JP2002218334A - ディジタル・アナログ放送受信装置 - Google Patents

ディジタル・アナログ放送受信装置

Info

Publication number
JP2002218334A
JP2002218334A JP2001008136A JP2001008136A JP2002218334A JP 2002218334 A JP2002218334 A JP 2002218334A JP 2001008136 A JP2001008136 A JP 2001008136A JP 2001008136 A JP2001008136 A JP 2001008136A JP 2002218334 A JP2002218334 A JP 2002218334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
cpu
analog
station
tuner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001008136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3609727B2 (ja
Inventor
Hideto Matsuyama
秀人 松山
Eiichi Itani
栄一 井谷
Yoichi Fukushima
陽一 福嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001008136A priority Critical patent/JP3609727B2/ja
Publication of JP2002218334A publication Critical patent/JP2002218334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3609727B2 publication Critical patent/JP3609727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チャンネル設定において選局チャンネルを順
に変更していく場合に、選局チャンネルがアナログ放送
であってもディジタル放送であっても自動的に判断して
チャンネル設定を行っていくことができるディジタル・
アナログ放送受信装置を提供する。 【構成】 アナログ側CPU6はアナログチューナ2に
よる有局判断処理を担当し、ディジタル側CPU9はデ
ィジタルチューナ3による有局判断処理を担当する。ア
ナログチューナ2による有局判断で無局と判断された場
合は、アナログ側CPU6は同チャンネルについての有
局判断処理の開始をディジタル側CPU9に指示する。
この指示によってディジタルチューナ3による有局判断
処理が開始され、同チャンネルがディジタル放送であれ
ば、有局と判断されることになるから、選局チャンネル
がアナログ放送であってもディジタル放送であっても自
動的に判断してチャンネル設定を行っていくことができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ディジタル放送とア
ナログ放送の両方を受信することができるディジタル・
アナログ放送受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】衛星や地上波を用いたディジタル放送を
受信するディジタル放送受信装置は、専用のアンテナや
地上波用アンテナを通して受け取った複数の放送波のな
かから任意の放送波をディジタルチューナによって選択
し、この選択した放送波に含まれる複数のチャンネルの
なかから任意のチャンネルをデマルチプレクス処理によ
って選択し、この選択したチャンネルのディジタル信号
を取り出し、これをデコードすることによって映像・音
声信号を出力する。
【0003】そして、このようなディジタルテレビ放送
を受信するディジタルチューナと共に、従来からのアナ
ログ放送を受信するアナログチューナも備えたディジタ
ル・アナログ放送受信装置を構成することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来より、
任意のポジション番号(チャンネルボタン番号)に対応
させて所望の放送チャンネルの番組を画面表示させる処
理(チャンネル設定)が可能である。この処理において
は、従来のアナログチューナのみ備える構成であれば、
CS(チャンネルセレクト)表示キーの操作によって画
面にポジション番号を表示し、ポジションアップキーの
操作によって選局チャンネルを順にアップしていき、所
望の放送チャンネルの映像が表示されたときに、視聴者
がメモリキーを操作することで、画面表示のポジション
番号に所望の放送チャンネルを割り当てることができ
る。しかし、アナログチューナでは、或るチャンネルに
ディジタル放送が存在していても、それを検知すること
はできない。従って、アナログチューナとディジタルチ
ューナの両方を備える場合、アナログチューナを有効と
した状態でのチャンネル設定とディジタルチューナを有
効とした状態でのチャンネル設定を別々に行うことが必
要になってしまう。
【0005】この発明は、上記の事情に鑑み、チャンネ
ル設定において選局チャンネルを順に変更していく場合
に、選局チャンネルがアナログ放送であってもディジタ
ル放送であっても自動的に判断してチャンネル設定を行
っていくことができるディジタル・アナログ放送受信装
置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明のディジタル・
アナログ放送受信装置は、上記の課題を解決するため
に、ディジタル放送を受信するディジタルチューナとア
ナログ放送を受信するアナログチューナの両方を備えた
ディジタル・アナログ放送受信装置において、第1CP
U及び第2CPUを備え、第1CPUはアナログチュー
ナによる有局判断処理を担当し、第2CPUはディジタ
ルチューナによる有局判断処理を担当し、アナログチュ
ーナによる有局判断で無局と判断された場合に第1CP
Uは同チャンネルについての有局判断処理の開始を第2
CPUに指示し、この指示によってディジタルチューナ
による有局判断処理が開始されるように構成したことを
特徴とする。
【0007】上記構成において、或る選局チャンネルが
ディジタル放送である場合、アナログチューナによる有
局判断では無局と判断されることになるが、この場合に
第1CPUは同チャンネルについての有局判断処理の開
始を第2CPUに指示し、この指示によってディジタル
チューナによる有局判断処理が開始されるので、有局と
の判断結果が得られることになる。すなわち、選局チャ
ンネルがアナログ放送であってもディジタル放送であっ
ても自動的に判断してチャンネル設定を行っていくこと
ができる。
【0008】アナログチューナによる有局判断で有局と
判断され、且つ利用者によって記憶指示キーが操作され
た場合には、第1CPUはその時点のポジション番号に
対応させて有局のチューニングデータを第1CPUの制
御下にあるメモリに記憶すると共に、前記ポジション番
号にはアナログ放送が割り当てられたことを第2CPU
に通知し、第2CPUはその制御下にあるメモリに前記
ポジション番号にはアナログ放送が割り当てられたこと
を記憶するのがよい。
【0009】ディジタルチューナによる有局判断処理で
無局と判断された場合に、そのことを第2CPUが第1
CPUに通知し、この通知を受けた第1CPUは次のチ
ャンネルについての有局判断を開始するのがよい。
【0010】ディジタルチューナによる有局判断処理で
有局と判断され、且つ利用者によって記憶指示キーが操
作された場合には、第2CPUはその時点のポジション
番号に対応させて有局のチューニングデータを第2CP
Uの制御下にあるメモリに記憶すると共に、前記ポジシ
ョン番号にはディジタル放送が割り当てられたことを第
1CPUに通知し、第1CPUはその制御下にあるメモ
リに前記ポジション番号にはディジタル放送が割り当て
られたことを記憶するのがよい。
【0011】ディジタルチューナによる有局判断処理で
有局と判断され、ディジタル放送の映像表示状態で利用
者によって所定キーが操作された場合は、その時点の映
像表示に代えて、同チャンネル内に存在する他の番組を
デマルチプレクス処理によって取り出して映像表示する
のがよい。
【0012】所定キーが連続して操作されたことで同チ
ャンネル内に存在する他の番組の全ての表示が順次行わ
れた後、更に所定キーが操作された場合には、第2CP
Uは第1CPUにディジタル選局状態が終了した旨を通
知すると共に次のチャンネルについての有局判断を開始
するように指示し、この指示によってアナログチューナ
による有局判断処理が開始されるのがよい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を図1
乃至図6に基づいて説明する。
【0014】図1は地上波ディジタル放送と地上波アナ
ログ放送をユーザーが任意に視聴できる欧州対応の放送
受信装置20を示したブロック図である。この放送受信
装置20は、アナログ放送を受信するためのアナログモ
ジュール18及びディジタル放送を受信するためのディ
ジタルモジュール19を備える。
【0015】地上波アンテナ1は、地上放送波を受信
し、受信信号をアナログチューナ2およびディジタルチ
ューナ3に与える。各チューナは、選局処理回路やミキ
サ(混合器)などを備えて成る。ミキサは希望チャンネ
ルの信号と局部発振信号とを混合して中間周波数信号を
生成する。局部発振信号を生成する回路は例えば印加電
圧によって容量が変化する可変容量ダイオード等を備え
て成り、ミキサから一定の中間周波数の信号が出力され
るように、希望チャンネルの信号に対応させて変化させ
た局部発振信号を生成する。選局処理回路は、各チャン
ネルに対応した印加電圧(同調電圧)のデータを受け取
り、電圧値に変換して可変容量ダイオードに与える。
【0016】また、アナログモジュール18は、文字情
報を多重したテレビジョン信号から文字情報を抜き出す
テレテキストデコーダの機能や、アナログ用の図示しな
いOSD(オンスクリーンディスプレイ)回路を備えて
おり、アナログ側CPU6から出力指示された文字情報
に基づくビットマップデータを表示映像に組み込めるよ
うになっている。
【0017】ディジタルモジュール19には、図示しな
いデマルチプレクサ(DEMUX)やAVデコーダなど
が備えられている。デマルチプレクサは、ディジタルチ
ューナ2から出力されるトランスポート・ストリーム
を、MPEG(MovingPicture Expe
rts Group)のビデオトランスポートパケッ
ト、オーディオトランスポートパケット、及びSI(S
ervice Information)などに分離す
る。デマルチプレクサは、ビデオトランスポートパケッ
トとオーディオトランスポートパケットをAVデコーダ
に供給し、SIに含まれるサービス情報をディジタル側
CPU9に供給する。AVデコーダはビデオデコーダや
オーディオデコーダを備える。ビデオデコーダは、入力
された可変長符号を復号して量子化係数や動きベクトル
を求め、逆DCT変換や動きベクトルに基づく動き補償
制御などを行う。オーディオデコーダは、入力された符
号化信号を復号して音声データを生成する。デコードに
より生成されたデータは図示しない映像・音声処理回路
に出力される。また、ディジタルモジュール19には、
図示しないOSD回路が設けられており、ディジタル側
CPU9から出力指示された文字情報に基づくビットマ
ップデータを表示映像に組み込むようになっている。
【0018】受像管11は信号切り替えスイッチ10を
経て供給されるアナログ放送の受信映像或いはディジタ
ル放送の受信映像の表示を行う。信号切り替えスイッチ
10の操作はアナログ側CPU6によってなされ、アナ
ログチューナ2による選局状態においては信号切り替え
スイッチ10をアナログ側に切り替え、ディジタルチュ
ーナ3による選局状態においては信号切り替えスイッチ
10をディジタル側に切り替えるようになっている。
【0019】アナログ側CPU6は、アナログチューナ
2に対する選局制御、アナログ側メモリ(EEPROM
等)7へのチューニング情報等の書込/読出の制御、リ
モコン送信機4やキー入力部5からの指示内容に基づく
各種の処理を行う。指示内容がディジタル放送に関する
ものである場合、アナログ側CPU6がディジタル側C
PU9に指示内容を伝える。
【0020】ディジタル側CPU9は、ディジタルチュ
ーナ3に対する選局制御、ディジタル側メモリ(EEP
ROM等)8へのチューニング情報等の書込/読出の制
御、デマルチプレクサやAVデコーダに対する制御な
ど、ディジタル放送に関する制御を行うようになってい
る。そして、ディジタル側CPU9とアナログ側CPU
6との間で各種情報のやり取りを行うようになってい
る。
【0021】リモコン送信機4には、CS表示キー(チ
ャンネルセレクト表示キー)、ポジションアップキー、
メモリキーなどが設けられている。
【0022】次に、ディジタル・アナログ放送受信装置
20におけるチャンネル設定処理について説明してい
く。なお、図2(a)に示すごとく、UHF29局とU
HF32局とにアナログ放送が存在する場合と、同図
(b)に示すごとく、UHF29局とUHF32局とに
アナログ放送が存在し、UHF31局にディジタル放送
が存在する場合とを想定する。そして、ポジション番号
(チャンネルボタン番号)4にはUHF29局の放送を
受信するように設定されていた場合を想定する。
【0023】まず、図2(a)のごとく放送が割り当て
られている場合において、放送受信装置20は、図3に
示すごとく、ポジション番号4が指定された場合はUH
F29局の放送を受信するよう選局動作を行う。そし
て、ユーザーによってCS表示キーが操作されると、選
局モード(チャンネル設定モード)に移行することにな
る。このとき、アナログ側CPU6の処理により、画面
には図4(a)に示すような表示と共に受信映像が表示
される。この状態でポジションアップキーが操作される
と、アナログ側CPU6はUHF30局を選局する処理
を行う。このとき、画面には図4(b)に示すような表
示がなされる。
【0024】UHF30局には放送がないので、アナロ
グモジュール18側では無局と判断することになる。こ
の場合、アナログ側CPU6は、ディジタル側CPU9
に対してUHF30局の選局を行うよう指示する。ディ
ジタル側CPU9は、UHF30局を選局する処理を行
うが、UHF30局には放送がないのでディジタルモジ
ュール19側では無局と判断し、ディジタル側CPU9
は無局という選局結果をアナログ側CPU6に返す。こ
の無局という選局結果を得てアナログ側CPU6は1局
上のUHF31局を選局する処理を行う。
【0025】UHF31局には放送がないので、アナロ
グモジュール18側では無局と判断することになる。こ
の場合、アナログ側CPU6は、ディジタル側CPU9
に対してUHF31局の選局を行うよう指示する。ディ
ジタル側CPU9は、UHF31局を選局する処理を行
うが、UHF31局には放送がないのでディジタルモジ
ュール19側では無局と判断し、ディジタル側CPU9
は無局という選局結果をアナログ側CPU6に返す。こ
の無局という選局結果を得てアナログ側CPU6は1局
上のUHF32局を選局する処理を行う。
【0026】UHF32局にはアナログ放送が存在する
ので、アナログモジュール18側では有局と判断し、選
局動作を停止する。このとき、画面には図4(c)に示
すような表示と共に受信映像が表示される。ユーザー
は、UHF32局の放送をポジション4に設定したいの
であれば、メモリキーを操作する。この操作が行われた
場合は、アナログ側CPU6は、UHF32局のチュー
ニングデータをポジション4に対応させてアナログ側メ
モリ7に格納する。そして、アナログ側CPU6は、ポ
ジション4にUHF32局を対応させたことをディジタ
ル側CPU9に通知する。ディジタル側CPU9はポジ
ション4がアナログ放送であることをディジタル側メモ
リ8に記憶させる。
【0027】次に、図2(b)のごとく放送が割り当て
られている場合、放送受信装置20は、図5に示すごと
く、ポジション番号4が指定された場合はUHF29局
の放送を受信するよう選局動作を行う。そして、ユーザ
ーによってCS表示キーが操作されると、選局モードに
移行することになる。このとき、アナログ側CPU6の
処理により、画面には図4(a)に示すような表示と共
に受信映像が表示される。この状態でポジションアップ
キーが操作されると、アナログ側CPU6はUHF30
局を選局する処理を行う。このとき、画面には図4
(b)に示すような表示がなされる。
【0028】UHF30局には放送がないので、アナロ
グモジュール18側では無局と判断することになる。こ
の場合、アナログ側CPU6は、ディジタル側CPU9
に対してUHF30局の選局を行うよう指示する。ディ
ジタル側CPU9は、UHF30局を選局する処理を行
うが、UHF30局には放送がないのでディジタルモジ
ュール19側では無局と判断し、ディジタル側CPU9
は無局という選局結果をアナログ側CPU6に返す。こ
の無局という選局結果を得てアナログ側CPU6は1局
上のUHF31局を選局する処理を行う。
【0029】UHF31局にはディジタル放送が存在し
ているが、アナログ放送信号であれば検出できる水平同
期信号をディジタル放送では検出できないため、アナロ
グモジュール18側では無局と判断することになる。こ
の場合、アナログ側CPU6は、ディジタル側CPU9
に対してUHF31局の選局を行うよう指示する。ディ
ジタル側CPU9は、UHF31局を選局する処理を行
う。UHF31局にはディジタル放送が存在するのでデ
ィジタルモジュール19側では有局と判断し、ディジタ
ル側CPU9は有局という選局結果をアナログ側CPU
6に返す。そして、ディジタル側CPU9は、図6
(a)のディジタル番組例に示すように、TS(トラン
スポートストリーム)1の番組である「BBC on
e」を映し出すとともに、マルチプレク送信されている
他の番組の構成を表示する。
【0030】この状態でメモリキーが操作されると、ア
ナログ側CPU6はディジタル側メモリ9にメモリキー
が操作されたことを通知する。ディジタル側CPU9は
UHF31局のチューニングデータをポジション4に対
応させてディジタル側メモリ8に格納する。そして、デ
ィジタル側CPU9は、ポジション4にUHF31局を
対応させたことをアナログ側CPU6に通知する。アナ
ログ側CPU6はポジション4がディジタル放送である
ことをアナログ側メモリ7に記憶し、その旨をディジタ
ル側CPU9に通知する。
【0031】図6(a)の画面が表示されている状態
で、ポジションアップキーが操作された場合、アナログ
側CPU6はポジションアップキーが操作されたことを
ディジタル側CPU9に通知する。この通知を受けたデ
ィジタル側CPU9は、図6(b)に示すように、カー
ソルを「BBC two」の表記部に移動させるととも
に、「BBC two」の番組を映し出す。さらにポジ
ションアップキーが操作されたならば、アナログ側CP
U6はポジションアップキーが操作されたことをディジ
タル側CPU9に通知し、ディジタル側CPU9はカー
ソルを上に移動し、このカーソルで選択されている番組
を映し出すことになる。
【0032】図6(c)に示すごとく、最上にカーソル
が位置している場合に、さらにポジションアップキーが
操作されると、ディジタル側CPU9はディジタル放送
選局モードから抜け、アナログ側CPU6に対して、デ
ィジタル側の選局動作が終了した旨を通知し、UHF3
2局を選局するよう指示する。UHF32局にはアナロ
グ放送が存在するので、アナログモジュール18側では
有局と判断し、UHF32局のアナログ放送を映し出
す。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、或る選局チャンネルがディジタル放送である場合、
アナログチューナによる有局判断では無局と判断される
ことになるが、この場合に第1CPUは同チャンネルに
ついての有局判断処理の開始を第2CPUに指示し、こ
の指示によってディジタルチューナによる有局判断処理
が開始されるので、有局との判断結果が得られることに
なる。すなわち、選局チャンネルがアナログ放送であっ
てもディジタル放送であっても自動的に判断してチャン
ネル設定を行っていくことができるという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態のディジタル・アナログ放
送受信装置を示したブロック図である。
【図2】同図(a)及び(b)はそれぞれチャンネルの
放送有無の想定例を示した説明図である。
【図3】図2(a)の想定例に対応するリモコン指示信
号とアナログ側CPUとディジタル側CPUの処理内容
を示した説明図である。
【図4】同図(a)乃至(c)はチャンネル設定時にお
いて画面に表示されるポジション番号及び選局チャンネ
ル番号を示した説明図である。
【図5】図2(b)の想定例に対応するリモコン指示信
号とアナログ側CPUとディジタル側CPUの処理内容
を示した説明図である。
【図6】チャンネル設定でディジタル放送を受信したと
きの画面表示例を示した説明図である。
【符号の説明】
1 アンテナ 2 アナログチューナ 3 ディジタルチューナ 6 アナログ側CPU 7 アナログ側メモリ 8 ディジタル側CPU 9 ディジタル側メモリ 18 アナログモジュール 19 ディジタルモジュール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福嶋 陽一 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 5C025 AA23 AA24 DA01 DA10 5K061 AA03 BB06 BB17 CC00 CC45

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタル放送を受信するディジタルチ
    ューナとアナログ放送を受信するアナログチューナの両
    方を備えたディジタル・アナログ放送受信装置におい
    て、第1CPU及び第2CPUを備え、第1CPUはア
    ナログチューナによる有局判断処理を担当し、第2CP
    Uはディジタルチューナによる有局判断処理を担当し、
    アナログチューナによる有局判断で無局と判断された場
    合に第1CPUは同チャンネルについての有局判断処理
    の開始を第2CPUに指示し、この指示によってディジ
    タルチューナによる有局判断処理が開始されるように構
    成したことを特徴とするディジタル・アナログ放送受信
    装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のディジタル・アナログ
    放送受信装置において、アナログチューナによる有局判
    断で有局と判断され、且つ利用者によって記憶指示キー
    が操作された場合には、第1CPUはその時点のポジシ
    ョン番号に対応させて有局のチューニングデータを第1
    CPUの制御下にあるメモリに記憶すると共に、前記ポ
    ジション番号にはアナログ放送が割り当てられたことを
    第2CPUに通知し、第2CPUはその制御下にあるメ
    モリに前記ポジション番号にはアナログ放送が割り当て
    られたことを記憶するように構成されたことを特徴とす
    るディジタル・アナログ放送受信装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載のディジタ
    ル・アナログ放送受信装置において、ディジタルチュー
    ナによる有局判断処理で無局と判断された場合に、その
    ことを第2CPUが第1CPUに通知し、この通知を受
    けた第1CPUは次のチャンネルについての有局判断を
    開始するように構成されたことを特徴とするディジタル
    ・アナログ放送受信装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載
    のディジタル・アナログ放送受信装置において、ディジ
    タルチューナによる有局判断処理で有局と判断され、且
    つ利用者によって記憶指示キーが操作された場合には、
    第2CPUはその時点のポジション番号に対応させて有
    局のチューニングデータを第2CPUの制御下にあるメ
    モリに記憶すると共に、前記ポジション番号にはディジ
    タル放送が割り当てられたことを第1CPUに通知し、
    第1CPUはその制御下にあるメモリに前記ポジション
    番号にはディジタル放送が割り当てられたことを記憶す
    るように構成されたことを特徴とするディジタル・アナ
    ログ放送受信装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のディジタル・アナログ
    放送受信装置において、ディジタルチューナによる有局
    判断処理で有局と判断され、ディジタル放送の映像表示
    状態で利用者によって所定キーが操作された場合は、そ
    の時点の映像表示に代えて、同チャンネル内に存在する
    他の番組をデマルチプレクス処理によって取り出して映
    像表示するように構成されたことを特徴とするディジタ
    ル・アナログ放送受信装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載のディジタル・アナログ
    放送受信装置において、所定キーが連続して操作された
    ことで同チャンネル内に存在する他の番組の全ての表示
    が順次行われた後、更に所定キーが操作された場合に
    は、第2CPUは第1CPUにディジタル選局状態が終
    了した旨を通知すると共に次のチャンネルについての有
    局判断を開始するように指示し、この指示によってアナ
    ログチューナによる有局判断処理が開始されるように構
    成したことを特徴とするディジタル・アナログ放送受信
    装置。
JP2001008136A 2001-01-16 2001-01-16 ディジタル・アナログ放送受信装置 Expired - Fee Related JP3609727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001008136A JP3609727B2 (ja) 2001-01-16 2001-01-16 ディジタル・アナログ放送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001008136A JP3609727B2 (ja) 2001-01-16 2001-01-16 ディジタル・アナログ放送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002218334A true JP2002218334A (ja) 2002-08-02
JP3609727B2 JP3609727B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=18875787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001008136A Expired - Fee Related JP3609727B2 (ja) 2001-01-16 2001-01-16 ディジタル・アナログ放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3609727B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006295696A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Funai Electric Co Ltd 放送受信装置、放送受像装置、および、チャンネル切替方法
US7876383B2 (en) 2003-12-22 2011-01-25 Samsung Electronics Co., Ltd Digital broadcasting receiver to search channels in parallel and channel searching method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7876383B2 (en) 2003-12-22 2011-01-25 Samsung Electronics Co., Ltd Digital broadcasting receiver to search channels in parallel and channel searching method thereof
JP2006295696A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Funai Electric Co Ltd 放送受信装置、放送受像装置、および、チャンネル切替方法
JP4581805B2 (ja) * 2005-04-13 2010-11-17 船井電機株式会社 放送受信装置、およびチャンネル切替方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3609727B2 (ja) 2005-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10510691A (ja) テーマによってチャンネルを走査する装置及び方法
JP2006197492A (ja) デジタル放送受信装置
US6727960B2 (en) Television channel selection method and apparatus
KR100360881B1 (ko) 디지탈 티브이의 채널 전환 장치 및 방법
US7230655B2 (en) Digital broadcasting receiver
US8502923B2 (en) Method for switching a channel of an image display device and apparatus therefor
EP1361752B1 (en) Television receiving apparatus with the capability of receiving text via the web
KR20020034246A (ko) 디지털 티브이의 채널 튜닝 제어방법
JP2000270277A (ja) テレビジョン受像機
KR20080060921A (ko) 방송수신장치 및 방송수신방법
JP2002320152A (ja) 地上波ディジタル放送受信装置
JP2004064590A (ja) 移動体用ディジタル放送受信装置
JP2003037790A (ja) 放送受信装置
JP2002218334A (ja) ディジタル・アナログ放送受信装置
JPH08140064A (ja) 文字放送受信装置
KR100971097B1 (ko) 디지털 방송 수신기에서의 방송 서비스 전환방법
KR20010029047A (ko) 디지탈 방송 시스템에서의 지도 정보 서비스 제공 방법
KR19990032224A (ko) 위성 방송 수신기의 채널 정보 표시 방법
KR19990080997A (ko) 위성 방송 수신기에서의 채널 정보 서비스 방법
JP3609726B2 (ja) ディジタル・アナログ放送受信装置
JP2000125216A (ja) 自動選局方法および自動選局装置
KR20000040890A (ko) 텔레비전에서의 광고방송 시 채널 전환 방법
JP3863742B2 (ja) ディジタル・アナログ放送受信装置
JP2004128942A (ja) デジタル放送受信装置およびその受信方法
JP2004040495A (ja) 受信装置、受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees