JP2002209704A - 食品容器 - Google Patents

食品容器

Info

Publication number
JP2002209704A
JP2002209704A JP2001051219A JP2001051219A JP2002209704A JP 2002209704 A JP2002209704 A JP 2002209704A JP 2001051219 A JP2001051219 A JP 2001051219A JP 2001051219 A JP2001051219 A JP 2001051219A JP 2002209704 A JP2002209704 A JP 2002209704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
volume
food container
core
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001051219A
Other languages
English (en)
Inventor
Mieko Kaneko
三恵子 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001051219A priority Critical patent/JP2002209704A/ja
Publication of JP2002209704A publication Critical patent/JP2002209704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】糖尿病等のダイエット療法が必要な疾病では調
味料を取りすぎることがあり任意の量を容易に確保でき
る食品容器が求められていた。 【解決手段】容器底蓋にゴムのOリングを取り付けて側
壁との間で滑らせて底の高さを調節すると共に、シール
ドと固定を可能とした。医師から指示された量を入れて
内容物が口まで来るように調整することで次回からの内
容物の秤などによる計量が不要となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食品容器の容積を
調整する技術に係る。主に医療や健康維持のための食品
容器に用いられる。
【0002】
【従来の技術】従来、糖尿病等生活習慣病では摂取食品
量に制限を設けるダイエット療法が基本となっている。
厳密に食品量の管理を行うためには基本食材は勿論のこ
と、調味料の使用料まで管理する必要があり、調理のた
びに秤で計量する必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】肉や米等の食材は、販
売時に重量表示がされているものが多く、管理が簡単で
あるが、食塩や醤油、砂糖等調味料使用料の管理が困難
であった。都度精度の良い秤で計量せずに管理できる手
段が望まれていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本手段では、容積可変手
段を設けたことを特徴とする食品容器であり、容器の変
形や中子を用いて容積を変化させる。ダイエット療法を
行っている患者は、疾患の種類や症状等により個人によ
って1日あたりの食塩や砂糖等の食品ごとの摂取限度量
が医師から指示される。指示された量を予め計測して該
食品容器に入れ、容器が満杯になるよう調節すること
で、以降の計量は不要となる。また、容積可変手段が、
容器内壁にそって摺動する容器底面を設けてなることを
特徴とする前記記載の食品容器であり、容器底面を上昇
させると容積が減少し、下降させると容積が増加する。
さらに容器底面に固定手段を設けることで容積を一定に
保持することができる。また、容積可変手段が、予め定
められた体積の中子を設けることで容器容積から中子の
体積を引いた実質容積が得られる。さらに、中子に固定
手段を設けることで、容器を傾けた場合に内部で中子が
動いて食品に悪影響を与えることを防止できる。また、
複数の中子の体積を、任意の基準体積と2のn(任意の
整数)乗の積とすることで、予め指示容量がわかってい
る場合はより容易に、また自由に容積を決定できる。
【0005】
【発明の実施の形態】図を用いて本実施の形態の一例を
説明する。図1は糖尿病患者用砂糖容器の斜視断面図で
ある。1は上蓋、2は注ぎ口、3は容器底蓋、4はOリ
ング、5は側壁である。容器の底蓋(3)と容器の側壁
(5)の間に底蓋に接着されたシリコンゴム製のOリン
グ(4)を設け、内容物をシールドすると共に壁面を摺
動可能とし、更にゴムの変形性をりようして側壁(5)
に固定することができる。使用時は最初に一日分の医師
から指示されたグラム数の砂糖を用意し、上蓋(1)を
取り外して容器内に全量入れる。更に、砂糖が容器上面
口まですり切り一杯になるまで容器底蓋(3)を指で押
し上げる。次に上蓋(1)を取り付け、注ぎ口(2)か
ら取り出して使用する。容器内の流動体の体積を、容器
側面に刻まれた目盛りで確認するのは目視角度で大きな
誤差が生じる恐れがあり、精確に計量するためには、容
器の口一杯まで流動体を入れるのが望ましい。一度本容
器容量を調節しておけば同じ砂糖を使用する限り次回か
らの調節は不要となり、なくなれば口まで一杯に入れる
だけで問題になるような誤差を防止し、適量を確保する
ことができるため都度重量計測の必要はなくなる。
【0006】更に別の実施の形態の一例を、図2を用い
て説明する。図2は、腎臓病患者用減塩醤油容器の斜視
断面図である。6は上蓋、7は注ぎ口、8は中子支持
棒、9は容器、10は中子、11は側壁である。容器の
底蓋(9)に固設した支持棒に体積が予めわかっている
中子を取り付けて容器の底に蓋をする。中子(9)は、
支持棒(8)に着脱可能となっている。中子を除く容器
容量は、3ミリリットルで、中子の体積が200マイク
ロリットルである。医師から指示された量が2.6ミリ
リットルである場合には、同容量の中子を2個指示棒に
取り付けてから、前記と同様に、上蓋をとって指示量の
減塩醤油を口まで注ぎ、上蓋をするだけでほぼ正確な量
が確保できる。またこの時、中子の容量をそれぞれ10
0μl、200μl、400μl、800μl、160
0μlとすると、これらの組み合わせで100μlごと
の調整が可能となる。
【0007】
【発明の効果】食品容器の容量を前記の手段で可変とす
ることで、ダイエット療法時に医師から指示される適量
を容易に確保でき、管理が困難な調味料などの量管理が
患者自身で可能となり、治療効果向上の期待ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】食品容器の斜視断面図
【図2】食品容器の斜視断面図
【符号の説明】
1. 上蓋 2. 注ぎ口 3. 容器底蓋 4. Oリング 5. 側壁 6. 上蓋 7. 注ぎ口 8. 中子支持棒 9. 容器底蓋 10. 中子 11. 側壁

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】容積可変手段を設けたことを特徴とする食
    品容器。
  2. 【請求項2】容積可変手段が、容器内壁にそって摺動す
    る容器底面を設けてなることを特徴とする請求項1記載
    の食品容器。
  3. 【請求項3】容器底面に固定手段を設けたことを特徴と
    する請求項2記載の食品容器。
  4. 【請求項4】容積可変手段が、予め定められた体積の中
    子を設けたことを特徴とする請求項1記載の食品容器。
  5. 【請求項5】中子に固定手段を設けたことを特徴とする
    請求項4記載の食品容器。
  6. 【請求項6】複数の中子の体積が、任意の基準体積と2
    のn(任意の整数)乗の積からなることを特徴とする請
    求項4または5記載の食品容器。
JP2001051219A 2001-01-22 2001-01-22 食品容器 Pending JP2002209704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001051219A JP2002209704A (ja) 2001-01-22 2001-01-22 食品容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001051219A JP2002209704A (ja) 2001-01-22 2001-01-22 食品容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002209704A true JP2002209704A (ja) 2002-07-30

Family

ID=18912048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001051219A Pending JP2002209704A (ja) 2001-01-22 2001-01-22 食品容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002209704A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101218258B1 (ko) * 2010-12-29 2013-01-08 김종훈 공간이 조절되는 용기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101218258B1 (ko) * 2010-12-29 2013-01-08 김종훈 공간이 조절되는 용기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1622059A1 (en) A method and apparatus for measuring and controlling food intake of an individual
CN105092006A (zh) 一种便携式营养食谱电子秤及其称重数据处理方法
CN201046021Y (zh) 可称重量的养生保健餐勺
CN107890307A (zh) 一种调味料容器
JP2002209704A (ja) 食品容器
CN201085405Y (zh) 餐勺
CN206353052U (zh) 一种设置于电饭煲内锅把手的称重传感器电路
CN202408636U (zh) 一种调味瓶
CN215003903U (zh) 电子量杯
CN211317481U (zh) 一种定量称量杯
JP3218256U (ja) 必須の栄養素や食物繊維をバランスよく摂取出来るトレイ
CN204246281U (zh) 妊娠期糖尿病孕妇专用饮食计量器具
JP2017167101A (ja) 計量カップ
KR20040010330A (ko) 일회용 식품의 조리 상태 및 완료 표시 장치
JP2004198108A (ja) 電子計量カップ
CN217059032U (zh) 智能餐盘
CN211324577U (zh) 婴幼儿专用调味盐盐瓶
KR20200000205U (ko) 기준표시선이 표시된 라면봉지
ES2525765A1 (es) Procedimiento para el control de la dieta alimentaria y dispositivo para llevar a cabo el mismo
ITRM930390A1 (it) Recipiente graduato a livello variabile e metodo di esecuzione per dietoterapie.
JP2850206B2 (ja) 調理指導容器
CN213371177U (zh) 一种可显示温度的控量餐具
CA1313480C (en) Therapeutic apparatus
CN211093600U (zh) 一种基于螺旋滑槽旋转调节式面条固定出量筒
CN110864757A (zh) 一种主食定量称量杯