JP2002194760A - 高圧気体貯蔵施設の開放点検方法および高圧気体貯蔵施設 - Google Patents

高圧気体貯蔵施設の開放点検方法および高圧気体貯蔵施設

Info

Publication number
JP2002194760A
JP2002194760A JP2000391699A JP2000391699A JP2002194760A JP 2002194760 A JP2002194760 A JP 2002194760A JP 2000391699 A JP2000391699 A JP 2000391699A JP 2000391699 A JP2000391699 A JP 2000391699A JP 2002194760 A JP2002194760 A JP 2002194760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure gas
lining material
gas storage
storage tank
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000391699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4403530B2 (ja
Inventor
Tetsuo Okuno
哲夫 奥野
Yoshio Ishizuka
与志雄 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2000391699A priority Critical patent/JP4403530B2/ja
Publication of JP2002194760A publication Critical patent/JP2002194760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4403530B2 publication Critical patent/JP4403530B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来に比較して安全に貯槽の開放点検を行
う。 【解決手段】 ライニング材13と岩盤Gとの間に有孔
パイプ15を設置しておき、貯槽14の点検を行うにあ
たって、有孔パイプ15内の地下水および空気を吸引す
ることにより、ライニング材13の外側の岩盤Gを負圧
状態としておき、しかる後に、貯槽14内を開放する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地盤内を掘削して
設置された貯槽に高圧気体を貯蔵する高圧気体貯蔵施設
に対して適用されて、貯槽の開放点検を行うための方
法、および、このような方法が適用可能な高圧気体貯蔵
施設に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように、岩盤内に空洞を形成し、
この空洞内を圧縮空気や天然ガスなどを貯蔵する貯槽と
して利用する施設が近年実現している。図5に、このよ
うな高圧気体貯蔵施設1の例を示す。この高圧気体貯蔵
施設1は、岩盤G内を掘削することにより形成された空
洞2内をライニング材3により被覆し、このライニング
材3の内方を高圧気体を貯蔵するための貯槽4として形
成するとともに、ライニング材3と岩盤Gとの間に裏込
めコンクリートCを充填したものである。この高圧気体
貯蔵施設1においては、岩盤Gが、貯槽4の内部に貯蔵
される気体の貯蔵圧を、裏込めコンクリートCを介して
負担し、その一方、ライニング材3が貯槽4の気密性を
保つ機能を発揮するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】こうした高圧気体貯蔵
施設1の特徴から、ライニング材3には、不必要な力が
作用しないことが望まれる。ここで、貯槽4内に高圧気
体が貯蔵されている状態においては、図6(a)に示す
ように、ライニング材3は、貯槽4内の内圧Pに対し
て、裏込めコンクリートCを通じて周辺岩盤Gから反力
Psおよび間隙水圧Pwを得て、内圧Pと釣り合い状態
にある。
【0004】しかし、貯槽4を開放点検する際には、図
6(b)に示すように、内圧Pおよび反力Psが作用せ
ず、裏込めコンクリートC内の間隙水圧Pwが主要な外
圧として作用することとなる。このため、不必要な力が
ライニング材3に作用し、特に、図7(a)のように、
裏込めコンクリートCにクラック5が生じている箇所な
どでは、岩盤Gの水圧がライニング材3に直接的に作用
し、図7(b)に示すように、ライニング材3に座屈や
貯槽4内側の変位(剥離)などの損傷箇所3aが発生す
ることが危惧される。さらに、こうした施設では、内圧
P作用時に貯槽4が膨張し、減圧時には収縮するため
に、貯槽4内部を大気圧状態にまで減圧した場合に、収
縮によりライニング材3に面外変形が生じやすくなって
いる。
【0005】本発明は、上記事情に鑑みなされたもので
あり、従来に比較して安全に貯槽の開放点検を行うこと
ができるような方法、および、このような方法を適用す
るのに好適な高圧気体貯蔵施設を提供することを課題と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明においては以下の手段を採用した。すなわち、
請求項1記載の高圧気体貯蔵施設の開放点検方法は、地
盤を掘削して空洞を形成するとともに、前記空洞の周囲
をライニング材により被覆し、前記ライニング材の内方
を高圧気体を貯蔵するための貯槽として形成した構造の
高圧気体貯蔵施設に対して適用されて、前記貯槽の開放
点検を行うための方法であって、前記貯槽の点検を行う
にあたって、前記ライニング材の外側の地盤内の地下水
および空気を吸引することにより、前記ライニング材の
外側の地盤内の間隙を負圧状態としておき、しかる後
に、前記貯槽内を開放することを特徴としている。ここ
で、地盤には、ライニング材の外側に位置する領域、例
えば、ライニング材の外側に充填された裏込めコンクリ
ートを含むものとする。また、負圧とは、大気圧(1気
圧)より低い圧力をいい、例えば、−Pvの負圧は、絶
対圧であらわすと(1−Pv)気圧となる。
【0007】請求項2記載の高圧気体貯蔵施設は、地盤
を掘削して空洞を形成するとともに、前記空洞の周囲を
ライニング材により被覆し、前記ライニング材の内方を
高圧気体を貯蔵するための貯槽として形成した構造の高
圧気体貯蔵施設であって、前記裏込め材と前記地盤との
間に有孔パイプが設置され、前記有孔パイプには、前記
有孔パイプ内の水を排水可能な排水ポンプと、前記有孔
パイプ内の空気を吸引可能な真空ポンプとが接続され、
前記排水ポンプおよび真空ポンプには、吸引した水およ
び空気を地上に排水および排気可能な排水・排気設備が
接続されていることを特徴としている。
【0008】請求項3記載の高圧気体貯蔵施設は、請求
項2記載の高圧気体貯蔵施設であって、前記排水ポンプ
は、前記貯槽の下部に設けられていることを特徴として
いる。
【0009】請求項4記載の高圧気体貯蔵施設は、請求
項2または3記載の高圧気体貯蔵施設であって、前記ラ
イニング材の周囲の地盤のうち、他の部分に比較して透
水性の高い高透水性領域に対して、グラウトが施されて
いることを特徴としている。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面に基づいて説明する。図1は、本発明の一実施の形態
を模式的に示す図であり、図中、符号11は高圧気体貯
蔵施設を示す。この高圧気体貯蔵施設11は、上述の高
圧気体貯蔵施設1と同様に、岩盤(地盤)G内を掘削す
ることにより形成された空洞12内をライニング材13
により被覆し、このライニング材13の内方を高圧気体
を貯蔵するための貯槽14として形成するとともに、ラ
イニング材13と岩盤Gとの間に裏込めコンクリートC
を充填したものである。
【0011】そして、この高圧気体貯蔵施設11におい
ては、上述の高圧気体貯蔵施設1と同様に、裏込めコン
クリートCと岩盤Gとの間に、図2に示すような有孔パ
イプ15が設置された構成となっている。このような有
孔パイプ15は、図3に示すように、貯槽14の外周面
全体に亘って張り巡らされている。
【0012】また、この高圧気体貯蔵施設11において
は、図1、図3に示すように、それぞれの有孔パイプ1
5が貯槽14の下部に集結して、貯槽14の下部に設け
られた排水ポンプ16および真空ポンプ17に対して接
続された構成となっている。
【0013】これらのうち、排水ポンプ16は、有孔パ
イプ15内の水を吸引して排水するためのものであり、
真空ポンプ17は、排水ポンプ16によって有孔パイプ
15内の水を排水した後に、有孔パイプ15内の空気を
吸引して有孔パイプ15内を負圧状態とすることができ
るものである。ここで、負圧とは、大気圧(1気圧)よ
り低い圧力をいい、例えば、−Pvの負圧は、絶対圧で
あらわすと(1−Pv)気圧となる。また、これら排水
ポンプ16および真空ポンプ17は、地上にまで至る接
続管18を有するとともに吸引した水および空気を地上
に排水・排気可能な排水・排気設備19に対して接続さ
れている。
【0014】さらに、この高圧気体貯蔵施設11におい
ては、ライニング材13の周囲の岩盤G内に、断層、破
砕帯などによって、他の部分に比較して透水性の高い高
透水性領域21が存在する場合に、高透水性領域21を
含む一定領域22にコンクリートグラウト23が施され
た構成となっている。
【0015】次に、この高圧気体貯蔵施設11における
開放点検方法について説明する。この高圧気体貯蔵施設
11において、貯槽14の開放点検を行う必要がある場
合には、貯槽14を開放するに先だって、まず、排水ポ
ンプ16を稼働させ、これにより有孔パイプ15内に滞
留する地下水を、排水・排気設備19を通じて地上に排
出する。そして、有孔パイプ15内の水が排水された
ら、今度は真空ポンプ17を駆動することにより、有孔
パイプ15内の空気を地上に排出する。
【0016】これにより、ライニング材13の外側の岩
盤G内および裏込めコンクリートC内においては、滞留
する地下水が、図1中矢印Wで示すように岩盤G内およ
び裏込めコンクリートC内を移動して地上に排出される
とともに、間隙水圧Pvが負圧にまで低減される。そし
て、この状態で、貯槽14の内部を減圧して開放状態と
し、さらに、貯槽14の点検を行うようにする。
【0017】図4は、ライニング材13の外側の岩盤G
内および裏込めコンクリートC内の間隙水圧Pvを負圧
とし、さらに貯槽14の内部を開放状態とした際におい
て、ライニング材13に作用する力の釣り合い状態を示
した図である。この場合、貯槽14内の圧力は0であ
り、また、岩盤Gと裏込めコンクリートCには、負圧の
間隙水圧−Pvが作用する。これに伴い、ライニング材
13には、裏込めコンクリートC側に圧力−Pvが作用
することとなる。そして、この圧力−Pvに対して裏込
めコンクリートCから作用する反力Psが対抗し、ライ
ニング材13における力の釣り合いが保たれる。
【0018】この場合、ライニング材13には、裏込め
コンクリートC側への圧力−Pvが作用するために、貯
槽14からライニング材13に貯蔵気体の内圧Pが作用
する場合と同様の力の釣り合い状態が実現されることと
なり、従って、ライニング材13が、岩盤Gおよび裏込
めコンクリートCの間隙水圧により貯槽14の内方に押
圧される心配が無い。しかも、貯槽内圧が0であるにも
関わらず、裏込めコンクリートCおよびライニング材1
3に対して、貯槽14の外方側へ圧力−Pvを作用させ
ることができるために、貯槽14内を減圧した際に生じ
る貯槽14の収縮を抑制することができる。これによ
り、ライニング材13に面外変形が生じることを防止す
ることができ、貯槽14を開放した際に懸念されるライ
ニング材13の損傷を未然に防ぐことができる。
【0019】このようなライニング材13の損傷防止機
能は、ライニング材13の周囲の岩盤Gおよび裏込めコ
ンクリートCの間隙水圧を低減させることにより効果を
期待するものであり、排水ポンプ16により多量の地下
水を揚水する必要はない。しかし、岩盤Gに透水性が高
い領域が存在する場合には、揚水量が多大になるもの
の、十分に間隙水圧を低減できない懸念がある。
【0020】しかしながら、本実施の形態の高圧気体貯
槽施設11においては、ライニング材13の外側の岩盤
Gのうち、高透水領域21を含む一定領域22にグラウ
トが施され、この部分の透水性が低下されるために、有
孔パイプ15から排水を行った際に、周囲の岩盤Gから
多量の地下水がライニング材13の近傍に流入すること
を防ぐことができる。これにより、ライニング材13の
周囲の岩盤Gの間隙水圧を十分に低下させ、ライニング
材13の損傷防止機能を確保することが可能となる。
【0021】さらに、上述の高圧気体貯蔵施設11にお
いては、有孔パイプ15と排水・排気設備19との間に
設けられた排水ポンプ16を貯槽14の下部に設けたの
で、貯槽14の下部に自然流下した地下水を、排水ポン
プ16により排水することができる。これにより、地下
水の排水と岩盤G内の間隙水圧の低下を速やかに実現す
ることが可能である。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る高
圧気体貯蔵施設の開放点検方法および請求項2に係る高
圧気体貯蔵施設によれば、ライニング材の外側の(裏込
め材を含む)地盤を負圧状態とすることによって、貯槽
からライニング材に貯蔵気体の内圧が作用する場合と同
様の力の釣り合い状態が実現することができる。したが
って、貯槽内を減圧した場合に、ライニング材が、地盤
(および裏込め材)の間隙水圧により貯槽の内方に押圧
される心配が無く、しかも、この場合の貯槽の収縮を抑
制することができる。これにより、ライニング材に面外
変形が生じることを防止し、ライニング材の損傷を未然
に防ぐことができる。
【0023】請求項3に係る高圧気体貯蔵施設によれ
ば、貯槽の下部に自然流下した地下水を、排水ポンプに
より排水することによって排水を行うことができ、これ
により、地下水の排水と地盤および裏込め材内の間隙水
圧の低下とを速やかに実現することが可能である。
【0024】請求項4に係る高圧気体貯蔵施設によれ
ば、有孔パイプ内を排水した際に、周囲の岩盤から多量
の地下水がライニング材の近傍に流入することを防ぐこ
とができる。これにより、ライニング材の周囲の岩盤の
間隙水圧を十分に低下させ、ライニング材の損傷防止機
能を確保することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態を模式的に示す高圧
気体貯蔵施設の立断面図である。
【図2】 図1に示した高圧気体貯蔵施設に用いられ
た有孔パイプを拡大して示す斜視図である。
【図3】 図1に示した高圧気体貯蔵施設の外周面の
立面図である。
【図4】 図1に示した高圧気体貯蔵施設において、
貯槽の開放点検を行う際に、ライニング材に作用する力
の釣り合いを示すための貯槽の要部拡大立断面図であ
る。
【図5】 従来の高圧気体貯蔵施設の立断面図であ
る。
【図6】 図5に示した高圧気体貯蔵施設において、
ライニング材に作用する力の釣り合いを示すための図で
あって、(a)は、貯槽に内圧が作用する場合、(b)
は貯槽内部を開放した場合の貯槽の要部拡大立断面図で
ある。
【図7】 同、裏込めコンクリートにクラックが生じ
ている場合のライニング材に作用する力の釣り合いを示
すための図であって、(a)は、貯槽に内圧が作用する
場合、(b)は貯槽内部を開放した場合の貯槽の要部拡
大立断面図である。
【符号の説明】
11 高圧気体貯蔵施設 12 空洞 13 ライニング材 14 貯槽 15 有孔パイプ 16 排水ポンプ 17 真空ポンプ 19 排水・排気設備 21 高透水領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F17C 1/00 E02D 29/04 A // B65D 90/04 Fターム(参考) 2D047 AB02 3E070 AA13 AB31 BH06 DA03 MA02 QA04 RA02 RA30 VA30 3E072 DA05 GA30

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地盤を掘削して空洞を形成するととも
    に、前記空洞の周囲をライニング材により被覆し、前記
    ライニング材の内方を高圧気体を貯蔵するための貯槽と
    して形成した構造の高圧気体貯蔵施設に対して適用され
    て、前記貯槽の開放点検を行うための方法であって、 前記貯槽の点検を行うにあたって、前記ライニング材の
    外側の地盤内の地下水および空気を吸引することによ
    り、前記ライニング材の外側の地盤を負圧状態としてお
    き、しかる後に、前記貯槽内を開放することを特徴とす
    る高圧気体貯蔵施設の開放点検方法。
  2. 【請求項2】 地盤を掘削して空洞を形成するととも
    に、前記空洞の周囲をライニング材により被覆し、前記
    ライニング材の内方を高圧気体を貯蔵するための貯槽と
    して形成した構造の高圧気体貯蔵施設であって、 前記裏込め材と前記地盤との間に有孔パイプが設置さ
    れ、 前記有孔パイプには、前記有孔パイプ内の水を排水可能
    な排水ポンプと、前記有孔パイプ内の空気を吸引可能な
    真空ポンプとが接続され、 前記排水ポンプおよび真空ポンプには、吸引した水およ
    び空気を地上に排水および排気可能な排水・排気設備が
    接続されていることを特徴とする高圧気体貯蔵施設。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の高圧気体貯蔵施設であっ
    て、 前記排水ポンプは、前記貯槽の下部に設けられているこ
    とを特徴とする高圧気体貯蔵施設。
  4. 【請求項4】 請求項2または3記載の高圧気体貯蔵施
    設であって、 前記ライニング材の周囲の地盤のうち、他の部分に比較
    して透水性の高い高透水性領域に対して、グラウトが施
    されていることを特徴とする高圧気体貯蔵施設。
JP2000391699A 2000-12-22 2000-12-22 高圧気体貯蔵施設の開放点検方法および高圧気体貯蔵施設 Expired - Fee Related JP4403530B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000391699A JP4403530B2 (ja) 2000-12-22 2000-12-22 高圧気体貯蔵施設の開放点検方法および高圧気体貯蔵施設

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000391699A JP4403530B2 (ja) 2000-12-22 2000-12-22 高圧気体貯蔵施設の開放点検方法および高圧気体貯蔵施設

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002194760A true JP2002194760A (ja) 2002-07-10
JP4403530B2 JP4403530B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=18857799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000391699A Expired - Fee Related JP4403530B2 (ja) 2000-12-22 2000-12-22 高圧気体貯蔵施設の開放点検方法および高圧気体貯蔵施設

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4403530B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016503481A (ja) * 2012-11-01 2016-02-04 スカンスカ スヴェーリエ アクチボラグSkanska Sverige Ab 拡張空間を含む熱エネルギー貯蔵
US9518787B2 (en) 2012-11-01 2016-12-13 Skanska Svergie Ab Thermal energy storage system comprising a combined heating and cooling machine and a method for using the thermal energy storage system
US9791217B2 (en) 2012-11-01 2017-10-17 Skanska Sverige Ab Energy storage arrangement having tunnels configured as an inner helix and as an outer helix
CN115930107A (zh) * 2022-11-14 2023-04-07 中国海洋石油集团有限公司 一种地下水封洞库进油立管负压缓释方法及装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105905512B (zh) * 2016-06-30 2018-11-20 中国电建集团中南勘测设计研究院有限公司 一种用于蓄能电站的地下岩洞储气库结构

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016503481A (ja) * 2012-11-01 2016-02-04 スカンスカ スヴェーリエ アクチボラグSkanska Sverige Ab 拡張空間を含む熱エネルギー貯蔵
US9518787B2 (en) 2012-11-01 2016-12-13 Skanska Svergie Ab Thermal energy storage system comprising a combined heating and cooling machine and a method for using the thermal energy storage system
US9657998B2 (en) 2012-11-01 2017-05-23 Skanska Sverige Ab Method for operating an arrangement for storing thermal energy
US9791217B2 (en) 2012-11-01 2017-10-17 Skanska Sverige Ab Energy storage arrangement having tunnels configured as an inner helix and as an outer helix
US9823026B2 (en) 2012-11-01 2017-11-21 Skanska Sverige Ab Thermal energy storage with an expansion space
CN115930107A (zh) * 2022-11-14 2023-04-07 中国海洋石油集团有限公司 一种地下水封洞库进油立管负压缓释方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4403530B2 (ja) 2010-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100679601B1 (ko) 초 연약 지반내의 간극수를 배수하기 위한 석션드레인 공법
KR101138033B1 (ko) 지반 개량 공법
JP6158555B2 (ja) 地盤の改良工法
KR20190031868A (ko) 내부 격벽을 이용한 석션버켓 및 이를 이용한 해양구조물
JP2002194760A (ja) 高圧気体貯蔵施設の開放点検方法および高圧気体貯蔵施設
CN106522217A (zh) 用于钻孔灌注桩的钢导管装置及处理断桩施工方法
JP4013583B2 (ja) 大気圧工法における気密構造
JP3888956B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の施工方法
KR100645324B1 (ko) 대심도용 케이슨 지지구조
JP4527158B2 (ja) 潜函工法における漏気回収装置
KR200229369Y1 (ko) 지하수 심정의 그라우팅 액 누출방지장치
JP2002088770A (ja) 潜函工法における漏気回収装置
JP4446211B2 (ja) 高圧気体貯蔵施設および高圧気体貯蔵施設における漏洩防止方法
KR20190031867A (ko) 고무막을 이용한 석션버켓 및 이를 이용한 해양구조물
KR100438863B1 (ko) 이중필터를 이용한 취수정 및 그 시공법
JP2852568B2 (ja) 含水地盤におけるトンネル掘削工法
JP3706368B2 (ja) 地下水を揚水して再び地下に返送する方法及び装置
JPH08177055A (ja) 圧入ケーソン
JPH0598627A (ja) 軟弱地盤の改良方法
JP3813141B2 (ja) マテリアルロックワイヤガイド消音装置
JP3877816B2 (ja) ニューマチックケーソンの沈下方法
JP3877817B2 (ja) ニューマチックケーソンにおける掘削土砂搬出方法
JP2006336271A (ja) ゴム堰およびゴム堰の補修方法
KR100729394B1 (ko) 연약지반의 개량공법 및 개량장치
JP2007247184A (ja) 地盤圧密工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091022

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4403530

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141113

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees