JP2002204465A - 外部表示調整装置、及び外部表示調整方法、外部表示調整処理プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

外部表示調整装置、及び外部表示調整方法、外部表示調整処理プログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2002204465A
JP2002204465A JP2000401390A JP2000401390A JP2002204465A JP 2002204465 A JP2002204465 A JP 2002204465A JP 2000401390 A JP2000401390 A JP 2000401390A JP 2000401390 A JP2000401390 A JP 2000401390A JP 2002204465 A JP2002204465 A JP 2002204465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
external display
display device
image processing
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000401390A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Kikuchi
正哲 菊地
Kimiyasu Mifuji
仁保 美藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2000401390A priority Critical patent/JP2002204465A/ja
Publication of JP2002204465A publication Critical patent/JP2002204465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】TVなどの映像出力装置を外部表示装置として
処理画像を表示させるインターネット端末装置などにお
いて、外部表示装置の仕様や機能がそれぞれ異なる場合
でも、当該外部表示装置にて高品質な画像表示を行わせ
ること。 【解決手段】接続検出器16により検出される画像出力
のテレビ装置3に対する接続先が、輝度信号と色信号を
分離入力するS端子である場合は、V−RAM(1)1
7に書き込まれたテレビ3に表示させるべき画像に対
し、画質改善部19にてフリッカ防止用の画質改善処理
のみ行い、同テレビ3に対する接続先が輝度信号と色信
号を混合入力する複合映像(コンポジット)端子である
場合は、前記画質改善部19にてさらに帯域制限処理を
加え、こうして画質改善された画像をV−RAM(2)
18に書き込むと共にビデオ・エンコーダ20にてビデ
オ信号に変換し、前記接続検出器16を通してテレビ3
に接続出力して表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビ(TV)な
どの映像出力装置を外部表示装置として使用して処理画
像を表示させるようにしたインターネット端末やゲーム
機などに搭載され、外部表示させる画像を調整して外部
表示装置の画質を改善する外部表示調整装置、及び外部
表示調整方法、外部表示調整処理プログラムを記録した
記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】テレビ(TV)などの映像出力装置を外
部表示装置として使用して処理画像を表示させるように
した端末装置としては、例えばインターネットにアクセ
ス可能なインターネット端末やテレビゲーム機、あるい
はパーソナルコンピュータによる処理画像をTV画面上
に表示させるためのダウン・コンバータなどがある。
【0003】このような端末装置は、ネットワークある
いはパーソナルコンピュータからダウンロードされたデ
ジタル画像や該装置内で生成されたデジタル画像をビデ
オ信号に変換し、テレビ(TV)に出力して表示させる
ものであるが、一般に家庭用のテレビは、そのメーカ、
機種、製造年代、機能設定などにより表示性能が大きく
異なるため、個々のテレビによってその画像表示の品質
も大きく違ってくる。
【0004】さらに、一般家庭用のテレビには、画像入
力として輝度信号と色信号とを別々に入力可能なS端子
を備えたものと、このS端子を備えずに映像信号と同期
信号,輝度信号を1つの信号にまとめた形態で入力する
複合映像(コンポジット)端子のみを備えたものがある
が、この複合映像(コンポジット)端子からの画像入力
では、画像表示の品質差がより悪化する傾向に拡大す
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】特に、インターネット
端末により得られる静止画像は、ゲームなどの動画像に
比べて高解像度を必要とするため、このようなデジタル
画像をビデオ信号に変換してテレビ(TV)に表示させ
ると、画面のチラツキ(フリッカ妨害)や縞柄に虹がか
かる滲み(クロスカラー妨害)、色の境目が歯形になる
ジラジラ(ドット妨害)などが目立つようになり、非常
に表示品質の悪い見づらい状況となる。
【0006】また、パーソナルコンピュータで処理され
る画像をダウンコンバータによって大型テレビやプロジ
ェクタなどに表示させる場合でも、前記同様に見づらい
状況となる。
【0007】さらに、前記テレビ(TV)やプロジェク
タなどでは、画質の調整機能が備えられたものもある
が、この画質調整機能によって前記インターネット端末
などから入力された画像の表示状態を最適な状態に調整
するのは、熟練者でない限り非常に難しい問題がある。
【0008】本発明は、前記のような問題に鑑みてなさ
れたもので、外部表示装置の仕様や機能がそれぞれ異な
る場合でも、当該外部表示装置にて高品質な画像表示を
行わせることが可能になる外部表示調整装置、及び外部
表示調整方法、外部表示調整処理プログラムを記録した
記録媒体を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明に係る
外部表示調整装置は、外部の表示装置と接続される外部
表示調整装置であって、表示すべき画像を記憶する画像
記憶手段と、前記外部の表示装置に応じて、前記画像記
憶手段に記憶された表示すべき画像データを画像処理す
る画像処理手段と、この画像処理手段により処理された
画像を前記外部表示装置で表示させるための映像信号に
変換して出力する出力手段と、を具備した特徴とする。
【0010】このような本発明に係る外部表示調整装置
では、外部表示装置の例えば仕様,機能に応じた画像処
理手法により画像記憶手段に記憶された表示すべき画像
データが画像処理されて改善され、この改善された画像
が前記外部表示装置で表示させるための映像信号に変換
されて出力されるので、例えばテレビを外部表示装置と
して使用した場合でも、そのテレビに合わせて画像処理
された改善画像により高品質な画像表示が行えることに
なる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。
【0012】(第1実施形態)図1は、本発明の第1実
施形態に係る外部表示調整装置を搭載したインターネッ
ト端末装置1によるインターネットアクセスシステムの
構成を示すブロック図である。
【0013】このインターネット端末装置1は、電話回
線2とテレビ(TV)装置3との間に接続され、テレビ
装置3は、インターネット端末装置1により得られた画
像の外部表示装置、そして音声の外部出力装置として使
用される。
【0014】一方、インターネット端末装置1は、電話
回線2から、当該端末装置1を契約登録したインターネ
ットサービスプロバイダ(ISP)4を介してインター
ネット5に接続される。
【0015】このインターネット5には、多種多様なジ
ャンルのWebサイトそれぞれのコンピュータサーバが
接続され、その中の1つサーバとして、画像改善情報サ
ーバ6が接続される。
【0016】この画像改善情報サーバ6が有するデータ
ベースには、市販のテレビ装置3…の全てのメーカ名,
型番に対応付けられて、当該各テレビ装置3…において
前記インターネット端末装置1で得られたデジタル画像
を最良の画像品質で表示させるための、当該デジタル画
像に対するフィルタリングなどの画像処理情報、及び画
像入力用のS端子や複合映像(コンポジット)端子に対
する画像出力の接続手順(画像説明と音声説明)などが
記憶される。
【0017】この画像改善情報サーバ6のデータベース
は、新型のテレビ装置3が販売される都度、当該新たな
テレビ装置3に対応する画像処理情報及び端子接続手順
が加えられて更新される。
【0018】この画像改善情報サーバ6のデータベース
に記憶された、各テレビ装置3…それぞれに対応する画
像改善情報は、インターネット端末装置1からの必要に
応じたアクセスにより読み出されて提供される。
【0019】すなわち、インターネット端末装置1は、
電話回線2からインターネットサービスプロバイダ(I
SP)4を介してインターネット5に接続し、当該イン
ターネット5上に開設された種々のWebサイトへアク
セスするもので、これにより当該アクセス先のWebサ
イトより得られた画像や音声は、テレビ装置3に出力さ
れて表示,出力される。
【0020】この際、インターネット端末装置1では、
外部表示装置として接続中にあるテレビ装置3の表示の
性能に応じて、そこに表示させるべきインターネットデ
ジタル画像に対する画像改善処理が行われる。
【0021】なお、前記インターネット端末装置1の動
作は、全てリモコン1aでの操作に応じて制御される。
【0022】図2は本発明の第1実施形態に係る外部表
示調整装置を搭載したインターネット端末装置1の電子
回路の構成を示すブロック図である。
【0023】このインターネット端末装置1は、コンピ
ュータである制御部(CPU)11を備えている。
【0024】制御部(CPU)11は、ROM12に予
め記憶されている(あるいはフロッピディスクなどの外
部記録媒体13aやインターネット5上のコンピュータ
端末からダウンロードされてRAM13に取り込まれ
た)システムプログラムやインターネットアクセス処理
プログラム、電子メールの作成及び送受信処理プログラ
ム、外部表示用の画像改善処理プログラムなどの、本端
末装置1制御用の各種のプログラムに応じてRAM13
をワークメモリとし回路各部の動作を制御するもので、
この制御部(CPU)11には前記ROM12、RAM
13が接続される他に、前記リモコン1aからのキー操
作信号を入力するためのリモコン,キーI/F部14、
前記電話回線2と接続するためのモデム部15、前記テ
レビ装置3の映像入力に対してビデオ信号の出力を接続
し、その接続先がS端子であるか複合映像(コンポジッ
ト)端子であるかを検出するための接続検出器16が接
続される。
【0025】また、このインターネット端末装置1に
は、V−RAM(1)17及びV−RAM(2)18が
備えられ、このV−RAM(1)17とV−RAM
(2)18との間には画質改善部19が介在接続され
る。
【0026】V−RAM(1)17には、本端末装置1
によるインターネット5とのアクセスによりダウンロー
ドされた画像データが書き込まれる。
【0027】画質改善部19は、外部表示装置として接
続されるテレビ装置3の表示の性能に応じて、前記V−
RAM(1)17に書き込まれた画像が当該テレビ装置
3にて最良の画像品質で表示されるよう画質の改善処理
を行うもので、この画質改善部19において改善処理さ
れたインターネットからの画像データは、V−RAM
(2)18に書き込まれる。
【0028】そして、このV−RAM(2)18に書き
込まれた画質改善後のインターネット画像は、ビデオ・
エンコーダ20によりビデオ信号に変換され、前記接続
検出器16からテレビ装置3のS端子又は複合映像(コ
ンポジット)端子へ出力されて表示される。
【0029】なお、前記画質改善部19では、前記接続
検出器16により検出されたテレビ装置3の接続端子が
S端子であるか複合映像(コンポジット)端子であるか
に応じて色帯域制限を行う画質改善処理と、テレビ装置
3のメーカ名,型番に応じて最適なフィルタリングなど
による画像処理を行う画質改善処理と、テレビ装置3に
おける実際の表示画像の症状(チラツキ・滲み・ジラジ
ラなど)に応じた個別のフィルタリングなどによる画像
処理を行う画質改善処理とが組み合わされる。
【0030】そして、前記RAM13には、インターネ
ット5とのアクセス処理に際して制御部(CPU)11
に入出力される各種のデータを必要に応じて記憶するた
めのワークメモリの他、市販のテレビ装置3…のメーカ
名,型番に対応付けて、当該各テレビ装置3…において
インターネット画像を最良の画像品質で表示させるため
の、当該デジタル画像に対するフィルタリングなどの画
像処理情報、及びS端子や複合映像(コンポジット)端
子に対する画像出力の接続手順(画像説明と音声説明)
などを記憶した画像改善情報メモリが用意される。
【0031】次に、前記第1実施形態の構成による外部
表示調整装置を搭載したインターネット端末装置1の動
作について説明する。
【0032】図3は前記外部表示調整装置を搭載したイ
ンターネット端末装置1による画像改善処理を示すフロ
ーチャートである。
【0033】図4は前記外部表示調整装置を搭載したイ
ンターネット端末装置1による画像改善処理に伴う型番
改善処理を示すフローチャートである。
【0034】図5は前記外部表示調整装置を搭載したイ
ンターネット端末装置1による画像改善処理に伴う症状
改善処理を示すフローチャートである。
【0035】図6は前記外部表示調整装置を搭載したイ
ンターネット端末装置1による画像改善処理の各段階で
表示出力される操作画面を示す図であり、同図(A)は
テレビ装置3の型番に応じた画質改善を行うか症状に応
じた画質改善を行うかを選択するための画質改善選択画
面G1を示す図、同図(B)はテレビ装置3の型番に応
じた画質改善を行う場合にメーカ名を選択するためのメ
ーカ名選択画面G2を示す図、同図(C)はテレビ装置
3との接続手順表示を指定するための手順表示指定画面
G3を示す図、同図(D)はテレビ装置3の症状に応じ
た画質改善を行う場合に症状を入力するための症状入力
画面G4を示す図である。
【0036】インターネット端末装置1の電源が投入さ
れると、画質改善部19においてフリッカ(チラツキ)
防止のための初期画像処理が行われ(ステップS1)、
接続検出部16により検出されるテレビ装置3との接続
先がS端子であるか複合映像(コンポジット)端子であ
るか判断される(ステップS2)。
【0037】ここで、前記接続検出部16により検出さ
れるテレビ装置3との接続先がS端子ではなく複合映像
(コンポジット)端子であると判断された場合には、デ
ジタル画像から輝度信号と色信号を適切に分離させるた
めの色帯域制限の初期画像処理が行われる(ステップS
2→S3)。
【0038】すると、リモコン,キーI/F部14を介
してリモコン1aからのボタン操作信号が入力されたか
否か判断され(ステップS4)、画質改善ボタンが操作
されたと判断された場合には、図6(A)に示すよう
に、テレビ装置3の型番に応じた画質改善を行うか症状
に応じた画質改善を行うかを選択するための画質改善選
択画面G1がテレビ装置3に出力されて表示される(ス
テップS5→S6)。
【0039】この画質改善選択画面G1において、テレ
ビ装置3の型番に応じた画質改善を行うモードである
「型番入力」が選択操作された場合には、型番改善処理
(図4参照)に移行され(ステップS7→SA)、ま
た、テレビ装置3での表示の症状に応じた画質改善を行
うモードである「症状入力」が選択操作された場合に
は、症状改善処理(図5参照)に移行される(ステップ
S8→SB)。
【0040】そして、前記型番改善処理(ステップS
A)または前記症状改善処理(ステップAB)による画
質の改善処理が行われると、前記リモコン1aによるボ
タン操作の判断待機状態に戻る(ステップSAorSB→
S4)。
【0041】さらに、前記画質改善選択画面G1におい
て、「終了」が選択操作された場合には、当該画質改善
選択画面G1のテレビ装置3に対する表示は消去され
(ステップS9→S10)、前記リモコン1aによるボ
タン操作の判断待機状態に戻る(ステップS4)。
【0042】一方、前記リモコン1aによるボタン操作
の判断待機状態において、例えばインターネット接続ボ
タンや電子メールボタンなど、画質改善ボタン以外のリ
モコンボタンが操作されたと判断された場合には、当該
ボタン操作に応じたキー入力処理が実行される(ステッ
プS4,S5→S11)。
【0043】前記画質改善選択画面G1において、テレ
ビ装置3の型番に応じた画質改善を行うモードである
「型番入力」が選択操作されることで、型番改善処理
(図4参照)に移行されると(ステップS7→SA)、
図6(B)に示すように、テレビ装置3の型番に応じた
画質改善を行う場合にメーカ名を選択するためのメーカ
名選択画面G2がテレビ装置3に出力されて表示される
(ステップA1)。
【0044】このメーカ名選択画面G2において、接続
中のテレビ装置3のメーカ名が選択されると、当該メー
カが供給する各テレビ装置3…それぞれの型番を一覧表
示した型番選択画面(図示せず)がテレビ装置3に出力
されて表示される(ステップA2→A3→A5)。
【0045】一方、前記メーカ名選択画面G2におい
て、接続中のテレビ装置3のメーカ名が含まれてなく、
「その他」が選択操作された場合には、リモコン1aに
備えられる文字入力キーあるいはキーボード画面の表示
による文字入力処理状態となり、この文字入力処理によ
り接続中のテレビ装置3のメーカ名が入力されると、当
該メーカが供給する各テレビ装置3…それぞれの型番を
一覧表示した型番選択画面(図示せず)がテレビ装置3
に出力されて表示される(ステップA3→A4,A
5)。
【0046】そして、前記型番選択画面において、接続
中のテレビ装置3の型番が選択されると、そのメーカ
名,型番のテレビ装置3に対応して表示すべき画像の画
質を最適に調整するための画像処理情報がRAM13内
の画像改善情報メモリに存在するか否か判断される(ス
テップA6→A7→A9)。
【0047】一方、前記型番選択画面において、接続中
のテレビ装置3の型番が含まれてなく、「その他」が選
択操作された場合には、リモコン1aに備えられる文字
入力キーあるいはキーボード画面の表示による文字入力
処理状態となり、この文字入力処理により接続中のテレ
ビ装置3の型番が入力されると、そのメーカ名,型番の
テレビ装置3に対応して表示すべき画像の画質を最適に
調整するための画像処理情報がRAM13内の画像改善
情報メモリに存在するか否か判断される(ステップA7
→A8,A9)。
【0048】そして、前記選択あるいは入力されて指定
された接続中のテレビ装置3のメーカ名,型番に対応し
た画像処理情報がRAM13内の画像改善情報メモリに
存在しないと判断された場合には、当該テレビ装置3の
メーカ名,型番に対応した画像処理情報は、インターネ
ット5を介した画像改善情報サーバ6とのアクセスによ
り本端末装置1に取り込まれる(ステップA9→A1
0)。
【0049】このように、接続中のテレビ装置3のメー
カ名,型番に対応した画像処理情報が、RAM13内の
画像改善情報メモリ、又はインターネット5を経由した
画像改善情報サーバ6とのアクセスにより本端末装置1
に取り込まれると、図6(C)に示すように、同テレビ
装置3との接続手順表示を指定するための手順表示指定
画面G3がテレビ装置3に出力されて表示される(ステ
ップA11)。
【0050】この手順表示指定画面G3において、テレ
ビ装置3との接続手順表示を指定する「はい」が選択さ
れて指定されると、前記テレビ装置3に対応する画像処
理情報と共にRAM13あるいはサーバ6から得られた
同テレビ装置3の画像入力に対する画像出力の接続手順
が表示及び音声出力されて説明される(ステップA12
→A13)。
【0051】これにより、本インターネット端末装置1
の画像出力をテレビ装置3の画像入力に接続するに際
し、例えばS端子が存在すれば当該S端子を使用して接
続し、S端子が存在しなければ複合映像(コンポジッ
ト)端子を使用して接続するという、現在接続中のテレ
ビ装置3の接続仕様に応じた最適な接続形態が得られ
る。
【0052】すると、接続検出部16により、テレビ装
置3との接続がS端子を使用して行われているか、複合
映像(コンポジット)端子を使用して行われているか検
出され(ステップA14)、これにより検出された画像
出力の接続先、及び前記テレビ装置3のメーカ名,型番
に対応して得られた画像処理情報に応じて、V−RAM
(1)17に書き込まれているデジタル画像が当該テレ
ビ装置3にて最適な画質で表示されるよう画質改善処理
部19において改善処理される(ステップA15)。
【0053】すると、前記画質改善部19において改善
処理されたデジタル画像はV−RAM(2)18に書き
込まれ、ビデオ・エンコーダ20によりビデオ信号に変
換され、接続検出器16を介してテレビ装置3のS端子
又は複合映像(コンポジット)端子に出力されて表示さ
れる。
【0054】一方、前記画質改善選択画面G1(図6
(A)参照)において、テレビ装置3における表示の症
状に応じた画質改善を行うモードである「症状入力」が
選択操作されることで、症状改善処理(図5参照)に移
行されると(ステップS8→SB)、図6(D)に示す
ように、テレビ装置3の症状を入力するための症状入力
画面G4が該テレビ装置3に出力されて表示される(ス
テップB1)。
【0055】この際、前記症状入力画面G4の背景に
は、画質を判断するための画像が重ねて表示される。
【0056】この症状入力画面G4において、テレビ装
置3における表示画面のチラツキを防止するために「ち
らつき」が選択されると、画質改善部19においてフリ
ッカ(チラツキ)防止のための画像処理が一定量行われ
(ステップB2→B3→B4)、「良くなりましたか
?」「はい/いいえ」のメッセージ表示が行われる(ス
テップB5)。
【0057】ここで、「はい」が選択されず「いいえ」
が選択された場合には、繰り返し前記画質改善部19に
おけるフリッカ(チラツキ)防止のための画像処理が一
定量行われる(ステップB6→B4,B5)。
【0058】そして、前記メッセージ表示の「はい」が
選択されると、当該テレビ装置3に対するメッセージ表
示は消去され(ステップB6→B7)、前記症状入力画
面G4の出力表示状態に復帰される(ステップB1)。
【0059】また、前記症状入力画面G4において、テ
レビ装置3における表示画面の滲みを防止するために
「にじみ」が選択されると、画質改善部19において、
縞柄に虹がかかる滲み(クロスカラー妨害)防止のため
の画像処理が一定量行われ(ステップB8→B9)、
「良くなりましたか?」「はい/いいえ」のメッセージ
表示が行われる(ステップB10)。
【0060】ここで、「はい」が選択されず「いいえ」
が選択された場合には、繰り返し前記画質改善部19に
おける滲み(クロスカラー妨害)防止のための画像処理
が一定量行われる(ステップB11→B9,B10)。
【0061】また、前記症状入力画面G4において、テ
レビ装置3における表示画面のジラジラを防止するため
に「ジラジラ」が選択されると、画質改善部19におい
て、色の境目が歯形になるジラジラ(ドット妨害)防止
のための画像処理が一定量行われ(ステップB12→B
13)、「良くなりましたか?」「はい/いいえ」のメ
ッセージ表示が行われる(ステップB14)。
【0062】ここで、「はい」が選択されず「いいえ」
が選択された場合には、繰り返し前記画質改善部19に
おけるジラジラ(ドット妨害)防止のための画像処理が
一定量行われる(ステップB15→B13,B14)。
【0063】また、前記症状入力画面G4において、テ
レビ装置3における表示画面のボケボケを防止するため
に「ぼけ」が選択されると、画質改善部19において、
画質のボケボケ(分解能低下)を防止するためのフリッ
カ,帯域制限の弱化による画像処理が一定量行われ(ス
テップB16→B17)、「良くなりましたか?」「は
い/いいえ」のメッセージ表示が行われる(ステップB
18)。
【0064】ここで、「はい」が選択されず「いいえ」
が選択された場合には、繰り返し前記画質改善部19に
おけるボケボケ(分解能低下)防止のためのフリッカ,
帯域制限の弱化による画像処理が一定量行われる(ステ
ップB19→B17,B18)。
【0065】こうして、前記テレビ装置3における表示
画面の「チラツキ」「滲み」「ジラジラ」「ボケボケ」
が良好に改善された際に、前記症状入力画面G4におい
て「終了」が選択されると、前記一連の症状改善処理は
終了され(ステップB20)、前記画質改善選択画面G
1(図6(A)参照)の表示出力状態に戻る。
【0066】したがって、前記第1実施形態の構成によ
る外部表示調整装置を搭載したインターネット端末装置
1によれば、接続検出器16により検出される画像出力
のテレビ装置3に対する接続先が、輝度信号と色信号を
分離入力するS端子である場合には、V−RAM(1)
17に書き込まれたテレビ装置3に表示させるべき画像
に対して、画質改善部19にてフリッカ防止用の画質改
善処理のみ行い、また、同テレビ装置3に対する接続先
が輝度信号と色信号を混合入力する複合映像(コンポジ
ット)端子である場合には、前記画質改善部19にてさ
らに帯域制限処理を加え、こうして画質改善された画像
をV−RAM(2)18に書き込むと共にビデオ・エン
コーダ20にてビデオ信号に変換し、前記接続検出器1
6を通してテレビ装置3に接続出力して表示させるよう
にしたので、外部表示装置として使用するテレビ装置3
がS端子付きテレビであるか否かによって最適な画像表
示が成されるよう表示すべき画像を予め改善して出力す
ることができる。
【0067】また、前記第1実施形態の構成による外部
表示調整装置を搭載したインターネット端末装置1によ
れば、外部表示装置として接続使用するテレビ装置3の
メーカ名,型番を、それぞれその選択画面を表示させて
選択指定入力すると、入力されたメーカ名,型番に対応
してRAM13内の画像改善情報メモリ又はインターネ
ット5上の画像改善情報サーバ6に記憶されている当該
テレビ装置3にて最良の画像品質でインターネット画像
を表示させるための画像改善用の処理情報が読み出さ
れ、この画像改善処理情報に基づき画質改善部19にお
いてV−RAM(1)17に書き込まれているインター
ネット画像の画質を改善処理し、この画質改善後の画像
をV−RAM(2)18に書き込むと共にビデオ・エン
コーダ20にてビデオ信号に変換し、接続検出器16を
通してテレビ装置3に接続出力して表示させるようにし
たので、外部表示装置として使用するテレビ装置3の仕
様や機能によって最適な画像表示が成されるよう表示す
べき画像を容易に改善して出力することができる。
【0068】また、前記第1実施形態の構成による外部
表示調整装置を搭載したインターネット端末装置1によ
れば、外部表示装置として接続したテレビ装置3にて実
際に表示される画像表示の症状(「チラツキ」「にじ
み」「ジラジラ」「ボケボケ」)を、症状入力画面G4
(図6(D)参照)を表示させて直接選択して入力する
と、各指定された表示の症状を防止するための画像改善
処理が画質改善部19において該症状指定の都度行わ
れ、この画質改善後の画像がテレビ装置3に出力されて
改善表示されるので、実際の表示の症状に即した表示す
べき画像の改善を非常に簡単に行うことができる。
【0069】さらに、前記第1実施形態の構成による外
部表示調整装置を搭載したインターネット端末装置1に
よれば、前記RAM13内の画像改善情報メモリそして
インターネット5上の画像改善情報サーバ6には、各メ
ーカ,型番のテレビ装置3…にて最良の画像品質でイン
ターネット画像を表示させるための画像改善用の処理情
報として、画像入力用のS端子や複合映像(コンポジッ
ト)端子に対する画像出力の接続手順(画像説明と音声
説明)も付加しておき、テレビ装置3のメーカ名,型番
を選択指定することで、前記画像出力の接続手順も読み
出されて表示及び音声出力により知らされるので、最適
な画像表示品質を得るためのテレビ装置3との接続も簡
単且つ間違いなく行えるようになる。
【0070】なお、前記第1実施形態の構成による外部
表示調整装置を搭載したインターネット端末装置1で
は、当該インターネット端末装置1本体においてインタ
ーネット5とのアクセス機能を有することで、インター
ネット5上のWebサイトから取り込んだ画像を、外部
表示装置として接続中のテレビ装置3の仕様や機能に合
わせて画質改善処理し、当該テレビ装置3に出力して外
部表示する構成としたが、次の第2実施形態(図7,図
8参照)において説明するように、パソコン8のダウン
・コンバータ7に本発明の外部表示調整装置を搭載し、
当該パソコン8によるインターネット5とのアクセスに
より得られた画像をこのダウン・コンバータ7に取り込
み、ビデオ信号に変換して外部表示装置としてのテレビ
装置3やプロジェクタ9に出力する際に、前記同様に当
該テレビ装置3の仕様や機能に合わせて画質改善処理す
る構成としてもよい。
【0071】(第2実施形態)図7は本発明の第2実施
形態に係る外部表示調整装置を搭載したダウン・コンバ
ータ7を用いたパソコン8によるインターネットアクセ
スシステムの構成を示すブロック図である。
【0072】このインターネットアクセスシステムで
は、パソコン8によるインターネット5とのアクセスに
より得られた画像を、ダウン・コンバータ7により変換
してテレビ装置3やプロジェクタ9に出力して表示させ
る際に、当該ダウン・コンバータ7において、前記テレ
ビ装置3やプロジェクタ9の仕様や機能に合わせた画質
改善処理を行うもので、このダウン・コンバータ7の操
作は、全てリモコン7aにより行われる。
【0073】なお、この第2実施形態におけるインター
ネットアクセスシステムにおいて、画像改善情報サーバ
6が有するデータベースには、市販のテレビ装置3…及
びプロジェクタ9…の全てのメーカ名,型番に対応付け
られて、当該各テレビ装置3…やプロジェクタ9…にお
いて前記パソコン8から得られたデジタル画像を最良の
画像品質で表示させるための、当該デジタル画像に対す
るフィルタリングなどの画像処理情報、及び画像入力用
のS端子や複合映像(コンポジット)端子に対する画像
出力の接続手順(画像説明と音声説明)などが記憶され
る。
【0074】図8は本発明の第2実施形態に係る外部表
示調整装置を搭載したダウン・コンバータ7の電子回路
の構成を示すブロック図である。
【0075】このダウン・コンバータ7は、コンピュー
タである制御部(CPU)11を備えている。
【0076】制御部(CPU)11は、ROM12に予
め記憶されている(あるいはフロッピディスクなどの外
部記録媒体13aやインターネット5上のコンピュータ
端末からパソコン8を介しダウンロードされてRAM1
3に取り込まれた)システムプログラムや画像や音声の
ダウン・コンバート処理プログラム、外部表示用の画像
改善処理プログラムなどの、本ダウン・コンバータ7制
御用の各種のプログラムに応じてRAM13をワークメ
モリとし回路各部の動作を制御するもので、この制御部
(CPU)11には前記ROM12、RAM13が接続
される他に、前記リモコン7aからのキー操作信号を入
力するためのリモコン,キーI/F部14、前記パソコ
ン8と接続するためのシリアル(USB)などの制御I
/F部21及びRGBの映像I/F部22、前記テレビ
装置3やプロジェクタ9の映像入力に対してビデオ信号
の出力を接続し、その接続先がS端子であるか複合映像
(コンポジット)端子であるかを検出するための接続検
出器16が接続される。
【0077】また、この他に、V−RAM(1)17、
V−RAM(2)18、画質改善部19、ビデオ・エン
コーダ20が備えられるが、その機能と動作はV−RA
M(1)17に書き込まれる画像がパソコン8から映像
I/F部22を介して取り込まれた画像であること以
外、前記第1実施形態の外部表示調整装置を搭載したイ
ンターネット端末装置1のそれと同様である。
【0078】すなわち、画質改善部19は、外部表示装
置として接続されるテレビ装置3やプロジェクタ9の表
示の性能に応じて、前記V−RAM(1)17に書き込
まれた画像が当該テレビ装置3やプロジェクタ9にて最
良の画像品質で表示されるよう画質の改善処理を行うも
ので、この画質改善部19において改善処理された画像
データは、V−RAM(2)18に書き込まれる。
【0079】そして、このV−RAM(2)18に書き
込まれた画質改善後の画像は、ビデオ・エンコーダ20
によりビデオ信号に変換され、前記接続検出器16から
テレビ装置3やプロジェクタ9のS端子又は複合映像
(コンポジット)端子へ出力されて表示される。
【0080】なお、前記画質改善部19では、前記接続
検出器16により検出された外部表示装置(3,9)の
接続端子がS端子であるか複合映像(コンポジット)端
子であるかに応じて色帯域制限を行う画質改善処理と、
同外部表示装置(3,9)のメーカ名,型番に応じて最
適なフィルタリングなどによる画像処理を行う画質改善
処理と、同外部表示装置(3,9)における実際の表示
画像の症状(チラツキ・滲み・ジラジラなど)に応じた
個別のフィルタリングなどによる画像処理を行う画質改
善処理とが組み合わされる。
【0081】そして、前記RAM13には、パソコン8
とのアクセス処理に際して制御部(CPU)11に入出
力される各種のデータを必要に応じて記憶するためのワ
ークメモリの他、市販のテレビ装置3…及びプロジェク
タ9のメーカ名,型番に対応付けて、当該各テレビ装置
3…やプロジェクタ9においてパソコン8から得られた
画像を最良の画像品質で表示させるための、当該デジタ
ル画像に対するフィルタリングなどの画像処理情報、及
びS端子や複合映像(コンポジット)端子に対する画像
出力の接続手順(画像説明と音声説明)などを記憶した
画像改善情報メモリが用意される。
【0082】なお、この第2実施形態のダウン・コンバ
ータ7による外部表示装置としてのテレビ装置3やプロ
ジェクタ9の仕様,機能に合わせたパソコン画像の改善
処理は、前記第1実施形態におけるインターネット端末
装置1での画像改善処理と同様でありその動作説明を省
略するが、当該画像改善処理に伴う各種の選択操作や指
定操作、入力操作は、パソコン8あるいはリモコン7a
の何れで行う構成としてもよい。
【0083】したがって、前記第2実施形態の構成によ
る外部表示調整装置を搭載したダウン・コンバータ7に
よれば、前記第1実施形態のインターネット端末装置1
と同様に、外部表示装置としてのテレビ装置3やプロジ
ェクタ9に対する画像出力の接続端子に応じた画像改善
処理(ステップS1〜S3)、同外部表示装置の型番に
応じた画像処理情報による画質改善処理(ステップS
A)、実際の外部表示による表示の症状に応じた画質改
善処理(ステップSB)を行うことができ、パソコン8
により得られたインターネットの画像などを、より高品
質な画像としてあらゆるテレビ装置3やプロジェクタ9
にて表示させることができる。
【0084】(第3実施形態)図9は、本発明の第3実
施形態に係る外部表示調整装置を搭載したインターネッ
ト端末装置1′によるインターネットアクセスシステム
の構成を示すブロック図である。
【0085】この第3実施形態の外部表示調整装置を搭
載したインターネット端末装置1′には、前記第1実施
形態のインターネット端末装置1に対して、さらに、T
V操作リモコン1bが備えられる。
【0086】また、この第3実施形態での画像改善情報
サーバ6が有するデータベースには、市販のテレビ装置
3…の全てのメーカ名,型番に対応付けられて、当該各
テレビ装置3…においてインターネット5から得られた
デジタル画像を最良の画像品質で表示させるための、当
該デジタル画像に対するフィルタリングなどの画像処理
情報、及び画像入力用のS端子や複合映像(コンポジッ
ト)端子に対する画像出力の接続手順(画像説明と音声
説明)が記憶されるのと共に、同テレビ装置3…の全て
のメーカ名,型番に対応付けられて、各テレビ装置3…
に対する赤外線リモコン用の画質調整コードが記憶され
る。
【0087】図10は本発明の第3実施形態に係る外部
表示調整装置を搭載したインターネット端末装置1′の
電子回路の構成を示すブロック図である。
【0088】この第3実施形態の外部表示調整装置を搭
載したインターネット端末装置1′の電子回路には、前
記第1実施形態のインターネット端末装置1の電子回路
に対して、さらに、テレビ装置3に対して画質調整のた
めの赤外線コードを発信するTV操作リモコン1bが備
えられる。
【0089】また、この第3実施形態でのインターネッ
ト端末装置1′におけるRAM13内の画像改善情報メ
モリには、市販のテレビ装置3…のメーカ名,型番に対
応付けて、当該各テレビ装置3…においてインターネッ
ト画像を最良の画像品質で表示させるための、当該デジ
タル画像に対するフィルタリングなどの画像処理情報、
及びS端子や複合映像(コンポジット)端子に対する画
像出力の接続手順(画像説明と音声説明)が記憶される
のと共に、同テレビ装置3…のメーカ名,型番に対応付
けられて、当該各テレビ装置3…に対する赤外線リモコ
ン用の画質調整コードが記憶される。
【0090】すなわち、この第3実施形態におけるイン
ターネット端末装置1′では、前記第1実施形態におけ
るインターネット端末装置1と同様にして、テレビ装置
3に対する画像出力の接続端子に応じた画像改善処理
(ステップS1〜S3)、同テレビ装置3の型番に応じ
た画像処理情報による画質改善処理(ステップSA)、
実際のテレビ画面表示による表示の症状に応じた画質改
善処理(ステップSB)を行うことができるばかりでな
く、前記型番改善処理(ステップSA)においてテレビ
装置3の型番に応じた画像処理情報や画像出力の接続手
順を前記RAM13内の画像改善情報メモリあるいはイ
ンターネット5に接続された画像改善情報サーバ6から
読み出す際には、さらにこれと共に当該各テレビ装置3
…に対する赤外線リモコン用の画質調整コードも読み出
し、テレビ操作リモコン1aを接続中のテレビ装置3専
用の画質調整用リモコンとして設定する。
【0091】これによれば、本インターネット端末装置
1′に備えたTV操作リモコン1bによって、外部表示
装置として接続中のテレビ装置3に対する画質(明るさ
・色濃度・色合い・シャープネスなど)の微調整も行う
ことができるようになり、前記テレビ装置3の仕様,機
能に合わせた画質改善処理により、容易に高品質の外部
画像表示が得られるだけでなく、ユーザが所望するより
最適な画質に簡単に調整することができる。
【0092】なお、前記第3実施形態におけるインター
ネット端末装置1′では、外部表示装置として接続中の
テレビ装置3のメーカ名,型番に応じて、RAM13あ
るいはインターネット5上の画像改善情報サーバ6から
当該テレビ装置3にて最良の画像表示を行わせるための
画像処理情報を読み出すのに際して、同テレビ装置3に
対する画質調整用のリモコンコードも読み出し、付属の
TV操作リモコン1bを当該テレビ装置3に対応する画
質調整用リモコンとして機能させる構成としたが、次の
第4実施形態(図11〜図13参照)で説明するよう
に、テレビ装置3にテストチャートを表示させたモニタ
出力を本インターネット端末装置1′にフィードバック
させると共に、該テレビ装置3のメーカ名,型番に応じ
て、前記の画像処理情報及び画質調整用リモコンコード
を読み出すだけでなく、さらに同画質調整用の最適設定
値も読み出し、前記フィードバックされたテレビ装置3
のモニタ出力を分析して得られる現画質調整値が前記最
適設定値になるまで前記TV操作リモコン1bからリモ
コン信号を自動送信する構成としてもよい。
【0093】(第4実施形態)図11は、本発明の第4
実施形態に係る外部表示調整装置を搭載したインターネ
ット端末装置1′によるインターネットアクセスシステ
ムの構成を示すブロック図である。
【0094】この第4実施形態の外部表示調整装置を搭
載したインターネット端末装置1′では、前記第3実施
形態のインターネット端末装置1′に対して、さらに、
テレビ装置3における画像表示のモニタ出力をフィード
バックさせて入力する。
【0095】また、この第4実施形態での画像改善情報
サーバ6が有するデータベースには、市販のテレビ装置
3…の全てのメーカ名,型番に対応付けられて、当該各
テレビ装置3…においてインターネット5から得られた
デジタル画像を最良の画像品質で表示させるための、当
該デジタル画像に対するフィルタリングなどの画像処理
情報、及び画像入力用のS端子や複合映像(コンポジッ
ト)端子に対する画像出力の接続手順(画像説明と音声
説明)が記憶されるのと共に、同テレビ装置3…の全て
のメーカ名,型番に対応付けられて、各テレビ装置3…
に対する赤外線リモコン用の画質調整コード、及び各画
質調整値の最適設定値が記憶される。
【0096】図12は本発明の第4実施形態に係る外部
表示調整装置を搭載したインターネット端末装置1′の
電子回路の構成を示すブロック図である。
【0097】この第4実施形態の外部表示調整装置を搭
載したインターネット端末装置1′の電子回路には、前
記第3実施形態のインターネット端末装置1′の電子回
路に対して、さらに、テレビ装置3における画像表示の
モニタ出力(ビデオ信号)をフィードバックさせて入力
しデジタル画像に変換するためのビデオ・デコーダ23
が備えられる。
【0098】また、この第4実施形態でのインターネッ
ト端末装置1′におけるRAM13内の画像改善情報メ
モリには、市販のテレビ装置3…のメーカ名,型番に対
応付けて、当該各テレビ装置3…においてインターネッ
ト画像を最良の画像品質で表示させるための、当該デジ
タル画像に対するフィルタリングなどの画像処理情報、
及びS端子や複合映像(コンポジット)端子に対する画
像出力の接続手順(画像説明と音声説明)が記憶される
のと共に、同テレビ装置3…のメーカ名,型番に対応付
けられて、当該各テレビ装置3…に対する赤外線リモコ
ン用の画質調整コード、及び各画質調整値の最適設定値
が記憶される。
【0099】すなわち、この第4実施形態におけるイン
ターネット端末装置1′では、前記第1あるいは第3実
施形態におけるインターネット端末装置1や1′と同様
にして、テレビ装置3に対する画像出力の接続端子に応
じた画像改善処理(ステップS1〜S3)、同テレビ装
置3の型番に応じた画像処理情報による画質改善処理
(ステップSA)、実際のテレビ画面表示による表示の
症状に応じた画質改善処理(ステップSB)を行うこと
ができる。
【0100】そればかりでなく、前記型番改善処理(ス
テップSA)においてテレビ装置3の型番に応じた画像
処理情報や画像出力の接続手順を前記RAM13内の画
像改善情報メモリあるいはインターネット5に接続され
た画像改善情報サーバ6から読み出す際には、さらにこ
れと共に当該テレビ装置3に対する赤外線リモコン用の
画質調整コードとその画質調整値の最適設定値も読み出
し、テレビ操作リモコン1aを接続中のテレビ装置3専
用の画質調整用リモコンとして設定すると共に、テレビ
装置3からフィードバックされるテストチャート表示の
モニタ画像を分析して得られる現画質調整値が、前記最
適設定値になるまで前記TV操作リモコン1bからリモ
コン信号を自動送信する。
【0101】図13は前記第4実施形態の外部表示調整
装置を搭載したインターネット端末装置1′による画像
改善処理に伴う型番改善処理を示すフローチャートであ
る。
【0102】前記画質改善選択画面G1(図6(A)参
照)において、テレビ装置3の型番に応じた画質改善を
行うモードである「型番入力」が選択操作されること
で、図13における型番改善処理(ステップSA)に移
行されると、図6(B)に示すように、テレビ装置3の
型番に応じた画質改善を行う場合にメーカ名を選択する
ためのメーカ名選択画面G2がテレビ装置3に出力され
て表示される(ステップA1)。
【0103】このメーカ名選択画面G2において、接続
中のテレビ装置3のメーカ名が選択されると、当該メー
カが供給する各テレビ装置3…それぞれの型番を一覧表
示した型番選択画面(図示せず)がテレビ装置3に出力
されて表示される(ステップA2→A3→A5)。
【0104】一方、前記メーカ名選択画面G2におい
て、接続中のテレビ装置3のメーカ名が含まれてなく、
「その他」が選択操作された場合には、リモコン1aに
備えられる文字入力キーあるいはキーボード画面の表示
による文字入力処理状態となり、この文字入力処理によ
り接続中のテレビ装置3のメーカ名が入力されると、当
該メーカが供給する各テレビ装置3…それぞれの型番を
一覧表示した型番選択画面(図示せず)がテレビ装置3
に出力されて表示される(ステップA3→A4,A
5)。
【0105】そして、前記型番選択画面において、接続
中のテレビ装置3の型番が選択されると、そのメーカ
名,型番のテレビ装置3に対応して表示すべき画像の画
質を最適に調整するための画像処理情報がRAM13内
の画像改善情報メモリに存在するか否か判断される(ス
テップA6→A7→A9)。
【0106】一方、前記型番選択画面において、接続中
のテレビ装置3の型番が含まれてなく、「その他」が選
択操作された場合には、リモコン1aに備えられる文字
入力キーあるいはキーボード画面の表示による文字入力
処理状態となり、この文字入力処理により接続中のテレ
ビ装置3の型番が入力されると、そのメーカ名,型番の
テレビ装置3に対応して表示すべき画像の画質を最適に
調整するための画像処理情報がRAM13内の画像改善
情報メモリに存在するか否か判断される(ステップA7
→A8,A9)。
【0107】そして、前記選択あるいは入力されて指定
された接続中のテレビ装置3のメーカ名,型番に対応し
た画像処理情報がRAM13内の画像改善情報メモリに
存在すると判断された場合には当該RAM13内の画像
改善情報メモリから、また、存在しないと判断された場
合には、インターネット5を介した画像改善情報サーバ
6とのアクセスにより、当該テレビ装置3のメーカ名,
型番に対応した画像処理情報、及び画像出力の接続手
順、同テレビ装置3に対する赤外線リモコン用の画質調
整コード、及び各画質調整値の最適設定値が、それぞれ
本端末装置1′に取り込まれる(ステップA9→A1
0)。
【0108】このように、接続中のテレビ装置3のメー
カ名,型番に対応した画像処理情報、画像出力の接続手
順、赤外線リモコン用の画質調整コード、各画質調整値
の最適設定値が、RAM13内の画像改善情報メモリ、
又はインターネット5を経由した画像改善情報サーバ6
とのアクセスにより本端末装置1に取り込まれると、図
6(C)に示すように、同テレビ装置3との接続手順表
示を指定するための手順表示指定画面G3がテレビ装置
3に出力されて表示される(ステップA11)。
【0109】この手順表示指定画面G3において、テレ
ビ装置3との接続手順表示を指定する「はい」が選択さ
れて指定されると、前記テレビ装置3に対応する画像処
理情報と共にRAM13あるいはサーバ6から得られた
同テレビ装置3の画像入力に対する画像出力の接続手順
が表示及び音声出力されて説明される(ステップA12
→A13)。
【0110】これにより、本インターネット端末装置
1′の画像出力をテレビ装置3の画像入力に接続するに
際し、例えばS端子が存在すれば当該S端子を使用して
接続し、S端子が存在しなければ複合映像(コンポジッ
ト)端子を使用して接続するという、現在接続中のテレ
ビ装置3の接続仕様に応じた最適な接続形態が得られ
る。
【0111】すると、接続検出部16により、テレビ装
置3との接続がS端子を使用して行われているか、複合
映像(コンポジット)端子を使用して行われているか検
出され(ステップA14)、これにより検出された画像
出力の接続先、及び前記テレビ装置3のメーカ名,型番
に対応して得られた画像処理情報に応じて、V−RAM
(1)17に書き込まれているデジタル画像が当該テレ
ビ装置3にて最適な画質で表示されるよう画質改善処理
部19において改善処理される(ステップA15)。
【0112】すると、前記画質改善部19において改善
処理されたデジタル画像はV−RAM(2)18に書き
込まれ、ビデオ・エンコーダ20によりビデオ信号に変
換され、接続検出器16を介してテレビ装置3のS端子
又は複合映像(コンポジット)端子に出力されて表示さ
れる。
【0113】一方、前記ステップA14において、さら
に、ビデオ・デコーダ23を介してテレビ装置3からの
テストチャート表示に伴うモニタ出力がフィードバック
接続されて入力されていることが検出された場合には、
当該テレビ装置3に対して画質調整の精密設定を「す
る」又は「しない」の表示メッセージが出力される(ス
テップA16)。
【0114】ここで、画質調整の精密設定を「する」が
選択された場合には、ステップA17〜A36におい
て、TV操作リモコン1bからのリモコン信号による各
画質の最適自動調整が行われる。
【0115】すなわち、TV操作リモコン1bから明る
さ(ブライト)調整モードの設定信号が出力されてテレ
ビ装置3が明るさ(ブライト)調整モードに設定される
(ステップA17)。
【0116】すると、テレビ装置3からモニタ出力され
ビデオ・デコーダ23にフィードバックされて変換され
たテストチャート表示画面のデジタル画像が分析され
(ステップA18)、現在の明るさ(ブライト)の調整
レベルが前記テレビ装置3の型番に応じてRAM13あ
るいは画像改善情報サーバ6から読み出された各画質調
整値のうちの明るさ(ブライト)の最適設定値になって
いるか否か判断される(ステップA19)。
【0117】ここで、テレビ装置3からモニタ出力され
てフィードバックされたテストチャート表示画像面の明
るさ(ブライト)調整値が最適設定値になっていないと
判断された場合には、当該表示画面の明るさ(ブライ
ト)調整値が最適設定値になるまで前記TV操作リモコ
ン1bから明るさ調整信号が送信されてテレビ装置3の
表示画面の明るさ(ブライト)が調整される(ステップ
A19→A20→A18,A19)。
【0118】そして、前記テレビ装置3からモニタ出力
されて分析された現表示画面の明るさ(ブライト)調整
値が最適設定値に調整されたと判断された場合には、続
いて、TV操作リモコン1bから明暗(コントラスト)
調整モードの設定信号が出力されてテレビ装置3が明暗
(コントラスト)調整モードに設定される(ステップA
19→A21)。
【0119】すると、前記同様にテレビ装置3からモニ
タ出力されているテストチャート表示画面のデジタル画
像が分析され(ステップA22)、現在の明暗(コント
ラスト)調整レベルが前記テレビ装置3の型番に応じて
RAM13あるいは画像改善情報サーバ6から読み出さ
れた各画質調整値のうちの明暗(コントラスト)の最適
設定値になっているか否か判断される(ステップA2
3)。
【0120】ここで、テレビ装置3からモニタ出力され
たテストチャート表示画像面の明暗(コントラスト)調
整値が最適設定値になっていないと判断された場合に
は、当該表示画面の明暗(コントラスト)調整値が最適
設定値になるまで前記TV操作リモコン1bから明暗調
整信号が送信されてテレビ装置3の表示画面の明暗(コ
ントラスト)が調整される(ステップA23→A24→
A22,A23)。
【0121】そして、前記テレビ装置3からモニタ出力
されて分析された現表示画面の明暗(コントラスト)調
整値が最適設定値に調整されたと判断された場合には、
続いて、TV操作リモコン1bから色濃度調整モードの
設定信号が出力されてテレビ装置3が色濃度調整モード
に設定される(ステップA23→A25)。
【0122】すると、前記同様にテレビ装置3からモニ
タ出力されているテストチャート表示画面のデジタル画
像が分析され(ステップA26)、現在の色濃度調整レ
ベルが前記テレビ装置3の型番に応じてRAM13ある
いは画像改善情報サーバ6から読み出された各画質調整
値のうちの色濃度の最適設定値になっているか否か判断
される(ステップA27)。
【0123】ここで、テレビ装置3からモニタ出力され
たテストチャート表示画像面の色濃度調整値が最適設定
値になっていないと判断された場合には、当該表示画面
の色濃度調整値が最適設定値になるまで前記TV操作リ
モコン1bから色濃度調整信号が送信されてテレビ装置
3の表示画面の色濃度が調整される(ステップA27→
A28→A26,A27)。
【0124】そして、前記テレビ装置3からモニタ出力
されて分析された現表示画面の色濃度調整値が最適設定
値に調整されたと判断された場合には、続いて、TV操
作リモコン1bから色合い調整モードの設定信号が出力
されてテレビ装置3が色合い調整モードに設定される
(ステップA27→A29)。
【0125】すると、前記同様にテレビ装置3からモニ
タ出力されているテストチャート表示画面のデジタル画
像が分析され(ステップA30)、現在の色合い調整レ
ベルが前記テレビ装置3の型番に応じてRAM13ある
いは画像改善情報サーバ6から読み出された各画質調整
値のうちの色合いの最適設定値になっているか否か判断
される(ステップA31)。
【0126】ここで、テレビ装置3からモニタ出力され
たテストチャート表示画像面の色合い調整値が最適設定
値になっていないと判断された場合には、当該表示画面
の色合い調整値が最適設定値になるまで前記TV操作リ
モコン1bから色合い調整信号が送信されてテレビ装置
3の表示画面の色合いが調整される(ステップA31→
A32→A30,A31)。
【0127】そして、前記テレビ装置3からモニタ出力
されて分析された現表示画面の色合い調整値が最適設定
値に調整されたと判断された場合には、続いて、TV操
作リモコン1bからシャープネス調整モードの設定信号
が出力されてテレビ装置3がシャープネス調整モードに
設定される(ステップA31→A33)。
【0128】すると、前記同様にテレビ装置3からモニ
タ出力されているテストチャート表示画面のデジタル画
像が分析され(ステップA34)、現在のシャープネス
調整レベルが前記テレビ装置3の型番に応じてRAM1
3あるいは画像改善情報サーバ6から読み出された各画
質調整値のうちのシャープネスの最適設定値になってい
るか否か判断される(ステップA35)。
【0129】ここで、テレビ装置3からモニタ出力され
たテストチャート表示画像面のシャープネス調整値が最
適設定値になっていないと判断された場合には、当該表
示画面のシャープネス調整値が最適設定値になるまで前
記TV操作リモコン1bからシャープネス調整信号が送
信されてテレビ装置3の表示画面のシャープネスが調整
される(ステップA35→A36→A34,A35)。
【0130】そして、前記テレビ装置3からモニタ出力
されて分析された現表示画面のシャープネス調整値が最
適設定値に調整されたと判断された場合には、前記一連
の型番改善処理に伴う画質調整の精密設定が終了され
る。
【0131】これによれば、本インターネット端末装置
1′に備えたTV操作リモコン1bによって、外部表示
装置として接続中のテレビ装置3における画質(明るさ
・色濃度・色合い・シャープネスなど)を最適設定値に
自動調整できるようになり、前記テレビ装置3の仕様,
機能に合わせた画質改善処理により、容易に高品質の外
部画像表示が得られるだけでなく、同テレビ装置3にお
ける実際の表示の状態に合わせた最適な画質に自動調整
することができる。
【0132】なお、前記各実施形態において記載した手
法、すなわち、図3のフローチャートに示す画像改善処
理、図4あるいは図13のフローチャートに示す型番改
善処理、図5のフローチャートに示す症状改善処理等の
各手法は、何れもコンピュータに実行させることができ
るプログラムとして、メモリカード(ROMカード、R
AMカード等)、磁気ディスク(フロッピディスク、ハ
ードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、DVD
等)、半導体メモリ等の外部記録媒体13aに格納して
配布することができる。そして、コンピュータは、この
外部記録媒体13aに記憶されたプログラムを各記録媒
体13aの読取装置によって内蔵メモリ13に読み込
み、この読み込んだプログラムによって動作が制御され
ることにより、前記各実施形態において説明したインタ
ーネット端末装置1,1′やダウン・コンバータ7によ
る外部表示のための画像改善機能を実現し、前述した手
法による同様の処理を実行することができる。
【0133】また、前記各手法を実現するためのプログ
ラムのデータは、プログラムコードの形態としてネット
ワーク(5)上を伝送させることができ、このネットワ
ーク(5)に接続されたコンピュータ端末から前記のプ
ログラムデータを取り込み、前述した外部表示のための
画像改善機能を実現することもできる。
【0134】なお、本願発明は、前記各実施形態に限定
されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しな
い範囲で種々に変形することが可能である。さらに、前
記各実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開
示される複数の構成要件における適宜な組み合わせによ
り種々の発明が抽出され得る。例えば、各実施形態に示
される全構成要件から幾つかの構成要件が削除された
り、幾つかの構成要件が組み合わされても、発明が解決
しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の
効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、こ
の構成要件が削除されたり組み合わされた構成が発明と
して抽出され得るものである。
【0135】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る外部表示調
整装置によれば、外部表示装置の例えば仕様,機能に応
じた画像処理手法により画像記憶手段に記憶された表示
すべき画像データが画像処理されて改善され、この改善
された画像が前記外部表示装置で表示させるための映像
信号に変換されて出力されるので、例えばテレビを外部
表示装置として使用した場合でも、そのテレビに合わせ
て画像処理された改善画像により高品質な画像表示が行
えるようになる。
【0136】よって、外部表示装置の仕様や機能がそれ
ぞれ異なる場合でも、当該外部表示装置にて高品質な画
像表示を行わせることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る外部表示調整装置
を搭載したインターネット端末装置によるインターネッ
トアクセスシステムの構成を示すブロック図。
【図2】本発明の第1実施形態に係る外部表示調整装置
を搭載したインターネット端末装置の電子回路の構成を
示すブロック図。
【図3】前記外部表示調整装置を搭載したインターネッ
ト端末装置による画像改善処理を示すフローチャート。
【図4】前記外部表示調整装置を搭載したインターネッ
ト端末装置による画像改善処理に伴う型番改善処理を示
すフローチャート。
【図5】前記外部表示調整装置を搭載したインターネッ
ト端末装置による画像改善処理に伴う症状改善処理を示
すフローチャート。
【図6】前記外部表示調整装置を搭載したインターネッ
ト端末装置による画像改善処理の各段階で表示出力され
る操作画面を示す図であり、同図(A)はテレビ装置の
型番に応じた画質改善を行うか症状に応じた画質改善を
行うかを選択するための画質改善選択画面G1を示す
図、同図(B)はテレビ装置の型番に応じた画質改善を
行う場合にメーカ名を選択するためのメーカ名選択画面
G2を示す図、同図(C)はテレビ装置との接続手順表
示を指定するための手順表示指定画面G3を示す図、同
図(D)はテレビ装置の症状に応じた画質改善を行う場
合に症状を入力するための症状入力画面G4を示す図。
【図7】本発明の第2実施形態に係る外部表示調整装置
を搭載したダウン・コンバータを用いたパソコンによる
インターネットアクセスシステムの構成を示すブロック
図。
【図8】本発明の第2実施形態に係る外部表示調整装置
を搭載したダウン・コンバータの電子回路の構成を示す
ブロック図。
【図9】本発明の第3実施形態に係る外部表示調整装置
を搭載したインターネット端末装置によるインターネッ
トアクセスシステムの構成を示すブロック図。
【図10】本発明の第3実施形態に係る外部表示調整装
置を搭載したインターネット端末装置の電子回路の構成
を示すブロック図。
【図11】本発明の第4実施形態に係る外部表示調整装
置を搭載したインターネット端末装置によるインターネ
ットアクセスシステムの構成を示すブロック図。
【図12】本発明の第4実施形態に係る外部表示調整装
置を搭載したインターネット端末装置の電子回路の構成
を示すブロック図。
【図13】前記第4実施形態の外部表示調整装置を搭載
したインターネット端末装置による画像改善処理に伴う
型番改善処理を示すフローチャート。
【符号の説明】
1、1′…インターネット端末装置 1a、7a…リモコン 1b…TV操作リモコン 2 …電話回線 3 …テレビ装置 4 …インターネットサービスプロバイダ(ISP) 5 …インターネット 6 …画像改善情報サーバ 7 …ダウン・コンバータ 8 …パソコン 9 …プロジェクタ 11 …制御部(CPU) 12 …ROM 13 …RAM 13a…外部記録媒体 14 …リモコン、キーI/F部 15 …モデム部 16 …接続検出器 17 …V−RAM(1) 18 …V−RAM(2) 19 …画質改善部 20 …ビデオ・エンコーダ 21 …制御I/F部 22 …映像I/F部 23 …ビデオ・デコーダ G1…画質改善選択画面 G2…メーカ名選択画面 G3…手順表示指定画面 G4…症状入力画面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/445 G09G 5/00 520T 5C082 7/173 630 H04N 1/40 101Z Fターム(参考) 5C025 AA30 BA30 CA09 CB10 DA05 DA10 5C056 AA05 BA01 DA08 5C061 EE21 5C064 BA07 BB10 BC23 BC25 BD01 BD08 5C077 LL19 MP08 NN02 NP02 NP03 PP09 PP20 PP37 PP74 5C082 AA01 AA02 AA36 AA37 BA12 BA34 BA41 BB01 BB03 BC19 MM05

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部の表示装置と接続される外部表示調
    整装置であって、 表示すべき画像を記憶する画像記憶手段と、 前記外部の表示装置に応じて、前記画像記憶手段に記憶
    された表示すべき画像データを画像処理する画像処理手
    段と、 この画像処理手段により処理された画像を前記外部表示
    装置で表示させるための映像信号に変換して出力する出
    力手段と、を具備した特徴とする外部表示調整装置。
  2. 【請求項2】 さらに、 前記外部表示装置に対する接続先の仕様を検出する接続
    検出手段を備え、 前記画像処理手段は、前記接続検出手段により検出され
    た外部表示装置の接続先の仕様に応じて異なる画像処理
    により、前記画像記憶手段に記憶された表示すべき画像
    を改善する、ことを特徴とする請求項1に記載の外部表
    示調整装置。
  3. 【請求項3】 さらに、 複数種類の外部表示装置の各種類に対応付けてそれぞれ
    の外部表示装置に表示すべき画像に対する画像処理情報
    を記憶する処理情報記憶手段と、 接続中の外部表示装置の種類を指定する種類指定手段と
    を備え、 前記画像処理手段は、前記種類指定手段により指定され
    た接続中の外部表示装置の種類に対応して前記処理情報
    記憶手段により記憶された画像処理情報を読み出し、こ
    の画像処理情報に従い前記画像記憶手段に記憶された表
    示すべき画像を改善する、ことを特徴とする請求項1に
    記載の外部表示調整装置。
  4. 【請求項4】 前記画像情報記憶手段は、複数種類の外
    部表示装置の各種類に対応付けてそれぞれの外部表示装
    置に表示すべき画像に対する画像処理情報を予め記憶し
    た装置内部の内部記憶手段と、複数種類の外部表示装置
    の各種類に対応付けてそれぞれの外部表示装置に表示す
    べき画像に対する画像処理情報を新型の外部表示装置に
    対応する情報を加えて記憶する装置外部の通信ネットワ
    ークに接続された外部記憶手段とを有し、 前記画像処理手段は、前記種類指定手段により指定され
    た接続中の外部表示装置の種類に対応する画像処理情報
    が前記内部記憶手段により記憶された画像処理情報の中
    にあるか否かを判断する判断手段を有し、この判断手段
    により前記内部記憶手段により記憶された画像処理情報
    の中に前記種類指定手段により指定された接続中の外部
    表示装置の種類に対応する画像処理情報があると判断さ
    れた場合にはその画像処理情報を読み出し、ないと判断
    された場合には前記通信ネットワークを介して前記外部
    記憶手段により記憶された画像処理情報の中から前記種
    類指定手段により指定された接続中の外部表示装置の種
    類に対応する画像処理情報読み出し、この読み出した画
    像処理情報に従い前記画像記憶手段に記憶された表示す
    べき画像を改善する、ことを特徴とする請求項3に記載
    の外部表示調整装置。
  5. 【請求項5】 さらに、 前記外部の表示装置における表示の症状を指定する症状
    指定手段を備え、 前記画像処理手段は、前記症状指定手段により指定され
    た前記外部の表示装置における表示の症状に応じて、前
    記画像記憶手段に記憶された表示すべき画像を改善す
    る、ことを特徴とする請求項1に記載の外部表示調整装
    置。
  6. 【請求項6】 さらに、 複数種類の外部表示装置の各種類に対応付けてそれぞれ
    の外部表示装置に表示すべき画像に対する画像処理情報
    及び当該外部表示装置との接続情報を記憶する記憶手段
    と、 接続中の外部表示装置の種類を指定する種類指定手段
    と、この種類指定手段により指定された接続中の外部表
    示装置の種類に対応して前記記憶手段により記憶された
    該外部表示装置との接続情報を読み出して出力する接続
    情報出力手段とを備え、 前記画像処理手段は、前記種類指定手段により指定され
    た接続中の外部表示装置の種類に対応して前記記憶手段
    により記憶された画像処理情報を読み出し、この画像処
    理情報に従い前記画像記憶手段に記憶された表示すべき
    画像を改善する、ことを特徴とする請求項1に記載の外
    部表示調整装置。
  7. 【請求項7】 さらに、 複数種類の外部表示装置の各種類に対応付けてそれぞれ
    の外部表示装置に表示すべき画像に対する画像処理情報
    及び当該外部表示装置の画質調整設定値を記憶する記憶
    手段と、 接続中の外部表示装置の種類を指定する種類指定手段
    と、 前記外部表示装置における表示画面の情報を入力する外
    部表示入力手段と、 この外部表示入力手段により入力された前記外部表示装
    置における表示画面の情報に基づき、当該表示画面の画
    質調整値が前記種類指定手段により指定された接続中の
    外部表示装置の種類に対応して前記記憶手段より読み出
    される当該外部表示装置の画質調整設定値になるように
    該外部表示装置に対して画質の調整を指示する調整指示
    手段とを備え、 前記画像処理手段は、前記種類指定手段により指定され
    た接続中の外部表示装置の種類に対応して前記記憶手段
    により記憶された画像処理情報を読み出し、この画像処
    理情報に従い前記画像記憶手段に記憶された表示すべき
    画像を改善する、ことを特徴とする請求項1に記載の外
    部表示調整装置。
  8. 【請求項8】 外部の表示装置と接続された外部表示調
    整装置における外部表示調整方法であって、 表示すべき画像を記憶する画像記憶ステップと、 前記外部の表示装置に応じて、前記画像記憶ステップに
    て記憶された表示すべき画像データを画像処理する画像
    処理ステップと、 この画像処理ステップにより処理された画像を前記外部
    表示装置で表示させるための映像信号に変換して出力す
    る出力ステップと、からなることを特徴とする外部表示
    調整方法。
  9. 【請求項9】 外部の表示装置と接続された外部表示調
    整装置のコンピュータを制御するための外部表示調整処
    理プログラムを記録した記録媒体であって、 前記コンピュータを、 表示すべき画像を記憶する画像記憶手段、 前記外部の表示装置に応じて、前記画像記憶手段により
    記憶された表示すべき画像データを画像処理する画像処
    理手段、 この画像処理手段により処理された画像を前記外部表示
    装置で表示させるための映像信号に変換して出力する出
    力手段、として機能させるようにしたコンピュータ読み
    込み可能な外部表示調整処理プログラムを記録した記録
    媒体。
JP2000401390A 2000-12-28 2000-12-28 外部表示調整装置、及び外部表示調整方法、外部表示調整処理プログラムを記録した記録媒体 Pending JP2002204465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000401390A JP2002204465A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 外部表示調整装置、及び外部表示調整方法、外部表示調整処理プログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000401390A JP2002204465A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 外部表示調整装置、及び外部表示調整方法、外部表示調整処理プログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002204465A true JP2002204465A (ja) 2002-07-19

Family

ID=18865830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000401390A Pending JP2002204465A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 外部表示調整装置、及び外部表示調整方法、外部表示調整処理プログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002204465A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007025294A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Nec Viewtechnology Ltd 映像表示システム及び映像表示方法
US7373002B2 (en) 2003-12-02 2008-05-13 Sony Corporation Image processing apparatus and method, and computer program
JP2009118492A (ja) * 2008-12-09 2009-05-28 Sony Corp 画像表示装置及び画像表示方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2009300541A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Canon Inc 表示制御装置および表示制御方法
WO2011039962A1 (ja) * 2009-09-29 2011-04-07 パナソニック株式会社 表示装置
US8094240B2 (en) 2006-03-23 2012-01-10 Seiko Epson Corporation Television receiver, image processing device, and high-quality image display system
JP2014179875A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Canon Inc 表示装置及びその制御方法
JP2015509227A (ja) * 2011-12-13 2015-03-26 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー ディスプレイのためのグラフィックスレンダリングの整合
CN110325907A (zh) * 2017-02-28 2019-10-11 索尼公司 图像处理设备、图像处理方法和程序

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7373002B2 (en) 2003-12-02 2008-05-13 Sony Corporation Image processing apparatus and method, and computer program
JP2007025294A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Nec Viewtechnology Ltd 映像表示システム及び映像表示方法
US8094240B2 (en) 2006-03-23 2012-01-10 Seiko Epson Corporation Television receiver, image processing device, and high-quality image display system
JP2009300541A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Canon Inc 表示制御装置および表示制御方法
JP2009118492A (ja) * 2008-12-09 2009-05-28 Sony Corp 画像表示装置及び画像表示方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4591598B2 (ja) * 2008-12-09 2010-12-01 ソニー株式会社 画像表示装置及び画像表示方法、並びにコンピュータ・プログラム
WO2011039962A1 (ja) * 2009-09-29 2011-04-07 パナソニック株式会社 表示装置
JP5536047B2 (ja) * 2009-09-29 2014-07-02 パナソニック株式会社 表示装置
JP2015509227A (ja) * 2011-12-13 2015-03-26 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー ディスプレイのためのグラフィックスレンダリングの整合
JP2014179875A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Canon Inc 表示装置及びその制御方法
CN110325907A (zh) * 2017-02-28 2019-10-11 索尼公司 图像处理设备、图像处理方法和程序
CN110325907B (zh) * 2017-02-28 2021-11-09 索尼公司 图像处理设备、图像处理方法和程序

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI459280B (zh) 使用者操作介面設定修改方法與使用該方法之數位影音播放系統
JP6415037B2 (ja) 撮像装置、クライアント装置、撮像装置の制御方法、クライアント装置の制御方法、及びプログラム
US6864921B2 (en) Display control system for controlling a display screen formed of multiple display units
US20050185055A1 (en) Customizing a digital imaging device using preferred images
JP2007235506A (ja) 画像調整装置および画像調整方法
JP2002204465A (ja) 外部表示調整装置、及び外部表示調整方法、外部表示調整処理プログラムを記録した記録媒体
US7009659B2 (en) System and method for establishing TV settings
US20050084234A1 (en) Reproducing apparatus and reproducing method
US7348936B2 (en) Display device and image processing method thereof
JP2005506767A (ja) 表示装置の表示設定を変更する方法及び表示装置
US20060110130A1 (en) Display device and method with optimal external input setting capability
JP2007221606A (ja) 画像処理用ファイル設定システム
JP2005191780A (ja) Avシステム、増幅装置、コンテンツ再生装置、増幅装置及びコンテンツ再生装置の動作プログラム
CN105684419B (zh) 摄像设备、外部设备、摄像系统和摄像设备的控制方法
JP2005506811A (ja) 表示装置の表示設定を調整する方法及び表示システム
KR100351823B1 (ko) 사용자 오에스디(osd) 제공 장치 및 방법
JP2008219697A (ja) コントロール装置
JP2007318636A (ja) 映像処理装置および画質設定システム
JP4476828B2 (ja) 電子機器
US20070101376A1 (en) Information processing apparatus and method, program, recording medium, and content processing apparatus and method
KR101416246B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP4707457B2 (ja) 映像処理装置及び映像処理システム
JP4495561B2 (ja) 撮像装置
JP4528858B2 (ja) 画像表示装置及び出力画像補正方法
JP2005109611A (ja) 映像表示装置