JP2002216947A - 表示装置 - Google Patents
表示装置Info
- Publication number
- JP2002216947A JP2002216947A JP2001013428A JP2001013428A JP2002216947A JP 2002216947 A JP2002216947 A JP 2002216947A JP 2001013428 A JP2001013428 A JP 2001013428A JP 2001013428 A JP2001013428 A JP 2001013428A JP 2002216947 A JP2002216947 A JP 2002216947A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical element
- display device
- optical
- display
- glass substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 36
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 19
- 239000010410 layer Substances 0.000 abstract description 7
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 abstract description 5
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/80—Constructional details
- H10K59/875—Arrangements for extracting light from the devices
- H10K59/879—Arrangements for extracting light from the devices comprising refractive means, e.g. lenses
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/80—Constructional details
- H10K59/8793—Arrangements for polarized light emission
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】高輝度で低消費電力の有機ELディスプレイを提
供する。 【解決手段】リチウムで形成されたカソード(11)、有機
層からなる発光層(12)、ITOで形成されたアノード(1
3)からなり、その両側には第1のガラス基板(14)、第2の
ガラス基板(15)が配置されている。また第2のガラス基
板の表面にはカソード(11)からの反射を防ぐために円
偏光板(16)が配置されている。更に円偏光板(16)の表面
には、複数のマイクロレンズが形成されたマイクロレン
ズシート(17)が形成されてある。
供する。 【解決手段】リチウムで形成されたカソード(11)、有機
層からなる発光層(12)、ITOで形成されたアノード(1
3)からなり、その両側には第1のガラス基板(14)、第2の
ガラス基板(15)が配置されている。また第2のガラス基
板の表面にはカソード(11)からの反射を防ぐために円
偏光板(16)が配置されている。更に円偏光板(16)の表面
には、複数のマイクロレンズが形成されたマイクロレン
ズシート(17)が形成されてある。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は表示装置、特に有機
EL発光を利用した有機ELディスプレイ(以下OLEDと
略す)に関し、発光を任意の方向に集めることにより、
より少ないエネルギーで高い視認性を有することを可能
にした表示装置である。
EL発光を利用した有機ELディスプレイ(以下OLEDと
略す)に関し、発光を任意の方向に集めることにより、
より少ないエネルギーで高い視認性を有することを可能
にした表示装置である。
【0002】
【従来の技術】OLEDは、構造が簡易で、製造工程数が少
なく、次世代のフラットパネルディスプレイとして期待
されている。図6は従来のOLEDの断面図である。従来のO
LEDはリチウムで形成されたカソード(31)、有機層から
なる発光層(32)、ITOで形成されたアノード(33)から
なり、その両側には第1のガラス基板(34)、第2のガラス
基板(35)が配置されている。また第2のガラス基板の表
面にはカソード(31)からの反射を防ぐために円偏光板
(36)が配置されている。有機層からの光は拡散光であ
り、全方位に発せられる。図7は従来のOLEDディスプレ
イの上下方向の発光強度と角度の関係について、図8は
従来のOLEDディスプレイの左右方向の発光強度と角度の
関係について示したものであるが、図7,8わかるよう
に、従来のOLEDではどの方位からでも同じように見え
る。すなわち非常に良好な視角特性を実現している。
なく、次世代のフラットパネルディスプレイとして期待
されている。図6は従来のOLEDの断面図である。従来のO
LEDはリチウムで形成されたカソード(31)、有機層から
なる発光層(32)、ITOで形成されたアノード(33)から
なり、その両側には第1のガラス基板(34)、第2のガラス
基板(35)が配置されている。また第2のガラス基板の表
面にはカソード(31)からの反射を防ぐために円偏光板
(36)が配置されている。有機層からの光は拡散光であ
り、全方位に発せられる。図7は従来のOLEDディスプレ
イの上下方向の発光強度と角度の関係について、図8は
従来のOLEDディスプレイの左右方向の発光強度と角度の
関係について示したものであるが、図7,8わかるよう
に、従来のOLEDではどの方位からでも同じように見え
る。すなわち非常に良好な視角特性を実現している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなOELDでは、良好な視野角特性が得られる反面、
消費電力が大きく、低消費電力化が求められている携帯
端末器での使用は困難であるのが現状である。また携帯
情報端末器では屋外での使用を考慮し、明るい表示が求
められるが、従来のOLEDでは明るい表示にするほど消費
電力は大きくなり、更に携帯情報端末器としての使用は
困難となる。本発明は係る問題点を解決し、低消費電力
で明るい表示状態を実現できるOLEDを提供することを目
的とする。
うなOELDでは、良好な視野角特性が得られる反面、
消費電力が大きく、低消費電力化が求められている携帯
端末器での使用は困難であるのが現状である。また携帯
情報端末器では屋外での使用を考慮し、明るい表示が求
められるが、従来のOLEDでは明るい表示にするほど消費
電力は大きくなり、更に携帯情報端末器としての使用は
困難となる。本発明は係る問題点を解決し、低消費電力
で明るい表示状態を実現できるOLEDを提供することを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、面発光素子と
光学的に指向性を有する光学素子とからなることを特徴
とする表示装置及び光学素子、上記記載の表示装置及び
光学素子において、前記指向性を有する光学素子面発光
素子から発せられた光を空間的に集光する作用を有する
ことを特徴とする表示装置及び光学素子、前記発光素子
はEL素子、前記光学的に指向性を有する素子は前記EL素
子の表面に配置した微細なレンズが形成されているマイ
クロレンズシートであることを特徴とする表示装置及び
光学素子、
光学的に指向性を有する光学素子とからなることを特徴
とする表示装置及び光学素子、上記記載の表示装置及び
光学素子において、前記指向性を有する光学素子面発光
素子から発せられた光を空間的に集光する作用を有する
ことを特徴とする表示装置及び光学素子、前記発光素子
はEL素子、前記光学的に指向性を有する素子は前記EL素
子の表面に配置した微細なレンズが形成されているマイ
クロレンズシートであることを特徴とする表示装置及び
光学素子、
【0005】前記発光素子はEL素子、前記光学的に指向
性を有する素子は前記EL素子の表面に加工したマイクロ
レンズであることを特徴とする表示装置及び光学素子、
前記光学的に指向性を有する光学素子はEL素子から発光
した光を任意の方向に集光する作用を有することマイク
ロレンズ素子であることを特徴とする表示素子及び光学
素子、前記光学的に指向性を有する光学素子を透過した
光の強度が最大となる方向は、表示面の垂直方向に関し
て−を下方向、+を上方向としたとき、−60°から+10
°、表示面の左右方向に関して−を右方向、+を左方向
としたとき、−30°から+30°であることを特徴とする
表示素子及び光学素子、偏光機能及び偏光の状態を変化
させる光学的異方性の両方を有することを特徴とする光
学素子、に関する。
性を有する素子は前記EL素子の表面に加工したマイクロ
レンズであることを特徴とする表示装置及び光学素子、
前記光学的に指向性を有する光学素子はEL素子から発光
した光を任意の方向に集光する作用を有することマイク
ロレンズ素子であることを特徴とする表示素子及び光学
素子、前記光学的に指向性を有する光学素子を透過した
光の強度が最大となる方向は、表示面の垂直方向に関し
て−を下方向、+を上方向としたとき、−60°から+10
°、表示面の左右方向に関して−を右方向、+を左方向
としたとき、−30°から+30°であることを特徴とする
表示素子及び光学素子、偏光機能及び偏光の状態を変化
させる光学的異方性の両方を有することを特徴とする光
学素子、に関する。
【0006】
【発明の実施の形態】(第1の実施形態)本発明の実施
形態を詳細に説明する。図1は本発明の第1の実施形態
について示したものである。リチウムで形成されたカソ
ード(11)、有機層からなる発光層(12)、ITOで形成さ
れたアノード(13)からなり、その両側には第1のガラス
基板(14)、第2のガラス基板(15)が配置されている。ま
た第2のガラス基板の表面にはカソード(11)からの反
射を防ぐために円偏光板(16)が配置されている。更に円
偏光板(16)の観測者側表面には、複数のマイクロレンズ
が形成されたマイクロレンズシート(17)が形成されてあ
る。図2はマイクロレンズシート(17)の平面拡大図であ
る。図2の各々要素がマイクロレンズとして作用する。
ここでは有機ELディスプレイの画素とのモアレを防ぐた
めに、マイクロレンズは複数のピッチを順に配置してあ
る。図2は3種類のピッチについて示した図であるが、2
種類以上であれば同様の効果を実現することが可能であ
る。図3は本発明第1の実施形態における上下方向の発
光強度と角度について、図4は左右方向の発光強度と角
度について示したものである。図3、4ではマイクロレン
ズシートがない場合の正面の発光強度を1としてある。
図3、4よりマイクロレンズを配置することにより、正面
方向の最大輝度は大きくなり、角度が大きくなるにつれ
て発光強度は指数的に減少していくのがわかる。このよ
うに本発明の第1の実施形態においては、視角特性は犠
牲になるものの、低消費電力で非常に明るい正面輝度が
得られる。 (第2の実施形態)図5は本発明の第2の実施形態につい
て示したものである。リチウムで形成されたカソード(2
1)、有機層からなる発光層(22)、ITOで形成されたア
ノード(23)からなり、その両側には第1のガラス基板(2
4)、第2のガラス基板(25)が配置されている。また第2の
ガラス基板の表面にはカソード(21)からの反射を防ぐ
ために円偏光板(26)が配置されている。更に第2のガラ
ス基板(25)の表面には、複数のマイクロレンズがイオン
注入法により形成されている。マイクロレンズの配列は
第1の実施形態と同じである。
形態を詳細に説明する。図1は本発明の第1の実施形態
について示したものである。リチウムで形成されたカソ
ード(11)、有機層からなる発光層(12)、ITOで形成さ
れたアノード(13)からなり、その両側には第1のガラス
基板(14)、第2のガラス基板(15)が配置されている。ま
た第2のガラス基板の表面にはカソード(11)からの反
射を防ぐために円偏光板(16)が配置されている。更に円
偏光板(16)の観測者側表面には、複数のマイクロレンズ
が形成されたマイクロレンズシート(17)が形成されてあ
る。図2はマイクロレンズシート(17)の平面拡大図であ
る。図2の各々要素がマイクロレンズとして作用する。
ここでは有機ELディスプレイの画素とのモアレを防ぐた
めに、マイクロレンズは複数のピッチを順に配置してあ
る。図2は3種類のピッチについて示した図であるが、2
種類以上であれば同様の効果を実現することが可能であ
る。図3は本発明第1の実施形態における上下方向の発
光強度と角度について、図4は左右方向の発光強度と角
度について示したものである。図3、4ではマイクロレン
ズシートがない場合の正面の発光強度を1としてある。
図3、4よりマイクロレンズを配置することにより、正面
方向の最大輝度は大きくなり、角度が大きくなるにつれ
て発光強度は指数的に減少していくのがわかる。このよ
うに本発明の第1の実施形態においては、視角特性は犠
牲になるものの、低消費電力で非常に明るい正面輝度が
得られる。 (第2の実施形態)図5は本発明の第2の実施形態につい
て示したものである。リチウムで形成されたカソード(2
1)、有機層からなる発光層(22)、ITOで形成されたア
ノード(23)からなり、その両側には第1のガラス基板(2
4)、第2のガラス基板(25)が配置されている。また第2の
ガラス基板の表面にはカソード(21)からの反射を防ぐ
ために円偏光板(26)が配置されている。更に第2のガラ
ス基板(25)の表面には、複数のマイクロレンズがイオン
注入法により形成されている。マイクロレンズの配列は
第1の実施形態と同じである。
【0007】
【発明の効果】有機ELディスプレイ表面に配置したマイ
クロレンズフィルムにより、低消費電力、高輝度の携帯
端末器を実現することが可能となる。
クロレンズフィルムにより、低消費電力、高輝度の携帯
端末器を実現することが可能となる。
【図1】本発明表示装置の第1の実施形態に係る断面図
【図2】本発明表示装置の第1の実施形態に係るマイク
ロレンズの形状
ロレンズの形状
【図3】本発明表示装置第1の実施形態の上下方向発光
強度と角度の関係
強度と角度の関係
【図4】本発明表示装置第1の実施形態の左右方向発光
強度と角度の関係
強度と角度の関係
【図5】本発明の第2の実施形態に係る断面図
【図6】従来の有機ELディスプレイの断面図
【図7】従来の有機ELディスプレイの上下方向発光強度
と角度の関係
と角度の関係
【図8】従来の有機ELディスプレイの左右方向発光強度
と角度の関係
と角度の関係
11 カソード 12 発光層 13 アノード 14 第1のガラス基板 15 第2のガラス基板 16 円偏光板 17 マイクロレンズシート 18 マイクロレンズ 19 有機ELディスプレイ画素 21 カソード 22 発光層 23 アノード 24 第1のガラス基板 25 第2のガラス基板 26 円偏光板 31 カソード 32 発光層 33 アノード 34 第1のガラス基板 35 第2のガラス基板 36 円偏光板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 範和 新潟県中頸城郡板倉町大字稲増192−6 株式会社ポラテクノ内 Fターム(参考) 3K007 AB02 AB05 BB06 CA01 CB01 DA00 DB03 EB00
Claims (7)
- 【請求項1】面発光素子と光学的に指向性を有する光学
素子とからなることを特徴とする表示装置及び光学素
子。 - 【請求項2】請求項1記載の表示装置及び光学素子にお
いて、前記指向性を有する光学素子面発光素子から発せ
られた光を空間的に集光する作用を有することを特徴と
する表示装置及び光学素子。 - 【請求項3】請求項1から2記載の表示装置及び光学素子
において、前記発光素子はEL素子、前記光学的に指向性
を有する素子は前記EL素子の表面に配置した微細なレン
ズが複数形成されたマイクロレンズシートであることを
特徴とする表示装置及び光学素子。 - 【請求項4】請求項1から2記載の表示装置及び光学素子
において、前記発光素子はEL素子、前記光学的に指向性
を有する素子は前記EL素子の表面に加工した複数のマイ
クロレンズであることを特徴とする表示装置及び光学素
子。 - 【請求項5】請求項1から4記載の表示装置及び光学素子
において、前記光学的に指向性を有する光学素子はEL素
子から発光した光を任意の方向に集光する作用を有する
ことマイクロレンズ素子であることを特徴とする表示素
子及び光学素子。 - 【請求項6】請求項1から5記載の表示装置及び光学素子
において、前記光学的に指向性を有する光学素子を透過
した光の強度が最大となる方向は、表示面の垂直方向に
関して−を下方向、+を上方向としたとき、−60°から+
10°の範囲内、表示面の左右方向に関して−を右方向、
+を左方向としたとき、−30°から+30°の範囲内である
ことを特徴とする表示素子及び光学素子。 - 【請求項7】請求項1から6記載の表示装置及び光学素子
において、偏光機能及び偏光の状態を変化させる光学的
異方性の両方を有することを特徴とする光学素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001013428A JP2002216947A (ja) | 2001-01-22 | 2001-01-22 | 表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001013428A JP2002216947A (ja) | 2001-01-22 | 2001-01-22 | 表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002216947A true JP2002216947A (ja) | 2002-08-02 |
Family
ID=18880283
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001013428A Pending JP2002216947A (ja) | 2001-01-22 | 2001-01-22 | 表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002216947A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100633636B1 (ko) | 2003-02-03 | 2006-10-12 | 세이코 엡슨 가부시키가이샤 | 발광 디스플레이 패널 및 그 제조 방법 |
US7683533B2 (en) | 2006-03-31 | 2010-03-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Organic electroluminescent device provided with a polarizing plate, a prism member and a phase member in a stacked arrangement |
GB2464111A (en) * | 2008-10-02 | 2010-04-07 | Cambridge Display Tech Ltd | Organic electroluminescent device with micro-lens array and diffraction grating |
US7902739B2 (en) | 2006-03-31 | 2011-03-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Organic light emitting device with prism |
JP2020145197A (ja) * | 2015-06-26 | 2020-09-10 | ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション | 改善された効率を有するoledデバイス |
-
2001
- 2001-01-22 JP JP2001013428A patent/JP2002216947A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100633636B1 (ko) | 2003-02-03 | 2006-10-12 | 세이코 엡슨 가부시키가이샤 | 발광 디스플레이 패널 및 그 제조 방법 |
US7683533B2 (en) | 2006-03-31 | 2010-03-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Organic electroluminescent device provided with a polarizing plate, a prism member and a phase member in a stacked arrangement |
US7902739B2 (en) | 2006-03-31 | 2011-03-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Organic light emitting device with prism |
GB2464111A (en) * | 2008-10-02 | 2010-04-07 | Cambridge Display Tech Ltd | Organic electroluminescent device with micro-lens array and diffraction grating |
GB2464111B (en) * | 2008-10-02 | 2011-06-15 | Cambridge Display Tech Ltd | Organic electroluminescent device |
JP2020145197A (ja) * | 2015-06-26 | 2020-09-10 | ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション | 改善された効率を有するoledデバイス |
US11121346B2 (en) | 2015-06-26 | 2021-09-14 | Universal Display Corporation | OLED devices having improved efficiency |
JP2022017303A (ja) * | 2015-06-26 | 2022-01-25 | ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション | 改善された効率を有するoledデバイス |
JP7559295B2 (ja) | 2015-06-26 | 2024-10-02 | ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション | 改善された効率を有するoledデバイス |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7089583B2 (ja) | アクティブエミッタを使用したマルチビューバックライト、ディスプレイ、および方法 | |
EP2858064B1 (en) | Display device | |
KR101983888B1 (ko) | 투명 oled 부품 및 그 부품을 적용한 디스플레이 장치 | |
CN107359268B (zh) | 透明oled显示面板及其制作方法 | |
CN107564945A (zh) | 透明显示面板、透明显示装置及透明显示面板的制作方法 | |
US10714030B2 (en) | Display device and apparatus, display control method and storage medium | |
JP2017534917A (ja) | 制御可能な視野角を有するディスプレイ用のサブピクセル | |
CN107230699A (zh) | 一种显示面板、显示装置及其驱动方法 | |
JP3543951B2 (ja) | 画像表示装置 | |
TW202225799A (zh) | 採用擴散器的主動發射器多視像背光件、顯示器和方法 | |
CN108922910A (zh) | Oled模组、显示面板及显示器 | |
JP2002216947A (ja) | 表示装置 | |
JP2002299039A (ja) | 有機電界発光型ディスプレイ | |
US11616099B2 (en) | Display substrate with two-side light emitting components, preparation method thereof, and display apparatus | |
US12062737B2 (en) | LED chip and display apparatus including the same | |
CN116133462A (zh) | 显示面板及显示装置 | |
CN114823784A (zh) | 有机发光显示面板及其制造方法和有机发光显示装置 | |
CN106249469B (zh) | 背光单元 | |
CN216624276U (zh) | 显示面板以及电子设备 | |
CN109166904A (zh) | 一种显示面板、显示装置及显示面板的制备方法 | |
CN115472659B (zh) | 一种显示面板和显示装置 | |
CN110611046B (zh) | 一种双面显示面板 | |
KR20070049941A (ko) | 액정표시장치 백라이트 유닛용 오엘이디 디스플레이 패널 | |
CN116390551A (zh) | 一种发光器件及其制备方法、行驶器灯 | |
Motoyama et al. | 52‐3: Distinguished Paper: High‐Efficiency OLED Microdisplay with Microlens Array |