JP2002209039A - 複写装置、複写方法、及び図書複写サービスの提供方法 - Google Patents

複写装置、複写方法、及び図書複写サービスの提供方法

Info

Publication number
JP2002209039A
JP2002209039A JP2001004714A JP2001004714A JP2002209039A JP 2002209039 A JP2002209039 A JP 2002209039A JP 2001004714 A JP2001004714 A JP 2001004714A JP 2001004714 A JP2001004714 A JP 2001004714A JP 2002209039 A JP2002209039 A JP 2002209039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy
book
page
identifier
copied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001004714A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahide Son
昌秀 孫
Motofumi Fukui
基文 福井
Akinori Murakami
哲範 村上
Takahiro Fujimaki
貴宏 藤巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2001004714A priority Critical patent/JP2002209039A/ja
Publication of JP2002209039A publication Critical patent/JP2002209039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 書籍の著作権に配慮し、また複写対象物の単
位での複写対価の徴収を支援できる複写装置を提供す
る。 【解決手段】 メインスキャナ1で読み取った複写対象
物の画像データを中央処理部5がバッファし、サブスキ
ャナ2で読み取り、識別子処理部4が認識した当該複写
対象物の識別子に対応する複写条件がデータベース20
から取得され、この複写条件の複写可否により、複写可
であるときに中央処理部5がバッファした画像データを
印刷部9に出力するとともに、取得した複写条件のうち
課金の条件により課金処理を実行する複写装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、図書などの複写を
行う複写装置、複写方法、及び図書複写サービスの提供
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、書籍に含まれる特定のページのみ
を購入したいとのニーズに応えるために、書籍の内容を
スキャナにて電子的データに変換し、この電子的データ
をサーバに蓄積しておき、要求に応じて各ページに対応
する電子的データを配信するサービスが提供されてい
る。
【0003】しかし利用者にとってみれば、店頭で書籍
の内容を確認することができることが望ましいが、電子
的に配信する態様では、書籍の各ページの配信を待機す
る必要があるので、気軽にページをめくってみることが
できない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、上記従来
の書籍の部分的提供方法では、電子化された書籍を必要
に応じて印刷させる態様となっていたので、利用者側に
とっての利便性が低い場合があった。
【0005】そこで、書籍を陳列した施設内に複写機を
配備して必要なページを複写させるサービスを提供する
ことも考えられるが、この場合には、無制限な複写を防
止したり、その書籍、又はページの単位での複写対価を
徴収することが困難である。
【0006】本発明は上記実情に鑑みて為されたもの
で、書籍の著作権に配慮するとともに、所定単位での複
写対価の徴収を支援する複写装置及び複写方法を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記従来例の問題点を解
決するための本発明は、複写対象物の識別子と、その複
写対象物の複写条件とを関連づけて蓄積するデータベー
スに接続された複写装置であって、複写の指示を受け
て、複写対象物を読み取るメインスキャナ手段と、当該
複写対象物の識別子を判別する手段と、前記判別した複
写対象物の識別子に関連する複写条件を前記データベー
スから取得する手段と、前記取得した複写条件が満たさ
れるときにのみ、前記メインスキャナ手段で読み取られ
た複写対象物の複写物を印字する印字手段と、を含むこ
とを特徴としている。このように、複写対象物の識別子
を利用して複写条件が設定され、この複写条件が満たさ
れるときに複写物が印字されるので、この複写条件を複
写可否の条件や複写対価の課金条件とすることにより、
書籍の著作権が配慮され、また複写対象物の単位での複
写対価の徴収が支援される。
【0008】本発明のある態様では、前記判別された複
写対象物の識別子を利用し、前記メインスキャナ手段に
て読み取られた複写対象部分が、当該複写対象物に属す
るか否かを判断する手段をさらに含み、前記判断によ
り、複写対象部分が該当する複写対象物に属しない場合
に、前記印字手段による複写物の印字を禁止制御するこ
とも好適である。これにより、複写対象物の識別子が悪
意により書き換えられ、または偽造されても、複写条件
を正しく適用できる。
【0009】また、上記従来例の問題点を解決するため
の本発明は、複数のページからなる複写対象物の識別子
と、その複写対象物のページごとの複写条件とを関連づ
けて蓄積するデータベースに接続された複写装置であっ
て、複写の指示を受けて、複写対象のページを読み取る
メインスキャナ手段と、当該複写対象物の識別子を判別
する手段と、複写対象のページを判別する手段と、前記
判別した複写対象物の識別子とページとに基づき、当該
ページの複写条件を前記データベースから取得する手段
と、前記取得した複写条件が満たされるときにのみ、前
記メインスキャナ手段で読み取られた複写対象ページの
複写物を印字する印字手段と、を含むことを特徴として
いる。これにより、ページ単位での複写対価の徴収が支
援される。
【0010】ここでページを判別する手段は、前記メイ
ンスキャナにて読み取られた複写対象ページの画像に基
づいて判別を行うことが好適である。すなわち、各ペー
ジは、ページの画像から抽出される特徴量により判別し
てもよいし、事前にページ上に表された所定記述により
判別してもよい。
【0011】また、これらの複写装置において、前記複
写対象物の識別子を判別するために、前記複写の指示を
受けて複写対象物の表面に記述された識別コードを読み
取るサブスキャナ手段と、前記サブスキャナ手段で読み
取られた識別コードを当該複写対象物の識別子として認
識する手段と、を含むことも好適である。
【0012】さらに、前記印字手段が、複写対象ページ
の複写物を印字する際に、前記複写対象物の識別子を表
す記述を含めて印字することも好適である。これによ
り、当該識別子の印字を認識することとすれば、再度の
複写に対する対価の徴収も可能となる。
【0013】すなわち、本発明のある態様では、複写対
象物の識別子と、その複写対象物の複写条件とを関連づ
けて蓄積するデータベースに接続された複写装置が、出
典の識別子が記述されてなる複写物を読み取ると、当該
記述された識別子を抽出する手段と、前記抽出した識別
子を複写対象物の識別子として、前記データベースから
その複写対象物に対する複写条件取得する手段と、前記
取得した複写条件が満たされるときにのみ、前記複写物
をさらに複写した再複写物を印字する印字手段と、を含
むことを特徴としている。
【0014】また上記従来例の問題点を解決するための
本発明は、利用者の閲覧に供する図書を有している施設
に配置される複写装置であって、前記閲覧に供されてい
る図書ごとの複写可否の設定を蓄積するデータベースに
接続され、複写対象となった図書を識別する手段と、前
記識別した図書に対する複写可否の設定を前記データベ
ースから検索する手段と、その検索結果に基づき、当該
図書が閲覧に供されている図書であって、かつそれが複
写可として設定されているときにのみ、当該図書の複写
物の印字を行う手段と、を含むことを特徴としている。
【0015】上記従来例の問題点を解決するための本発
明は、利用者の閲覧に供する図書を有している施設に配
置される複写装置であって、前記閲覧に供されている図
書に対し、その図書の各ページごとの複写可否の設定を
蓄積するデータベースに接続され、複写対象となったペ
ージ及びそのページを含む図書を識別する手段と、前記
識別した図書の該当ページに対する複写可否の設定を前
記データベースから検索する手段と、その検索結果に基
づき、当該図書が閲覧に供されている図書であって、か
つ複写対象のページが複写可として設定されているとき
にのみ、当該ページの複写物の印字を行う手段と、を含
むことを特徴としている。
【0016】さらに、上記従来例の問題点を解決するた
めの本発明は、複写対象物の識別子と、その複写対象物
の課金条件とを関連づけて蓄積するデータベースに接続
された複写装置であって、複写の指示を受けて、複写対
象物を読み取るメインスキャナ手段と、当該複写対象物
の識別子を判別する手段と、前記判別した複写対象物の
識別子に関連する課金条件を前記データベースから取得
する手段と、前記取得した課金条件に基づいて課金処理
を実行する手段と、を含むことを特徴とする。このよう
に事前に設定された課金条件に基づく課金処理が為され
ることで、所定単位での複写対価の徴収が支援される。
【0017】本発明のある態様では、複写装置が、複写
対象物を読み取るメインスキャナ手段と、前記読み取ら
れた複写対象物上に記述された課金条件を認識する手段
と、前記認識した課金条件に従って課金処理を実行する
手段と、を含むことを特徴としている。これにより、デ
ータベースを用いることなく複写対価の徴収が支援でき
る。
【0018】また、本発明の別の態様では、複写装置が
複写対象物としての図書を読み取るメインスキャナ手段
と、前記図書の識別子の記述を読み取るサブスキャナ手
段と、を含むことを特徴としている。このサブスキャナ
により、メインスキャナの読み取り中に図書識別子の記
述を読み取ることができ、迅速に図書の識別子の判別が
可能となる。
【0019】また、上記従来例の問題点を解決するため
の本発明は、複写方法であって、複写の指示を受けて、
複写対象物を読み取る工程と、前記複写対象物に関連す
る課金条件を取得する工程と、前記取得した課金条件に
基づいて課金処理を実行する工程と、を含むことを特徴
とする。
【0020】さらに、上記従来例の問題点を解決するた
めの本発明は、複写物の製造方法であって、複写の指示
を受けて、図書の複写対象のページを読み取る工程と、
当該図書の識別子を判別する工程と、前記判別した図書
の識別子に関連する、当該図書の複写可否の情報を取得
する工程と、前記取得した情報により、当該図書が複写
可能と設定されているときのみ、前記メインスキャナ手
段で読み取られた複写対象ページの複写物を生成する工
程と、を含むことを特徴としている。
【0021】ここで、判別した図書の識別子を利用し、
前記読み取られた複写対象ページが、当該図書に属する
ページであるか否かを判断する工程をさらに含み、前記
判断により、複写対象ページが該当する図書に属するペ
ージである場合にのみ、前記複写物の生成をすることも
好ましい。
【0022】さらに、上記従来例の問題点を解決するた
めの本発明は、複写物の製造方法であって、複写の指示
を受けて、図書の複写対象のページを読み取る工程と、
当該図書の識別子を判別する工程と、複写対象のページ
を判別する工程と、前記判別した図書の識別子とページ
とに基づき、当該図書の該当ページの複写可否の情報を
取得する工程と、前記取得した情報により、当該図書の
当該ページが複写可能と設定されているときにのみ、前
記読み取られた複写対象ページの複写物を生成する工程
と、を含むことを特徴としている。
【0023】また、これらの複写装置はスキャナ及び印
字部に接続されたコンピュータ装置によりソフトウエア
的に実現できる。同様に、複写対象物の識別子と、その
複写対象物の複写条件とを関連づけて蓄積するデータベ
ースのために、複写対象物としての図書の識別子と、当
該図書に含まれる各ページのイメージの特徴量と、当該
図書又はそれに含まれる各ページに関連する複写条件と
を関連づけてなる複写条件データを格納した記録媒体を
用い、各データベースにこの記録媒体の内容をインスト
ールして利用することも好適である。
【0024】上記従来例の問題点を解決するための本発
明は、さらに図書複写サービスの提供方法であって、図
書の識別子と、当該図書に含まれる各ページのイメージ
の特徴量と、当該図書又はそれに含まれる各ページに関
連する複写条件とを関連づけてなる複写条件データを管
理するデータベースを用い、複写対象となった図書のペ
ージを複写するとともに、その複写に対する課金処理を
実行することを特徴とする。
【0025】さらに、本発明のある態様では、複写対象
物である図書が、複写可否又は複写に対する課金の条件
が記述されたページを含んでなることを特徴としてい
る。
【0026】また、本発明の別の態様では、複写対象物
の識別子と複写条件と複写対象物自体の電子データとを
関連づけたデータベースに接続された複写装置が、指示
により複写対象物をスキャンして、その識別子を判別
し、前記データベースから判別した識別子に対応する複
写条件を取得して、その複写条件が満たされるときに、
前記データベースから電子データを取得して印字するこ
とを特徴とする。これにより、光学的にスキャンしたも
のよりも品質の高い複写物を生成できる。
【0027】
【発明の実施の形態】[第1の実施形態]本発明の第1
の実施の形態について図面を参照しながら説明する。本
発明の第1の実施の形態に係る複写装置10は、図1に
示すように、複写対象物の複写面をスキャンするメイン
スキャナ1と、当該複写対象物の裏面をスキャンするサ
ブスキャナ2と、サブスキャナ2で読み取られた画像デ
ータに基づき複写対象物の識別子を認識する識別子処理
部4と、中央処理部5と、中央処理部5が電気通信網を
介して外部装置と通信できるようにする通信部6と、中
央処理部5により実行されるソフトウエアが格納される
ディスク部7と、記録媒体からプログラムやデータを読
み取る外部記録装置8と、印刷を行う印刷部9とから構
成されている。また、この複写装置10は、電気通信網
を介してデータベース20に接続されている。ここで、
識別子処理部4が複写対象物の識別子を判別する手段に
相当し、中央処理部5が、判別した複写対象物の識別子
に関連する複写条件を取得する手段に相当し、中央処理
部5及び印刷部9により、印字手段を実現している。
【0028】ここでデータベース20は、図2に示すよ
うに、複写対象物の識別子(ID)に対し、複写条件と
しての複写可否の条件(A)と、複写対価の条件(B)
とを関連づけて蓄積している。
【0029】また、ここで複写装置10の各部を具体的
に説明する。複写装置10のメインスキャナ1は、通常
の複写機のスキャナと同様のもので、コンタクトガラス
面を通してイメージを読み取って、画像データとして中
央処理部5に出力する。サブスキャナ2は、通常の複写
機においてコンタクトガラスを覆う蓋部側に配置され、
例えばメインスキャナ1と併走して複写対象物の裏面
(図書であれば表紙側)を読み取る。通常、図書の表紙
には国際的に決められた図書の識別コード(ISBNコ
ードやISSNコード)が記述されており、このサブス
キャナ2は、これらの識別コードの記述をイメージとし
て読み取る。
【0030】識別子処理部4は、サブスキャナ2から入
力される画像データに対して文字認識の処理などを施
し、さらに図書の識別コードの書式に合致する部分を見
いだす。例えば、「ISBN」の文字列に引き続いて1
0桁からなる文字列が検出されると、当該部分を識別コ
ードとして認識し、中央処理部5に出力する。
【0031】中央処理部5は、ディスク部7に格納され
たソフトウエアに従って処理を行っており、メインスキ
ャナ1から入力された画像データを一時的にバッファす
る。また、この中央処理部5は、識別子処理部4から入
力される識別コードを検索キーとして通信部6を介して
データベース20にアクセスし、データベース20にお
いて、当該検索キーに関連づけて蓄積されている複写条
件を取得する。そして、この複写条件に従い、複写可否
の条件が複写可能を示しているときに、条件が満足され
たものとしてバッファしている画像データを印刷部9に
出力する。また、複写可否の条件が複写禁止となってい
るときには、条件が満足されていないものとしてバッフ
ァしている画像データを印刷部9に出力しない。尚、こ
のように複写物の印刷を行わせない場合には、図示しな
い表示部に対し、その旨を表示して利用者に複写が禁じ
られていることを報知することが好ましい。
【0032】さらに、この中央処理部5は、複写対価の
条件に基づいて課金の処理を実行する。この課金の処理
としては、例えば利用者からプリペイドカードや現金を
受け付けて会計処理してもよいし、クレジットカード番
号などの入力を受けて通信部6を介して信販会社側のコ
ンピュータと通信し、決済の処理を行ってもよい。ま
た、この複写装置10が店舗内に設置されているときに
は、店舗内のキャッシュレジスタでの会計処理を行わせ
るようにしてもよい。
【0033】通信部6は、中央処理部5から入力される
データを電気通信網を介して送信し、電気通信網を介し
て到来するデータを中央処理部5に出力する、一般的な
ネットワークインタフェースである。ディスク部7は、
ハードディスク装置などであり、中央処理部5により実
行されるソフトウエアなどを蓄積している。外部記録装
置8は、CD−ROMなどの外部記憶媒体からデータを
読み出して中央処理部5に出力するもので、この外部記
憶媒体により配布されるソフトウエアをディスク部7に
転送して実行することにより、ソフトウエアの入れ替え
を可能とする。印刷部9は、プリンタなどであり、中央
処理部5から入力される画像データを印刷処理する。
【0034】本実施の形態の複写装置は、以上の構成か
らなり、具体的に次に示すように動作する。本実施の形
態の複写装置は、例えば図書館等の施設やコンビニエン
スストア、書店などの店舗内に配置されるもので、これ
らの施設、店舗へ来訪した利用者がこれらの場所で閲覧
可能な図書を複写する場合に用いられる。
【0035】ここでは具体的にコンビニエンスストアを
来訪した利用者がその店舗内に配備された図書(雑誌な
ど)を閲覧し、部分的な複写をする場合を例として説明
する。この利用者は、目的のページを開いてメインスキ
ャナ1側に向け、蓋部を閉めてサブスキャナ2が図書の
裏面をスキャンできるようにする。
【0036】そして利用者が図示しない複写開始のボタ
ンを押下すると、メインスキャナ1が目的のページを読
み取るとともに、サブスキャナ2が裏面を読み取る。そ
して、メインスキャナ1にて読み取られた画像データが
中央処理部5によりバッファされる。一方、サブスキャ
ナ2が読み取った裏面側の画像データから識別子処理部
4がISBNやISSNなどの識別コードを認識し、こ
れらのコードを複写対象物の識別子として、電気通信網
を介してデータベース20から対応する複写条件を取得
する。
【0037】ここで、データベース20において、この
複写対象物に対する複写条件が「複写可能」であった場
合には、中央処理部5が、印刷部9に対してバッファし
ている画像データを出力し、印刷部9が複写物を生成す
る。またここで、複写条件に定められた課金条件によ
り、中央処理部5が複写料金を徴収するための処理を行
う。この処理は例えば事前に投入された金額から複写料
金を差し引く等により行うことになる。
【0038】また、本実施の形態においては、中央処理
部5が印刷部9に出力する画像データに対し、複写対象
物の識別子を表す記述を合成することも好ましい。この
記述は、例えばバーコードやグリフ等、ビット列を所定
の印刷状態として表現できるものであればどのようなも
のであってもよい。また、複写物の画像データ自体を変
調して埋め込むこととしてもよい。
【0039】この場合には、中央処理部5は、メインス
キャナ1から入力される画像データに複写対象物の識別
子(出典となった複写対象物の識別子)が含まれている
か否かを調べ、含まれているときには、この識別子に関
連づけられた複写条件をデータベース20から取得し
て、当該複写条件に従って処理する。これにより、再複
写などの場合に、サブスキャナ2の読み取り面側に識別
コードの記述がない場合にも複写条件に従った処理を行
うことができる。
【0040】[第2の実施形態]次に、本発明の第2の
実施の形態に係る複写装置について説明する。本実施の
形態に係る複写装置は、図1に示した第1の実施の形態
に係るものと同様の構成を有するものであるが、中央処
理部5の動作が異なる。また、データベース20に蓄積
されている情報の内容が異なる。すなわち、本実施の形
態のデータベース20は、図3に示すように、複写対象
物の識別子(ID)に対し、その複写対象物に含まれて
いるページごとに、当該ページに対する複写条件として
の複写可否の条件(Pa)と、そのページの複写対価の
条件(Pb)とを関連づけて蓄積している。また好まし
くは、このページの画像データに基づいて生成される特
徴量の情報(Pc)を併せて蓄積している。
【0041】本実施の形態の中央処理部5は、ディスク
部7に格納されたプログラムに従い、図4に示す処理を
実行する。すなわち、中央処理部5は、メインスキャナ
1から入力される画像データをバッファするとともに
(S1)、この画像データに基づいて特徴量の情報を生
成する(S2)。ここで特徴量の情報は、公知のテクス
チャ特徴量の生成処理であってもよいし、読み取られた
画像データをハッシュ関数によって処理し、所定のハッ
シュ値を特徴量として生成することとしてもよい。
【0042】そして中央処理部5は、識別子処理部4か
ら入力される識別子をキーとして、それに対応して蓄積
されている各ページの複写条件並びに特徴量の情報とを
特定する(S3)。そして、処理S2で生成した特徴量
に合致する特徴量を有するページが存在するか否かを調
べ(S4)、存在すれば(Yesならば)、そのページ
の複写条件を取得して(S5)、当該条件に従ってバッ
ファした画像データを処理する(S6)。この処理S6
での処理は、第1の実施の形態における処理と同様であ
り、具体的には複写条件に含まれる複写の可否に基づい
て複写可能であれば印刷部9にこのバッファした画像デ
ータを出力して複写物を生成するとともに、複写対価の
条件を参照して課金の処理を実行する。
【0043】そして、この処理S6が完了すると、処理
を終了する。一方、処理S4において、合致する特徴量
を有するページが存在しないならば(Noならば)、バ
ッファしている画像データを破棄して、処理を終了す
る。尚、この場合には、「複写できませんでした」など
のメッセージを図示しない表示部に出力することも好ま
しい。
【0044】本実施の形態の中央処理部5が、本発明に
おける複写対象部分が複写対象物に属するか否かを判断
する手段、複写対象のページを判別する手段及び、ペー
ジごとの複写条件に応じた処理を行う各手段を実現した
ものに相当する。
【0045】本実施の形態によれば、ページ単位で複写
条件を設定でき、例えばカラーページの複写に対する対
価をモノクロページの対価より高めに設定したり、広告
ページの複写については無料としたり、さらには、所定
のページについては複写を禁じたりすることができるよ
うになる。
【0046】さらに、本実施の形態では、データベース
20が各ページの画像データに基づいて生成される特徴
量の情報を蓄積していることで、例えば表紙だけ付け変
えて複写を試みるなどの不正が行われたとしても、その
表紙から読み取られる識別子に関連する各ページの特徴
量が実際に読取られたページの特徴量と一致しないの
で、不正な利用が防止できる。
【0047】もっとも、このような不正に対する処理が
不要である場合などでは、データベース20は、ページ
番号に関連づけて複写条件(Pa及びPb)を管理して
いるのみでも構わない。この場合には、中央処理部5は
メインスキャナ1にて読み取ったページの画像データに
基づく特徴量の生成処理と、生成した特徴量をデータベ
ース20から検索する処理とを行わない。
【0048】さらに、本実施の形態においても、中央処
理部5が印刷部9に出力する画像データに対し、複写対
象物の識別子を表す記述を合成してもよい。さらに同様
に、中央処理部5は、メインスキャナ1から入力される
画像データに複写対象物の識別子が含まれているか否か
を調べ、含まれているときには、この識別子に関連づけ
られた複写条件をデータベース20から取得して、当該
複写条件に従って処理してもよい。
【0049】また、ここまでの説明においては、中央処
理部5は、メインスキャナ1にて光学的に読み取られた
画像データを印字するようにしているが(例えば図4の
処理S6)、このようにせず、データベース20に事前
に複写対象物の識別子(ID)に対し、複写可否の条件
(A)及び複写対価の条件(B)のみならず、複写対象
物自体の電子データを関連づけて蓄積しておき、処理S
6に代えて、複写条件に従い、データベース20から当
該電子データを取得し、これを印字することとするのも
好ましい。このようにすれば、光学的に読み取られたデ
ータではなく、電子的データが印刷されるため、品質の
高い複写物を提供することができる。
【0050】[データベースの配置]これら第1,第2
の実施の形態においては、データベース20は、例えば
出版社や書店等で集中的に管理してもよい。すなわち、
このデータベース20により、複写条件等を一括管理す
ることで、メンテナンスを容易にするとともに、不正を
防止できる。また、データベース20は一台だけでな
く、公知のようにマスタ及び、マスタと同一の内容を備
えたスレーブを含むシステムであってもよい。
【0051】さらに、施設ごとにデータベース20を設
置してもよいし、複写装置ごとにデータベース20を設
置してもよい。このようにすることで、個別的対応が可
能となるとともに、例えば複写装置を設置した施設に配
備されている図書のみをデータベース20に含めること
で、持込みの図書の複写を禁止することもできるように
なる。
【0052】[第3の実施形態]さらに、ここまでの説
明では、データベースに対するアクセスが必要であった
が、複写対象物の各ページに複写条件を記述しておくこ
とにより、この記述を読み取って処理することで、デー
タベースを用いることなく上記処理を実現できる。すな
わち、本実施の形態においては、複写対象物としての例
えば図書の各ページの少なくとも一部に複写条件を示す
記述を含む。つまり、本実施の形態においては、図書の
ページ上に、例えば図5に示すようにグリフ(G)の態
様として複写条件が記述される。
【0053】このグリフには、複写の可否並びに複写対
価の情報を含むことが好適であり、より好ましくは、こ
のページの特徴量の情報を含む。そして本実施の形態に
係る複写装置11は、図6に示すように、複写対象物の
複写面をスキャンするメインスキャナ21と、中央処理
部22と、中央処理部22により実行されるソフトウエ
アが格納されるディスク部7と、記録媒体からプログラ
ムやデータを読み取る外部記録装置8と、印刷を行う印
刷部9とから主として構成されている。尚、第1,第2
の実施の形態と同様の構成となるものについては、同じ
符号を付して詳細な説明を省略する。
【0054】ここでメインスキャナ21は、図示しない
操作部から複写の指示があったときに複写対象物のペー
ジを読み取って画像データとして中央処理部22に出力
する。中央処理部22は、この画像データをバッファ
し、さらにこの画像データからグリフを公知の方法で認
識して、このページの複写可否及び複写対価の情報を取
得する。そして、複写可否として複写可能と設定されて
いるときには、バッファした画像データを印刷部9に出
力する。また、複写禁止と設定されているときには、バ
ッファした画像データを破棄し、図示しない表示部に
「複写が禁止されています」などのメッセージを出力す
る。
【0055】中央処理部22は、また、画像データを印
刷部9に出力して複写物を生成したときには、第1,第
2の実施の形態における中央処理部5と同様に、複写対
価の情報に応じて課金処理を実行する。
【0056】さらに、本実施の形態において特徴的なこ
とは、複写物に対してもグリフ(G)等の複写条件の記
述が印刷されるので、再複写のときにも複写条件に応じ
た処理が可能となることである。さらに、中央処理部2
2が複写条件の記述を認識できないときには複写を禁止
するようにすれば、例えば複写条件の記述を画像処理に
より消去して印刷部9に出力することで、それ以上の再
複写を禁止できる。
【0057】
【発明の効果】本発明によれば、複写対象物の識別子
と、その複写対象物の複写条件とを関連づけて蓄積する
データベースに接続された複写装置が、複写の指示を受
けて、複写対象物を読み取り、当該複写対象物の識別子
を判別し、この判別した複写対象物の識別子に関連する
複写条件をデータベースから取得して、この複写条件が
満たされるときにのみ、複写物を印字する複写装置とし
ているので、この複写条件を複写可否の条件や複写対価
の課金条件とすることにより、書籍の著作権が配慮さ
れ、また複写対象物の単位での複写対価の徴収が支援さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態に係る複写装置の構成ブ
ロック図である。
【図2】 データベース20の内容の一例を表す説明図
である。
【図3】 データベース20の内容の一例を表す説明図
である。
【図4】 中央処理部の処理内容の一例を表すフローチ
ャート図である。
【図5】 複写条件が記述されてなる複写対象物の一例
を表す説明図である。
【図6】 本発明の別の実施の形態に係る複写装置の構
成ブロック図である。
【符号の説明】
1,21 メインスキャナ、2 サブスキャナ、4 識
別子処理部、5,22中央処理部、6 通信部、7 デ
ィスク部、8 外部記録装置、9 印刷部、10,11
複写装置、20 データベース。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 142 G03G 21/00 390 332 392 H04N 1/40 554 H04N 1/40 Z (72)発明者 村上 哲範 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目3 番1号 富士ゼロックス株式会社内 (72)発明者 藤巻 貴宏 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目3 番1号 富士ゼロックス株式会社内 Fターム(参考) 2H027 EJ06 EK03 FB05 FD08 ZA07 2H034 FA03 5B021 AA01 AA19 BB10 EE01 NN00 NN18 5C062 AB17 AB22 AB41 AB42 AC04 AC51 AF08 AF14 BB05 5C077 LL14 NP07 PP66 PQ12 PQ22 TT06

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複写対象物の識別子と、その複写対象物
    の複写条件とを関連づけて蓄積するデータベースに接続
    された複写装置であって、 複写の指示を受けて、複写対象物を読み取るメインスキ
    ャナ手段と、 当該複写対象物の識別子を判別する手段と、 前記判別した複写対象物の識別子に関連する複写条件を
    前記データベースから取得する手段と、 前記取得した複写条件が満たされるときにのみ、前記メ
    インスキャナ手段で読み取られた複写対象物の複写物を
    印字する印字手段と、 を含むことを特徴とする複写装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の複写装置において、 前記判別された複写対象物の識別子を利用し、前記メイ
    ンスキャナ手段にて読み取られた複写対象部分が、当該
    複写対象物に属するか否かを判断する手段をさらに含
    み、 前記判断により、複写対象部分が該当する複写対象物に
    属しない場合に、前記印字手段による複写物の印字を禁
    止制御することを特徴とする複写装置。
  3. 【請求項3】 複数のページからなる複写対象物の識別
    子と、その複写対象物のページごとの複写条件とを関連
    づけて蓄積するデータベースに接続された複写装置であ
    って、 複写の指示を受けて、複写対象のページを読み取るメイ
    ンスキャナ手段と、 当該複写対象物の識別子を判別する手段と、 複写対象のページを判別する手段と、 前記判別した複写対象物の識別子とページとに基づき、
    当該ページの複写条件を前記データベースから取得する
    手段と、 前記取得した複写条件が満たされるときにのみ、前記メ
    インスキャナ手段で読み取られた複写対象ページの複写
    物を印字する印字手段と、 を含むことを特徴とする複写装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の複写装置において、 前記ページを判別する手段は、前記メインスキャナにて
    読み取られた複写対象ページの画像に基づいて判別を行
    うことを特徴とする複写装置。
  5. 【請求項5】 請求項1から4のいずれかに記載の複写
    装置において、 前記複写対象物の識別子を判別するために、前記複写の
    指示を受けて複写対象物の表面に記述された識別コード
    を読み取るサブスキャナ手段と、 前記サブスキャナ手段で読み取られた識別コードを当該
    複写対象物の識別子として認識する手段と、を含むこと
    を特徴とする複写装置。
  6. 【請求項6】 請求項1から5のいずれかに記載の複写
    装置において、 前記印字手段が、複写対象ページの複写物を印字する際
    に、前記複写対象物の識別子を表す記述を含めて印字す
    ることを特徴とする複写装置。
  7. 【請求項7】 複写対象物の識別子と、その複写対象物
    の複写条件とを関連づけて蓄積するデータベースに接続
    された複写装置であって、 出典の識別子が記述されてなる複写物を読み取ると、当
    該記述された識別子を抽出する手段と、 前記抽出した識別子を複写対象物の識別子として、前記
    データベースからその複写対象物に対する複写条件取得
    する手段と、 前記取得した複写条件が満たされるときにのみ、前記複
    写物をさらに複写した再複写物を印字する印字手段と、 を含むことを特徴とする複写装置。
  8. 【請求項8】 利用者の閲覧に供する図書を有している
    施設に配置される複写装置であって、 前記閲覧に供されている図書ごとの複写可否の設定を蓄
    積するデータベースに接続され、 複写対象となった図書を識別する手段と、 前記識別した図書に対する複写可否の設定を前記データ
    ベースから検索する手段と、 その検索結果に基づき、当該図書が閲覧に供されている
    図書であって、かつそれが複写可として設定されている
    ときにのみ、当該図書の複写物の印字を行う手段と、 を含むことを特徴とする複写装置。
  9. 【請求項9】 利用者の閲覧に供する図書を有している
    施設に配置される複写装置であって、 前記閲覧に供されている図書に対し、その図書の各ペー
    ジごとの複写可否の設定を蓄積するデータベースに接続
    され、 複写対象となったページ及びそのページを含む図書を識
    別する手段と、 前記識別した図書の該当ページに対する複写可否の設定
    を前記データベースから検索する手段と、 その検索結果に基づき、当該図書が閲覧に供されている
    図書であって、かつ複写対象のページが複写可として設
    定されているときにのみ、当該ページの複写物の印字を
    行う手段と、 を含むことを特徴とする複写装置。
  10. 【請求項10】 複写対象物の識別子と、その複写対象
    物の課金条件とを関連づけて蓄積するデータベースに接
    続された複写装置であって、 複写の指示を受けて、複写対象物を読み取るメインスキ
    ャナ手段と、 当該複写対象物の識別子を判別する手段と、 前記判別した複写対象物の識別子に関連する課金条件を
    前記データベースから取得する手段と、 前記取得した課金条件に基づいて課金処理を実行する手
    段と、 を含むことを特徴とする複写装置。
  11. 【請求項11】 複写対象物を読み取るメインスキャナ
    手段と、 前記読み取られた複写対象物上に記述された課金条件を
    認識する手段と、 前記認識した課金条件に従って課金処理を実行する手段
    と、 を含むことを特徴とする複写装置。
  12. 【請求項12】 複写対象物としての図書を読み取るメ
    インスキャナ手段と、 前記図書の識別子の記述を読み取るサブスキャナ手段
    と、 を含むことを特徴とする複写装置。
  13. 【請求項13】 複写の指示を受けて、複写対象物を読
    み取る工程と、 前記複写対象物に関連する課金条件を取得する工程と、 前記取得した課金条件に基づいて課金処理を実行する工
    程と、 を含むことを特徴とする複写方法。
  14. 【請求項14】 複写の指示を受けて、図書の複写対象
    のページを読み取る工程と、 当該図書の識別子を判別する工程と、 前記判別した図書の識別子に関連する、当該図書の複写
    可否の情報を取得する工程と、 前記取得した情報により、当該図書が複写可能と設定さ
    れているときのみ、前記メインスキャナ手段で読み取ら
    れた複写対象ページの複写物を生成する工程と、 を含むことを特徴とする複写物の製造方法。
  15. 【請求項15】 請求項14に記載の複写物の製造方法
    において、 前記判別した図書の識別子を利用し、前記読み取られた
    複写対象ページが、当該図書に属するページであるか否
    かを判断する工程をさらに含み、 前記判断により、複写対象ページが該当する図書に属す
    るページである場合にのみ、前記複写物の生成をするこ
    とを特徴とする複写物の製造方法。
  16. 【請求項16】 複写の指示を受けて、図書の複写対象
    のページを読み取る工程と、 当該図書の識別子を判別する工程と、 複写対象のページを判別する工程と、 前記判別した図書の識別子とページとに基づき、当該図
    書の該当ページの複写可否の情報を取得する工程と、 前記取得した情報により、当該図書の当該ページが複写
    可能と設定されているときにのみ、前記読み取られた複
    写対象ページの複写物を生成する工程と、 を含むことを特徴とする複写物の製造方法。
  17. 【請求項17】 複写の指示を受けて、複写対象物の読
    み取りを実行するモジュールと、 前記複写対象物に関連する課金条件を取得するモジュー
    ルと、 前記取得した課金条件に基づいて課金処理を実行するモ
    ジュールと、 を含む複写制御プログラムを格納したことを特徴とする
    コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  18. 【請求項18】 複写の指示を受けて、図書の複写対象
    のページの読み取りを実行するモジュールと、 当該図書の識別子の判別処理を実行するモジュールと、 前記判別した図書の識別子に関連する、当該図書の複写
    可否の情報を取得するモジュールと、 前記取得した情報により、当該図書が複写可能と設定さ
    れているときのみ、前記メインスキャナ手段で読み取ら
    れた複写対象ページの複写物を生成を実行するモジュー
    ルと、 を含む複写制御プログラムを格納したことを特徴とする
    コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  19. 【請求項19】 複写の指示を受けて、図書の複写対象
    のページの読み取りを実行するモジュールと、 当該図書の識別子の判別処理を実行するモジュールと、 複写対象のページの判別処理を実行するモジュールと、 前記判別した図書の識別子とページとに基づき、当該図
    書の該当ページの複写可否の情報を取得するモジュール
    と、 前記取得した情報により、当該図書の当該ページが複写
    可能と設定されているときにのみ、前記読み取られた複
    写対象ページの複写物を生成を実行するモジュールと、 を含む複写制御プログラムを格納したことを特徴とする
    コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  20. 【請求項20】 図書の識別子と、当該図書に含まれる
    各ページのイメージの特徴量と、当該図書又はそれに含
    まれる各ページに関連する複写条件とを関連づけてなる
    複写条件データを格納したことを特徴とするコンピュー
    タ読み取り可能な記録媒体。
  21. 【請求項21】 図書の識別子と、当該図書に含まれる
    各ページのイメージの特徴量と、当該図書又はそれに含
    まれる各ページに関連する複写条件とを関連づけてなる
    複写条件データを管理するデータベースを用い、 複写対象となった図書のページを複写するとともに、そ
    の複写に対する課金処理を実行することを特徴とする図
    書複写サービスの提供方法。
  22. 【請求項22】 複写可否又は複写に対する課金の条件
    が記述されたページを含んでなることを特徴とする図
    書。
  23. 【請求項23】 複写対象物の識別子と、その複写対象
    物の複写条件と、複写対象物の電子データとを関連づけ
    て蓄積するデータベースに接続された複写装置であっ
    て、 複写の指示を受けて、複写対象物を読み取るメインスキ
    ャナ手段と、 当該複写対象物の識別子を判別する手段と、 前記判別した複写対象物の識別子に関連する複写条件を
    前記データベースから取得する手段と、 前記取得した複写条件が満たされるときのみ、前記デー
    タベースから当該複写物の電子データを取得して印字す
    る手段と、 を含むことを特徴とする複写装置。
JP2001004714A 2001-01-12 2001-01-12 複写装置、複写方法、及び図書複写サービスの提供方法 Pending JP2002209039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004714A JP2002209039A (ja) 2001-01-12 2001-01-12 複写装置、複写方法、及び図書複写サービスの提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004714A JP2002209039A (ja) 2001-01-12 2001-01-12 複写装置、複写方法、及び図書複写サービスの提供方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002209039A true JP2002209039A (ja) 2002-07-26

Family

ID=18872867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001004714A Pending JP2002209039A (ja) 2001-01-12 2001-01-12 複写装置、複写方法、及び図書複写サービスの提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002209039A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004164551A (ja) * 2002-06-24 2004-06-10 Ricoh Co Ltd データ記録体、記録媒体読取装置および記録媒体読取方法
US7428067B2 (en) 2003-12-26 2008-09-23 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming device, image forming method, image forming program, computer readable recording medium on which the program is recorded
US7450253B2 (en) 2004-01-22 2008-11-11 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming device, image forming method, image forming program, computer readable recording medium on which the program is recorded
JP2009200763A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Ricoh Co Ltd 電子文書追跡装置、方法、プログラムおよび記録媒体
US7889360B2 (en) 2003-12-26 2011-02-15 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming device, image forming method, image forming program, computer readable recording medium on which the program is recorded
US7961337B2 (en) 2003-12-26 2011-06-14 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Electronically tagged printed matter, image forming device, image forming method, and image forming program, as well as computer readable recording medium on which the program is recorded
US7979019B2 (en) 2005-06-29 2011-07-12 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, image forming method, control program, and computer-readable program
KR101101809B1 (ko) * 2005-05-02 2012-01-05 삼성전자주식회사 디지털복사장치의 복사제어방법
US8189214B2 (en) 2006-08-10 2012-05-29 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus for document identity ascertainment

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004164551A (ja) * 2002-06-24 2004-06-10 Ricoh Co Ltd データ記録体、記録媒体読取装置および記録媒体読取方法
US7428067B2 (en) 2003-12-26 2008-09-23 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming device, image forming method, image forming program, computer readable recording medium on which the program is recorded
US7889360B2 (en) 2003-12-26 2011-02-15 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming device, image forming method, image forming program, computer readable recording medium on which the program is recorded
US7961337B2 (en) 2003-12-26 2011-06-14 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Electronically tagged printed matter, image forming device, image forming method, and image forming program, as well as computer readable recording medium on which the program is recorded
US8072620B2 (en) 2003-12-26 2011-12-06 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Electronically tagged printed matter, image forming device, image forming method, and image forming program, as well as computer readable recording medium on which the program is recorded
US7450253B2 (en) 2004-01-22 2008-11-11 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming device, image forming method, image forming program, computer readable recording medium on which the program is recorded
KR101101809B1 (ko) * 2005-05-02 2012-01-05 삼성전자주식회사 디지털복사장치의 복사제어방법
US7979019B2 (en) 2005-06-29 2011-07-12 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, image forming method, control program, and computer-readable program
US8189214B2 (en) 2006-08-10 2012-05-29 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus for document identity ascertainment
JP2009200763A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Ricoh Co Ltd 電子文書追跡装置、方法、プログラムおよび記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4617621B2 (ja) 印刷制御装置、及びその課金方法
US6917440B2 (en) Image output system capable of appropriately providing printing service for free or small change
JP4704010B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、セキュリティ管理装置およびセキュリティ管理方法
CN100426217C (zh) 打印方法、打印系统和图像形成装置
JP4339004B2 (ja) 紙ベースのデジタルデータ修正方法及びプログラム
US20050091325A1 (en) Information providing system
US20020131059A1 (en) Printer controller, data processing method and control program
US8281992B2 (en) Method and apparatus for managing resources, and computer-readable storage medium for computer program
CN101155234A (zh) 文档处理装置和系统以及存储有计算机程序的存储介质
US20090303525A1 (en) Image forming apparatus that manages charging
US20050160260A1 (en) Certificate confirmation method, certificate confirmation program and certificate that can readily and more positively confirm authenticity of certificate
US20050174601A1 (en) Printed document managing method, printed document managing program, image forming apparatus, and printed document managing system
JP2002209039A (ja) 複写装置、複写方法、及び図書複写サービスの提供方法
JP4619261B2 (ja) 複写管理装置及びプログラム
US8156020B2 (en) Charge managing system, image forming apparatus, charge managing server, and image forming method
CN112541498A (zh) 信息处理装置以及记录媒体
JP4407436B2 (ja) 画像出力装置および画像出力方法
JP4731762B2 (ja) 著作物の複写システム、画像形成装置、画像形成方法、およびその方法をコンピュータが実行するためのプログラム
JP2011090380A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびそのプログラム
JP2008287418A (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サーバ、画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム
JP2003303276A (ja) 稟議システムおよび稟議決裁方法
JP2004266773A (ja) 情報処理システム、情報構成装置、情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP3421997B2 (ja) 画像形成システム
JP2006093899A (ja) ジョブ実行装置
JPH04266163A (ja) 情報提供装置および情報提供方法および情報提供装置における料金演算方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040910

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060516