JP2002209152A - Tv放送番組録画・編集システム - Google Patents

Tv放送番組録画・編集システム

Info

Publication number
JP2002209152A
JP2002209152A JP2000403319A JP2000403319A JP2002209152A JP 2002209152 A JP2002209152 A JP 2002209152A JP 2000403319 A JP2000403319 A JP 2000403319A JP 2000403319 A JP2000403319 A JP 2000403319A JP 2002209152 A JP2002209152 A JP 2002209152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
broadcast
client device
editing system
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000403319A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Yokoyama
幸男 横山
Takashi Doi
貴志 土居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000403319A priority Critical patent/JP2002209152A/ja
Publication of JP2002209152A publication Critical patent/JP2002209152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 個人ユーザーがTV番組を自由に録画、編集
することができ、シリーズ番組を確実に録画することが
でき、放映された自己のCMをスポンサーが容易に確認
することができるTV放送番組録画・編集システムを提
供する。 【解決手段】 放送した分のTV番組、CM等を情報デ
ータとして送信するTV放送局2に設置したクライアン
ト装置3と、個人ユーザー4の元に設置したクライアン
ト装置5と、スポンサー6の元に設置したクライアント
装置7と、送信されてきた各TV番組、CM等に対し
て、TV放送局、放送日時、ジャンル、番組名等に基い
て適宜コード番号を付与する情報仲介局8に設置したサ
ーバー装置9とを、通信ネットワーク10,11を介し
て接続したTV放送番組録画・編集システム1を構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビジョン(T
V)放送局から放映されたTV番組及びコマーシャル
(CM)を個人ユーザーが再生、録画できるとともに、
スポンサーが再生、確認できるTV放送番組録画・編集
システムに関する。
【0002】
【従来の技術】TV放送局から放映されるTV番組を個
人ユーザーが録画する場合には、TV番組の放映中に直
接操作してビデオに録画するか、TV番組表に記載され
たコード番号を予め入力して自動的にビデオに録画しな
ければならなかった。又、TV番組の途中で、又はTV
番組の中間で放映された自己のCMをスポンサーが確認
する場合には、CMが放映されるTV番組、又はCMが
放映される時間帯をビデオに録画しなければならなかっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、個人ユーザー
が録画したTV番組中からCMを取り除いたり、連続ド
ラマ等のシリーズ番組を毎回欠かさず録画したり、シリ
ーズ番組を連続して一本に編集するのは極めて困難であ
った。又、放映された自己のCMをスポンサーが確認す
るのに、一々CMが放映されるTV番組、又はCMが放
映される時間帯をビデオに録画するのでは、極めて煩雑
であり、無駄が多かった。
【0004】本発明は、上記従来の問題点に鑑みて為さ
れたものであって、個人ユーザーがTV番組を自由に録
画、編集することができ、又、シリーズ番組を確実に録
画することができ、さらに、放映された自己のCMをス
ポンサーが容易に確認することができるTV放送番組録
画・編集システムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のTV放送番組録
画・編集システムは、放送した分のTV番組、CM等を
情報データとして送信するTV放送局に設置したクライ
アント装置と、個人ユーザーの元に設置したクライアン
ト装置と、スポンサーの元に設置したクライアント装置
と、送信されてきた各TV番組、CM等に対して、TV
放送局、放送日時、ジャンル、番組名等に基いて適宜コ
ード番号を付与する情報仲介局に設置したサーバー装置
とを、通信ネットワークを介して接続したことを特徴と
する。
【0006】ここで、TV番組、CM等の映像中にはカ
ウント時間表示を挿入するのが好ましい。
【0007】又、TV番組、CM等を複数の検索方法に
より検索して、個人ユーザー又はスポンサーの元に設置
したクライアント装置にダウンロードし、録画できるこ
とを特徴とする。
【0008】ダウンロードして録画した複数放映回数か
らなるシリーズ番組を編集して、一連に接続することが
できるのが好ましい。
【0009】ダウンロードして録画したTV番組を編集
して、番組途中のCM等を取り除くことができるのが好
ましい。
【0010】又、TV放送局のCM放映状況が放映時間
帯を明示して表示されるのが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明のTV放送番組再生
・録画システムの好適な実施形態について、図面に基づ
き具体的に説明する。
【0012】本発明のTV放送番組再生・録画システム
1は、図1に示すように、TV放送局2に設置したクラ
イアント装置3、個人ユーザー4の元に設置したクライ
アント装置5、スポンサー6の元に設置したクライアン
ト装置7と情報仲介局8に設置したサーバー装置9と
を、通信ネットワーク10,11を介して接続したもの
である。
【0013】TV放送局2は、クライアント装置3から
通信ネットワーク10を介して情報仲介局8のサーバー
装置9に、1日に放送した分のTV番組、CM等を情報
データとして送信する。ここで、予めTV番組の内容と
途中のCMとの間、CMとCMとの間に検出用信号を挿
入した上で送信し、サーバー装置9において、TV番組
の内容と途中のCMとの間、CMとCMの間で自動カッ
トできるようにする。
【0014】情報仲介局8では、送信されてきた各TV
番組、CM等に対して、TV放送局、放送日時、ジャン
ル、番組名等に基いて適宜コード番号を付与する。そし
て、上記コード番号を記載したTV番組表を作成し、契
約した個人ユーザー4、スポンサー6に予め郵便、FA
X、電子メール等で送付しておく。
【0015】又、番組コードを付与したTV番組、CM
等の映像中に0.1秒単位のカウント時間表示を挿入す
る。これによれば、個人ユーザー4がカウント時間表示
を用いて映像の編集作業を容易にすることができる。
又、TV番組、CM等の映像を何等許可なく商業的に利
用するのを防止することができる。その方法として、例
えば、25分間のTV番組の何処かに、映像が乱れない
程度に、0.1又は0.2秒程度の非映像部分を挿入す
ることが考えられる。
【0016】尚、通常では、個人ユーザー4、スポンサ
ー6は、情報仲介局8との間で予め、TV番組、CM等
の情報データを受信するための契約を結び、会員となっ
ておくことが必要である。
【0017】個人ユーザー4は、契約した情報仲介局8
から送付されてきた上記TV番組表を見て、適宜TV番
組を入手することができる。勿論、数週間に亘って放映
される連続ドラマ等のシリーズ番組も、適宜時期に適宜
放映日時のものを、又、第一回から最終回放映のものを
一括して入手することもできる。又、映像中に表示され
たカウント時間表示を参照しながら、ナレーション映
像、オープニング映像、途中のCM映像等を取り除くこ
とができる。さらに、連続ドラマ等のシリーズ番組を第
一回から最終回放映のものまで一連に接続することもで
きる。
【0018】以下、個人ユーザー4がTV番組、CM等
の情報データを受信し、録画、編集、再生する操作方法
について説明する。
【0019】先ず、クライアント装置5を起動させて、
通信ネットワークを介してサーバー装置9に接続する。
それにより、図2に示すように、クライアント装置5の
ディスプレイには初期画面が表示される。
【0020】TV番組、CM等の情報データを受信し、
録画するためには、図2の初期画面において、「ダウン
ロード画面へ」をクリックして選択する。それにより、
図3に示すように、ディスプレイにはダウンロード画面
が表示され、「番組コードにてダウンロード」、「主
演、出演者にて検索」、「番組ジャンル別にて検索」及
び「日別番組表にて検索」という4種類の番組検索方法
が表示される。
【0021】図3のダウンロード画面において、「番組
コードにてダウンロード」をクリックして選択すると、
図4に示すように、「番組コードにてダウンロード」画
面が表示される。図4の画面においては、番組コード入
力欄が設けられており、TV番組表を見て適宜コード番
号を入力すれば、そのコード番号に対応するTV番組の
情報が表示される。例えば、連続ドラマ等のシリーズ番
組では、番組名、放映回、放映日時、出演者等が表示さ
れ、ニュース番組では、番組名、放映日時等が表示さ
れ、スポーツ番組では、番組名、放映日時、実況者、解
説者等が表示される。そして、適宜番組を選択し、「決
定 ダウンロードへ」をクリックすれば、選択したTV
番組の映像がクライアント装置5にダウンロードされ、
録画することができる。
【0022】図3のダウンロード画面において、「主
演、出演者にて検索」をクリックして選択すると、図5
(A)に示すように、「主演、出演者にて検索」画面が
表示される。図5(A)の画面においては、五十音順に
主演、出演者名が表示され、ここで、「き」欄の「木村
○○」を選択すれば、図5(B)に示すように、その
「木村○○」の主演又は出演する番組名、放送局名が表
示される。さらに、図5(B)の画面において、番組名
「××××××××」を選択すれば、図5(C)に示す
ように、番組名「××××××××」の現在までの放映
分が表示される。そして、適宜放映分を選択し、「決定
ダウンロードへ」をクリックすれば、選択した放映分
の映像がクライアント装置5にダウンロードされ、録画
することができる。
【0023】図3のダウンロード画面において、「番組
ジャンル別にて検索」をクリックして選択すると、図6
(A)に示すように、「番組ジャンル別に検索」画面が
表示される。図6(A)の画面においては、「ニュー
ス」、「スポーツ」、「ドキュメンタリー」等のジャン
ルが表示され、ここで、「スポーツ」を選択すれば、図
6(B)に示すように、「野球」、「テニス」、「バス
ケットボール」等のスポーツ名が表示される。さらに、
図6(B)の画面において、スポーツ名「野球」を選択
すれば、図6(C)に示すように、現在まで放映された
スポーツ名「野球」に関する番組名が、放映日時、開催
球場、対戦相手、解説者、放映テレビ局、放映時間等と
ともに表示される。そして、適宜番組名を選択し、「決
定 ダウンロードへ」をクリックすれば、選択した番組
名の映像がクライアント装置5にダウンロードされ、録
画することができる。
【0024】図3のダウンロード画面において、「日割
番組表にて検索」をクリックして選択すると、図7
(A)に示すように、「所定月日の番組表」画面が表示
される。図7(A)の画面においては、7月8日の番組
表が表示され、TV放送局欄に当日の番組名が時刻順に
表示される。ここで、TV放送局「テレビ○○」の番組
名「○○サスペンス」、及びTV放送局「○○総合」の
番組名「○○○三代」を選択すれば、図7(B)に示す
ように、選択された番組名が表示され、番組名、出演
者、放送局、放映時間等が表示される。そして、適宜番
組名を選択し、「決定 ダウンロードへ」をクリックす
れば、選択した番組名の映像がクライアント装置5にダ
ウンロードされ、録画することができる。
【0025】TV番組、CM等の情報データを再生し、
編集するためには、図2の初期画面において、「再生・
編集画面へ」をクリックして選択する。それにより、図
8に示すように、ディスプレイには「再生・編集」画面
が表示され、「編集画面へ」、「CM倉庫(ファイ
ル)」、「そのまま再生」という3種類の操作方法が表
示される。
【0026】図8の「再生・編集」画面において、「編
集画面へ」をクリックして選択すれば、図9に示すよう
に、「再生・編集画面」が表示され、これまでダウンロ
ードして録画したTV番組が一覧表示され、放映月日、
番組名、出演者、放送局、放映時間等が表示される。こ
の画面において、「接続編集」、「カット編集」という
2種類の編集方法が表示される。
【0027】図9の画面において、シリーズ番組「7月
8日 ○○三代「派閥抗争」・・・」、「7月15日○
○三代「○○○○」・・・」、「7月22日 ○○三代
「△△△△」・・・」を選択し、「接続編集」をクリッ
クして選択すれば、図10(A)に示すように、先ず、
7月8日放映分の終了時画像Aと7月15日放映分の開
始時画像Bが表示される。
【0028】図10(A)の画面において、左右の画像
を見ながら、各放映分の映像をコマ送り、戻しすること
によって、左右の画像A,Aを一致させることができ、
7月8日放映分の映像と7月15日放映分の映像とが接
続される。ここで、映像にはカウント時間表示が付され
ており、カウント時間表示を見ながら映像をコマ送り、
戻しできるから、容易に左右の画像A,Aを一致させる
ことができる。同様にして、7月15日放映分の映像と
7月22日放映分の映像とを接続して、三回分の放映番
組を一連に接続されたシリーズ番組にすることができ
る。そして、図10(B)の画面において、「YES」
をクリックすれば、一連に接続されたシリーズ番組がフ
ァイルとして保存される。
【0029】図9の画面において、シリーズ番組「7月
8日 ○○三代「派閥抗争」・・・」、「7月15日○
○三代「○○○○」・・・」を選択し、「カット編集」
をクリックして選択すれば、図11(A)に示すよう
に、先ず、7月8日放映分の画像Aが左右に表示され
る。
【0030】図11(A)の画面において、左右の画像
を見ながら、左右の映像をコマ送り、戻しすることによ
って、番組途中のCM等の前後における画像A,Bを左
右に表示させることができ、画像A,BのCM等の映像
を取り除くことができる。ここで、映像にはカウント時
間表示が付されており、カウント時間表示を見ながら映
像をコマ送り、戻しできるから、容易に番組途中のCM
等の前後における画像A,Bを表示させることができ
る。同様にして、オープニング映像、エンディング映
像、ナレーション映像等をも取り除くことができる。そ
して、図11(B)の画面において、「YES」をクリ
ックすれば、CM等を取り除いた番組がファイルとして
保存される。
【0031】放映された自己のCMをスポンサーが確認
するためには、図8に示す「再生・編集」画面におい
て、「CM倉庫(ファイル)」をクリックして選択す
る。これによって、図12(A)に示すように、「CM
倉庫(スポンサー会社用)」画面が表示される。
【0032】図12(A)の「CM倉庫(スポンサー会
社用)」画面において、会社契約コードを入力し、CM
の放映を依頼した放送局を選択し、放映期間を入力すれ
ば、図12(B)に示すように、CMの放映を依頼した
放送局が列挙されて、放映期間内の所定月日における、
各放送局毎のCM放映状況が放映時間帯を明示されて表
示される。よって、スポンサー6は、自己のCMが放映
期間内の所定日時に確実に放映されたか否か確認するこ
とができる。
【0033】スポンサー6がスポットCM及び提供TV
番組の放映確認をできるようにしてもよい。スポットC
Mについては、料金分けしている時間帯別で特別、ゴー
ルデン、通常、深夜等に分け、15秒1ポイントで表示
し、提供TV番組については、帯グラフで放映を表示す
るとともに、放映回数と放映時間を表示してもよい。
【0034】
【発明の効果】本発明のTV放送番組録画・編集システ
ムによれば、個人ユーザーであっても、TV番組を自由
に録画、編集することができ、シリーズ番組を確実に録
画することができる。又、放映された自己のCMをスポ
ンサーが容易に確認することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のTV放送録画・編集システムの構成図
である。
【図2】個人ユーザー等のクライアント装置における初
期画面を示す図である。
【図3】同・ダウンロード画面を示す図である。
【図4】同・「番組コードにてダウンロード」画面を示
す図である。
【図5】同・「主演、出演者にて検索」画面を示す図で
ある。
【図6】同・「番組ジャンル別にて検索」画面を示す図
である。
【図7】同・「所定月日の番組表」画面を示す図であ
る。
【図8】同・「再生・編集」画面を示す図である。
【図9】同・「再生・編集画面」を示す図である。
【図10】同・「接続編集」における映像接続方法を示
す図である。
【図11】同・「カット編集」における映像除去方法を
示す図である。
【図12】同・「CM倉庫(スポンサー会社用)」画面
を示す図である。
【符号の説明】
1 TV放送番組録画・編集システム 2 TV放送局 3 クライアント装置 4 個人ユーザー 5 クライアント装置 6 スポンサー 7 クライアント装置 8 情報仲介局 9 サーバー装置 10,11 通信ネットワーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C025 CA09 CB06 CB08 DA01 5C052 AA01 AC08 DD04 EE03 5C053 FA14 HA29 JA22 LA06 LA14 5C064 BA01 BB10 BC18 BC23 BC25 BD02 BD08

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放送した分のTV番組、CM等を情報デ
    ータとして送信するTV放送局に設置したクライアント
    装置と、個人ユーザーの元に設置したクライアント装置
    と、スポンサーの元に設置したクライアント装置と、送
    信されてきた各TV番組、CM等に対して、TV放送
    局、放送日時、ジャンル、番組名等に基いて適宜コード
    番号を付与する情報仲介局に設置したサーバー装置と
    を、通信ネットワークを介して接続したことを特徴とす
    るTV放送番組録画・編集システム。
  2. 【請求項2】 前記TV番組、CM等の映像中にカウン
    ト時間表示を挿入したことを特徴とする請求項1に記載
    のTV放送番組録画・編集システム。
  3. 【請求項3】 前記TV番組、CM等を複数の検索方法
    により検索して、個人ユーザー又はスポンサーの元に設
    置したクライアント装置にダウンロードし、録画できる
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のTV放送番組
    録画・編集システム。
  4. 【請求項4】 ダウンロードして録画した複数放映回数
    からなるシリーズ番組を編集して、一連に接続すること
    ができることを特徴とする請求項1乃至3に記載のTV
    放送番組録画・編集システム。
  5. 【請求項5】 ダウンロードして録画したTV番組を編
    集して、番組途中のCM等を取り除くことができること
    を特徴とする請求項1乃至4に記載のTV放送番組録画
    ・編集システム。
  6. 【請求項6】 TV放送局のCM放映状況が放映時間帯
    を明示して表示されることを特徴とする請求項1乃至5
    に記載のTV放送番組録画・編集システム。
JP2000403319A 2000-12-28 2000-12-28 Tv放送番組録画・編集システム Pending JP2002209152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000403319A JP2002209152A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 Tv放送番組録画・編集システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000403319A JP2002209152A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 Tv放送番組録画・編集システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002209152A true JP2002209152A (ja) 2002-07-26

Family

ID=18867468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000403319A Pending JP2002209152A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 Tv放送番組録画・編集システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002209152A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017536023A (ja) * 2014-10-27 2017-11-30 トムソン ライセンシングThomson Licensing 同じ番組の消費済みエピソードの削除に基づくメディアのダウンロード

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017536023A (ja) * 2014-10-27 2017-11-30 トムソン ライセンシングThomson Licensing 同じ番組の消費済みエピソードの削除に基づくメディアのダウンロード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5017352B2 (ja) 出力制御装置
KR101095941B1 (ko) 동기화된 향상 신호를 동적으로 생성하여 방송 신호에분배하는 시스템 및 방법
JP3940384B2 (ja) 記録オプションのための編集リストを機能強化するためのシステム及び方法
US10313714B2 (en) Audiovisual content presentation dependent on metadata
US6263505B1 (en) System and method for supplying supplemental information for video programs
US7774817B2 (en) Meta data enhanced television programming
US20120087633A1 (en) Information processing apparatus and information processing method, and computer program
US20060013557A1 (en) Suppression of trick modes in commercial playback
US20060013554A1 (en) Commercial storage and retrieval
US20060013556A1 (en) Commercial information and guide
US20010018771A1 (en) System and method for supplying supplemental information for video programs
US20020104101A1 (en) Information providing system and information providing method
KR20030036149A (ko) 시청자수를 측정하는 개선된 시스템 및 방법
US7277859B2 (en) Digest generation method and apparatus for image and sound content
KR20020094005A (ko) 디지털 비디오 기록 및 재생을 위한 인핸스된 텔레비젼서비스
JP2005073190A (ja) 情報提供装置及び情報提供方法、並びにコンピュータ・プログラム
KR100967658B1 (ko) 다중 카메라 뷰의 동적 선택에 기반한 개인화 방송 시스템과 방법 및 이를 수록한 저장매체
EP1622371A1 (en) Methods and apparatuses providing synchronised electronic program guide
KR20040029027A (ko) 개선된 사용자 인터페이스를 갖는 시스템
JP2006311592A (ja) ストリーム再生制御装置及びコンピュータプログラム
JP2002209152A (ja) Tv放送番組録画・編集システム
EP1784009A2 (en) Methods and apparatuses providing synchronised electronic program guide
US20040117823A1 (en) Method and system for media exchange network functionality synchronized with media broadcasting
JP4320508B2 (ja) 記録再生装置および方法、並びに記録媒体
US20040117406A1 (en) Method and system for media exchange network functionality accessed via media processing system key code entry