JP2002208885A - 劣化検出機能付き無線中継局装置 - Google Patents

劣化検出機能付き無線中継局装置

Info

Publication number
JP2002208885A
JP2002208885A JP2001000492A JP2001000492A JP2002208885A JP 2002208885 A JP2002208885 A JP 2002208885A JP 2001000492 A JP2001000492 A JP 2001000492A JP 2001000492 A JP2001000492 A JP 2001000492A JP 2002208885 A JP2002208885 A JP 2002208885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
base station
terminal
station device
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001000492A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Suzuki
正延 鈴木
Yukihide Mizumoto
幸秀 水本
Yoshinari Nemoto
能成 根本
Sen Kudo
銑 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001000492A priority Critical patent/JP2002208885A/ja
Publication of JP2002208885A publication Critical patent/JP2002208885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のリンクの中のどのリンクに劣化が発生
したかを検出可能な無線中継局装置を提供する。 【解決手段】 無線中継局装置は、端末と基地局間で無
線通信を行う固定無線アクセスシステムである、FWA
システムにおいて、基地局からの下り受信信号および端
末からの上り受信信号を復号する際にCRCチェックを
行うことによりフレーム誤りの検出を行う手段および誤
りビットを含んでいる場合は、受信信号もしくは音声品
質改善処理を施した信号に対してCRC符号を再生成
し、端末への下り信号および基地局への上り信号を送出
する手段を具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固定無線アクセス
(FWA;Fixed Wireless Acces
s)に関する。
【0002】
【従来の技術】従来FWAにおける中継局装置では、受
信信号を中継する際にプリアンブル信号およびユニーク
ワードは再生中継を行い、情報信号についてはフレーム
誤りの有無にかかわらず、そのまま信号をのせ変えて伝
送されるのが一般的であった。
【0003】FWAでは、有線設備と同等の品質維持と
装置故障に対する迅速な対応を必要とするため、移動体
通信システム以上に無線通信路の状態を詳細に把握する
必要がある。
【0004】従来の方式では、基地局側および端末側で
のみ誤り検出を行い、その結果をもとに通信路の状態を
確認していた。このため、基地局−中継局間(以後、リ
ンク1)と中継局−端末間(以後、リンク2)のいずれ
かの通信路が劣化していることは分かっても、リンク1
またはリンク2のうち、どちらの通信路が劣化している
かを把握することができなかった。
【0005】図1はこの様子を示し、ケース1はリンク
1、リンク2共に誤りが無い場合であり、ケース2はリ
ンク1に誤りが有りリンク2に誤りが無い場合であり、
ケース3はリンク1に誤りが無くリンク2に誤りが有る
場合であり、ケース4はリンク1とリンク2に共に誤り
が有る場合である。従来の技術では、中継装置ではフレ
ームエラーの有無に関わらず、情報部分はのせ変え処理
を行うため、基地局−加入者端末間の誤りの有無は分か
るが、誤りがリンク1で発生したかリンク2で発生した
かの区別、つまりケース2〜ケース4の区別がつかな
い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明はいずれのリン
クに誤りがあるかを区別可能な中継局装置を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、端末と
基地局間で無線通信を行う固定無線アクセスシステムで
ある、FWAシステムにおいて、基地局からの下り受信
信号および端末からの上り受信信号を復号する際にCR
Cチェックを行うことによりフレーム誤りの検出を行う
手段と、誤りビットを含んでいる場合は、受信信号もし
くは音声品質改善処理を施した信号に対してCRC符号
を再生成し、端末への下り信号および基地局への上り信
号を送出する手段を具備する無線中継局装置にある。
【0008】本発明の別の特徴は、FWAシステムにお
いて、基地局からの下り受信信号および端末からの上り
受信信号のCRCチェックを行うことにより、一定時間
のフレームエラーをカウントする手段と、上記フレーム
エラーのカウント数および受信レベル値をもとに劣化判
定を行う手段および上記劣化判定により、劣化している
と判断された場合には、基地局装置に対して劣化してい
る旨を転送するデータ転送手段を具備する無線中継局装
置にある。
【0009】
【発明の実施の形態】図2は、本発明を適用した無線中
継局装置の一例を示す図であり、11は加入者端末を、
12は無線中継装置を、13は無線部を、14は制御部
を、15は変復調部を、16はTDMA−TDD部を、
17は誤り検出部を、18は符号処理部を、19はカウ
ンタを、20は劣化判定回路を、21はデータ転送端末
を、22は基地局装置を示している。以下、下り信号を
例に説明する。
【0010】まず、無線中継装置12は加入者端末11
から無線部13で受信した信号を変復調部15で復調
し、TDMA−TDD部16にてデータ伸長後、誤り検
出部17にて誤りの有無をチェックした後、符号処理部
にて、送信データの生成を行う。誤り検出部17で誤り
無しと判定されたフレームに対しては、符号処理部18
で受信データおよびCRC符号をそのままのせ変える。
【0011】また、誤り検出部17で誤り有りと判定さ
れたフレームに対しては、符号処理部18にてミュート
処理等の音声品質改善処理を行い、処理された後の符号
で新たにCRC符号の生成を行い、TDMA−TDD部
16にて多重化され、変復調部15で変調後、無線部1
3から基地局装置22へ送信される。
【0012】上記処理を行うことにより、基地局装置2
2でCRCチェックにより誤り有りと判定されたフレー
ムは全てリンク1で発生している誤りと判断することが
できる。
【0013】一方、一定時間毎にカウンタ19にてカウ
ントされた誤り数は、劣化判定回路20に伝送される。
劣化判定回路20では、送られてきた誤り数と受信レベ
ルから劣化判定を行い、「劣化」と判定された場合に
は、リンク2の通信路が劣化しているものと判断され、
その旨がデータ転送端末21から基地局装置22へ送信
される。尚、下りの場合も同様に処理され、中継装置の
受信状況が悪くなれば、リンク1の通話路が劣化してい
るものと判断され、データ転送端末21から基地局装置
22へ送信される。
【0014】
【発明の効果】これまでは、中継装置を介して行われた
通信でリンク1およびリンク2のいずれの通信路で生じ
た劣化か判別できなかったが、本発明の様に、中継装置
で中継する際に、CRCを新たに生成し直すことによ
り、いずれのリンクで劣化しているかを判断することが
可能となる。
【0015】本発明により、中継装置を介した通信にお
いて障害が発生した場合、オペレータはリアルタイムに
て、いずれのリンクが劣化しているかを知ることができ
るため、いずれのリンクに対して処置をすべきか、的確
に判断することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の処理方法を示した図である。
【図2】中継装置を介した場合の無線アクセスシステム
のブロック図である。
【符号の説明】
11 加入者端末 12 無線中継装置 13 無線部 14 制御部 15 変復調部 16 TDMA−TDD部 17 誤り検出部 18 符号処理部 19 カウンタ 20 劣化判定回路 21 データ転送端末 22 基地局装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04J 3/00 H04B 7/26 A 5K072 H04L 1/00 7/15 Z 7/26 K (72)発明者 水本 幸秀 東京都千代田区大手町二丁目3番1号日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 根本 能成 東京都千代田区大手町二丁目3番1号日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 工藤 銑 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 5J065 AA01 AB01 AC02 AD04 AE01 AF04 5K014 AA01 AA04 BA06 EA01 EA08 FA09 FA11 HA10 5K028 AA14 BB04 CC02 DD01 DD02 DD03 HH02 MM05 MM09 PP12 QQ02 RR04 5K042 AA08 CA15 DA19 DA27 EA06 FA11 JA01 5K067 AA21 BB02 DD43 DD44 DD46 DD51 EE02 EE06 EE10 LL05 5K072 AA21 BB12 BB25 BB27 CC02 CC31 HH01 HH03

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端末と基地局間で無線通信を行う固定無
    線アクセスシステムである、FWAシステムにおいて、 基地局からの下り受信信号および端末からの上り受信信
    号を復号する際にCRCチェックを行うことによりフレ
    ーム誤りの検出を行う手段および誤りビットを含んでい
    る場合は、受信信号もしくは音声品質改善処理を施した
    信号に対してCRC符号を再生成し、端末への下り信号
    および基地局への上り信号を送出する手段を具備するこ
    とを特徴とする無線中継局装置。
  2. 【請求項2】 FWAシステムにおいて、 基地局からの下り受信信号および端末からの上り受信信
    号のCRCチェックを行うことにより、一定時間のフレ
    ームエラーをカウントする手段、 上記フレームエラーのカウント数および受信レベル値を
    もとに劣化判定を行う手段および上記劣化判定により、
    劣化していると判断された場合には、基地局装置に対し
    て劣化している旨を転送するデータ転送手段を具備する
    ことを特徴とする無線中継局装置。
JP2001000492A 2001-01-05 2001-01-05 劣化検出機能付き無線中継局装置 Pending JP2002208885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000492A JP2002208885A (ja) 2001-01-05 2001-01-05 劣化検出機能付き無線中継局装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000492A JP2002208885A (ja) 2001-01-05 2001-01-05 劣化検出機能付き無線中継局装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002208885A true JP2002208885A (ja) 2002-07-26

Family

ID=18869267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001000492A Pending JP2002208885A (ja) 2001-01-05 2001-01-05 劣化検出機能付き無線中継局装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002208885A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009508397A (ja) * 2005-09-09 2009-02-26 インテル・コーポレーション 広帯域ワイヤレス・アクセス・ネットワークに関連した協調型中継システムを提供する方法および装置
US8717858B2 (en) 2005-07-29 2014-05-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Write-once type information storage medium (disk structure of recording type information storage medium having structure in which recording layer formed on transparent susbstrate is defined as inside), and information reproducing method or information recording method as well as storage medium manufacturing
CN113994719A (zh) * 2019-06-07 2022-01-28 梭纳斯株式会社 通信系统、通信方法及通信装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8717858B2 (en) 2005-07-29 2014-05-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Write-once type information storage medium (disk structure of recording type information storage medium having structure in which recording layer formed on transparent susbstrate is defined as inside), and information reproducing method or information recording method as well as storage medium manufacturing
JP2009508397A (ja) * 2005-09-09 2009-02-26 インテル・コーポレーション 広帯域ワイヤレス・アクセス・ネットワークに関連した協調型中継システムを提供する方法および装置
JP4729622B2 (ja) * 2005-09-09 2011-07-20 インテル・コーポレーション 広帯域ワイヤレス・アクセス・ネットワークに関連した協調型中継システムを提供する方法および装置
CN113994719A (zh) * 2019-06-07 2022-01-28 梭纳斯株式会社 通信系统、通信方法及通信装置
CN113994719B (zh) * 2019-06-07 2024-04-02 梭纳斯株式会社 通信系统、通信方法及通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9826504B2 (en) Detecting the number of transmit antennas in a base station
CN1331338C (zh) 用于is-95b反向链路辅助编码信道帧确认和基本编码信道速率判决改进的方法及设备
US5282204A (en) Apparatus and method for overlaying data on trunked radio
US7586873B2 (en) Wireless communications system that supports multiple modes of operation
US5153878A (en) Radio data communications system with diverse signaling capability
CA2518696C (en) Wireless packet communication method
JP2007532078A (ja) 動的スロット割当による無線音声送信システム及び方法
WO2002035761A3 (en) Method for superimposing a sequence number in an error detection code (crc) in a data network
EP0736983B1 (en) Wireless base station for cellular radio telephone system with channel quality indication
US6671518B2 (en) Method and apparatus for transmitting voice information
KR20110003599A (ko) 데이터의 잘못된 거절 가능성을 보다 낮추는 데이터 전송 방법
JP4290879B2 (ja) パケット交換網とcdmaマクロダイバーシティ網との間でインターフェースをする基地局におけるパケット・データ損失の適応
JP2002208885A (ja) 劣化検出機能付き無線中継局装置
JP4563819B2 (ja) 空間分割多重アクセスシステムでのチャネルスワップの検出及び訂正
JP2008205689A (ja) 通信装置及び通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
CN1659812B (zh) 处理坏帧的设备和方法
FI118242B (fi) Puhekehyksen käsitteleminen radiojärjestelmässä
US6901116B1 (en) Method and system for reducing false detections of access signals
FI96259C (fi) Dekoodausmenetelmä
JP3793516B2 (ja) デジタル無線通信システムにおける通信方法
JP5955755B2 (ja) デジタル無線通信システムおよび無線装置
JPH05122163A (ja) 信号受信装置及びこれを用いた信号受信方法
US5864570A (en) Method and apparatus for communicating selected additional data in a data stream of fixed size
JP4045057B2 (ja) 部分再送データを用いた時間ダイバーシチ回路
JP4015651B2 (ja) 無線通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040210