JP2002202902A - パーティション作成方法および削除方法、プログラムを記録した記録媒体、情報処理装置 - Google Patents

パーティション作成方法および削除方法、プログラムを記録した記録媒体、情報処理装置

Info

Publication number
JP2002202902A
JP2002202902A JP2001328903A JP2001328903A JP2002202902A JP 2002202902 A JP2002202902 A JP 2002202902A JP 2001328903 A JP2001328903 A JP 2001328903A JP 2001328903 A JP2001328903 A JP 2001328903A JP 2002202902 A JP2002202902 A JP 2002202902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition
size
area
storage device
created
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001328903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3522250B2 (ja
Inventor
Koji Tashiro
硬士 田代
Teiji Bunno
禎治 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Computer Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US10/033,157 priority Critical patent/US6901497B2/en
Application filed by Sony Computer Entertainment Inc filed Critical Sony Computer Entertainment Inc
Priority to JP2001328903A priority patent/JP3522250B2/ja
Priority to KR1020037005787A priority patent/KR100599429B1/ko
Priority to TW090126784A priority patent/TWI286277B/zh
Priority to PCT/JP2001/009471 priority patent/WO2002035358A1/ja
Priority to EP01976859A priority patent/EP1331567A4/en
Priority to AU2001296018A priority patent/AU2001296018A1/en
Priority to CNB018199305A priority patent/CN1297898C/zh
Publication of JP2002202902A publication Critical patent/JP2002202902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3522250B2 publication Critical patent/JP3522250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0638Organizing or formatting or addressing of data
    • G06F3/0644Management of space entities, e.g. partitions, extents, pools
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0608Saving storage space on storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0629Configuration or reconfiguration of storage systems
    • G06F3/0632Configuration or reconfiguration of storage systems by initialisation or re-initialisation of storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device
    • G06F3/0674Disk device
    • G06F3/0676Magnetic disk device

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記憶装置の利用効率を向上させる技術を提供
する。 【解決手段】 m、nを自然数としたとき、作成するパ
ーティションの大きさをmのn乗のサイズに限り、パー
ティション管理実行部102は、パーティションの作成
時、そのパーティション自身のサイズでアラインされる
セクタから配置するようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記憶装置の管理シ
ステムに係り、特にハードディスク装置のパーティショ
ンの作成と削除とを管理するシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】記憶装置、特にハードディスクでは、パ
ーティションを設定することで、物理的に1つのハード
ディスクをあたかも別々のハードディスクのように利用
することができるようになる。このため、容量の大きい
ハードディスクを複数のパーティションに分割して、デ
ィスクの管理を容易にしたり、複数のOSを切り替えて
起動できるようにしたり、あるいは、頻繁に読み書きが
行なわれるファイルと、変更の少ないシステムファイル
等とを別パーティションに記録することでいわゆるフラ
グメンテーションの発生による処理速度の低下を防ぐ目
的等に利用されることがよく行なわれている。
【0003】従来、ユーザがパーティションを変更する
場合には、ユーティリティプログラム等を利用して手動
で追加、削除を行っていた。すなわち、ユーザは、パー
ティションを追加するときは、必要なパーティションサ
イズと、ハードディスクで確保可能な領域とから、作成
するパーティションの位置を決定していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来、パー
ティションの変更はそう頻繁に行なうものではなく、例
えば、ハードディスクを増設した場合、オペレーション
システムを変更した場合等に限られていた。
【0005】しかし、ハードディスク容量の大規模化、
オペレーションシステムの多様性、あるいは、様々な性
質を有するファイルを取り扱う必要性等から、パーティ
ションの追加、削除を随時行ないたいという要求が生じ
ている。
【0006】このような場合、無秩序にパーティション
の追加、削除を繰り返すと、ハードディスクが、細かな
パーティションに分断されてしまい、ハードディスク装
置の利用効率を低下させてしまうおそれがある。
【0007】本発明の目的は、記憶装置の利用効率を向
上させる技術を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、パーティションを記憶装置に作成するパ
ーティション作成方法であって、作成するパーティショ
ンの大きさは、m、nを自然数として、mのn乗のサイ
ズであり、作成するパーティションを、そのパーティシ
ョンのサイズでアラインされる位置に配置することを特
徴とするパーティション作成方法を提供する。
【0009】また、本発明は、m、nを自然数として、
mのn乗のサイズのパーティションの作成依頼を受けつ
ける手段と、受けつけたサイズでパーティションを作成
可能な記憶装置上の領域であって、そのサイズでアライ
ンされる位置にパーティションを作成する手段とを備え
ることを特徴とする情報処理装置、および、これらの手
段を情報処理装置上に構築するためのプログラムを記録
した記録媒体を提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を用いて詳細に説明する。
【0011】図1は、本発明によるパーティション管理
システムの一実施例の構成を示すブロック図である。本
図において、パーティション管理システム100は、実
行中のプログラム、操作者等からパーティション追加要
求、あるいは、パーティション削除要求を受け付け、そ
の結果を返すインタフェース部101と、実装された記
憶装置に対するパーティションの追加、削除の実行、お
よび、パーティション管理用テーブルの作成、更新を行
うパーティション管理実行部102と、パーティション
管理用テーブル103とを備えており、本実施例では、
記憶装置の一例としてハードディスク110が、実装さ
れている。
【0012】なお、パーティション管理システム100
は、中央演算処理装置(CPU)と、主記憶装置と、C
D−ROM、DVD−ROM等の可搬性を有する記憶媒
体からデータを読み取る読取装置と、キーボード、マウ
ス、コントローラ等の入力装置と、ディスプレイ等の表
示装置と、上述した各構成要素間のデータ送受信をつか
さどるインタフェースとを備え、内部または外部にハー
ドディスク等の記憶装置を実装可能な、一般的な構成を
有する情報処理装置、例えば、パーソナルコンピュー
タ、サーバコンピュータ、エンタテインメント装置上に
構成することができる。
【0013】また、パーティション管理システム100
の処理を情報処理装置に実行させるためのプログラム
は、例えば、ユーティリティソフトウェア、ハードディ
スクドライバ、あるいは、開発用ライブラリの一部等と
して含めることができる。これらのプログラムは、CD
−ROM、DVD−ROM等の記憶媒体に記録して流通
することが可能である。また、通信回線を通じて流通す
ることも可能である。
【0014】本実施例において、ハードディスク内にお
ける記録領域の単位であるセクタを特定するために、0
から始まる理論的な通し番号(LBA:logical block
address)を用いるものとする。この番号により、ハー
ドディスク上の任意のセクタを識別することができるよ
うになる。もちろん、本発明はこれに限られず、ハード
ディスク上の任意のセクタを、例えば、シリンダ番号、
ヘッド番号、セクタ番号を指定することにより、特定す
るようにしてもよい。なお、以下において、理論的な通
し番号を便宜的にセクタ番号と称する。
【0015】図2は、本実施例におけるハードディスク
の分割領域であるパーティションを説明するための図で
ある。
【0016】ここで、本発明において、操作者あるいは
実行中のプログラム等により作成され、データの読み書
き可能となっているパーティションを定義済み(パーテ
ィション)と称し、まだパーティションが作成されてい
ない記憶領域、あるいは、作成されたパーティションが
削除された記憶領域を未定義領域と称するものとする。
なお、便宜上、未定義の領域を未定義パーティションと
称する場合があるものとする。
【0017】本図において、ハードディスク110上に
4つの領域(110A、110B、110C、110
D)が形成されている。このうち110Aと110Cと
は、定義済みのパーティションであり、データの読み書
きが可能となっている。110Aと110Cとにはさま
れた領域110Bは、未定義の領域である。110Cの
後ろの領域110Dは、未定義の領域であり、ハードデ
ィスク110の最後まで連続しているものとする。すな
わち、本図は、初期状態のハードディスクに、パーティ
ション110Aとパーティション110Cとを作成した
状態を示している。
【0018】ここで、未定義の領域のうち、領域110
Bのように、未定義領域以降に定義済みの領域、あるい
は、別の未定義領域が存在している未定義領域を「空き
未定義領域」と称し、領域110Dのようにその未定義
領域が、ハードディスクの最後の領域である未定義領域
を「最終未定義領域」と称するものとする。
【0019】各領域の先頭には所定サイズのヘッダ部分
を有している。このヘッダ部分には、例えば、パーティ
ションの先頭である旨の情報と、そのパーティション
(領域)が定義済みか、未定義かを識別するためのフラ
グと、そのパーティションのサイズを記録しておく。パ
ーティションのサイズは、例えば、セクタ数、バイト数
で表すことができる。あるいは、終了セクタ番号を記録
することにより、間接的にパーティションのサイズを表
すようにしてもよい。
【0020】ただし、ヘッダ部分に記録する情報は、こ
れらに限られない。例えば、パーティションの先頭であ
る旨の情報に変えて、パーティションの先頭セクタ番号
としてもよい。また、パーティションを識別するための
識別子、例えばパーティション番号をヘッダ部分に記録
しておくこともできる。また、パーティションが定義済
みか未定義かを識別する情報として上記のフラグを用い
ずに、例えば、未定義の場合はパーティションサイズを
0としておくようにしてもよい。
【0021】次に、本実施例におけるパーティション管
理システム100の動作について説明する。パーティシ
ョン管理システム100の動作は、パーティション管理
用テーブル103を作成する処理と、パーティションを
追加する処理と、パーティションを削除する処理とに分
けられる。
【0022】まず、パーティション管理用テーブル10
3を作成する処理について説明する。
【0023】パーティション管理用テーブル103は、
ハードディスク上のパーティションに関する情報を管理
するために、パーティション管理実行部102が、主記
憶装置上等に作成するテーブルである。図3は、パーテ
ィション管理用テーブル103の構造の一例を示す図で
ある。
【0024】本図において、パーティション管理用テー
ブル103は、識別子1031と、開始セクタ番号10
32と、サイズ1033と、ステータス1034とを有
している。
【0025】識別子1031は、パーティションを識別
するために用いられ、本例では、降順の番号を付してい
る。ステータス1034は、その領域が定義済みか、未
定義かを識別するための情報である。
【0026】パーティション管理実行部102は、パー
ティション管理システム100が起動したとき、あるい
は、ハードディスク装置がマウントされたとき等に、パ
ーティション管理用テーブル103を作成する。
【0027】具体的には、ハードディスク110に記録
されているヘッダ部分を参照して、それぞれのパーティ
ション(未定義領域を含む)の先頭セクタ、サイズ、定
義/未定義情報を取得して、パーティション管理用テー
ブル103に記録する。
【0028】なお、このような管理用テーブルは、ハー
ドディスク上、例えば、ハードディスクの管理用領域に
作成しておくようにしてもよい。この場合は、パーティ
ション管理実行部102は、この領域を参照することに
よりパーティションの管理を行なうことができる。
【0029】次に、パーティションの追加時の処理につ
いて説明する。
【0030】本実施例において、パーティションの追加
サイズは、基本単位の2のn乗倍のサイズとする。基本
単位は、任意のサイズであり、例えば、1セクタ(通常
512バイト)、1クラスタ、1Kバイト、1Mバイ
ト、100Mバイト、1Gバイト等とすることができる
が、本実施例では、基本単位は1セクタとして説明す
る。
【0031】したがって、パーティションの追加サイズ
は、1セクタの2のn乗倍である、1、2、4、8、1
6、32、・・・・、1024、・・・セクタのいずれ
かとなる。なお、以下の説明において、特に混乱の生じ
ない場合は、単位「セクタ」を省略してサイズを表示す
るものとする。また、追加サイズは2のn乗倍に限ら
ず、任意の自然数のn乗倍、例えば、3のn乗倍、4の
n乗倍等とすることができる。
【0032】このため、実質的に必要なパーティション
サイズが、例えば3の場合であっても、本システムに追
加要求するパーティションサイズは、2の2乗である4
(2の1乗<3≦2の2乗)となる。同様に1000必
要な場合は、1024(2の10乗)が要求するサイズ
となる。もちろん、この判断は、要求側のプログラム等
が行ってもよいが、インタフェース部101に判断機能
を持たせて、例えば、サイズ5のパーティション追加要
求を受け付けた場合は、それを満たす十分な大きさの最
小追加サイズであるサイズ8のパーティションを追加す
るようにしてもよい。本実施例においては、簡単のた
め、2のn乗倍のサイズが本システムに要求されるもの
として説明する。
【0033】また、本実施例において、パーティション
を作成するときに配置できる場所、すなわち、パーティ
ションの開始位置とできるのは、そのパーティションサ
イズがアラインされる位置(セクタ番号)に限られる。
【0034】具体的には、要求されるパーティションの
サイズが256(2の8乗)セクタであったとすると、
このパーティションを配置できる場所は、そのサイズが
アラインされる位置である、セクタ番号0、256、5
12、768・・・(256のm倍)を開始位置とする
領域に限られる。また、例えば、パーティションのサイ
ズが2の0乗である1であるとすると、このパーティシ
ョンは、どのセクタ番号にも配置できることになる。
【0035】以上の規則を前提として、インタフェース
部101は、パーティション追加要求と追加パーティシ
ョンサイズを受け付けると、パーティション管理実行部
102にパーティション追加の実行を依頼する。この依
頼を受けたパーティション管理実行部102の処理を、
図4のフロー図を参照して説明する。
【0036】まず、パーティション管理実行部102
は、パーティション管理用テーブル103を参照して、
要求されたサイズと等しい未定義の空き領域があるかど
うかを調べる(S101)。
【0037】この結果、空き領域が存在しているとき
は、その空き領域に要求されたサイズでパーティション
を作成し(S106)、インタフェース部101を介し
て要求元に、パーティションを作成した旨を報告する。
また、配置した場所および作成サイズに基いて、パーテ
ィション管理用テーブル103を更新し、ハードディス
ク110の当該パーティションのヘッダ部分を作成す
る。
【0038】なお、後述の処理により、要求されたサイ
ズの未定義空き領域は、必ず、要求されたサイズでアラ
インされているため、この空き領域に当該サイズのパー
ティションを配置することが可能である。
【0039】要求されたサイズの空き未定義領域がある
かどうかを調べた結果、空き領域が存在していないとき
は、要求されたサイズの2m倍(2、4、6、8・・
・)の空き未定義領域があるかどうかを調べる(S10
2)。
【0040】この結果、要求されたサイズの2m倍の空
き未定義領域が存在しているときは、その空き未定義領
域を要求されたサイズになるまで、1/2に分割してい
き、新たな領域を作成していく(S103)。そして、
要求されたサイズの領域が作成されると、その領域にパ
ーティションを作成する(S106)。一方、新たに作
成されたその他の領域は空き未定義領域としてパーティ
ション管理用テーブル103を更新し、ヘッダ部分を作
成する。
【0041】図5はこのときの処理の一例を説明する図
である。本図は、セクタ番号8にサイズ8の空き未定義
領域がある状態(図5(a))で、サイズ2のパーティ
ションの作成を要求された場合の例である。
【0042】セクタ番号8から開始するサイズ8の空き
未定義領域は、要求されるサイズ2の2×4倍であるか
ら、この領域は2m倍の条件を満たしている。まず、こ
の領域を1/2に分割する。すると、サイズ4の未定義
領域が2つ作成される(図5(b))。そして、セクタ
番号の若い未定義領域をさらに1/2に分割する。する
と、サイズ2の空き未定義領域が2つ作成される(図5
(c))。
【0043】この空き未定義領域は、要求させるサイズ
に等しいため、セクタ番号の若いサイズ2の空き未定義
領域にパーティションを作成する。そして、新たに作成
されたその他の領域を空き未定義領域として、パーティ
ション管理用テーブル103を更新し、ヘッダを作成、
更新する(図5(d))。
【0044】要求されたサイズの2m倍の空き未定義領
域があるかどうかを調べた結果、2m倍の空き未定義領
域が存在しないときは、最終未定義領域が要求されたサ
イズでアラインされているかどうかを調べる(S10
4)。
【0045】その結果、最終未定義領域が要求されたサ
イズでアラインされている場合には、最終未定義領域の
開始位置から、要求されたサイズでパーティションを作
成する(S106)。そして、残りの領域を、最終未定
義領域とする。
【0046】最終未定義領域が要求されたサイズでアラ
インされていない場合は、アラインされる位置まで、空
き未定義領域を作成し(S105)、アラインされる位
置に要求されたサイズでパーティションを作成する(S
106)。
【0047】図6はこのときの処理の一例を説明する図
である。本例は、最終未定義領域が、セクタ番号512
から開始する場合(図6(a))に、サイズ1024の
パーティションが要求された場合の例である。最終定義
領域の開始位置である512には、サイズ1024はア
ラインされないので、セクタ番号512から1023ま
でを空き未定義領域とし、セクタ番号1024にサイズ
1024のパーティションを作成する。さらに、残りの
領域であるセクタ番号2048以降を最終未定義領域と
する(図6(b))。そして、パーティション管理用テ
ーブル103を更新し、ヘッダ部分を作成、更新する。
【0048】以上のようにパーティションを作成するこ
とにより、要求されたサイズでアラインされる位置にパ
ーティションを配置することができる。
【0049】次に、パーティションを削除する処理につ
いて図7のフロー図を参照して説明する。
【0050】パーティション管理実行部102のインタ
フェース部101は、操作者、あるいは、実行中のプロ
グラム等から特定のパーティションを指定した削除要求
を受け付けると、パーティション管理実行部102にパ
ーティション削除の実行を依頼する。
【0051】なお、削除対象のパーティションの指定方
法は、例えば、そのパーティションの開始セクタ番号、
パーティション番号等の識別子を指定する等とすること
ができる。もちろん、本発明はこれらの方法に限られ
ず、パーティション管理実行部102が参照可能な情報
であって、削除するパーティションが特定できる情報で
指定することができる。
【0052】まず、パーティション管理実行部102
は、指定されたパーティションを削除して、その領域を
未定義領域とする(S201)。
【0053】そして、削除したパーティションが定義済
みのパーティションの中で最後尾、すなわち、削除した
パーティションの後ろが最終未定義領域あったかどうか
を判断する(S202)。
【0054】その結果、最後尾のパーティションであっ
た場合は、削除によって生じた未定義領域を、最終未定
義領域に組み込む(S203)。さらに、削除したパー
ティションの直前の領域が、空き未定義領域であるかど
うかを判断し(S204)、空き未定義領域であった場
合は、その領域も最終未定義領域に組み込む(S20
5)。
【0055】一方、最後尾のパーティションでなかった
場合は、未定義領域とした領域の直前の領域が空き未定
義領域かどうかを判断する(S206)。そして、空き
未定義領域であった場合は、2つの未定義領域を併合し
た場合に、その領域がアラインされるかどうかを判断し
(S207)、アラインされる場合には、連結して一つ
の未定義領域とする(S208)。
【0056】また、削除によって生じた空き未定義領
域、あるいは、連結によって生じた空き未定義領域の直
後の領域が空き未定義領域かどうかを判断する(S20
9)。そして、空き未定義領域であった場合は、2つの
未定義領域を併合した場合に、その領域がアラインされ
るかどうかを判断し(S210)、アラインされる場合
には、連結して一つの未定義領域とする(S211)。
【0057】そして、インタフェース部101を介して
要求元に、パーティションを削除した旨を報告する。ま
た、各パーティションのヘッダ部分と、パーティション
管理用テーブル103を更新して、パーティション削除
の処理を終了する。
【0058】図8はこのときの処理の一例について説明
する図である。図8(a)において、パーティションD
を削除する場合、削除した領域の後ろは最終未定義領域
であるので、図8(b)に示すように、削除した領域を
最終未定義領域に追加する(S203)。
【0059】図8(c)において、パーティションDを
削除する場合、削除した領域を最終未定義領域に追加す
ると、直前の領域が未定義領域Fであるので、図8
(d)に示すように、この領域も最終未定義領域に追加
する(S205)。
【0060】図8(e)において、パーティションDを
削除する場合、削除した領域と、その直前の未定義領域
Fの合計サイズが、アラインされる場合は、図8(f)
に示すように、2つのパーティションを連結して一つの
未定義領域Gとする(S208)。一方、合計サイズ
が、アラインされない場合は、図8(g)に示すよう
に、パーティションDを削除した結果の未定義領域Dと
未定義領域Fの2つの未定義領域が生成される。
【0061】なお、パーティションサイズを2のn乗に
制限した場合において、パーティションサイズでアライ
ンされた位置のみに配置した場合(A)と、任意の位置
に配置した場合(B)とのハードディスクの利用効率に
ついてのシミュレーションの結果を示す。
【0062】シミュレーションの方法は、ハードディス
ク上に8M、16M、32M、64M、128M、25
6M、512M、1Gバイトの8つのサイズのパーティ
ションをランダムに50個作成しておき、以下に示す
(1)〜(3)の処理を、乱数の種を変えて1000回
繰り返した後のハードディスクの状態を比較した。
【0063】(1)乱数を用いて1つのパーティション
を削除する。
【0064】(2)乱数を用いて、上記8つのサイズの
うちいずれか一つを選んで、そのサイズのパーティショ
ンを追加する。
【0065】(3)上記(1)(2)の処理を100回
繰り返す。
【0066】この結果、最後のパーティションまでの全
体のセクタ数(トータルセクタ数)と、最後のパーティ
ションまでの全体のセクタ中に、どれだけ空き領域が含
まれているか(空き/トータル)は、以下に示す表1の
ようになった。
【0067】
【表1】
【0068】このシミュレーション結果から、本発明に
よりハードディスクの利用効率が向上していることがわ
かる。
【0069】
【発明の効果】上述のように、本発明によれば、記憶装
置の利用効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本発明によるパーティション管理システム
の一実施例の構成を示すブロック図である。
【図2】は、本実施例におけるハードディスクの分割領
域であるパーティションを説明するための図である。
【図3】は、パーティション管理用テーブル103の構
造の一例を示す図である。
【図4】は、パーティションを作成するときの処理につ
いて説明するためのフロー図である。
【図5】は、パーティションを作成するときの処理の例
について説明するための図である。
【図6】は、最終未定義領域にパーティションを作成す
るときの処理について説明する図である。
【図7】は、パーティションを削除するときの処理につ
いて説明するためのフロー図である。
【図8】は、パーティションを削除するときの処理の例
について説明するための図である。
【符号の説明】
100…パーティション管理システム 101…インタフェース部 102…パーティション管理実行部 103…パーティション管理用テーブル
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年10月26日(2001.10.
26)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 豊 禎治 東京都港区赤坂7丁目1番1号 株式会社 ソニー・コンピュータエンタテインメント 内 Fターム(参考) 5B082 CA01 CA19

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パーティションを記憶装置に作成するパー
    ティション作成方法であって、 作成するパーティションの大きさは、m、nを自然数と
    して、mのn乗のサイズであり、 作成するパーティションを、そのパーティションのサイ
    ズでアラインされる位置に配置することを特徴とするパ
    ーティション作成方法。
  2. 【請求項2】パーティションを記憶装置に作成するパー
    ティション作成方法であって、 m、n、kを自然数として、mのn乗のサイズ(要求サ
    イズ)のパーティション作成依頼を受け付けるパーティ
    ション作成依頼受け付け処理と、 記憶装置内のパーティションの配置情報を記録したテー
    ブルを参照して、要求サイズに等しいサイズの空き領域
    がある場合には、その領域にパーティションを配置し、 要求サイズに等しい空き領域がない場合であって、要求
    サイズの2k倍のサイズの空き領域がある場合には、そ
    の領域を要求サイズと等しくなるまで、1/2に分割し
    ていき、要求サイズと等しくなった領域にパーティショ
    ンを配置し、 要求サイズに等しいサイズの領域および2k倍のサイズ
    の領域がない場合には、パーティション作成可能な領域
    であって、要求サイズでアラインされる位置にパーティ
    ションを配置するパーティション配置処理とを含むこと
    を特徴とするパーティション作成方法。
  3. 【請求項3】請求項2記載のパーティション作成方法で
    あって、 前記パーティション作成依頼受け付け処理は、 任意のサイズのパーティション作成依頼を受け付け、受
    け付けたサイズを満たす、最小のnで表されるmのn乗
    のサイズを要求サイズとすることを特徴とするパーティ
    ション作成方法。
  4. 【請求項4】m、nを自然数として、mのn乗の大きさ
    で、記憶装置上に作成されたパーティションを削除する
    パーティション削除方法であって、 削除するパーティションを特定する情報を受け付ける処
    理と、 記憶装置内のパーティションの配置情報を記録したテー
    ブルを参照して、削除するパーティションの前または後
    の領域が空き領域の場合で、その空き領域のサイズと、
    削除するパーティションのサイズを合わせたサイズで、
    その空き領域と削除するパーティションを合わせた領域
    がアラインされる場合には、その空き領域とパーティシ
    ョン削除後の領域とを連結する処理とを含むことを特徴
    とするパーティション削除方法。
  5. 【請求項5】m、nを自然数として、mのn乗のサイズ
    のパーティションの作成依頼を受けつける処理と、 受けつけたサイズでパーティションを作成可能な記憶装
    置上の領域であって、そのサイズでアラインされる位置
    にパーティションを作成する処理とを情報処理装置に行
    なわせるためのプログラム。
  6. 【請求項6】m、n、kを自然数として、mのn乗のサ
    イズ(要求サイズ)のパーティション作成依頼を受け付
    けるパーティション作成依頼受け付け処理と、 記憶装置内のパーティションの配置情報を記録したテー
    ブルを参照して、要求サイズに等しいサイズの空き領域
    がある場合には、その領域にパーティションを配置し、 要求サイズに等しい空き領域がない場合であって、要求
    サイズの2k倍のサイズの空き領域がある場合には、そ
    の領域を要求サイズと等しくなるまで、1/2に分割し
    ていき、要求サイズと等しくなった領域にパーティショ
    ンを配置し、 要求サイズに等しいサイズの領域および2k倍のサイズ
    の領域がない場合には、パーティション作成可能な領域
    であって、要求サイズでアラインされる位置にパーティ
    ションを配置するパーティション配置処理とを情報処理
    装置に行なわせるためのプログラム。
  7. 【請求項7】請求項6記載のプログラムであって、 前記パーティション作成依頼受け付け処理は、 任意のサイズのパーティション作成依頼を受け付け、受
    け付けたサイズを満たす、最小のnで表されるmのn乗
    のサイズを要求サイズとすることを特徴とするプログラ
    ム。
  8. 【請求項8】m、nを自然数として、mのn乗の大きさ
    で、記憶装置上に作成されたパーティションを削除する
    処理を情報処理装置に行なわせるプログラムであって、 削除するパーティションを特定する情報を受け付ける処
    理と、 記憶装置内のパーティションの配置情報を記録したテー
    ブルを参照して、削除するパーティションの前または後
    の領域が空き領域の場合で、その空き領域のサイズと、
    削除するパーティションのサイズを合わせたサイズで、
    その空き領域と削除するパーティションを合わせた領域
    がアラインされる場合には、その空き領域とパーティシ
    ョン削除後の領域とを連結する処理とを情報処理装置に
    行わせることを特徴とするプログラム。
  9. 【請求項9】m、nを自然数として、mのn乗のサイズ
    のパーティションの作成依頼を受けつける手段と、 受けつけたサイズでパーティションを作成可能な記憶装
    置上の領域に、上記サイズでアラインされる位置にパー
    ティションを作成する手段とを備えることを特徴とする
    情報処理装置。
  10. 【請求項10】m、n、kを自然数として、mのn乗の
    サイズ(要求サイズ)のパーティション作成依頼を受け
    付けるパーティション作成依頼受け付け手段と、 記憶装置内のパーティションの配置情報を記録したテー
    ブルを参照して、要求サイズに等しいサイズの空き領域
    がある場合には、その領域にパーティションを配置し、 要求サイズに等しい空き領域がない場合であって、要求
    サイズの2k倍のサイズの空き領域がある場合には、そ
    の領域を要求サイズと等しくなるまで、1/2に分割し
    ていき、要求サイズと等しくなった領域にパーティショ
    ンを配置し、 要求サイズに等しいサイズの領域および2k倍のサイズ
    の領域がない場合には、パーティション作成可能な領域
    であって、要求サイズでアラインされる位置にパーティ
    ションを配置するパーティション配置手段とを備えるこ
    とを特徴とする情報処理装置。
  11. 【請求項11】請求項10記載の情報処理装置であっ
    て、 前記パーティション作成依頼受け付け手段は、 任意のサイズのパーティション作成依頼を受け付け、受
    け付けたサイズを満たす、最小のnで表されるmのn乗
    のサイズを要求サイズとすることを特徴とする情報処理
    装置。
  12. 【請求項12】m、nを自然数として、mのn乗の大き
    さで、記憶装置上に作成されたパーティションを削除す
    る手段を備える情報処理装置であって、 削除するパーティションを特定する情報を受け付ける手
    段と、 記憶装置内のパーティションの配置情報を記録したテー
    ブルを参照して、削除するパーティションの前または後
    の領域が空き領域の場合で、その空き領域のサイズと、
    削除するパーティションのサイズを合わせたサイズで、
    その空き領域と削除するパーティションを合わせた領域
    がアラインされる場合には、その空き領域とパーティシ
    ョン削除後の領域とを連結する手段とを備えることを特
    徴とする情報処理装置。
  13. 【請求項13】請求項5〜8のいずれか一項に記載プロ
    グラムを記録した情報処理装置読み取り可能な記録媒
    体。
  14. 【請求項14】複数のパーティションが作成された記憶
    装置であって、 作成されたパーティションの大きさと位置とを管理する
    管理領域を備え、 前記管理領域には、作成された各パーティションのサイ
    ズが、m、nを自然数として、mのn乗のサイズである
    ことを示す情報と、作成された各パーティションが、そ
    のパーティションのサイズでアラインされる位置に配置
    されていることを示す情報とが記録されていることを特
    徴とする記憶装置。
  15. 【請求項15】請求項1〜3のいずれか一項に記載のパ
    ーティション作成方法で作成されたパーティションを有
    する記憶装置。
  16. 【請求項16】記憶装置へのデータ記録方法であって、 パーティションの位置とサイズとを管理するデータであ
    って、各パーティションのサイズが、m、nを自然数と
    して、mのn乗のサイズであることと、各パーティショ
    ンが、そのパーティションのサイズでアラインされる位
    置に配置されていることとを示すデータを記録すること
    を特徴とするデータ記録方法。
JP2001328903A 2000-10-27 2001-10-26 パーティション作成方法および削除方法、プログラムを記録した記録媒体、情報処理装置 Expired - Fee Related JP3522250B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001328903A JP3522250B2 (ja) 2000-10-27 2001-10-26 パーティション作成方法および削除方法、プログラムを記録した記録媒体、情報処理装置
US10/033,157 US6901497B2 (en) 2000-10-27 2001-10-26 Partition creating method and deleting method
TW090126784A TWI286277B (en) 2000-10-27 2001-10-29 Partition creating method and deleting method and information processing apparatus
PCT/JP2001/009471 WO2002035358A1 (fr) 2000-10-27 2001-10-29 Procede de creation et procede de suppression de partitions
KR1020037005787A KR100599429B1 (ko) 2000-10-27 2001-10-29 파티션 작성 방법 및 삭제 방법
EP01976859A EP1331567A4 (en) 2000-10-27 2001-10-29 CREATION METHOD AND METHOD OF DELETING SHEET MUSIC
AU2001296018A AU2001296018A1 (en) 2000-10-27 2001-10-29 Partition creating method and deleting method
CNB018199305A CN1297898C (zh) 2000-10-27 2001-10-29 分区创建方法及删除方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000328453 2000-10-27
JP2000-328453 2000-10-27
JP2001328903A JP3522250B2 (ja) 2000-10-27 2001-10-26 パーティション作成方法および削除方法、プログラムを記録した記録媒体、情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002202902A true JP2002202902A (ja) 2002-07-19
JP3522250B2 JP3522250B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=26602901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001328903A Expired - Fee Related JP3522250B2 (ja) 2000-10-27 2001-10-26 パーティション作成方法および削除方法、プログラムを記録した記録媒体、情報処理装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6901497B2 (ja)
EP (1) EP1331567A4 (ja)
JP (1) JP3522250B2 (ja)
KR (1) KR100599429B1 (ja)
CN (1) CN1297898C (ja)
AU (1) AU2001296018A1 (ja)
TW (1) TWI286277B (ja)
WO (1) WO2002035358A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005045681A1 (ja) * 2003-11-06 2005-05-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 情報記録媒体、情報記録媒体に対するアクセス装置及び領域設定方法
WO2010021085A1 (ja) * 2008-08-17 2010-02-25 株式会社エスグランツ 記憶領域管理方法、記憶領域割付方法及びプログラム

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7649880B2 (en) 2002-11-12 2010-01-19 Mark Adams Systems and methods for deriving storage area commands
US7170890B2 (en) 2002-12-16 2007-01-30 Zetera Corporation Electrical devices with improved communication
US8005918B2 (en) 2002-11-12 2011-08-23 Rateze Remote Mgmt. L.L.C. Data storage devices having IP capable partitions
EP1561306B1 (en) 2002-11-12 2007-03-07 Zetera Corporation Communication protocols, systems and methods
US20040160975A1 (en) * 2003-01-21 2004-08-19 Charles Frank Multicast communication protocols, systems and methods
US7073040B2 (en) * 2003-09-23 2006-07-04 Intel Corporation Multilevel segmented memory
US7702850B2 (en) 2005-03-14 2010-04-20 Thomas Earl Ludwig Topology independent storage arrays and methods
US7509392B2 (en) * 2005-03-24 2009-03-24 International Business Machines Corporation Creating and removing application server partitions in a server cluster based on client request contexts
US8427496B1 (en) * 2005-05-13 2013-04-23 Nvidia Corporation Method and system for implementing compression across a graphics bus interconnect
US7620981B2 (en) * 2005-05-26 2009-11-17 Charles William Frank Virtual devices and virtual bus tunnels, modules and methods
US7886094B1 (en) 2005-06-15 2011-02-08 Nvidia Corporation Method and system for handshaking configuration between core logic components and graphics processors
US7743214B2 (en) * 2005-08-16 2010-06-22 Mark Adams Generating storage system commands
US8819092B2 (en) 2005-08-16 2014-08-26 Rateze Remote Mgmt. L.L.C. Disaggregated resources and access methods
US9270532B2 (en) 2005-10-06 2016-02-23 Rateze Remote Mgmt. L.L.C. Resource command messages and methods
US7924881B2 (en) 2006-04-10 2011-04-12 Rateze Remote Mgmt. L.L.C. Datagram identifier management
US8427487B1 (en) 2006-11-02 2013-04-23 Nvidia Corporation Multiple tile output using interface compression in a raster stage
CN101601018B (zh) * 2007-01-19 2011-11-09 汤姆森许可贸易公司 智能数字磁盘记录器上的对称存储访问
US8219989B2 (en) 2007-08-02 2012-07-10 International Business Machines Corporation Partition adjunct with non-native device driver for facilitating access to a physical input/output device
US8645974B2 (en) * 2007-08-02 2014-02-04 International Business Machines Corporation Multiple partition adjunct instances interfacing multiple logical partitions to a self-virtualizing input/output device
JPWO2009096180A1 (ja) * 2008-01-30 2011-05-26 パナソニック株式会社 メモリコントローラ、不揮発性記憶装置、及び、不揮発性記憶システム
US20110063309A1 (en) 2009-09-16 2011-03-17 Nvidia Corporation User interface for co-processing techniques on heterogeneous graphics processing units
US9171350B2 (en) 2010-10-28 2015-10-27 Nvidia Corporation Adaptive resolution DGPU rendering to provide constant framerate with free IGPU scale up
US9607407B2 (en) 2012-12-31 2017-03-28 Nvidia Corporation Variable-width differential memory compression
US9591309B2 (en) 2012-12-31 2017-03-07 Nvidia Corporation Progressive lossy memory compression
US20150153766A1 (en) 2013-11-29 2015-06-04 Avigilon Corporation Camera supporting removable storage divided into multiple partitions
NZ720281A (en) * 2013-11-29 2019-04-26 Avigilon Corp Camera supporting removable storage divided into multiple partitions
CN107436734A (zh) * 2017-07-28 2017-12-05 郑州云海信息技术有限公司 一种固态盘的逻辑分区实现方法及装置
US11086840B2 (en) * 2018-12-07 2021-08-10 Snowflake Inc. Transactional streaming of change tracking data
CN111338576A (zh) * 2020-02-20 2020-06-26 深圳供电局有限公司 一种大数据存储系统及方法
CN111831231B (zh) * 2020-07-17 2024-01-05 成都易我科技开发有限责任公司 分区合并、分区拆分的方法及装置
CN113282237B (zh) * 2021-05-20 2023-08-18 RealMe重庆移动通信有限公司 分区创建方法、装置、存储介质及计算机设备

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06139703A (ja) 1992-10-27 1994-05-20 Hitachi Ltd 連続領域アロケーション方式
US5490274A (en) * 1993-06-30 1996-02-06 Microsoft Corporation Modified buddy system for managing disk space
US5732402A (en) * 1995-02-10 1998-03-24 International Business Machines Corporation System and method for data space management using buddy system space allocation
US5706472A (en) * 1995-02-23 1998-01-06 Powerquest Corporation Method for manipulating disk partitions
JPH09160815A (ja) 1995-12-06 1997-06-20 Nec Corp ファイル割り付け方式
US6032239A (en) 1997-10-15 2000-02-29 Dell Usa, L.P. System and method for updating partition mappings to logical drives in a computer memory device
JP3389088B2 (ja) 1998-02-23 2003-03-24 株式会社東芝 光ディスクと映像情報を記録あるいは削除する方法と再生方法と再生装置
US6490670B1 (en) * 1998-04-24 2002-12-03 International Business Machines Corporation Method and apparatus for efficiently allocating objects in object oriented systems
US6532517B1 (en) * 1999-04-13 2003-03-11 Webtv Networks, Inc. System and method for reducing disk chatter from disk-based data storage systems
US6185666B1 (en) * 1999-09-11 2001-02-06 Powerquest Corporation Merging computer partitions
US6658437B1 (en) * 2000-06-05 2003-12-02 International Business Machines Corporation System and method for data space allocation using optimized bit representation
US6505284B1 (en) * 2000-06-26 2003-01-07 Ncr Corporation File segment subsystem for a parallel processing database system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005045681A1 (ja) * 2003-11-06 2005-05-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 情報記録媒体、情報記録媒体に対するアクセス装置及び領域設定方法
CN100461133C (zh) * 2003-11-06 2009-02-11 松下电器产业株式会社 信息记录介质、对信息记录介质的访问装置和区域设定方法
US7823209B2 (en) 2003-11-06 2010-10-26 Panasonic Corporation Information recording medium, information recording medium accessing device, and area setting method
WO2010021085A1 (ja) * 2008-08-17 2010-02-25 株式会社エスグランツ 記憶領域管理方法、記憶領域割付方法及びプログラム
JP4761590B2 (ja) * 2008-08-17 2011-08-31 株式会社エスグランツ 記憶領域管理方法、記憶領域割付方法及びプログラム
US9164902B2 (en) 2008-08-17 2015-10-20 Makoto Yoshioka Storage region management method, storage region allocation method and program
US9778872B2 (en) 2008-08-17 2017-10-03 Makoto Yoshioka Storage region management method, storage region allocation method and program

Also Published As

Publication number Publication date
TWI286277B (en) 2007-09-01
WO2002035358A1 (fr) 2002-05-02
KR100599429B1 (ko) 2006-07-12
EP1331567A4 (en) 2008-03-19
US20020147900A1 (en) 2002-10-10
EP1331567A1 (en) 2003-07-30
AU2001296018A1 (en) 2002-05-06
JP3522250B2 (ja) 2004-04-26
US6901497B2 (en) 2005-05-31
CN1297898C (zh) 2007-01-31
CN1494681A (zh) 2004-05-05
KR20040004415A (ko) 2004-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002202902A (ja) パーティション作成方法および削除方法、プログラムを記録した記録媒体、情報処理装置
US6823417B2 (en) Memory controller for memory card manages file allocation table
CN102929786B (zh) 非易失性存储设备集合的易失性存储器表示
US7415572B2 (en) File system, file recording method, and file reading method
JP4374348B2 (ja) ディスクにファイルデータを記憶する方法
US20030225972A1 (en) Storage system
US7330947B2 (en) Method and apparatus for backing up data in virtual storage medium
CN111506269B (zh) 一种磁盘存储空间分配方法、装置、设备及存储介质
CN111190537A (zh) 一种追加写场景下顺序存储磁盘管理的方法及系统
JP2001265628A (ja) ファイル記録管理システム
US7089354B2 (en) Disk fragmentation test system
US20040078519A1 (en) Data reorganization method in a RAID striping system
JP2008134777A (ja) ファイル割当テーブルのキャッシュ方法
JPH1021123A (ja) 情報処理装置
JP2928169B2 (ja) ディスクにおけるデータ領域管理方法
JP2001056774A (ja) ファイル領域管理方法
JPH0477938A (ja) データ記憶方法
JP6276301B2 (ja) ストレージアクセス制御装置、ストレージアクセス制御システム、ストレージアクセス制御方法、及び、ストレージアクセス制御プログラム
KR100261177B1 (ko) 메시지 핸들링방법
JP2689116B2 (ja) 光ディスクの記憶管理方法
CN115586868A (zh) 数据存储方法、数据读取方法、文件系统及存储系统
JPS61160133A (ja) デ−タの入力管理方法
JP2004021338A (ja) ディスク記憶領域割当方法およびディスク記憶領域割当装置
JPH08190501A (ja) データベースのデータ格納方法
JP2004334255A (ja) 領域共用ファイル管理装置およびメンバ削除方法並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3522250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees