JP2002186963A - ごみ焼却場排水中のダイオキシン類の除去方法および装置 - Google Patents

ごみ焼却場排水中のダイオキシン類の除去方法および装置

Info

Publication number
JP2002186963A
JP2002186963A JP2000385402A JP2000385402A JP2002186963A JP 2002186963 A JP2002186963 A JP 2002186963A JP 2000385402 A JP2000385402 A JP 2000385402A JP 2000385402 A JP2000385402 A JP 2000385402A JP 2002186963 A JP2002186963 A JP 2002186963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
activated carbon
wastewater
dioxins
sedimentation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000385402A
Other languages
English (en)
Inventor
Taketoshi Kato
武俊 加藤
Yoshitake Kuzumi
宜剛 来住
Shiro Inoue
司朗 井上
Hiroichi Obata
博一 小畑
Kenichi Nagai
健一 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP2000385402A priority Critical patent/JP2002186963A/ja
Publication of JP2002186963A publication Critical patent/JP2002186963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ごみ焼却場の排水に含まれるダイオキシン類
を効果的に除去することのできる方法および装置を提供
する。 【解決手段】処理すべき排水をpH7〜10に調整し、次に
排水に活性炭を添加して活性炭に排水中のダイオキシン
類を吸着させ、最後に排水に凝集剤と凝集助剤を添加し
て凝集フロックを形成し、ダイオキシン類を吸着した活
性炭を凝集フロックと共に沈殿させ、沈殿物を排水から
除去する。ごみ焼却場排水中のダイオキシン類の除去放
置は、処理すべき排水をpHを7〜10に調整するpH調整
槽と、pH調整槽の後段に配され、添加された活性炭に
排水中のダイオキシン類を吸着させる活性炭吸着槽と、
活性炭吸着槽の後段に配され、かつ、排水を凝集処理し
て凝集フロックを形成させる凝集槽と、ダイオキシン類
を吸着した活性炭を凝集フロックと共に沈殿させる沈殿
槽と、沈殿物を排水から除去する濾過器とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ごみ焼却場におけ
る排水処理施設の洗煙排水や、灰の水洗により生じる灰
汚水(本明細書ではこれらを総称して排水という)中に
含まれるダイオキシン類の除去方法および装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ごみ焼却場における排水処理施設の洗煙
排水の処理フローを図7に示す。洗煙排水はまず脱炭酸
処理され、次いで、排水に第1次凝集沈殿および第2次
凝集沈殿の2段階の凝集沈殿処理が施され、処理排水は
最後に急速濾過器およびキレート樹脂吸着塔を通って系
外へ放流される。
【0003】ごみ焼却場において灰の水洗により生じる
灰汚水の処理フローを図8に示す。灰汚水は、第1次凝
集沈殿および第2次凝集沈殿の2段階の凝集沈殿処理を
施された後、急速濾過器を通って系外へ放流される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ごみ焼
却場の排水中には有害物質であるダイオキシン類が多く
含まれ、上記のような方法ではダイオキシン類は規制値
以下にまで処理されずに残存する場合がある。
【0005】本発明は、ごみ焼却場の排水に含まれるダ
イオキシン類を効果的に除去することのできる方法およ
び装置を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による、ごみ焼却
場排水中のダイオキシン類の除去方法は、処理すべき排
水をpH7〜10に調整し、次に排水に活性炭を添加し
て活性炭に排水中のダイオキシン類を吸着させ、最後に
排水に凝集剤と凝集助剤を添加して凝集フロックを形成
し、ダイオキシン類を吸着した活性炭を凝集フロックと
共に沈殿させ、沈殿物を排水から除去することを特徴と
する方法である。
【0007】本発明による、ごみ焼却場排水中のダイオ
キシン類の除去放置は、処理すべき排水をpHを7〜1
0に調整するpH調整槽と、pH調整槽の後段に配さ
れ、かつ、添加された活性炭に排水中のダイオキシン類
を吸着させる活性炭吸着槽と、活性炭吸着槽の後段に配
され、かつ、排水を凝集処理して凝集フロックを形成さ
せる凝集槽と、ダイオキシン類を吸着した活性炭を凝集
フロックと共に沈殿させる沈殿槽と、沈殿物を排水から
除去する濾過器とを備えることを特徴とする装置であ
る。
【0008】処理すべき排水は、ごみ焼却場における排
水処理施設の洗煙排水や、灰の水洗により生じる灰汚水
等である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の第1〜3の実施形態は、
ごみ焼却場における排水処理施設の洗煙排水を処理対象
とするものである。
【0010】第1の実施形態では、第3pH調整槽、第
2凝集槽および第2沈澱槽を備えた第2次凝集沈殿段階
の前段に、第4pH調整槽と第1活性炭吸着槽を設けて
同吸着槽に活性炭を添加し、第1次凝集沈殿段階の第1
沈殿槽から来る上澄水中のダイオキシン類を活性炭に吸
着させ、除去する。
【0011】より詳しくは、図1に示すように、洗煙排
水は、まず第1pH調整槽、脱炭酸槽に通されて脱炭酸
処理され、次いで第2pH調整槽、第1凝集槽および第
1沈澱槽を備えた第1次凝集沈殿段階に通されて凝集沈
殿処理を施される。洗煙排水は次いで第4pH調整槽に
通されてpH7〜10に調整され、第1活性炭吸着槽に
通されて、活性炭と水を混合する活性炭混合槽から同吸
着槽に活性炭が添加され、この活性炭に洗煙排水中のダ
イオキシン類が吸着させられる。その後、洗煙排水は、
第3pH調整槽、第2凝集槽および第2沈澱槽を備えた
第2次凝集沈殿段階に通されて、第3pH調整槽におい
て凝集剤の添加によりpH調整され、第2凝集槽におい
て凝集助剤の添加により凝集フロックが形成され、第2
沈殿槽において、ダイオキシン類を吸着した活性炭と凝
集フロックが同時に沈殿させられる。処理排水は最後に
急速濾過器およびキレート樹脂吸着塔を通って系外へ放
流される。
【0012】本発明の第2の実施形態では、第2pH調
整槽、第1凝集槽および第1沈澱槽を備えた第1次凝集
沈殿段階の前段に、第5pH調整槽と第2活性炭吸着槽
を設けて同吸着槽に活性炭を添加し、脱炭酸排水中のダ
イオキシン類を活性炭に吸着させ、除去する。
【0013】より詳しくは、図2に示すように、洗煙排
水は、まず第1pH調整槽、脱炭酸槽に通されて脱炭酸
処理される。脱炭酸排水は第5pH調整槽においてpH
7〜10に調整され、第2活性炭吸着槽に通されて、活
性炭と水を混合する活性炭混合槽から同吸着槽に活性炭
が添加され、この活性炭に排水中のダイオキシン類が吸
着させられる。洗煙排水は、次いで、第2pH調整槽、
第1凝集槽および第1沈澱槽を備えた第1次凝集沈殿段
階に通されて凝集沈殿処理を施される。その後、洗煙排
水は、第3pH調整槽、第2凝集槽および第2沈澱槽を
備えた第2次凝集沈殿段階に通されて、第3pH調整槽
において凝集剤の添加によりpH調整され、第2凝集槽
において凝集助剤の添加により凝集フロックが形成さ
れ、第2沈殿槽において、ダイオキシン類を吸着した活
性炭と凝集フロックが同時に沈殿させられる。処理排水
は最後に急速濾過器およびキレート樹脂吸着塔を通って
系外へ放流される。
【0014】洗煙排水中のダイオキシン類の濃度が高い
場合、第1および第2の実施形態ではダイオキシン類を
規制値以下に除去できない場合がある。そのような場
合、本発明の第3の実施形態を用いる。
【0015】第3の実施形態では、第2pH調整槽、第
1凝集槽および第1沈澱槽を備えた第1次凝集沈殿段階
の前段に、第5pH調整槽と第2活性炭吸着槽を設けて
同吸着槽に活性炭を添加し、脱炭酸排水中のダイオキシ
ン類を活性炭に吸着させると共に、第3pH調整槽、第
2凝集槽および第2沈澱槽を備えた第2次凝集沈殿段階
の前段に、第4pH調整槽と第1活性炭吸着槽を設けて
同吸着槽に活性炭を添加し、第1次凝集沈殿段階の第1
沈殿槽から来る上澄水中のダイオキシン類を活性炭に吸
着させ、除去する。
【0016】より詳しくは、図3に示すように、洗煙排
水は、まず第1pH調整槽、脱炭酸槽に通されて脱炭酸
処理される。脱炭酸排水は第5pH調整槽においてpH
7〜10に調整され、第2活性炭吸着槽に通されて、活
性炭と水を混合する活性炭混合槽から同吸着槽に活性炭
が添加され、この活性炭に排水中のダイオキシン類が吸
着させられる。洗煙排水は、次いで、第2pH調整槽、
第1凝集槽および第1沈澱槽を備えた第1次凝集沈殿段
階に通されて凝集沈殿処理を施される。洗煙排水は、次
いで、第4pH調整槽に通されてpH7〜10に調整さ
れ、第1活性炭吸着槽に通されて、活性炭と水を混合す
る活性炭混合槽から同吸着槽に活性炭が添加され、この
活性炭に洗煙排水中のダイオキシン類が吸着させられ
る。その後、洗煙排水は、第3pH調整槽、第2凝集槽
および第2沈澱槽を備えた第2次凝集沈殿段階に通され
て、第3pH調整槽において凝集剤の添加によりpH調
整され、第2凝集槽において凝集助剤の添加により凝集
フロックが形成され、第2沈殿槽において、ダイオキシ
ン類を吸着した活性炭と凝集フロックが同時に沈殿させ
られる。処理排水は最後に急速濾過器およびキレート樹
脂吸着塔を通って系外へ放流される。
【0017】本発明の第4〜6の実施形態は、ごみ焼却
場において灰の水洗により生じる灰汚水を処理対象とす
るものである。
【0018】第4の実施形態では、第2pH調整槽、第
2凝集槽および第2沈澱槽を備えた第2次凝集沈殿段階
の前段に、第3pH調整槽と第1活性炭吸着槽を設けて
同吸着槽に活性炭を添加し、第1次凝集沈殿段階の第1
沈殿槽から来る上澄水中のダイオキシン類を活性炭に吸
着させ、除去する。
【0019】より詳しくは、図4に示すように、灰汚水
は、まず第1pH調整槽、第1凝集槽および第1沈澱槽
を備えた第1次凝集沈殿段階に通されて凝集沈殿処理を
施される。灰汚水は次いで第3pH調整槽に通されてp
H7〜10に調整され、第1活性炭吸着槽に通されて、
活性炭と水を混合する活性炭混合槽から同吸着槽に活性
炭が添加され、この活性炭に灰汚水中のダイオキシン類
が吸着させられる。その後、灰汚水は、第2pH調整
槽、第2凝集槽および第2沈澱槽を備えた第2次凝集沈
殿段階に通されて、第2pH調整槽において凝集剤の添
加によりpH調整され、第2凝集槽において凝集助剤の
添加により凝集フロックが形成され、第2沈殿槽におい
て、ダイオキシン類を吸着した活性炭と凝集フロックが
同時に沈殿させられる。処理排水は最後に急速濾過器お
よびキレート樹脂吸着塔を通って系外へ放流される。
【0020】本発明の第5の実施形態では、第1pH調
整槽、第1凝集槽および第1沈澱槽を備えた第1次凝集
沈殿段階の前段に、第4pH調整槽と第2活性炭吸着槽
を設けて同吸着槽に活性炭を添加し、脱炭酸灰汚水中の
ダイオキシン類を活性炭に吸着させ、除去する。
【0021】より詳しくは、図5に示すように、灰汚水
は、まず第4pH調整槽においてpH7〜10に調整さ
れ、第2活性炭吸着槽に通されて、活性炭と水を混合す
る活性炭混合槽から同吸着槽に活性炭が添加され、この
活性炭に灰汚水中のダイオキシン類が吸着させられる。
灰汚水は、次いで、第1pH調整槽、第1凝集槽および
第1沈澱槽を備えた第1次凝集沈殿段階に通されて凝集
沈殿処理を施される。その後、灰汚水は、第2pH調整
槽、第2凝集槽および第2沈澱槽を備えた第2次凝集沈
殿段階に通されて、第2pH調整槽において凝集剤の添
加によりpH調整され、第2凝集槽において凝集助剤の
添加により凝集フロックが形成され、第2沈殿槽におい
て、ダイオキシン類を吸着した活性炭と凝集フロックが
同時に沈殿させられる。処理排水は最後に急速濾過器お
よびキレート樹脂吸着塔を通って系外へ放流される。
【0022】灰汚水中のダイオキシン類の濃度が高い場
合、第4および第5の実施形態ではダイオキシン類を規
制値以下に除去できない場合がある。そのような場合、
本発明の第6の実施形態を用いる。
【0023】第6の実施形態では、第1pH調整槽、第
1凝集槽および第1沈澱槽を備えた第1次凝集沈殿段階
の前段に、第4pH調整槽と第2活性炭吸着槽を設けて
同吸着槽に活性炭を添加し、脱炭酸灰汚水中のダイオキ
シン類を活性炭に吸着させると共に、第2pH調整槽、
第2凝集槽および第2沈澱槽を備えた第2次凝集沈殿段
階の前段に、第3pH調整槽と第1活性炭吸着槽を設け
て同吸着槽に活性炭を添加し、第1次凝集沈殿段階の第
1沈殿槽から来る上澄水中のダイオキシン類を活性炭に
吸着させ、除去する。
【0024】より詳しくは、図6に示すように、灰汚水
は、まず第4pH調整槽においてpH7〜10に調整さ
れ、第2活性炭吸着槽に通されて、活性炭と水を混合す
る活性炭混合槽から同吸着槽に活性炭が添加され、この
活性炭に灰汚水中のダイオキシン類が吸着させられる。
灰汚水は、次いで、第1pH調整槽、第1凝集槽および
第1沈澱槽を備えた第1次凝集沈殿段階に通されて凝集
沈殿処理を施される。灰汚水は、次いで、第3pH調整
槽に通されてpH7〜10に調整され、第1活性炭吸着
槽に通されて、活性炭と水を混合する活性炭混合槽から
同吸着槽に活性炭が添加され、この活性炭に灰汚水中の
ダイオキシン類が吸着させられる。その後、灰汚水は、
第2pH調整槽、第2凝集槽および第2沈澱槽を備えた
第2次凝集沈殿段階に通されて、第2pH調整槽におい
て凝集剤の添加によりpH調整され、第2凝集槽におい
て凝集助剤の添加により凝集フロックが形成され、第2
沈殿槽において、ダイオキシン類を吸着した活性炭と凝
集フロックが同時に沈殿させられる。処理排水は最後に
急速濾過器およびキレート樹脂吸着塔を通って系外へ放
流される。
【0025】第1〜6の実施形態において、活性炭は、
石炭系、植物系、石油系などの粉末状のものであれば、
特に限定されない。活性炭と水は活性炭混合槽で混合さ
れる。活性炭と水の混合物中の活性炭の割合は1〜50
重量%程度である。活性炭の排水に対する濃度は、排水
量に対し好ましくは10mg/L以上である。凝集剤、
凝集助剤は、通常用いられている薬品、例えば塩化第2
鉄、硫酸バンド、高分子凝集剤をそのまま用いてよい。
第1〜3の実施形態において、第4pH調整槽と第1活
性炭吸着槽、および、第5pH調整槽と第2活性炭吸着
槽は一体型としてもよいし、別体にしてもよい。また第
4〜6の実施形態において、第3pH調整槽と第1活性
炭吸着槽、および、第4pH調整槽と第2活性炭吸着槽
も一体型としてもよいし、別体にしてもよい。
【0026】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照しなが
ら説明する。実施例1〜3は洗煙排水を処理対象とし、
実施例4〜6は灰汚水を処理対象とするものである。
【0027】実施例1 この実施例では、図1に示すように、第3pH調整槽、
第2凝集槽および第2沈澱槽を備えた第2次凝集沈殿段
階の前段に、第4pH調整槽と第1活性炭吸着槽を設け
て同吸着槽に活性炭を添加し、第1次凝集沈殿段階の第
1沈殿槽から来る上澄水中のダイオキシン類を活性炭に
吸着させ、除去する。
【0028】より詳しくは、洗煙排水は、まず第1pH
調整槽、脱炭酸槽に通されて脱炭酸処理され、次いで第
2pH調整槽、第1凝集槽および第1沈澱槽を備えた第
1次凝集沈殿段階に通されて凝集沈殿処理を施される。
洗煙排水は次いで第4pH調整槽に通されてpH7〜1
0に調整され、第1活性炭吸着槽に通されて、活性炭と
水を混合する活性炭混合槽から同吸着槽に活性炭が添加
され、この活性炭に洗煙排水中のダイオキシン類が吸着
させられる。活性炭と水の混合物中の活性炭の割合は3
0重量%である。活性炭の排水に対する濃度は、排水量
に対し50mg/Lである。その後、洗煙排水は、第3
pH調整槽、第2凝集槽および第2沈澱槽を備えた第2
次凝集沈殿段階に通されて、第3pH調整槽において凝
集剤の添加によりpH調整され、第2凝集槽において凝
集助剤の添加により凝集フロックが形成され、第2沈殿
槽において、ダイオキシン類を吸着した活性炭と凝集フ
ロックが同時に沈殿させられる。処理排水は最後に急速
濾過器およびキレート樹脂吸着塔を通って系外へ放流さ
れる。
【0029】実施例2 この実施例では、図2に示すように、第2pH調整槽、
第1凝集槽および第1沈澱槽を備えた第1次凝集沈殿段
階の前段に、第5pH調整槽と第2活性炭吸着槽を設け
て同吸着槽に活性炭を添加し、脱炭酸排水中のダイオキ
シン類を活性炭に吸着させ、除去する。
【0030】より詳しくは、洗煙排水は、まず第1pH
調整槽、脱炭酸槽に通されて脱炭酸処理される。脱炭酸
排水は第5pH調整槽においてpH7〜10に調整さ
れ、第2活性炭吸着槽に通されて、活性炭と水を混合す
る活性炭混合槽から同吸着槽に活性炭が添加され、この
活性炭に排水中のダイオキシン類が吸着させられる。活
性炭と水の混合物中の活性炭の割合は30重量%であ
る。活性炭の排水に対する濃度は、排水量に対し50m
g/Lである。洗煙排水は、次いで、第2pH調整槽、
第1凝集槽および第1沈澱槽を備えた第1次凝集沈殿段
階に通されて凝集沈殿処理を施される。その後、洗煙排
水は、第3pH調整槽、第2凝集槽および第2沈澱槽を
備えた第2次凝集沈殿段階に通されて、第3pH調整槽
において凝集剤の添加によりpH調整され、第2凝集槽
において凝集助剤の添加により凝集フロックが形成さ
れ、第2沈殿槽において、ダイオキシン類を吸着した活
性炭と凝集フロックが同時に沈殿させられる。処理排水
は最後に急速濾過器およびキレート樹脂吸着塔を通って
系外へ放流される。
【0031】実施例3 この実施例では、図3に示すように、第2pH調整槽、
第1凝集槽および第1沈澱槽を備えた第1次凝集沈殿段
階の前段に、第5pH調整槽と第2活性炭吸着槽を設け
て同吸着槽に活性炭を添加し、脱炭酸排水中のダイオキ
シン類を活性炭に吸着させると共に、第3pH調整槽、
第2凝集槽および第2沈澱槽を備えた第2次凝集沈殿段
階の前段に、第4pH調整槽と第1活性炭吸着槽を設け
て同吸着槽に活性炭を添加し、第1次凝集沈殿段階の第
1沈殿槽から来る上澄水中のダイオキシン類を活性炭に
吸着させ、除去する。
【0032】より詳しくは、洗煙排水は、まず第1pH
調整槽、脱炭酸槽に通されて脱炭酸処理される。脱炭酸
排水は第5pH調整槽においてpH7〜10に調整さ
れ、第2活性炭吸着槽に通されて、活性炭と水を混合す
る活性炭混合槽から同吸着槽に活性炭が添加され、この
活性炭に排水中のダイオキシン類が吸着させられる。活
性炭と水の混合物中の活性炭の割合は30重量%であ
る。活性炭の排水に対する濃度は、排水量に対し50m
g/Lである。洗煙排水は、次いで、第2pH調整槽、
第1凝集槽および第1沈澱槽を備えた第1次凝集沈殿段
階に通されて凝集沈殿処理を施される。洗煙排水は、次
いで、第4pH調整槽に通されてpH7〜10に調整さ
れ、第1活性炭吸着槽に通されて、活性炭と水を混合す
る活性炭混合槽から同吸着槽に活性炭が添加され、この
活性炭に洗煙排水中のダイオキシン類が吸着させられ
る。活性炭と水の混合物中の活性炭の割合は30重量%
である。活性炭の排水に対する濃度は、排水量に対し5
0mg/Lである。その後、洗煙排水は、第3pH調整
槽、第2凝集槽および第2沈澱槽を備えた第2次凝集沈
殿段階に通されて、第3pH調整槽において凝集剤の添
加によりpH調整され、第2凝集槽において凝集助剤の
添加により凝集フロックが形成され、第2沈殿槽におい
て、ダイオキシン類を吸着した活性炭と凝集フロックが
同時に沈殿させられる。処理排水は最後に急速濾過器お
よびキレート樹脂吸着塔を通って系外へ放流される。
【0033】実施例4 この実施例では、図4に示すように、第2pH調整槽、
第2凝集槽および第2沈澱槽を備えた第2次凝集沈殿段
階の前段に、第3pH調整槽と第1活性炭吸着槽を設け
て同吸着槽に活性炭を添加し、第1次凝集沈殿段階の第
1沈殿槽から来る上澄水中のダイオキシン類を活性炭に
吸着させ、除去する。
【0034】より詳しくは、灰汚水は、まず第1pH調
整槽、第1凝集槽および第1沈澱槽を備えた第1次凝集
沈殿段階に通されて凝集沈殿処理を施される。灰汚水は
次いで第3pH調整槽に通されてpH7〜10に調整さ
れ、第1活性炭吸着槽に通されて、活性炭と水を混合す
る活性炭混合槽から同吸着槽に活性炭が添加され、この
活性炭に灰汚水中のダイオキシン類が吸着させられる。
活性炭と水の混合物中の活性炭の割合は30重量%であ
る。活性炭の灰汚水に対する濃度は、灰汚水量に対し5
0mg/Lである。その後、灰汚水は、第2pH調整
槽、第2凝集槽および第2沈澱槽を備えた第2次凝集沈
殿段階に通されて、第2pH調整槽において凝集剤の添
加によりpH調整され、第2凝集槽において凝集助剤の
添加により凝集フロックが形成され、第2沈殿槽におい
て、ダイオキシン類を吸着した活性炭と凝集フロックが
同時に沈殿させられる。処理排水は最後に急速濾過器お
よびキレート樹脂吸着塔を通って系外へ放流される。
【0035】実施例5 この実施例では、図5に示すように、第1pH調整槽、
第1凝集槽および第1沈澱槽を備えた第1次凝集沈殿段
階の前段に、第4pH調整槽と第2活性炭吸着槽を設け
て同吸着槽に活性炭を添加し、脱炭酸灰汚水中のダイオ
キシン類を活性炭に吸着させ、除去する。
【0036】より詳しくは、灰汚水は、まず第4pH調
整槽においてpH7〜10に調整され、第2活性炭吸着
槽に通されて、活性炭と水を混合する活性炭混合槽から
同吸着槽に活性炭が添加され、この活性炭に灰汚水中の
ダイオキシン類が吸着させられる。活性炭と水の混合物
中の活性炭の割合は30重量%である。活性炭の灰汚水
に対する濃度は、灰汚水量に対し50mg/Lである。
灰汚水は、次いで、第1pH調整槽、第1凝集槽および
第1沈澱槽を備えた第1次凝集沈殿段階に通されて凝集
沈殿処理を施される。その後、灰汚水は、第2pH調整
槽、第2凝集槽および第2沈澱槽を備えた第2次凝集沈
殿段階に通されて、第2pH調整槽において凝集剤の添
加によりpH調整され、第2凝集槽において凝集助剤の
添加により凝集フロックが形成され、第2沈殿槽におい
て、ダイオキシン類を吸着した活性炭と凝集フロックが
同時に沈殿させられる。処理排水は最後に急速濾過器お
よびキレート樹脂吸着塔を通って系外へ放流される。
【0037】実施例6 この実施例では、図6に示すように、第1pH調整槽、
第1凝集槽および第1沈澱槽を備えた第1次凝集沈殿段
階の前段に、第4pH調整槽と第2活性炭吸着槽を設け
て同吸着槽に活性炭を添加し、脱炭酸灰汚水中のダイオ
キシン類を活性炭に吸着させると共に、第2pH調整
槽、第2凝集槽および第2沈澱槽を備えた第2次凝集沈
殿段階の前段に、第3pH調整槽と第1活性炭吸着槽を
設けて同吸着槽に活性炭を添加し、第1次凝集沈殿段階
の第1沈殿槽から来る上澄水中のダイオキシン類を活性
炭に吸着させ、除去する。
【0038】より詳しくは、灰汚水は、まず第4pH調
整槽においてpH7〜10に調整され、第2活性炭吸着
槽に通されて、活性炭と水を混合する活性炭混合槽から
同吸着槽に活性炭が添加され、この活性炭に灰汚水中の
ダイオキシン類が吸着させられる。活性炭と水の混合物
中の活性炭の割合は30重量%である。活性炭の灰汚水
に対する濃度は、灰汚水量に対し50mg/Lである。
灰汚水は、次いで、第1pH調整槽、第1凝集槽および
第1沈澱槽を備えた第1次凝集沈殿段階に通されて凝集
沈殿処理を施される。灰汚水は、次いで、第3pH調整
槽に通されてpH7〜10に調整され、第1活性炭吸着
槽に通されて、活性炭と水を混合する活性炭混合槽から
同吸着槽に活性炭が添加され、この活性炭に灰汚水中の
ダイオキシン類が吸着させられる。活性炭と水の混合物
中の活性炭の割合は30重量%である。活性炭の灰汚水
に対する濃度は、灰汚水量に対し50mg/Lである。
その後、灰汚水は、第2pH調整槽、第2凝集槽および
第2沈澱槽を備えた第2次凝集沈殿段階に通されて、第
2pH調整槽において凝集剤の添加によりpH調整さ
れ、第2凝集槽において凝集助剤の添加により凝集フロ
ックが形成され、第2沈殿槽において、ダイオキシン類
を吸着した活性炭と凝集フロックが同時に沈殿させられ
る。処理排水は最後に急速濾過器およびキレート樹脂吸
着塔を通って系外へ放流される。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、活性炭にダイオキシン
類を吸着させ、凝集フロックと同時に凝集沈殿槽におい
て活性炭を沈降させることにより、別個に活性炭除去装
置を設けなくても、これを除去することができると同時
にダイオキシン類の除去を行うことができる。こうし
て、ごみ焼却場における排水処理施設の洗煙排水や、灰
の水洗により生じる灰汚水等に含まれるダイオキシン類
を効果的に除去することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の方法を示すフローシートである。
【図2】実施例2の方法を示すフローシートである
【図3】実施例3の方法を示すフローシートである
【図4】実施例4の方法を示すフローシートである。
【図5】実施例5の方法を示すフローシートである
【図6】実施例6の方法を示すフローシートである
【図7】従来法を示すフローシートである。
【図8】従来法を示すフローシートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 司朗 大阪市住之江区南港北1丁目7番89号 日 立造船株式会社内 (72)発明者 小畑 博一 大阪市住之江区南港北1丁目7番89号 日 立造船株式会社内 (72)発明者 長井 健一 大阪市住之江区南港北1丁目7番89号 日 立造船株式会社内 Fターム(参考) 4D015 BA03 BA05 BA19 CA20 DA06 DA13 EA15 EA16 EA32 FA01 FA22 4D024 AA04 AA08 AA09 AB11 BA02 BC04 CA06 DA03 DA04 DB03 DB21 4D062 BA03 BA05 BA19 CA20 DA06 DA13 EA15 EA16 EA32 FA01 FA22

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理すべき排水をpH7〜10に調整
    し、次に排水に活性炭を添加して活性炭に排水中のダイ
    オキシン類を吸着させ、最後に排水に凝集剤と凝集助剤
    を添加して凝集フロックを形成し、ダイオキシン類を吸
    着した活性炭を凝集フロックと共に沈殿させ、沈殿物を
    排水から除去することを特徴とする、ごみ焼却場排水中
    のダイオキシン類の除去方法。
  2. 【請求項2】 処理すべき排水をpHを7〜10に調整
    するpH調整槽と、 pH調整槽の後段に配され、かつ、添加された活性炭に
    排水中のダイオキシン類を吸着させる活性炭吸着槽と、 活性炭吸着槽の後段に配され、かつ、排水を凝集処理し
    て凝集フロックを形成させる凝集槽と、 ダイオキシン類を吸着した活性炭を凝集フロックと共に
    沈殿させる沈殿槽と、 沈殿物を排水から除去する濾過器とを備えることを特徴
    とする、ごみ焼却場排水中のダイオキシン類の除去装
    置。
JP2000385402A 2000-12-19 2000-12-19 ごみ焼却場排水中のダイオキシン類の除去方法および装置 Pending JP2002186963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000385402A JP2002186963A (ja) 2000-12-19 2000-12-19 ごみ焼却場排水中のダイオキシン類の除去方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000385402A JP2002186963A (ja) 2000-12-19 2000-12-19 ごみ焼却場排水中のダイオキシン類の除去方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002186963A true JP2002186963A (ja) 2002-07-02

Family

ID=18852669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000385402A Pending JP2002186963A (ja) 2000-12-19 2000-12-19 ごみ焼却場排水中のダイオキシン類の除去方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002186963A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004067453A1 (ja) * 2003-01-31 2004-08-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 難分解性有害物質含有廃水の処理方法
JP2006071294A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Miura Co Ltd ダイオキシン類採取剤
CN100430325C (zh) * 2003-01-31 2008-11-05 出光兴产株式会社 处理含有难分解有害物的废水的方法
JP2011083708A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Toshiba Corp 固液分離システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004067453A1 (ja) * 2003-01-31 2004-08-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 難分解性有害物質含有廃水の処理方法
US7335310B2 (en) 2003-01-31 2008-02-26 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Method of treating wastewater containing hardly decomposable harmful substances
CN100430325C (zh) * 2003-01-31 2008-11-05 出光兴产株式会社 处理含有难分解有害物的废水的方法
JP2006071294A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Miura Co Ltd ダイオキシン類採取剤
JP2011083708A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Toshiba Corp 固液分離システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080067652A (ko) 물 처리 방법과, 물 처리 장치
CN107935149B (zh) 混凝絮体回流的污废水处理方法及系统
KR20170014568A (ko) 정밀 여과막 생물반응 공정과 선택적 중금속 제거 공정을 적용하여 전자 폐수 내의 오염물질을 저농도로 처리하는 방법
JPH1190165A (ja) 排煙脱硫排水の処理方法
US8202426B2 (en) Membrane station waste treatment process
JP2002186963A (ja) ごみ焼却場排水中のダイオキシン類の除去方法および装置
KR100278516B1 (ko) 정수장치
JP2004033897A (ja) し尿を含む廃水の凝集処理方法とその処理装置、及び該装置を備えたコンポスト化システム
JPH06134469A (ja) シリコン切削廃液の処理方法
CN101805079B (zh) Abs树脂生产废水的预处理方法
JPS63166492A (ja) 廃水処理方法及びその装置
JP2002086160A (ja) フッ素を含む排水の処理方法
CN211871618U (zh) 一种复合法处理脱硫废水的装置
JP2920460B2 (ja) 原水中のヒ素、鉄、マンガン及び有機系色度のろ過方法
JPH11221575A (ja) 重金属イオン含有排水の処理方法
JP2006007145A (ja) 一般ごみ焼却場排水の処理方法
CN110746000A (zh) 一种复合法处理脱硫废水的方法和装置
JP2939156B2 (ja) 汚水処理装置
JPH10314757A (ja) 下水返流水の処理方法
JP2704109B2 (ja) 下水返流水の処理方法
JPH07100155B2 (ja) 有機性汚水の処理方法
JPH01176493A (ja) ごみ焼却工場排水の処理方法
JP3229802B2 (ja) 汚水処理方法およびその装置
JP2003010860A (ja) 焼却炉解体洗浄排水処理装置
JPS601073B2 (ja) 廃水中の重金属除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060328