の角度をなして交わる様
に配置し、該交点から発光及び受光素子までの距離が略
同一となるように配置している。
【0010】発光素子と受光素子を手の指にはまる指輪
状のリング内側の円周上に配置し、同円周の対極側に電
池及び計測回路を配置する事も効果的な手段である。
【0011】発光素子と受光素子を手の指にはまる指輪
状のリング内側の円周上に配置し、同円周の対極側に凹
部を設けその凹部に楔をはめる構造とする事も効果的で
ある。
【0012】発光素子または受光素子の近傍に二つの電
極を設け、その電極間の電気抵抗値を計測し、その変化
を検出して生体の圧接を検知する事も有効な手段であ
る。
【0013】計測演算された血中酸素飽和度を微弱電波
を用いて送信する事も有効である。
【0014】
【作用】上記のように構成された血中酸素飽和度測定装
置においては、指の腹側に光が照射され、その光は指の
中を透過並びに屈折して受光素子に至り電流となって出
力される。骨に当たった光は一部は吸収され、一部は骨
の表面で反射され受光素子にいたる。このように発光さ
れた光は指の中を通って受光素子に至り、一部は動脈血
で吸光を受けて脈波となって受光出力となる。この様子
を図6を使って説明する。48は発光素子、49は受光
素子であり、発光素子48から発光された光は指45の
中心に向かって進み、動脈47に当たって吸光をうけ屈
折しながら受光素子49に至る。直接動脈に当たらない
光、骨46で反射したあと受光素子に至らない光など種
々の経路を経てその一部が受光素子に至ることになる。
【0015】一方外部からの直接光は、受光素子が指の
腹に密着している為極めて入り難く、指輪状のリング部
以外の所の腹側に入った外光が屈折して受光素子に至る
のが主たるものである。このように光の利用効率が良い
上に、外光の影響が少ない為S/N(信号対雑音比)が
良く、少ない発光電流で精度の良いSpOを得る事が
できる。また、指輪状になっている為常時指に付けてい
ても違和感が無く、日常生活を送りながら連続してSP
の計測を可能としている。
【0016】また、発光素子と受光素子を指にはまる指
輪状のリング内側の円周上に配置し、対極側に電池及び
計測回路を配置する事によって、指に装着した時発光素
子及び受光素子が指の腹側に来るようにし、計測回路及
び電池を手の甲側に位置させる事が出来る。この結果、
日常生活で装着を意識する事無く過ごす事が可能とな
る。
【0017】発光素子と受光素子を指にはまる指輪状の
リング内側の円周上に配置し、同円周の対極側に凹部を
設け、その凹部に楔をはめる構造とする事によって指に
装着後、楔を凹部に差し込む事で指と発光及び受光素子
の密着度を上げる事が出来、外光の侵入を防ぐ事が出来
る。
【0018】発光素子または受光素子の近傍に二つの電
極を設け、電極間の電気抵抗値を計測しその変化を検出
して指の圧接を検知する事によって、装着を検出する事
が出来、装着と同時に計測を開始する事が出来る。また
非装着が検出された場合はただちに電源を切る事が出
来、電池の節約になる。
【0019】計測演算された血中酸素飽和度を微弱電波
を用いて送信する事によって、受信端末側で常時分折が
可能となる。例えば警告音の発生、電話回線を使ってド
クターへの連絡等各種の対応が可能となる。
【0020】
【実施例】実施例について図面を参照して説明する。図
2は本発明を実施した一実施例を示すものであり、指輪
形状をした血中酸素飽和度測定装置の断面図を示してい
る。リング21は指輪のリング部分を意味しており、計
測ブロック22は電池を含む計測部を示している。
【0021】リング21の構成を詳しく説明する。内周
上巾方向(紙面に対して鉛直方向)の略真ん中に波長の
異なる二つの発光素子をマウントした基板19が配置さ
れ、リングのセンターライン23に対して略対称の位置
に向かい合う形で受光素子をマウントした基板20が配
置してある。基板19及び20の鉛直線は略リングの中
心17において角度18で交差するように配置されてい
る。本実施例では略90°としている。
【0022】次に計測ブロック22の構成を説明する。
最下部に電源用のボタン電池15が配置されその上にマ
イナス電極14が当たるようになっている。マイナス電
極14の上に計測回路をマウントしたプリント板13が
配置されている。プリント板の上には、表示用のLCD
12が配置されておりその表示は透明保護プレート50
を通してみる事が出来る。
【0023】計測ブロック22は側面に一部開口部(図
示せず)があり、通常は蓋(図示せず)で覆われている
がボタン電池15の交換時はこの蓋を開けて、電池を取
り出す構造となっている。また図3に示すようにマイナ
ス電極14はその一端がプリント板13に接続されてお
り、プラス電極24は電池15の側面に接触する構造と
なっており、その一端はプリント基板13に接続されて
いる。電池15は図3の矢印25に示す方向に出し入れ
される。
【0024】基板19もしくは基板20のどちらか、ま
たは両方の指にさわる側に、二つの電極(図示せず)が
配置されておりその電極はプリント基板13に接続され
ている。それらの一方の電極には基板13上で交流信号
(例えば32KHz)が加えられており、他方の電極は
アンプ回路に加えられている。このアンプ回路の出力を
検波する事によって二つの電極間の電気抵抗を検出が可
能である。この検波方式は同期検波とする事によって、
より正確にリング21への指の装着が検出可能である。
【0025】リング21の対極には凹部16が設けてあ
る。計測ブロック22を上にして指に装着すると凹部1
6は指の上にある事になり、指に挿入時には軽く入り、
装着後楔(図示せず)を凹部16に入れることによって
指は基板19及び基板20に密着させる事が出来る。外
す時は、この楔を先ず外しその次に本機を指から抜く事
によって容易に外す事が出来る。
【0026】本実施例では計測ブロック22の内部の機
能は図4のようになっている。ブローブ40と計測演算
表示部41で構成されており、ブローブ40には二つの
波長の異なる発光素子31と電極38からなる基板と、
受光素子32と電極39からなる基板を含んでいる。ま
た計測演算表示部41は受光素子32からの信号電流を
電圧変換する電流電圧変換器34、A/D変換器35、
マイクロコンピューター36、発光素子駆動回路33、
表示用LED37からなっている。
【0027】マイクロコンピューター36から異なるタ
イミングで駆動回路33を介して発光した発光素子31
の光は指(図示せず)を透過して受光素子32に至る。
この光による電流は電流電圧変換器34で電圧に変換さ
れA/D変換器35に入ってデジタル化される。このデ
ジタルデータはマイクロコンピューター36に入り、演
算されてSpOが算出される。演算結果はLCD37
に表示されると共に、送信部51によって微弱電波を用
いて外部に送信される。
【0028】一方、マイクロコンピューター36から3
2KHzの信号が電極38に加えられており、指を介し
て電極39に至る。電極39はマイクロコンピューター
の入力ポートに加えられ、そのレベルを同期検波されて
プローブ40に指が挿入されているか否か判断される。
【0029】
【発明の効果】本発明は上述のように構成されているの
で、次に記載する効果を奏する。
【0030】請求項1においては、発光素子と受光素子
の間に指を置く必要がなくなり、指の腹側のみにおいて
計測が可能となった。その結果指の先端の爪の部分での
計測が必要無くなった為、パルスオキシメーターの形状
に対する大きな制約を排除する事が出来る。その結果違
和感無く、日常生活を送りながら連続してSpOの計
測を可能とした。
【0031】請求項2においては、全体を指輪状に構成
する事を可能とし、その結果発光された光を有効に使う
ことが出来、動脈血での吸光を受けた脈波をS/N良く
取り出す事が出来るも拘らず装着したまま違和感なく日
常生活を送る事を可能とした。
【0032】請求項3では、装着を容易としながら指へ
の密着度を著しくあげることが可能となり、S/N及び
精度の向上を図ることが出来る。
【0033】請求項4では、指の装着を容易に検出する
事が出来、その結果電池の消耗を押さえることが出来
る。
【0034】請求項5では、計測された血中酸素飽和度
を常時外部にワイヤレスで送る事が出来、患者へのより
迅速な対応を可能としている。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的なパルスオキシメーターのブロック図で
ある。
【図2】本発明の実施例の断面図を示す図面である。
【図3】本発明実施例の構造の一部を示す図面である。
【図4】本発明のブロックダイアグラムである。
【図5】指先端部の断面図である。
【図6】本発明を説明するため、指根の断面図に発光素
子及び受光素子を加えたものである。
【符号の説明】
1. オキシメーターの指挿入の為の間隙 2. 発光駆動回路 3.4. 発光素子 5. 受光素子 6. 電流電圧変換器 7. A/D変換器 8. タイミング制御、演算ブロック 9. 表示器 10. プローブ 11. 計測演算表示部 12. LED 13. プリント板 14. マイナス電極 15. ボタン電池 16. リング凹部 19.20. 基板 21. リング 22. 計測ブロック 24. プラス電極 31. 発光素子 32. 受光素子 33. 駆動回路 34. 電流電圧変換器 35. A/D変換器 36. マイクロコンピューター 37. LCD 38.39. 電極 40. プローブ 41. 計測演算表示部 42.45. 指(生体の組織) 43.47. 動脈 44. 指先の爪 46. 指の骨 48. 発光素子 49. 受光素子 50. 透明保護プレート 51. 送信部
フロントページの続き (72)発明者 彌永 秋彦 神奈川県津久井郡藤野町名倉355番地1 (72)発明者 常盤 優 東京都新宿区西新宿7丁目5番25号 エ ム・シー・メディカル株式会社内 Fターム(参考) 4C038 KK01 KL05 KL07

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生体の組織内に二つの異なる波長の光を
    照射透過させる発光素子と、該組織を透過した二つの光
    を受光し、それぞれの波長の光強度に対応した電流信号
    を出力する受光素子と該受光素子から出力される電流信
    号を電圧信号に変換する電流電圧変換回路と、該電流電
    圧変換回路から出力される電圧信号をデジタル化するA
    /D変換器と、前記発光素子の発光タイミングを制御す
    ると共に前記デジタル信号を演算し血液中の酸素飽和度
    を計測するブロックからなる血中酸素飽和度測定装置に
    おいて、前記発光素子と受光素子のそれぞれの鉛直線が
    同一平面に位置するようになし、該鉛直線が略90±2
    0度の角度をなして交わる様に配置し、該交点から発光
    及び受光素子までの距離が略同一となるように配置して
    なる血中酸素飽和度測定装置。
  2. 【請求項2】 発光素子と受光素子を手の指にはまる指
    輪状のリング内側の円周上に配置し、同円周の対極側に
    電池及び計測回路を配置してなる電池駆動方式指輪型の
    請求項1の血中酸素飽和度測定装置。
  3. 【請求項3】 発光素子と受光素子を手の指にはまる指
    輪状のリング内側の円周上に配置し、同円周の対極側に
    凹部を設け該凹部に楔をはめる構造となした請求項2の
    血中酸素飽和度測定装置。
  4. 【請求項4】 発光素子または受光素子の近傍に二つの
    電極を設け、該電極間の電気抵抗値を計測し、その変化
    を検出して生体の圧接を検知する請求項1の血中酸素飽
    和度測定装置。
  5. 【請求項5】 計測演算された血中酸素飽和度を微弱電
    波を用いて送信する送信部を有する請求項2の血中酸素
    飽和度測定装置。
JP2001064089A 2001-02-01 2001-02-01 血中酸素飽和度測定装置 Pending JP2002224088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001064089A JP2002224088A (ja) 2001-02-01 2001-02-01 血中酸素飽和度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001064089A JP2002224088A (ja) 2001-02-01 2001-02-01 血中酸素飽和度測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002224088A true JP2002224088A (ja) 2002-08-13

Family

ID=18922964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001064089A Pending JP2002224088A (ja) 2001-02-01 2001-02-01 血中酸素飽和度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002224088A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006069514A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Toshiba Personal Computer System Kk ネットワークによる遊泳場における遊泳者の救助システム及び救助方法並びにプログラム
JP2007536053A (ja) * 2004-05-06 2007-12-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 生物学的細胞組織の分光分析用保護機構
KR100978907B1 (ko) 2008-03-06 2010-08-31 (주)참케어 산소포화도 측정기
US7890153B2 (en) 2006-09-28 2011-02-15 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for mitigating interference in pulse oximetry
US8068891B2 (en) 2006-09-29 2011-11-29 Nellcor Puritan Bennett Llc Symmetric LED array for pulse oximetry
US8175667B2 (en) 2006-09-29 2012-05-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Symmetric LED array for pulse oximetry
US8311602B2 (en) 2005-08-08 2012-11-13 Nellcor Puritan Bennett Llc Compliant diaphragm medical sensor and technique for using the same
US8386002B2 (en) 2005-09-30 2013-02-26 Covidien Lp Optically aligned pulse oximetry sensor and technique for using the same
CN102961144A (zh) * 2011-08-16 2013-03-13 北京超思电子技术股份有限公司 脉搏血氧测量仪
US8417309B2 (en) 2008-09-30 2013-04-09 Covidien Lp Medical sensor
US8433383B2 (en) 2001-10-12 2013-04-30 Covidien Lp Stacked adhesive optical sensor
US8452364B2 (en) 2007-12-28 2013-05-28 Covidien LLP System and method for attaching a sensor to a patient's skin
US8528185B2 (en) 2005-08-08 2013-09-10 Covidien Lp Bi-stable medical sensor and technique for using the same
US8577434B2 (en) 2007-12-27 2013-11-05 Covidien Lp Coaxial LED light sources
US8634891B2 (en) 2009-05-20 2014-01-21 Covidien Lp Method and system for self regulation of sensor component contact pressure
US8874181B2 (en) 2004-02-25 2014-10-28 Covidien Lp Oximeter ambient light cancellation
CN104274186A (zh) * 2014-09-28 2015-01-14 青岛康合伟业商贸有限公司 一种长待机时间运动血氧测试手环
JP2016101345A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 コニカミノルタ株式会社 生体情報測定装置および該方法
US10292654B2 (en) 2013-12-16 2019-05-21 Johnson & Johnson Consumer Inc. Biomedical device, systems and methods having conductive elements
US11051760B2 (en) 2016-05-09 2021-07-06 Belun Technology Company Limited Wearable device for healthcare and method thereof

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8433383B2 (en) 2001-10-12 2013-04-30 Covidien Lp Stacked adhesive optical sensor
US8874181B2 (en) 2004-02-25 2014-10-28 Covidien Lp Oximeter ambient light cancellation
JP2007536053A (ja) * 2004-05-06 2007-12-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 生物学的細胞組織の分光分析用保護機構
JP4552124B2 (ja) * 2004-09-03 2010-09-29 東芝パソコンシステム株式会社 ネットワークによる遊泳場における遊泳者の救助システム
JP2006069514A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Toshiba Personal Computer System Kk ネットワークによる遊泳場における遊泳者の救助システム及び救助方法並びにプログラム
US8311602B2 (en) 2005-08-08 2012-11-13 Nellcor Puritan Bennett Llc Compliant diaphragm medical sensor and technique for using the same
US8528185B2 (en) 2005-08-08 2013-09-10 Covidien Lp Bi-stable medical sensor and technique for using the same
US8386002B2 (en) 2005-09-30 2013-02-26 Covidien Lp Optically aligned pulse oximetry sensor and technique for using the same
US7890153B2 (en) 2006-09-28 2011-02-15 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for mitigating interference in pulse oximetry
US8660626B2 (en) 2006-09-28 2014-02-25 Covidien Lp System and method for mitigating interference in pulse oximetry
US8068891B2 (en) 2006-09-29 2011-11-29 Nellcor Puritan Bennett Llc Symmetric LED array for pulse oximetry
US8175667B2 (en) 2006-09-29 2012-05-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Symmetric LED array for pulse oximetry
US8577434B2 (en) 2007-12-27 2013-11-05 Covidien Lp Coaxial LED light sources
US8452364B2 (en) 2007-12-28 2013-05-28 Covidien LLP System and method for attaching a sensor to a patient's skin
KR100978907B1 (ko) 2008-03-06 2010-08-31 (주)참케어 산소포화도 측정기
US8417309B2 (en) 2008-09-30 2013-04-09 Covidien Lp Medical sensor
US8634891B2 (en) 2009-05-20 2014-01-21 Covidien Lp Method and system for self regulation of sensor component contact pressure
CN102961144A (zh) * 2011-08-16 2013-03-13 北京超思电子技术股份有限公司 脉搏血氧测量仪
US10292654B2 (en) 2013-12-16 2019-05-21 Johnson & Johnson Consumer Inc. Biomedical device, systems and methods having conductive elements
US10492727B2 (en) 2013-12-16 2019-12-03 Johnson & Johnson Consumer Inc. Biomedical device, systems and methods having conductive elements
CN104274186A (zh) * 2014-09-28 2015-01-14 青岛康合伟业商贸有限公司 一种长待机时间运动血氧测试手环
JP2016101345A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 コニカミノルタ株式会社 生体情報測定装置および該方法
US11051760B2 (en) 2016-05-09 2021-07-06 Belun Technology Company Limited Wearable device for healthcare and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002224088A (ja) 血中酸素飽和度測定装置
Rhee et al. Artifact-resistant power-efficient design of finger-ring plethysmographic sensors
EP2291111B1 (en) Contactless respiration monitoring of a patient and optical sensor for a photoplethysmography measurement
JP2002360530A (ja) 脈波センサ及び脈拍数検出装置
US20070185393A1 (en) System for measuring vital signs using an optical module featuring a green light source
US11337615B2 (en) Smart wristband for multiparameter physiological monitoring
US20180235489A1 (en) Photoplethysmographic wearable blood pressure monitoring system and methods
WO2012078259A1 (en) System and method for measurement of vital signs of a human
JP2006239114A (ja) カフレス電子血圧計
KR20090098800A (ko) 의료 측정 기구
TWM561501U (zh) 心率、血氧、血壓、心電圖及定位通話之多功能智能手錶
KR100877207B1 (ko) 비침습적 연속 혈압, 동맥탄성도 측정장치
KR20100001360A (ko) 생체신호 계측 휴대용 단말기
KR100855043B1 (ko) 비침습적 연속 혈압, 동맥탄성도 측정방법
KR20050103355A (ko) 이동통신 단말기용 건강상태 측정장치 및 그 정보관리방법
CN110192846B (zh) 可穿戴设备
KR20060045089A (ko) 혈류 변화 측정 센서, 심박수 산출 방법 및 그 휴대용 장치
KR100855042B1 (ko) 비침습적 연속혈압, 동맥탄성도 측정장치
KR100949309B1 (ko) 모바일 컴퓨터를 이용한 건강 모니터링 시스템 및 그 방법
TW201325553A (zh) 具有計算及顯示心律不整功能之血氧量測系統
US20220249021A1 (en) Smart wristband for multiparameter physiological monitoring
JP2003024310A (ja) 無酸素性作業閾値検出装置
CN213821396U (zh) 穿戴式生理信号监测指套
JP2002017696A (ja) 呼吸状態のモニタ方法、および呼吸状態のモニタ装置
JP3704829B2 (ja) 携帯用小型電子機器