JP2002204833A - 発熱体と発熱体収納袋 - Google Patents

発熱体と発熱体収納袋

Info

Publication number
JP2002204833A
JP2002204833A JP2001039239A JP2001039239A JP2002204833A JP 2002204833 A JP2002204833 A JP 2002204833A JP 2001039239 A JP2001039239 A JP 2001039239A JP 2001039239 A JP2001039239 A JP 2001039239A JP 2002204833 A JP2002204833 A JP 2002204833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
heating element
heat
pocket
storage bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001039239A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadahiro Ohinata
貞弘 大日向
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001039239A priority Critical patent/JP2002204833A/ja
Publication of JP2002204833A publication Critical patent/JP2002204833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finger-Pressure Massage (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 人体への熱伝導のみならず、熱と協働して相
乗効果を発揮する健康増進要素を発熱要素に結合した発
熱体と、発熱体収納袋を提供すること。 【解決手段】 発熱体としては、発熱原料1を収納した
内袋2の内部に、薬効要素4、生体電流発現要素7、経
穴刺激要素8などの、熱との協働作用による健康増進要
素を付加したものと、該健康増進要素を収納できるポケ
ット9を前記内袋2の外面に配設したものであり、発熱
体収納袋としては、一方を開口し、三方を閉じて内部に
収納空間10を形成した縦長扁平状の、布製の袋本体1
1の一面側に、剥離紙12を被覆した両面接着体13を
接着したものが基本であり、この基本の発熱体収納袋A
において、袋本体11の他面側にポケット9を配設した
り、両面接着体13に代えてゴムバンド15を跨設した
り、或は人体の外部に熱が放散しないように袋本体11
に断熱体14を各態様に添わせて配設したもの、このほ
か、前記ポケット9に前記各健康増進要素を小袋3を介
して収納したものなどである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は人体の保温の分野に
属し、主として衣類に貼って使用される懐炉に属する。
【0002】
【従来の技術】衣類に貼る懐炉として提供されている従
来の発熱体は、直接肌に接触させることができず、下着
類などへの貼着に制約を受けるばかりでなく、肌側への
熱伝導のみならず、衣類の外方側への放熱もあって、熱
効率の点でも問題があった。また、前記発熱体は、単に
熱のみを人体に伝導するだけであり、熱と協働して皮膚
吸収される薬効成分を含む薬効品や熱分解する揮発香料
などの薬効要素や、温熱加温状況下での血流をより活発
にする生体電流刺激要素や、経穴刺激要素などの健康増
進要素を発熱要素に結合する思想がないものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来技術
に鑑みて、人体への熱伝導のみならず、熱と協働して相
乗効果を発揮する健康増進要素を発熱要素に結合した発
熱体と、発熱体収納袋を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、第1発明の発
熱体は、発熱原料を収納した内袋の内部に薬効要素を収
蔵して成る。また、第2発明の発熱体は、発熱原料を収
納した内袋の内部に生体電流発現要素を収蔵して成り、
この場合の内袋は、該要素が人体側へ生体電流を誘発で
きる範囲で導体であるべきは勿論である。また、第3発
明の発熱体は、発熱原料を収納した内袋の内部に経穴刺
激要素を収蔵して成る。また、第4発明の発熱体は、発
熱原料を収納した内袋の外面に、薬効要素、生体電流発
現要素、経穴刺激要素等を収納するポケツトを配設して
成り、該ポケットの材質は、薬効成分の透過性があり、
かつ、導体で、しかも、透磁性を有するものが最適であ
る。したがって、収納する上記各要素に対応して選択さ
れ得ることは勿論である。なお、外面の一面に接着手段
を配設した内袋においても、前記各発明が適用されるこ
とは勿論である。また、第5発明の発熱体収納袋は、一
方を開口し、三方を閉じた扁平状の袋本体の一面側に、
剥離紙を被覆した両面接着体を接着して成る。さらに、
第6発明の発熱体収納袋は、一方を開口し、三方を閉じ
た扁平状の袋本体の一面側に、剥離紙を被覆した両面接
着体を接着し、他面側にポケットを配設して成る。さら
に、第7発明の発熱体収納袋は、第5発明の発熱体収納
袋において、前記両面接着体を接着した袋本体の一面側
に、断熱体を配設して成る。さらに、第8発明の発熱体
収納袋は、第6発明の発熱体収納袋において、前記両面
接着体を接着した袋本体の一面側に、断熱体を配設して
成る。さらに、第9発明の発熱体収納袋は、一方を開口
し、三方を閉じた扁平状の袋本体の一面側に、ゴムバン
ドを跨設して成る。さらに、第10発明としての発熱体
収納袋は、一方を開口し、三方を閉じた扁平状の袋本体
の一面側に、ゴムバンドを跨設するとともに、ポケット
を配設して成る。さらに、第11発明の発熱体収納袋
は、第9発明の発熱体収納袋において、袋本体の他面側
に、断熱体を配設して成る。さらに、第12発明の発熱
体収納袋は、第10発明の発熱体収納袋において、袋本
体の他面側に、断熱体を配設して成る。さらに、第13
発明の発熱体収納袋は、第6、8、10又は12発明の
各発熱体収納袋において、ポケットに薬効要素を収納し
て成る。さらに、第14発明の発熱体収納袋は、第6、
8、10又は12発明の各発熱体収納袋において、ポケ
ットに生体電流発現要素を収納して成る。さらに、第1
5発明の発熱体収納袋は、第6、8、10又は12発明
の各発熱体収納袋において、ポケットに経穴刺激要素を
収納して成る。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の発熱体において、発熱原
料を収納した内袋の内部に薬効要素、生体電流発現要
素、経穴刺激要素などを収蔵するとは、直接裸の状態で
収めるものから、小袋に収納した状態で収めるものまで
挙げられ、内袋の外面に配設されるポケットは、不離一
体のものから、着脱自在のものまで選択される。次に、
発熱体収納袋において、両面接着体とは、両面接着テー
プから、両面接着シートまで選択され、また、ゴムバン
ドを跨設する一面側にポケットを配設するとは、ゴムバ
ンドを外れた一面に配設するものから、ゴムバンドの内
面に対面する一面に配設するものまで選択され、さら
に、袋本体の一面側又は他面側に断熱体を配設すると
は、各外面又は内面に配設されるものである。
【0006】
【実施例】本発明を実施例により説明すると、図1に示
す発熱体aは、発熱原料1を収納した縦長扁平状の内袋
2の内部に、小袋3に収納したにんにくのスライス片
(にんにくの粉末でもよい)、或はもぐさなどの薬効要
素4を収蔵して成る。また、図2に示す発熱体bは、発
熱原料1を収納した縦長扁平状の内袋2の内部に、薄く
て目の荒い小袋3に適宜の間隔で収納した小円形のアル
ミ盤5と、小円形の銅盤6とからなる生体電流発現要素
7を収蔵して成る。また、図3に示す発熱体cは、発熱
原料1を収納した縦長扁平状の内袋2の内部に、薄くて
目の荒い小袋3に収納した円盤状ののマグネットから成
る経穴刺激要素8を収蔵して成る。また、図4に示す発
熱体dは、発熱原料1を収納した縦長扁平状の内袋2の
一面(又は他面)の外面に、前記小袋3に収納した薬効
要素4、生体電流発現要素7、経穴刺激要素8等を収納
するポケット9を配設して成る。次に、図5に示す発熱
体収納袋Aは、一方を開口し、三方を閉じて内部に収納
空間10を形成した縦長扁平状の、布製の袋本体11の
一面側に、剥離紙12を被覆した両面接着シートからな
る両面接着体13を接着して成る。また、図6に示す発
熱体収納袋Bは、一方を開口し、三方を閉じて内部に収
納空間10を形成した縦長扁平状の、布製の袋本体11
の一面側に、剥離紙12を被覆した両面接着シートから
なる両面接着体13を接着し、他面側に薄くて目の荒い
ポケット9を配設して成る。また、図7に示す発熱体収
納袋Cは、発熱体収納袋Aにおいて、両面接着体13を
接着した一面側の内面に、シート状の断熱体14を配設
して成る。また、図8に示す発熱体収納袋Dは、発熱体
収納袋Bにおいて、両面接着体13を接着した一面側の
内面にシート状の断熱体14を配設して成る。さらに、
図9に示す発熱体収納袋Eは、一方を開口し、三方を閉
じて内部に収納空間10を形成した縦長扁平状の、布製
の袋本体11の一面側に、両端に渡ってゴムバンド15
を跨設して成る。さらに、図10に示す発熱体収納袋F
は、一方を開口し、三方を閉じて内部に収納空間10を
形成した縦長扁平状の、布製の袋本体11の一面側に、
両端に渡ってゴムバンド15を跨設するとともに、ゴム
バンド15の裏面に対面してその開口部を該ゴムバンド
15を外れた位置に配設した、薄くて目の荒いポケット
9を配設して成る。さらに、図11に示す発熱体収納袋
Gは、発熱体収納袋Eにおいて、ゴムバンド15のない
他面側の内面に、シート状の断熱体14を配設して成
る。さらに、図12に示す発熱体収納袋Hは、発熱体収
納袋Fにおいて、ゴムバンド15やポケット9のない他
面側の内面に、シート状の断熱体14を配設して成る。
このほか、発熱体収納袋B、D、F、Hにおいて、該ポ
ケット9にそれぞれ薬効要素4や生体電流発現要素7或
は経穴刺激要素8等を収納したものとしても提供され得
るものである。
【0007】このようにして成る発熱体a乃至dは、発
熱体収納袋A乃至Hの収納空間10に収納され、両面接
着体13のあるものでは、下着などの肌に接触する内面
側に、袋本体11が接着されて使用されるから、両面接
着体13を介さずに袋本体10を介して適度の温熱を肌
に伝熱できる上、熱との協働作用により薬効成分を吸収
させたり、生体電流の発現や経穴刺激により血行をよく
するなどの働きが誘発されるのである。また、ゴムバン
ド15のある発熱体収納袋E乃至Hは、足の甲をゴムバ
ンド15と袋本体11の外面間に挿通して使用され、足
裏を温めることができる上、前記使用形態では、経穴の
集中する足裏を刺激することで、ポンプ作用を増進させ
て、より一層血行を良好にする。さらに、断熱体14を
有する発熱体収納袋C、D、G、Hは、発熱体の熱エネ
ルギーが衣類側に逃げないので、熱効率よく吸収できる
ものである。なお、発熱体収納袋A乃至Hにおける袋本
体11の開口部を開閉自在に閉止したり、ポケット9の
開口部を開閉自在に閉止すること、及び小袋3に薬効要
素4や生体電流発現要素7及び経穴刺激要素8を各種組
み合わせて適宜に配設して収納したものを、内袋2に収
蔵した発熱体とすることなどは、本発明において、容易
に想起できる事項であるほか、発熱体a乃至dにおい
て、仮想線で示すように、剥離紙12を被覆した両面接
着体13を配設したものは、従来のように使用された状
態で、熱との協働作用により薬効成分を吸収させたり、
生体電流の発現や経穴刺激により血行をよくするのであ
る。
【0008】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、発熱体に
おいては、単に人体への熱伝導のみならず、熱と協働し
て作用する薬効要素や、生体電流発現要素、経穴刺激要
素を付加することにより、熱との相乗効果を発揮させ、
温熱による血行を一層促進させて健康増進に寄与し、さ
らに、発熱体収納袋においては、下着類の内面に接着し
て、適度な温熱を伝熱できる袋本体で肌への熱伝導を調
節できるとともに、断熱体を有するものでは、発熱体の
熱エネルギーを高い熱効率で人体に利用でき、かつ、ポ
ケットを有するものでは、従来の市販されている発熱体
の使用において、該ポケットに薬効要素や生体電流発現
要素、或は経穴刺激要素を収納することにより、前記し
たように、熱との協働作用による健康増進に寄与できる
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる発熱体aの一部を破断した斜視
図。
【図2】本発明に係わる発熱体bの一部を破断した斜視
図。
【図3】本発明に係わる発熱体cの一部を破断した斜視
図。
【図4】本発明に係わる発熱体dの一部を破断した斜視
図。
【図5】本発明に係わる発熱体収納袋Aの一部を破断し
た斜視図。
【図6】本発明に係わる発熱体収納袋Bの一部を破断し
た斜視図。
【図7】本発明に係わる発熱体収納袋Cの開口部を開い
た状態の縦断面図。
【図8】本発明に係わる発熱体収納袋Dの開口部を開い
た状態の縦断面図。
【図9】本発明に係わる発熱体収納袋Eの一部を破断し
た斜視図。
【図10】本発明に係わる発熱体収納袋Fの一部を破断
した斜視図。
【図11】本発明に係わる発熱体収納袋Gの開口部を開
いた状態の縦断面図。
【図12】本発明に係わる発熱体収納袋Hの開口部を開
いた状態の縦断面図。
【符号の説明】
1 発熱原料 2 内袋 3 小袋 4 薬効要素 5 アルミ盤 6 銅盤 7 生体電流発現要素 8 経穴刺激要素 9 ポケット 10 収納空間 11 袋本体 12 剥離紙 13 両面接着体 14 断熱体 15 ゴムバンド a乃至d 発熱体 A乃至H 発熱体収納袋
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61J 1/03 A61M 35/00 A61N 1/20 A61J 1/00 370B Fターム(参考) 4C053 GG04 4C099 AA01 CA10 CA11 GA03 LA06 LA08 LA11 LA16 LA23 NA02 NA03 NA05 TA03 TA04 TA10 4C101 BA01 BA07 BA10 BB02 BB05 BB06 BC02 BC05 BD07 BD16 BE01 EB04 EB11 EB14 4C167 AA71 BB23 BB32 BB40 BB41 BB42 CC01 GG02 GG11 GG16 GG21 HH30

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発熱原料を収納した内袋の内部に薬効要
    素を収蔵して成る発熱体。
  2. 【請求項2】 発熱原料を収納した内袋の内部に生体電
    流発現要素を収蔵して成る発熱体。
  3. 【請求項3】 発熱原料を収納した内袋の内部に経穴刺
    激要素を収蔵して成る発熱体。
  4. 【請求項4】 発熱原料を収納した内袋の外面に、薬効
    要素、生体電流発現要素、経穴刺激要素等を収納するポ
    ケットを配設して成る発熱体。
  5. 【請求項5】 一方を開口し、三方を閉じた扁平状の袋
    本体の一面側に、剥離紙を被覆した両面接着体を接着し
    て成る発熱体収納袋。
  6. 【請求項6】 一方を開口し、三方を閉じた扁平状の袋
    本体の一面側に、剥離紙を被覆した両面接着体を接着
    し、他面側にポケットを配設して成る発熱体収納袋。
  7. 【請求項7】 前記両面接着体を接着した袋本体の一面
    側に、断熱体を配設して成る請求項5記載の発熱体収納
    袋。
  8. 【請求項8】 前記両面接着体を接着した袋本体の一面
    側に、断熱体を配設て成る請求項6記載の発熱体収納
    袋。
  9. 【請求項9】 一方を開口し、三方を閉じた扁平状の袋
    本体の一面側に、ゴムバンドを跨設して成る発熱体収納
    袋。
  10. 【請求項10】 一方を開口し、三方を閉じた扁平状の
    袋本体の一面側に、ゴムバンドを跨設するとともに、ポ
    ケットを配設して成る発熱体収納袋。
  11. 【請求項11】 袋本体の他面側に、断熱体を配設して
    成る請求項9記載の発熱体収納袋。
  12. 【請求項12】 袋本体の他面側に、断熱体を配設して
    成る請求項10記載の発熱体収納袋。
  13. 【請求項13】 ポケットに薬効要素を収納して成る請
    求項6、8、10又は12記載の発熱体収納袋。
  14. 【請求項14】 ポケットに生体電流発現要素を収納し
    て成る請求項6、8、10又は12記載の発熱体収納
    袋。
  15. 【請求項15】 ポケットに経穴刺激要素を収納して成
    る請求項6、8、10又は12記載の発熱体収納袋。
JP2001039239A 2001-01-10 2001-01-10 発熱体と発熱体収納袋 Pending JP2002204833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001039239A JP2002204833A (ja) 2001-01-10 2001-01-10 発熱体と発熱体収納袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001039239A JP2002204833A (ja) 2001-01-10 2001-01-10 発熱体と発熱体収納袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002204833A true JP2002204833A (ja) 2002-07-23

Family

ID=18902075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001039239A Pending JP2002204833A (ja) 2001-01-10 2001-01-10 発熱体と発熱体収納袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002204833A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006223851A (ja) * 2005-01-20 2006-08-31 Ferric Inc 温熱刺激用具
CN100336493C (zh) * 2005-03-02 2007-09-12 陈立明 中药石粒热敷治疗袋
CN104548330A (zh) * 2015-01-06 2015-04-29 王正科 一种心内科护理带
CN105147445A (zh) * 2015-09-30 2015-12-16 河南省超亚医药器械有限公司 智能恒温热敷贴
CN105147446A (zh) * 2015-09-30 2015-12-16 河南省超亚医药器械有限公司 智能恒温热药贴
US9920954B2 (en) 2012-01-31 2018-03-20 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. Heating tool
US9945584B2 (en) 2012-08-01 2018-04-17 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. Heating tool
US10448646B2 (en) 2013-07-30 2019-10-22 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. Attracting tool
CN111529915A (zh) * 2020-05-27 2020-08-14 杜颖 一种用于缓解非酒精肝的辅助装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006223851A (ja) * 2005-01-20 2006-08-31 Ferric Inc 温熱刺激用具
CN100336493C (zh) * 2005-03-02 2007-09-12 陈立明 中药石粒热敷治疗袋
US9920954B2 (en) 2012-01-31 2018-03-20 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. Heating tool
US9945584B2 (en) 2012-08-01 2018-04-17 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. Heating tool
US10448646B2 (en) 2013-07-30 2019-10-22 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. Attracting tool
CN104548330A (zh) * 2015-01-06 2015-04-29 王正科 一种心内科护理带
CN105147445A (zh) * 2015-09-30 2015-12-16 河南省超亚医药器械有限公司 智能恒温热敷贴
CN105147446A (zh) * 2015-09-30 2015-12-16 河南省超亚医药器械有限公司 智能恒温热药贴
CN111529915A (zh) * 2020-05-27 2020-08-14 杜颖 一种用于缓解非酒精肝的辅助装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100241089A1 (en) Skin patch laminate body
JP2002204833A (ja) 発熱体と発熱体収納袋
US20120191023A1 (en) Self-heated consumer spa products and applications thereof
KR100540603B1 (ko) 황토찜질팩
KR20080016210A (ko) 훈욕 한방 패드 및 그 사용방법
KR102148531B1 (ko) 천돌혈 부착형 온열 훈증 패치
KR102417728B1 (ko) 휴대용 온열 치료기
KR200323696Y1 (ko) 다기능 허리 벨트
KR200264068Y1 (ko) 원적외선 온열매트
KR102148530B1 (ko) 천돌혈 부착형 온열 패치
JP2011147744A (ja) 温湿布と薬液の相乗効果を備えた貼り薬
KR100334490B1 (ko) 고형 및 겔상원적외선 물질 시트가 구비된 매트
CN204364435U (zh) 新型热疗隔盐灸贴
KR20050010988A (ko) 접착식 다기능 찜질패드
CN215080710U (zh) 发热治疗组件
CN213666067U (zh) 一种保健暖宝
CN213663776U (zh) 军民两用远红外线自发热护腰
JP3041702U (ja) 遠赤外線利用患部治療具
KR940013469A (ko) 발열 조성물 및 보온패드
KR20100015133A (ko) 반신욕 바지
JPS6118910Y2 (ja)
JPS6334654Y2 (ja)
JP4521115B2 (ja) 貼付型つぼ用湿布並びに該貼付型つぼ用湿布を用いた貼付型つぼ用湿布パック及び貼付型つぼ用湿布シート
KR20160062398A (ko) 발열패드가 구비되는 백팩
JP3192761U (ja) 足裏専用発熱シート