JP2002207372A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JP2002207372A JP2002207372A JP2001000050A JP2001000050A JP2002207372A JP 2002207372 A JP2002207372 A JP 2002207372A JP 2001000050 A JP2001000050 A JP 2001000050A JP 2001000050 A JP2001000050 A JP 2001000050A JP 2002207372 A JP2002207372 A JP 2002207372A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- current
- detecting
- image forming
- toner image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
検出が可能なカラー画像形成装置を提供する。 【解決手段】環境条件を検出する環境検出手段と転写器
に流入する電流を検出する電流検出手段と転写電圧設定
手段と、を備えてなる画像形成装置において、前記環境
検出手段により決定した電圧を転写手段に加えると同時
に前記電流検出手段で検出した電流値にもとづき前記転
写器の有無、または/及び、装着状態を検出する転写器
状態検出手段を設ける。 【効果】転写器の取り付け不良や、転写器の待避/接触
切り替え動作異常の検出が可能なカラー画像形成装置を
提供できる。
Description
等の電子写真プリンタや、電子写真複写機等の電子写真
装置に係り、特に中間転写体から記録媒体へカラー画像
を転写する転写器の装着状態の異常、待避動作の異常を
検出する転写器検出手段に関する。
部品を脱着可能なユニットとして構成することによっ
て、ユーザーの使いやすさを重視する傾向にある。この
様なプロセス部品をユニット化した構成においては、そ
れらのユニットを確実に装着させることが必要であり、
様々な方法が提案されている。その中に、ユニットが装
着されているかを検出し、装着が不完全である場合に異
常を放置する方法がある。例えば、特開平11−237
814号公報に記載のように、感光体と、感光体上のト
ナー画像を記録媒体に転写する転写手段と、転写手段に
電圧を印加する電源手段と、転写手段に流入する電流を
検出する検出手段と、検出手段で検出された電流にもと
づき電源手段の電圧を制御する電圧制御手段とを備え、
検出手段で検出された電流にもとづき、感光体の有無を
判定する判定手段を設けたものや、感光体と、前記感光
体を帯電しかつ露光して前記感光体上に静電潜像を形成
し、前記静電潜像を現像し前記感光体上にトナー像を形
成し、前記感光体と一部で接触し前記トナー像を1色毎
に第一次転写して移行する中間転写体と、前記中間転写
体上で複数色のトナー像を重ねあわせてカラー画像を形
成する制御手段と、前記カラー画像を形成中には待避し
て、前記中間転写体に非接触状態になり、カラー画像形
成後に、記録媒体を介して前記中転写体に圧着する接触
/待避切り替え機構を有し、形成された前記カラー画像
を記録媒体に第二次転写する転写器と、前記中間転写体
から記録媒体に前記カラー画像を転写する時に、前記転
写器に転写電圧を印加し、その転写電圧を任意に可変で
きる電源手段と、転写器に流入する電流を検出する電流
検出手段と、前記電流検出手段で検出した電流値にもと
づき転写電圧を決定する転写電圧設定手段と、を備えて
なるカラー画像形成装置において、前記電流検出手段で
検出した電流値にもとづき前記転写器の有無、または/
及び、装着状態、または/及び、前記転写器の前記中間
転写体に対する接触/待避動作を検出する転写器状態検
出手段を設けたものがある。
の元々電圧を印加するプロセス部品において、電圧を印
加した際の流れる電流を検出し、その大小でユニットの
装着状態を判断するものである。
れる、転写ローラ等の部品は、トナーの転写を良好に行
うために表面に半導電性の材料、例えば半導電性のゴム
材などを用いて作られる。これらの半導電性部材は、一
般に環境条件の変化によってその電気抵抗値が大きく変
化する場合がある。例えば、転写ローラに用いる半導電
性のゴム材には、低温・低湿時と高温・高湿時で抵抗値
が1桁から2桁変化するものがある。
きく変化するような部材を用いて先の従来技術のような
ユニットの装着検知を行うと、装置の置かれた環境条件
によって、誤動作する可能性が高くなる。例えば、低温
低湿環境ではそれらの部材の抵抗値が大きくなるため、
ユニットの検出電流が極めて小さくなり、ユニット未装
着と判断されかねない。このような誤検知は、ユーザー
がユニットを適切に装着しても装置が動作しないことに
なるため、ユーザーが使用できないという大きな問題を
引き起こしてしまう。
するために考案されたものであり、トナー像を保持する
トナー像担持体と、前記トナー像担持体上のトナー画像
を記録媒体を前記トナー像担持体に圧着させて転写する
転写手段と、前記転写手段に印加する電圧を任意の値に
設定可能な高圧電源と、前記転写手段に流れる電流を検
出する電流検出手段と、周囲の温度・湿度を検出する環
境条件検出手段を有する画像形成装置において、前記環
境検出手段の出力情報に基づき、前記高圧電源の出力値
を決定するとともに、決定された前記高圧電源の出力値
を前記転写手段に印加した時の前記電流検出手段で検出
した電流値に基づき転写手段もしくはトナー像担持体の
装着状態を検知する装着検知手段を設けたものである。
転写手段を前記トナー像担持体に接触待避させる離接機
構を有するとともに、前記電流検出手段で検出した電流
値に基づき転写手段の接触待避状態を検知する接触待避
検知手段を設けるものである。
電流検出手段が、前記転写手段を前記トナー像担持体に
接触させた時の第1の電流値と、前記転写手段を前記ト
ナー像担持体から待避させた時の第2の電流値を検出す
る機構としたものである。
写手段並びに前記トナー像担持体の装着状態、もしくは
前記転写手段の接触待避状態を第1の電流値と第2の電
流値を参照することによって検知する検知機構を設けた
ものである。
り説明する。
装置の構成を示すブロック図である。
帯電しかつ露光して感光体1に静電潜像を形成し、静電
潜像を現像して感光体1上にトナー像を形成し、感光体
1と一部で接触しトナー像を1色ごとに転写して移行す
る中間転写体2と、感光体1の一部を介して中間転写体
2に駆動力を与える感光体1を駆動する駆動手段3と、
中間転写体2上で複数のトナー像を重ねあわせてカラー
画像形成する一連の動作を制御する制御手段15と、中
間転写体2から記録媒体にカラー画像を転写するときの
転写電圧を任意に可変できる電源手段4と、前記カラー
画像を形成中には待避して、前記中間転写体に非接触状
態になり、カラー画像形成後に、記録媒体を介して前記
中転写体に圧着する接触/待避切り替え機構を有し、形
成された前記カラー画像を記録媒体に第二次転写する転
写器7と、電源手段4から転写器へ流入する電流を検出
する電流検出手段5と、転写電圧を可変制御する転写電
圧制御手段6と、本実施例の画像形成装置がおかれてい
る周囲の温度を検出する環境検出手段22と、電流検出
手段5で検出した電流値にもとづき転写器7の有無、ま
たは/及び、装着状態、または/及び、転写器7の中間
転写体2に対する接触/待避動作を検出する転写器状態
検出手段8を備えている。一般にプリンタや、複写機な
どのカラー画像形成装置では、転写器,中間転写体,感
光体など各ユニットごとに耐久寿命が異なるため、それ
ぞれのユニット単位で脱着可能に構成している。そこ
で、転写器状態検出手段8により、転写器7を交換した
際などに、正しく装着されていることを検出出来ること
が望ましい。
ー画像を形成するときのカラー画像形成プロセス動作を
説明する。
動されながら、帯電器10により一様に帯電され、各色
画像信号に従って露光装置9から発出されるレーザ光に
より露光され、各色に対応する静電潜像が順次形成され
る。まず、感光体1の1回転目に現像装置14に対応す
る色の静電潜像が感光体1上に形成され、現像装置14
でトナー像を現像する。この感光体1上のトナー像は、
感光体1と接触しながら従動する中間転写体2表面に転
写されて、中間転写体2表面上に現像装置14の色のト
ナー像を形成する。順次、感光体1の2回転目に現像装
置13に対応する色の静電潜像が形成され、現像装置1
4でトナー像を現像し中間転写体2表面に転写され、同
様に感光体1の3回転目に現像装置13,4回転目に現
像装置14と現像,転写される。各現像装置11から1
4で現像するトナーの色は任意で良いが、本実施例で
は、現像装置11は黒(K)、現像装置12は黄色
(Y)、現像装置13はマゼンタ(M),現像装置14
はシアン(C)とした。また、現像の順番も任意で良
い。以上のプロセスで中間転写体2上にカラー画像が形
成されるが、この間は、転写器7は中間転写体2上のカ
ラー形成画像を乱さないようにするために、中間転写体
2に接触しない待避状態にある。
用紙は、給紙ローラ16によって用紙カセット15から
ピックアップ、搬送されて、転写器7に送られる。この
時、転写器7は機械的な押し圧力で中間転写体2に接触
押し当てられ、電源手段4で第二転写電圧をかけること
により、中間転写体2上のカラートナー像を記録媒体で
ある用紙に転写する。
転写体2から剥離され、定着器17に送られ、定着器1
7を通る間にカラートナー像が用紙表面上に熱定着さ
れ、機外に排出される。
体2から記録媒体へ画像を転写するときに、転写器7へ
印加する電圧を一定にすると、装置が設置されている環
境の、温度や湿度に依存して、カラー画像の印刷濃度が
変化してしまうため、第二次転写電圧の補正を行う。電
源手段4の出力電圧を一定にした状態で、カラー画像プ
ロセスの始めに、転写器7を中間転写体2に押し当て、
電流検出手段5で、その時に流れる電流値を検出する。
この時の電流値は、装置周辺の環境条件によって変化す
るので、この電流値によって第二次転写電圧を補正し、
印刷濃度が一定になるように補正する。転写電圧設定手
段6に電流値に応じる電圧値のテーブルをあらかじめ持
っておき、電流値に応じた電圧になるよう、転写電圧設
定手段6で電源手段4の出力電圧を制御する。
転写器状態検出手段8,制御手段15は、ワンチップの
マイクロプロセッサー(CPU)で構成することも可能
である。
無、または/及び、装着状態、または/及び、前記転写
器の前記中間転写体に対する接触/待避動作を検出する
動作を、図2を併用して説明する。図2は本発明の一実
施例の検出手段流れ図である。カラー画像形成のプロセ
スを開始すると、図2のS0で装置のおかれている周囲
の環境条件(温度)を検出し、最適な電圧値V1を決定
する。次に、図2のS1で電源手段4をオンしてS0で
決定した電圧V1を、中間転写体2から待避状態で非接
触状態の転写器7に印加する。電流検出手段5で検出し
たこの時の電流値I1を転写器状態検出手段7に記憶
し、電源手段4の出力をオフにする。次に図2のS2に
進み、図示せぬ転写器待避/接触切り替え手段を動作さ
せ、転写器7を中間転写体2に押し当てる。次に、図2
のS3で電源手段4を再びオンしてS0で決定した電圧
V1を中間転写体2へ接触状態の転写器7に印加する。
電流検出手段5で検出したこの時の電流値I2を転写器
状態検出手段7に記憶し、電源手段4の出力をオフにす
る。次に、図2のS4で転写器状態検出手段8は前記電
流値I2とI1の差を計算する。この時の計算結果があ
る所定の値Iref以上の場合は、転写器7は正常に装
着されており、また、中間転写体2への接触/待避の動
作切り替えも正常であると判定し、その結果を制御手段
15に伝え、通常のカラー画像形成プロセスへ移行し、
先に説明したカラー画像形成プロセスを開始してカラー
画像を記録媒体へ印刷する。
満の場合は、転写器7が未装着状態であるか、または、
誤装着されているか、または接触/待避の動作切り替え
動作に異常があるものとして、転写器状態検出手段8は
転写器異常の情報を出力する。これを受けた制御手段1
5は、図示せぬ表示部に転写器異常を表示したり、図示
せぬホストコンピュータへ転写器異常の情報を伝達した
りする。これによりオペレータは、転写器の異常を知る
ことができる。
に電源が投入されたとき等に実施しても良い。この場合
の電源投入時の検出手段流れ図を図3に示す。電源投入
後、図3のS0で装置のおかれている周囲の環境条件
(温度)を検出し、最適な電圧値V1を決定する。次に
S1で電源手段4をオンして所定の電圧V1を中間転写
体2から待避状態で非接触状態の転写器7に印加する。
電流検出手段5で検出したこの時の電流値I1を転写器
状態検出手段7に記憶し、電源手段4の出力をオフにす
る。次に図3のS2に進み、図示せぬ転写器待避/接触
切り替え手段を動作させ、転写器7を中間転写体2に押
し当てる。次に、図3のS3で電源手段4を再びオンし
て所定の電圧V1を中間転写体2へ接触状態の転写器7
に印加する。電流検出手段5で検出したこの時の電流値
I2を転写器状態検出手段7に記憶し、電源手段4の出
力をオフにする。次に、図3のS4で転写器状態検出手
段8は前記電流値I2とI1の差を計算する。この時の
計算結果がある所定の値Iref以上の場合は、転写器7は
正常に装着されており、また、中間転写体2への接触/
待避の動作切り替えも正常であると判定し、その結果を
制御手段15に伝え、図示せぬその他の異常の検出もな
ければ、装置の準備動作プロセスS8へ移行し、準備動
作が終了すると待機状態S9へ移行する。
満の場合は、転写器7が未装着状態であるか、または、
誤装着されているか、または接触/待避の動作切り替え
動作に異常があるものとして、転写器状態検出手段8は
転写器異常の情報を出力する。これを受けた制御手段1
5は、図示せぬ表示部に転写器異常を表示したり、図示
せぬホストコンピュータへ転写器異常の情報を伝達した
りする。これによりオペレータは、転写器の異常を知る
ことができる。
電流値の差を使用すること及び環境条件を検出して電源
手段4の出力電圧V1を決定する理由を、図4を用いて
説明する。図4は環境条件による転写器の電流特性図で
ある。横軸は環境条件で、縦軸はある所定の電圧Vaを
転写器に印加したときの転写器に流入する電流値であ
る。20は転写器が中間転写体に接触していないときに
流入する電流I1で、21は転写器7が中間転写体2に
接触しているときの電流値I2である。
触していないときは電流値は0であるが、電源手段4が
高電圧を出力する電源であることから、電流検出手段5
で微少ながら電流は流れるものである。
化する。それぞれの環境下においては、I1<I2とな
っているが、特に高温高湿のI1と低温低湿のI2では
(高温高湿のI1)>(低温低湿のI2)の関係になっ
てしまう場合がある。この時は絶対値で判定するために
所定のIthを設定しIthより大きいか、小さいかの
判定では、転写器7か、待避状態か、中間転写体2に接
触しているかの判定ができなくなってしまう。
とI2の差分で判定する方法は、転写器7の接触/待避
の切り替え動作が正しく行われているか、異常が発生し
ているかを検出することが出来る。ここでの判定値Ir
efは Iref<(低温低湿のI2)−(低温低湿のI1) を満足する値で、誤差範囲を考慮し出来るだけ大きい値
にすることが望ましい。
器7や中間転写体2は半導電性の材質で構成しているた
め、環境条件の変化で電気抵抗が数桁変化する。このた
め、上記のように電流I1とI2の差分をとってIre
fで判定しても、低温・低湿環境では検出の確度が不十
分となる場合がある。
れにくくなる条件下で、さらに検知精度を増すために
は、電源手段4が出力する電圧V1を高くすることが有
効である。図4中、23,24は、それぞれ電圧Vaよ
り高い電圧Vbを転写器7に印加した時の転写器が中間
転写体に接触していないときに流入する電流I1,転写
器7が中間転写体2に接触しているときの電流値I2を
示す。このように転写器7に加える電圧を高くすること
によって、電流I1,I2、特に電流I1が大きくなる
ため、転写器7の状態を確度よく検知することができ
る。しかしながら、電圧V1を単純に高くすると、今度
は逆に電流が元々多く流れる高温・高湿環境で、過大な
電流が流れることになる。電圧過多の状態は、中間転写
体2の絶縁破壊,電源の故障等、様々な弊害を発生させ
る要因となるため、高温高湿環境では電圧V1をあまり
高くすることはできない。そこで、本実施例では、予め
環境検出手段22を用いて装置のおかれた環境条件を検
出し、その出力に応じて電圧V1を決定している。図5
は、環境条件と電源手段4が転写器7に加える電圧V1
を決定する元になる環境条件(温度)と電圧V1の関係
について示したものである。元々、電流I1,I2の環
境変動は、温度・湿度の両方の影響を受けるため、温度
・湿度の両方を検出するのが望ましいが、本実施例の画
像形成装置では、転写器7の材質などで温度変化が大き
く影響するため、温度を検出するだけで十分である。本
実施例では18℃を閾値として、18℃より温度が高い
場合は、電圧V1として電圧Vaを設定し、18℃以下
の時は電圧V1として電圧Vbを設定する。このように
周囲の環境を検出して電圧V1を決定することで、電流
I1,I2の差を確保することが可能であり、転写器7
の装着,動作の異常を確実に検出することができる。
態,動作状態を精度よく検出する手段について述べた
が、本実施例と同様の手段で、中間転写体の装着状態を
検出可能であることは明白である。
い画像形成装置、例えば、感光体上のトナー画像を記録
媒体に直接転写するモノクロの画像形成装置において、
転写手段を流れる電流によって感光体または転写手段の
装着状態を検知する場合でも、環境条件によって転写手
段に加える電圧を制御することで、より確実性の高い検
知が行える。
トナー像を保持するトナー像担持体と、前記トナー像担
持体上のトナー画像を記録媒体を前記トナー像担持体に
圧着させて転写する転写手段を有する画像形成装置にお
いて、保守点検時の交換作業時に発生が予想される転写
器の取り付け不良や、転写器の待避/接触切り替え動作
異常の検出が可能なカラー画像形成装置を提供できる。
した場合にも、転写器の装着有無や動作異常の検出余裕
度を確保できるので、環境条件の変化に起因する誤検出
を防止し、異常検出精度が高いカラー画像形成装置を提
供できる。
を示すブロック図である。
手段、5…電流検出手段、6…転写電圧設定手段、7…
転写器、8…転写器状態検出手段、9…露光装置、10
…帯電器、11…現像装置(K)、12…現像装置
(Y)、13…現像装置(M)、14…現像装置
(C)、15…用紙カセット、16…給紙ローラー、1
7…定着器、20…転写器が中間転写体に接触していな
いときの電流I1(電圧Va)、21…転写器が中間転
写体に接触しているときの電流値I2(電圧Va)、2
2…環境条件検出手段、23…転写器が中間転写体に接
触していないときの電流I1(電圧Vb)、24…転写
器が中間転写体に接触しているときの電流値I2(電圧
Vb)。
Claims (4)
- 【請求項1】トナー像を保持するトナー像担持体と、前
記トナー像担持体上のトナー画像を記録媒体を前記トナ
ー像担持体に圧着させて転写する転写手段と、前記転写
手段に印加する電圧を任意の値に設定可能な高圧電源
と、前記転写手段に流れる電流を検出する電流検出手段
と、周囲の温度・湿度を検出する環境条件検出手段を有
する画像形成装置において、前記環境検出手段の出力情
報に基づき、前記高圧電源の出力値を決定するととも
に、決定された前記高圧電源の出力値を前記転写手段に
印加した時の前記電流検出手段で検出した電流値に基づ
き転写手段もしくはトナー像担持体の装着状態を検知す
る装着検知手段を有することを特徴とする画像形成装
置。 - 【請求項2】請求項1の画像形成装置において、前記転
写手段を前記トナー像担持体に接触待避させる離接機構
を有するとともに、前記電流検出手段で検出した電流値
に基づき転写手段の接触待避状態を検知する接触待避検
知手段を有することを特徴とする画像形成装置。 - 【請求項3】請求項2の画像形成装置において、前記電
流検出手段が、前記転写手段を前記トナー像担持体に接
触させた時の第1の電流値と、前記転写手段を前記トナ
ー像担持体から待避させた時の第2の電流値を検出する
機構であることを特徴とする画像形成装置。 - 【請求項4】請求項3の画像形成装置において、前記転
写手段並びに前記トナー像担持体の装着状態、もしくは
前記転写手段の接触待避状態を第1の電流値と第2の電
流値を参照することによって検知する検知機構を有する
ことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001000050A JP4763895B2 (ja) | 2001-01-04 | 2001-01-04 | カラー画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001000050A JP4763895B2 (ja) | 2001-01-04 | 2001-01-04 | カラー画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002207372A true JP2002207372A (ja) | 2002-07-26 |
JP4763895B2 JP4763895B2 (ja) | 2011-08-31 |
Family
ID=18868941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001000050A Expired - Fee Related JP4763895B2 (ja) | 2001-01-04 | 2001-01-04 | カラー画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4763895B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005156972A (ja) * | 2003-11-26 | 2005-06-16 | Canon Inc | 画像形成装置及びその制御処理方法 |
CN117075012A (zh) * | 2023-10-13 | 2023-11-17 | 山东奥新医疗科技有限公司 | 一种用于四肢关节的超高场超导磁体 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07319296A (ja) * | 1994-05-24 | 1995-12-08 | Ricoh Co Ltd | 転写ベルト装置 |
JPH1115352A (ja) * | 1997-06-26 | 1999-01-22 | Fuji Xerox Co Ltd | プロセスカートリッジの装着判定方法、画像形成装置、除電装置及び画像形成処理条件決定方法 |
-
2001
- 2001-01-04 JP JP2001000050A patent/JP4763895B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07319296A (ja) * | 1994-05-24 | 1995-12-08 | Ricoh Co Ltd | 転写ベルト装置 |
JPH1115352A (ja) * | 1997-06-26 | 1999-01-22 | Fuji Xerox Co Ltd | プロセスカートリッジの装着判定方法、画像形成装置、除電装置及び画像形成処理条件決定方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005156972A (ja) * | 2003-11-26 | 2005-06-16 | Canon Inc | 画像形成装置及びその制御処理方法 |
JP4497901B2 (ja) * | 2003-11-26 | 2010-07-07 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
CN117075012A (zh) * | 2023-10-13 | 2023-11-17 | 山东奥新医疗科技有限公司 | 一种用于四肢关节的超高场超导磁体 |
CN117075012B (zh) * | 2023-10-13 | 2024-02-02 | 山东奥新医疗科技有限公司 | 一种用于四肢关节的超高场超导磁体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4763895B2 (ja) | 2011-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7986889B2 (en) | Abnormality detection in an image forming apparatus | |
US8019241B2 (en) | Image forming apparatus | |
EP1826625B1 (en) | Image forming apparatus and method for detecting separated state of transfer member | |
JP2001117380A (ja) | 画像形成装置 | |
WO2018012686A1 (ko) | 전자사진방식 화상형성장치 및 현상닙 해제 검지 방법 | |
JP2010026189A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004118019A (ja) | 画像形成装置 | |
US20080170867A1 (en) | Image forming apparatus and power supplying method thereof | |
JP2010048960A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002207372A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010151943A (ja) | カラー画像形成装置およびカラー画像形成方法 | |
JP2008152168A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
US10488801B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2001175055A (ja) | 画像形成装置 | |
US7873292B2 (en) | Image forming apparatus and transfer method thereof | |
JP2005010499A (ja) | 画像形成装置及びその転写バイアス制御方法 | |
KR100312724B1 (ko) | 화상형성장치의 현상전압 제어방법 | |
US9057996B2 (en) | Image forming device and method for controlling a power supply for transfer | |
JP2009048137A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016109745A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH05257358A (ja) | 電子写真装置 | |
JPH07225505A (ja) | 多色画像形成装置 | |
JP2005242122A (ja) | 画像形成装置におけるイレーサの異常検出方法 | |
JP2000305419A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004333795A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050420 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071207 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20081028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100817 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110315 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110607 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110610 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |