JP2002207625A - Data recording device - Google Patents

Data recording device

Info

Publication number
JP2002207625A
JP2002207625A JP2001004363A JP2001004363A JP2002207625A JP 2002207625 A JP2002207625 A JP 2002207625A JP 2001004363 A JP2001004363 A JP 2001004363A JP 2001004363 A JP2001004363 A JP 2001004363A JP 2002207625 A JP2002207625 A JP 2002207625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
file
information
area
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001004363A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3495709B2 (en
Inventor
Junya Kaku
順也 郭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001004363A priority Critical patent/JP3495709B2/en
Priority to TW090131618A priority patent/TW544572B/en
Priority to CNB018219322A priority patent/CN100568196C/en
Priority to KR1020037009319A priority patent/KR100871232B1/en
Priority to US10/250,726 priority patent/US7035976B2/en
Priority to PCT/JP2001/011413 priority patent/WO2002056178A1/en
Publication of JP2002207625A publication Critical patent/JP2002207625A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3495709B2 publication Critical patent/JP3495709B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • H04N9/8047Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To validate a data signal which has been recorded even if a driving power source is turned off during the recording. SOLUTION: When a shutter button 50 is pressed, file name and size information '0' is written to a directory of a recording medium 33 and when a movie file is completely recorded, the size information of a directory entry is rewritten while FAT information showing the ring state of the movie file is written to a FAT area of the recording medium 44. A nonvolatile memory M is stored with the file name of the latest movie file and when the power switch is turned on, a CPU 46 detects the size information of the latest movie file from the directory entries according to the file name. When the detected size information shows '0', FAT information is generated according to a marker allocated to the latest movie file.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、データ記録装置に関
し、特にたとえばディジタルカメラに適用され、データ
信号の記録指示が与えられたとき、所定情報を記録媒体
の第1領域に記録し、複数のマーカが所定態様で割り当
てられたデータ信号を記録媒体の第2領域に記録し、デ
ータ信号の記録が完了した後にデータ信号の記録位置情
報を記録媒体の第3領域に書き込みかつ所定情報を書き
換える、データ記録装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data recording apparatus, and more particularly to, for example, a digital camera. When a data signal recording instruction is given, predetermined information is recorded in a first area of a recording medium. Recording a data signal to which a marker is assigned in a predetermined manner in a second area of the recording medium, and after recording the data signal, writing recording position information of the data signal in a third area of the recording medium and rewriting the predetermined information; The present invention relates to a data recording device.

【0002】[0002]

【従来技術】記録媒体にデータ信号を記録する方法とし
ては、MS−DOSフォーマットのFAT(File Alloc
ation Table)方式がよく知られている。このFAT方
式では、記録するデータ信号がクラスタ単位で取り扱わ
れるため、記録および消去の繰り返しによって空き領域
が離散的に分布したときでも、空き領域の合計がデータ
信号のサイズを上回る限り、データ信号は問題なく記録
できる。
2. Description of the Related Art As a method of recording a data signal on a recording medium, an FAT (File Alloc) of MS-DOS format is used.
ation Table) method is well known. In the FAT method, the data signal to be recorded is handled in cluster units. Therefore, even when the free area is discretely distributed by the repetition of recording and erasing, as long as the total of the free area exceeds the size of the data signal, the data signal is not changed. Can record without problems.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、FAT方式で
は、データ信号の記録が完了した後にディレクトリエン
トリおよびFAT情報(リンク情報)が更新されるた
め、データ信号の記録の途中で電源が遮断されると、記
録済みのデータ信号が無効となってしまう。つまり、記
録済みのデータ信号を再生できなくなるばかりか、次回
の記録処理によってこの記録済みのデータ信号が上書き
されてしまう。
However, in the FAT method, since the directory entry and the FAT information (link information) are updated after the recording of the data signal is completed, the power is shut off during the recording of the data signal. Then, the recorded data signal becomes invalid. That is, not only cannot the recorded data signal be reproduced, but also the recorded data signal is overwritten by the next recording process.

【0004】それゆえに、この発明の主たる目的は、記
録の途中で電源がオフされたときでも記録済みのデータ
信号を有効化できる、データ記録装置を提供することで
ある。
[0004] Therefore, a main object of the present invention is to provide a data recording apparatus which can validate a recorded data signal even when the power is turned off during recording.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】この発明は、データ信号
の記録指示が与えられたとき、所定値を示す所定情報を
記録媒体の第1領域に書き込み、複数のマーカが所定態
様で割り当てられたデータ信号を記録媒体の第2領域に
記録し、データ信号の記録が完了した後にデータ信号の
記録位置情報を記録媒体の第3領域に書き込みかつ所定
情報が示す値を更新するデータ記録装置において、駆動
電源が投入されたとき所定情報を第1領域から検出する
所定情報検出手段、所定情報検出手段によって検出され
た所定情報が所定値を示すとき所定情報に対応する複数
のマーカを第2領域から検出するマーカ検出手段、マー
カ検出手段の検出結果に基づいて記録位置情報を作成す
る作成手段、および作成手段によって作成された記録位
置情報を第3領域に書き込みかつ所定情報検出手段によ
って検出された所定情報が示す値を更新する書き込み/
更新手段手段を備えることを特徴とする、データ記録装
置である。
According to the present invention, when a data signal recording instruction is given, predetermined information indicating a predetermined value is written in a first area of a recording medium, and a plurality of markers are allocated in a predetermined manner. A data recording apparatus for recording a data signal in a second area of a recording medium, and after recording the data signal, writing recording position information of the data signal in a third area of the recording medium and updating a value indicated by predetermined information, Predetermined information detecting means for detecting predetermined information from the first area when the driving power is turned on, and when the predetermined information detected by the predetermined information detecting means indicates a predetermined value, a plurality of markers corresponding to the predetermined information are detected from the second area. Marker detecting means for detecting, creating means for creating recording position information based on the detection result of the marker detecting means, and recording position information created by the creating means in a third area Write to update the value indicated by the predetermined information detected by the writing and the predetermined information detection means /
A data recording device comprising updating means.

【0006】[0006]

【作用】データ信号の記録指示が与えられると、所定値
を示す所定情報が記録媒体の第1領域に書き込まれ、複
数のマーカが所定態様で割り当てられたデータ信号が記
録媒体の第2領域に記録される。データ信号の記録が完
了すると、データ信号の記録位置情報が記録媒体の第3
領域に書き込まれるとともに、所定情報が示す値が更新
される。ここで、第1領域に書き込まれた所定情報は、
駆動電源が投入されたときに所定情報検出手段によって
検出される。検出された所定情報が所定値を示すとき
は、所定情報に対応する複数のマーカがマーカ検出手段
によって第2領域から検出される。作成手段は、マーカ
検出手段による検出結果に基づいて記録位置情報を作成
し、書き込み/更新手段手段は、作成された記録位置情
報を第3領域に書き込むとともに、所定情報検出手段に
よって検出された所定情報が示す値を更新する。
When an instruction to record a data signal is given, predetermined information indicating a predetermined value is written to a first area of a recording medium, and a data signal to which a plurality of markers are assigned in a predetermined manner is written to a second area of the recording medium. Be recorded. When the recording of the data signal is completed, the recording position information of the data signal becomes the third position of the recording medium.
While being written to the area, the value indicated by the predetermined information is updated. Here, the predetermined information written in the first area is:
It is detected by the predetermined information detecting means when the driving power is turned on. When the detected predetermined information indicates a predetermined value, a plurality of markers corresponding to the predetermined information are detected from the second area by the marker detection means. The creating means creates the recording position information based on the detection result by the marker detecting means, and the writing / updating means writes the created recording position information in the third area, and writes the predetermined recording position information detected by the predetermined information detecting means. Update the value indicated by the information.

【0007】複数の空き部分領域が第2領域に離散的に
形成される場合、データ信号は複数の空き部分領域に記
録され、記録位置情報はデータ信号が記録された部分領
域のリンク状態を示す。
When a plurality of free partial areas are discretely formed in the second area, the data signal is recorded in the plurality of free partial areas, and the recording position information indicates a link state of the partial area where the data signal is recorded. .

【0008】好ましくは、マーカ検出手段によるマーカ
検出に先立って、データ信号が記録された第1部分領域
およびデータ信号以外の信号が記録された第2部分領域
についてリンクが形成される。そして、マーカ検出が完
了した後に、その検出結果に基づいて第1部分領域のリ
ンクが有効化される。
Preferably, prior to the marker detection by the marker detecting means, a link is formed between the first partial area where the data signal is recorded and the second partial area where a signal other than the data signal is recorded. Then, after the marker detection is completed, the link of the first partial area is validated based on the detection result.

【0009】所定情報がデータ信号のサイズ情報である
とき、所定値はゼロを示し、マーカ検出手段は、サイズ
情報がゼロを示すときにマーカ検出を行なう。
When the predetermined information is the size information of the data signal, the predetermined value indicates zero, and the marker detecting means detects the marker when the size information indicates zero.

【0010】記録指示が与えられたときに、データ信号
を特定する識別子を生成手段によって生成する場合、生
成された識別子は、割り当て手段によって所定情報に割
り当てられるとともに、揮発しないように保持手段によ
って保持される。所定情報検出手段では、保持手段によ
って保持された識別子と所定情報に割り当てられた識別
子とに基づいて最新の所定情報が検出される。
When an identifier for specifying a data signal is generated by the generating means when a recording instruction is given, the generated identifier is allocated to predetermined information by the allocating means and is held by the holding means so as not to evaporate. Is done. The predetermined information detecting means detects the latest predetermined information based on the identifier held by the holding means and the identifier assigned to the predetermined information.

【0011】取り込み手段によってデータ信号を取り込
む場合、取り込まれたデータ信号をバッファメモリに書
き込む第1処理と、バッファメモリに格納されたデータ
信号を記録媒体の第2領域に記録する第2処理とは、処
理手段によって並行して実行される。
When a data signal is fetched by the fetching means, a first process for writing the fetched data signal to the buffer memory and a second process for recording the data signal stored in the buffer memory in a second area of the recording medium are as follows. , Are executed in parallel by the processing means.

【0012】プラグによって商用電源を取り込む場合、
取り込まれた商用電源は変換手段によって駆動電源に変
換される。
When taking in commercial power by a plug,
The taken commercial power is converted into drive power by the conversion means.

【0013】[0013]

【発明の効果】この発明によれば、所定情報が所定値を
有するときこの所定情報に対応する複数のマーカに基づ
いて記録位置情報を作成するようにしたため、記録の途
中で駆動電源がオフされたときでも、記録済みのデータ
信号を有効化できる。
According to the present invention, when predetermined information has a predetermined value, recording position information is created based on a plurality of markers corresponding to the predetermined information, so that the drive power supply is turned off during recording. In this case, the recorded data signal can be validated.

【0014】この発明の上述の目的,その他の目的,特
徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳
細な説明から一層明らかとなろう。
The above objects, other objects, features and advantages of the present invention will become more apparent from the following detailed description of embodiments with reference to the drawings.

【0015】[0015]

【実施例】図1を参照して、この実施例のディジタルカ
メラ10はイメージセンサ12を含む。イメージセンサ
12の前面には色フィルタ(図示せず)が装着され、被
写体の光像はこの色フィルタを介してイメージセンサ1
2に照射される。
Referring to FIG. 1, a digital camera 10 of this embodiment includes an image sensor 12. A color filter (not shown) is mounted on a front surface of the image sensor 12, and a light image of a subject is passed through the image sensor 1 via the color filter.
2 is irradiated.

【0016】電源スイッチ54が投入されると、システ
ムコントローラ48によってスイッチSW1がオンされ
る。電源回路56は、電源プラグ58を介して供給され
たAC電源(商用電源)をDC電源(駆動電源)に変換
し、変換したDC電源をシステム全体に供給する。
When the power switch 54 is turned on, the switch SW1 is turned on by the system controller 48. The power supply circuit 56 converts AC power (commercial power) supplied via the power plug 58 into DC power (drive power), and supplies the converted DC power to the entire system.

【0017】DC電源によって起動したCPU46は、
まず不揮発性メモリMに格納されたファイル名を読み出
し、読み出されたファイル名と同じファイル名を記録媒
体44のディレクトリエントリから検索する。記録媒体
44は、MS−DOSに従ってフォーマットされてお
り、図5に示すようにFAT領域44a,ルートディレ
クトリ領域44bおよびデータ領域44cが記録面に形
成されている。ファイル名は、ルートディレクトリ領域
44bから検索される。同じファイル名が発見される
と、発見されたファイル名に割り当てられたサイズ情報
が検出され、検出されたファイル情報が示す値が判別さ
れる。ファイル情報が“0”以外の値を示すときは撮影
処理が開始され、ファイル情報が“0”を示すときは、
復旧処理が開始される。
The CPU 46 started by the DC power supply
First, the file name stored in the nonvolatile memory M is read, and the same file name as the read file name is searched from the directory entry of the recording medium 44. The recording medium 44 is formatted according to MS-DOS, and has a FAT area 44a, a root directory area 44b, and a data area 44c formed on the recording surface as shown in FIG. The file name is searched from the root directory area 44b. If the same file name is found, size information assigned to the found file name is detected, and the value indicated by the detected file information is determined. When the file information indicates a value other than “0”, the photographing process is started, and when the file information indicates “0”,
The recovery process starts.

【0018】つまり、MS−DOSによれば、ファイル
の作成時にファイル名とサイズ0を示すサイズ情報とが
ディレクトリエントリに書き込まれ、作成されたファイ
ルへのデータの書き込みが完了したときに、当該ファイ
ルのトータルサイズが検出されるとともに、検出された
トータルサイズによってディレクトリエントリのサイズ
情報が更新される。このため、不揮発性メモリMに格納
されたファイル名と同じファイル名がディレクトリエン
トリに存在するものの、このファイル名に割り当てられ
たサイズ情報が“0”を示していれば、そのファイルは
不適切な状態にあると思われる。
That is, according to MS-DOS, when a file is created, the file name and size information indicating size 0 are written to the directory entry, and when the writing of data to the created file is completed, Is detected, and the size information of the directory entry is updated by the detected total size. Therefore, if the same file name as the file name stored in the non-volatile memory M exists in the directory entry, but the size information assigned to this file name indicates “0”, the file is inappropriate. Seems to be in condition.

【0019】この実施例では、このような不適切なファ
イルが存在しない限り通常の撮影処理を行なうが、不適
切なファイルが存在すればこの不適切ファイルを適切な
状態に戻すべく復旧処理を行なう。なお、不揮発性メモ
リMに格納されたファイル名は、前回の撮影処理によっ
て作成されたファイル(最新のファイル)のファイル名
である。また、ディレクトリエントリから検出されたサ
イズ情報が“0”を示すときは、まず“ファイルを復旧
しますか? YES NO”のメッセージがモニタ30に
表示され、ここでYESが選択されたときに復旧処理に
移行する。
In this embodiment, a normal photographing process is performed unless such an inappropriate file exists. However, if an inappropriate file exists, a recovery process is performed to return the inappropriate file to an appropriate state. . Note that the file name stored in the non-volatile memory M is the file name of the file (latest file) created by the previous shooting processing. When the size information detected from the directory entry indicates "0", a message "Restore file? YES NO" is displayed on the monitor 30, and the recovery is performed when YES is selected here. Move on to processing.

【0020】まず、撮影処理について説明する。撮影処
理では、オペレータはメニューキー52の操作によって
複数の撮影モードから所望の撮影モードを選択できる。
撮影画像の解像度およびフレームレートならびに取込音
声の音響方式,ビットレートおよびサンプリングレート
のいずれかが、各撮影モードにおいて異なる。所望の撮
影モードが選択されると、対応する情報信号がシステム
コントローラ48からCPU46に与えられる。CPU
46は、選択された撮影モードを示す撮影モード情報
(解像度,フレームレート,音響方式,ビットレート,
サンプリングレート)をこれから作成するムービファイ
ルのファイル名とともに不揮発性メモリMに格納する。
First, the photographing process will be described. In the photographing process, the operator can select a desired photographing mode from a plurality of photographing modes by operating the menu key 52.
Any of the resolution and frame rate of the captured image and the audio system, bit rate, and sampling rate of the captured audio differ in each shooting mode. When a desired photographing mode is selected, a corresponding information signal is provided from the system controller 48 to the CPU 46. CPU
46 is shooting mode information (resolution, frame rate, sound system, bit rate,
(Sampling rate) is stored in the nonvolatile memory M together with the file name of the movie file to be created.

【0021】CPU46はまた、撮影モード情報が示す
解像度およびフレームレートでの撮影をタイミングジェ
ネレータ(TG)14に命令する。TG14は、シグナ
ルジェネレータ(SG)16から出力される垂直同期信
号および水平同期信号に基づいて所望の撮影モード(解
像度,フレームレート)に従うタイミング信号を生成
し、イメージセンサ12をラスタスキャン方式で駆動す
る。イメージセンサ12からは、所望の解像度を持つカ
メラ信号(電荷)が所望のフレームレートで出力され、
出力されたカメラ信号は、CDS/AGC回路18およ
びA/D変換器20を経て、ディジタル信号であるカメ
ラデータとして信号処理回路22に入力される。
The CPU 46 also instructs the timing generator (TG) 14 to perform photographing at the resolution and frame rate indicated by the photographing mode information. The TG 14 generates a timing signal according to a desired photographing mode (resolution, frame rate) based on a vertical synchronization signal and a horizontal synchronization signal output from a signal generator (SG) 16, and drives the image sensor 12 by a raster scan method. . A camera signal (charge) having a desired resolution is output at a desired frame rate from the image sensor 12,
The output camera signal passes through the CDS / AGC circuit 18 and the A / D converter 20 and is input to the signal processing circuit 22 as digital camera data.

【0022】信号処理回路22は、入力されたカメラデ
ータにYUV変換を施してYUVデータを生成し、生成
したYUVデータをメモリ制御回路24を通してSDR
AM26に格納する。一方、ビデオエンコーダ28は、
メモリ制御回路24を通してSDRAM26からYUV
データを読み出し、読み出したYUVデータをコンポジ
ット画像信号にエンコードする。エンコードされたコン
ポジット画像信号はモニタ30に与えられ、この結果、
被写体のリアルタイム動画像(スルー画像)がモニタ3
0に表示される。
The signal processing circuit 22 performs YUV conversion on the input camera data to generate YUV data, and transmits the generated YUV data to the SDR through the memory control circuit 24.
Stored in AM26. On the other hand, the video encoder 28
YUV from SDRAM 26 through memory control circuit 24
The data is read, and the read YUV data is encoded into a composite image signal. The encoded composite image signal is provided to a monitor 30, which
Monitor 3 is a real-time moving image (through image) of the subject
Displayed as 0.

【0023】CPU46はリアルタイムOSを搭載して
おり、記録媒体44へのムービファイルの作成処理や作
成されたムービファイルへのデータ書き込みは、撮影処
理と並行するBG(Back Ground)処理によって行なわ
れる。このとき、撮影処理とBG処理との間で処理が円
滑に行なれるように、図4に示すような指示リスト46
aが作成される。
The CPU 46 is equipped with a real-time OS, and the process of creating a movie file on the recording medium 44 and writing data to the created movie file are performed by BG (Back Ground) processing in parallel with the shooting process. At this time, an instruction list 46 as shown in FIG. 4 is used so that the processing can be smoothly performed between the photographing processing and the BG processing.
a is created.

【0024】オペレータによってシャッタボタン50が
押され、対応する状態信号がシステムコントローラ48
から与えられると、CPU46は、“BG処理開始”,
“ファイル作成”,“テーブル作成”および“ファイル
オープン”の各々に対応するコマンドおよびパラメータ
を指示リスト46aに設定する。まず、“BG処理開
始”によってBG処理が開始され、“ファイル作成”に
よってムービファイルのファイル名と“0”を示すサイ
ズ情報とが図5に示すルートディレクトリ領域44bに
書き込まれる。“テーブル作成”では、図6に示すよう
な空き領域テーブル46bが作成される。図6によれ
ば、データ領域44cに形成された各々の空き領域の先
頭アドレスおよび空きサイズが、サイズが大きい順に設
定される。“ファイルオープン”では、データを書き込
むムービファイルを特定するためのハンドル番号が作成
される。
When the operator presses the shutter button 50, the corresponding state signal is transmitted to the system controller 48.
From the CPU 46, “BG processing start”,
Commands and parameters corresponding to “file creation”, “table creation”, and “file open” are set in the instruction list 46a. First, the BG process is started by "Start BG process", and the file name of the movie file and the size information indicating "0" are written in the root directory area 44b shown in FIG. 5 by "Create file". In "table creation", a free space table 46b as shown in FIG. 6 is created. According to FIG. 6, the start address and the free size of each free area formed in the data area 44c are set in descending order of the size. In “file open”, a handle number for specifying a movie file to which data is to be written is created.

【0025】こうしてデータ書き込みの準備が完了する
と、CPU46は、ムービファイルヘッダを作成すべ
く、次の1フレーム期間においてサムネイル画像の取り
込み処理およびヘッダ情報の作成処理を行なう。まず、
信号処理回路22に間引き処理を命令し、JPEGコー
デック32に圧縮処理を命令する。信号処理回路22
は、上述のYUV変換に加えて間引き処理を行ない、こ
れによって生成されたサムネイルYUVデータをメモリ
制御回路24を通してSDRAM26に書き込む。JP
EGコーデック32は、サムネイルYUVデータをSD
RAM26から読み出してJPEG圧縮を施し、これに
よって生成されたJPEG生データ(サムネイル)をメ
モリ制御回路24を通してSDRAM26に書き込む。
When the preparation for data writing is completed in this way, the CPU 46 performs a thumbnail image capturing process and a header information creating process in the next one frame period in order to create a movie file header. First,
It instructs the signal processing circuit 22 to perform the thinning process, and instructs the JPEG codec 32 to perform the compression process. Signal processing circuit 22
Performs a thinning process in addition to the above-described YUV conversion, and writes the thumbnail YUV data generated by this to the SDRAM 26 through the memory control circuit 24. JP
The EG codec 32 converts the thumbnail YUV data to SD
The data is read from the RAM 26 and subjected to JPEG compression, and the generated JPEG raw data (thumbnail) is written to the SDRAM 26 through the memory control circuit 24.

【0026】CPU46はまた、JPEGヘッダ(サム
ネイル)を自ら作成し、作成したJPEGヘッダ(サム
ネイル)をメモリ制御回路24を通してSDRAM26
に書き込む。CPU46はさらに、上述の撮影モード情
報を含むヘッダ情報を自ら作成し、作成したヘッダ情報
をSDRAM26に書き込む。これによって、JPEG
生データ(サムネイル),JPEGヘッダ(サムネイ
ル)およびヘッダ情報が、図2に示すようにSDRAM
26にマッピングされる。
The CPU 46 also creates a JPEG header (thumbnail) by itself and sends the created JPEG header (thumbnail) through the memory control circuit 24 to the SDRAM 26.
Write to. Further, the CPU 46 itself creates header information including the above-described shooting mode information, and writes the created header information to the SDRAM 26. With this, JPEG
Raw data (thumbnail), JPEG header (thumbnail) and header information are stored in SDRAM as shown in FIG.
26.

【0027】指示リスト46aには、JPEG生データ
(サムネイル),JPEGヘッダ(サムネイル)および
ヘッダ情報を記録媒体44に書き込むべく、“ファイル
書き込み”が設定される。この“ファイル書き込み”が
BG処理によって実行されることで、図7に示すムービ
ファイルヘッダが図5に示すデータ領域44cに作成さ
れる。なお、JPEGヘッダ(サムネイル)およびJP
EG生データ(サムネイル)によって、図7に示すJP
EGデータ(サムネイル)が形成される。
In the instruction list 46a, "write file" is set in order to write JPEG raw data (thumbnail), JPEG header (thumbnail) and header information to the recording medium 44. The “file writing” is executed by the BG process, so that the movie file header shown in FIG. 7 is created in the data area 44c shown in FIG. The JPEG header (thumbnail) and JP
JP data shown in FIG.
EG data (thumbnail) is formed.

【0028】ムービファイルヘッダの作成が完了する
と、CPU46は、垂直同期信号が発生する毎に画像取
り込み処理および音声取り込み処理を行なう。画像取り
込み処理では、自ら作成したJPEGヘッダをメモリ制
御回路24を通してSDRAM26に書き込むととも
に、JPEGコーデック32に圧縮命令を与える。JP
EGコーデック32は、圧縮命令が与えられたとき、現
フレームのYUVデータをメモリ制御回路24を通して
SDRAM26から読み出し、読み出されたYUVデー
タに圧縮処理を施す。圧縮処理によってJPEG生デー
タが生成されると、このJPEG生データをメモリ制御
回路24を通してSDRAM26に書き込む。
When the creation of the movie file header is completed, the CPU 46 performs an image capturing process and a voice capturing process each time a vertical synchronization signal is generated. In the image capturing process, the JPEG header created by itself is written into the SDRAM 26 through the memory control circuit 24, and a compression instruction is given to the JPEG codec 32. JP
When a compression instruction is given, the EG codec 32 reads the YUV data of the current frame from the SDRAM 26 through the memory control circuit 24, and performs a compression process on the read YUV data. When the JPEG raw data is generated by the compression processing, the JPEG raw data is written to the SDRAM 26 through the memory control circuit 24.

【0029】音声取り込み処理では、信号処理回路38
に処理命令を与える。信号処理回路38は、処理命令が
与えられたとき、SRAM38aに蓄積された1フレー
ム相当の音声データをメモリ制御回路38aを通してS
DRAM26に書き込む。このような画像取り込み処理
および音声取り込み処理が1フレーム期間毎に行なわれ
た結果、各フレームのJPEGヘッダ,JPEG生デー
タおよび音声データは、図2に示すようにSDRAM2
6にマッピングされる。
In the audio capturing process, the signal processing circuit 38
Is given a processing instruction. When a processing command is given, the signal processing circuit 38 transmits the audio data equivalent to one frame stored in the SRAM 38a through the memory control circuit 38a.
Write to DRAM 26. As a result of performing such image capturing processing and audio capturing processing for each frame period, the JPEG header, JPEG raw data, and audio data of each frame are stored in the SDRAM 2 as shown in FIG.
6 is mapped.

【0030】なお、図2においてJPEGヘッダおよび
JPEG生データには1フレーム毎に連続番号が付され
るが、音声データには3フレーム毎に連続番号が付され
る。また、同じ番号が付されたJPEGヘッダおよびJ
PEG生データによって1フレーム分のJPEGデータ
が形成され、各フレームのJPEGデータの先頭および
末尾には、図7に示すようにマーカSOI(Start Of I
mage)およびEOI(End Of Image)が割り当てられ
る。
In FIG. 2, the JPEG header and the JPEG raw data are assigned serial numbers for each frame, while the audio data are assigned serial numbers for every three frames. Also, the JPEG header and J
One frame of JPEG data is formed by the PEG raw data, and a marker SOI (Start Of I) is provided at the beginning and end of the JPEG data of each frame as shown in FIG.
mage) and EOI (End Of Image).

【0031】CPU46は、3フレーム相当の音声デー
タおよび3フレームのJPEGデータを記録媒体44に
書き込むべく、3フレーム期間毎に“ファイル書き込
み”を指示リスト46aに設定する。BG処理によって
この“ファイル書き込み”が実行されることによって、
3フレーム相当の音声データからなる音声チャンクと3
フレームのJPEGデータからなる画像チャンクとが、
記録媒体44のデータ領域44cに記録される。図7に
示すように、音声チャンクおよび画像チャンクは、ムー
ビファイル上に交互にマッピングされる。
The CPU 46 sets "write file" in the instruction list 46a every three frame periods in order to write audio data equivalent to three frames and JPEG data of three frames to the recording medium 44. By executing this “file writing” by the BG process,
An audio chunk consisting of audio data equivalent to 3 frames and 3
An image chunk consisting of JPEG data of a frame
The data is recorded in the data area 44c of the recording medium 44. As shown in FIG. 7, the audio chunk and the image chunk are mapped alternately on the movie file.

【0032】CPU46はまた、3フレーム期間が経過
する毎にJPEGデータおよび音声データのインデック
ス情報を作成する。JPEGデータのインデックス情報
は、各フレームのデータサイズと記録媒体44に書き込
まれたときのムービファイルの先頭からの距離とからな
り、音声データのインデックス情報は、3フレーム相当
のデータサイズと記録媒体44に書き込まれたときのム
ービファイルの先頭からの距離とからなる。このような
インデックス情報が、まず図3に示す要領でSDRAM
26に格納される。図3によれば、3フレーム相当の音
声データの位置情報およびサイズ情報と3フレーム分の
JPEGデータの位置情報およびサイズ情報とが、SD
RAM26に交互にマッピングされる。
The CPU 46 creates index information of JPEG data and audio data every time three frame periods elapse. The index information of the JPEG data includes the data size of each frame and the distance from the beginning of the movie file when written to the recording medium 44. The index information of the audio data includes the data size equivalent to three frames and the recording medium 44. And the distance from the beginning of the movie file when it was written to the file. Such index information is first stored in the SDRAM as shown in FIG.
26. According to FIG. 3, the position information and the size information of the audio data corresponding to three frames and the position information and the size information of the JPEG data of three frames correspond to the SD data.
The data is alternately mapped in the RAM 26.

【0033】シャッタボタン50が再度押されると、C
PU46は、画像取り込みおよび音声取り込みを中止
し、図3に示すインデックス情報の書き込みのために
“ファイル書き込み”を指示リスト46aに設定する。
BG処理によってこの“ファイル書き込み”が実行され
ることで、図7に示すインデックスチャンクがムービフ
ァイルの末尾に形成される。インデックスチャンクの作
成が完了すると、CPU46は、今回作成されたムービ
ファイルのトータルサイズ値を算出し、算出したトータ
ルサイズ値をムービファイルヘッダに書き込むべく“フ
ァイル書き込み”を指示リスト46aに設定する。この
ファイル書き込みがBG処理によって実行されることで
トータルサイズ値がムービファイルヘッダのヘッダ情報
に追加され、これによってQuickTime規格を満足するム
ービファイルの作成が完了する。
When the shutter button 50 is pressed again, C
The PU 46 stops the image capture and the voice capture, and sets “file write” in the instruction list 46a for writing the index information shown in FIG.
By executing this “file writing” by the BG process, an index chunk shown in FIG. 7 is formed at the end of the movie file. When the creation of the index chunk is completed, the CPU 46 calculates the total size value of the movie file created this time, and sets "write file" in the instruction list 46a to write the calculated total size value in the movie file header. By executing this file writing by the BG process, the total size value is added to the header information of the movie file header, thereby completing the creation of the movie file satisfying the QuickTime standard.

【0034】CPU46は続いて、“ファイルクロー
ズ”および“BG処理終了”を指示リスト46aに設定
する。“ファイルクローズ”がBG処理によって実行さ
れると、ルートディレクトリ領域44bに書き込まれた
サイズ情報とFAT領域44aに書き込まれたFAT情
報が更新される。具体的には、今回作成されたムービフ
ァイルのファイル名がディレクトリエントリから検出さ
れ、検出されたファイル名に割り当てられたサイズ情報
が“0”からトータルサイズ値に更新される。また、今
回作成されたムービファイルの書き込み領域(クラス
タ)にリンクが形成されるようにFAT情報が更新され
る。BG処理は、“BG処理終了”によって終了され
る。
Subsequently, the CPU 46 sets "file close" and "BG processing end" in the instruction list 46a. When the “file close” is performed by the BG process, the size information written in the root directory area 44b and the FAT information written in the FAT area 44a are updated. Specifically, the file name of the movie file created this time is detected from the directory entry, and the size information assigned to the detected file name is updated from “0” to the total size value. Also, the FAT information is updated so that a link is formed in the write area (cluster) of the movie file created this time. The BG processing is terminated by “BG processing end”.

【0035】ムービファイルが作成されている途中で、
電源プラグ58がコンセントから抜けるなどして駆動電
源が不意に遮断されると、サイズ情報およびFAT情報
が更新されることなく、ムービファイルの作成が終了す
る。最新のムービファイルは、図8に示すように未完成
の状態で記録媒体44に残存する。このようなとき、不
揮発性メモリMに格納されたファイル名と同じファイル
名に割り当てられたサイズ情報がディレクトリエントリ
上で“0”を示し、次回の電源の投入時に復旧処理が行
なわれる。なお、復旧処理では、指示リスト46aに指
示が設定されることはなく、BG処理が行なわれること
もない。
While the movie file is being created,
If the drive power is suddenly shut off due to the power plug 58 being disconnected from the outlet or the like, the creation of the movie file ends without updating the size information and the FAT information. The latest movie file remains in the recording medium 44 in an unfinished state as shown in FIG. In such a case, the size information assigned to the same file name as the file name stored in the nonvolatile memory M indicates “0” on the directory entry, and the recovery processing is performed at the next power-on. In the recovery processing, no instruction is set in the instruction list 46a, and no BG processing is performed.

【0036】復旧処理時、CPU46はまず、不揮発性
メモリMから撮影モード情報およびファイル名を読み出
すとともに、FAT情報を参照して図6に示す空き領域
テーブル46bを作成する。復旧処理においても、各々
の空き領域の先頭アドレスおよび空きサイズが、サイズ
の大きい空き領域から順に列挙される。未完成ムービフ
ァイルについてはリンクが形成されておらず、空き領域
テーブル46bに列挙された空き領域には、実際には未
完成ムービファイルが書き込まれている。このため、C
PU46は、空き領域テーブル46aに設定された各々
の空き領域にリンクが形成されるようにFAT情報を更
新する。これによって、未完成ムービファイルが書き込
まれた各々のクラスタにファイル先頭から順にリンクが
形成される。ただし、この時点では、未完成ムービファ
イルとは無関係のデータ(不適切データ)にもリンクが
形成される。
At the time of the recovery process, the CPU 46 first reads out the shooting mode information and the file name from the nonvolatile memory M, and creates the free space table 46b shown in FIG. 6 by referring to the FAT information. Also in the restoration processing, the start address and the free size of each free area are listed in order from the free area with the largest size. No link is formed for the unfinished movie file, and the unfinished movie file is actually written in the free space listed in the free space table 46b. Therefore, C
The PU 46 updates the FAT information so that a link is formed in each free area set in the free area table 46a. As a result, a link is formed in each cluster in which the incomplete movie file is written in order from the file head. However, at this point, a link is also formed for data (unsuitable data) unrelated to the unfinished movie file.

【0037】CPU46は続いて、未完成ムービファイ
ルをオープンし(ハンドル番号を作成し)、未完成ムー
ビファイルのヘッダ部分データをSDRAM26に読み
出す。読み出されたヘッダ部分データにはムービファイ
ルヘッダが含まれるため、CPU46は、このデータか
ら1番目の音声チャンクの先頭アドレスを特定し、ムー
ビファイル上の対応するアドレスにファイルポインタF
Pを設定する。ファイルポインタFPは、図8に示す要
領でムービファイル上に設定される。
Subsequently, the CPU 46 opens the unfinished movie file (creates a handle number), and reads out the header part data of the unfinished movie file to the SDRAM 26. Since the read header partial data includes the movie file header, the CPU 46 specifies the start address of the first audio chunk from this data, and points the file pointer F to the corresponding address on the movie file.
Set P. The file pointer FP is set on the movie file in the manner shown in FIG.

【0038】CPU46はまた、撮影モード情報に含ま
れる音声データの音響方式,ビットレートおよびサンプ
リングレートに基づいて1音声チャンクのサイズを算出
し、算出したサイズ分だけファイルポインタFPを進
め、そしてファイルポインタFPの現在アドレス以降か
ら4フレーム分のデータを読み出す。1フレーム分のサ
イズは撮影モード情報に含まれる画像データの解像度に
基づいて算出し、読み出されたデータはSDRAM26
に格納される。これによって、1番目の画像チャンクを
形成する3フレーム分のJPEGデータ,2番目の音声
チャンクを形成する3フレーム相当の音声データおよび
2番目の画像チャンクを形成する一部のJPEGデータ
が、図9に示すようにSDRAM26にマッピングされ
る。
The CPU 46 calculates the size of one audio chunk based on the audio system, bit rate, and sampling rate of the audio data included in the shooting mode information, advances the file pointer FP by the calculated size, and The data for four frames is read from the current address of the FP onward. The size of one frame is calculated based on the resolution of the image data included in the shooting mode information.
Is stored in As a result, the JPEG data for three frames forming the first image chunk, the audio data corresponding to three frames forming the second audio chunk, and a part of the JPEG data forming the second image chunk are obtained as shown in FIG. Are mapped to the SDRAM 26 as shown in FIG.

【0039】各フレームのJPEGデータの先頭および
末尾には、マーカSOIおよびEOIが書き込まれてい
る。ここで、マーカSOIは16ビットで“ffd8”
と表され、マーカEOIは16ビットで“ffd9”と
表されるが、SDRAM26の各アドレスは8ビットで
あるため、“ffd8”および“ffd9”が2アドレ
スを用いて表現される。つまり、各フレームのJPEG
データの先頭2アドレスには“ff”および“d8”が
書き込まれ、末尾2アドレスには“ff”および“d
9”が書き込まれている。CPU46は、SDRAM2
6に格納された4フレーム分のデータについて1アドレ
スずつデータ値を読み出し、“ff”に続いて“d8”
が存在すればマーカSOIが書き込まれているとみな
し、“ff”に続いて“d9”が存在すればマーカEO
Iが書き込まれているとみなす。
At the beginning and end of the JPEG data of each frame, markers SOI and EOI are written. Here, the marker SOI is “ffd8” with 16 bits.
And the marker EOI is represented by “ffd9” with 16 bits, but since each address of the SDRAM 26 is 8 bits, “ffd8” and “ffd9” are represented using two addresses. That is, JPEG of each frame
“Ff” and “d8” are written in the first two addresses of the data, and “ff” and “d” are written in the last two addresses.
9 "is written. The CPU 46
The data value is read out one address at a time for the data of four frames stored in No. 6 and “d8” after “ff”.
Exists, it is considered that the marker SOI has been written, and if “d9” follows “ff”, the marker EO
It is assumed that I has been written.

【0040】このような判別処理によって、マーカSO
IおよびEOIが交互に3つずつ検出されると、SDR
AM26にはムービファイルを形成する3フレーム分の
JPEGデータが存在すると判断する。このときは、こ
の3フレーム分のJPEGデータとこれに先立つ3フレ
ーム相当の音声データについてインデックス情報を作成
し、作成したインデックス情報を図10に示すインデッ
クス情報テーブル46cに書き込む。その後、ファイル
ポインタFPを次の画像チャンクの先頭アドレスに進
め、次の画像チャンクの先頭アドレス以降から4フレー
ム分のデータを読み出し、そして読み出されたデータに
ついて上述と同様のマーカ検出を行なう。
By the above-described determination processing, the marker SO
If I and EOI are alternately detected three by three, SDR
It is determined that the AM 26 has JPEG data for three frames forming the movie file. At this time, index information is created for the three frames of JPEG data and the preceding three frames of audio data, and the created index information is written to the index information table 46c shown in FIG. Thereafter, the file pointer FP is moved to the start address of the next image chunk, data of four frames is read from the start address of the next image chunk and thereafter, and the same marker detection as described above is performed on the read data.

【0041】SDRAM26に書き込まれた4フレーム
分のデータの先頭からマーカSOIが検出されない場
合、マーカSOIまたはEOIが2回連続して検出され
た場合、あるいは4フレーム分のデータの先頭からマー
カSOIが検出されたものの、これ以降からマーカEO
Iが1つも検出されない場合は、この4フレーム分のデ
ータにムービファイルを形成しない不適切データが含ま
れると判断する。このときは、インデックス情報テーブ
ル46cからインデックス情報を読み出し、読み出され
たインデックス情報からなるインデックスチャンクをフ
ァイルポインタFPが現時点でポイントしているアドレ
ス以降に作成する。この結果、SDRAM26に書き込
まれた4フレーム分のデータは全て無効とされる。
When the marker SOI is not detected from the beginning of the data for four frames written in the SDRAM 26, when the marker SOI or EOI is detected twice consecutively, or when the marker SOI is detected from the beginning of the data for four frames. Although detected, the marker EO will be
If no I is detected, it is determined that the data for the four frames includes inappropriate data that does not form a movie file. At this time, the index information is read from the index information table 46c, and an index chunk composed of the read index information is created after the address to which the file pointer FP currently points. As a result, all data for four frames written to the SDRAM 26 are invalidated.

【0042】インデックスチャンクの作成が完了する
と、CPU46は、有効化された未完成ムービファイル
のトータルサイズ値を算出し、算出されたトータルサイ
ズ値をムービファイルヘッダのヘッダ情報に追加する。
CPU46はまた、ディレクトリエントリにおいて未完
成ムービファイルのファイル名に割り当てられたサイズ
情報を、“0”からこのトータルサイズ値に更新する。
CPU46はさらに、インデックスチャンク以降の不適
切データが書き込まれた領域(クラスタ)のリンクを無
効とすべく、FAT情報を更新する。FAT情報の更新
が完了すると、復旧処理を終了する。
When the creation of the index chunk is completed, the CPU 46 calculates the total size value of the activated incomplete movie file, and adds the calculated total size value to the header information of the movie file header.
The CPU 46 also updates the size information assigned to the file name of the unfinished movie file in the directory entry from “0” to this total size value.
Further, the CPU 46 updates the FAT information so as to invalidate the link of the area (cluster) in which the inappropriate data after the index chunk has been written. When the updating of the FAT information is completed, the recovery processing ends.

【0043】CPU46は、具体的には、図11〜図1
9に示すフロー図を処理する。まず、図11のステップ
S1で不揮発性メモリMからファイル名を読み出し、ス
テップS3で図5に示すルートディレクトリ領域44a
から同じファイル名を検索する。同じファイル名が発見
されなければ、ステップS5でNOと判断し、そのまま
図12に示す撮影処理に移行する。一方、同じファイル
名が発見されると、ステップS5からステップS7に進
み、発見されたファイル名に割り当てられたサイズ情報
をディレクトリエントリから検出する。ステップS9で
は検出されたサイズ情報が“0”を示すかどうか判断
し、サイズ情報が“0”以外であればそのまま図12の
撮影処理に移行する。これに対して、サイズ情報が
“0”を示していればステップS11に進み、“ムービ
ファイルを復旧しますか? YES NO”とのメッセー
ジをモニタ30に表示する。ここでキー操作によって
“NO”が選択されるとステップS13でNOと判断
し、図12に示す撮影処理に移行するが、“YES”が
選択されるとステップS13でYESと判断し、図16
に示す復旧処理に移行する。
The CPU 46 is, specifically, shown in FIGS.
Process the flowchart shown in FIG. First, in step S1 of FIG. 11, the file name is read from the nonvolatile memory M, and in step S3, the root directory area 44a shown in FIG.
Search for the same file name from. If the same file name is not found, NO is determined in the step S5, and the process directly proceeds to the photographing process shown in FIG. On the other hand, if the same file name is found, the process proceeds from step S5 to step S7 to detect size information assigned to the found file name from the directory entry. In step S9, it is determined whether or not the detected size information indicates "0". If the size information is other than "0", the process directly proceeds to the photographing process in FIG. On the other hand, if the size information indicates "0", the process proceeds to step S11, and a message "Restore movie file? YES NO" is displayed on the monitor 30. Here, if “NO” is selected by a key operation, “NO” is determined in the step S13, and the process proceeds to the photographing process shown in FIG. 12. If “YES” is selected, “YES” is determined in the step S13, and FIG.
The processing shifts to the recovery processing shown in.

【0044】撮影処理に移行すると、まずステップS2
1で撮影モード選択処理を行なう。具体的には、複数の
撮影モードを示すメニューをモニタ30に表示し、メニ
ューキー52の操作に応答して所望の撮影モードを決定
する。撮影モードが決定されるとステップS23に進
み、選択された撮影モードを示す撮影モード情報を作成
する。設定情報は、たとえば“解像度:QVGA”,
“フレームレート:30fps”,“音響方式:ステレ
オ”,“ビットレート:8ビット”,“サンプリングレ
ート:8KHz”とされる。
When the process shifts to the photographing process, first, in step S2
In step 1, a shooting mode selection process is performed. Specifically, a menu indicating a plurality of shooting modes is displayed on the monitor 30, and a desired shooting mode is determined in response to the operation of the menu key 52. When the shooting mode is determined, the process proceeds to step S23, and shooting mode information indicating the selected shooting mode is created. The setting information includes, for example, “resolution: QVGA”,
“Frame rate: 30 fps”, “sound system: stereo”, “bit rate: 8 bits”, and “sampling rate: 8 KHz”.

【0045】ステップS25では、今回の撮影処理によ
って作成するムービファイルのファイル名を決定する。
ステップS5またはステップS13でNOと判断された
ときは、不揮発性メモリMから読み出されたファイル名
がそのまま用いられるが、ステップS9でNOと判断さ
れたときは、ディレクトリエントリから発見されたファ
イル名のファイル番号に“1”を加算したファイル名が
決定される。たとえば、発見されたファイル名が“VC
LIP0002.MOV”であれば、“VCLIP00
03.MOV”が今回のファイル名となる。こうして撮
影モード情報およびファイル名が作成/決定されると、
ステップS27でこの撮影モード情報およびファイル名
を不揮発性メモリMに格納する。
In step S25, the file name of the movie file created by the current photographing process is determined.
When NO is determined in step S5 or S13, the file name read from the non-volatile memory M is used as it is. When NO is determined in step S9, the file name found in the directory entry is used. The file name is determined by adding "1" to the file number. For example, if the found file name is "VC
LIP0002. MOV "," VCLIP00
03. MOV "is the current file name. When the shooting mode information and the file name are created / determined,
In step S27, the photographing mode information and the file name are stored in the nonvolatile memory M.

【0046】ステップS29では、スルー画像表示を行
なうべく、TG14,信号処理回路22およびビデオエ
ンコーダ28の各々に処理命令を与える。モニタ30に
は、被写体のスルー画像が表示される。スルー画像が表
示されている状態でオペレータによってシャッタボタン
50が押されると、ステップS33〜S39の各々で
“BG処理開始”,“ファイル作成”,“テーブル作
成”および“ファイルオープン”を図4に示す指示リス
ト46aのリスト番号“0”〜“3”に設定する。
In step S29, a processing command is given to each of the TG 14, the signal processing circuit 22, and the video encoder 28 in order to display a through image. On the monitor 30, a through image of the subject is displayed. When the shutter button 50 is pressed by the operator in a state where the through image is displayed, “BG processing start”, “file creation”, “table creation”, and “file open” are shown in FIG. 4 in each of steps S33 to S39. Are set to list numbers "0" to "3" of the indicated instruction list 46a.

【0047】[0047]

【表1】 [Table 1]

【0048】表1を参照して、“BG処理開始”ではコ
マンドとしてFILE_STRTが設定され、“ファイル作成”
ではコマンド,パラメータ1および2としてFILE_CREA
TE,ドライブ番号(記録媒体44を駆動するドライブの
番号)およびファイルパスが設定される。また、“テー
ブル作成”ではコマンドおよびパラメータ1としてFILE
_SET_ALLOCおよびドライブ番号が設定され、“ファイ
ルオープン”ではコマンド,パラメータ1および2とし
てFILE_OPEN,ドライブ番号およびファイルパスが設定
される。“ファイル作成”で設定されるファイルパスに
はステップS25で決定されたファイル名とサイズ情報
とが含まれ、このファイル名およびサイズ情報がディレ
クトリエントリに書き込まれる。ただし、ムービファイ
ルは未完成であるため、サイズ情報は“0”を示す。
Referring to Table 1, in "start BG processing", FILE_STRT is set as a command, and "file creation"
Now, FILE_CREA as command, parameter 1 and 2
A TE, a drive number (a drive number for driving the recording medium 44) and a file path are set. In “Create table”, FILE is used as command and parameter 1
_SET_ALLOC and a drive number are set. In “file open”, FILE_OPEN, a drive number and a file path are set as a command, parameters 1 and 2. The file path set in “file creation” includes the file name and size information determined in step S25, and the file name and size information are written in the directory entry. However, since the movie file is incomplete, the size information indicates “0”.

【0049】ステップS39の処理が完了した後、SG
16から垂直同期信号が出力されると、ステップS41
でYESと判断し、ステップS43でサムネイル画像の
取り込み処理を行なう。具体的には、自ら作成したJP
EGヘッダ(サムネイル)をSDRAM26に書き込む
とともに、信号処理回路22およびJPEGコーデック
32の各々に間引き処理および圧縮処理を命令する。信
号処理回路22は、YUVデータの間引き処理を1フレ
ーム期間にわたって行ない、これによって生成されたサ
ムネイルYUVデータをSDRAM26に書き込む。J
PEGコーデック32は、このサムネイルYUVデータ
をSDRAM26から読み出して圧縮処理を施し、JP
EG生データ(サムネイル)をSDRAM26に書き込
む。JPEGヘッダ(サムネイル)およびJPEG生デ
ータ(サムネイル)は、図2に示すようにSDRAM2
6にマッピングされる。続くステップS45では、上述
の撮影モード情報(解像度,フレームレート,音響方
式,ビットレート,サンプリングレート)を含むヘッダ
情報を作成し、このヘッダ情報をSDRAM26に書き
込む。ヘッダ情報は、図2に示すようにJPEGヘッダ
(サムネイル)の上にマッピングされる。
After the process of step S39 is completed, SG
When the vertical synchronizing signal is output from the S16, step S41
Is determined as YES, and a thumbnail image capturing process is performed in step S43. Specifically, the JP that I created
The EG header (thumbnail) is written in the SDRAM 26, and the signal processing circuit 22 and the JPEG codec 32 are instructed to perform the thinning process and the compression process. The signal processing circuit 22 performs the thinning process of the YUV data over one frame period, and writes the thumbnail YUV data generated thereby to the SDRAM 26. J
The PEG codec 32 reads out the thumbnail YUV data from the SDRAM 26, performs a compression process,
The EG raw data (thumbnail) is written to the SDRAM 26. As shown in FIG. 2, the JPEG header (thumbnail) and the JPEG raw data (thumbnail)
6 is mapped. In a succeeding step S45, header information including the above-mentioned shooting mode information (resolution, frame rate, sound system, bit rate, sampling rate) is created, and the header information is written in the SDRAM 26. The header information is mapped on a JPEG header (thumbnail) as shown in FIG.

【0050】こうしてムービファイルヘッダを形成する
ヘッダ情報,JPEGヘッダ(サムネイル)およびJP
EG生データ(サムネイル)がSDRAM26に格納さ
れると、ステップS47で“ファイル書き込み”を図4
に示す指示リスト46aのリスト番号“4”および
“5”の欄に設定する。表1から分かるように、“ファ
イル書き込み”ではコマンド,パラメータ1,2および
3としてFILE_WRITE,ハンドル番号(ファイルオープ
ン処理によって獲得),SDRAMアドレスおよびデー
タサイズが設定される。“ファイル書き込み”が2つ設
定されるのは、SDRAM26上においてヘッダ情報お
よびJPEGヘッダ(サムネイル)は連続しているもの
の、JPEG生データ(サムネイル)は離れた位置に格
納されているからである。
The header information, the JPEG header (thumbnail) and the JP
When the EG raw data (thumbnail) is stored in the SDRAM 26, “write file” is executed in step S47 in FIG.
Are set in the columns of the list numbers "4" and "5" of the instruction list 46a shown in FIG. As can be seen from Table 1, in "file write", FILE_WRITE, handle number (obtained by file open processing), SDRAM address and data size are set as commands, parameters 1, 2 and 3. The two "file writing" settings are made because the header information and the JPEG header (thumbnail) are continuous on the SDRAM 26, but the JPEG raw data (thumbnail) is stored at a remote location.

【0051】リスト番号“4”の欄では、SDRAMア
ドレスとしてヘッダ情報の開始アドレスが設定され、デ
ータサイズとしてヘッダ情報およびJPEGヘッダ(サ
ムネイル)の合計サイズが設定される。また、リスト番
号“5”の欄では、SDRAMアドレスおよびデータサ
イズとしてJPEG生データ(サムネイル)の開始アド
レスおよびサイズが設定される。この結果、図7に示す
ムービファイルヘッダ上では、ヘッダ情報,JPEGヘ
ッダ(サムネイル)およびJPEG生データ(サムネイ
ル)がこの順で連続することとなる。なお、上述のよう
にJPEGヘッダ(サムネイル)およびJPEG生デー
タ(サムネイル)によって、JPEGデータ(サムネイ
ル)が形成される。
In the column of list number "4", the start address of the header information is set as the SDRAM address, and the total size of the header information and the JPEG header (thumbnail) is set as the data size. In the column of list number "5", the start address and size of JPEG raw data (thumbnail) are set as the SDRAM address and data size. As a result, on the movie file header shown in FIG. 7, the header information, the JPEG header (thumbnail) and the JPEG raw data (thumbnail) are consecutive in this order. As described above, JPEG data (thumbnail) is formed by the JPEG header (thumbnail) and JPEG raw data (thumbnail).

【0052】ステップS49ではフレーム番号iを
“0”に設定し、ステップS51では垂直同期信号の発
生の有無を判断する。垂直同期信号が発生すると、ステ
ップS53で1フレーム画像の取り込み処理を行なう。
具体的には、自ら作成したJPEGヘッダをSDRAM
26に書き込むとともに、JPEGコーデック32に圧
縮処理を命令する。JPEGコーデック32は、SDR
AM26から1フレーム分のYUVデータを読み出し、
読み出されたYUVデータに圧縮処理を施し、そして圧
縮されたJPEG生データを図2に示すようにSDRA
M26に書き込む。上述のように、同じフレームで得ら
れたJPEGヘッダおよびJPEG生データによって当
該フレームのJPEGデータが形成され、このJPEG
データの先頭および末尾にはマーカSOIおよびEOI
が書き込まれる。
In a step S49, the frame number i is set to "0", and in a step S51, it is determined whether or not a vertical synchronizing signal is generated. When a vertical synchronizing signal is generated, a process of capturing one frame image is performed in step S53.
Specifically, the JPEG header created by the
26, and instructs the JPEG codec 32 to perform a compression process. JPEG codec 32 uses SDR
Read one frame of YUV data from AM26,
The read YUV data is subjected to compression processing, and the compressed JPEG raw data is subjected to SDRA as shown in FIG.
Write to M26. As described above, the JPEG data of the frame is formed by the JPEG header and the JPEG raw data obtained in the same frame.
Markers SOI and EOI at the beginning and end of data
Is written.

【0053】ステップS55では、1フレームに相当す
る音声データの取り込み処理を行なうべく、信号処理回
路38に処理命令を与える。信号処理回路38は、A/
D変換器36から与えられかつSRAM38aに保持さ
れた1フレーム相当の音声データを図2に示すようにS
DRAM26に書き込む。
In step S55, a processing command is given to the signal processing circuit 38 in order to perform a process of capturing audio data corresponding to one frame. The signal processing circuit 38 has an A /
As shown in FIG. 2, the audio data corresponding to one frame provided from the D converter 36 and held in the SRAM 38a
Write to DRAM 26.

【0054】ステップS55の処理が完了すると、ステ
ップS57で“i%3”の値を判別する。“i%3”は
フレーム番号iを“3”で割ったときの余りを示し、ス
テップS55ではこの余りが示す値を判別する。余りが
“2”でなければそのままステップS63に進むが、余
りが“2”であれば、ステップS59でインデックス情
報をSDRAM26に書き込み、ステップS61で“フ
ァイル書き込み”を図4に示す指示リスト46aに設定
してからステップS63に進む。
When the processing in step S55 is completed, the value of "i% 3" is determined in step S57. “I% 3” indicates the remainder when the frame number i is divided by “3”, and in step S55, the value indicated by this remainder is determined. If the remainder is not "2", the process directly proceeds to step S63, but if the remainder is "2", the index information is written in the SDRAM 26 in step S59, and "file write" is written in the instruction list 46a shown in FIG. After setting, the process proceeds to step S63.

【0055】上述のように、図7に示すムービファイル
上では、3フレームに相当する時間の音声データによっ
て1つの音声チャンクが形成され、3フレーム分のJP
EGデータによって1つの画像チャンクが形成される。
また、インデックスチャンクでは、音声データのファイ
ル上の位置およびサイズは3フレームに相当する時間毎
に管理され、JPEGデータのファイル上の位置および
サイズは1フレーム毎に管理される。
As described above, on the movie file shown in FIG. 7, one audio chunk is formed by audio data for a time corresponding to three frames, and JP data for three frames is formed.
One image chunk is formed by the EG data.
In the index chunk, the position and size of audio data on a file are managed for each time corresponding to three frames, and the position and size of JPEG data on a file are managed for each frame.

【0056】このため、ステップS59では、最新の3
フレームについて、この3フレームに相当する音声デー
タの位置情報およびサイズ情報と、各フレームのJPE
Gデータの位置情報およびサイズ情報とを作成し、作成
したこれらのインデックス情報を図3に示すようにSD
RAM26に書き込む。
Therefore, in step S59, the latest 3
For the frames, the position information and size information of the audio data corresponding to the three frames, and the JPE of each frame
The position information and size information of the G data are created, and the created index information is stored in the SD as shown in FIG.
Write to RAM 26.

【0057】図2に示すように、3フレーム分の音声デ
ータはSDRAM26上で連続するが、3フレーム分の
JPEGデータ(JPEGヘッダおよびJPEG生デー
タ)はSDRAM26上で離散的に分布する。このた
め、ステップS61では、合計7つ分の“ファイル書き
込み”が指示リスト46aに設定される。この7つの
“ファイル書き込み”のうち1番目に設定される“ファ
イル書き込み”では、SDRAMアドレスは注目する3
フレーム分の音声データの開始アドレスを示し、データ
サイズは注目する3フレーム分の音声データのサイズを
示す。
As shown in FIG. 2, three frames of audio data are continuous on the SDRAM 26, but three frames of JPEG data (JPEG header and JPEG raw data) are discretely distributed on the SDRAM 26. For this reason, in step S61, a total of seven "file writing" are set in the instruction list 46a. In the “file write” set first among the seven “file write”, the SDRAM address is 3
The start address of the audio data for the frame is indicated, and the data size indicates the size of the audio data for the three frames of interest.

【0058】2番目,4番目および6番目に設定される
“ファイル書き込み”では、SDRAMアドレスは注目
する3フレームのJPEGヘッダの開始アドレスを示
し、データサイズは注目する3フレームのJPEGヘッ
ダのサイズを示す。3番目,5番目および7番目に設定
される“ファイル書き込み”では、SDRAMアドレス
は注目する3フレームのJPEG生データの開始アドレ
スを示し、データサイズは注目する3フレームのJPE
G生データのサイズを示す。このような指示リスト46
aの設定に対するBG処理の結果、ムービファイル上で
は図7に示すように音声チャンクおよび画像チャンクが
交互に分布することになる。
In the second, fourth, and sixth "file write" settings, the SDRAM address indicates the start address of the JPEG header of the target three frames, and the data size indicates the size of the JPEG header of the target three frames. Show. In the third, fifth and seventh “file write” settings, the SDRAM address indicates the start address of the JPEG raw data of the three frames of interest, and the data size is the JPE of the three frames of interest.
Shows the size of G raw data. Such an instruction list 46
As a result of the BG processing for the setting of “a”, audio chunks and image chunks are alternately distributed on the movie file as shown in FIG.

【0059】ステップS63ではフレーム番号iをイン
クリメントし、続くステップS65ではシャッタボタン
50の操作の有無を判別する。シャッタボタン50が押
されない限りステップS51〜S63の処理を繰り返
し、各フレームで生成されたJPEGヘッダ,JPEG
生データおよび音声データは、SDRAM26に図2に
示す要領でマッピングされる。
In a step S63, the frame number i is incremented. In a succeeding step S65, it is determined whether or not the shutter button 50 is operated. Unless the shutter button 50 is pressed, the processing of steps S51 to S63 is repeated, and the JPEG header, JPEG
The raw data and the audio data are mapped to the SDRAM 26 in the manner shown in FIG.

【0060】シャッタボタン50が押されるとステップ
S67に進み、“i%3”の値を判別する。ここで“i
%3”が“2”であればそのままステップS71に進む
が、“i%3”が“0”または“1”であればステップ
S69で“ファイル書き込み”を指示リスト46aに設
定してからステップS71に進む。
When the shutter button 50 is pressed, the flow advances to step S67 to determine the value of "i% 3". Where "i
If "% 3" is "2", the process directly proceeds to step S71, but if "i% 3" is "0" or "1", "file write" is set in the instruction list 46a in step S69, and then step S71 is performed. Proceed to S71.

【0061】“i%3”が“0”の場合、最後の音声チ
ャンクおよび画像チャンクは1フレーム分の音声データ
およびJPEGデータによって形成され、指示リスト4
6aには合計3つの“ファイル書き込み”が設定され
る。“i%3”が“1”の場合、最後の音声チャンクお
よび画像チャンクは2フレーム分の音声データおよびJ
PEGデータによって形成され、指示リスト46aには
合計5つの“ファイル書き込み”が設定される。各々の
“ファイル書き込み”に設定されるSDRAMアドレス
およびデータサイズは、上述と同様、音声データ,JP
EGヘッダおよびJPEG生データの開始アドレスおよ
びサイズを示す。これによって、1フレーム分または2
フレーム分の音声データからなる音声チャンクと、1フ
レームまたは2フレームのJPEGデータからなる画像
チャンクとが、ムービファイルに形成される。
When “i% 3” is “0”, the last audio chunk and image chunk are formed by one frame of audio data and JPEG data.
6a is set with a total of three “file write”. When “i% 3” is “1”, the last audio chunk and image chunk are two frames of audio data and J
It is formed by PEG data, and a total of five “file write” are set in the instruction list 46a. The SDRAM address and data size set for each "file write" are the same as those described above for audio data, JP
The start address and size of the EG header and JPEG raw data are shown. Thus, one frame or two
An audio chunk composed of audio data for one frame and an image chunk composed of one or two frames of JPEG data are formed in a movie file.

【0062】ステップS71では、図3に示すインデッ
クス情報をムービファイルに書き込むべく、“ファイル
書き込み”を指示リスト46aに設定する。ここで設定
されるSDRAMアドレスおよびデータサイズは、図3
に示すインデックス情報の開始アドレスおよび合計サイ
ズを示す。BG処理によってこの“ファイル書き込み”
が実行されることで、図3に示す全てのインデックス情
報を含むインデックスチャンクがムービファイルの末尾
に形成される。
In step S71, "write file" is set in the instruction list 46a to write the index information shown in FIG. 3 into the movie file. The SDRAM address and data size set here are shown in FIG.
Shows the start address and the total size of the index information shown in FIG. This “file write” by BG processing
Is executed, an index chunk including all index information shown in FIG. 3 is formed at the end of the movie file.

【0063】ステップS73では、インデックス情報に
含まれるサイズ情報に基づいてムービファイルのトータ
ルサイズを算出し、算出されたトータルサイズデータを
SDRAM26に書き込む。続くステップS75〜S7
9では、“ファイル書き込み”,“ファイルクローズ”
および“BG処理終了”を指示リスト46aに設定す
る。“ファイル書き込み”で設定されるSDRAMアド
レスおよびデータサイズは、トータルサイズデータの先
頭アドレスおよびデータサイズを示す。また、“ファイ
ルクローズ”ではFILE_CLOSEがコマンドとして設定さ
れ、“BG処理終了”ではFILE_ENDがコマンドとして
設定される。“ファイル書き込み”がBG処理によって
実行されることで、トータルサイズ値がムービファイル
ヘッダのサイズ情報に追加される。また、“ファイルク
ローズ”がBG処理によって実行されることで、ディレ
クトリエントリのサイズ情報(ステップS35の処理に
基づいて書き込まれたサイズ情報)が“0”からトータ
ルサイズ値に更新され、かつ今回作成されたムービファ
イルの書き込み領域にリンクが形成されるようにFAT
領域44bのFAT情報が更新される。BG処理は、
“BG処理終了”によって終了する。
In step S 73, the total size of the movie file is calculated based on the size information included in the index information, and the calculated total size data is written to the SDRAM 26. Subsequent steps S75 to S7
9, "File write", "File close"
And "BG processing end" is set in the instruction list 46a. The SDRAM address and data size set in “file write” indicate the start address and data size of the total size data. Also, FILE_CLOSE is set as a command in “file close”, and FILE_END is set as a command in “BG processing end”. By executing “write file” by the BG process, the total size value is added to the size information of the movie file header. Also, by executing the “file close” by the BG process, the size information of the directory entry (the size information written based on the process of step S35) is updated from “0” to the total size value, and is created this time. FAT so that a link is formed in the writing area of the movie file
The FAT information in the area 44b is updated. BG processing is
The process ends with “BG process end”.

【0064】なお、トータルサイズ値をムービファイル
ヘッダに書き込むためには、書き込み先アドレスを更新
する必要があり、実際には、ステップS75の“ファイ
ル書き込み”の設定に先立って“シーク処理”が指示リ
スト46aに設定される。
In order to write the total size value into the movie file header, it is necessary to update the write destination address. Actually, the "seek process" is instructed before the "file write" setting in step S75. List 46a is set.

【0065】BG処理は、図15に示すフロー図に従
う。まずステップS81で読み出し先のリスト番号Lを
“0”に設定し、続くステップS83ではリスト番号L
から読み出されたコマンドがFILE_STRTであるかどうか
判断する。ここでYESであれば、ステップS85でリ
スト番号Lをインクリメントし、インクリメント後のリ
スト番号Lから読み出されたコマンドの内容をステップ
S87,S91,S95,S99,S103およびS1
07の各々で判別する。
The BG process follows the flowchart shown in FIG. First, in step S81, the read destination list number L is set to "0", and in the subsequent step S83, the list number L is set.
It is determined whether or not the command read from is FILE_STRT. If YES here, the list number L is incremented in step S85, and the contents of the command read from the incremented list number L are stored in steps S87, S91, S95, S99, S103, and S1.
07 is determined.

【0066】読み出されたコマンドがFILE_CREATEであ
ればステップS87でYESと判断し、ステップS89
でファイル作成処理を行なう。具体的には、パラメータ
1に設定されたドライブ番号によって記録媒体44を特
定し、パラメータ2に設定されたファイルパスに基づい
て記録媒体44のディレクトリエントリにファイル名と
サイズ0を示すサイズ情報とを書き込む。処理を終える
と、ステップS85に戻る。
If the read command is FILE_CREATE, YES is determined in the step S87, and a step S89 is performed.
Performs file creation processing. Specifically, the recording medium 44 is specified by the drive number set in the parameter 1 and the file name and the size information indicating the size 0 are stored in the directory entry of the recording medium 44 based on the file path set in the parameter 2. Write. Upon completion of the process, the process returns to the step S85.

【0067】読み出されたコマンドがFILE_SET_ALLOC
であればステップS91でYESと判断し、ステップS
93でテーブル作成処理を行なう。つまり、パラメータ
1に設定されたドライブ番号によって記録媒体44を特
定し、FAT情報を参照して図6に示す空き領域テーブ
ル46bを作成する。処理を終えると、ステップS85
に戻る。
The read command is FILE_SET_ALLOC
If it is, YES is determined in the step S91, and the step S91 is performed.
At 93, a table creation process is performed. That is, the recording medium 44 is specified by the drive number set in the parameter 1, and the free area table 46b shown in FIG. 6 is created with reference to the FAT information. Upon completion of the processing, step S85 is performed.
Return to

【0068】読み出されたコマンドがFILE_OPENであれ
ばステップS95からステップS97に進み、ファイル
オープン処理を行なう。つまり、パラメータ1に設定さ
れたドライブ番号によって記録媒体44を特定し、パラ
メータ2に設定されたファイルパスに基づいてファイル
を特定し、そしてこのファイルに割り当てるハンドル番
号を作成する。作成したハンドル番号は撮影処理に用い
られる。処理を終えると、ステップS85に戻る。
If the read command is FILE_OPEN, the flow advances from step S95 to step S97 to perform file open processing. That is, the recording medium 44 is specified by the drive number set in the parameter 1, the file is specified based on the file path set in the parameter 2, and a handle number assigned to this file is created. The created handle number is used for the photographing process. Upon completion of the process, the process returns to the step S85.

【0069】読み出されたコマンドがFILE_WRITEであ
ればステップS99からステップS101に進み、ファ
イル書き込み処理を行なう。具体的には、パラメータ1
に設定されたハンドル番号によって書き込み先のムービ
ファイルを特定し、パラメータ2および3に設定された
SDRAMアドレスおよびデータサイズに従って読み出
し開始アドレスおよび読み出しサイズを特定し、そして
読み出し開始アドレスおよび読み出しサイズに基づいて
SDRAM26から読み出したデータをハンドル番号に
よって特定したムービファイルに書き込む。さらに、指
示リスト46aから読み出されたデータサイズを積算す
るとともに、1クラスタ分の書き込みが完了する毎に書
込クラスタのリンク状態を示すFAT情報を作成する。
データサイズの積算値およびFAT情報は、SDRAM
26に保持される。処理を終えると、ステップS85に
戻る。
If the read command is FILE_WRITE, the flow advances from step S99 to step S101 to perform a file writing process. Specifically, parameter 1
, The write destination movie file is specified by the handle number set in, the read start address and read size are specified according to the SDRAM address and data size set in parameters 2 and 3, and the read start address and read size are specified based on the read start address and read size. The data read from the SDRAM 26 is written to the movie file specified by the handle number. Further, the data size read from the instruction list 46a is integrated, and FAT information indicating the link state of the written cluster is created each time writing of one cluster is completed.
The integrated value of data size and FAT information are in SDRAM
26. Upon completion of the process, the process returns to the step S85.

【0070】読み出されたコマンドがFILE_CLOSEであ
ればステップS103からステップS105に進み、フ
ァイルクローズ処理を行なう。具体的には、オープンし
ているムービファイルのファイル名に割り当てられたサ
イズ情報をSDRAM26に保持されたトータルサイズ
値によって更新し、SDRAM26によって保持された
FAT情報によってFAT領域44bのFAT情報を更
新する。処理が完了すると、ステップS85に戻る。
If the read command is FILE_CLOSE, the flow advances from step S103 to step S105 to perform a file closing process. Specifically, the size information assigned to the file name of the open movie file is updated with the total size value held in the SDRAM 26, and the FAT information in the FAT area 44b is updated with the FAT information held in the SDRAM 26. . Upon completion of the process, the process returns to the step S85.

【0071】読み出されたコマンドがFILE_ENDであれ
ば、ステップS103でNOと判断し、ステップS81
に戻る。BG処理は待機状態に移行する。
If the read command is FILE_END, “NO” is determined in the step S103, and a step S81 is performed.
Return to The BG process shifts to a standby state.

【0072】記録媒体44に未完成ムービファイルが存
在するために復旧処理に移行したとき、CPU46は図
16〜図19に示すフロー図を処理する。まずステップ
S111で不揮発性メモリMから未完成ムービファイル
の撮影モード情報およびファイル名を読み出し、ステッ
プS113で図6に示す空き領域テーブル46aを作成
し、そしてステップS115でデータ領域44cに形成
された各々の空き領域(空きクラスタ)にリンクが形成
されるようにFAT情報を更新する。リンクが形成され
た空き領域には図8に示すような未完成ムービファイル
が記録されており、ステップS117では、不揮発性メ
モリMから検出されたファイル名に基づいてこの未完成
ムービファイルをオープンする。
When the process shifts to the recovery process because an unfinished movie file exists in the recording medium 44, the CPU 46 processes the flowcharts shown in FIGS. First, in step S111, the shooting mode information and the file name of the unfinished movie file are read from the non-volatile memory M, the free area table 46a shown in FIG. 6 is created in step S113, and each of the data formed in the data area 44c in step S115. FAT information is updated so that a link is formed in a free area (vacant cluster). An incomplete movie file as shown in FIG. 8 is recorded in the free area where the link is formed. In step S117, the incomplete movie file is opened based on the file name detected from the nonvolatile memory M. .

【0073】ステップS119では、オープンされた未
完成ムービファイルのヘッダ部分データ(ムービファイ
ルヘッダおよび1番目の音声チャンクの一部を含むデー
タ)をデータ領域44cから読み出し、読み出したヘッ
ダ部分データをSDRAM26に書き込む。ムービファ
イルヘッダのデータサイズは予め決められているため、
ステップS121ではSDRAM26に格納されたヘッ
ダ部分データから1番目の音声チャンクの先頭アドレス
を検出し、ステップS123では検出された先頭アドレ
スに対応するムービファイル上のアドレスにファイルポ
インタFPを設定する。ファイルポインタFPは、図8
に示す要領で音声データ0の先頭アドレスに設定され
る。
At step S119, the header part data of the opened uncompleted movie file (data including the movie file header and a part of the first audio chunk) is read from the data area 44c, and the read header part data is stored in the SDRAM 26. Write. Since the data size of the movie file header is predetermined,
In step S121, the head address of the first audio chunk is detected from the header partial data stored in the SDRAM 26. In step S123, the file pointer FP is set to the address on the movie file corresponding to the detected head address. The file pointer FP is shown in FIG.
Is set at the head address of the audio data 0 in the manner shown in FIG.

【0074】ステップS123の処理を終えると、ステ
ップS125でフレーム番号iを“0”に設定し、ステ
ップS127でファイルポインタFPを1音声チャンク
分進める。音声チャンクのサイズは不揮発性メモリMか
ら検出された撮影モード情報に基づいて算出され、更新
されたファイルポインタFPは、画像チャンクの先頭ア
ドレスをポイントする。ステップS129では、更新さ
れたファイルポインタFP以降に存在する所定量のデー
タをデータ領域44cから読み出し、読み出したデータ
をSDRAM26に書き込む。この所定量は4フレーム
分のJPEGデータに相当する量であり、これもまた不
揮発性メモリMから読み出された撮影モード情報に基づ
いて算出される。読み出されたデータには、1つの画像
チャンク,1つの音声チャンクおよび一部のJPEGデ
ータがこの順で含まれ、これらのデータは図9に示すよ
うにSDRAM26にマッピングされる。
When the processing of step S123 is completed, the frame number i is set to "0" in step S125, and the file pointer FP is advanced by one voice chunk in step S127. The size of the audio chunk is calculated based on the shooting mode information detected from the nonvolatile memory M, and the updated file pointer FP points to the head address of the image chunk. In step S129, a predetermined amount of data existing after the updated file pointer FP is read from the data area 44c, and the read data is written to the SDRAM 26. This predetermined amount is an amount corresponding to JPEG data for four frames, and is also calculated based on the shooting mode information read from the nonvolatile memory M. The read data includes one image chunk, one audio chunk, and some JPEG data in this order, and these data are mapped to the SDRAM 26 as shown in FIG.

【0075】ステップS131では、ポインタptrを
図9に示すアドレスMOVに設定する。アドレスMOV
は、SDRAM26に格納された所定量のデータの先頭
アドレスである。ポインタptrが設定されると、ステ
ップS133でフラグSOI_flgをリセットし、ス
テップS135で“*ptr”を“ff”と比較する。
ステップS137ではポインタptrの設定先を1アド
レス分進め、ステップS139で“*ptr”を“d
8”と比較する。
In step S131, the pointer ptr is set to the address MOV shown in FIG. Address MOV
Is the start address of a predetermined amount of data stored in the SDRAM 26. When the pointer ptr is set, the flag SOI_flg is reset in step S133, and “* ptr” is compared with “ff” in step S135.
In step S137, the setting destination of the pointer ptr is advanced by one address, and in step S139, “* ptr” is changed to “d”.
8 ".

【0076】“*ptr”はポインタptrの設定先の
アドレス値を意味し、“0x”は16進表示を意味す
る。上述のように、マーカSOIの値は16ビットで
“ffd8”であり、SDRAM26の各アドレスは8
ビットであるため、“ffd8”が2アドレスを用いて
表現される。ステップS135〜S139は、注目する
2アドレスにマーカSOIが書き込まれているかどうか
を判別する処理である。
"* Ptr" means an address value of a setting destination of the pointer ptr, and "0x" means hexadecimal display. As described above, the value of the marker SOI is 16 bits “ffd8”, and each address of the SDRAM 26 is 8 bits.
Since it is a bit, “ffd8” is represented using two addresses. Steps S135 to S139 are processing for determining whether or not the marker SOI has been written at the two addresses of interest.

【0077】マーカSOIが検出されなければ、ステッ
プS135およびS139のいずれか一方でNOと判断
される。この場合、SDRAM26に格納された所定量
のデータは未完成ムービファイルを構成しない不適切デ
ータであるとみなして、ステップS171に移行する。
一方、マーカSOIが検出されたときは、ステップ13
9からステップS141に進み、フラグSOI_flg
を“1”にセットするとともに、ポインタcptrを
“ptr−1”に設定する。ポインタcptrは、画像
チャンクの先頭アドレスをポイントする。
If the marker SOI is not detected, NO is determined in one of steps S135 and S139. In this case, the process proceeds to step S171, assuming that the predetermined amount of data stored in the SDRAM 26 is inappropriate data that does not constitute an incomplete movie file.
On the other hand, when the marker SOI is detected,
9 to step S141, and the flag SOI_flg
Is set to “1”, and the pointer cptr is set to “ptr−1”. The pointer cptr points to the start address of the image chunk.

【0078】ステップS143ではポインタptrを1
アドレス更新し、続くステップS145ではポインタp
trの設定先アドレスを判別する。ここで、設定先アド
レスが“MOV+所定量”を超えていなければステップ
S147〜S153の処理を行なう。ステップS147
では“*ptr”を“ff”と比較し、ステップS14
9ではポインタptrの設定先を1アドレス更新し、ス
テップS151では“*ptr”を“d8”と比較し、
そしてステップS153では“*ptr”を“d9”と
比較する。“ffd8”はマーカSOIの16ビット値
を示し、“ffd9”はマーカEOIの16ビット値を
示す。このため、ステップS147〜S153は、注目
する2アドレスにマーカSOIまたはEOIが書き込ま
れているかどうかを判別する処理である。
In step S143, the pointer ptr is set to 1
The address is updated, and in the subsequent step S145, the pointer p
The setting destination address of tr is determined. Here, if the set destination address does not exceed “MOV + predetermined amount”, the processing of steps S147 to S153 is performed. Step S147
In step S14, “* ptr” is compared with “ff”.
In step 9, the setting destination of the pointer ptr is updated by one address. In step S151, "* ptr" is compared with "d8".
In step S153, “* ptr” is compared with “d9”. “Ffd8” indicates a 16-bit value of the marker SOI, and “ffd9” indicates a 16-bit value of the marker EOI. Therefore, steps S147 to S153 are processes for determining whether or not the marker SOI or EOI is written at the two addresses of interest.

【0079】注目する2アドレスのうち最初のアドレス
値が“ff”でなければ、次のアドレス値を判別するこ
となくステップS143に戻る。最初のアドレス値が
“ff”であれば、次のアドレス値が“d8”であるか
どうかをステップS151で判断し、次のアドレス値が
“d9”であるかどうかをステップS153で判断す
る。アドレス値が“d8”を示すときはステップS15
1からステップS171に進み、アドレス値が“d9”
を示すときはステップS153からステップS155に
進み、アドレス値が“d8”および“d9”のいずれで
もなければ、ステップS143に戻る。
If the first address value of the two addresses of interest is not "ff", the process returns to step S143 without determining the next address value. If the first address value is "ff", it is determined in step S151 whether or not the next address value is "d8", and it is determined in step S153 whether or not the next address value is "d9". If the address value indicates "d8", step S15
1 to step S171, and the address value is "d9"
Indicates from the step S153, the process proceeds to the step S155. If the address value is neither “d8” nor “d9”, the process returns to the step S143.

【0080】つまり、ステップS135〜S139によ
るマーカSOIの検出に続いてマーカSOIが再度検出
されたときは、SDRAM26に格納された所定量のデ
ータには未完成ムービファイル以外の不適切データが含
まれているとみなして、ステップS171に進む。ま
た、マーカEOIが検出されないうちにポインタptr
の設定先アドレスが“MOV+所定量”を超えたとき
も、この所定量のデータに未完成ムービファイル以外の
不適切データが含まれているとみなして、ステップS1
71に進む。一方、マーカEOIが検出されたときは、
SDRAM26に不適切データが格納されているかどう
か不明であるが、未完成ムービファイルを構成する少な
くとも1フレームのJPEGデータはSDRAM26に
格納されているとみなして、ステップS155に進む。
That is, when the marker SOI is detected again following the detection of the marker SOI in steps S135 to S139, the predetermined amount of data stored in the SDRAM 26 includes inappropriate data other than the unfinished movie file. And proceeds to step S171. Also, before the marker EOI is detected, the pointer ptr
When the set destination address exceeds "MOV + predetermined amount", it is considered that the predetermined amount of data includes inappropriate data other than the unfinished movie file, and the process proceeds to step S1.
Go to 71. On the other hand, when the marker EOI is detected,
Although it is unknown whether or not inappropriate data is stored in the SDRAM 26, it is considered that at least one frame of JPEG data constituting the incomplete movie file is stored in the SDRAM 26, and the process proceeds to step S155.

【0081】ステップS155ではポインタptrを1
アドレス分更新し、続くステップS157では今回検出
された1フレームのJPEGデータのサイズを数1に従
って算出する。
In step S155, the pointer ptr is set to 1
In step S157, the size of the JPEG data of one frame detected this time is calculated according to Equation 1.

【0082】[0082]

【数1】size[i%3]=ptr−cptr 1つの画像チャンクを構成する3フレームのJPEGデ
ータに番号“0”〜“2”を割り当てる場合、数1の
“i%3”はこの割り当て番号と一致する。ポインタp
trはマーカEOIが書き込まれた2アドレスの次のア
ドレスをポイントし、ポインタcptrはマーカSOI
が書き込まれた2アドレスのうち最初のアドレスをポイ
ントする。このため、ポインタptrからポインタcp
trを引き算することによって、今回検出されたJPE
Gデータのサイズが算出される。
## EQU1 ## size [i% 3] = ptr-cptr When numbers "0" to "2" are assigned to three frames of JPEG data constituting one image chunk, "i% 3" in equation 1 is assigned to this assignment. Matches the number. Pointer p
tr points to the address next to the two addresses where the marker EOI is written, and the pointer cptr indicates the marker SOI
Points to the first address of the two addresses in which is written. Therefore, the pointer ptr is changed from the pointer ptr to the pointer cp.
By subtracting tr, the JPE detected this time
The size of the G data is calculated.

【0083】ステップS159ではフレーム番号iをイ
ンクリメントし、ステップS161では“i%3”の値
を判別する。ここでi%3≠0であれば、SDRAM2
6に格納された画像チャンクに含まれる残りのJPEG
データからSOIマーカおよびEOIマーカを検出すべ
く、ステップS133に戻る。
In step S159, the frame number i is incremented, and in step S161, the value of "i% 3" is determined. Here, if i% 3 で 0, SDRAM2
6 remaining in the image chunk stored in
The process returns to step S133 to detect the SOI marker and the EOI marker from the data.

【0084】これに対して、i%3=0であればステッ
プS163に進み、SDRAM26に格納された画像チ
ャンクとこの画像チャンクに先立つ音声チャンクのイン
デックス情報を図10に示すインデックス情報テーブル
46cに書き込む。つまり、画像チャンクに含まれる各
フレームのJPEGデータの開始位置情報およびサイズ
情報と、この画像チャンクの前に連続している音声チャ
ンクの開始位置情報およびサイズ情報とをインデックス
情報テーブル46cに書き込む。ステップS165で
は、SDRAM26に格納された画像チャンクと同じ画
像チャンクをムービファイルから特定し、特定した画像
チャンクの末尾アドレスの次アドレスにファイルポイン
タFPを設定する。ステップS165の処理が完了する
と、ステップS127に戻る。
On the other hand, if i% 3 = 0, the flow advances to step S163 to write the index information of the image chunk stored in the SDRAM 26 and the audio chunk preceding this image chunk in the index information table 46c shown in FIG. . That is, the start position information and the size information of the JPEG data of each frame included in the image chunk and the start position information and the size information of the audio chunk that is continuous before the image chunk are written in the index information table 46c. In step S165, the same image chunk as the image chunk stored in the SDRAM 26 is specified from the movie file, and the file pointer FP is set to the address next to the end address of the specified image chunk. Upon completion of the process in the step S165, the process returns to the step S127.

【0085】なお、インデックス情報はi%3=0と判
断されたときだけ作成されるため、SDRAM26に格
納された所定量のデータに未完成ムービファイルを形成
するJPEGデータと未完成ムービファイルを形成しな
い不適切データとが混在する場合は、このような混在デ
ータは全て無効とされる。
Since the index information is created only when it is determined that i% 3 = 0, the JPEG data for forming the unfinished movie file and the unfinished movie file are formed on a predetermined amount of data stored in the SDRAM 26. If unsuitable data is mixed, all such mixed data is invalidated.

【0086】図19に示すステップS171に進んだと
きは、まずこのステップで数2を演算し、有効化するJ
PEGデータの総フレーム数を求める。数2によれば、
無効とすべきJPEGデータのフレーム数“i%3”が
現フレーム番号iから減算される。算出された総フレー
ム数は、ムービファイルヘッダのヘッダ情報に追加され
る。
When the process proceeds to step S171 shown in FIG. 19, first, in this step, the formula 2 is calculated, and J
The total number of frames of the PEG data is obtained. According to Equation 2,
The number of frames “i% 3” of the JPEG data to be invalidated is subtracted from the current frame number i. The calculated total number of frames is added to the header information of the movie file header.

【0087】[0087]

【数2】総フレーム数=i−(i%3) 続くステップS173では、図10に示すインデックス
情報テーブル46cに書き込まれたインデックス情報を
含むインデックスチャンクをファイルポインタFP以降
に作成する。ステップS175では、有効化する未完成
ムービファイルのトータルサイズ値をインデックス情報
テーブル46cに書き込まれたサイズ情報に基づいて算
出する。ステップS177では算出されたトータルサイ
ズ値をムービファイルヘッダのヘッダ情報に追加し、ス
テップS177ではファイルクローズ処理を行なう。フ
ァイルクローズ処理では、算出したトータルサイズを示
すサイズ情報をディレクトリエントリの未完成ムービフ
ァイルの欄に書き込むとともに、有効化された未完成ム
ービファイルの書き込み領域に形成されたリンクが有効
化され、無効とされた一部の音声データおよびJPEG
データの書き込み領域およびこれ以降の不適切データの
書き込み領域に形成されたリンクが無効とされるよう
に、FAT情報を更新する。ファイルクローズ処理が完
了すると、復旧処理を終了する。
## EQU2 ## In the following step S173, an index chunk including the index information written in the index information table 46c shown in FIG. 10 is created after the file pointer FP. In step S175, the total size value of the incomplete movie file to be activated is calculated based on the size information written in the index information table 46c. In step S177, the calculated total size value is added to the header information of the movie file header, and in step S177, a file closing process is performed. In the file closing process, the size information indicating the calculated total size is written in the column of the unfinished movie file of the directory entry, and the link formed in the writing area of the activated unfinished movie file is validated. Some audio data and JPEG
The FAT information is updated so that the links formed in the data writing area and the subsequent inappropriate data writing area are invalidated. When the file closing process is completed, the restoration process ends.

【0088】以上の説明から分かるように、シャッタボ
タン50が操作されると、ファイル名と“0”を示すサ
イズ情報とが記録媒体44のディレクトリエントリに書
き込まれ、マーカSOIおよびEOIが先頭および末尾
に割り当てられた各フレームのJPEGデータを含むム
ービファイルが記録媒体44のデータ領域44bに記録
される。ムービファイルの記録が完了すると、ムービフ
ァイルのリンク状態を示すFAT情報が記録媒体44の
FAT領域44aに書き込まれるとともに、サイズ情報
がムービファイルのトータルサイズによって更新され
る。
As can be understood from the above description, when the shutter button 50 is operated, the file name and the size information indicating "0" are written in the directory entry of the recording medium 44, and the markers SOI and EOI are displayed at the beginning and end. Is recorded in the data area 44 b of the recording medium 44. When the recording of the movie file is completed, FAT information indicating the link state of the movie file is written to the FAT area 44a of the recording medium 44, and the size information is updated by the total size of the movie file.

【0089】ここで、ディレクトリエントリに書き込ま
れた最新のサイズ情報は、駆動電源が投入されたときに
CPU46によって検出される。検出されたサイズ情報
が“0”を示すときは、未完成ムービファイルがデータ
領域44cに存在するとみなして、マーカSOIおよび
EOIがデータ領域44cから検出される。CPU46
は、マーカSOIおよびEOIの検出結果に基づいてF
AT情報を作成し、作成されたFAT情報をFAT領域
44bに書き込むとともに、検出されたサイズ情報を未
完成ムービファイルのトータルサイズによって更新す
る。
Here, the latest size information written in the directory entry is detected by the CPU 46 when the drive power is turned on. When the detected size information indicates "0", it is considered that an incomplete movie file exists in the data area 44c, and the markers SOI and EOI are detected from the data area 44c. CPU 46
Is based on the detection results of the markers SOI and EOI.
The AT information is created, the created FAT information is written into the FAT area 44b, and the detected size information is updated with the total size of the unfinished movie file.

【0090】このように、データ領域44cに記録され
たマーカSOIおよびEOIに基づいてFAT情報を作
成するようにしたため、撮影の途中で電源が不意に遮断
されたときでも、未完成ムービファイルを有効化でき
る。
As described above, since the FAT information is created based on the markers SOI and EOI recorded in the data area 44c, the incomplete movie file is valid even when the power is suddenly shut off during the photographing. Can be

【0091】なお、この実施例では、動画像信号の記録
方式としてFAT方式を採用しているが、これに代えて
UDF(Universal Disk Format)方式を採用してもよ
い。
In this embodiment, the FAT system is adopted as a moving image signal recording system, but a UDF (Universal Disk Format) system may be adopted instead.

【0092】また、JPEG規格によれば、上述のSO
IおよびEOIの他に、APP0(Application Marker
Segment0),DQT(Define Quantization Tabl
e),DHT(Define Haffman table),SOF(Start
Of Frame),SOS(Start OfScan)などのマーカも
各フレームの圧縮画像データに割り当てられる。このた
め、これらのマーカを用いてムービファイルを復旧する
ようにしてもよい。
According to the JPEG standard, the above-mentioned SO
In addition to I and EOI, APP0 (Application Marker
Segment0), DQT (Define Quantization Tabl)
e), DHT (Define Haffman table), SOF (Start
Markers such as Of Frame) and SOS (Start Of Scan) are also assigned to the compressed image data of each frame. Therefore, the movie file may be restored using these markers.

【0093】さらに、この実施例ではディジタルカメラ
を用いて説明しているが、この発明は、たとえばTV番
組を録画する据え置き型のハードディスクレコーダにも
適用できることは言うまでもない。
Further, in this embodiment, the description is made using a digital camera. However, it goes without saying that the present invention can also be applied to a stationary hard disk recorder for recording TV programs, for example.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一実施例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention.

【図2】SDRAMのマッピング状態の一例を示す図解
図である。
FIG. 2 is an illustrative view showing one example of a mapping state of an SDRAM;

【図3】SDRAMのマッピング状態の他の一例を示す
図解図である。
FIG. 3 is an illustrative view showing another example of a mapping state of the SDRAM;

【図4】指示リストの構成を示す図解図である。FIG. 4 is an illustrative view showing a structure of an instruction list;

【図5】記録媒体の構成の一例を示す図解図である。FIG. 5 is an illustrative view showing one example of a configuration of a recording medium;

【図6】空き領域テーブルの構成の一例を示す図解図で
ある。
FIG. 6 is an illustrative view showing one example of a configuration of a free area table;

【図7】完成状態のムービファイルの構造を示す図解図
である。
FIG. 7 is an illustrative view showing a structure of a movie file in a completed state;

【図8】未完成状態のムービファイルの構造を示す図解
図である。
FIG. 8 is an illustrative view showing a structure of a movie file in an unfinished state;

【図9】SDRAMのマッピング状態のその他の一例を
示す図解図である。
FIG. 9 is an illustrative view showing another example of a mapping state of the SDRAM;

【図10】インデックス情報テーブルの構成を示す図解
図である。
FIG. 10 is an illustrative view showing a structure of an index information table;

【図11】カメラ起動時のCPUの動作の一部を示すフ
ロー図である。
FIG. 11 is a flowchart showing a part of the operation of the CPU when the camera is activated.

【図12】撮影処理を行なうときのCPUの動作の一部
を示すフロー図である。
FIG. 12 is a flowchart showing a part of the operation of the CPU when performing a photographing process;

【図13】撮影処理を行なうときのCPUの動作の他の
一部を示すフロー図である。
FIG. 13 is a flowchart showing another part of the operation of the CPU when performing the shooting processing.

【図14】撮影処理を行なうときのCPUの動作のその
他の一部を示すフロー図である。
FIG. 14 is a flowchart showing another portion of the operation of the CPU when performing the shooting processing.

【図15】BG処理を行なうときのCPUの動作の一部
を示すフロー図である。
FIG. 15 is a flowchart showing a part of the operation of the CPU when performing BG processing;

【図16】復旧処理を行なうときのCPUの動作の一部
を示すフロー図である。
FIG. 16 is a flowchart showing a part of the operation of the CPU when performing the recovery processing;

【図17】復旧処理を行なうときのCPUの動作の他の
一部を示すフロー図である。
FIG. 17 is a flowchart showing another portion of the behavior of the CPU when performing the recovery process;

【図18】復旧処理を行なうときのCPUの動作のその
他の一部を示すフロー図である。
FIG. 18 is a flowchart showing another portion of the behavior of the CPU when performing the restoration process.

【図19】復旧処理を行なうときのCPUの動作のさら
にその他の一部を示すフロー図である。
FIG. 19 is a flowchart showing yet another portion of the behavior of the CPU when performing the recovery process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…ディジタルカメラ 12…イメージセンサ 22,38…信号処理回路 26…SDRAM 32…JPEGコーデック 34…マイク 44…記録媒体 46…CPU 56…電源回路 58…電源プラグ DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Digital camera 12 ... Image sensor 22, 38 ... Signal processing circuit 26 ... SDRAM 32 ... JPEG codec 34 ... Microphone 44 ... Recording medium 46 ... CPU 56 ... Power supply circuit 58 ... Power supply plug

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】データ信号の記録指示が与えられたとき、
所定値を示す所定情報を記録媒体の第1領域に書き込
み、複数のマーカが所定態様で割り当てられた前記デー
タ信号を前記記録媒体の第2領域に記録し、前記データ
信号の記録が完了した後に前記データ信号の記録位置情
報を前記記録媒体の第3領域に書き込みかつ前記所定情
報が示す値を更新するデータ記録装置において、 駆動電源が投入されたとき前記所定情報を前記第1領域
から検出する所定情報検出手段、 前記所定情報検出手段によって検出された前記所定情報
が前記所定値を示すとき前記所定情報に対応する前記複
数のマーカを前記第2領域から検出するマーカ検出手
段、 前記マーカ検出手段の検出結果に基づいて前記記録位置
情報を作成する作成手段、および前記作成手段によって
作成された前記記録位置情報を前記第3領域に書き込み
かつ前記所定情報検出手段によって検出された前記所定
情報が示す値を更新する書き込み/更新手段を備えるこ
とを特徴とする、データ記録装置。
When a recording instruction of a data signal is given,
Writing predetermined information indicating a predetermined value in a first area of a recording medium, recording the data signal to which a plurality of markers are allocated in a predetermined manner in a second area of the recording medium, and after the recording of the data signal is completed. In a data recording apparatus for writing recording position information of the data signal in a third area of the recording medium and updating a value indicated by the predetermined information, the predetermined information is detected from the first area when a driving power is turned on. Predetermined information detection means; marker detection means for detecting the plurality of markers corresponding to the predetermined information from the second area when the predetermined information detected by the predetermined information detection means indicates the predetermined value; Creating means for creating the recording position information based on the detection result of the above, and the recording area information created by the creating means is stored in the third area. Characterized in that it comprises a write / update means for updating the predetermined information indicates a value detected by the writing and the predetermined information detection means, the data recording device.
【請求項2】前記第2領域には複数の空き部分領域が離
散的に形成され、 前記データ信号は前記複数の空き部分領域に記録され、 前記記録位置情報は前記データ信号が記録された部分領
域のリンク状態を示す、請求項1記載のデータ記録装
置。
2. A plurality of free space areas are discretely formed in the second area, the data signal is recorded in the plurality of free space areas, and the recording position information is a part where the data signal is recorded. 2. The data recording device according to claim 1, wherein the data recording device indicates a link state of the area.
【請求項3】前記作成手段は、前記マーカ検出手段によ
るマーカ検出に先立って前記データ信号が記録された第
1部分領域および前記データ信号以外の信号が記録され
た第2部分領域にリンクを形成するリンク形成手段、お
よび前記マーカ検出手段の検出結果に基づいて前記第1
部分領域のリンクを有効化する有効化手段を含む、請求
項2記載のデータ記録装置。
3. The creation means forms a link in a first partial area where the data signal is recorded and a second partial area where a signal other than the data signal is recorded prior to marker detection by the marker detection means. The first linking means based on the detection result of the marker detecting means.
3. The data recording apparatus according to claim 2, further comprising an activating means for activating a link of the partial area.
【請求項4】前記所定情報は前記データ信号のサイズ情
報であり、 前記所定値はゼロを示し、 前記マーカ検出手段は前記サイズ情報が前記ゼロを示す
ときマーカ検出を行なう、請求項1ないし3のいずれか
に記載のデータ記録装置。
4. The method according to claim 1, wherein the predetermined information is size information of the data signal, the predetermined value indicates zero, and the marker detection means performs marker detection when the size information indicates the zero. The data recording device according to any one of the above.
【請求項5】前記記録指示が与えられたとき前記データ
信号を特定する識別子を生成する生成手段、 前記識別子を前記所定情報に割り当てる割り当て手段、
および前記識別子を揮発しないように保持する保持手段
をさらに備え、 前記所定情報検出手段は、前記保持手段によって保持さ
れた前記識別子と前記所定情報に割り当てられた前記識
別子とに基づいて最新の前記所定情報を検出する、請求
項1ないし4のいずれかに記載のデータ記録装置。
5. Generating means for generating an identifier for specifying the data signal when the recording instruction is given, allocating means for allocating the identifier to the predetermined information,
And holding means for holding the identifier so as not to be volatilized, wherein the predetermined information detecting means is configured to update the predetermined information based on the identifier held by the holding means and the identifier assigned to the predetermined information. 5. The data recording device according to claim 1, wherein the data recording device detects information.
【請求項6】前記データ信号を取り込む取り込み手段、
および前記取り込み手段によって取り込まれた前記デー
タ信号をバッファメモリに書き込む第1処理と前記バッ
ファメモリに格納された前記データ信号を前記記録媒体
の前記第2領域に記録する第2処理とを並行して実行す
る処理手段をさらに備える、請求項1ないし5のいずれ
かに記載のデータ記録装置。
6. A capturing means for capturing the data signal.
And a first process of writing the data signal fetched by the fetch means into a buffer memory and a second process of recording the data signal stored in the buffer memory in the second area of the recording medium in parallel The data recording device according to claim 1, further comprising a processing unit that executes.
【請求項7】商用電源を取り込むプラグ、および前記商
用電源を前記駆動電源に変換する変換手段をさらに備え
る、請求項1ないし6のいずれかに記載のデータ記録装
置。
7. The data recording apparatus according to claim 1, further comprising a plug for taking in commercial power, and a conversion unit for converting said commercial power into said drive power.
JP2001004363A 2001-01-12 2001-01-12 Data recording device Expired - Fee Related JP3495709B2 (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004363A JP3495709B2 (en) 2001-01-12 2001-01-12 Data recording device
TW090131618A TW544572B (en) 2001-01-12 2001-12-20 Data recording device
CNB018219322A CN100568196C (en) 2001-01-12 2001-12-25 Data recording equipment
KR1020037009319A KR100871232B1 (en) 2001-01-12 2001-12-25 Data recorder
US10/250,726 US7035976B2 (en) 2001-01-12 2001-12-25 Content recording apparatus
PCT/JP2001/011413 WO2002056178A1 (en) 2001-01-12 2001-12-25 Data recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004363A JP3495709B2 (en) 2001-01-12 2001-01-12 Data recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002207625A true JP2002207625A (en) 2002-07-26
JP3495709B2 JP3495709B2 (en) 2004-02-09

Family

ID=18872564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001004363A Expired - Fee Related JP3495709B2 (en) 2001-01-12 2001-01-12 Data recording device

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7035976B2 (en)
JP (1) JP3495709B2 (en)
KR (1) KR100871232B1 (en)
CN (1) CN100568196C (en)
TW (1) TW544572B (en)
WO (1) WO2002056178A1 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005284097A (en) * 2004-03-30 2005-10-13 Nikon Corp Zoom lens with vibration-proof function
US7382401B2 (en) 2002-09-10 2008-06-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Data processing apparatus
US7991265B2 (en) 2003-11-05 2011-08-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Content recording apparatus capable of recording long content output
WO2021235489A1 (en) * 2020-05-22 2021-11-25 株式会社デンソー Video recording device and video recording method

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4306365B2 (en) * 2003-08-07 2009-07-29 ソニー株式会社 Server and content receiving apparatus
JP2005175983A (en) * 2003-12-12 2005-06-30 Canon Inc Image recording apparatus and recording medium
JP4799404B2 (en) * 2004-03-31 2011-10-26 三洋電機株式会社 Information recording method, information recording / reproducing apparatus, and information recording / reproducing apparatus
US7395384B2 (en) * 2004-07-21 2008-07-01 Sandisk Corproation Method and apparatus for maintaining data on non-volatile memory systems
KR100624276B1 (en) * 2004-12-16 2006-09-19 주식회사 대우일렉트로닉스 Method for playing and overwriting in digital video recorder
JP4432870B2 (en) * 2005-10-04 2010-03-17 ソニー株式会社 RECORDING DEVICE, RECORDING MEDIUM MANAGEMENT METHOD, RECORDING MEDIUM MANAGEMENT METHOD PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM MANAGEMENT METHOD PROGRAM
JP2009521045A (en) 2005-12-21 2009-05-28 エヌエックスピー ビー ヴィ Nonvolatile memory having block erasable memory locations
JP4241842B2 (en) * 2007-02-15 2009-03-18 ブラザー工業株式会社 FTP type processing apparatus, FTP system, and status display method
JP5458568B2 (en) * 2008-12-25 2014-04-02 ソニー株式会社 Nonvolatile storage device, information recording system, and information recording method
US8471926B2 (en) * 2009-07-22 2013-06-25 Panasonic Corporation Imaging apparatus, information processing apparatus and information processing method
CN109874049B (en) * 2019-01-23 2021-04-27 杭州雄迈集成电路技术股份有限公司 Method for optimizing and extracting video frame reading speed

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0850558A (en) * 1994-08-05 1996-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data processor
JP2000324435A (en) * 1999-03-11 2000-11-24 Sony Corp Disk device
JP2000333054A (en) * 1999-05-24 2000-11-30 Canon Inc Electric device, its control method, video camera and its control method
JP2001045420A (en) * 1999-07-27 2001-02-16 Canon Inc Recorder, method and computer-readable storage medium

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57182249A (en) * 1981-03-19 1982-11-10 Fujitsu Ltd File data securing system
JPS58114259A (en) * 1981-12-28 1983-07-07 Fujitsu Ltd File destruction detecting system
US5287478A (en) * 1991-08-06 1994-02-15 R-Byte, Inc. Digital data tape storage system utilizing plurality of read/write heads with system diagnostic capability
JPH0561754A (en) * 1991-09-05 1993-03-12 Juki Corp Data processor
DE69435338D1 (en) * 1993-06-07 2011-04-28 Hitachi Ltd Recording device for digital information
JP3109971B2 (en) * 1995-02-03 2000-11-20 オリンパス光学工業株式会社 Information reproducing system, information recording system, and recording medium therefor
US6904229B1 (en) * 1999-08-20 2005-06-07 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for recording signals on disk recording medium

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0850558A (en) * 1994-08-05 1996-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data processor
JP2000324435A (en) * 1999-03-11 2000-11-24 Sony Corp Disk device
JP2000333054A (en) * 1999-05-24 2000-11-30 Canon Inc Electric device, its control method, video camera and its control method
JP2001045420A (en) * 1999-07-27 2001-02-16 Canon Inc Recorder, method and computer-readable storage medium

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7382401B2 (en) 2002-09-10 2008-06-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Data processing apparatus
US7991265B2 (en) 2003-11-05 2011-08-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Content recording apparatus capable of recording long content output
JP2005284097A (en) * 2004-03-30 2005-10-13 Nikon Corp Zoom lens with vibration-proof function
JP4586961B2 (en) * 2004-03-30 2010-11-24 株式会社ニコン Zoom lens with anti-vibration function
WO2021235489A1 (en) * 2020-05-22 2021-11-25 株式会社デンソー Video recording device and video recording method
JP2021184574A (en) * 2020-05-22 2021-12-02 株式会社デンソー Video recording device and video recording method
JP7226394B2 (en) 2020-05-22 2023-02-21 株式会社デンソー Recording device and recording method

Also Published As

Publication number Publication date
US20040064629A1 (en) 2004-04-01
KR20030074708A (en) 2003-09-19
WO2002056178A1 (en) 2002-07-18
CN1486462A (en) 2004-03-31
CN100568196C (en) 2009-12-09
TW544572B (en) 2003-08-01
KR100871232B1 (en) 2008-11-28
US7035976B2 (en) 2006-04-25
JP3495709B2 (en) 2004-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3495709B2 (en) Data recording device
JP3643793B2 (en) Image recording device
JP2001298693A (en) Digital camera
JP2010016621A (en) Image data processing apparatus, image data processing method and program, and recording medium
JP4179831B2 (en) Video recording device
JP5317710B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, program, and recording medium
JP2001346138A (en) Digital camera
CN1330180C (en) Data processing device
KR100581322B1 (en) Content editing device
US20030113099A1 (en) Image recording apparatus
JP3869714B2 (en) Image recording device
JP3939198B2 (en) Data output device
JP2008311847A (en) Display controller, display controlling method, and program
JP4657130B2 (en) Content recording device
JP2007141124A (en) List preparation device
JP2007124178A (en) Video signal recording/regenerating device
JP4318040B2 (en) Information editing apparatus, imaging apparatus, and information editing method
JP4717101B2 (en) Video recording device
JP4206872B2 (en) Information editing apparatus, imaging apparatus, and information editing method
JP2012160869A (en) Image processing apparatus
JP2005045606A (en) Image processing method, image processing device, and program
JP2005303807A (en) Photography-taking apparatus and method and program
JP2000207875A (en) Data processing device
JP2004007501A (en) Data processing apparatus
JP2004214795A (en) Image processor

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees