JP2002209029A - Communication discrimination device, communication discrimination method, allowance calculation device and allowance calculation method - Google Patents

Communication discrimination device, communication discrimination method, allowance calculation device and allowance calculation method

Info

Publication number
JP2002209029A
JP2002209029A JP2001003334A JP2001003334A JP2002209029A JP 2002209029 A JP2002209029 A JP 2002209029A JP 2001003334 A JP2001003334 A JP 2001003334A JP 2001003334 A JP2001003334 A JP 2001003334A JP 2002209029 A JP2002209029 A JP 2002209029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
worker
predetermined
public
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001003334A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ken Sakakibara
憲 榊原
Yoshihisa Tadokoro
善久 田處
Masami Kato
政美 加藤
Kishiki Miyazaki
貴識 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001003334A priority Critical patent/JP2002209029A/en
Publication of JP2002209029A publication Critical patent/JP2002209029A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communication discrimination device, a communication discrimination method, an allowance calculation device and an allowance calculation method that can efficiently manage the communication cost for tele-workers and mobile workers. SOLUTION: The communication discrimination device records work hours of a prescribed worker, discriminates communication recordings of the prescribed worker and automatically discriminates whether the communication executed by the prescribed worker is business communication or private communication by the prescribed worker on the basis of the work hours of the prescribed worker and communication recordings of the prescribed worker.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、通信回線網を介し
て、電話機やファクシミリ装置や携帯電話機等(以下、
電話機等という)を利用しながら勤務するテレワーカー
やモバイルワーカー等の勤務者を雇用する企業等におい
て、上記勤務者の公用通信や私用通信を管理するための
装置や方法、システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a telephone, a facsimile apparatus, a portable telephone, etc.
The present invention relates to an apparatus, a method, and a system for managing public communication and private communication of a worker in a company that employs a worker such as a teleworker or a mobile worker who works while using a telephone.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、企業や団体、公共機関等の各組織
体は、事務作業、営業業務や大きな設備を必要としない
技術業務等に従事させる雇用労働者(以下「勤務者」と
いう)の勤務場所として、オフィススペースを自らの所
有不動産として、または、賃貸借契約によって確保し、
勤務者は、通常、公共交通機関や自家用車等を利用して
就業開始時刻までにオフィススペースに到着し、集合
し、決められた就業時間内に集合勤務を行うことが一般
的である。
2. Description of the Related Art Conventionally, each organization such as a company, an organization, and a public institution employs an employment worker (hereinafter referred to as "worker") who engages in clerical work, sales work, and technical work that does not require large facilities. As a work place, secure office space as your own real estate or by lease agreement,
Workers usually arrive at the office space by the start of employment using public transportation, private cars, or the like, gather, and perform collective work within a predetermined working time.

【0003】そして、オフィススペースには、電話機、
複写機、ファクシミリ、コンピュータ、コンピュータネ
ットワーク等を装備することによって、各種業務の効率
化を達成している。
In the office space, a telephone,
Equipped with a copier, a facsimile, a computer, a computer network, etc., the efficiency of various tasks has been achieved.

【0004】この集合勤務の慣習は、人類の歴史におい
て、産業革命以降に工場の効率運営のために採用される
ようになった比較的新しい現象であるが、近年になっ
て、通勤地獄や自家用車の増加による大気汚染等、集合
勤務を起因とする弊害が顕著になるとともに、インター
ネット等の通信インフラストラクチャや各種通信技術を
利用できるようになってきた。この結果、組織とその勤
務者にとって、集合勤務は、必ずしも必然的な勤務形態
ではなく、むしろ、同一の組織体に所属する勤務者を、
その自宅や好みの場所において働かせ、全体として組織
の目的業務を遂行するための分散勤務の考え方が注目さ
れている。
[0004] This collective work practice is a relatively new phenomenon that has been adopted for the efficient operation of factories since the industrial revolution in the history of mankind. The harmful effects of collective work such as air pollution due to the increase in cars have become remarkable, and communication infrastructure such as the Internet and various communication technologies have become available. As a result, collective work is not necessarily an indispensable form of work for the organization and its employees, but rather, workers belonging to the same organization,
Attention has been paid to the idea of distributed work in which employees work at their homes or favorite places to carry out the objectives of the organization as a whole.

【0005】現在一般に、企業等の組織体における分散
勤務の実施形態として、テレワーク(または在宅勤務、
テレコミューティングと呼ばれることもある)と、モバ
イルワークとが注目されている。
At present, as an embodiment of distributed work in an organization such as a company, telework (or telecommuting,
Telecommuting) and mobile work.

【0006】テレワークにおいて、各勤務者の自宅の一
部屋を勤務スペースとして使い(ホームオフィス)、遠
隔地に分散する複数のホームオフィスを通信回線で結
び、電話機やファクシミリ等の宅内通信端末機器と、通
信アプリケーションシステムとを用いることによって、
各勤務者間の必要な連絡を行うことが一般的である。こ
の場合、通信回線としては、加入電話網、ISDN網、
インターネット専用回線等が用いられ、通信アプリケー
ションシステムとしては、グループウェアシステム等
が、上記通信回線を通じて用いられる。また、勤務者
は、ホームオフィスではなく、所属組織や地方自治体等
が用意するサテライトオフィスや、テレコテージ等にお
いて勤務する場合もある。
In teleworking, one room of each worker's home is used as a work space (home office), and a plurality of home offices distributed to remote locations are connected by a communication line, and a home communication terminal device such as a telephone and a facsimile is used. By using the communication application system,
It is common to make the necessary communication between each worker. In this case, as a communication line, a subscriber telephone network, an ISDN network,
An Internet dedicated line or the like is used, and a groupware system or the like is used as the communication application system through the communication line. In addition, the worker may work in a satellite office, a telecottage, or the like prepared by an affiliated organization, a local government, or the like, instead of the home office.

【0007】一方、モバイルワークにおいては、主に、
営業業務や保守業務に携わる勤務者が、顧客訪問に用い
る自動車や公共交通機関の座席、飲食店の座席等を一時
的な勤務場所(モバイルオフィス)として用い、携帯電
話機や、携帯パーソナルコンピュータ等の移動体通信端
末機器と通信アプリケーションシステムとを用いること
によって、各勤務者間において必要な連絡を行うことが
一般的である。この場合、通信回線としては、携帯電話
網、PHS網等が用いられ、通信アプリケーションシス
テムとしては、テレワークの場合と同様に、上記通信回
線を通じてグループウェアシステム等が用いられる。
On the other hand, in mobile work, mainly
Employees engaged in sales and maintenance work use the seats of cars, public transportation, and restaurants used for customer visits as temporary work places (mobile offices). It is common to make necessary communication between workers by using a mobile communication terminal device and a communication application system. In this case, a mobile phone network, a PHS network, or the like is used as a communication line, and a groupware system or the like is used as the communication application system through the communication line as in the case of telework.

【0008】上記のように、従来では、組織に所属する
勤務者がテレワーカーやモバイルワーカーとして分散勤
務を行う場合、主に、電話機や携帯電話機、そしてグル
ープウェア等の通信アプリケーションシステムを用い、
他の勤務者と連絡をとりながら業務を推進することが一
般的である。
As described above, conventionally, when a worker belonging to an organization performs distributed work as a teleworker or a mobile worker, a communication application system such as a telephone, a mobile phone, and groupware is mainly used.
It is common to work in contact with other workers.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のテレワ
ークまたはモバイルワークでは、主に勤務管理上、次の
の2つの問題が潜在的に存在している。
However, in the conventional telework or mobile work, the following two problems potentially exist mainly in work management.

【0010】つまり、第1の問題は、勤務者の勤務時間
の管理に関する問題であり、第2の問題は、勤務者の用
いる電話、ファクシミリ、または携帯電話等の通信コス
トの費用管理に関する問題である。
[0010] That is, the first problem is related to the management of the working hours of workers, and the second problem is related to the cost management of communication costs such as telephones, facsimile machines and mobile phones used by workers. is there.

【0011】まず、上記第1の問題(勤務者の勤務時間
の管理に関する問題)について考察する。
First, the first problem (a problem relating to management of working hours of workers) will be considered.

【0012】一般に、企業等の組織における各勤務者の
勤務時間の管理に際しては、就業時間が固定して決めら
れている場合と、フレキシブルな場合(いわゆるフレッ
クスタイム制度が採用されている場合)とがあるが、い
ずれの場合においても、各勤務者の実際の勤務時間の記
録管理は、タイムレコーダー機器の利用や、または勤務
者の自己申告による勤務記録の提出等によって行われる
ことが一般的である。どちらにせよ、集合勤務の場合に
は、勤務者が互いに視覚的に存在を認識できる状態にあ
るのが普通であるので、勤務時間の管理に関して、特に
大きな問題は発生していない。
In general, when managing the working hours of each worker in an organization such as a company, the working hours are fixedly determined and the working hours are flexible (when a so-called flextime system is adopted). However, in each case, records of actual working hours of each worker are generally managed by using time clock equipment, or by submitting work records by self-report of workers. is there. In any case, in the case of collective work, workers are usually in a state where they can visually recognize each other, so that no particular problem has arisen with regard to management of working hours.

【0013】しかし、テレワークやモバイルワークのよ
うな分散勤務においては、各勤務者は、その自宅のホー
ムオフィスにおいて勤務を開始したり、または自宅から
外出して訪問先に向かうことによって勤務を開始するこ
とになるので、企業等においては、管理上の問題が発生
する。また、休憩の開始や終了、勤務の終了に関して
も、上記と同様である。そこで、テレワークやモバイル
ワークにおいても、各勤務者は、その就業時間に関し
て、通信手段を用い、その管理者に対して報告すること
が一般的である。
However, in distributed work such as telework and mobile work, each worker starts working at his home office or goes out of his home and heads for a place to visit. Therefore, in a company or the like, a management problem occurs. The same applies to the start and end of a break and the end of work. Therefore, in telework and mobile work, each worker generally reports his or her working hours to the manager using communication means.

【0014】ところで、(社)日本サテライトオフィス
協会が平成9年4月に発刊した「テレワーク実践マニュ
アル」によると、テレワークの労働時間管理の具体例と
して、「始業時間および終業時間について、タイムカー
ド(サテライトオフィスの場合)や電話(ホームオフィ
スの場合)での報告を行う」と解説されている(同書籍
58ページ)。
By the way, according to the “Teleworking Practice Manual” published by the Japan Satellite Office Association in April 1997, as a specific example of the working time management of teleworking, “time card (start time and end time) Report by satellite office) or by telephone (home office) ”(page 58 of the book).

【0015】また、特願平11−302309号公報に
記載されている発明「分散オフィスシステムおよびその
管理方法」は、主に、ホームオフィスで勤務する分散勤
務者を対象とし、グループウェアシステムの一種に関す
る発明であり、この発明においては、勤務者が使用する
端末装置のディスプレイ画面上に表示されるコントロー
ルボックスに、勤務開始、勤務中断、勤務終了の各ボタ
ンが表示され、勤務者が、これらのボタンを指示するこ
とによって、上記端末装置から通信回線を介して、接続
されたサーバ装置が具備するオフィス管理者データベー
スに、勤務者の勤務時間に関する情報が「勤怠情報」と
して送信され記録される。
The invention "distributed office system and its management method" described in Japanese Patent Application No. 11-302309 is mainly intended for distributed workers working in home offices, and is a type of groupware system. In the present invention, in the control box displayed on the display screen of the terminal device used by workers, each button of work start, work interruption, work end is displayed, the worker, these By instructing the button, information on the working hours of the worker is transmitted and recorded as "work time information" from the terminal device to the office manager database provided in the connected server device via the communication line.

【0016】このように第1の問題(分散勤務者の勤務
時間の管理に関する問題)については、近年では、通信
回線を介して、電話による連絡または、上記特願平11
−302309号公報に記されているように、グループ
ウェアシステムによる自動記録等によって、分散勤務者
の勤務時間に関する情報を、その所属組織である企業等
に伝達し、管理することが可能である。
As described above, the first problem (problem relating to the management of working hours of distributed workers) has recently been addressed by telephone communication via a communication line or the above-mentioned Japanese Patent Application No. Hei 11 (1999) -207.
As described in JP-A-302309, information on the working hours of distributed workers can be transmitted to and managed by a company or the like belonging to the organization by automatic recording or the like by a groupware system.

【0017】次に、上記第2の問題(勤務者の用いる電
話、ファクシミリ、または携帯電話等の通信コストの費
用管理に関する問題)について、考察する。
Next, the second problem (problem management of communication costs such as telephone, facsimile, or portable telephone used by a worker) will be considered.

【0018】上記(社)日本サテライトオフィス協会が
発刊した「テレワーク実践マニュアル」によると、ホー
ムオフィスの費用負担方法として、「ホームオフィスで
は、業務上かかった費用をどこまで会社が負担するかが
問題となります。」、「通信費については、会社契約の
電話回線の設置、会社に対するフリーダイヤルの設定等
の対応によって、負担の区分を明確にし、会社が負担す
ることが可能です。」が、第71頁に、解説されてい
る。
According to the "Telework Practice Manual" published by the Japan Satellite Office Association, one of the ways to cover the cost of a home office is "how much the company pays for business expenses in the home office. No. 71, "Communication costs can be borne by the company by clarifying the division of burden by setting up a company-contracted telephone line and setting up toll-free numbers for the company." It is explained on the page.

【0019】したがって、自宅をホームオフィスとする
テレワーカーが業務用途に用いた通信費を、そのテレワ
ーカーの所属する企業等が負担することは一般的な認識
であるが、実際には、上記のように、会社契約の電話回
線をホームオフィスヘ設置しても、また、会社が支払う
フリーダイヤルを設定する等しても、全てのテレワーカ
ーの通信費用負担問題を解決できるとは限らない。
Therefore, it is generally recognized that the telecommunications expenses used by a teleworker whose home is a home office for business use are borne by a company or the like to which the teleworker belongs. As described above, even if a company-contracted telephone line is installed in a home office, or if a company sets a toll-free number, it is not always possible to solve the communication cost burden problem for all teleworkers.

【0020】つまり、たとえば会社契約の電話回線を設
置しようとしても、自宅の電話配線設備との関係で、家
庭用の既設電話回線の他に新たな回線を設置することが
不可能であるので、家庭用の既設電話回線に接続されて
いる電話機やファクシミリ装置を業務に用いなければな
らないケースが多く、この場合、私用電話料金と公用電
話料金(業務用電話料金)とを区別しなければならず、
その区別が煩雑であるという問題が発生する。また、こ
れとは逆に、自宅内のホームオフィスに、会社契約の電
話回線を設置し、しかも、そのホームオフィスで自宅用
の電話回線を設置できない場合、その会社設置の電話回
線を用いて私用通話をした場合に、会社が費用負担し、
これが不合理であるという問題がある。
That is, for example, even if an attempt is made to install a telephone line under a company contract, it is impossible to install a new line in addition to the existing home telephone line because of the telephone wiring facilities at home. In many cases, it is necessary to use telephones and facsimile machines connected to existing home telephone lines for business use. In this case, private telephone charges must be distinguished from public telephone charges (business telephone charges). Without
The problem that the distinction is complicated arises. Conversely, if a company-contracted telephone line is set up in a home office in your home, and you cannot set up a home-use telephone line in that home office, you can use your If you make a business call, the company will bear the cost,
There is a problem that this is irrational.

【0021】また、「会社に対するフリーダイヤルの設
定」を行った場合、勤務者が所属する企業等のメインオ
フィスに着信課金契約の電話回線を設置し、勤務者がホ
ームオフィス等からこれに対して電話すれば、たとえ自
宅用電話回線を使用した場合でも、自宅においては通話
費用が発生しないと思われる。しかし、業務用電話は、
必ずしも自らが所属する企業等の所在地に対してのみ行
われるのではなく、顧客やその他の取引先や問い合わせ
先等に対する通話も行われるので、企業等においてフリ
ーダイヤル回線を設置し、テレワーカーからこれに対し
て電話する旨の取り決めを行っても、全ての通信コスト
を会社が負担できるとは限らないという問題がある。
[0021] Further, when "toll-free setting for a company" is performed, a telephone line for an incoming billing contract is set up in a main office of a company or the like to which the worker belongs, and the worker receives a telephone line from the home office or the like. If you call, even if you use your home phone line, you won't expect to pay for calls at home. However, business phones
Calls are not necessarily made only to the location of the company to which they belong, but also to customers and other business partners and inquiries, etc. There is a problem that even if an agreement is made to make a telephone call to a company, not all communication costs can be paid by the company.

【0022】上記問題は、モバイルワーカーにおいても
同様であり、したがって、電話回線の契約者が誰であ
れ、公用通話と私用通話とを的確に分離し、そのコスト
負担を公平に行う方法の確立が必要である。
[0022] The above-mentioned problem is the same in mobile workers. Therefore, no matter who the subscriber of the telephone line is, a method of accurately separating public and private calls and establishing a method of fairly sharing the cost is established. is necessary.

【0023】ところで、公用通話であるか私用通話であ
るかを区別する方法として、就業時間中の通話であれ
ば、それを公用通話とみなし、就業時間以外の通話であ
れば、それを私用通話とみなすことによって、費用負担
を管理することが最も合理的であると考えられる。しか
し、現存の技術とサービスとのみを用いて、上記の考え
方を実行することは、相当に複雑な作業であるという問
題がある。
By the way, as a method of distinguishing between a public call and a private call, if the call is during working hours, it is regarded as a public call, and if it is not working hours, it is regarded as private. It is considered most reasonable to manage the cost burden by considering it as a telephone call. However, there is a problem that executing the above concept using only existing technologies and services is a considerably complicated task.

【0024】すなわち、一般加入電話回線のような電話
回線であれ、携帯電話サービスのような移動体通信回線
であれ、個別の通話(ファクシミリ通信や、データ通信
等を含む)に関する時間の記録と、個別の通信料金の情
報とを、利用する電話会社等に依頼することによって、
通話ごとの課金を含む明細書の送付を受けることが可能
である。
That is, whether a telephone line such as a general subscriber telephone line or a mobile communication line such as a cellular phone service, recording of time relating to individual telephone calls (including facsimile communication and data communication) is performed. By requesting information on individual communication charges to the telephone company, etc.
It is possible to receive a statement including billing for each call.

【0025】しかし、勤務者の始業時刻、終業時刻、休
憩開始時刻、休憩終了時刻等を含む就業時間記録と、電
話会社から送付される通話ごとの課金を含む明細書に記
載されている通話開始時刻とを、相互に参照し、明細書
に記載されている各個別の通話が公用通話であるか私用
通話であるかを、手作業で区別し、しかも、公用通話で
あると判断された通信料金を加算し、集計する作業を、
勤務者自身または勤務者が所属する企業等の庶務担当者
が手作業で実行することは、非常に煩雑であるという問
題がある。
However, the working time record including the start time, the end time, the break start time, the break end time, etc. of the worker and the call start described in the specification including the charge for each call sent from the telephone company. The time and each other are referred to each other, and it is determined manually whether each individual call described in the specification is a public call or a private call, and it is determined that the call is a public call. The work of adding and summing up communication charges,
There is a problem that it is very complicated for a worker in charge or a general affairs person such as a company to which the worker belongs to to execute manually.

【0026】上記のように、従来のテレワークまたはモ
バイルワークを行う勤務者の勤務時間を管理する点は、
グループウェアシステムが自動管理できるが、上記勤務
者が用いる電話、ファクシミリ、または携帯電話等の通
信コストを効率的に管理することができないという問題
が残る。
As described above, the point of managing the working hours of the worker who performs the conventional telework or mobile work is as follows.
Although the groupware system can be automatically managed, there remains a problem that the communication cost of the telephone, facsimile, mobile phone, or the like used by the worker cannot be efficiently managed.

【0027】上記のように、テレワーカー、モバイルワ
ーカーが行う通信のコストを効率的に管理することがで
きないという問題が、企業等がテレワークやモバイルワ
ーク等の分散勤務制度を取り入れる際の大きな障害であ
る。
As described above, the problem that the cost of communication performed by teleworkers and mobile workers cannot be efficiently managed is a major obstacle for companies and the like to adopt a distributed work system such as telework and mobile work. is there.

【0028】本発明は、テレワーカー、モバイルワーカ
ーが行う通信のコストを効率的に管理することを目的と
するものである。
An object of the present invention is to efficiently manage the cost of communication performed by teleworkers and mobile workers.

【0029】また、本発明は、テレワーカー、モバイル
ワーカーに関する経費を容易に管理することを目的とす
るものである。
Another object of the present invention is to easily manage expenses for teleworkers and mobile workers.

【0030】[0030]

【課題を解決するための手段】本発明は、所定の勤務者
の勤務時間を記録し、上記所定の勤務者の通信記録を判
別し、上記所定の勤務者の勤務時間と、上記所定の勤務
者の通信記録とに基づいて、上記所定の勤務者による公
用通信あるいは私用通信を自動的に判断するものであ
る。
According to the present invention, the working time of a predetermined worker is recorded, the communication record of the predetermined worker is discriminated, and the working time of the predetermined worker and the predetermined working time are recorded. The official communication or the private communication by the predetermined worker is automatically determined based on the communication record of the worker.

【0031】[0031]

【発明の実施の形態および実施例】[第1の実施例]図
1は、本発明の第1の実施例である公用通信料金算出装
置FC1の構成を示す図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS [First Embodiment] FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a public communication fee calculation device FC1 according to a first embodiment of the present invention.

【0032】まず、公用通信料金算出装置FC1は、複
数のユーザ端末装置15、16、17と、1台のホスト
サーバ装置11との組み合わせによって構成され、複数
のユーザ端末装置15、16、17が、通信回線を介し
て、ホストサーバ装置11に同時に接続されることによ
って、グループウェアシステムとしての各種機能を実現
するものである。
First, the public communication fee calculating device FC1 is composed of a combination of a plurality of user terminal devices 15, 16, 17 and one host server device 11, and a plurality of user terminal devices 15, 16, 17 are provided. By simultaneously connecting to the host server device 11 via a communication line, various functions as a groupware system are realized.

【0033】公用通信料金算出装置FC1において、ホ
ストサーバ装置11は、メインオフィス(テレワークや
モバイルワークを導入する企業等各種組織体の本社事業
所等)MOに設置され、メインオフィス内のLAN(L
ocal Area Network)12に接続され
ている。
In the public communication charge calculating device FC1, the host server device 11 is installed in the main office (the head office or the like of various organizations such as companies that introduce telework and mobile work) MO, and the LAN (L) in the main office is used.
Ocal Area Network) 12.

【0034】メインオフィスMOに設置されるホストサ
ーバ装置用管理端末13は、パーソナルコンピュータ1
8と、ホストサーバ管理端末装置用ソフトウェア18−
1とを有し、パーソナルコンピュータ18は、LAN1
2を通じて、ホストサーバ装置11と接続されている。
また、パーソナルコンピュータ18には、イメージスキ
ャナ18−2とプリンタ18−3とが接続されることも
ある。
The host server management terminal 13 installed in the main office MO is a personal computer 1
8 and host server management terminal software 18-
And the personal computer 18 is connected to the LAN 1
2 is connected to the host server device 11.
Further, an image scanner 18-2 and a printer 18-3 may be connected to the personal computer 18.

【0035】テレワーカー用の使用機器15は、ホーム
オフィスで勤務するテレワーカーが使用する機器であ
り、ユーザ端末装置として使用され、パーソナルコンピ
ュータ18と、ユーザ端末装置用ソフトウェア19と、
電話機20とによって構成されている。パーソナルコン
ピュータ18とユーザ端末装置用ソフトウェア19と
は、グループウェアシステムを構成するユーザ端末装置
である。
The teleworker device 15 is a device used by a teleworker who works in a home office, is used as a user terminal device, and includes a personal computer 18, user terminal software 19,
And a telephone 20. The personal computer 18 and the user terminal device software 19 are user terminal devices constituting a groupware system.

【0036】電話機20は、PSTN回線(一般加入回
線)またはISDN回線を介して、異なるユーザとの間
で互いに電話通話することが可能であり、ファクシミリ
機能内蔵電話機が使用される場合もある。
The telephone 20 can make telephone calls with different users via a PSTN line (general subscriber line) or an ISDN line, and a telephone with a facsimile function may be used.

【0037】また、パーソナルコンピュータ18は、イ
ンターネット21からLAN12を通じて、ホストサー
バ装置11と接続されている。
The personal computer 18 is connected to the host server device 11 from the Internet 21 via the LAN 12.

【0038】モバイルワーカー用の使用機器16は、外
出先の自動車、交通機関、ホテル、飲食店等におけるモ
バイルオフィスで勤務するモバイルワーカー用の使用機
器であり、携帯用パーソナルコンピュータ22と、ユー
ザ端末装置用ソフトウェア19と、携帯電話機23とに
よって構成されている。
The mobile worker's equipment 16 is a mobile worker's equipment used in a mobile office in a car, transportation, hotel, restaurant or the like on the go, and includes a portable personal computer 22 and a user terminal device. Software 19 and a mobile phone 23.

【0039】携帯用パーソナルコンピュータ22とユー
ザ端末装置用ソフトウェア19とは、公用通信料金算出
装置FC1を構成するユーザ端末装置である。携帯電話
機23は、携帯電話網回線、PHS(簡易型携帯電話
網)回線、またはその他の移動体通信網を介して、異な
るユーザ同士間で、互いに電話通話することが可能であ
る。また、携帯型パーソナルコンピュータ22は、移動
体通信網を介して、インターネット21からLAN12
を通じて、ホストサーバ装置11と接続されている。
The portable personal computer 22 and the user terminal device software 19 are user terminal devices constituting the public communication charge calculation device FC1. The mobile telephone 23 is capable of making telephone calls between different users via a mobile telephone network line, a PHS (simplified mobile telephone network) line, or another mobile communication network. Further, the portable personal computer 22 is connected to the LAN 12 from the Internet 21 via a mobile communication network.
Is connected to the host server device 11 through

【0040】モバイルワーカーである勤務者用の使用機
器17は、外出先の自動車、交通機関、ホテル、飲食店
等におけるモバイルオフィスで勤務するモバイルワーカ
ー用の使用機器であり、携帯情報端末24と携帯電話機
23とによって構成されている。携帯情報端末24は、
公用通信料金算出装置FC1を構成するユーザ端末装置
であり、携帯電話機23を用いて勤務を行っている。
The equipment 17 for the worker who is a mobile worker is an equipment used for a mobile worker who works in a mobile office in a car, a transportation facility, a hotel, a restaurant, or the like on the go. And a telephone 23. The portable information terminal 24
It is a user terminal device that constitutes the public communication fee calculation device FC1, and uses the mobile phone 23 to work.

【0041】携帯電話機23は、携帯電話網回線または
PHS(簡易型携帯電話網)回線を含む移動体通信網1
−Bを介して、異なるユーザ同志の間で互いに電話通話
することが可能である。また、携帯情報端末24は、上
記移動体通信網1−Bまたはその他の移動体通信網1−
Aを介して、インターネット21からLAN12を通じ
てホストサーバ装置11と接続されている。
The mobile phone 23 is a mobile communication network 1 including a mobile phone network line or a PHS (simplified mobile phone network) line.
Via -B, it is possible to call each other between different users. The portable information terminal 24 is connected to the mobile communication network 1-B or another mobile communication network 1-B.
A is connected to the host server device 11 from the Internet 21 via the LAN 12 via A.

【0042】図2は、上記実施例におけるホストサーバ
装置11の外観を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an appearance of the host server device 11 in the above embodiment.

【0043】ホストサーバ装置11において、フロッピ
ー(登録商標)ディスクドライブ2−1は、フロッピー
ディスクを用いて外部からデータの入力を可能とする。
In the host server device 11, the floppy (registered trademark) disk drive 2-1 enables external data input using a floppy disk.

【0044】CD−ROMディスクドライブ2−2は、
CD−ROMやCD−R等の媒体を用いて外部からデー
タの入力を可能とする。磁気テープドライブ2−3は、
デジタル磁気テープ等の媒体を用いて外部からデータの
入力を可能とする。なお、ホストサーバ装置11の内部
ハードウェアは、Intel社製Pentium中央情
報処理装置を用いたPCサーバ・ハードウェア構成を採
用している。
The CD-ROM disk drive 2-2 includes:
External data can be input using a medium such as a CD-ROM or a CD-R. The magnetic tape drive 2-3 is
External data can be input using a medium such as a digital magnetic tape. The internal hardware of the host server device 11 employs a PC server hardware configuration using a Pentium central information processing device manufactured by Intel.

【0045】図3は、上記実施例におけるホストサーバ
装置11のソフトウェア構成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a software configuration of the host server device 11 in the above embodiment.

【0046】ホストサーバ装置11に含まれるソフトウ
ェアは、C++言語等を用いて開発されたソフトウェア
プログラムと既存のソフトウェアプログラムとを含み、
OS(Operating System)として、W
indowsNT(米国マイクロソフト社の登録商標)
を採用している。
The software included in the host server device 11 includes a software program developed using C ++ language and the like and an existing software program.
W (Operating System)
WindowsNT (registered trademark of Microsoft Corporation in the United States)
Is adopted.

【0047】ホストサーバ装置11のソフトウェア構成
は、サーバマネージャ部3−1と、画像送受信処理部3
−2と、動的Webサーバ部3−3と、外部データ変換
部3−4と、データベースコネクタ部3−5と、Win
dowsNT(米国マイクロソフト社の登録商標)3−
6と、データベース部3−7と、時刻管理部3−10
と、外部記憶入出力部3−11と、データベース制御部
3−12とを有する。
The software configuration of the host server device 11 includes a server manager unit 3-1 and an image transmission / reception processing unit 3
-2, dynamic Web server section 3-3, external data conversion section 3-4, database connector section 3-5, Win
dowsNT (registered trademark of Microsoft Corporation, USA) 3-
6, a database unit 3-7, and a time management unit 3-10
And an external storage input / output unit 3-11 and a database control unit 3-12.

【0048】図4は、上記実施例におけるユーザ端末装
置(テレワーカー用の使用機器)15のハードウェア構
成を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a hardware configuration of the user terminal device (device used for teleworker) 15 in the above embodiment.

【0049】ユーザ端末装置15は、主に、パーソナル
コンピュータ18と、ユーザ端末装置用ソフトウェア1
9とによって構成され、これらに加え、ビデオカメラ4
−1が、パーソナルコンピュータ18の本体に備わって
いるビデオ入力端子に接続される。また、ディスプレ
イ、キーボード、マウス等は、それぞれパーソナルコン
ピュータ18の本体に備わっている各機器に対応する入
出力端子に接続される。
The user terminal device 15 mainly includes a personal computer 18 and the user terminal device software 1.
9 as well as a video camera 4
-1 is connected to a video input terminal provided in the main body of the personal computer 18. Further, a display, a keyboard, a mouse, and the like are connected to input / output terminals corresponding to respective devices provided in the main body of the personal computer 18, respectively.

【0050】図5は、上記実施例におけるユーザ端末装
置用ソフトウェア19の構成を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing the configuration of the user terminal device software 19 in the above embodiment.

【0051】ユーザ端末装置用ソフトウェア19は、主
に、C++言語等を用いて開発されたソフトウェアプロ
グラムであり、OS(Operating Syste
m)として、Windows95(米国マイクロソフト
社の登録商標)を採用している。
The user terminal device software 19 is a software program mainly developed using the C ++ language or the like, and has an OS (Operating System).
Windows 95 (registered trademark of Microsoft Corporation in the United States) is adopted as m).

【0052】ユーザ端末装置用ソフトウェア19は、W
indows/Dialog部72と、プログラムコン
ポーネント部73と、信号線74と、HTML部75
と、Web Browser(コンポーネント)部76
とによって構成されている。
The user terminal device software 19 is
Windows / dialog section 72, program component section 73, signal line 74, HTML section 75
And a Web Browser (component) unit 76
And is constituted by.

【0053】次に、公用通信料金算出装置FC1におけ
る各部の動作について説明する。
Next, the operation of each unit in the public communication fee calculation device FC1 will be described.

【0054】ここで、説明を簡略化するために、各ユー
ザがそれぞれのユーザ端末装置15、16、17を用い
て、ホストサーバ装置11への接続を既に完了し、公用
通信料金算出装置FC1の使用を開始しているものとす
る。
Here, in order to simplify the explanation, each user has already completed the connection to the host server device 11 by using the respective user terminal devices 15, 16 and 17, and the public communication fee calculation device FC1 It is assumed that usage has started.

【0055】図6は、ユーザ端末装置15の画面15D
に表示されている公用通信料金算出装置FC1を示す図
である。
FIG. 6 shows a screen 15D of the user terminal device 15.
Is a diagram showing a public communication fee calculation device FC1 displayed in FIG.

【0056】ユーザ端末装置15の画面15Dには、他
のユーザの勤務状況の画像81と、そのユーザの勤務状
況データである文字情報が表示される勤務状況データ表
示部82と、そのユーザの仮想的な個室オフィススペー
ス83とが表示されている。
On the screen 15D of the user terminal device 15, an image 81 of the work status of another user, a work status data display section 82 for displaying character information as the work status data of the user, and a virtual Typical office space 83 is displayed.

【0057】ユーザの勤務状況の画像81は、そのユー
ザが使用するユーザ端末装置15に設けられているカメ
ラ4−1で撮像された画像である。
The work status image 81 of the user is an image captured by the camera 4-1 provided in the user terminal device 15 used by the user.

【0058】次に、カメラ4−1で撮影された画像の処
理動作について説明する。
Next, the processing operation of an image photographed by the camera 4-1 will be described.

【0059】カメラ4−1で撮像された画像は、各ユー
ザのビデオカメラ4−1から、パーソナルコンピュータ
本体のビデオ入力端子を通じて、パーソナルコンピュー
タ18に入力され、プログラムコンポーネント部73の
画像圧縮送信プログラムコンポーネントによって圧縮符
号化され、信号線74を介して、ホストサーバ装置11
に速やかに転送される。
The image picked up by the camera 4-1 is input from the video camera 4-1 of each user to the personal computer 18 through the video input terminal of the personal computer main body. Is compressed and encoded by the host server device 11 via the signal line 74.
Will be transferred promptly.

【0060】ホストサーバ装置11は、圧縮画像を受信
すると、上記画像を撮像したユーザ端末装置15以外の
全ての他のユーザ端末装置に、サーバマネージャ部3−
1、画像送受信処理部3−2が、上記受信した圧縮画像
を送信する。
Upon receiving the compressed image, the host server device 11 sends the server manager unit 3-3 to all other user terminal devices other than the user terminal device 15 that captured the image.
1. The image transmission / reception processing unit 3-2 transmits the received compressed image.

【0061】上記他のユーザ端末装置16、17は、受
信した圧縮符号化画像を、プログラムコンポーネント部
73の画像伸長表示プログラムコンポーネントを用い、
各画面上の個室オフィススペースの勤務状況の画像とし
て表示する。
The other user terminal devices 16 and 17 convert the received compressed and coded image using the image decompression display program component of the program component unit 73,
The work status of the private office space is displayed as an image on each screen.

【0062】次に、ユーザの勤務状況データ表示部82
に表示されている文字情報の処理動作について示す。
Next, the user's work status data display section 82
The processing operation of the character information displayed in FIG.

【0063】この勤務状況データ表示部の最上段には、
ユーザの名前が表示されているが、この名前に関する情
報は、ホストサーバ装置11のデータベース部3−7
に、ユーザの名称に関する情報(ユーザ登録情報)とし
て格納されている。
At the top of the work status data display section,
The name of the user is displayed. Information on this name is stored in the database unit 3-7 of the host server device 11.
Is stored as information (user registration information) regarding the name of the user.

【0064】図7は、上記実施例において、データベー
ス部3−7に格納されている情報の概要を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing an outline of information stored in the database unit 3-7 in the above embodiment.

【0065】ユーザの名称は、データベース部3−7に
格納されている情報のうちのユーザ登録情報データファ
イルに格納され、この情報(文字列)が、ホストサーバ
装置11のデータベース部3−7から、データベースコ
ネクタ部3−5、動的Webサーバ部3−3、サーバマ
ネージャ部3−1を介して、ユーザ端末装置のプログラ
ムコンポーネント部73に含まれるユーザ勤務状況デー
タプログラムコンポーネントに送られる。これによっ
て、ユーザ端末装置の画面上に表示される。
The user name is stored in the user registration information data file of the information stored in the database section 3-7, and this information (character string) is transmitted from the database section 3-7 of the host server device 11. Via the database connector unit 3-5, the dynamic Web server unit 3-3, and the server manager unit 3-1 to the user work status data program component included in the program component unit 73 of the user terminal device. Thereby, it is displayed on the screen of the user terminal device.

【0066】上記実施例である公用通信料金算出装置F
C1では、各ユーザの勤務状況を、他のユーザに知らせ
ることを目的とし、また、各ユーザの勤務状況を、ホス
トサーバ装置11のデータベース部に記録することを目
的とする。また、ユーザは、手動操作によって勤務状況
データを、各自のユーザ端末装置から入力することが義
務づけられ、各ユーザは、ユーザ端末装置の画面上の個
室オフィスエリア表示とは別の部分に表示されるコント
ロールボックス8−1から、入力操作を行う。
The public communication fee calculating device F of the above embodiment.
The purpose of C1 is to notify the work status of each user to other users, and to record the work status of each user in the database unit of the host server device 11. In addition, the user is obliged to input the work status data from his / her own user terminal device by a manual operation, and each user is displayed in a portion different from the private room office area display on the screen of the user terminal device. An input operation is performed from the control box 8-1.

【0067】図8は、上記実施例におけるコントロール
ボックス8−1を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing the control box 8-1 in the above embodiment.

【0068】ユーザが、コントロールボックス8−1に
含まれる「勤務開始」ボタン8−2を、ユーザ端末装置
に設けられているマウスで指示すると、その情報は、ユ
ーザ端末装置用ソフトウェア19のWindows/D
ia1og部72から、プログラムコンポーネント部7
3のサーバ通信プログラムコンポーネントを介して、ホ
ストサーバ装置11のサーバマネージャ部3−1に転送
される。
When the user designates a “start work” button 8-2 included in the control box 8-1 with a mouse provided on the user terminal device, the information is displayed in the Windows / Software of the user terminal device software 19. D
From the ia1og section 72 to the program component section 7
3 is transferred to the server manager unit 3-1 of the host server device 11 via the server communication program component 3.

【0069】サーバマネージャ部3−1は、この情報
を、データベース部3−7に現在時刻とともに記録し、
さらに、直ちに他の全てのユーザ端末装置のプログラム
コンポーネント部73にある勤務状況データ表示プログ
ラムコンポーネントを用いて、各ユーザ端末装置の画面
上の個室オフィス表示の一部である勤務状況データ表示
部82に、「勤務中」の文字列を表示する。
The server manager unit 3-1 records this information in the database unit 3-7 together with the current time.
Further, the work status data display program component which is a part of the private office display on the screen of each user terminal device is immediately used by using the work status data display program component in the program component portion 73 of all other user terminal devices. , "Working" is displayed.

【0070】なお、上記現在時刻は、WindowsN
T3−6の時刻管理部3−10に格納され、データベー
ス部3−7がこれを参照することによって、現在時刻を
取得できる。
The current time is represented by WindowsN
The current time is stored in the time management unit 3-10 of T3-6, and the database unit 3-7 can obtain the current time by referring to this.

【0071】また、ユーザが、コントロールボックス8
−1に含まれる「休憩開始」ボタン8−3を、ユーザ端
末装置に備わっているマウスで、指示すると、その情報
は、ユーザ端末装置用ソフトウェア19のWindow
s/Dialog部72から、プログラムコンポーネン
ト部73のサーバ通信プログラムコンポーネントを介し
て、ホストサーバ装置11のサーバマネージャ部3−1
に転送される。
Further, the user operates the control box 8
When the "break start" button 8-3 included in -1 is instructed by a mouse provided in the user terminal device, the information is displayed in the Windows of the user terminal device software 19.
From the s / Dialog unit 72 via the server communication program component of the program component unit 73, the server manager unit 3-1 of the host server device 11
Is forwarded to

【0072】サーバマネージャ部3−1は、「休憩開
始」ボタン8−3が押されたことを示す情報を、データ
ベース部3−7に、現在時刻とともに記録し、さらに、
直ちに他の全てのユーザ端末装置のプログラムコンポー
ネント部73にある勤務状況データ表示プログラムコン
ポーネントを用いて、各ユーザ端末装置の画面上の個室
オフィス表示の一部である勤務状況データ表示部82
に、「休憩中」の文字列を表示する。
The server manager section 3-1 records information indicating that the "rest start" button 8-3 has been pressed in the database section 3-7 together with the current time.
Immediately using the work status data display program component in the program component unit 73 of all other user terminal devices, the work status data display unit 82 which is a part of the private room office display on the screen of each user terminal device.
Displays a character string of "during break".

【0073】次に、上記と同様に、ユーザが、コントロ
ールボックス8−1に含まれる「休憩終了」ボタン8−
4を、ユーザ端末装置に設けられているマウスで、指示
すると、「休憩終了」ボタン8−4が押されたことを示
す情報は、ユーザ端末装置用ソフトウェア19のWin
dows/Dialog部72から、プログラムコンポ
ーネント部73のサーバ通信プログラムコンポーネント
を介して、ホストサーバ装置11のサーバマネージャ部
3−1に転送される。
Next, in the same manner as described above, the user operates the “end break” button 8-included in the control box 8-1.
4 is indicated by a mouse provided in the user terminal device, the information indicating that the “end of break” button 8-4 has been pressed is displayed in the Win19 of the user terminal device software 19
The data is transferred from the dows / Dialog unit 72 to the server manager unit 3-1 of the host server device 11 via the server communication program component of the program component unit 73.

【0074】サーバマネージャ部3−1は、「休憩終
了」ボタン8−4が押されたことを示す情報を、データ
ベース部3−7に現在時刻とともに記録し、さらに、直
ちに他の全てのユーザ端末装置のプログラムコンポーネ
ント部73にある勤務状況データ表示プログラムコンポ
ーネントを用いて、各ユーザ端末装置の画面上の個室オ
フィス表示の一部である勤務状況データ表示部82の表
示を、「勤務中」に戻し、表示する。
The server manager section 3-1 records the information indicating that the "end of break" button 8-4 has been pressed in the database section 3-7 together with the current time, and further immediately records all other user terminals. Using the work status data display program component in the program component unit 73 of the device, the display of the work status data display unit 82, which is a part of the private room office display on the screen of each user terminal device, is returned to “working”. ,indicate.

【0075】最後に、上記と同様に、ユーザが、コント
ロールボックス8−1に含まれる「勤務終了」ボタン8
−5を、ユーザ端末装置に備わっているマウスで、指示
すると、「勤務終了」ボタン8−5が押されたことを示
す情報は、ユーザ端末装置用ソフトウェア19のWin
dows/Dialog部72から、プログラムコンポ
ーネント部73のサーバ通信プログラムコンポーネント
を介して、ホストサーバ装置11のサーバマネージャ部
3−1に転送される。
Finally, similarly to the above, the user operates the “end work” button 8 included in the control box 8-1.
When the user designates -5 with a mouse provided in the user terminal device, the information indicating that the "end of work" button 8-5 is pressed is displayed in the Win19 of the user terminal device software 19.
The data is transferred from the dows / Dialog unit 72 to the server manager unit 3-1 of the host server device 11 via the server communication program component of the program component unit 73.

【0076】サーバマネージャ部3−1は、「勤務終
了」ボタン8−5が押されたことを示す情報を、データ
ベース部3−7に、現在時刻とともに記録し、さらに、
直ちに他の全てのユーザ端末装置15、16、17のプ
ログラムコンポーネント部73にある勤務状況データ表
示プログラムコンポーネントを用いて、各ユーザ端末装
置の画面上の個室オフィス表示の一部である勤務状況デ
ータ表示部82に、「終業」の文字列を表示する。
The server manager section 3-1 records information indicating that the “end of work” button 8-5 has been pressed in the database section 3-7 together with the current time, and furthermore,
Immediately using the work status data display program component in the program component unit 73 of all the other user terminal devices 15, 16, and 17, the work status data display which is a part of the private room office display on the screen of each user terminal device. In the section 82, a character string of "end work" is displayed.

【0077】なお、コントロールボックス8−1は、そ
の自らの動作として、公用通信料金算出装置FC1を起
動した当初は、「勤務開始」のみを指示することがで
き、また「勤務開始」を指示した後は、「休憩開始」、
「勤務終了」のみを指示することができ、また「休憩開
始」を指示した後は、「休憩終了」のみを指示すること
ができ、ある時点において指示できないボタンに関して
は、指示できないことを目視できるように、シャドウ
(灰色)色によって表示される。
Note that the control box 8-1 can instruct only “work start” as its own operation when the public communication charge calculation device FC 1 is started, and instruct “work start”. After that, "break start",
Only "end of work" can be instructed, and after "start of break" can be instructed, only "end of break" can be instructed. For buttons that cannot be instructed at a certain point in time, it is possible to visually observe that they cannot be instructed As indicated by the shadow (gray) color.

【0078】上記のようにして、図6に示されているよ
うに、各ユーザ端末装置の画面上の個室オフィスエリア
に、他の勤務者の勤務状況である「勤務中」、「休憩
中」、「終業」の文字情報が表示されることによって、
ユーザは、職場全体の勤務状況を一目で確認することが
可能である。
As described above, as shown in FIG. 6, the work statuses of the other workers, "working" and "during break" are displayed in the private office area on the screen of each user terminal device. , The text information "
The user can check the work status of the entire workplace at a glance.

【0079】次に、上記実施例において、各ユーザの勤
務状況を、ホストサーバ装置11のデータベース部に記
録する動作について説明する。
Next, the operation of recording the work status of each user in the database section of the host server device 11 in the above embodiment will be described.

【0080】上記のように、コントロールボックス8−
1に含まれる「勤務開始」ボタン8−2、「休憩開始」
ボタン8−3、「休憩終了」ボタン8−4、「勤務終
了」ボタン8−5を、ユーザ端末装置に備わっているマ
ウスで、各ユーザが指示する度に、その情報は、ユーザ
端末装置用ソフトウェア19のWindows/Dia
log部72から、プログラムコンポーネント部73の
サーバ通信プログラムコンポーネントを介して、ホスト
サーバ装置11のサーバマネージャ部3−1に転送さ
れ、サーバマネージャ部3−1は、この情報を、データ
ベース部3−7のユーザデータベース部にある勤務時刻
実績情報データファイルに、図7に示すように、現在時
刻とともに記録する。
As described above, the control box 8-
"Start work" button 8-2, "Start break" included in 1
Each time the user instructs the button 8-3, the "end of break" button 8-4, and the "end of work" button 8-5 with a mouse provided in the user terminal device, the information is used for the user terminal device. Windows / Dia of software 19
The log section 72 transfers the information to the server manager section 3-1 of the host server device 11 via the server communication program component of the program component section 73, and the server manager section 3-1 transfers this information to the database section 3-7. As shown in FIG. 7, the information is recorded together with the current time in the work time record information data file in the user database section.

【0081】図9は、上記実施例における勤務時刻実績
情報データファイルのデータを示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing the data of the working time record information data file in the above embodiment.

【0082】図9に示す例では、あるユーザ(ユーザI
DはSC211)の1999年12月7日の勤務時刻実
績情報が示されている。ここで、Record Num
berは、このユーザがコントロールボックスにおける
上記4種のボタンのいずれかを指示する毎に、1インク
リメントする通し番号である。
In the example shown in FIG. 9, a certain user (user I
D indicates the work time record information of SC211) on December 7, 1999. Here, Record Num
“ber” is a serial number that is incremented by one each time the user designates one of the four types of buttons in the control box.

【0083】また、ボタンが指示された際の時刻が「T
ime」の項目に、hh:mm形式で記録され、指示さ
れたボタンの種別が「Button」の項目に記録され
る。さらに、Button項目の記録と同時に、データ
ベース制御部3−12の動作によって、勤務状況を示す
フラグとして、「勤務開始」または「休憩終了」ボタン
が押された場合には、「Kinmu」の項目に、勤務時
間中を示す「1」の数値が自動的に挿入され、「休憩開
始」または「勤務終了」ボタンが押された場合には、
「Kinmu」の項目に、勤務時間外を示す「0」の数
値が自動的に挿入されている。
The time when the button is instructed is "T
The "button" item is recorded in the hh: mm format, and the type of the designated button is recorded in the "Button" item. Further, at the same time as the recording of the Button item, when the “Work start” or “Break end” button is pressed as a flag indicating the work status by the operation of the database control unit 3-12, the “Kinmu” item is displayed. , When the number of “1” indicating the working hours is automatically inserted and the “break start” or “end of work” button is pressed,
In the item "Kinmu", a numerical value of "0" indicating outside working hours is automatically inserted.

【0084】上記実施例である公用通信料金算出装置F
C1では、各ユーザに関して、勤務時間であったか、ま
たは勤務外時間であったかの記録を、逐次データベース
部に蓄積することができる。
The public communication fee calculating apparatus F according to the above embodiment.
In C1, a record of whether each user is working hours or non-working hours can be sequentially stored in the database unit.

【0085】次に、上記実施例において、勤務者が使用
する電話機が接続されている電話回線の通話記録を全て
の入力する通話記録入力手段の動作について説明する。
Next, the operation of the call record input means for inputting all call records of the telephone line connected to the telephone used by the worker in the above embodiment will be described.

【0086】図1に示すように、勤務者は、それぞれの
勤務環境に応じて、PSTNまたはISDN回線1−C
に接続されている電話機やファクシミリ機能内蔵電話機
を用いて、または、移動体通信網を介して、電話通話が
可能な携帯電話機等を用いて、テレワーク、モバイルワ
ーク等の分散勤務を遂行する。これらのいずれの場合に
おいても、電話機が接続されている電話回線または携帯
電話機(以下、「電話機等」という)の各通話ごとの通
話明細を、通信事業者から入手することが可能である。
[0086] As shown in FIG. 1, the worker can use the PSTN or ISDN line 1 -C according to the respective work environment.
The distributed work such as telework and mobile work is performed by using a telephone connected to the telephone or a telephone with a built-in facsimile function, or by using a mobile telephone capable of making a telephone call via a mobile communication network. In any of these cases, it is possible to obtain a call detail for each call of a telephone line or a mobile phone (hereinafter referred to as "telephone or the like") to which the telephone is connected, from a telecommunications carrier.

【0087】通話明細は、一般に、通話の開始時刻と、
通話継続時間と、通話相手の電話番号と、当該通話に関
する料金とを含む。また、通常、個人の一般加入者に対
する通話明細は、通信事業者によってその内容が紙に印
刷され、今回支払い分の請求書と前回支払い分の領収書
とともに、郵便によって送付されることが一般的であ
る。
The call details generally include a call start time,
It includes the call duration, the telephone number of the call partner, and the charge for the call. In general, the details of a call to an individual general subscriber are printed on paper by a telecommunications carrier and sent by mail, along with the bill paid this time and the receipt paid last time. It is.

【0088】また、大手企業等の大口の加入者に対して
は、複数の加入回線の通話明細が、磁気テープ等の記録
媒体に記録され、あわせて送付されることが一般的であ
る。また、近年では、複数のテレワーカーの自宅等、企
業等の所在地とは異なる場所に設置される複数の電話回
線の支払いを、企業等でまとめて行うために、これらの
複数の個別の電話回線に関する通話明細と請求とを、一
括して企業等に送付し、企業等がこれを支払う場合もあ
る。
It is general that, for large-scale subscribers such as major companies, call details of a plurality of subscriber lines are recorded on a recording medium such as a magnetic tape and sent together. In recent years, in order for companies to collectively pay for a plurality of telephone lines installed at locations different from the location of a company, such as the home of a plurality of teleworkers, these multiple individual telephone lines are used. In some cases, a call statement and a request for a call are sent to a company or the like in a lump, and the company or the like pays this.

【0089】図10は、テレワーカーである個人の一般
加入者に送付された通話明細書の一例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a call statement sent to an individual general subscriber who is a teleworker.

【0090】上記実施例においては、通常、テレワーカ
ーである勤務者は、メインオフィスに勤務する庶務担当
者に送付または持参することによって、上記通話明細書
を提供し、庶務担当者は、当該勤務者の公用通信料金算
出装置FC1におけるユーザIDを確認した上で、ホス
トサーバ装置用管理端末13が具備するキーボードから
通話明細書の内容をタイプ入力するか、または、ホスト
サーバ装置用管理端末13が具備するイメージスキャナ
18−2と、ホストサーバ管理端末装置用ソフトウェア
18−1に内蔵されるOCR(光学的文字認識)ソフト
ウェアとを用い、その内容を自動認識する。
In the above embodiment, a teleworker usually provides the above-mentioned statement by sending or bringing it to a general affairs person who works in the main office. After confirming the user ID of the user in the public communication charge calculation device FC1, the user inputs the contents of the call statement from the keyboard of the management terminal 13 for the host server, or the management terminal 13 for the host server The contents are automatically recognized by using the provided image scanner 18-2 and OCR (optical character recognition) software built in the host server management terminal software 18-1.

【0091】図11は、上記実施例において使用する通
話明細データファイルの一例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a call detail data file used in the above embodiment.

【0092】タイプ入力またはイメージスキャナ18−
2による読み取りによって得られた通話明細の内容に基
づいて、通話明細データファイルを、ホストサーバ装置
用管理端末13が作成し、さらに、ホストサーバ管理端
末装置からの指示操作によって、上記通話明細データフ
ァイルを、LAN12、ホストサーバ装置11のサーバ
マネージャ部3−1、外部データ変換部、データベース
コネクタ部3−5を介して、データベース部3−7に格
納する。
Type input or image scanner 18-
2, the host server management terminal 13 creates a call detail data file based on the contents of the call detail obtained by the reading by the host computer 2, and further executes the call detail data file by an instruction operation from the host server management terminal. Is stored in the database unit 3-7 via the LAN 12, the server manager unit 3-1 of the host server device 11, the external data conversion unit, and the database connector unit 3-5.

【0093】ホストサーバ装置11は、図11に示す通
話明細データファイルを受信すると、上記受信した通話
明細データファイルの内容と、図9に示す勤務時刻実績
情報データファイルのデータとを、データベース制御部
3−12が比較し、図11の通話明細データファイルに
記録されている通話実績の中から、当該勤務者の勤務時
間内に行われた電話通話である公用通話のみを特定す
る。
When the host server device 11 receives the call detail data file shown in FIG. 11, the contents of the received call detail data file and the data of the work time record information data file shown in FIG. 3-12, and only the official calls, which are the telephone calls made during the working hours of the worker concerned, are specified from the call results recorded in the call detail data file of FIG.

【0094】図12は、上記実施例において、公用通話
を特定する動作を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing an operation for specifying a public call in the above embodiment.

【0095】まず、データベース制御部3−12は、受
信した当該ユーザの当該日付における通話明細データフ
ァイル(図11)に記録されている各通話記録のうち
で、上から順番に、その1つの個別通話記録を取り出す
(S1)。
First, the database control unit 3-12 receives, from the top of each of the call records recorded in the call detail data file (FIG. 11) of the user on that date, one of the individual call records in order from the top. The call record is taken out (S1).

【0096】次に、当該個別通話記録のTimeデータ
(通話開始時刻)を読み出し(S2)、その通話が行わ
れた日付と通話を行ったユーザのユーザIDとに基づい
て、それと同一の日付と同一のユーザの勤務時刻実績情
報データファイル(図9)とを参照し、Timeデータ
に記録されている時刻についての勤務時刻実績情報デー
タファイル(図9)でのKinmuの値を読み出す(S
3)。
Next, the time data (call start time) of the individual call record is read out (S2), and based on the date when the call was made and the user ID of the user who made the call, the same date as the date was set. With reference to the work time record information data file (FIG. 9) of the same user, the value of Kinmu in the work time record information data file (FIG. 9) for the time recorded in the Time data is read (S
3).

【0097】そして、Kinmuの値が1であれば、公
用通話であると判断し(S5)、公用通話明細データフ
ァイルの該当するデータにKinmu=1を書き込み
(S6)、該当ユーザの通話明細データファイルに含ま
れる全ての通話に関する処理が完了すれば(S7)、終
了処理を実行し、その処理が完了していなければ(S
7)、ステップS2に戻る。
If the value of Kinmu is 1, it is determined that the call is a public call (S5), and Kinmu = 1 is written into the corresponding data of the public call detail data file (S6), and the call detail data of the corresponding user is written. If the processing related to all the calls included in the file is completed (S7), the termination processing is executed, and if the processing is not completed (S7).
7), and return to step S2.

【0098】一方、Kinmuの値が0であれば(S
4)、使用通話であると判断し(S8)、公用通話明細
データファイルの該当するデータに、Kinmu=0を
書き込む(S9)。
On the other hand, if the value of Kinmu is 0 (S
4) It is determined that the call is a use call (S8), and Kinmu = 0 is written in the corresponding data of the official call detail data file (S9).

【0099】図13は、上記実施例で使用する公用通話
明細データファイルの一例を示す図である。
FIG. 13 is a view showing an example of the official call detail data file used in the above embodiment.

【0100】もし、Kinmnの値が1であった場合
(勤務中である場合)、その個別通話は公用通話である
と判定し、直ちに、図13に示す公用通話明細データフ
ァイルを作成し、そのKouyouの値に、1を入力す
る。
If the value of Kinnmn is 1 (when working), the individual call is determined to be a public call, and a public call detail data file shown in FIG. Enter 1 for the value of Kouyou.

【0101】もし、Kinmuの値が0であった場合
は、その個別通話は、公用通話ではない(私用通話)と
判定し、図13に示す公用通話明細データファイルにお
けるKouyouの値に、0を入力する。
If the value of Kinmu is 0, it is determined that the individual call is not a public call (private call), and the value of Kouyou in the public call detail data file shown in FIG. Enter

【0102】このようにして、所定のユーザにおける特
定の日付に関する公用通話特定処理を繰り返し、全てが
終了したら、次の日付や次のユーザに関して、上記と同
様の処理を繰り返すことによって、図10に示す通話明
細書の内容が、ホストサーバ装置用管理端末13から入
力された全てのユーザについて、その公用通話明細デー
タファイルを蓄積する。
In this way, the public call specifying process for a specific date for a predetermined user is repeated, and when all the processes are completed, the same process is repeated for the next date and the next user, as shown in FIG. The contents of the indicated call statement are stored in the official call statement data file for all users input from the host server device management terminal 13.

【0103】所定のユーザに関して、所定の期間(たと
えば1ヶ月)の公用通話明細データファイルの作成・蓄
積が完了した場合、庶務担当者は、ホストサーバ装置用
管理端末13を用い、ホストサーバ装置用管理端末13
が具備するプリンタ18−3から、当該勤務者に関する
公用通話料金支給指示票の出力を行うことができる。
When the creation and accumulation of the official call detail data file for a predetermined period (for example, one month) for a predetermined user is completed, the general affairs clerk uses the host server management terminal 13 to Management terminal 13
Can output a public call charge payment instruction sheet relating to the worker concerned from the printer 18-3 included in the printer.

【0104】または、庶務担当者の操作によらずに、定
期的な間隔で、複数の勤務者に関する公用通話料金支給
指示票の出力を行うようにしてもよい。
[0104] Alternatively, the public call charge supply instruction sheet for a plurality of workers may be output at regular intervals without operation of the general affairs staff.

【0105】図14は、上記実施例において使用する公
用通話料金支給指示票の印刷例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a print example of a public call charge payment instruction sheet used in the above embodiment.

【0106】図15は、上記実施例において、公用通話
料金支給指示票を作成する動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 15 is a flow chart showing the operation of creating the official call charge payment instruction sheet in the above embodiment.

【0107】まず、ユーザの支給指示票対象期間におけ
る公用通話明細データファイルを取り出し(S11)、
公用通話明細データファイルから各通話のKouyou
の値を読み出し(S12)、Kouyou=1であれば
(S13)、公用通話料金支給指示票に、当該通話の通
話先番号と、通話開始時刻と、対話地名と、通信時間
と、料金とを記入する(S14)。
First, a public telephone call statement data file in the user's supply instruction sheet target period is extracted (S11).
Kouyou of each call from the official call detail data file
Is read out (S12), and if Kouyou = 1 (S13), the call number of the call, the call start time, the talk place name, the communication time, and the charge are included in the official call charge payment instruction sheet. Fill in (S14).

【0108】そして、当該ユーザの当該期間に含まれる
全ての通話に関する処理が完了すれば(S15)、公用
通話用金支給指示票を印刷し(S16)、終了処理を行
う(S17)。
When the process for all the calls included in the user for the period concerned is completed (S15), a public call payment instruction sheet is printed (S16), and a termination process is performed (S17).

【0109】上記のようにして、勤務者が使用する電話
回線の全体料金支払者が勤務者である場合は、勤務者が
使用した全ての通話の中から、公用通話のみを特定し、
その料金を当該勤務者に支給することを指示する公用通
話料金支給指示票を印刷出力することができる。
As described above, when the total payer of the telephone line used by the worker is the worker, only the official call is specified from all the calls used by the worker,
It is possible to print out a public telephone charge payment instruction sheet that instructs the worker to pay the charge.

【0110】[第2の実施例]次に、本発明の第2の実
施例である公用通信料金算出装置FC2と、その管理方
法について説明する。
[Second Embodiment] Next, a description will be given of a public communication fee calculation device FC2 according to a second embodiment of the present invention and a management method thereof.

【0111】第2の実施例は、基本的には、第1の実施
例と同じであり、ホストサーバ装置11と、ホストサー
バ装置用管理端末13と、ユーザ端末装置15、16、
17と等によって構成され、勤務者が使用した全ての通
話の中から公用通話のみを特定するものである。
The second embodiment is basically the same as the first embodiment. The host server device 11, the host server management terminal 13, the user terminal devices 15, 16,
17 and the like, and specifies only the official call from all the calls used by the worker.

【0112】以下では、第2の実施例が第1の実施例と
異なる部分について説明する。
In the following, parts different from the first embodiment in the second embodiment will be described.

【0113】勤務者は、それぞれの勤務環境に応じて、
PSTNまたはISDN回線に接続される電話機を用い
たり、または移動体通信網を介して、電話通話が可能な
携帯電話機等を用い、テレワーク、モバイルワーク等の
分散勤務を遂行するが、近年では、複数のテレワーカー
の自宅等、企業等の所在地とは異なる場所に設置される
複数の電話回線の支払いを企業等でまとめて行うため
に、これらの複数の個別の電話回線に関する通話明細と
請求とを一括して企業等に送付し、企業等がこれに支払
う場合や、企業等がモバイルワーカーのために、携帯電
話機等を購入し、加入契約を行い、それらをモバイルワ
ーカーである社員に貸与し、これらの複数の携帯電話機
に関する通話明細と請求とを一括して企業等に送付し、
企業等がこれに対して支払う場合が増えている。
[0113] According to the respective working environment,
Distributed work such as telework and mobile work is performed using a telephone connected to a PSTN or ISDN line, or using a mobile phone capable of making a telephone call via a mobile communication network. In order to collectively pay for a plurality of telephone lines installed at a location different from the location of the company, such as the home of the teleworker of the teleworker, the call details and bills related to the plurality of individual telephone lines Collectively send to companies, etc., when companies pay for it, or companies, etc. purchase mobile phones etc. for mobile workers, make subscription contracts, and lend them to employees who are mobile workers, The call details and bills for these multiple mobile phones are sent together to a company, etc.,
Companies are increasingly paying for this.

【0114】これらの場合において、通信事業者から企
業等に送られる通話明細は、磁気テープ等の記録媒体に
記録され、複数の加入回線の通話明細があわせて送付さ
れ、企業等がこれに支払うことが一般的である。
In these cases, the call details sent from the communication carrier to the company or the like are recorded on a recording medium such as a magnetic tape, and the call details of a plurality of subscriber lines are sent together and paid by the company or the like. That is common.

【0115】上記第2の実施例では、上記複数の勤務者
に関する通話明細が記録された上記磁気テープ等の記録
媒体を、ホストサーバ装置用管理端末13が具備するフ
ロッピーディスクドライブや、CD−ROMディスクド
ライブ、またはホストサーバ装置11が具備するフロッ
ピーディスクドライブ2−1、CD−ROMディスクド
ライブ2−2、またはデジタル磁気テープドライブ2−
3を介して、ホストサーバ装置11のデータベース部3
−7に格納し、第1の実施例と同様の処理を行い、各ユ
ーザに関する公用通話明細データファイルを蓄積する。
In the second embodiment, the recording medium, such as the magnetic tape, on which the details of the calls relating to the plurality of workers are recorded, is stored in the floppy disk drive or CD-ROM of the host server management terminal 13. A disk drive, a floppy disk drive 2-1, a CD-ROM disk drive 2-2, or a digital magnetic tape drive 2 included in the host server device 11
3, the database unit 3 of the host server device 11
-7, the same processing as in the first embodiment is performed, and a public call detail data file for each user is stored.

【0116】所定のユーザに関して、所定の期間(たと
えば1ヶ月)の公用通話明細データファイルの作成、蓄
積が完了した場合、庶務担当者は、ホストサーバ装置用
管理端末13を用いて、ホストサーバ装置用管理端末1
3が具備するプリンタ18−3から、当該勤務者に関す
る私用通話料金請求指示票の出力を行う。
When the creation and storage of the public call detail data file for a predetermined period (for example, one month) for a predetermined user is completed, the general affairs clerk uses the host server management terminal 13 to Management terminal 1
3 outputs a private call billing instruction sheet for the worker from the printer 18-3.

【0117】図16は、第2の実施例において使用する
私用通話料金請求指示票の印刷例を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing a print example of a private call charge request form used in the second embodiment.

【0118】図17は、第2の実施例において使用する
私用通話料金請求指示票を作成する動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing the operation of creating a private call billing instruction form used in the second embodiment.

【0119】まず、ユーザの支給指示票対象期間におけ
る公用通話明細データファイルを取り出し(S21)、
公用通話明細データファイルから各通話のKouyou
の値を読み出し(S22)、Kouyou=1であれば
(S23)、私用通話料金支給指示票に、当該通話の通
話先番号と、通話開始時刻と、対話地名と、通信時間
と、料金とを記入する(S24)。
First, the public call statement data file in the user's supply instruction sheet target period is extracted (S21).
Kouyou of each call from the official call detail data file
Is read out (S22), and if Kyouyou = 1 (S23), the call number for the call, the call start time, the conversation place name, the communication time, the charge, and Is entered (S24).

【0120】そして、当該ユーザの当該期間に含まれる
全ての通話に関する処理が完了すれば(S25)、私用
通話用金支給指示票を印刷し(S26)、終了処理を行
う(S27)。
When the processing for all the calls included in the period of the user is completed (S25), a private call payment instruction sheet is printed (S26), and the end processing is performed (S27).

【0121】第2の実施例によれば、勤務者が使用する
電話回線に関する全体料金支払者が企業等である場合、
勤務者が使用した全ての通話の中から、私用通話のみを
特定し、その料金を当該勤務者に請求することを指示す
る私用通話料金請求指示票を印刷出力することができ
る。
According to the second embodiment, if the total payer for the telephone line used by the worker is a company or the like,
It is possible to specify only a private call from all the calls used by the worker and print out a private call billing instruction sheet for instructing the worker to charge the charge.

【0122】[第3の実施例]次に、本発明の第3の実
施例である公用通信料金算出装置FC3について説明す
る。
[Third Embodiment] Next, a description will be given of a public communication fee calculating device FC3 according to a third embodiment of the present invention.

【0123】第3の実施例である公用通信料金算出装置
FC3は、基本的には、第1、2の実施例と同じであ
り、公用通信料金算出装置FC3が、ホストサーバ装置
11と、ホストサーバ装置用管理端末13と、ユーザ端
末装置15、161、17と等によって構成され、勤務
者が使用した全ての通話の中から、公用通話のみを特定
し、私用通話のみを特定する装置である。
The public communication fee calculation device FC3 according to the third embodiment is basically the same as the first and second embodiments. A server device management terminal 13 and user terminal devices 15, 161, 17 and the like, which are devices that identify only public calls and identify only private calls from all calls used by workers. is there.

【0124】以下では、第1、2の実施例と異なる部
分、追加される部分のみについて説明する。
In the following, only parts different from the first and second embodiments and additional parts will be described.

【0125】一般に、テレワーカーやモバイルワーカー
や一般の勤務者を雇用する企業等においては、勤務者へ
支給する給与等(アルバイト料やその他の手当てを含
む)を計算し、支給金額とその明細とを給与明細書に印
字したり、または支給金額に関して、給与の銀行振込等
のために金融機関等へ、通信手段や磁気媒体を用い、通
知を行うことができる給与計算支給システムを運用して
いる(図示せず)。これらの給与計算支給システムは、
一般に、コンピュータと給与計算支給システム用ソフト
ウェアとによって構成され、企業内のLAN12に接続
されていることも多い。
In general, in a teleworker, a mobile worker, or a company employing a regular worker, a salary (including a part-time job fee and other benefits) to be paid to the worker is calculated, and the paid amount and its details are calculated. Operating a payroll calculation payment system that can print out on the pay slip statement or notify the financial institution, etc., of the amount of payment using a communication means or a magnetic medium to a financial institution for bank transfer of the pay. (Not shown). These payroll systems are:
In general, it is composed of a computer and software for a payroll payment system, and is often connected to a LAN 12 in a company.

【0126】そこで、第3の実施例では、図14に示す
公用通話料金支給指示票や、図16に示す私用通話料金
請求指示票の内容を、第1、2の実施例に設けられてい
るプリンタ18−3で印字するのではなく、それらの内
容を、電子データのまま送信したり、庶務担当者の指示
または定期的な間隔で、給与計算支給システムに送信す
る。
Therefore, in the third embodiment, the contents of the public telephone charge provision instruction sheet shown in FIG. 14 and the private telephone charge request instruction sheet shown in FIG. 16 are provided in the first and second embodiments. Instead of printing with the printer 18-3, the contents are transmitted as electronic data, or transmitted to the payroll supply system at the direction of a general affairs person or at regular intervals.

【0127】したがって、第3の実施例によって、公用
通話料金を、勤務者の給与等にあわせて支給する給与計
算支給システムおよび給与計算支給方法を実現すること
ができ、または、私用通話料金を勤務者の給与等から差
し引き、差し引き後の金額を勤務者に支給する給与計算
支給システムおよび給与計算支給方法を実現することが
できる。
Therefore, according to the third embodiment, it is possible to realize a pay calculation payment system and a pay calculation method for paying a public telephone charge according to the salary of a worker, or to reduce a private telephone charge. A salary calculation payment system and a salary calculation payment method for deducting from a worker's salary and paying the deducted amount to the worker can be realized.

【0128】[第4の実施例]次に、本発明の第4の実
施例である公用通信料金算出装置FC4について説明す
る。
[Fourth Embodiment] Next, a description will be given of a public communication fee calculation device FC4 according to a fourth embodiment of the present invention.

【0129】第4の実施例である公用通信料金算出装置
FC4は、基本的には、第1、2の実施例と同じであ
り、公用通信料金算出装置FC4が、ホストサーバ装置
11と、ホストサーバ装置用管理端末13と、ユーザ端
末装置15、16、17と等によって構成され、勤務者
が使用した全ての通話の中から、公用通話のみを特定
し、私用通話のみを特定する。
The public communication fee calculation device FC4 according to the fourth embodiment is basically the same as the first and second embodiments, and the public communication fee calculation device FC4 is different from the host server device 11 and the host server. The server device management terminal 13 and the user terminal devices 15, 16, 17 and the like are used to specify only public calls and all private calls among all calls used by workers.

【0130】以下では、第1、2の実施例と異なる部
分、追加される部分のみについて説明する。
In the following, only the portions different from the first and second embodiments and the added portions will be described.

【0131】第1、2、3の実施例の場合、ホストサー
バ装置11を企業等が所有し、企業等のメインオフィス
に設置され、運用されるのが通例である。しかし、第4
の実施例では、ホストサーバ装置11は、企業等ではな
く、通信サービス事業者、一般には、インターネットA
SP(アプリケーションサービスブロバイダ)が所有
し、インターネットASPの機器室等に設置され、イン
ターネットASPが企業等との利用契約に基づいて、通
常、有料で、通信回線を介して、複数の勤務者にグルー
プウェアアプリケーションサービスを提供する。
In the case of the first, second and third embodiments, it is customary that the host server device 11 is owned by a company or the like and installed and operated in a main office of the company or the like. But the fourth
In the embodiment, the host server device 11 is not a company or the like, but a communication service provider, generally, the Internet A
It is owned by an SP (Application Service Provider) and installed in a device room of an Internet ASP. The Internet ASP is grouped to multiple workers via a communication line, usually for a fee, based on a usage contract with a company or the like. Provide wear application services.

【0132】ホストサーバ装置11がインターネットA
SPの機器室に設置される場合、ホストサーバ装置11
と、勤務者が使用するユーザ端末装置とを用いることに
よって、上記公用通信料金算出装置FC1、FC2、F
C3、FC4およびそれらの管理方法を実現することが
できる。
When the host server device 11 is connected to the Internet A
When installed in the equipment room of the SP, the host server device 11
And the user terminal device used by the worker, the public communication fee calculation devices FC1, FC2, F
C3, FC4 and their management method can be realized.

【0133】ただし、第4の実施例においては、ホスト
サーバ装置11の運営は、インターネットASPが行う
ので、公用通話とその通話料金の特定と、公用通話料金
支給指示票の作成と、私用通話とその通話料金の特定
と、私用通話料金請求指示票の作成と、これらを基にし
た電話料金の精算とについては、それ単独で、またはホ
ストサーバ装置11の運営費用(グループウェアアプリ
ケーションサービスの提供料金)の精算とあわせて、イ
ンターネットASPが行う。
In the fourth embodiment, however, the host server device 11 is operated by the Internet ASP, so that a public call and its call charge are specified, a public call charge payment instruction sheet is prepared, and a private call is made. And the specification of the call charges, the creation of a private call charge request slip, and the settlement of the telephone charges based on these, by themselves or by the operating cost of the host server device 11 (groupware application service The Internet ASP will perform this along with the payment of the provision fee).

【0134】これらのサービスを、有償で行うことと
し、インターネットASPは、実際に発生した費用に加
え、本サービスの提供に関する手数料を利益として上乗
せして精算することも可能である。
[0134] These services are provided for a fee, and the Internet ASP can add the commissions related to the provision of this service as profits in addition to the costs actually incurred to make the payment.

【0135】第4の実施例では、テレワーカーやモバイ
ルワーカー等、通信回線網を介して公用通信料金算出装
置FC1との間で携帯電話機等を利用しながら勤務する
勤務者のグループを雇用する企業等(公的機関、非営利
団体やその他の組織を含む)に、公用通信料金算出装置
FC4をアプリケーションサービスとして、通信回線網
を介して提供するインターネットASPにおいて、公用
通信料金算出装置FC4のサービスを提供するだけでな
く、勤務者の公用通話料金や私用通話料金の精算に関す
るサービスを提供できることによって、企業等にとって
は、自らの従業員であるテレワーカーやモバイルワーカ
ーの、テレワーク・モバイルワークに関する経費管理、
精算を容易に行うことができる。また、インターネット
ASPにおいては、当該アプリケーションサービスの提
供によって、テレワーカーやモバイルワーカーを勤務者
として抱える企業等の経費処理業務アウトソーシング需
要ニーズに対応して自らの事業チャンスを拡大すること
が可能になる。
In the fourth embodiment, a company that employs a group of workers, such as a teleworker and a mobile worker, who work while using a mobile phone or the like with a public communication fee calculating device FC1 via a communication network. (Including public institutions, non-profit organizations, and other organizations) using the public communication fee calculation device FC4 as an application service through the Internet ASP to provide the service of the public communication fee calculation device FC4. In addition to the provision of services, companies can provide services related to the settlement of public and private calling charges, so companies and others can pay for telework and mobile work by their own teleworkers and mobile workers. management,
Payment can be easily performed. In addition, in the Internet ASP, by providing the application service, it is possible to expand own business opportunities in response to demands for outsourcing of expense processing operations of companies and the like having teleworkers and mobile workers as workers.

【0136】[その他の実施例]上記各実施例は、ユー
ザ端末装置にビデオカメラを装備し、ホストサーバ装置
11に画像送受信処理部を設け、ユーザの勤務状況に関
する画像をユーザ間で共有する機能を具備する公用通信
料金算出装置であるが、本発明は、それに限るわけでは
なく、画像共有機能がない公用通信料金算出装置に、上
記各実施例を適用するようにしてもよい。
[Other Embodiments] In each of the above embodiments, a function is provided in which the user terminal device is equipped with a video camera, the host server device 11 is provided with an image transmission / reception processing unit, and images relating to the work status of the user are shared between the users. However, the present invention is not limited to this, and the embodiments described above may be applied to a public communication fee calculation device having no image sharing function.

【0137】また、上記各実施例においては、公用通信
料金算出装置FC1が、複数のユーザ端末装置と1台の
ホストサーバ装置11とによって構成され、いわゆるク
ライアントアンドサーバ構成を採用しているが、本発明
は、それに限るのではなく、複数のユーザ端末装置のみ
によって構成したり、または複数のホストサーバ装置1
1によって構成するようにしてもよい。
Further, in each of the above embodiments, the public communication fee calculating device FC1 is constituted by a plurality of user terminal devices and one host server device 11, and employs a so-called client and server configuration. The present invention is not limited to this, and may be configured with only a plurality of user terminal devices or a plurality of host server devices 1.
1 may be used.

【0138】また、上記各実施例では、ユーザが利用す
る機器として、電話機等とユーザ端末装置とは別個の装
置であるが、これらを一体の構成として、1つの端末機
器に、通話機能とグループウェア端末機能とを持たせて
実現するようにしてもよい。
In each of the above embodiments, the telephone and the like and the user terminal device are separate devices used by the user. However, these devices are integrated into one terminal device to provide a call function and a group. It may be realized by having a wear terminal function.

【0139】また、ユーザ端末装置は、パーソナルコン
ピュータとユーザ端末装置用ソフトウェアとによって構
成されているが、本発明はこれに限るわけではなく、専
用の自立型専用端末として構成し、独自にネットワーク
に接続するにしてもよい。
The user terminal device is composed of a personal computer and software for the user terminal device. However, the present invention is not limited to this. The user terminal device is configured as a dedicated self-contained dedicated terminal and independently connected to a network. You may connect.

【0140】上記各実施例で説明したホストサーバ装置
11の機能は、上記内容に限る必要がなく、さらに、そ
の他のグループウェア機能、たとえばスケジュール共有
機能、ファイル共有機能、ドキュメント共有機能、電子
掲示板機能、電子メール機能、電子会議室機能、電子電
話帳機能、ワークフロー機能等を統合する構成であって
もよい。
The functions of the host server device 11 described in each of the above embodiments need not be limited to the contents described above, and further, other groupware functions such as a schedule sharing function, a file sharing function, a document sharing function, and an electronic bulletin board function. , An electronic mail function, an electronic conference room function, an electronic telephone directory function, a workflow function, and the like.

【0141】上記各実施例においては、勤務時間記録手
段として、ユーザがユーザ端末装置の画面上に表示され
るコントロールボックスから手動入力する「勤務開始」
「勤務終了」「休憩開始」「休憩終了」等のボタンを指
示した時刻を、データベースに記録し、その時刻記録に
基づいて、電話通話が公用であったか、私用であったか
を判断しているが、本発明はそれに限らず、たとえばユ
ーザ端末装置を用いてユーザが予め入力した勤務スケジ
ュールや、または企業等が予め規定した標準的な就業時
間をデータベースに記録し、この記録された時刻に基づ
いて、電話通話が公用であったか私用であったかを判断
するようにしてもよい。
In each of the above-mentioned embodiments, as the working time recording means, the user manually inputs from the control box displayed on the screen of the user terminal device “start work”.
The times when the buttons such as "end of work", "start of break", "end of break", etc. are recorded in the database, and based on that time record, it is determined whether the telephone call was for public use or for private use. However, the present invention is not limited to this. For example, a work schedule previously input by a user using a user terminal device, or a standard working time prescribed in advance by a company or the like is recorded in a database, and based on the recorded time, Alternatively, it may be determined whether the telephone call is for public use or for private use.

【0142】上記第2の実施例では、通話明細は、磁気
テープ等の記録媒体によってホストサーバ装置11に入
力するが、このようにする代わりに、LAN12または
その他の通信手段を介して、通話明細の電子データをホ
ストサーバ装置11に転送するようにしてもよい。
In the second embodiment, the call details are input to the host server device 11 by a recording medium such as a magnetic tape. Instead of this, the call details are transmitted via the LAN 12 or other communication means. May be transferred to the host server device 11.

【0143】上記各実施例における公用通話料金支給指
示票や私用通話料金請求指示票は、プリンタから印刷出
力するものであるが、このようにする代わりに、これら
の指示票の内容を電子的に記録した文書ファイルを、ホ
ストサーバ装置11またはホストサーバ装置用管理端末
13によって生成し、これを磁気媒体に記録し、郵送し
たり、または電子メールその他の通信手段を介して、電
子的に関係者間において転送するようにしてもよい。
The public call charge provision instruction sheet and the private call charge request instruction sheet in each of the above embodiments are printed out from a printer. Instead of this, the contents of these instruction sheets are electronically printed. Is generated by the host server device 11 or the management terminal 13 for the host server device, and is recorded on a magnetic medium, mailed, or electronically connected via e-mail or other communication means. You may make it transfer between persons.

【0144】上記第3の実施例において、公用通話料金
支給指示票や私用通話料金請求指示票の内容の給与計算
支給システムに対する送信に関して、電子的にLAN1
2を介して送信するのでなく、磁気媒体等に記録した上
で給与計算支給システムにその内容を入力するようにし
てもよい。
In the third embodiment, the transmission of the contents of the official call charge payment instruction sheet and the private call charge request instruction sheet to the payroll calculation supply system is electronically performed by the LAN1.
Instead of transmitting the contents via the media 2, the contents may be recorded on a magnetic medium or the like and the contents thereof may be input to the payroll calculation supply system.

【0145】上記各実施例において、通話する代わり
に、ファクシミリ通信、データ通信等の通信を行う場合
に、上記各実施例を適用することができる。
In each of the above embodiments, each of the above embodiments can be applied to a case where communication such as facsimile communication and data communication is performed instead of a telephone call.

【0146】また、上記企業が上記勤務者を雇用してい
るが、企業の代わりに、公的機関、非営利団体やその他
の組織を含む団体が上記勤務者を雇用している場合に、
上記各実施例を適用することができる。
When the above-mentioned company employs the above-mentioned workers, but an organization including a public organization, a non-profit organization, or another organization employs the above-mentioned workers instead of the company,
Each of the above embodiments can be applied.

【0147】つまり、上記実施例は、所定の勤務者を雇
用する団体が、上記所定の勤務者の給与を計算する給与
計算装置において、上記所定の勤務者が勤務した時間を
記録する勤務時間記録手段と、上記所定の勤務者による
通信記録を入力する通信記録入力手段と、上記所定の勤
務者の勤務時間と通信記録に基づいて、上記所定の勤務
者による公用通信を判断する公用通信判断手段と、上記
公用通信判断手段により判断された公用通信の料金を上
記所定の勤務者の給与に加算する加算手段とを有する給
与計算装置の実施例である。
That is, in the above-described embodiment, in a payroll calculating apparatus for calculating the salary of the predetermined worker, an organization that employs the predetermined worker records the working time of the predetermined worker. Means, communication record input means for inputting the communication record by the predetermined worker, and public communication determination means for determining public communication by the predetermined worker based on the working hours and the communication record of the predetermined worker. This is an embodiment of a salary calculation device comprising: a public communication fee determined by the public communication determining means; and an adding means for adding the predetermined worker's salary to the predetermined worker's salary.

【0148】また、上記実施例は、所定の勤務者を雇用
する団体が、上記所定の勤務者の給与を計算する給与計
算方法において、上記所定の勤務者が勤務した時間を記
録する勤務時間記録段階と、上記所定の勤務者による通
信記録を入力する通信記録入力段階と、上記所定の勤務
者の勤務時間と通信記録に基づいて、上記所定の勤務者
による公用通信を判断する公用通信判断段階と、上記公
用通信判断段階において判断された公用通信の料金を上
記所定の勤務者の給与に加算する加算段階とを有する給
与計算方法の例である。
Further, in the above-described embodiment, in the salary calculation method for calculating the salary of the predetermined worker, the organization employing the predetermined worker records the working hours of the predetermined worker. A communication record inputting step of inputting a communication record by the predetermined worker; and a public communication judging step of judging public communication by the predetermined worker based on the working time and the communication record of the predetermined worker. An example of a salary calculation method including a step of adding a charge for public communication determined in the step of determining public communication to a salary of the predetermined worker.

【0149】さらに、上記実施例は、所定の勤務者を雇
用する団体が、上記所定の勤務者の給与を計算する給与
計算装置において、上記所定の勤務者が勤務した時間を
記録する勤務時間記録手段と、上記所定の勤務者による
通信記録を入力する通信記録入力手段と、上記所定の勤
務者の勤務時間と通信記録に基づいて、上記所定の勤務
者による公用通信を判断する公用通信判断手段と、上記
公用通信判断手段による判断された公用通信以外の通信
に関する料金を、上記所定の勤務者の給与から減算する
減算手段とを有する給与計算装置の例である。
Further, in the above-described embodiment, the working hours recording unit records the working hours of the predetermined worker in a payroll calculating device for calculating the salary of the predetermined worker by an organization that employs the predetermined worker. Means, communication record input means for inputting the communication record by the predetermined worker, and public communication determination means for determining public communication by the predetermined worker based on the working hours and the communication record of the predetermined worker. This is an example of a salary calculation device including: and a subtraction unit that subtracts a charge for communication other than public communication determined by the public communication determination unit from the salary of the predetermined worker.

【0150】そして、上記実施例は、所定の勤務者を雇
用する団体が、上記所定の勤務者の給与を計算する給与
計算方法において、上記所定の勤務者が勤務した時間を
記録する勤務時間記録段階と、上記所定の勤務者による
通信記録を入力する通信記録入力段階と、上記所定の勤
務者の勤務時間と通信記録に基づいて、上記所定の勤務
者による公用通信を判断する公用通信判断段階と、上記
公用通信判断段階において判断された公用通信以外の通
信に関する料金を、上記所定の勤務者の給与から減算す
る減算段階とを有する給与計算方法の例である。
The above embodiment is characterized in that an organization employing a predetermined worker records the working time of the predetermined worker in the salary calculation method for calculating the salary of the predetermined worker. A communication record inputting step of inputting a communication record by the predetermined worker; and a public communication judging step of judging public communication by the predetermined worker based on the working time and the communication record of the predetermined worker. And a subtraction step of subtracting a charge for communication other than public communication determined in the public communication determination step from the salary of the predetermined worker.

【0151】また、上記実施例を、システムの発明とし
て把握することができる。つまり、上記実施例は、勤務
者を雇用する団体または上記勤務者に設けられている端
末に、通信回線を介して、情報を提供するシステムにお
いて、所定の勤務者が勤務した時間と、上記所定の勤務
者の通信記録とを、上記端末から受信する受信手段と、
上記勤務時間と通信記録に基づいて上記所定の勤務者の
公用通信を判断し、上記公用通信の通信料金を算出する
公用通信料金算出手段と、上記所定の勤務者が上記シス
テムを使用する使用料金と、上記所定の勤務者の公用通
信料金とを、上記団体に請求する請求手段と、上記公用
通信料金を上記所定の勤務者に支給する支給手段とを有
するシステムの例である。
The above embodiment can be understood as a system invention. That is, in the above-described embodiment, in a system for providing information to an organization that employs a worker or a terminal provided to the worker via a communication line, the time when a predetermined worker worked and the predetermined Receiving means for receiving the communication record of the worker from the terminal,
Public communication fee calculating means for determining the communication of the predetermined worker based on the working hours and the communication record and calculating the communication fee of the public communication, and a usage fee for the predetermined worker to use the system. This is an example of a system including: a billing unit for billing the group of the official communication fee of the predetermined worker to the group; and a supply unit for supplying the predetermined communication fee to the predetermined worker.

【0152】さらに、上記実施例は、勤務者を雇用する
団体または上記勤務者に設けられている端末に、通信回
線を介して、情報を提供するシステムにおいて、所定の
勤務者が勤務した時間と、上記所定の勤務者の通信記録
とを、上記端末から受信する受信手段と、上記勤務時間
と通信記録に基づいて、上記所定の勤務者の公用通信を
判断し、上記公用通信の通信料金を算出する公用通信料
金算出手段と、上記所定の勤務者の公用通信料金を、上
記所定の勤務者に支給するように指示する公用通信料金
支給指示票を、上記団体に送付する公用通信料金支給指
示票送付手段とを有するシステムの例である。
Further, in the above-described embodiment, in a system for providing information via a communication line to an organization that employs a worker or a terminal provided for the worker, the time when a predetermined worker worked and the The communication record of the predetermined worker, receiving means for receiving from the terminal, based on the working hours and the communication record, determine the communication of the predetermined worker, the communication fee of the public communication Public communication fee calculation means for calculating, and a public communication fee payment instruction sheet for sending to the above-mentioned organization a public communication fee payment instruction sheet for instructing the predetermined employee to pay the official communication fee of the predetermined worker. This is an example of a system having a vote sending unit.

【0153】そして、上記実施例は、勤務者を雇用する
団体または上記勤務者に設けられている端末に、通信回
線を介して、情報を提供するシステムにおいて、所定の
勤務者が勤務した時間と、上記所定の勤務者の通信記録
とを、上記端末から受信する受信手段と、上記勤務時間
と通信記録に基づいて、上記所定の勤務者の公用通信を
判断し、上記公用通信の通信料金を算出する公用通信料
金算出手段と、上記所定の勤務者の公用通信料金を、上
記団体に請求する請求手段と、上記公用通信料金を上記
所定の勤務者に支給する支給手段とを有するシステムの
例である。
In the above-described embodiment, a system for providing information via a communication line to an organization that employs a worker or a terminal provided for the worker has a function of a time when a predetermined worker works. The communication record of the predetermined worker, receiving means for receiving from the terminal, based on the working hours and the communication record, determine the communication of the predetermined worker, the communication fee of the public communication An example of a system having a public communication charge calculating means for calculating, a public communication charge of the predetermined worker, a billing means for charging the group, and a supply means for supplying the public communication charge to the predetermined worker. It is.

【0154】また、上記実施例は、勤務者を雇用する団
体または上記勤務者に設けられている端末に、通信回線
を介して、情報を提供するサーバ装置を有するシステム
において、上記所定の勤務者の通信記録を、上記団体の
端末から受信する受信手段と、少なくとも上記通信記録
に基づいて、上記所定の勤務者の私用通信を判断し、上
記私用通信の通信料金を算出する私用通信料金算出手段
と、上記所定の勤務者が上記サーバ装置を使用する使用
料金から、上記所定の勤務者の私用通信料金を差し引い
た金額を、上記団体に請求する団体向け請求手段と、上
記私用通信料金を上記所定の勤務者に請求する勤務者向
け請求手段とを有するシステムの例である。
Further, in the above-described embodiment, in the system having a server device for providing information via a communication line to an organization that employs workers or a terminal provided for the workers, Receiving means for receiving the communication record from the terminal of the organization, and determining the private communication of the predetermined worker based on at least the communication record, and calculating the communication charge of the private communication. Charge calculating means, a billing means for an organization for billing the above-mentioned group an amount obtained by subtracting a private communication charge of the above-mentioned worker from the charge for using the above-mentioned server device by the above-mentioned worker, This is an example of a system having worker billing means for billing a predetermined worker for the communication fee for use.

【0155】さらに、上記実施例は、勤務者を雇用する
団体または上記勤務者に設けられている端末に、通信回
線を介して、情報を提供するシステムにおいて、上記所
定の勤務者の通信記録を、上記団体から受信する受信手
段と、上記所定の勤務者の私用通信を判断し、上記私用
通信の通信料金を算出する私用通信料金算出手段と、上
記所定の勤務者の私用通信料金を、上記所定の勤務者に
請求するように指示する私用通信料金請求指示票を、上
記団体に送付する私用通信料金請求指示票送付手段とを
有するシステムの例である。
Further, in the above-described embodiment, in a system for providing information to a group that employs a worker or a terminal provided for the worker via a communication line, the communication record of the predetermined worker is stored. Receiving means for receiving from the organization, private communication charge calculating means for determining the private communication of the predetermined worker and calculating the communication charge of the private communication, and private communication of the predetermined worker This is an example of a system having a private communication billing instruction form sending means for sending a private communication billing instruction form for instructing the predetermined worker to charge a fee.

【0156】そして、上記実施例は、勤務者を雇用する
団体または上記勤務者に設けられている端末に、通信回
線を介して、情報を提供するシステムにおいて、上記所
定の勤務者の通信記録を、上記団体から受信する受信手
段と、上記所定の勤務者の私用通信を判断し、上記私用
通信の通信料金を算出する私用通信料金算出手段と、上
記所定の勤務者の私用通信料金を、上記所定の勤務者に
請求する請求手段と、上記所定の勤務者に請求した使用
通信料金を、上記団体に支払う支払手段とを有するシス
テムの例である。
In the above-described embodiment, in a system for providing information to a group that employs a worker or a terminal provided for the worker via a communication line, the communication record of the predetermined worker is stored. Receiving means for receiving from the organization, private communication charge calculating means for determining the private communication of the predetermined worker and calculating the communication charge of the private communication, and private communication of the predetermined worker This is an example of a system having a billing means for charging a fee to the predetermined worker and a payment means for paying the communication fee charged to the predetermined worker to the organization.

【0157】また、上記実施例は、勤務者を雇用する団
体または上記勤務者に設けられている端末に、通信回線
を介して、情報を提供するシステムにおいて、所定の勤
務者の通信料金を電話会社等に支払う代行業務を、上記
勤務者または上記団体から受託する受託手段と、上記所
定の勤務者、団体、または電話会社から、上記所定の勤
務者が使用した通信料金記録を受信する受信手段と、上
記所定の勤務者の公用通信を特定し、上記特定された公
用通信の通信料金の合計額を算出する公用通信料金合計
額算出手段と、上記公用通信料金合計額を、上記団体に
請求する団体向け請求手段と、上記所定の勤務者の上記
公用通信料金合計額以外の料金を、上記所定の勤務者に
請求する勤務者向け請求手段と、上記所定の勤務者の通
信の料金を電話会社に支払う支払手段とを有するシステ
ムの例である。
Further, in the above-mentioned embodiment, in a system for providing information via a communication line to an organization that employs a worker or a terminal provided for the worker, a communication charge of a predetermined worker is called. A contracting means for receiving agency work to be paid to a company, etc. from the above-mentioned worker or the above-mentioned group, and a receiving means for receiving a communication fee record used by the above-mentioned predetermined worker from the above-mentioned predetermined worker, group or telephone company And a means for calculating the total amount of communication charges of the specified public communication, and a means for calculating the total amount of communication charges of the specified public communication, and the total amount of public communication charges to the organization. A billing means for an organization, a billing means for a worker for charging a fee other than the total public communication fee of the predetermined worker to the predetermined worker, and a telephone charge for the communication of the predetermined worker. Association It is an example of a system having a means of payment to pay.

【0158】[0158]

【発明の効果】本発明によれば、テレワーカー、モバイ
ルワーカーが行う通信のコストを効率的に管理すること
ができるという効果を奏する。
According to the present invention, there is an effect that the cost of communication performed by teleworkers and mobile workers can be efficiently managed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施例である公用通信料金算出
装置FC1の構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a public communication fee calculation device FC1 according to a first embodiment of the present invention.

【図2】上記実施例におけるホストサーバ装置11の外
観を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an appearance of a host server device 11 in the embodiment.

【図3】上記実施例におけるホストサーバ装置11のソ
フトウェア構成図である。
FIG. 3 is a software configuration diagram of a host server device 11 in the embodiment.

【図4】上記実施例におけるユーザ端末装置(テレワー
カー用の使用機器)15のハードウェア構成を示す図で
ある。
FIG. 4 is a diagram showing a hardware configuration of a user terminal device (device used for a teleworker) 15 in the embodiment.

【図5】上記実施例におけるユーザ端末装置用ソフトウ
ェア19の構成図である。
FIG. 5 is a configuration diagram of user terminal device software 19 in the embodiment.

【図6】ユーザ端末装置15の画面15Dに表示されて
いる公用通信料金算出装置FC1を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a public communication fee calculation device FC1 displayed on a screen 15D of the user terminal device 15.

【図7】上記実施例において、データベース部3−7に
格納されている情報の概要を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an outline of information stored in a database unit 3-7 in the embodiment.

【図8】上記実施例におけるコントロールボックス8−
1を示す図である。
FIG. 8 shows a control box 8- in the above embodiment.
FIG.

【図9】上記実施例における勤務時刻実績情報データフ
ァイルのデータの図である。
FIG. 9 is a diagram of data of a work time result information data file in the embodiment.

【図10】テレワーカである個人の一般加入者に送付さ
れた通話明細書の一例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a call statement sent to an individual general subscriber who is a teleworker.

【図11】上記実施例において使用する通話明細データ
ファイルの一例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a call detail data file used in the embodiment.

【図12】上記実施例において、公用通話を特定する動
作を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing an operation for specifying a public call in the embodiment.

【図13】上記実施例で使用する公用通話明細データフ
ァイルの一例を示す図である。
FIG. 13 is a view showing an example of a public call detail data file used in the embodiment.

【図14】上記実施例において使用する公用通話料金支
給指示票の印刷例の図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating a print example of a public call charge payment instruction sheet used in the embodiment.

【図15】上記実施例において、公用通話料金支給指示
票を作成する動作を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing an operation of creating a public call charge payment instruction sheet in the embodiment.

【図16】第2の実施例において使用する私用通話料金
請求指示票の印刷例を示す図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating a print example of a private call charge request instruction sheet used in the second embodiment.

【図17】第2の実施例において使用する私用通話料金
請求指示票を作成する動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 17 is a flowchart showing an operation for creating a private call charge request instruction sheet used in the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

FC1、FC2、FC3、FC4…公用通信料金算出装
置、 MO…メインオフィス、 11…ホストサーバ装置、 12…LAN、 13…ホストサーバ装置用管理端末、 15…テレワーカー用の使用機器、 16…モバイルワーカー用の使用機器、 17…勤務者用の使用機器、 18…パーソナルコンピュータ、 18−1…ホストサーバ管理端末装置用ソフトウェア、 18−2…イメージスキャナ、 18−3…プリンタ、 19…ユーザ端末装置用ソフトウェア、 20…電話機、 21…インターネット、 22…携帯用パーソナルコンピュータ、 23…携帯電話機、 24…携帯情報端末。
FC1, FC2, FC3, FC4: public communication charge calculating device, MO: main office, 11: host server device, 12: LAN, 13: management terminal for host server device, 15: equipment used for teleworker, 16: mobile Equipment used for workers, 17 Equipment used for workers, 18 Personal computer, 18-1 Software for host server management terminal device, 18-2 Image scanner, 18-3 Printer, 19 User terminal device Software, 20: telephone, 21: Internet, 22: portable personal computer, 23: mobile phone, 24: portable information terminal.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 政美 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 宮崎 貴識 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 5K024 AA71 CC01 CC07 CC11 5K025 AA05 JJ10 JJ18 KK06  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Masami Kato 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Inside Canon Inc. (72) Inventor Takanori Miyazaki 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Non-corporation F term (reference) 5K024 AA71 CC01 CC07 CC11 5K025 AA05 JJ10 JJ18 KK06

Claims (19)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の勤務者の勤務時間を記録する勤務
時間記録手段と;上記所定の勤務者の通信記録を判別す
る通信記録判別手段と;上記所定の勤務者の勤務時間
と、上記所定の勤務者の通信記録とに基づいて、上記所
定の勤務者による公用通信あるいは私用通信を自動的に
判断する判断手段と;を有することを特徴とする通信判
断装置。
1. Working time recording means for recording working time of a predetermined worker; communication record determining means for determining communication record of the predetermined worker; working time of the predetermined worker; Determining means for automatically determining public communication or private communication by the predetermined worker based on the communication record of the worker.
【請求項2】 請求項1において、 上記判断手段により判断された公用通信あるいは私用通
信の通信料金を算出することを特徴とする通信判断装
置。
2. The communication judging device according to claim 1, wherein a communication fee for public communication or private communication judged by the judging means is calculated.
【請求項3】 請求項2において、 上記公用通信の通信料金の支払者が、上記所定の勤務者
である場合、上記算出された公用通信の通信料金を、上
記所定の勤務者に支給することを、上記所定の勤務者を
雇用する団体に指示する公用通信料金支給指示手段を有
することを特徴とする通信判断装置。
3. The system according to claim 2, wherein, if the payer of the communication fee for the public communication is the predetermined worker, the calculated communication fee for the public communication is provided to the predetermined worker. Communication instructing means for instructing an organization that employs the predetermined worker described above.
【請求項4】 請求項2において、 上記公用通信の通信料金の料金支払者が、上記所定の勤
務者を雇用する団体である場合、上記特定された公用通
信以外の通信に関する料金を、当該所定の勤務者に請求
することを、上記団体に指示する私用通信料金請求指示
手段を有することを特徴とする通信判断装置。
4. The communication method according to claim 2, wherein, if the payer of the communication charge for the public communication is an organization that employs the predetermined worker, the charge related to the communication other than the specified public communication is reduced to the predetermined value. A communication fee judging means for instructing the above-mentioned group to charge the worker of the communication judge.
【請求項5】 所定の勤務者の勤務時間を記録する勤務
時間記録段階と;上記所定の勤務者の通信記録を判別す
る通信記録判別段階と;上記所定の勤務者の勤務時間
と、上記所定の勤務者の通信記録とに基づいて、上記所
定の勤務者による公用通信あるいは私用通信を自動的に
判断する判断段階と;を有することを特徴とする通信判
断方法。
5. A working time recording step of recording working hours of a predetermined worker; a communication record determining step of determining communication records of the predetermined worker; a working time of the predetermined worker; Automatically determining whether the communication is public or private by the predetermined worker based on the communication record of the worker.
【請求項6】 請求項5において、上記判別手段により
判別された公用通信あるいは私用通信の通信料金を算出
することを特徴とする通信判断方法。
6. The communication judging method according to claim 5, wherein a communication fee for public communication or private communication determined by the determination means is calculated.
【請求項7】 請求項6において、 上記公用通信の通信料金の支払者が、上記所定の勤務者
である場合、上記算出された公用通信の通信料金を、上
記所定の勤務者に支給することを、上記所定の勤務者を
雇用する団体に指示する公用通信料金支給指示段階を有
することを特徴とする通信判断方法。
7. The system according to claim 6, wherein when the payer of the communication fee for the public communication is the predetermined worker, the calculated communication fee for the public communication is provided to the predetermined worker. A public communication charge supply instruction step of instructing an organization that employs the predetermined worker.
【請求項8】 請求項6において、 上記公用通信の通信料金の支払者が、上記所定の勤務者
を雇用する団体である場合、上記特定された公用通信以
外の通信に関する料金を、当該所定の勤務者に請求する
ことを、上記団体に指示する私用通信料金請求指示段階
を有することを特徴とする通信判断方法。
8. The method according to claim 6, wherein, if the payer of the communication charge for the public communication is an organization that employs the predetermined worker, the charge for the communication other than the specified public communication is reduced by the predetermined charge. A communication judging method, comprising a private communication billing instruction step of instructing the above-mentioned group to charge a worker.
【請求項9】 所定の勤務者を雇用する団体が、上記所
定の勤務者の給与を計算する給与計算装置において、 上記所定の勤務者が勤務した時間を記録する勤務時間記
録手段と;上記所定の勤務者による通信記録を入力する
通信記録入力手段と;上記所定の勤務者の勤務時間と通
信記録に基づいて、上記所定の勤務者による公用通信を
判断する公用通信判断手段と;上記公用通信判断手段に
より判断された公用通信の料金を上記所定の勤務者の給
与に加算する加算手段と;を有することを特徴とする給
与計算装置。
9. A salary calculator for calculating the salary of the predetermined worker by an organization that employs the predetermined worker, wherein: a working time recording means for recording the working time of the predetermined worker; Communication record input means for inputting a communication record by a worker; public communication judging means for judging public communication by the predetermined worker based on the working time and the communication record of the predetermined worker; and the public communication Paying means for adding the fee for public communication determined by the determining means to the salary of the predetermined worker.
【請求項10】 所定の勤務者を雇用する団体が、上記
所定の勤務者の給与を計算する給与計算方法において、 上記所定の勤務者が勤務した時間を記録する勤務時間記
録段階と;上記所定の勤務者による通信記録を入力する
通信記録入力段階と;上記所定の勤務者の勤務時間と通
信記録に基づいて、上記所定の勤務者による公用通信を
判断する公用通信判断段階と;上記公用通信判断段階に
おいて判断された公用通信の料金を上記所定の勤務者の
給与に加算する加算段階と;を有することを特徴とする
給与計算方法。
10. A salary calculation method for calculating the salary of the predetermined worker by an organization that employs the predetermined worker, wherein: a working time recording step of recording a working time of the predetermined worker; A communication record inputting step of inputting a communication record by a worker of the present invention; a public communication judging step of judging a public communication by the predetermined worker based on the working time and the communication record of the predetermined worker; and the public communication An adding step of adding the public communication fee determined in the determining step to the salary of the predetermined worker.
【請求項11】 所定の勤務者を雇用する団体が、上記
所定の勤務者の給与を計算する給与計算装置において、 上記所定の勤務者が勤務した時間を記録する勤務時間記
録手段と;上記所定の勤務者による通信記録を入力する
通信記録入力手段と;上記所定の勤務者の勤務時間と通
信記録に基づいて、上記所定の勤務者による公用通信を
判断する公用通信判断手段と;上記公用通信判断手段に
よる判断された公用通信以外の通信に関する料金を、上
記所定の勤務者の給与から減算する減算手段と;を有す
ることを特徴とする給与計算装置。
11. A salary calculation device for calculating the salary of the predetermined worker by an organization that employs the predetermined worker, wherein the working time recording means for recording the working time of the predetermined worker; Communication record input means for inputting a communication record by a worker; public communication judging means for judging public communication by the predetermined worker based on the working time and the communication record of the predetermined worker; and the public communication Subtraction means for subtracting a charge for communication other than public communication determined by the determination means from the salary of the predetermined worker.
【請求項12】 所定の勤務者を雇用する団体が、上記
所定の勤務者の給与を計算する給与計算方法において、 上記所定の勤務者が勤務した時間を記録する勤務時間記
録段階と;上記所定の勤務者による通信記録を入力する
通信記録入力段階と;上記所定の勤務者の勤務時間と通
信記録に基づいて、上記所定の勤務者による公用通信を
判断する公用通信判断段階と;上記公用通信判断段階に
おいて判断された公用通信以外の通信に関する料金を、
上記所定の勤務者の給与から減算する減算段階と;を有
することを特徴とする給与計算方法。
12. A salary calculation method for calculating the salary of the predetermined worker by an organization that employs the predetermined worker, wherein a working time recording step of recording the working time of the predetermined worker; A communication record inputting step of inputting a communication record by a worker of the present invention; a public communication judging step of judging a public communication by the predetermined worker based on the working time and the communication record of the predetermined worker; and the public communication Charges for communications other than official communications determined at the decision stage,
Subtracting from the salary of the predetermined worker.
【請求項13】 勤務者を雇用する団体または上記勤務
者に設けられている端末に、通信回線を介して、情報を
提供するシステムにおいて、 所定の勤務者が勤務した時間と、上記所定の勤務者の通
信記録とを、上記端末から受信する受信手段と;上記勤
務時間と通信記録に基づいて上記所定の勤務者の公用通
信を判断し、上記公用通信の通信料金を算出する公用通
信料金算出手段と;上記所定の勤務者が上記システムを
使用する使用料金と、上記所定の勤務者の公用通信料金
とを、上記団体に請求する請求手段と;上記公用通信料
金を上記所定の勤務者に支給する支給手段と;を有する
ことを特徴とするシステム。
13. A system for providing information to an organization that employs a worker or a terminal provided to the worker via a communication line, wherein a predetermined worker's working time and the predetermined working Receiving means for receiving a communication record of a worker from the terminal; determining a public communication of the predetermined worker based on the working hours and the communication record; and calculating a communication charge of the public communication. Means; billing means for billing the organization the usage fee for the predetermined worker to use the system and the public communication fee of the predetermined worker; and providing the public communication fee to the predetermined worker. Supplying means for supplying.
【請求項14】 勤務者を雇用する団体または上記勤務
者に設けられている端末に、通信回線を介して、情報を
提供するシステムにおいて、 所定の勤務者が勤務した時間と、上記所定の勤務者の通
信記録とを、上記端末から受信する受信手段と;上記勤
務時間と通信記録に基づいて、上記所定の勤務者の公用
通信を判断し、上記公用通信の通信料金を算出する公用
通信料金算出手段と;上記所定の勤務者の公用通信料金
を、上記所定の勤務者に支給するように指示する公用通
信料金支給指示票を、上記団体に送付する公用通信料金
支給指示票送付手段と;を有することを特徴とするシス
テム。
14. A system for providing information via a communication line to an organization that employs a worker or a terminal provided for the worker, wherein a predetermined worker's working time and Receiving means for receiving a communication record of a worker from the terminal; a public communication charge for judging public communication of the predetermined worker based on the working time and the communication record and calculating a communication charge of the public communication; Calculating means; public communication charge payment instruction sheet sending means for sending to the group an official communication charge supply instruction sheet for instructing the predetermined worker to pay the official communication charge of the predetermined worker; A system comprising:
【請求項15】 勤務者を雇用する団体または上記勤務
者に設けられている端末に、通信回線を介して、情報を
提供するシステムにおいて、 所定の勤務者が勤務した時間と、上記所定の勤務者の通
信記録とを、上記端末から受信する受信手段と;上記勤
務時間と通信記録に基づいて、上記所定の勤務者の公用
通信を判断し、上記公用通信の通信料金を算出する公用
通信料金算出手段と;上記所定の勤務者の公用通信料金
を、上記団体に請求する請求手段と;上記公用通信料金
を上記所定の勤務者に支給する支給手段と;を有するこ
とを特徴とするシステム。
15. A system for providing information via a communication line to an organization that employs a worker or a terminal provided to the worker, wherein a predetermined worker's working time and Receiving means for receiving a communication record of a worker from the terminal; a public communication charge for judging public communication of the predetermined worker based on the working time and the communication record and calculating a communication charge of the public communication; A system comprising: calculating means; billing means for billing the organization of the public communication fee of the predetermined worker; and supplying means for supplying the public communication fee to the predetermined worker.
【請求項16】 勤務者を雇用する団体または上記勤務
者に設けられている端末に、通信回線を介して、情報を
提供するサーバ装置を有するシステムにおいて、 上記所定の勤務者の通信記録を、上記団体の端末から受
信する受信手段と;少なくとも上記通信記録に基づい
て、上記所定の勤務者の私用通信を判断し、上記私用通
信の通信料金を算出する私用通信料金算出手段と;上記
所定の勤務者が上記サーバ装置を使用する使用料金か
ら、上記所定の勤務者の私用通信料金を差し引いた金額
を、上記団体に請求する団体向け請求手段と;上記私用
通信料金を上記所定の勤務者に請求する勤務者向け請求
手段と;を有することを特徴とするシステム。
16. A system having a server device for providing information to an organization employing a worker or a terminal provided to the worker via a communication line, wherein the communication record of the predetermined worker is Receiving means for receiving from a terminal of the group; private communication fee calculating means for determining a private communication of the predetermined worker based on at least the communication record and calculating a communication fee for the private communication; Billing means for an organization for invoicing the above-mentioned organization from the usage fee for using the above-mentioned server device by the above-mentioned predetermined worker minus the above-mentioned private communication fee for the above-mentioned worker; A billing means for workers who bills predetermined workers.
【請求項17】 勤務者を雇用する団体または上記勤務
者に設けられている端末に、通信回線を介して、情報を
提供するシステムにおいて、 上記所定の勤務者の通信記録を、上記団体から受信する
受信手段と;上記所定の勤務者の私用通信を判断し、上
記私用通信の通信料金を算出する私用通信料金算出手段
と;上記所定の勤務者の私用通信料金を、上記所定の勤
務者に請求するように指示する私用通信料金請求指示票
を、上記団体に送付する私用通信料金請求指示票送付手
段と;を有することを特徴とするシステム。
17. A system for providing information to a group that employs a worker or a terminal provided to the worker via a communication line, wherein a communication record of the predetermined worker is received from the group. Receiving means for determining the private communication of the predetermined worker and calculating the communication charge of the private communication; and calculating the private communication charge of the predetermined worker to the predetermined communication And a means for sending a private communication billing instruction form for instructing the worker to make a request.
【請求項18】 勤務者を雇用する団体または上記勤務
者に設けられている端末に、通信回線を介して、情報を
提供するシステムにおいて、 上記所定の勤務者の通信記録を、上記団体から受信する
受信手段と;上記所定の勤務者の私用通信を判断し、上
記私用通信の通信料金を算出する私用通信料金算出手段
と;上記所定の勤務者の私用通信料金を、上記所定の勤
務者に請求する請求手段と;上記所定の勤務者に請求し
た使用通信料金を、上記団体に支払う支払手段と;を有
することを特徴とするシステム。
18. A system for providing information via a communication line to an organization that employs a worker or a terminal provided to the worker, wherein a communication record of the predetermined worker is received from the group. Receiving means for determining the private communication of the predetermined worker and calculating the communication charge of the private communication; and calculating the private communication charge of the predetermined worker to the predetermined communication And a payment unit for paying the communication fee charged to the predetermined worker to the organization.
【請求項19】 勤務者を雇用する団体または上記勤務
者に設けられている端末に、通信回線を介して、情報を
提供するシステムにおいて、 所定の勤務者の通信料金を電話会社等に支払う代行業務
を、上記勤務者または上記団体から受託する受託手段
と;上記所定の勤務者、団体、または電話会社から、上
記所定の勤務者が使用した通信料金記録を受信する受信
手段と;上記所定の勤務者の公用通信を特定し、上記特
定された公用通信の通信料金の合計額を算出する公用通
信料金合計額算出手段と;上記公用通信料金合計額を、
上記団体に請求する団体向け請求手段と;上記所定の勤
務者の上記公用通信料金合計額以外の料金を、上記所定
の勤務者に請求する勤務者向け請求手段と;上記所定の
勤務者の通信の料金を電話会社に支払う支払手段と;を
有することを特徴とするシステム。
19. A system for providing information via a communication line to an organization that employs a worker or a terminal provided to the worker, wherein a communication fee of a predetermined worker is paid to a telephone company or the like. Receiving means for receiving work from the worker or the organization; receiving means for receiving a communication charge record used by the predetermined worker from the predetermined worker, group or telephone company; A public communication charge total amount calculating means for specifying a worker's public communication and calculating the total communication charge of the specified public communication;
Means for invoicing the above-mentioned group; means for invoicing the above-mentioned prescribed worker to the prescribed worker other than the total public communication fee; and communication of the prescribed worker Means for paying the telephone company for the fee.
JP2001003334A 2001-01-11 2001-01-11 Communication discrimination device, communication discrimination method, allowance calculation device and allowance calculation method Pending JP2002209029A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001003334A JP2002209029A (en) 2001-01-11 2001-01-11 Communication discrimination device, communication discrimination method, allowance calculation device and allowance calculation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001003334A JP2002209029A (en) 2001-01-11 2001-01-11 Communication discrimination device, communication discrimination method, allowance calculation device and allowance calculation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002209029A true JP2002209029A (en) 2002-07-26

Family

ID=18871689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001003334A Pending JP2002209029A (en) 2001-01-11 2001-01-11 Communication discrimination device, communication discrimination method, allowance calculation device and allowance calculation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002209029A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243263A (en) * 2006-03-06 2007-09-20 Osaka Gas Co Ltd Telephone call quantity split calculating system
JP2007241363A (en) * 2006-03-06 2007-09-20 Osaka Gas Co Ltd Telephone charge separate calculation system and method
JP2014120117A (en) * 2012-12-19 2014-06-30 Crowdworks Inc Work information management system, work information management program, and work information management device
JP2017182774A (en) * 2016-03-29 2017-10-05 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing device, information processing method and program

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243263A (en) * 2006-03-06 2007-09-20 Osaka Gas Co Ltd Telephone call quantity split calculating system
JP2007241363A (en) * 2006-03-06 2007-09-20 Osaka Gas Co Ltd Telephone charge separate calculation system and method
JP4675263B2 (en) * 2006-03-06 2011-04-20 大阪瓦斯株式会社 Telephone call volume meter system
JP2014120117A (en) * 2012-12-19 2014-06-30 Crowdworks Inc Work information management system, work information management program, and work information management device
JP2017182774A (en) * 2016-03-29 2017-10-05 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing device, information processing method and program
JP2018142351A (en) * 2016-03-29 2018-09-13 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program
JP7109242B2 (en) 2016-03-29 2022-07-29 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing device, information processing method, program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1114881C (en) Method and apparatus for multiple agent commitment tracking and notification
US8045687B2 (en) Call-connecting device, call-connecting method, call-connecting program, and call-accepting server
US6961418B1 (en) Telephone appointment processing system
AU2007206046A1 (en) Method and device for providing location based content delivery
JPH11234408A (en) Operator reply scenario system
EP1908226A2 (en) Improved system architecture and method for customer flow management
US20020087353A1 (en) Method of connecting calls between a business card transmitter and a business card receiver through the medium of a web business card sent by the business card transmitter and system for the same
KR100544985B1 (en) System and method for tele-marketing/telephone-conference
JP2002209029A (en) Communication discrimination device, communication discrimination method, allowance calculation device and allowance calculation method
US20080071565A1 (en) System for facilitating technician sales referrals
JP4476586B2 (en) Image output management apparatus, image output apparatus, image output management system, image output management method, image output management program, and recording medium recording the program
WO2002015079A9 (en) Automated claims filing and tracking
JP2002149873A (en) Specialist call center system
JP3770827B2 (en) Call center management server, call center management method, and call center management system
TW472476B (en) Method for creating a location independent (non-embedded) data control and communications office system for event driven businesses
KR20090099924A (en) Method and unit for interactive multimedia response to multiple call distribution
JP2003169143A (en) Call center managing server, management method therefor and system therefor
JP2002157335A (en) Information mediation system and agent computer and medication computer and portable information terminal equipment and recording medium
JP2006050266A (en) Telephone directory preparation apparatus, system for calculating charge for call, and computer program
JP2002041854A (en) Device and method for processing talent dispatch information
JP4963991B2 (en) Staffing management system
RU113600U1 (en) INFORMATION SYSTEM
JP2001338122A (en) Business aiding system
Strauss Implementing the telecommunications provisions
JP2001306679A (en) System and method for service support