JP2002216013A - Electronic handbill device and its system - Google Patents

Electronic handbill device and its system

Info

Publication number
JP2002216013A
JP2002216013A JP2001010750A JP2001010750A JP2002216013A JP 2002216013 A JP2002216013 A JP 2002216013A JP 2001010750 A JP2001010750 A JP 2001010750A JP 2001010750 A JP2001010750 A JP 2001010750A JP 2002216013 A JP2002216013 A JP 2002216013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flyer
information
electronic
display
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001010750A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshimi Sato
由己 佐藤
Masato Yamakawa
正人 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2001010750A priority Critical patent/JP2002216013A/en
Publication of JP2002216013A publication Critical patent/JP2002216013A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize the revitalization and modernization of each store forming a shopping street. SOLUTION: At least two electronic handbill devices 2 for displaying plural handbill display data being the handbill image of each store generated based on plural handbill information stored in a handbill information storing part at the respective display devices are connected through a network 4 to each other. Thus, the information of each store forming a shopping street can be shared by setting the electronic handbill device 2 in each store forming the shopping street. Therefore, it is possible to realize the revitalization and modernization of the shopping street.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子チラシ装置お
よびこの電子チラシ装置を備える電子チラシシステムに
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic flyer device and an electronic flyer system including the electronic flyer device.

【0002】[0002]

【従来の技術】昨今、商店街を取り巻く環境は、長期化
する不況に加えて、大型店の出店、業種・業態間競争、
都市間競争、消費者ニーズの多様化等により、一段と厳
しさを増している。
2. Description of the Related Art In recent years, the environment surrounding shopping malls has been affected by the prolonged recession, large store openings, competition between industries and business types,
Due to competition between cities, diversification of consumer needs, etc., the severity has become even more severe.

【0003】そこで、近年においては、商店街を活性化
及び近代化させるべく、街路灯、ア−チ、カラ−舗装等
の設置やイベントの開催等の施策がなされている。
In recent years, in order to activate and modernize the shopping street, measures such as installation of street lights, arches, color pavements, and the like, and holding of events have been taken.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところが、今までの商
店街の環境整備等による商店街活性化、近代化施策で
は、「個々の商店の集合体としての商店街」に焦点が絞
られており、商店街を形成している「個々の商店」の活
性化、近代化には直接に結び付いていなかった。
[Problems to be Solved by the Invention] However, in the conventional measures for revitalizing and modernizing the shopping street by improving the environment of the shopping street, etc., the focus is on "the shopping street as an aggregate of individual shops". However, it was not directly linked to the revitalization and modernization of "individual stores" forming the shopping district.

【0005】本発明の目的は、商店街を形成している個
々の商店の活性化・近代化を図ることである。
[0005] An object of the present invention is to activate and modernize individual shops forming a shopping street.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明の電
子チラシ装置は、商店で販売する商品の商品名及び価格
情報を少なくとも含むチラシ情報を商店単位で多数記憶
するチラシ情報記憶部と、所定の表示データを表示する
表示装置と、前記チラシ情報記憶部に記憶された前記多
数のチラシ情報に基づく多数のチラシ表示データを商店
単位で前記表示装置に表示するチラシデータ表示手段
と、を備える。
According to the present invention, there is provided an electronic flyer device which stores a large number of flyer information including at least merchandise names and price information of merchandise to be sold at a store for each store, A display device for displaying predetermined display data; and a flyer data display means for displaying a large number of flyer display data based on the large number of flyer information stored in the flyer information storage unit on the display device for each store. .

【0007】したがって、チラシ情報記憶部に記憶され
た多数のチラシ情報に基づいて生成された商店毎のチラ
シイメージである多数のチラシ表示データが表示装置に
表示される。これにより、例えば当該電子チラシ装置を
商店街に設置することで、この電子チラシ装置を介して
利用者は商店街を形成している各商店のチラシを見るこ
とが可能になり、各商店の宣伝経費の削減を図ることが
可能になるとともに、利用者の買物の際の便宜を図るこ
とが可能になるので、商店街を形成している個々の商店
の活性化・近代化を図ることが可能になる。
Therefore, a large number of flyer display data, which is a flyer image for each store, generated based on the large number of flyer information stored in the flyer information storage unit, is displayed on the display device. Thus, for example, by installing the electronic flyer device in a shopping street, a user can see a flyer of each store forming the shopping street via the electronic flyer device, As it is possible to reduce expenses and to make it easier for users to shop, it is possible to activate and modernize the individual shops that form the shopping street become.

【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の電
子チラシ装置において、所定事項の入力が可能な情報入
力部と、この情報入力部を介して前記チラシ情報の入力
を受け付けるチラシ情報入力手段と、このチラシ情報入
力手段から入力された前記チラシ情報に基づき、前記チ
ラシ情報記憶部に記憶された所望の前記チラシ情報を指
定して書き換えるチラシ情報書換手段と、を備える。
According to a second aspect of the present invention, in the electronic flyer device according to the first aspect, an information input unit capable of inputting predetermined items and a flyer information input for receiving an input of the flyer information via the information input unit. Means, and handbill information rewriting means for designating and rewriting desired handbill information stored in the handbill information storage unit based on the handbill information input from the handbill information input means.

【0009】したがって、情報入力部を介して入力され
たチラシ情報に基づいてチラシ情報記憶部の所望のチラ
シ情報が指定されて書き換えられる。これにより、商店
街を形成している個々の商店においては、他の商店のチ
ラシを参考にしてチラシ情報を即座に作成することが可
能になる。例えば、魚屋において「さんま」が特売され
ることを電子チラシ装置によって認識した八百屋は、
「さんま」に合わせて「大根」の値引サービス等を企画
してチラシ情報を作成し、電子チラシ装置に即座に表示
することが可能になる。
Therefore, desired flyer information in the flyer information storage unit is designated and rewritten based on the flyer information input via the information input unit. As a result, in each store forming the shopping district, it is possible to immediately create flyer information with reference to a flyer of another store. For example, a grocery store that recognizes that "Sanma" is sold for sale at a fish store by an electronic flyer device,
It is possible to create a flyer information by planning a discount service or the like of “radish” in accordance with “sanma” and immediately display it on an electronic flyer device.

【0010】請求項3記載の発明は、請求項2記載の電
子チラシ装置において、前記チラシ情報書換手段は、所
定の商店に係る前記チラシ情報のみの書き換えを許可す
る書換限定手段を備える。
According to a third aspect of the present invention, in the electronic flyer device according to the second aspect, the handbill information rewriting means includes a rewriting limiting means for permitting rewriting of only the handbill information relating to a predetermined store.

【0011】したがって、第三者によるチラシ情報のデ
ータ改ざん等が防止される。
Therefore, falsification of data of the flyer information by a third party is prevented.

【0012】請求項4記載の発明は、請求項1ないし3
の何れか一記載の電子チラシ装置において、前記チラシ
情報記憶部に記憶された前記チラシ情報を外部に対して
送信するチラシ情報送信手段を備える。
The invention described in claim 4 is the first to third aspects of the present invention.
The electronic flyer device according to any one of the above, further comprising a flyer information transmitting unit that transmits the flyer information stored in the flyer information storage unit to the outside.

【0013】したがって、他の電子機器においてチラシ
情報記憶部に記憶されたチラシ情報を活用することが可
能になる。
Accordingly, it is possible to use the flyer information stored in the flyer information storage unit in another electronic device.

【0014】請求項5記載の発明は、請求項4記載の電
子チラシ装置において、外部から送信された前記チラシ
情報を受信するチラシ情報受信手段と、このチラシ情報
受信手段により受信した前記チラシ情報に基づいて前記
チラシ情報記憶部に記憶された前記チラシ情報を更新す
るチラシ情報更新手段と、を備える。
According to a fifth aspect of the present invention, in the electronic flyer device according to the fourth aspect, there is provided a flyer information receiving means for receiving the flyer information transmitted from the outside, and the flyer information received by the flyer information receiving means. A flyer information updating unit that updates the flyer information stored in the flyer information storage unit based on the information.

【0015】したがって、例えば他の電子機器から送信
されたチラシ情報を受信した場合、その受信したチラシ
情報に基づいてチラシ情報記憶部が更新される。これに
より、他の電子機器との情報の共有化が図られる。
Therefore, for example, when the flyer information transmitted from another electronic device is received, the flyer information storage unit is updated based on the received flyer information. As a result, information can be shared with other electronic devices.

【0016】請求項6記載の発明は、請求項1ないし5
の何れか一記載の電子チラシ装置において、筐体を携帯
可能な薄型扁平形状に形成した。
The invention according to claim 6 is the invention according to claims 1 to 5
In the electronic flyer device according to any one of the above, the housing is formed in a portable, thin and flat shape.

【0017】したがって、設置場所を選ばず、使い勝手
の良い装置を提供することが可能になる。
Therefore, it is possible to provide an easy-to-use device regardless of the installation location.

【0018】請求項7記載の発明は、請求項6記載の電
子チラシ装置において、前記情報入力部は、前記表示装
置の表示面上にタッチパネルを積層させて構成される。
According to a seventh aspect of the present invention, in the electronic flyer device according to the sixth aspect, the information input unit is configured by stacking a touch panel on a display surface of the display device.

【0019】したがって、チラシ情報記憶部に記憶され
たチラシ情報の書き換え等の操作が容易になるととも
に、装置の小型化が図られる。
Therefore, operations such as rewriting of the flyer information stored in the flyer information storage unit are facilitated, and the size of the apparatus is reduced.

【0020】請求項8記載の発明は、請求項1ないし7
の何れか一記載の電子チラシ装置において、前記チラシ
情報には、画像イメージを含む。
[0020] The invention according to claim 8 is the invention according to claims 1 to 7.
In the electronic flyer device according to any one of the above, the flyer information includes an image.

【0021】したがって、利用者に対して視覚的に訴え
る画像イメージを含むチラシ表示データが表示装置に表
示されることにより、装置の利用促進が図られる。
[0021] Therefore, the use of the apparatus is promoted by displaying the flyer display data including the image image visually appealing to the user on the display apparatus.

【0022】請求項9記載の発明は、請求項8記載の電
子チラシ装置において、前記筐体にはデジタルカメラが
配設され、このデジタルカメラが前記画像イメージを入
力する前記情報入力部として機能する。
According to a ninth aspect of the present invention, in the electronic flyer device according to the eighth aspect, a digital camera is provided in the housing, and the digital camera functions as the information input unit for inputting the image. .

【0023】したがって、筐体が薄型扁平形状で携帯可
能とされていることから、電子チラシ装置を把持した状
態で商品を撮影して画像イメージを取得することが可能
になり、より使い勝手が良くなる。
Accordingly, since the housing is made thin and flat and portable, it becomes possible to take an image by photographing a product while holding the electronic flyer device, thereby improving usability. .

【0024】請求項10記載の発明の電子チラシシステ
ムは、少なくとも2台以上の請求項5ないし9の何れか
一記載の電子チラシ装置をネットワークを介して接続し
た。
According to a tenth aspect of the present invention, at least two or more electronic flyer devices according to any one of the fifth to ninth aspects are connected via a network.

【0025】したがって、例えば商店街を形成している
個々の商店に電子チラシ装置を設置すれば、商店街を形
成している各商店の情報を共有化することが可能にな
り、商店街の活性化・近代化が図られることになる。
Therefore, for example, if an electronic flyer device is installed in each of the shops forming the shopping street, it becomes possible to share information of each of the shops forming the shopping street, and to activate the shopping street. And modernization will be achieved.

【0026】請求項11記載の発明は、請求項10記載
の電子チラシシステムにおいて、商店で販売する商品の
商品名及び価格情報を少なくとも含むチラシ情報を商店
単位で多数記憶するチラシ情報記憶部と、所定の表示デ
ータを表示する表示装置と、前記チラシ情報記憶部に記
憶された前記多数のチラシ情報に基づく多数のチラシ表
示データを商店単位で前記表示装置に表示するチラシデ
ータ表示手段と、前記電子チラシ装置から送信された前
記チラシ情報を受信するチラシ情報受信手段と、このチ
ラシ情報受信手段により受信した前記チラシ情報に基づ
いて前記チラシ情報記憶部に記憶された前記チラシ情報
を更新するチラシ情報更新手段と、を有する外部機器を
更に備える。
According to an eleventh aspect of the present invention, in the electronic flyer system according to the tenth aspect, a flyer information storage unit that stores a large number of flyer information including at least a product name and price information of a product to be sold in a store for each store, A display device that displays predetermined display data, a flyer data display unit that displays a large number of flyer display data based on the large number of flyer information stored in the flyer information storage unit on the display device for each shop, and the electronic device. A handbill information receiving unit that receives the handbill information transmitted from the handbill device; and a handbill information update that updates the handbill information stored in the handbill information storage unit based on the handbill information received by the handbill information receiving unit. And an external device having:

【0027】したがって、例えば商店街を形成している
個々の商店に電子チラシ装置を設置している場合には、
電子チラシ装置以外の外部機器においても各商店の情報
を閲覧することが可能になり、商店街の活性化・近代化
が図られることになる。
Therefore, for example, when an electronic flyer device is installed in each store forming a shopping street,
The information of each store can be browsed by an external device other than the electronic flyer device, so that the shopping street can be activated and modernized.

【0028】請求項12記載の発明は、請求項11記載
の電子チラシシステムにおいて、前記外部機器は、前記
表示装置に各種の画面を選択的に表示し、その表示画面
に従って操作部が操作されることによって各種情報を適
宜提供する情報提供装置である。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the electronic flyer system according to the eleventh aspect, the external device selectively displays various screens on the display device, and an operation unit is operated according to the display screen. This is an information providing device that appropriately provides various types of information.

【0029】したがって、例えば駅や公共施設等に備え
られる情報提供装置において商店街を形成している各商
店の情報を閲覧することが可能になるので、地域住民に
対するサービスの向上が図られるとともに、集客力の向
上が図られることになる。
Therefore, it is possible to browse the information of each store forming the shopping street on the information providing device provided at, for example, a station or a public facility, so that the service for the local residents can be improved, The ability to attract customers will be improved.

【0030】請求項13記載の発明は、請求項11記載
の電子チラシシステムにおいて、前記外部機器は、ネッ
トワークを通じてクライアントコンピュータに接続さ
れ、このクライアントコンピュータとの間でデータを授
受するサーバコンピュータである。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the electronic flyer system according to the eleventh aspect, the external device is a server computer connected to a client computer through a network and exchanging data with the client computer.

【0031】したがって、例えば家庭に設置されたクラ
イアントコンピュータからインターネットを介してサー
バコンピュータに利用者がアクセスして商店街を形成し
ている各商店の情報を閲覧することが可能になるので、
地域住民に対するサービスの向上が図られるとともに、
集客力の向上が図られることになる。
Therefore, for example, the user can access the server computer from the client computer installed in the home via the Internet and browse the information of each store forming the shopping street.
While improving services for local residents,
The ability to attract customers will be improved.

【0032】請求項14記載の発明は、請求項10ない
し13の何れか一記載の電子チラシシステムにおいて、
タッチパネルが積層された表示装置の表示面に異なる商
品情報がそれぞれ表示された複数のキーを表示し、それ
らのキー上に位置する前記タッチパネルをタッチするこ
とにより、タッチされた前記キーに対応したデータ処理
を行う商品販売データ処理装置であって、前記キーに表
示する商品情報を前記キー毎に記憶する商品情報記憶部
と、前記電子チラシ装置から送信された前記チラシ情報
を受信するチラシ情報受信手段と、このチラシ情報受信
手段により受信した前記チラシ情報に基づいて前記商品
情報記憶部に記憶された前記商品情報を更新する商品情
報更新手段と、を有する商品販売データ処理装置を更に
備える。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the electronic flyer system according to any one of the tenth to thirteenth aspects,
By displaying a plurality of keys on which different product information is displayed on the display surface of the display device on which the touch panel is stacked, and touching the touch panel located on those keys, data corresponding to the touched key is displayed. A merchandise sales data processing device that performs processing, a merchandise information storage unit that stores merchandise information displayed on the key for each key, and a flyer information receiving unit that receives the flyer information transmitted from the electronic flyer device And a merchandise sales data processing device having: a merchandise information updating unit that updates the merchandise information stored in the merchandise information storage unit based on the flyer information received by the flyer information receiving unit.

【0033】したがって、商店に設置される商品販売デ
ータ処理装置の表示装置及びタッチパネルで構成される
キーに表示するための商品情報を記憶する商品情報記憶
部が、電子チラシ装置から送信されたチラシ情報に基づ
いて書き換えられる。これにより、商店街を形成してい
る個々の商店においては、電子チラシ装置のチラシ情報
を書き換えた場合には、商品販売データ処理装置側の商
品情報も書き換えることが可能になるので、使い勝手の
良いシステムが得られる。
Therefore, the merchandise information storage unit for storing merchandise information to be displayed on the display device of the merchandise sales data processing device installed in the store and a key constituted by a touch panel is provided with the flyer information transmitted from the electronic flyer device. Is rewritten based on As a result, in the individual stores forming the shopping street, when the flyer information of the electronic flyer device is rewritten, the product information on the product sales data processing device side can be rewritten. The system is obtained.

【0034】[0034]

【発明の実施の形態】本発明の第一の実施の形態を図1
ないし図12に基づいて説明する。
FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention.
This will be described with reference to FIG.

【0035】本実施の形態は、商店街において使用され
る電子チラシシステムに適用されており、システム全体
は図1に示すように構成されている。この電子チラシシ
ステム1は、商店街を形成している個々の商店に備えら
れる電子チラシ装置2と、店外(例えば、駅や公共施設
等)に備えられる情報提供装置であるキオスク端末3と
を主体に構成されている。電子チラシ装置2及びキオス
ク端末3は、それぞれLAN(Local Area Network)4
により相互に接続されている。
This embodiment is applied to an electronic flyer system used in a shopping district, and the entire system is configured as shown in FIG. The electronic flyer system 1 includes an electronic flyer device 2 provided in each store forming a shopping street and a kiosk terminal 3 which is an information providing device provided outside the store (for example, a station or a public facility). It is mainly composed. The electronic flyer device 2 and the kiosk terminal 3 are each connected to a LAN (Local Area Network) 4.
Are connected to each other.

【0036】この電子チラシシステム1は、電話回線を
経由して通信ネットワークであるインターネット網5に
接続可能とされている。このインターネット網5には、
プロバイダ等に設置されたサーバコンピュータ(以下、
サーバという)6や家庭に設置されたパーソナルコンピ
ュータであるクライアントコンピュータ(以下、クライ
アントという)7も電話回線を経由して接続可能とされ
ている。
The electronic flyer system 1 can be connected to an Internet network 5 as a communication network via a telephone line. In this Internet network 5,
Server computers installed at providers, etc.
A client computer (hereinafter, referred to as a client) 7 which is a personal computer installed at home can be connected via a telephone line.

【0037】サーバ6には、CPU(Central Processi
ng Unit),ROM(Read Only Memory),RAM(Ran
dom Access Memory)等を備えた制御部(図示せず)が
設けられており、この制御部が、各部の制御や、データ
の転送、種々の演算、データの一時的な格納等を行う。
また、この制御部は、インターネット網5を介してアク
セスされた電子チラシ装置2やクライアント7から送信
されたデータを入力し、かつ、電子チラシ装置2やクラ
イアント7に対してデータを出力する。加えて、制御部
には、HDD(HardDisk Drive)等の記憶部11が設け
られており、この記憶部11には、チラシ情報を多数記
憶するチラシ情報記憶部として機能するチラシ情報ファ
イルF等が格納されている。
The server 6 has a CPU (Central Processi
ng Unit), ROM (Read Only Memory), RAM (Ran
A control unit (not shown) including a dom access memory) is provided, and this control unit controls each unit, transfers data, performs various calculations, temporarily stores data, and the like.
The control unit inputs data transmitted from the electronic flyer device 2 or the client 7 accessed via the Internet network 5 and outputs data to the electronic flyer device 2 or the client 7. In addition, the control unit is provided with a storage unit 11 such as an HDD (HardDisk Drive). The storage unit 11 includes a flyer information file F and the like functioning as a flyer information storage unit that stores a large number of flyer information. Is stored.

【0038】また、クライアント7には、CPU,RO
M,RAM等を備えた制御部(図示せず)が設けられて
いるとともに、この制御部によって制御されるCRT
(Cathode・Ray・Tube)やLCD(Liquid Crystal Displ
ay)等の表示装置8、入力部として機能するキーボード
9やマウス10等がそれぞれ設けられている。
The client 7 includes a CPU, an RO,
A control unit (not shown) including an M, a RAM, and the like is provided, and a CRT controlled by the control unit is provided.
(Cathode / Ray / Tube) and LCD (Liquid Crystal Displ)
a) and a keyboard 9 and a mouse 10 functioning as an input unit.

【0039】次に、商店街を形成している個々の商店に
備えられる電子チラシ装置2について詳細に説明する。
ここで、図2は電子チラシ装置2を概略的に示す外観斜
視図である。図2に示すように、電子チラシ装置2は、
薄型扁平形状の筐体である本体ケース2aを有してい
る。このように本体ケース2aが薄型扁平形状であるこ
とにより、電子チラシ装置2は携帯可能とされている。
また、本体ケース2aを携帯可能な薄型扁平形状に形成
したことにより、電子チラシ装置2は、設置場所を選ば
ず、使い勝手が良くなっている。
Next, the electronic flyer device 2 provided in each store forming the shopping street will be described in detail.
Here, FIG. 2 is an external perspective view schematically showing the electronic flyer device 2. As shown in FIG. 2, the electronic flyer device 2
It has a main body case 2a which is a thin and flat housing. Since the main body case 2a is thin and flat, the electronic flyer device 2 is portable.
In addition, since the main body case 2a is formed in a thin, flat shape that can be carried, the electronic flyer device 2 is easy to use regardless of the installation location.

【0040】本体ケース2aには、所定の情報をカラー
画像で表示可能なLCD(Liquid Crystal Display:液
晶ディスプレイ)で構成された表示装置12が表示面を
外部に露出させて内蔵されている。また、この表示装置
12の表示面上には、例えば抵抗膜式のタッチパネル1
3が積層されており、表示装置12に表示されるキー等
とタッチパネル13の座標との位置関係の同期をとるこ
とによって、表示装置12及びタッチパネル13により
キーボードのキーと同様の機能が発揮されることにな
る。つまり、表示装置12及びタッチパネル13によっ
て情報入力部が構成されている。これにより、装置の小
型化が図られている。
In the main body case 2a, a display device 12 constituted by an LCD (Liquid Crystal Display) capable of displaying predetermined information in a color image is incorporated with its display surface exposed to the outside. Further, on the display surface of the display device 12, for example, a resistive touch panel 1
3 are stacked, and by synchronizing the positional relationship between the keys and the like displayed on the display device 12 and the coordinates of the touch panel 13, the display device 12 and the touch panel 13 exhibit the same functions as the keys of the keyboard. Will be. That is, the information input unit is configured by the display device 12 and the touch panel 13. As a result, the size of the device is reduced.

【0041】図2に示すように、本実施の形態の電子チ
ラシ装置2においては、表示装置12の表示面が所定の
ブロックb毎に区分されており、これらのブロックbに
合わせてキーが形成されることになる。なお、ブロック
bは、その数や大きさを表示装置12の表示面の範囲で
自由に設定することができる。また、表示装置12の表
示面は、タグT(T1〜T3)を設けることにより多層
構造とされており、タッチパネル13を介してタグT
(T1〜T3)のいずれか一つを指定することにより、
各層を選択することができる。本実施の形態において
は、図2に示すように、タグT(T1〜T3)には、商
店街を形成している個々の商店名が記載されている。つ
まり、詳細は後述するが、各層が商店街を形成している
個々の商店のチラシとなる。
As shown in FIG. 2, in the electronic flyer device 2 of the present embodiment, the display surface of the display device 12 is divided into predetermined blocks b, and keys are formed in accordance with these blocks b. Will be done. The number and size of the blocks b can be freely set within the range of the display surface of the display device 12. The display surface of the display device 12 has a multilayer structure by providing tags T (T1 to T3).
By specifying any one of (T1 to T3),
Each layer can be selected. In the present embodiment, as shown in FIG. 2, the names of the individual shops that form the shopping street are described in the tags T (T1 to T3). In other words, although details will be described later, each layer is a flyer of an individual store forming a shopping district.

【0042】ここで、図3はブロックbの表示内容を示
す説明図である。図3に示すように、ブロックbは、商
品名が表示される“商品名表示エリア”a1と、価格が
表示される“価格表示エリア”a2と、画像イメージが
表示される“画像表示エリア”a3と、コメントが表示
される“コメント表示エリア”a4とで構成されてい
る。ここで、チラシ情報である商品名、価格、画像イメ
ージ、コメントは、後述するチラシ情報データベース2
5(図4参照)に記憶保持されている。なお、特定の処
理の際には、一のブロックbが指定された後において、
その一のブロックbの各エリアa1〜a4もキーとして
機能する。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing the display contents of the block b. As shown in FIG. 3, the block b includes a “product name display area” a1 displaying a product name, a “price display area” a2 displaying a price, and an “image display area” displaying an image. a3 and a "comment display area" a4 in which a comment is displayed. Here, the product name, price, image image, and comment, which are flyer information, are stored in a flyer information database 2 described later.
5 (see FIG. 4). In a specific process, after one block b is designated,
Each area a1 to a4 of the one block b also functions as a key.

【0043】また、図2に示すように、電子チラシ装置
2の本体ケース2aの端縁部には、ファンクションキー
14が設けられている。ファンクションキー14の内訳
としては、チラシ情報を登録するための登録キー14
a、処理を取り消すための取消キー14b、処理を確定
させるための確定キー14c、表示装置12に表示され
ている内容をページ捲りするためのページ捲りキー14
d、データを送信するための送信キー14eが設けられ
ている。
As shown in FIG. 2, a function key 14 is provided at an edge of the main body case 2a of the electronic flyer device 2. A function key 14 is composed of a registration key 14 for registering flyer information.
a, a cancel key 14b for canceling a process, a decision key 14c for fixing a process, and a page turning key 14 for turning a page displayed on the display device 12
d, a transmission key 14e for transmitting data is provided.

【0044】加えて、図2に示すように、電子チラシ装
置2には、LAN4の一部を構成する無線LANアンテ
ナ15が設けられている。なお、無線通信ユニットであ
るアクセスポイントは図示していない。さらに、電子チ
ラシ装置2には、別体で設けられるデジタルカメラ(図
示せず)等とのデータの送受信を司る通信I/F16も
設けられている。
In addition, as shown in FIG. 2, the electronic flyer device 2 is provided with a wireless LAN antenna 15 constituting a part of the LAN 4. Note that an access point as a wireless communication unit is not shown. Further, the electronic flyer device 2 is also provided with a communication I / F 16 for transmitting and receiving data to and from a separately provided digital camera (not shown).

【0045】このような電子チラシ装置2は、この電子
チラシ装置2に対する充電機能を備えた充電ステーショ
ン17に差し込まれ、垂直に立てられた状態で保持され
る。なお、充電機能については、従来より周知のもので
あるため、その説明は省略する。
The electronic flyer device 2 is inserted into a charging station 17 having a function of charging the electronic flyer device 2 and is held upright. Note that the charging function is well known in the related art, and a description thereof will be omitted.

【0046】このような電子チラシ装置2に内蔵される
各部の電気的接続について図4を参照して説明する。図
4に示すように、電子チラシ装置2にはMicrocomputer
(以下、マイコンという。)18が備えられており、こ
のマイコン18が各部を駆動制御する。マイコン18
は、各部を集中的に制御するCPU19にバスライン2
0を介して、マイコン18を動作させる制御プログラム
等の固定的データを予め格納するROM21と各種デー
タを書き換え自在に格納するワークエリアとして機能す
るRAM22とが接続されて構成されている。加えて、
バスライン20には、表示データ等を高速展開するVR
AM(Video Random Access Memory)23や不揮発性の
フラッシュメモリ24が接続されている。
The electrical connection of each part built in the electronic flyer device 2 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 4, the electronic flyer device 2 includes a Microcomputer
(Hereinafter, referred to as a microcomputer) 18 is provided, and the microcomputer 18 drives and controls each unit. Microcomputer 18
Is connected to the CPU 19, which centrally controls each unit, via the bus line 2.
A ROM 21 for storing fixed data such as a control program for operating the microcomputer 18 in advance and a RAM 22 functioning as a work area for rewritably storing various data are connected to each other via the CPU 0. in addition,
The bus line 20 has a VR for rapidly expanding display data and the like.
An AM (Video Random Access Memory) 23 and a nonvolatile flash memory 24 are connected.

【0047】フラッシュメモリ24には、表示装置12
に表示されるチラシ情報を多数記憶するチラシ情報記憶
部であるチラシ情報データベース25が格納されてい
る。ここで、図5はチラシ情報データベース25の構成
を模式的に示す説明図である。図5に示すように、チラ
シ情報データベース25は、表示装置12のブロックb
毎に表示されるチラシ情報を記憶保持するものである。
チラシ情報は、キーIDデータd1、商品を特定するた
めのコードを示す商品コードデータd2、商品の名前を
示す商品名データd3、商品の価格を示す価格データd
4、商品に関する説明を示すコメントデータd5、商品
の外観を示す画像イメージデータd6により構成されて
いる。このように、チラシ情報に画像イメージを含める
ことにより、利用者に対して視覚的に訴える画像イメー
ジを含むチラシ表示データを表示装置12に表示するこ
とができるので、電子チラシ装置2の利用促進を図るこ
とができる。ここで、キーIDデータd1は、表示装置
12に表示されるタグT1〜T3の中のブロックbを指
定するためのものである。例えば、タグT1のNo.1
というブロックbに表示されるチラシ情報には、“1
(タグT1)−1(No.1)”がキーIDデータd1
として記憶される。
The flash memory 24 stores the display device 12
A flyer information database 25, which is a flyer information storage unit that stores a large number of flyer information items displayed in the form, is stored. Here, FIG. 5 is an explanatory diagram schematically showing the configuration of the flyer information database 25. As shown in FIG. 5, the flyer information database 25 stores the block b of the display device 12.
The flyer information displayed every time is stored and held.
The flyer information includes key ID data d1, product code data d2 indicating a code for specifying a product, product name data d3 indicating a product name, and price data d indicating a product price.
4. It is composed of comment data d5 indicating the description of the product and image data d6 indicating the appearance of the product. In this way, by including the image image in the flyer information, the flyer display data including the image image visually appealing to the user can be displayed on the display device 12, so that the use of the electronic flyer device 2 can be promoted. Can be planned. Here, the key ID data d1 is for specifying a block b in the tags T1 to T3 displayed on the display device 12. For example, the tag T1 No. 1
The flyer information displayed in the block “b” includes “1”
(Tag T1) -1 (No. 1) "is the key ID data d1
Is stored as

【0048】加えて、フラッシュメモリ24には、商品
名ファイル26やコメントファイル27も格納されてい
る。商品名ファイル26は、図6に示すように、各種の
商品名を記憶保持するものである。また、コメントファ
イル27は、図7に示すように、各種のコメントを記憶
保持するものである。
In addition, the flash memory 24 also stores a product name file 26 and a comment file 27. The product name file 26 stores various product names as shown in FIG. The comment file 27 stores various comments as shown in FIG.

【0049】ROM21に格納された制御プログラム
は、電子チラシ装置2の起動時にRAM22に書き込ま
れ、これによってマイコン18による各部の駆動制御が
可能な状態となる。マイコン18によって駆動制御され
る各部を図4を参照して以下において説明する。
The control program stored in the ROM 21 is written into the RAM 22 when the electronic flyer device 2 is started up, so that the microcomputer 18 can control the driving of each unit. Each unit controlled by the microcomputer 18 will be described below with reference to FIG.

【0050】ファンクションキー14は、キーコントロ
ーラ28を介してバスライン20に接続され、キーコン
トローラ28の動作によって操作された各キー14a〜
14eに応じた信号をマイコン18に入力する。
The function keys 14 are connected to the bus line 20 via the key controller 28, and each of the keys 14a to 14e operated by the operation of the key controller 28
A signal corresponding to 14e is input to the microcomputer 18.

【0051】表示装置12は、表示コントローラ29を
介してバスライン20に接続され、マイコン18からの
表示データが表示コントローラ29に入力されると、表
示コントローラ29に駆動されて表示データに基づく画
像を表示する。
The display device 12 is connected to the bus line 20 via a display controller 29. When display data from the microcomputer 18 is input to the display controller 29, the display device 12 is driven by the display controller 29 to display an image based on the display data. indicate.

【0052】タッチパネル13は、タッチパネルコント
ローラ31を介してバスライン20に接続され、タッチ
パネルコントローラ31の動作によって操作された座標
位置に応じた信号をマイコン18に入力する。
The touch panel 13 is connected to the bus line 20 via a touch panel controller 31, and inputs a signal corresponding to a coordinate position operated by the operation of the touch panel controller 31 to the microcomputer 18.

【0053】また、マイコン18には、デジタルカメラ
等とのデータの送受信を司る通信I/F16の他に、L
AN4の一部を構成する無線LANアンテナ15に接続
されて無線通信ユニットとのデータの送受信を司る無線
通信I/F30がバスライン20を介して接続されてい
る。
In addition to the communication I / F 16 which controls transmission and reception of data to and from a digital camera and the like,
A wireless communication I / F 30 connected to a wireless LAN antenna 15 forming a part of the AN 4 and controlling transmission and reception of data to and from a wireless communication unit is connected via a bus line 20.

【0054】なお、キオスク端末3については、その外
観等については周知のものと何ら変わるものではないた
め説明を省略する。なお、本発明に関わる部分でキオス
ク端末3が電子チラシ装置2と異なる点は、ファンクシ
ョンキー14としてはページ捲りキー14dのみを有し
ている点である。また、キオスク端末3に内蔵される各
部の電気的接続を図8に示すが、図4で説明した電子チ
ラシ装置2と異なる点は、フラッシュメモリ24に商品
名ファイル26及びコメントファイル27は有していな
い点のみであるため、詳細な説明は省略する。このよう
なキオスク端末3は、表示装置12に各種の画面を選択
的に表示し、その表示画面に従ってタッチパネル13が
操作されることによって各種情報を適宜提供するもので
ある。
The kiosk terminal 3 does not differ in appearance and the like from the well-known ones, and a description thereof will be omitted. Note that the kiosk terminal 3 differs from the electronic flyer device 2 in a part relating to the present invention in that the function key 14 has only a page turning key 14d. FIG. 8 shows the electrical connection of each part built in the kiosk terminal 3. The difference from the electronic flyer device 2 described in FIG. 4 is that the flash memory 24 has a product name file 26 and a comment file 27. Only the points that have not been described are omitted here. Such a kiosk terminal 3 selectively displays various screens on the display device 12 and appropriately provides various information by operating the touch panel 13 according to the display screens.

【0055】次に、電子チラシ装置2に内蔵されたRO
M21に格納された制御プログラムがマイコン18に実
行させる機能について説明する。まず、チラシ情報デー
タベース25に記憶されるチラシ情報の登録機能につい
て説明する。ここで、図9はチラシ情報の登録処理の流
れを概略的に示すフローチャートである。図9に示すよ
うに、操作者により登録キー14aが操作されてチラシ
情報の登録作成が宣言されると(ステップS1のY)、
表示装置12に表示されているタグT1〜T3の中のい
ずれか一つのタグTの全てのブロックbを点滅状態にす
る(ステップS2)。なお、ここで、ブロックbが点滅
状態になるタグTは、当該電子チラシ装置2が設置され
た商店に係るタグTである。他の商店や第三者によるチ
ラシ情報のデータ改ざん等を防止するためである。ここ
に、所定の商店に係るチラシ情報のみの書き換えを許可
する書換限定手段の機能が実行される。
Next, the RO built in the electronic flyer device 2
The function executed by the microcomputer 18 by the control program stored in the M21 will be described. First, the registration function of the flyer information stored in the flyer information database 25 will be described. Here, FIG. 9 is a flowchart schematically showing a flow of a leaflet information registration process. As shown in FIG. 9, when the registration key 14a is operated by the operator to declare registration and creation of flyer information (Y in step S1),
All blocks b of any one of the tags T1 to T3 displayed on the display device 12 are turned on and off (step S2). Here, the tag T in which the block b blinks is the tag T relating to the store where the electronic flyer device 2 is installed. This is to prevent falsification of data of flyer information by other stores or third parties. Here, the function of the rewriting limiting means for permitting rewriting of only the flyer information relating to the predetermined store is executed.

【0056】この状態で、操作者によってチラシ情報を
作成したい一のブロックbがタッチパネル13を介して
指定された場合には(ステップS3のY)、その指定さ
れた所望のブロックbの各エリアa1〜a4を点滅状態
にする(ステップS4)。
In this state, when one block b for which the flyer information is to be created is designated by the operator via the touch panel 13 (Y in step S3), each area a1 of the designated desired block b is selected. To a4 are turned on and off (step S4).

【0057】ここで、ブロックbのエリアa1が指定さ
れた場合には、図10(a)に示すように、商品名ファ
イル26の内容Xが表示装置12にポップアップして一
覧表示され、操作者はその中から一の商品名をタッチパ
ネル13を介して指定することになる。商品名が操作者
によって指定されると、その商品名が指定されたブロッ
クbに応じたキーIDデータd1に関連付けられたチラ
シ情報データベース25の商品名データd3に格納され
る。
Here, when the area a1 of the block b is designated, as shown in FIG. 10A, the contents X of the product name file 26 are displayed in a pop-up list on the display device 12, and are displayed as a list. Designates one product name from the list via the touch panel 13. When the product name is specified by the operator, the product name is stored in the product name data d3 of the flyer information database 25 associated with the key ID data d1 corresponding to the specified block b.

【0058】ブロックbのエリアa2が指定された場合
には、図10(b)に示すように、テンキーYが表示装
置12にポップアップして表示され、操作者は商品名デ
ータd3に格納された商品の価格をタッチパネル13を
介して指定することになる。価格が操作者によって指定
されると、その価格が指定されたブロックbに応じたキ
ーIDデータd1に関連付けられたチラシ情報データベ
ース25の価格データd4に格納される。
When the area a2 of the block b is designated, as shown in FIG. 10B, the ten-key Y is displayed by popping up on the display device 12, and the operator is stored in the product name data d3. The price of the product is specified via the touch panel 13. When the price is specified by the operator, the price is stored in the price data d4 of the flyer information database 25 associated with the key ID data d1 corresponding to the specified block b.

【0059】ブロックbのエリアa3が指定された場合
には、画像取り込み指示(図示せず)が表示装置12に
表示される。この場合、操作者は、通信I/F16を介
して電子チラシ装置2に接続された情報入力部として機
能するデジタルカメラ(図示せず)等によって商品の外
観画像を撮影して取り込むことになる。なお、予めデジ
タルカメラ等によって撮影した画像をフラッシュメモリ
24に格納しておき、一覧表示後にタッチパネル13を
介して指定して取り込むようにしても構わない。画像が
操作者によって指定されると、その画像が指定されたブ
ロックbに応じたキーIDデータd1に関連付けられた
チラシ情報データベース25の画像イメージデータd6
に格納される。
When the area a3 of the block b is designated, an image capture instruction (not shown) is displayed on the display device 12. In this case, the operator captures and captures an external appearance image of the product using a digital camera (not shown) or the like that functions as an information input unit connected to the electronic flyer device 2 via the communication I / F 16. Note that an image captured by a digital camera or the like may be stored in the flash memory 24 in advance, and the list may be displayed and designated and captured via the touch panel 13. When an image is designated by the operator, the image image data d6 of the flyer information database 25 associated with the key ID data d1 corresponding to the designated block b.
Is stored in

【0060】ブロックbのエリアa4が指定された場合
には、図10(c)に示すように、コメントファイル2
7の内容Zが表示装置12にポップアップして一覧表示
され、操作者はその中から一のコメントをタッチパネル
13を介して指定することになる。コメントが操作者に
よって指定されると、そのコメントが指定されたブロッ
クbに応じたキーIDデータd1に関連付けられたチラ
シ情報データベース25のコメントデータd5に格納さ
れる。
When the area a4 of the block b is designated, as shown in FIG.
The content Z of 7 is displayed in a pop-up list on the display device 12, and the operator designates one comment from the list via the touch panel 13. When the comment is designated by the operator, the comment is stored in the comment data d5 of the handbill information database 25 associated with the key ID data d1 corresponding to the designated block b.

【0061】なお、チラシ情報データベース25の商品
コードデータd2に格納される商品コードについては、
説明を省略するが、チラシ情報データベース25を呼び
出して適宜格納することになる。
The product code stored in the product code data d2 of the flyer information database 25 is as follows.
Although the description is omitted, the flyer information database 25 is called and stored as appropriate.

【0062】以上のような所定のブロックbについての
チラシ情報の入力処理(ステップS5:チラシ情報入力
手段)は、確定キー14cが操作されるまで(ステップ
S6のY)、繰り返し行われる。確定キー14cが操作
されると(ステップS6のY)、チラシ情報の入力処理
(ステップS5)により入力されたチラシ情報を確定
し、チラシ情報データベース25に登録(新規登録、書
換、削除)する(ステップS7:チラシ情報書換手
段)。
The process of inputting the flyer information for the predetermined block b (step S5: flyer information input means) is repeatedly performed until the enter key 14c is operated (Y in step S6). When the enter key 14c is operated (Y in step S6), the entered flyer information is confirmed by the flyer information input process (step S5) and registered (new registration, rewriting, and deletion) in the flyer information database 25 ( Step S7: Flyer information rewriting means).

【0063】以上のような処理を電子チラシ装置2にチ
ラシとして掲載したい商品毎に繰り返すことにより、電
子チラシに掲載するためのチラシ情報がチラシ情報デー
タベース25に登録される。そして、そのチラシ情報デ
ータベース25に登録された多数のチラシ情報に基づい
て商店毎のチラシイメージであるチラシ表示データが生
成され、図2に示すようにその表示データがVRAM2
3にビットマップ展開されて表示装置12に表示される
(チラシデータ表示手段)。
By repeating the above-described processing for each product to be posted as a flyer on the electronic flyer device 2, the flyer information to be posted on the electronic flyer is registered in the flyer information database 25. Then, flyer display data, which is a flyer image for each store, is generated based on a large number of flyer information registered in the flyer information database 25, and the display data is stored in the VRAM2 as shown in FIG.
3 is displayed on the display device 12 after being developed into a bitmap (flyer data display means).

【0064】次に、チラシ情報データベース25に記憶
されたチラシ情報の送信機能について説明する。ここ
で、図11はチラシ情報の送信処理の流れを概略的に示
すフローチャートである。図11に示すように、操作者
により送信キー14eが操作されてチラシ情報の送信が
宣言されると(ステップS11のY)、チラシ情報デー
タベース25に記憶されたチラシ情報をLAN4を介し
て他の店舗に設置された電子チラシ装置2やキオスク端
末3に送信するとともに、インターネット網5を介して
サーバ6にも送信し(ステップS12:チラシ情報送信
手段)、処理を終了する。
Next, the function of transmitting the flyer information stored in the flyer information database 25 will be described. Here, FIG. 11 is a flowchart schematically showing the flow of the leaflet information transmission process. As shown in FIG. 11, when the transmission key 14e is operated by the operator to declare the transmission of the flyer information (Y in step S11), the flyer information stored in the flyer information database 25 is transmitted to another flyer via the LAN 4. The information is transmitted to the electronic flyer device 2 and the kiosk terminal 3 installed in the store, and also transmitted to the server 6 via the Internet network 5 (step S12: flyer information transmitting means), and the process ends.

【0065】続いて、チラシ情報データベース25に記
憶されたチラシ情報の更新機能について説明する。ここ
で、図12はチラシ情報データベース25に記憶された
チラシ情報の更新処理の流れを概略的に示すフローチャ
ートである。図12に示すように、電子チラシ装置2の
送信キー14eが操作されたことにより電子チラシ装置
2から送信されたチラシ情報をLAN4を介して電子チ
ラシ装置2やキオスク端末3が受信した場合には(ステ
ップS21のY:チラシ情報受信手段)、電子チラシ装
置2やキオスク端末3のチラシ情報データベース25が
受信したチラシ情報に更新されるとともに(ステップS
22:チラシ情報更新手段)、チラシ情報データベース
25に基づいて表示装置12の表示内容が変更される
(ステップS23:チラシデータ表示手段)。なお、特
に図示しないが、チラシ情報が送信されたサーバ6のチ
ラシ情報ファイルFも送信されたチラシ情報に更新され
ることになる。これにより、電子チラシシステム1の全
ての電子チラシ装置2及びキオスク端末3のチラシ情報
データベース25やサーバ6のチラシ情報ファイルFの
内容が、同一になる。
Next, an update function of the flyer information stored in the flyer information database 25 will be described. Here, FIG. 12 is a flowchart schematically showing a flow of an update process of the flyer information stored in the flyer information database 25. As shown in FIG. 12, when the electronic flyer device 2 or the kiosk terminal 3 receives the flyer information transmitted from the electronic flyer device 2 via the LAN 4 by operating the transmission key 14e of the electronic flyer device 2 (Y in step S21: handbill information receiving means), the handbill information database 25 of the electronic handbill device 2 and the kiosk terminal 3 is updated to the received handbill information (step S21).
22: flyer information updating means), and the display content of the display device 12 is changed based on the flyer information database 25 (step S23: flyer data display means). Although not particularly shown, the flyer information file F of the server 6 to which the flyer information has been transmitted is also updated to the transmitted flyer information. Thereby, the contents of the handbill information database 25 of all the electronic handbill devices 2 and the kiosk terminals 3 of the electronic handbill system 1 and the contents of the handbill information file F of the server 6 become the same.

【0066】なお、上述したチラシ情報の登録機能及び
チラシ情報の送信機能については、ファンクションキー
14として登録キー14a、取消キー14b、確定キー
14c、送信キー14e等が必要となっており、キオス
ク端末3にはこれらのキーが設けられていないことか
ら、電子チラシ装置2でのみ実行可能な機能である。
The above-described flyer information registration function and flyer information transmission function require a registration key 14a, a cancel key 14b, an enter key 14c, a transmission key 14e, and the like as the function keys 14, and the kiosk terminal Since these keys are not provided in the electronic flyer 3, the function can be executed only by the electronic flyer 2.

【0067】このような構成により、利用者は、商店街
を形成している個々の商店に備えられる電子チラシ装置
2や店外(例えば、駅や公共施設等)に備えられるキオ
スク端末3の表示装置12に表示されている所望の商店
のタグTをタッチパネル13を介して指定することによ
って、チラシの内容を確認することができる。つまり、
電子チラシ装置2を介して利用者は商店街を形成してい
る各商店のチラシを見ることができ、各商店の宣伝経費
の削減を図ることができるとともに、利用者の買物の際
の便宜を図ることができるようになる。また、商店のみ
ならず、駅や公共施設等に備えられるキオスク端末3に
おいて商店街を形成している各商店の情報を閲覧するこ
とができるので、地域住民に対するサービスの向上を図
ることができるとともに、集客力の向上を図ることがで
きる。
With such a configuration, the user can display the electronic flyer device 2 provided in each store forming the shopping street or the kiosk terminal 3 provided outside the store (for example, a station or a public facility). By specifying the desired store tag T displayed on the device 12 via the touch panel 13, the contents of the flyer can be confirmed. That is,
Through the electronic handbill device 2, the user can see the handbills of each store forming the shopping street, and can reduce the advertising cost of each store and improve the convenience of the user when shopping. You can plan. In addition, the kiosk terminal 3 provided at a station, a public facility, or the like, as well as a store, can browse information on each store forming a shopping district, thereby improving service to local residents. And the ability to attract customers can be improved.

【0068】また、家庭に設置されたクライアント7を
介してサーバ6に利用者がアクセスすると、サーバ6の
制御部は、クライアント7に対して記憶部11に格納さ
れたチラシ情報ファイルFに基づくチラシ表示データを
クライアント7の表示装置8に表示させる。なお、ここ
でクライアント7の表示装置8に表示される表示内容
は、電子チラシシステム1の全ての電子チラシ装置2及
びキオスク端末3のチラシ情報データベース25やサー
バ6のチラシ情報ファイルFの内容が同一であることか
ら、電子チラシ装置2及びキオスク端末3における表示
内容と同一である。利用者は、キーボード9やマウス1
0を操作して所望の商店のタグTを指定することによっ
て、チラシの内容を確認することができる。つまり、家
庭に設置されたクライアント7からインターネット網5
を介してサーバ6に利用者がアクセスして商店街を形成
している各商店の情報を閲覧することができるので、地
域住民に対するサービスの向上を図ることができるとと
もに、集客力の向上を図ることができる。
When a user accesses the server 6 via the client 7 installed at home, the control unit of the server 6 sends a flyer based on the flyer information file F stored in the storage unit 11 to the client 7. The display data is displayed on the display device 8 of the client 7. Here, the display contents displayed on the display device 8 of the client 7 are the same as the contents of the flyer information database 25 of all the electronic flyer devices 2 and the kiosk terminal 3 of the electronic flyer system 1 and the content of the flyer information file F of the server 6. Therefore, the display contents are the same as those displayed on the electronic flyer device 2 and the kiosk terminal 3. The user has a keyboard 9 and a mouse 1
By operating “0” and specifying the tag T of a desired store, the contents of the flyer can be confirmed. That is, the client 7 installed at home uses the Internet network 5
The user can access the server 6 via the server to browse information of each store forming the shopping street, so that it is possible to improve the service for the local residents and improve the ability to attract customers. be able to.

【0069】加えて、商店街を形成している個々の商店
においては、他の商店のチラシを参考にしてチラシ情報
を作成することができる。例えば、魚屋において「さん
ま」が特売されることを電子チラシ装置2によって認識
した八百屋は、「さんま」に合わせて「大根」の値引サ
ービス等を企画してチラシ情報を作成し、電子チラシ装
置2に即座に表示することが可能になる。
In addition, in each store forming the shopping street, flyer information can be created with reference to a flyer of another store. For example, a grocery store that recognizes that “Sanma” is sold at a fish shop by the electronic flyer device 2 creates a leaflet information by planning a discount service or the like of “radish” in accordance with “Sanma”, and creates an electronic flyer device. 2 can be immediately displayed.

【0070】ここに、商店街を形成している個々の商店
に電子チラシ装置2を設置すれば、商店街を形成してい
る各商店の情報を共有化することができ、商店街の活性
化・近代化を図ることができる。
Here, if the electronic flyer device 2 is installed in each of the shops forming the shopping street, the information of each of the shops forming the shopping street can be shared, and the activation of the shopping street can be achieved.・ Can be modernized.

【0071】なお、電子チラシ装置2、キオスク端末
3、クライアント7にそれぞれプリンタを設けて、チラ
シ情報データベース25に登録された各チラシ情報に基
づいて商店毎のチラシイメージであるチラシ印字データ
を生成し、プリンタから出力するようにしても良い。
Printers are provided in the electronic flyer device 2, the kiosk terminal 3, and the client 7, respectively, and flyer print data, which is a flyer image for each store, is generated based on the flyer information registered in the flyer information database 25. May be output from a printer.

【0072】また、本実施の形態においては、クライア
ント7としてパーソナルコンピュータを適用したが、こ
れに限るものではなく、通信機能を有するPDA(Pers
onalDigital Assistants)と称される携帯用情報端末、
携帯電話、PHS(Personal Handyphone System)等で
あっても良い。
Further, in the present embodiment, a personal computer is applied as the client 7, but the present invention is not limited to this, and a PDA (Pers
onalDigital Assistants)
A mobile phone, a PHS (Personal Handyphone System) or the like may be used.

【0073】さらに、本実施の形態においては、電子チ
ラシ装置2にはデジタルカメラを別体で設け、通信I/
F16を介して画像データを授受するようにしたが、こ
れに限るものではなく、電子チラシ装置2にデジタルカ
メラを一体に配設するようにしても良い。これにより、
電子チラシ装置2の本体ケース2aが薄型扁平形状で携
帯可能とされていることから、電子チラシ装置2を把持
した状態で商品を撮影して画像イメージを取得すること
ができ、より使い勝手を良くすることができる。
Further, in the present embodiment, a digital camera is separately provided in the electronic flyer device 2 to
Although the image data is transmitted and received through F16, the present invention is not limited to this, and a digital camera may be provided integrally with the electronic flyer device 2. This allows
Since the main body case 2a of the electronic flyer device 2 is made thin and flat and portable, it is possible to take an image by photographing a product while holding the electronic flyer device 2, thereby improving usability. be able to.

【0074】次に、本発明の第二の実施の形態を図13
ないし図18に基づいて説明する。なお、本発明の第一
の実施の形態において説明した部分と同一部分について
は同一符号を用い、説明も省略する。第一の実施の形態
においては、商店街を形成している個々の商店に備えら
れる電子チラシ装置2が、各商店で使用される商品販売
データ処理装置であるPOS(Point of Sales:販売時
点管理)端末にもにLAN4により相互に接続されてい
る点で異なるものである。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
18 will be described with reference to FIG. The same parts as those described in the first embodiment of the present invention are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. In the first embodiment, the electronic flyer device 2 provided in each store forming the shopping street is a point-of-sale (POS) which is a product sales data processing device used in each store. ) The difference is that the terminals are also connected to each other by the LAN 4.

【0075】ここで、図13はPOS端末50を概略的
に示す外観斜視図である。図13に示すように、POS
端末50は、ドロワ53上に載置されており、このドロ
ワ53の引出54の開閉を制御する。このPOS端末5
0は、上面に操作者の操作を受け付ける領域を備え、そ
の操作領域には各種のキーが集合するキーボード55、
図示しない鍵によって切り換え操作されるコントロール
キー56、プリンタ65(図16参照)を内蔵してレシ
ートを発行するレシート発行口57及びジャーナル窓5
8が設けられている。操作者から見て、キーボード55
及びコントロールキー56は右側の領域、レシート発行
口57及びジャーナル窓58は左側の領域にそれぞれ配
置されている。また、図13には図示しないが、バーコ
ードを光学的に読み取るためのバーコードスキャナ59
(図16参照)がPOS端末50に接続されている。さ
らに、POS端末50の右側上方には、LCDで構成さ
れる表示装置60が配置され、この表示装置60の近傍
には客側表示装置61が立設されている。
FIG. 13 is an external perspective view schematically showing the POS terminal 50. As shown in FIG. As shown in FIG.
The terminal 50 is placed on the drawer 53 and controls opening and closing of a drawer 54 of the drawer 53. This POS terminal 5
0 has an area on the upper surface for receiving an operation of the operator, and a keyboard 55 in which various keys are collected in the operation area;
A control key 56 that is switched by a key (not shown), a receipt issuing port 57 that incorporates a printer 65 (see FIG. 16) and issues a receipt, and a journal window 5
8 are provided. As viewed from the operator, the keyboard 55
The control key 56 is arranged in the right area, and the receipt issuing port 57 and the journal window 58 are arranged in the left area. Although not shown in FIG. 13, a bar code scanner 59 for optically reading a bar code is provided.
(See FIG. 16) is connected to the POS terminal 50. Further, a display device 60 made up of an LCD is arranged on the upper right side of the POS terminal 50, and a customer display device 61 is erected near the display device 60.

【0076】表示装置60の表面には、例えば抵抗膜式
のタッチパネル62が積層されており、表示装置60に
表示されるキー等とタッチパネル62の座標との位置関
係の同期をとることによって、表示装置60及びタッチ
パネル62によりキーボードのキーと同様の機能が発揮
されることになる。本実施の形態においては、表示装置
60及びタッチパネル62が、商品売上登録用として機
能するPLU(PriceLook Up)キーボードAを構成す
る。ここで、図14はPLUキーボードAの一例を示す
正面図である。図14に示すように、PLUキーボード
Aは、3行4列の計12個のPLUキー63が表示され
ており、それぞれがキーボード55のキーと同様の機能
を有している。
A touch panel 62 of, for example, a resistive film type is laminated on the surface of the display device 60. By synchronizing the positional relationship between keys and the like displayed on the display device 60 and the coordinates of the touch panel 62, the display is performed. The device 60 and the touch panel 62 exhibit the same functions as the keys of the keyboard. In the present embodiment, the display device 60 and the touch panel 62 constitute a PLU (PriceLook Up) keyboard A that functions for merchandise sales registration. Here, FIG. 14 is a front view showing an example of the PLU keyboard A. As shown in FIG. 14, the PLU keyboard A displays a total of twelve PLU keys 63 in three rows and four columns, and each has the same function as the keys of the keyboard 55.

【0077】ここで、図15はPLUキー63の表示内
容を示す説明図である。図15に示すように、PLUキ
ー63毎の表示装置60の表示画面は、商品名が表示さ
れる“商品名表示エリア”a5と、価格が表示される
“価格表示エリア”a6と、画像イメージが表示される
“画像表示エリア”a7とで構成されている。ここで、
商品情報である商品名、価格、画像イメージは、後述す
るPLUマスタファイル(図17参照)に記憶保持され
ている。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing the display contents of the PLU key 63. As shown in FIG. 15, the display screen of the display device 60 for each PLU key 63 includes a "product name display area" a5 for displaying a product name, a "price display area" a6 for displaying a price, and an image image. Are displayed in the "image display area" a7. here,
The product name, price, and image, which are product information, are stored and held in a PLU master file (see FIG. 17) described later.

【0078】続いて、このような構成のPOS端末50
に内蔵される各部の電気的接続について図16を参照し
て説明する。図16に示すように、このPOS端末50
は、Microcomputer(以下、マイコンという)64を内
蔵し、このマイコン64が、前述したキーボード55、
コントロールキー56、プリンタ65、表示装置60、
客側表示装置61、タッチパネル62、バーコードスキ
ャナ59等の各部をバスライン66と各種制御回路(図
示せず)とを介して駆動制御する。また、マイコン64
は、CPU67にバスライン66を介して、起動プログ
ラム等の固定的データを予め格納するROM68と、売
上バッファや印字バッファ等の各種バッファを構成して
各種データを書き換え自在に格納するRAM69とが接
続されて構成されている。なお、RAM69は、バッテ
リBTによってバックアップされている。
Subsequently, the POS terminal 50 having such a configuration will be described.
The electrical connection of each part built in the device will be described with reference to FIG. As shown in FIG.
Incorporates a Microcomputer (hereinafter referred to as a microcomputer) 64, and the microcomputer 64
Control key 56, printer 65, display device 60,
Each part such as the customer-side display device 61, the touch panel 62, and the barcode scanner 59 is drive-controlled via the bus line 66 and various control circuits (not shown). Also, the microcomputer 64
Is connected to a CPU 67 via a bus line 66 via a bus line 66, a ROM 68 for storing fixed data such as a start-up program in advance, and a RAM 69 for forming various buffers such as a sales buffer and a print buffer and storing various data in a rewritable manner. It is configured. The RAM 69 is backed up by the battery BT.

【0079】また、CPU67に接続されたバスライン
66には記憶媒体であるHDD(HardDisk Drive)70
が接続されており、このHDD70にはマイコン64を
動作させる制御プログラムの他に、PLUマスタファイ
ルも格納されている。ここで、図17はPLUマスタフ
ァイル71を模式的に示す説明図である。図17に示す
ように、商品情報記憶部であるPLUマスタファイル7
1は、PLUキー63に表示する商品情報として商品の
商品コード、商品名、価格、画像イメージ等を対応付け
てPLUキー63毎に記憶保持するファイル構造を備え
る。
A hard disk drive (HDD) 70 as a storage medium is connected to a bus line 66 connected to the CPU 67.
The HDD 70 stores a PLU master file in addition to a control program for operating the microcomputer 64. Here, FIG. 17 is an explanatory diagram schematically showing the PLU master file 71. As shown in FIG. 17, a PLU master file 7 serving as a product information storage unit
Reference numeral 1 denotes a file structure in which a product code, a product name, a price, an image image, and the like of a product are stored and held for each PLU key 63 as product information to be displayed on the PLU key 63.

【0080】さらに、マイコン64にはバスライン66
を介して無線通信I/F72が接続されている。この無
線通信I/F72は、LAN4の一部を構成する無線L
ANアンテナ(図示せず)に接続されて無線通信ユニッ
トとのデータの送受信を司るものであり、このPOS端
末50は、電子チラシ装置2等に接続可能になってい
る。
Further, the microcomputer 64 has a bus line 66.
The wireless communication I / F 72 is connected via the. This wireless communication I / F 72 is a wireless L
The POS terminal 50 is connected to an AN antenna (not shown) to transmit and receive data to and from the wireless communication unit. The POS terminal 50 can be connected to the electronic flyer device 2 and the like.

【0081】次に、POS端末50に内蔵されたHDD
70に格納された制御プログラムがマイコン64に実行
させる機能について説明する。ここでは、本実施の形態
のPOS端末50が有している特長的な機能であるPL
Uマスタファイル71に記憶された商品情報の更新機能
について説明する。ここで、図18は商品情報の更新処
理の流れを概略的に示すフローチャートである。図18
に示すように、第一の実施の形態で説明したように電子
チラシ装置2の送信キー14eが操作されたことにより
電子チラシ装置2から送信されたチラシ情報を受信した
場合には(ステップS31のY:チラシ情報受信手
段)、受信したチラシ情報に基づいてPLUマスタファ
イル71が更新され(ステップS32:商品情報更新手
段)、PLUマスタファイル71に基づいて表示装置6
0の表示内容が変更される(ステップS33)。これに
より、電子チラシ装置2側でチラシ情報が削除された場
合には当該チラシ情報に係るPLUキー63も削除さ
れ、電子チラシ装置2側でチラシ情報が新たに作成され
た場合には当該チラシ情報に係るPLUキー63も作成
されることになる。
Next, the HDD built in the POS terminal 50
The function that the control program stored in 70 causes the microcomputer 64 to execute will be described. Here, PL, which is a characteristic function of the POS terminal 50 of the present embodiment, is used.
The function of updating the product information stored in the U master file 71 will be described. Here, FIG. 18 is a flowchart schematically showing the flow of the product information update process. FIG.
As shown in (1), when the flyer information transmitted from the electronic flyer device 2 is received by operating the transmission key 14e of the electronic flyer device 2 as described in the first embodiment (step S31). Y: flyer information receiving means), the PLU master file 71 is updated based on the received flyer information (step S32: product information updating means), and the display device 6 is updated based on the PLU master file 71.
0 is changed (step S33). Thus, when the flyer information is deleted on the electronic flyer device 2 side, the PLU key 63 related to the flyer information is also deleted, and when the flyer information is newly created on the electronic flyer device 2 side, the flyer information is deleted. Is created.

【0082】ここに、商店に設置されるPOS端末50
の表示装置60及びタッチパネル62で構成されるPL
UキーボードAのPLUキー63に表示するための商品
情報を記憶するPLUマスタファイル71を電子チラシ
装置2から送信されたチラシ情報に基づいて書き換える
ことにより、商店街を形成している個々の商店において
は、電子チラシ装置2のチラシ情報を書き換えた場合に
は、POS端末50側の商品情報も書き換えることがで
きるので、使い勝手の良いシステムを得ることができ
る。
Here, the POS terminal 50 installed in the store
Consisting of a display device 60 and a touch panel 62
By rewriting the PLU master file 71 that stores the product information to be displayed on the PLU key 63 of the U keyboard A based on the handbill information transmitted from the electronic handbill device 2, in each of the shops forming the shopping street In the case where the flyer information of the electronic flyer device 2 is rewritten, the merchandise information on the POS terminal 50 side can be rewritten, so that a user-friendly system can be obtained.

【0083】なお、各実施の形態においては、電子チラ
シ装置2、キオスク端末3、POS端末50をLAN4
によって相互に接続したが、これに限るものではなく、
PHSやBluetooth等で相互に接続するようにしても良
い。
In each embodiment, the electronic flyer device 2, the kiosk terminal 3, and the POS terminal 50 are connected to the LAN 4
Connected to each other by, but not limited to,
You may make it mutually connect by PHS, Bluetooth, etc.

【0084】[0084]

【発明の効果】請求項1記載の発明の電子チラシ装置に
よれば、商店で販売する商品の商品名及び価格情報を少
なくとも含むチラシ情報を商店単位で多数記憶するチラ
シ情報記憶部と、所定の表示データを表示する表示装置
と、前記チラシ情報記憶部に記憶された前記多数のチラ
シ情報に基づく多数のチラシ表示データを商店単位で前
記表示装置に表示するチラシデータ表示手段と、を備
え、チラシ情報記憶部に記憶された多数のチラシ情報に
基づいて生成された商店毎のチラシイメージである多数
のチラシ表示データを表示装置に表示することにより、
例えば当該電子チラシ装置を商店街に設置することで、
この電子チラシ装置を介して利用者は商店街を形成して
いる各商店のチラシを見ることができ、各商店の宣伝経
費の削減を図ることができるとともに、利用者の買物の
際の便宜を図ることができるようになるので、商店街を
形成している個々の商店の活性化・近代化を図ることが
できる。
According to the electronic flyer device of the first aspect of the present invention, there is provided a flyer information storage unit for storing a large number of flyer information including at least a product name and price information of a product sold in a store for each store, A display device for displaying display data; and a flyer data display means for displaying a large number of flyer display data based on the large number of flyer information stored in the flyer information storage unit on the display device on a store basis. By displaying a large number of flyer display data, which is a flyer image for each store generated based on the large number of flyer information stored in the information storage unit, on a display device,
For example, by installing the electronic flyer device in a shopping street,
Through this electronic flyer device, the user can see the flyer of each store that forms the shopping district, reduce the advertising expenses of each store, and improve the convenience of the user when shopping. As a result, it is possible to activate and modernize the individual shops forming the shopping street.

【0085】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の電子チラシ装置において、所定事項の入力が可能な
情報入力部と、この情報入力部を介して前記チラシ情報
の入力を受け付けるチラシ情報入力手段と、このチラシ
情報入力手段から入力された前記チラシ情報に基づき、
前記チラシ情報記憶部に記憶された所望の前記チラシ情
報を指定して書き換えるチラシ情報書換手段と、を備
え、情報入力部を介して入力されたチラシ情報に基づい
てチラシ情報記憶部の所望のチラシ情報を指定して書き
換えることにより、商店街を形成している個々の商店に
おいては、他の商店のチラシを参考にしてチラシ情報を
即座に作成することができる。例えば、魚屋において
「さんま」が特売されることを電子チラシ装置によって
認識した八百屋は、「さんま」に合わせて「大根」の値
引サービス等を企画してチラシ情報を作成し、電子チラ
シ装置に即座に表示することができる。
According to the second aspect of the present invention, in the electronic flyer device according to the first aspect, an information input unit capable of inputting a predetermined item, and a flyer receiving the input of the flyer information via the information input unit. Information input means, based on the flyer information input from the flyer information input means,
A handbill information rewriting means for designating and rewriting the desired handbill information stored in the handbill information storage unit; and a desired handbill of the handbill information storage unit based on the handbill information input via the information input unit. By specifying and rewriting the information, in each of the shops forming the shopping street, the flyer information can be immediately created with reference to the flyers of other shops. For example, a grocery store that recognized the sale of "Sanma" at a fish shop by an electronic flyer device created a leaflet information by planning a discount service etc. of "Radish" according to "Sanma", and created an electronic flyer device It can be displayed immediately.

【0086】請求項3記載の発明によれば、請求項2記
載の電子チラシ装置において、前記チラシ情報書換手段
は、所定の商店に係る前記チラシ情報のみの書き換えを
許可する書換限定手段を備えることにより、第三者によ
るチラシ情報のデータ改ざん等を防止することができ
る。
According to a third aspect of the present invention, in the electronic flyer device according to the second aspect, the flyer information rewriting means includes a rewriting limiting means for permitting rewriting of only the flyer information relating to a predetermined store. Accordingly, falsification of data of the flyer information by a third party can be prevented.

【0087】請求項4記載の発明によれば、請求項1な
いし3の何れか一記載の電子チラシ装置において、前記
チラシ情報記憶部に記憶された前記チラシ情報を外部に
対して送信するチラシ情報送信手段を備えることによ
り、他の電子機器においてチラシ情報記憶部に記憶され
たチラシ情報を活用することができる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the electronic flyer device according to any one of the first to third aspects, the flyer information for transmitting the flyer information stored in the flyer information storage unit to the outside. By providing the transmission means, the flyer information stored in the flyer information storage unit can be used in another electronic device.

【0088】請求項5記載の発明によれば、請求項4記
載の電子チラシ装置において、外部から送信された前記
チラシ情報を受信するチラシ情報受信手段と、このチラ
シ情報受信手段により受信した前記チラシ情報に基づい
て前記チラシ情報記憶部に記憶された前記チラシ情報を
更新するチラシ情報更新手段と、を備え、例えば他の電
子機器から送信されたチラシ情報を受信した場合、その
受信したチラシ情報に基づいてチラシ情報記憶部を更新
することにより、他の電子機器との情報の共有化を図る
ことができる。
According to a fifth aspect of the present invention, in the electronic flyer device according to the fourth aspect, the flyer information receiving means for receiving the flyer information transmitted from outside, and the flyer information received by the flyer information receiving means. A flyer information updating unit that updates the flyer information stored in the flyer information storage unit based on information, for example, when a flyer information transmitted from another electronic device is received, the received flyer information By updating the flyer information storage unit based on the information, information can be shared with other electronic devices.

【0089】請求項6記載の発明によれば、請求項1な
いし5の何れか一記載の電子チラシ装置において、筐体
を携帯可能な薄型扁平形状に形成したことにより、設置
場所を選ばず、使い勝手の良い装置を提供することがで
きる。
According to the sixth aspect of the invention, in the electronic flyer device according to any one of the first to fifth aspects, the housing is formed in a thin and flat shape which is portable, so that it can be installed in any place. An easy-to-use device can be provided.

【0090】請求項7記載の発明によれば、請求項6記
載の電子チラシ装置において、前記情報入力部は、前記
表示装置の表示面上にタッチパネルを積層させて構成さ
れることにより、チラシ情報記憶部に記憶されたチラシ
情報の書き換え等の操作を容易にするとともに、装置の
小型化を図ることができる。
According to the seventh aspect of the present invention, in the electronic flyer device according to the sixth aspect, the information input unit is formed by stacking a touch panel on a display surface of the display device, thereby providing the flyer information. An operation such as rewriting of the flyer information stored in the storage unit can be facilitated, and the size of the apparatus can be reduced.

【0091】請求項8記載の発明によれば、請求項1な
いし7の何れか一記載の電子チラシ装置において、前記
チラシ情報には、画像イメージを含むことにより、利用
者に対して視覚的に訴える画像イメージを含むチラシ表
示データを表示装置に表示することができるもで、装置
の利用促進を図ることができる。
According to the invention described in claim 8, in the electronic flyer device according to any one of claims 1 to 7, the flyer information includes an image image so that the user can visually recognize the flyer information. The flyer display data including the appealing image can be displayed on the display device, and the use of the device can be promoted.

【0092】請求項9記載の発明によれば、請求項8記
載の電子チラシ装置において、前記筐体にはデジタルカ
メラが配設され、このデジタルカメラが前記画像イメー
ジを入力する前記情報入力部として機能することによ
り、筐体が薄型扁平形状で携帯可能とされていることか
ら、電子チラシ装置を把持した状態で商品を撮影して画
像イメージを取得することができ、より使い勝手を良く
することができる。
According to the ninth aspect of the present invention, in the electronic flyer device according to the eighth aspect, a digital camera is provided in the housing, and the digital camera serves as the information input unit for inputting the image image. By functioning, since the housing is made thin and flat and portable, it is possible to take images of products while holding the electronic flyer device and acquire image images, thereby improving usability. it can.

【0093】請求項10記載の発明の電子チラシシステ
ムによれば、少なくとも2台以上の請求項5ないし9の
何れか一記載の電子チラシ装置をネットワークを介して
接続したことにより、例えば商店街を形成している個々
の商店に電子チラシ装置を設置すれば、商店街を形成し
ている各商店の情報を共有化することができ、商店街の
活性化・近代化を図ることができる。
[0093] According to the electronic flyer system according to the tenth aspect of the present invention, by connecting at least two or more electronic flyer apparatuses according to any one of the fifth to ninth aspects via a network, for example, a shopping street can be established. If an electronic flyer device is installed in each of the stores that are being formed, information on each of the stores that form the shopping district can be shared, and the shopping district can be activated and modernized.

【0094】請求項11記載の発明によれば、請求項1
0記載の電子チラシシステムにおいて、商店で販売する
商品の商品名及び価格情報を少なくとも含むチラシ情報
を商店単位で多数記憶するチラシ情報記憶部と、所定の
表示データを表示する表示装置と、前記チラシ情報記憶
部に記憶された前記多数のチラシ情報に基づく多数のチ
ラシ表示データを商店単位で前記表示装置に表示するチ
ラシデータ表示手段と、前記電子チラシ装置から送信さ
れた前記チラシ情報を受信するチラシ情報受信手段と、
このチラシ情報受信手段により受信した前記チラシ情報
に基づいて前記チラシ情報記憶部に記憶された前記チラ
シ情報を更新するチラシ情報更新手段と、を有する外部
機器を更に備えることにより、例えば商店街を形成して
いる個々の商店に電子チラシ装置を設置している場合に
は、電子チラシ装置以外の外部機器においても各商店の
情報を閲覧することができるので、商店街の活性化・近
代化を図ることができる。
According to the eleventh aspect, in the first aspect,
0, an electronic flyer system, a flyer information storage unit for storing a large number of flyer information including at least merchandise names and price information of merchandise to be sold in a store, a display device for displaying predetermined display data, and the flyer. A flyer data display unit for displaying a large number of flyer display data based on the large number of flyer information stored in the information storage unit on the display device for each shop, and a flyer for receiving the flyer information transmitted from the electronic flyer device Information receiving means;
A flyer information updating unit that updates the flyer information stored in the flyer information storage unit based on the flyer information received by the flyer information receiving unit; If an electronic flyer device is installed in each of the stores that are doing it, information on each store can be viewed on external devices other than the electronic flyer device, so revitalize and modernize the shopping street be able to.

【0095】請求項12記載の発明によれば、請求項1
1記載の電子チラシシステムにおいて、前記外部機器
は、前記表示装置に各種の画面を選択的に表示し、その
表示画面に従って操作部が操作されることによって各種
情報を適宜提供する情報提供装置であることにより、例
えば駅や公共施設等に備えられる情報提供装置において
商店街を形成している各商店の情報を閲覧することがで
きるので、地域住民に対するサービスの向上を図ること
ができるとともに、集客力の向上を図ることができる。
According to the invention of claim 12, according to claim 1,
1. In the electronic flyer system according to 1, the external device is an information providing device that selectively displays various screens on the display device and appropriately provides various information by operating an operation unit according to the display screen. Thereby, for example, the information providing device provided at a station or a public facility can browse information of each store forming the shopping street, so that it is possible to improve the service for local residents and to attract customers. Can be improved.

【0096】請求項13記載の発明によれば、請求項1
1記載の電子チラシシステムにおいて、前記外部機器
は、ネットワークを通じてクライアントコンピュータに
接続され、このクライアントコンピュータとの間でデー
タを授受するサーバコンピュータであることにより、例
えば家庭に設置されたクライアントコンピュータからイ
ンターネットを介してサーバコンピュータに利用者がア
クセスして商店街を形成している各商店の情報を閲覧す
ることができるので、地域住民に対するサービスの向上
を図ることができるとともに、集客力の向上を図ること
ができる。
According to the thirteenth aspect of the present invention, the first aspect
1. In the electronic flyer system according to 1, the external device is connected to a client computer through a network, and is a server computer that exchanges data with the client computer. The user can access the server computer via the server and browse the information of each store that forms the shopping street, so that the service to local residents can be improved and the ability to attract customers can be improved. Can be.

【0097】請求項14記載の発明によれば、請求項1
0ないし13の何れか一記載の電子チラシシステムにお
いて、タッチパネルが積層された表示装置の表示面に異
なる商品情報がそれぞれ表示された複数のキーを表示
し、それらのキー上に位置する前記タッチパネルをタッ
チすることにより、タッチされた前記キーに対応したデ
ータ処理を行う商品販売データ処理装置であって、前記
キーに表示する商品情報を前記キー毎に記憶する商品情
報記憶部と、前記電子チラシ装置から送信された前記チ
ラシ情報を受信するチラシ情報受信手段と、このチラシ
情報受信手段により受信した前記チラシ情報に基づいて
前記商品情報記憶部に記憶された前記商品情報を更新す
る商品情報更新手段と、を有する商品販売データ処理装
置を更に備え、商店に設置される商品販売データ処理装
置の表示装置及びタッチパネルで構成されるキーに表示
するための商品情報を記憶する商品情報記憶部を電子チ
ラシ装置から送信されたチラシ情報に基づいて書き換え
ることにより、商店街を形成している個々の商店におい
ては、電子チラシ装置のチラシ情報を書き換えた場合に
は、商品販売データ処理装置側の商品情報も書き換える
ことができるので、使い勝手の良いシステムを得ること
ができる。
According to the fourteenth aspect of the present invention, the first aspect
The electronic flyer system according to any one of 0 to 13, wherein a plurality of keys each displaying different product information are displayed on a display surface of a display device on which a touch panel is stacked, and the touch panel positioned on those keys is displayed. A product sales data processing device that performs data processing corresponding to the touched key by touching, a product information storage unit that stores product information displayed on the key for each key, and the electronic flyer device A flyer information receiving unit that receives the flyer information transmitted from the product information updating unit that updates the product information stored in the product information storage unit based on the flyer information received by the flyer information receiving unit; , Further comprising a merchandise sales data processing device having a display device and a tag for the merchandise sales data processing device installed in a store. By rewriting the product information storage unit that stores product information to be displayed on the key configured by the touch panel based on the flyer information transmitted from the electronic flyer device, in each store forming the shopping street, When the handbill information of the electronic handbill device is rewritten, the merchandise information on the merchandise sales data processing device side can also be rewritten, so that a user-friendly system can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第一の実施の形態の電子チラシシステ
ムを模式的に示すシステム構成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram schematically showing an electronic flyer system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】電子チラシ装置を概略的に示す外観斜視図であ
る。
FIG. 2 is an external perspective view schematically showing the electronic flyer device.

【図3】ブロックの表示内容を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing display contents of blocks.

【図4】電子チラシ装置に内蔵される各部の電気的接続
を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an electrical connection of each unit incorporated in the electronic flyer device.

【図5】チラシ情報データベースの構成を模式的に示す
説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram schematically showing a configuration of a flyer information database.

【図6】商品名ファイルの構成を模式的に示す説明図で
ある。
FIG. 6 is an explanatory diagram schematically showing a configuration of a product name file.

【図7】コメントファイルの構成を模式的に示す説明図
である。
FIG. 7 is an explanatory diagram schematically showing a configuration of a comment file.

【図8】キオスク端末に内蔵される各部の電気的接続を
示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing an electrical connection of each unit built in the kiosk terminal.

【図9】チラシ情報の登録処理の流れを概略的に示すフ
ローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart schematically showing a flow of a leaflet information registration process.

【図10】表示装置の表示例を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating a display example of a display device.

【図11】チラシ情報の送信処理の流れを概略的に示す
フローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart schematically showing a flow of a leaflet information transmission process.

【図12】チラシ情報の更新処理の流れを概略的に示す
フローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart schematically showing a flow of a leaflet information update process;

【図13】本発明の第二の実施の形態の電子チラシシス
テムに備えられるPOS端末を概略的に示す外観斜視図
である。
FIG. 13 is an external perspective view schematically showing a POS terminal provided in the electronic flyer system according to the second embodiment of the present invention.

【図14】PLUキーボードの一例を示す正面図であ
る。
FIG. 14 is a front view showing an example of a PLU keyboard.

【図15】PLUキーの表示内容を示す説明図である。FIG. 15 is an explanatory diagram showing display contents of a PLU key.

【図16】POS端末に内蔵される各部の電気的接続を
示すブロック図である。
FIG. 16 is a block diagram showing an electrical connection of each unit built in the POS terminal.

【図17】PLUマスタファイルを模式的に示す説明図
である。
FIG. 17 is an explanatory diagram schematically showing a PLU master file.

【図18】商品情報の更新処理の流れを概略的に示すフ
ローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart schematically showing a flow of a product information update process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 電子チラシシステム 2 電子チラシ装置 2a 電子チラシ装置の筐体 3 情報提供装置、外部機器 4,5 ネットワーク 6 サーバコンピュータ、外部機器 7 クライアントコンピュータ 8 表示装置 12 表示装置、情報入力部 13 タッチパネル、情報入力部 25,F チラシ情報記憶部 50 商品販売データ処理装置 60 表示装置 62 タッチパネル 63 キー 71 商品情報記憶部 d6 画像イメージ REFERENCE SIGNS LIST 1 electronic flyer system 2 electronic flyer device 2a electronic flyer device housing 3 information providing device, external device 4, 5 network 6 server computer, external device 7 client computer 8 display device 12 display device, information input unit 13 touch panel, information input Unit 25, F Flyer information storage unit 50 Product sales data processing device 60 Display device 62 Touch panel 63 key 71 Product information storage unit d6 Image image

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 商店で販売する商品の商品名及び価格情
報を少なくとも含むチラシ情報を商店単位で多数記憶す
るチラシ情報記憶部と、 所定の表示データを表示する表示装置と、 前記チラシ情報記憶部に記憶された前記多数のチラシ情
報に基づく多数のチラシ表示データを商店単位で前記表
示装置に表示するチラシデータ表示手段と、を備える電
子チラシ装置。
1. A flyer information storage unit that stores a large number of flyer information including at least merchandise names and price information of merchandise sold in a store, a display device that displays predetermined display data, and the flyer information storage unit A flyer data display means for displaying a large number of flyer display data based on the large number of flyer information stored in the display device on a display unit basis for each shop.
【請求項2】 所定事項の入力が可能な情報入力部と、 この情報入力部を介して前記チラシ情報の入力を受け付
けるチラシ情報入力手段と、 このチラシ情報入力手段から入力された前記チラシ情報
に基づき、前記チラシ情報記憶部に記憶された所望の前
記チラシ情報を指定して書き換えるチラシ情報書換手段
と、を備える請求項1記載の電子チラシ装置。
2. An information input unit capable of inputting a predetermined item, a flyer information input unit for receiving an input of the flyer information through the information input unit, and a flyer information input from the flyer information input unit. 2. The electronic flyer device according to claim 1, further comprising: a handbill information rewriting means for designating and rewriting the desired handbill information stored in the handbill information storage unit.
【請求項3】 前記チラシ情報書換手段は、所定の商店
に係る前記チラシ情報のみの書き換えを許可する書換限
定手段を備える請求項2記載の電子チラシ装置。
3. The electronic flyer device according to claim 2, wherein said flyer information rewriting means includes a rewriting restriction means for permitting rewriting of only said flyer information relating to a predetermined store.
【請求項4】 前記チラシ情報記憶部に記憶された前記
チラシ情報を外部に対して送信するチラシ情報送信手段
を備える請求項1ないし3の何れか一記載の電子チラシ
装置。
4. The electronic flyer device according to claim 1, further comprising a flyer information transmitting unit that transmits the flyer information stored in the flyer information storage unit to an external device.
【請求項5】 外部から送信された前記チラシ情報を受
信するチラシ情報受信手段と、 このチラシ情報受信手段により受信した前記チラシ情報
に基づいて前記チラシ情報記憶部に記憶された前記チラ
シ情報を更新するチラシ情報更新手段と、を備える請求
項4記載の電子チラシ装置。
5. A flyer information receiving unit for receiving the flyer information transmitted from outside, and updating the flyer information stored in the flyer information storage unit based on the flyer information received by the flyer information receiving unit. The electronic flyer device according to claim 4, further comprising: a flyer information updating unit that performs the operation.
【請求項6】 筐体を携帯可能な薄型扁平形状に形成し
た請求項1ないし5の何れか一記載の電子チラシ装置。
6. The electronic flyer device according to claim 1, wherein the housing is formed in a thin and flat shape that is portable.
【請求項7】 前記情報入力部は、前記表示装置の表示
面上にタッチパネルを積層させて構成される請求項6記
載の電子チラシ装置。
7. The electronic flyer device according to claim 6, wherein the information input unit is configured by stacking a touch panel on a display surface of the display device.
【請求項8】 前記チラシ情報には、画像イメージを含
む請求項1ないし7の何れか一記載の電子チラシ装置。
8. The electronic flyer according to claim 1, wherein the flyer information includes an image.
【請求項9】 前記筐体にはデジタルカメラが配設さ
れ、このデジタルカメラが前記画像イメージを入力する
前記情報入力部として機能する請求項8記載の電子チラ
シ装置。
9. The electronic flyer device according to claim 8, wherein a digital camera is provided in the housing, and the digital camera functions as the information input unit for inputting the image.
【請求項10】 少なくとも2台以上の請求項5ないし
9の何れか一記載の電子チラシ装置をネットワークを介
して接続した電子チラシシステム。
10. An electronic flyer system in which at least two or more electronic flyer devices according to claim 5 are connected via a network.
【請求項11】 商店で販売する商品の商品名及び価格
情報を少なくとも含むチラシ情報を商店単位で多数記憶
するチラシ情報記憶部と、所定の表示データを表示する
表示装置と、前記チラシ情報記憶部に記憶された前記多
数のチラシ情報に基づく多数のチラシ表示データを商店
単位で前記表示装置に表示するチラシデータ表示手段
と、前記電子チラシ装置から送信された前記チラシ情報
を受信するチラシ情報受信手段と、このチラシ情報受信
手段により受信した前記チラシ情報に基づいて前記チラ
シ情報記憶部に記憶された前記チラシ情報を更新するチ
ラシ情報更新手段と、を有する外部機器を更に備える請
求項10記載の電子チラシシステム。
11. A handbill information storage unit for storing a large number of handbill information including at least merchandise names and price information of merchandise to be sold in a store, a display device for displaying predetermined display data, and the handbill information storage unit Flyer data display means for displaying a large number of flyer display data based on the large number of flyer information stored in the display device on a store basis, and a flyer information receiving means for receiving the flyer information transmitted from the electronic flyer apparatus The electronic device according to claim 10, further comprising: an external device having: a flyer information updating unit that updates the flyer information stored in the flyer information storage unit based on the flyer information received by the flyer information receiving unit. Flyer system.
【請求項12】 前記外部機器は、前記表示装置に各種
の画面を選択的に表示し、その表示画面に従って操作部
が操作されることによって各種情報を適宜提供する情報
提供装置である請求項11記載の電子チラシシステム。
12. The information providing apparatus according to claim 11, wherein the external device selectively displays various screens on the display device and appropriately provides various information by operating an operation unit according to the display screen. Electronic flyer system as described.
【請求項13】 前記外部機器は、ネットワークを通じ
てクライアントコンピュータに接続され、このクライア
ントコンピュータとの間でデータを授受するサーバコン
ピュータである請求項11記載の電子チラシシステム。
13. The electronic flyer system according to claim 11, wherein the external device is a server computer connected to a client computer via a network and exchanging data with the client computer.
【請求項14】 タッチパネルが積層された表示装置の
表示面に異なる商品情報がそれぞれ表示された複数のキ
ーを表示し、それらのキー上に位置する前記タッチパネ
ルをタッチすることにより、タッチされた前記キーに対
応したデータ処理を行う商品販売データ処理装置であっ
て、前記キーに表示する商品情報を前記キー毎に記憶す
る商品情報記憶部と、前記電子チラシ装置から送信され
た前記チラシ情報を受信するチラシ情報受信手段と、こ
のチラシ情報受信手段により受信した前記チラシ情報に
基づいて前記商品情報記憶部に記憶された前記商品情報
を更新する商品情報更新手段と、を有する商品販売デー
タ処理装置を更に備える請求項10ないし13の何れか
一記載の電子チラシシステム。
14. Displaying a plurality of keys on which different product information is displayed on a display surface of a display device on which a touch panel is stacked, and touching the touch panel located on those keys, thereby touching the touch panel. A merchandise sales data processing device that performs data processing corresponding to a key, the merchandise information storage unit storing merchandise information displayed on the key for each key, and receiving the flyer information transmitted from the electronic flyer device A merchandise sales data processing device comprising: a flyer information receiving unit to perform the merchandise sales information processing unit; The electronic flyer system according to claim 10, further comprising:
JP2001010750A 2001-01-18 2001-01-18 Electronic handbill device and its system Pending JP2002216013A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001010750A JP2002216013A (en) 2001-01-18 2001-01-18 Electronic handbill device and its system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001010750A JP2002216013A (en) 2001-01-18 2001-01-18 Electronic handbill device and its system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002216013A true JP2002216013A (en) 2002-08-02

Family

ID=18878010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001010750A Pending JP2002216013A (en) 2001-01-18 2001-01-18 Electronic handbill device and its system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002216013A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007226713A (en) * 2006-02-27 2007-09-06 Ishida Co Ltd Electronic bin tag system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007226713A (en) * 2006-02-27 2007-09-06 Ishida Co Ltd Electronic bin tag system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220335537A1 (en) Electronic receipt system, commodity sales data processing apparatus, electronic receipt management server and method
CN104737192B (en) For handling the promotion method, system of products & services data and method
JP2002109359A (en) System and device for distributing advertisement, electronic book device and storage medium
JP2009217452A (en) Server device in electronic transaction
JP2002304564A (en) Coupon treating method and coupon issuing system to be used for the same method and coupon transaction terminal and coupon use managing system and coupon registering system and coupon selecting system and coupon preview program
US7343318B2 (en) Shop information advertisement panel system and shop information advertisement method
JP2012141757A (en) Commodity sales data processor, commodity sales data processing system and program
JP2002216013A (en) Electronic handbill device and its system
JP6690564B2 (en) Work support device and program
CN108806127A (en) The recording medium that sales data processing unit, terminal installation, recording method and computer can be read
JP7340570B2 (en) Product sales data processing device
JP6140031B2 (en) Receipt additional information setting device, receipt additional information setting method, and receipt additional information setting program
JP7280314B2 (en) Mobile communication terminal, program and processing method
JP2011077656A (en) Wireless lan access point, wireless lan system, and merchandise information presentation system
JP2008065495A (en) Selling support terminal, selling support method, selling support program, and selling support system
JP2008065497A (en) Contract content management device, contract content providing method, program, and contract content management system
JP2007164424A (en) Method for supplying commodity selection support information, and system for supplying commodity selection support information
KR200388706Y1 (en) automatically apparatus for coupon
JP2017211963A (en) Settlement processing system and settlement processing method
JP6349012B2 (en) Receipt additional information setting device
JP2003346044A (en) Material distribution management method, material distribution management system, and program for material distribution management
JP2003076834A (en) Customer file generation device
JP4793972B2 (en) Electronic commerce system, electronic commerce server, electronic commerce server control method, program, and recording medium
KR20010047145A (en) Information assistant and method for performing an online order by using the information assistant
JP2009104438A (en) Introduction management system of product or service and introduction management method for product or service

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060405