JP2002199944A - 家 具 - Google Patents

家 具

Info

Publication number
JP2002199944A
JP2002199944A JP2000399786A JP2000399786A JP2002199944A JP 2002199944 A JP2002199944 A JP 2002199944A JP 2000399786 A JP2000399786 A JP 2000399786A JP 2000399786 A JP2000399786 A JP 2000399786A JP 2002199944 A JP2002199944 A JP 2002199944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furniture
leg
screw
concave portion
grounding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000399786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4570769B2 (ja
Inventor
Tsutomu Hashimoto
勤 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUZEN DENKI SANGYO KK
Original Assignee
MARUZEN DENKI SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUZEN DENKI SANGYO KK filed Critical MARUZEN DENKI SANGYO KK
Priority to JP2000399786A priority Critical patent/JP4570769B2/ja
Publication of JP2002199944A publication Critical patent/JP2002199944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4570769B2 publication Critical patent/JP4570769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furniture Connections (AREA)
  • Assembled Shelves (AREA)
  • Legs For Furniture In General (AREA)
  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 形状をほぼ同一に形成した複数の家具を簡単
にスタッキングしたり、個別に使用できるようにする。 【構成】 棚面あるいはテーブル面となる板材1の裏側
に脚部材2を取り付けた単位家具であって、脚部材2の
取付け手段として用いたねじ7の頭部11を板面上に臨
出させる一方、脚部材2の下端部に備えた接地部材3の
裏面に、上記ねじの頭部11と嵌合して、上下に重ねた
単位家具Aのスタッキング状態を保持する環状の凹部1
0を設けた家具Aである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば四隅に脚
部を備えた棚とかテーブルのような家具の改良に関し、
同一形状に形成された単位家具を上下に積み重ねるスタ
ッキング状態を簡単に、かつ、強固に保持できるように
したことを特長とするものである。
【0002】
【従来の技術】同一形状に形成された単位家具を上下に
積み重ねる場合には、家具本来の構造とは別に、スタッ
キング状態を保持させるために例えばほぞとほぞ穴とか
らなる嵌合構造を設ける必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来の家
具にあっては、個別にスタッキング用の特別な構造を付
設する必要があり、コスト高になる欠点がある。このよ
うなことから本発明が解決しようとする課題は、例えば
脚部を四隅に備えた棚とかテーブルのような同一の形状
を具えた単位家具を簡単にスタッキングできるようにす
ることによって、コストダウンできるようにするととも
に、スタッキング状態を強固に保持できるようにするこ
とにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、棚面あ
るいはテーブル面となる板材の裏側に脚部材を取り付け
た単位家具であって、上記板材上に、脚部材の取付け手
段として用いたねじの頭部を臨出させる一方、上記脚部
材の下端部に備えた接地部材の裏面に、上記ねじの頭部
と嵌合して、上下に重ねた単位家具のスタッキング状態
を保持する環状の凹部を設けたことを特徴とする家具を
提供するものである。
【0005】上記のように構成した本発明家具は、下段
の家具の上面に臨出するねじの頭部に、重ね合わせる上
段の家具の接地部に備えた環状の凹部を嵌め合わせるこ
とによって簡単に単位家具のスタッキングができ、相互
に着脱が自在にできる。また、接地部材に環状の凹部を
形成する以外は板材と脚部材との締結手段を利用するの
で、スタッキング用に特別の嵌合構造を付設する必要が
なく、スタッキングを可能にした家具のコストダウンが
できる。以上のようにして、本発明は前記の課題を解決
したものである。
【0006】本発明に係る接地部材は、例えば四隅に脚
部を備えたテーブルの場合、前後または左右に取り付け
られた2本一組の脚部材の下端を相互に連結する連結体
に形成し、脚部材のそれぞれの取付け位置に当たる該連
続体の裏面に、ねじの頭部を嵌合する環状の凹部を設け
ることができる。また、上記のようにして複数段に積み
重ねたテーブル全体を物を載せたり本を置けるようにし
た棚として使用する場合もある。
【0007】また、本発明に係る接地部材は、連結体の
使用に限らず個々の脚部材の下端にそれぞれ備える場合
もある。さらに、ねじの頭部を嵌合する環状の凹部の形
態は、接地部材の裏面の内側に複数の縦リブを配設し
て、各リブの前端の内側を環状の凹部とする場合と、接
地部材の裏面に環状のリブを設けてその内周を環状の凹
部とする場合とがある。いずれの場合もねじの頭部の外
形に見合った内形を形成するものとする。
【0008】
【実施例】図面に示す実施例は、本発明をサイドテーブ
ルとか、積み重ねて棚として使用できるように、板材1
の四隅に脚部材2を取り付けて単位家具Aを形成する場
合のもので、図1は、2本の脚部材2の下端に連結体に
形成した1個の接地部材3を連結するようにした実施例
1の一部切欠分解斜視図、図2は、その組立状態を示す
一部切欠立面図、図3は、脚部材2に個別に接地部材3
を備える実施例2の一部切欠分解斜視図である。
【0009】図1、2に示す実施例1を図面について説
明すると、2本の脚部材2間を連結する接地部材3は、
上面の両端に後述のように構成した軸継手部4を備えて
いる。また、脚部材2はパイプ製で、下端部に備えた接
続部5を上記軸継手部4と嵌合させることにより立設さ
れる。テーブル面または棚面を形成する板材1は、脚部
材2と同一軸線上にねじ孔6を貫通させている。そし
て、上方から挿通したねじ7の下端を、脚部材2の上端
に備えた接続部5のねじ孔8と螺合させ、緊締すること
によって、脚部材2が板材1の裏面に強固に取り付けら
れる。この実施例1において、接地部材3は、脚部材2
と同一軸線上の裏面に、図1に示すように内周面に複数
の縦リブ9を配設し、その前端の包絡線の内側を環状の
凹部10としている。
【0010】図2に示すように、ねじ7は、板材1と脚
部材2を締結した状態で板面上に頭部11を臨出させて
いる。そして、下段の単位家具Aに次の単位家具Aを重
ねるときは、上段の家具Aの接地部材3の裏面に備えた
環状の凹部10を、板面上に臨出しているねじ頭11に
嵌合させることによって、前後左右のずれを防止された
単位家具A同士のスタッキングができる。
【0011】図3に示す実施例2は、個々の脚部材2に
接地部材3を備えさせた場合のもので、図示のように、
接地部材3は、裏面が接地面となるように比較的に大径
に形成したフランジ12と、フランジ12と一体に形成
されて、上端にナット13を埋設した台形部14とを具
えた接地部主体15と、逆コップ形に形成されて上部に
ナット16を埋設して台形部14と嵌合する中間体17
とによって構成され、上記ナット13とナット16とに
螺合して接地部主体15と中間体17とに螺定されるボ
ルト18と、脚部材2の下端に備えた軸継手部4との螺
合により脚部材2の下端と一体に結合される。また、実
施例2において、上記接地部主体15は、裏面の内周に
前記実施例1の場合と同様に設けた縦リブ9が形成する
環状の凹部10を有する。
【0012】一方、パイプ製の脚部2の上下に備えた接
続部5は、同じく図3に示すように、端面に軸孔19を
開口させたナット20を埋設し、脚部材2の下部では、
上述のように軸継手部4に螺合して突出する前記ボルト
18との螺合により前述のように接地部材3を結合し、
上端部では、板材1を挿通するねじ7との螺合により、
ねじの頭部11との間で板材1を緊締する。
【0013】なお、実施例1における接地部材3は、上
端にヨーク21を取り付けた台形部22で構成した軸継
手部4を備え、脚部材2の下端に備えた接続部5は、下
端を開口して逆コップ形に形成した嵌合部23の底部に
磁石24と椀型のヨーク25とを備え、磁力を介して脚
部材2に結合され、かつ、脚部材2との脱着を可能にし
ている。
【0014】上記のように構成した各単位家具Aは、使
用目的に沿って個別にサイドテーブルとして利用するこ
とができる。また、各単位家具Aを収納する場合とか、
別の目的のために使用する場合とかに、接地部材3の裏
面の環状の凹部10と板材1の上面に臨出しているねじ
7の頭部11とを上下で嵌め合わせて、多段にスタッキ
ングすることができる。
【0015】なお、実施例に用いた軸継手部4と接続部
5はいずれも樹脂製で、本出願人の先願特願平11−3
68982号と特願2000−320653号のものを
採用しているが、その態様は、本発明の要旨に沿って設
計変更される場合もあり、実施例に限定されないことは
いうまでもない。また、図示した実施例は、いずれもサ
イドテーブル形に形状を一定に形成した場合のものであ
るが、環状の凹部10とねじ7の頭部11との嵌め合い
位置が一定であれば、脚部材2の長さの異なる家具を相
互にスタッキングすることができることはいうまでもな
く、また、使用目的に沿って板材1の大きさとか脚部材
2の長さとかを変更することも任意である。
【0016】
【発明の効果】上記のように構成した本発明家具は、下
段の家具の上面に臨出するねじの頭部に、重ね合わせる
上段の家具の接地部材に備えた環状の凹部を嵌め合わせ
ることによって簡単に単位家具のスタッキングがでる。
また、単位家具は相互に着脱が自在であるから個別の使
用ができる。さらに、本発明家具は、接地部材に環状の
凹部を形成する以外は板材と脚部材との締結手段を利用
するので、スタッキング用に特別の嵌合構造を付設する
必要がなく、この種の家具のコストダウンができるなど
構造が簡単で、きわめて実用性に富むとともに応用範囲
が広く優れた効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は実施例1の一部切欠分解斜視図
【図2】図2は、組立状態を示す一部切欠立面図
【図3】図3は、脚部材2に接地部材3を個別に備える
実施例2の一部切欠分解斜視図である。
【符号の説明】
A 単位家具 1 板材 2 脚部材 3 接地部材 4 軸継手部 5 接続部 6 ねじ孔 7 ねじ 8 ねじ孔 9 縦リブ 10 環状の凹部 11 ねじの頭部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F16B 12/44 F16B 12/44 C

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 棚面あるいはテーブル面となる板材の裏
    側に脚部材を取り付けた単位家具であって、上記板材上
    に、脚部材の取付け手段として用いたねじの頭部を臨出
    させる一方、上記脚部材の下端部に備えた接地部材の裏
    面に、上記ねじの頭部と嵌合して、上下に重ねた単位家
    具のスタッキング状態を保持する環状の凹部を設けたこ
    とを特徴とする家具。
  2. 【請求項2】 前記接地部材は、前記単位家具の前後ま
    たは左右に取り付けられた2本一組の脚部材を相互に連
    結する連結体に形成されていて、該連結体は、脚部材の
    それぞれの取付け位置に当たる裏面に、前記環状の凹部
    を設けたことを特徴とする請求項1記載の家具。
  3. 【請求項3】 前記接地部材は、前記板材の裏側に取り
    付けられた脚部材毎に備えられ、各接地部材は、それぞ
    れの裏面に前記環状の凹部を設けていることを特徴とす
    る請求項1記載の家具。
  4. 【請求項4】 前記環状の凹部は、前記接地部材の裏側
    の内面に配設した複数の縦リブの前端の内側に形成する
    か、または接地部材の裏側に形成した環状のリブによっ
    て形成されていることを特徴とする請求項1記載の家
    具。
JP2000399786A 2000-12-28 2000-12-28 家具 Expired - Fee Related JP4570769B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000399786A JP4570769B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 家具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000399786A JP4570769B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 家具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002199944A true JP2002199944A (ja) 2002-07-16
JP4570769B2 JP4570769B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=18864497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000399786A Expired - Fee Related JP4570769B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 家具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4570769B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20090003614U (ko) * 2007-10-15 2009-04-20 김영준 조리대용(調浬臺用) 받침발의 이음구
KR102528380B1 (ko) * 2022-01-06 2023-05-03 주식회사 린백 간편 조립구조의 선반가구

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4893915U (ja) * 1972-02-14 1973-11-09
JPS49124218U (ja) * 1973-02-26 1974-10-24
JPS50144821U (ja) * 1974-05-14 1975-11-29
JPS54126942U (ja) * 1978-02-21 1979-09-04
JPH0335736U (ja) * 1989-08-17 1991-04-08
JPH11299546A (ja) * 1998-04-21 1999-11-02 Takashi Yagi 家具体組立装置およびその方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4893915U (ja) * 1972-02-14 1973-11-09
JPS49124218U (ja) * 1973-02-26 1974-10-24
JPS50144821U (ja) * 1974-05-14 1975-11-29
JPS54126942U (ja) * 1978-02-21 1979-09-04
JPH0335736U (ja) * 1989-08-17 1991-04-08
JPH11299546A (ja) * 1998-04-21 1999-11-02 Takashi Yagi 家具体組立装置およびその方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20090003614U (ko) * 2007-10-15 2009-04-20 김영준 조리대용(調浬臺用) 받침발의 이음구
KR102528380B1 (ko) * 2022-01-06 2023-05-03 주식회사 린백 간편 조립구조의 선반가구

Also Published As

Publication number Publication date
JP4570769B2 (ja) 2010-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3610035B2 (ja) 机の脚構造
US6200062B1 (en) Furniture combination with connector device
US8136461B2 (en) Desk which has combined vertical type legs
GB2441966A (en) Furniture support with detachable legs
US6183204B1 (en) Electric fan with desk fan/floor fan dual-mode
JP2001182723A (ja) 家具等の継手構造
US20080184917A1 (en) Tabletop attachment system
JP2002199944A (ja) 家 具
JP4749038B2 (ja) アンテナの取付構造
US11206934B2 (en) Wall hanger for a skateboard deck
JP2004131100A (ja) 機器の梱包方法
JP5821113B1 (ja) ティッシュボックスホルダー
JPH11244053A (ja) テーブルや棚等の天板、並びに天板等を構成する板材の連結具
JP3098673U (ja) 三ピース式卓脚を持つテーブル
KR200184753Y1 (ko) 평상
KR200266491Y1 (ko) 탁자 상판용 지지프레임의 연결구조
JPH0736526Y2 (ja) パイプ用コネクター
JP7186426B2 (ja) テーブル
KR200396710Y1 (ko) 자석을 이용한 조립식 제기
JP2007049342A (ja) アンテナの取付構造
KR200167449Y1 (ko) 테이블 상판과 다리의 연결구
KR200245152Y1 (ko) 탁자다리
KR200320340Y1 (ko) 조립식 테이블
JP3129130U (ja) 仕込みボックス
KR200268512Y1 (ko) 휴대용 탁자

Legal Events

Date Code Title Description
RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20060125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100811

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees