JP2002183362A - Visitors control system - Google Patents

Visitors control system

Info

Publication number
JP2002183362A
JP2002183362A JP2000381385A JP2000381385A JP2002183362A JP 2002183362 A JP2002183362 A JP 2002183362A JP 2000381385 A JP2000381385 A JP 2000381385A JP 2000381385 A JP2000381385 A JP 2000381385A JP 2002183362 A JP2002183362 A JP 2002183362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
visitor
identification code
request
sheet
event
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000381385A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriyoshi Tanaka
憲義 田中
Kazumi Matsui
一三 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WILLONE CORP
Original Assignee
WILLONE CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WILLONE CORP filed Critical WILLONE CORP
Priority to JP2000381385A priority Critical patent/JP2002183362A/en
Publication of JP2002183362A publication Critical patent/JP2002183362A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a visitors control system capable of preventing a cause of psychological uncomfortableness to visitors, and while keeping the event operation cost low. SOLUTION: This visitors control system is provided with an information source reading means 2 for reading the visitor identification information source for relating a visitor with an identification code of a label sheet among a set of plural labels having the same identification code and handed to the visitors at a reception desk 6 of an event field or before the reception desk, and for reading the visitor request items information source by relating the sheet identification code of each item request sheet having the sheet identification code corresponding to each request item of the visitor with a discrimination code of the label attached by the visitors.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、各種イベント会場
の主催者及び来場者の情報の管理を行う来場者管理シス
テムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a visitor management system for managing information on organizers and visitors of various event venues.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、イベント会場の来場者管理システ
ムとしては、特許第2529104号(特開昭63−2
06861号)公報に記載の技術が知られている。この
公報には、バーコードを読み込む入場者登録手段と、バ
ーコードと一定の関係にあるIDカードバーコードとに
より、カタログ請求などの要望事項データを表示又は印
字する管理装置が提案されている。これにより、来場者
の立ち寄り催事箇所での具体的な要望事項をバーコード
により読み込むことで、入場者データを簡単で正確かつ
迅速に管理・集計できるものである。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a visitor management system for an event venue, Japanese Patent No. 2529104 (Japanese Patent Laid-Open No.
No. 066861) is known. This publication proposes a management device that displays or prints desired item data such as a catalog request using an attendee registration unit that reads a barcode and an ID card barcode that has a certain relationship with the barcode. Thus, by reading the specific demands of the visitor's drop-off event location using a barcode, the visitor data can be easily and accurately and quickly managed and totaled.

【0003】また、同様の従来技術として、特開200
0−207468号公報に記載の技術が知られている。
この公報には、来場予定者に対して事前に識別コード付
きの招待状を送付する。そして、来場者時に招待状の識
別コードを読み込み、識別コードが付与されたIDカー
ドを発行して登録する。このIDカードは書き換え可能
な印字記録部を有し、来場者が各催事箇所において要求
したカタログ内容等を記録することができる。各催事箇
所には、来場者紹介システムが設けられ、来場者は来場
者名簿に氏名を記入したり、名刺を渡したりすることな
く受付手続きを完了することが可能となり、正確かつ迅
速に管理・集計できるものである。
A similar prior art is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open
The technology described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 0-207468 is known.
In this publication, an invitation with an identification code is sent to the prospective visitor in advance. Then, at the time of the visitor, the identification code of the invitation is read, and an ID card with the identification code is issued and registered. This ID card has a rewritable print recording section, and can record the contents of a catalog requested by a visitor at each event location. A visitor introduction system is provided at each event location, and visitors can complete the reception procedure without writing their name on the visitor list or handing over business cards, so that accurate and prompt management and It can be counted.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特許第
2529104号(特開昭63−206861号)公報
に記載の来場者管理システムにあっては、来場者の有す
るバーコードを各催事箇所で読み込むため、催事箇所毎
にバーコード読み込み端末が必要となり、イベント開催
コストが跳ね上がるという問題があった。また、来場者
に対してバーコード読み込み端末により情報を読み込む
際、来場者がバーコード付入場証を胸部等に所持してい
る場合は、読み込み端末を直接来場者にあてがう必要が
あり、来場者に不快感を与えると言った心理的な問題が
あった。また、特開2000−207468号公報に記
載の技術においても、同様に、各催事箇所に読み込み端
末が必要となり、また、書き換え可能なIDカードを用
意しなければならず、イベント開催コストが跳ね上がる
という問題があった。さらに、上述の従来技術にあって
は、イベントの開催規模、来場者数の多少により、シス
テム導入による主催者及び出展者のメリットには格差が
生じていた。すなわち、数万人規模の来場者が見込まれ
るイベントであれば、各催事箇所等に読み込み端末を配
置しても出展者側のコストに読み込み端末にかかるコス
トが占める割合が減少するが、開催規模が小さいときに
は出展者側のコストに読み込み端末にかかるコストが占
める割合が増加し、コスト的に見合わないといった問題
があった。この格差はイベント会場への来場者数の大小
だけでなく、各催事箇所における訪問者数の大小によっ
ても発生していた。
However, in the visitor management system described in Japanese Patent No. 2529104 (Japanese Patent Laid-Open No. 63-206861), a barcode possessed by the visitor is read at each event location. In addition, a barcode reading terminal is required for each event location, and there is a problem that the cost of holding the event jumps. Also, when reading information with a barcode reading terminal for a visitor, if the visitor has a barcode entry card on the chest etc., it is necessary to apply the reading terminal directly to the visitor, Had a psychological problem that said it would be uncomfortable. Similarly, in the technology described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-207468, similarly, a reading terminal is required at each event location, and a rewritable ID card must be prepared, so that the event holding cost jumps. There was a problem. Furthermore, in the above-described conventional technology, there is a difference in the merits of the organizer and the exhibitor due to the introduction of the system depending on the event holding scale and the number of visitors. In other words, if the event is expected to have tens of thousands of visitors, the ratio of the cost of the reading terminal to the cost of the exhibitor will decrease even if the reading terminal is placed at each event, but the size of the event Is small, the ratio of the cost of the reading terminal to the cost of the exhibitor increases, and there is a problem that the cost cannot be justified. This disparity was caused not only by the number of visitors to the event venue, but also by the number of visitors at each event.

【0005】本発明は、上記問題に着目してなされたも
ので、その目的とするところは、開催規模に関わらずイ
ベント開催コストを低く抑えつつ、来場者に心理的な不
快感を与えることのない来場者管理システムを提供する
ことにある。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and its object is to reduce the cost of holding an event regardless of the size of the event and to give a visitor a psychological discomfort. There is no visitor management system in providing.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明では、イベント会場に来場した
来場者を識別する来場者識別情報、及びイベント会場内
の各催事箇所に対するカタログ請求など来場者の複数の
要望事項に関する来場者要望事項情報のソースを読み込
む情報ソース読み込み手段と、読み込まれた情報ソース
に基づいて来場者識別情報及び来場者要望事項情報を関
連付け、来場者データを処理するデータ処理手段と、処
理データを出力するデータ出力手段と、を備えた来場者
管理システムにおいて、前記情報ソース読み込み手段
を、イベント会場の受付または受付以前に来場者に渡さ
れる同一の識別コードを有する複数のラベルが一組にさ
れたラベルシートの識別コードと来場者を関連付ける来
場者識別情報ソースを読み込むと共に、イベント会場内
の各催事箇所に備えられ、来場者の各要望事項に対応さ
せたシート識別コードを有する項目別要望シートのシー
ト識別コードと、前記項目別要望シートに対して来場者
により貼付された前記ラベルの識別コードを関連付けて
来場者要望事項情報ソースを読み込む手段としたことを
特徴とする。
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, there is provided a visitor identification information for identifying a visitor who has arrived at an event venue, and a catalog request for each event place in the event venue. Information source reading means for reading the source of the visitor request information relating to a plurality of visitor requests, etc., and associating the visitor identification information and the visitor request information with the read information source and processing the visitor data. Data processing means, and a data output means for outputting processing data, in the visitor management system, the information source reading means, the reception of the event venue or the same identification code passed to the visitor before reception A visitor identification information source for associating a visitor with an identification code of a label sheet in which a plurality of labels are grouped. In addition, the seat identification code of the item-specific request sheet provided at each event location in the event venue and having a sheet identification code corresponding to each request of the visitor, Means for reading the visitor's request item information source in association with the identification code of the label affixed.

【0007】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の来場者管理システムにおいて、イベント会場の受付
または受付以前に来場者が入手可能であって、個人情報
を記載可能なチケットを備え、前記情報ソース読み込み
手段を、イベント会場の受付または受付以前に来場者に
渡される同一の識別コードを有する複数のラベルが一組
にされたラベルシートの識別コードと来場者の有するチ
ケットに記載された個人情報を関連付ける来場者識別情
報ソースを読み込むと共に、イベント会場内の各催事箇
所に備えられ、来場者の各要望事項に対応させたシート
識別コードを有する項目別要望シートのシート識別コー
ドと、前記項目別要望シートに対して来場者により貼付
された前記ラベルの識別コードを関連付けて来場者要望
事項情報ソースを読み込む手段としたことを特徴とす
る。
[0007] According to the invention described in claim 2, the visitor management system according to claim 1 is provided with a ticket which can be obtained by a visitor before or at the reception of the event venue and in which personal information can be described. The information source reading means is described in an identification code of a label sheet in which a plurality of labels having the same identification code passed to a visitor at the reception of the event venue or before the reception and a ticket held by the visitor. A visitor identification information source for associating the personal information, and a sheet identification code of an item-specific request sheet provided at each event location in the event venue and having a sheet identification code corresponding to each request of the visitor, A visitor request information source is associated with the item-specific request sheet by associating the identification code of the label attached by the visitor. Characterized in that it was Komu only means.

【0008】請求項3に記載の発明では、請求項1に記
載の来場者管理システムにおいて、前記データ処理手段
は、事前に入力された個人データに個人識別コードを付
与する個人識別コード付与部を有する手段とし、前記デ
ータ出力手段は、前記個人識別コードを個人に対して通
知する個人識別コード通知部を有する手段としたことを
特徴とする。
[0008] According to a third aspect of the present invention, in the visitor management system according to the first aspect, the data processing means includes a personal identification code providing unit for providing a personal identification code to personal data input in advance. The data output unit includes a personal identification code notifying unit that notifies the individual of the personal identification code to an individual.

【0009】請求項4に記載の発明では、請求項3に記
載の来場者管理システムにおいて、前記個人識別コード
通知部は、来場予定者に対して個人識別コードを有する
招待状を発行することを特徴とする。
According to the invention described in claim 4, in the visitor management system according to claim 3, the personal identification code notifying unit issues an invitation having a personal identification code to a prospective visitor. Features.

【0010】請求項5に記載の発明では、請求項2に記
載の来場者管理システムにおいて、前記招待状に前記ラ
ベルを貼付することで前記識別コードと前記個人識別コ
ードを関連付ける来場者識別情報ソースとしたことを特
徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the visitor management system according to the second aspect, a visitor identification information source that associates the identification code with the personal identification code by attaching the label to the invitation. It is characterized by having.

【0011】請求項6に記載の発明では、請求項1ない
し5に記載の来場者管理システムにおいて、前記識別コ
ードまたは前記個人識別コードまたは前記シート識別コ
ードとして、バーコードを用いたことを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the visitor management system according to the first to fifth aspects, a bar code is used as the identification code, the personal identification code, or the sheet identification code. I do.

【0012】請求項7に記載のラベルシートは、イベン
ト会場に来場した来場者を識別する来場者識別情報ソー
ス、及びイベント会場内の各催事箇所に対するカタログ
請求など来場者の複数の要望事項に関する来場者要望事
項情報ソースを読み込む情報読み込み手段と、読み込ま
れた情報ソースに基づいて来場者識別情報及び来場者要
望事項情報を関連付け、来場者データを処理するデータ
処理手段と、処理データを出力するデータ出力手段と、
を備えた来場者管理システムに使用され、前記来場者識
別情報ソースと前記来場者要望事項情報ソースを関連付
ける同一の識別コードを有するラベルを、複数有するこ
とを特徴とする。
[0012] The label sheet according to claim 7 is a visitor identification information source for identifying a visitor who has arrived at the event venue, and a visitor relating to a plurality of demands of the visitor such as a catalog request for each event place in the event venue. Information reading means for reading the visitor request information source, data processing means for processing the visitor data by associating the visitor identification information and the visitor request information based on the read information source, and data for outputting the processed data Output means;
And a plurality of labels having the same identification code used to associate the visitor identification information source with the visitor request item information source.

【0013】[0013]

【発明の作用および効果】請求項1記載の発明にあって
は、イベント会場の受付または受付以前に、同一の識別
コードを有する複数のラベルが一組にされたラベルシー
トが用意されており、来場者とラベルの識別コードが関
連付けられた来場者識別情報のソースを得ると共に、来
場者にラベルシートを渡す。ラベルシートを渡された来
場者は各催事箇所を訪問する。このとき、各催事箇所内
に用意され、シート識別コードを有する複数の項目別要
望シートに、来場者の要望に応じてラベルを一枚ずつ貼
付していく。このように、ラベルシートは複数のラベル
を有するが、複数の催事箇所を訪れた場合、または複数
の要望を行った場合には、ラベルシートの有するラベル
枚数だけでは不足する場合がある。この場合において
も、再度受付において、他の識別コードを有するラベル
シートと来場者を更に関連付けることで対応することが
できる。また、ラベルをラベルシートから剥がし貼付す
るだけで、氏名の記入や名刺交換等を必要としないた
め、円滑にイベントを開催することができる。そして、
イベント終了後、項目別要望シートからシート識別コー
ド及びラベルの識別コードが読み込まれ、データ処理手
段にデータソースが読み込まれ、読み込まれたデータソ
ースから来場者識別情報及び来場者要望事項情報として
データ処理され、更に来場者識別情報及び来場者要望事
項情報が関連付けられることで、来場者を管理する。よ
って、イベント終了後、来場者識別データソース及び来
場者要望事項データソースをデータソース読み込み手段
により一括読み込みすればよく、従来技術のように、イ
ベント会場の受付や各催事箇所等にバーコード読み込み
端末等を設ける必要が無く、イベント開催コストを低く
抑えることができる。更に、読み込み端末を設置する費
用の発生に伴う出展者の費用負担が軽減されるため、全
出展者に対して均一なサービスを提供することが可能と
なり、出展者の規模によるサービス格差を是正すること
ができる。また、ラベル貼付が来場者の能動的な行為と
して行われ、読み込み端末等を来場者にあてがったりす
ることによる心理的な不快感を与えることがない。ま
た、当初の来場者見込み数を下回るなどの事由により、
ラベルシートが相当数余剰する場合であっても、余剰し
たラベルシートと来場者には何の関連付けもされていな
いため、次回のイベントに使用しても良いし、他の用途
に流用も可能である。よって、ラベルシートの余剰によ
るコスト増加を回避することができる。ここで、催事箇
所とは出展者が展示等を行うブース、会場内セミナー及
びフォーラム、並びに主催者もしくは出展者が独自に行
うキャンペーン、プレゼント応募等が挙げられるが、そ
の他会場内で開催されているもの全てを含むものであ
り、その形態は限られるものではない。
According to the first aspect of the present invention, a label sheet in which a plurality of labels having the same identification code are grouped is prepared before or at the reception of the event venue. The source of the visitor identification information in which the visitor is associated with the identification code of the label is obtained, and the label sheet is given to the visitor. Visitors who have been given a label sheet visit each event. At this time, labels are attached one by one to a plurality of item-specific request sheets prepared in each event location and having a sheet identification code, according to the visitors' requests. As described above, the label sheet has a plurality of labels. However, when a plurality of events are visited or a plurality of requests are made, the number of labels included in the label sheet may be insufficient. Even in this case, it is possible to cope with the situation by associating the visitor with the label sheet having another identification code at the reception again. Further, since the label is simply peeled off from the label sheet and no label entry or business card exchange is required, the event can be held smoothly. And
After the event, the sheet identification code and label identification code are read from the itemized request sheet, the data source is read into the data processing means, and data processing is performed from the read data source as visitor identification information and visitor request matter information. Then, the visitor management is performed by associating the visitor identification information and the visitor request item information with each other. Therefore, after the event is over, the visitor identification data source and the visitor request data source can be read in batch by the data source reading means. There is no need to provide such an event, and the event holding cost can be kept low. Furthermore, since the cost burden of the exhibitor due to the cost of installing the reading terminal is reduced, it is possible to provide uniform services to all exhibitors, and correct service differences due to the scale of exhibitors. be able to. Also, labeling is performed as an active act of the visitor, and there is no psychological discomfort caused by applying the reading terminal or the like to the visitor. Also, due to reasons such as lower than the expected number of visitors,
Even if there is a considerable surplus of label sheets, there is no association between the surplus label sheets and the visitors, so they can be used for the next event or can be used for other purposes. is there. Therefore, it is possible to avoid an increase in cost due to excess label sheets. Here, the event locations include booths where exhibitors exhibit, etc., seminars and forums in the venue, campaigns and presents applied by the organizer or exhibitor independently, and other events that are held in the venue It includes all of them, and the form is not limited.

【0014】請求項2記載の発明にあっては、イベント
会場の受付または受付以前に来場者が入手可能であっ
て、個人情報を記載可能なチケットが備えられ、ラベル
シートの識別コードと来場者の有するチケットに記載さ
れた個人情報が関連付けされる。よって、事前に個人情
報が記載されているため、受付等において個人情報を記
載する必要が無く、スムーズな受付手続きが可能とな
り、円滑にイベントを開催することができる。
According to the second aspect of the present invention, a ticket which can be obtained by a visitor at or before the reception of the event venue and which can describe personal information is provided, the identification code of the label sheet and the visitor Is associated with the personal information described in the ticket held by the user. Therefore, since the personal information is described in advance, there is no need to describe the personal information at the reception or the like, and a smooth reception procedure can be performed, and the event can be smoothly held.

【0015】請求項3記載の発明にあっては、データ処
理手段に設けられた個人識別コード付与部において、事
前に蓄積された個人情報に個人識別コードが付与され、
データ出力手段に設けられた個人識別コード通知部にお
いて個人識別コードが個人に対して通知される。よっ
て、例えばインターネット上から申し込んだ個人が、そ
の場で個人識別コードを受け取ることが可能となり、個
人情報を容易に処理することができる。
In the invention according to claim 3, a personal identification code is provided to personal information stored in advance in a personal identification code providing unit provided in the data processing means.
The individual identification code is notified to the individual in the individual identification code notifying section provided in the data output means. Therefore, for example, an individual applying from the Internet can receive a personal identification code on the spot, and personal information can be easily processed.

【0016】請求項4記載の発明にあっては、個人識別
コード通知部が、来場予定者に対して個人識別コードを
有する招待状を発行し、この招待状を来場予定者に発送
する。この招待状を受け取った来場者はイベント会場に
招待状を持参し、イベント会場の受付に準備されたラベ
ルシートと、招待状に付与された個人識別コードを関連
付けることで来場者識別情報ソースとして情報ソース読
み込み手段により読み込まれる。これにより、事前に招
待状を送付した来場者に対して改めて個人情報を記載し
てもらう必要が無く、スムーズな受付手続きが可能とな
り、円滑にイベントを開催することができる。
In the invention according to claim 4, the personal identification code notifying section issues an invitation having a personal identification code to the prospective visitor, and sends the invitation to the prospective visitor. Visitors who receive this invitation will bring the invitation to the event venue and associate the label sheet prepared at the reception of the event venue with the personal identification code given to the invitation, thereby providing information as a visitor identification information source It is read by source reading means. As a result, it is not necessary for the visitors who have sent the invitation in advance to write personal information again, and a smooth reception procedure can be performed, and the event can be smoothly held.

【0017】請求項5記載の発明にあっては、来場者の
持参した個人識別コードを有する招待状にラベルが貼付
され、この招待状を回収することで来場者識別情報ソー
スが情報ソース読み込み手段により読み込まれる。よっ
て、イベント会場の受付をスムーズに行うことが可能と
なり、また、イベント開催中に個人識別コードとラベル
の識別コードが関連付けされた来場者識別情報ソースの
読み込みが可能となり、来場者管理を迅速に行うことが
できる。
According to the fifth aspect of the present invention, a label is attached to an invitation having a personal identification code brought by the visitor, and by collecting the invitation, the visitor identification information source can be read by the information source reading means. Is read by Therefore, reception of the event venue can be performed smoothly, and during the event, the visitor identification information source in which the personal identification code and the identification code of the label are associated can be read, and the visitor management can be quickly performed. It can be carried out.

【0018】請求項6記載の発明にあっては、個人識別
コードまたは識別コードまたはシート識別コードとして
バーコードが用いられている。すなわち、来場者識別情
報ソース及び来場者要望事項情報ソースを一括読み込み
する際、情報ソース読み込み手段としてバーコード読み
込み端末により読み込むことで、迅速かつ容易に情報ソ
ースを読み込むことができる。また、バーコードを用い
ることで、招待状及びラベルを印刷するだけで良いた
め、コストを低減することができる。
In the invention according to claim 6, a bar code is used as the personal identification code, the identification code, or the sheet identification code. That is, when the visitor identification information source and the visitor request item information source are collectively read, the information source can be read quickly and easily by reading the barcode reading terminal as information source reading means. Further, by using a barcode, it is only necessary to print an invitation and a label, so that cost can be reduced.

【0019】請求項7に記載のラベルシートは、来場者
管理システムにおいて使用され、イベント会場等の来場
者管理システムに読み込まれる来場者識別情報ソースと
複数の来場者要望事項情報ソースを関連付ける同一の識
別コードを有するラベルを複数個有する。すなわち、ラ
ベルの有する同一の識別コードが来場者識別情報ソース
に含まれると共に、各催事箇所の項目別要望シートなど
複数箇所にラベルを貼付することで来場者要望事項情報
ソースにもラベルの有する同一の識別コードが含まれ
る。これにより、来場者識別情報と来場者要望事項情報
を関連付けることができる。よって、イベント終了後、
来場者識別情報ソース及び来場者要望事項情報ソースを
情報ソース読み込み手段により一括読み込みすればよ
く、イベント会場の各催事箇所に読み込み端末等を設け
ることなく来場者情報を管理することが可能となり、イ
ベント開催コストを低く抑えることができる。また、当
初の来場者見込み数を下回るなどの事由により、ラベル
シートが相当数余剰する場合であっても、余剰したラベ
ルシートと来場者には何の関連付けもされていないた
め、次回のイベントに使用しても良いし、他の用途に流
用も可能である。よって、ラベルシートの余剰によるコ
スト増加を回避することができる。ここで、催事箇所と
は出展者が展示等を行うブース、会場内セミナー及びフ
ォーラム、並びに主催者もしくは出展者が独自に行うキ
ャンペーン、プレゼント応募等が挙げられるが、その他
会場内で開催されているもの全てを含むものであり、そ
の形態は限られるものではない。
The label sheet according to claim 7 is used in a visitor management system, and associates a visitor identification information source read into a visitor management system such as an event hall with a plurality of visitor request information sources. It has a plurality of labels having identification codes. In other words, the same identification code that the label has is included in the visitor identification information source, and the label is attached to a plurality of places such as a request sheet for each event at the item location, so that the same information that the label has in the visitor request matter information source is also included. Identification code is included. This makes it possible to associate the visitor identification information with the visitor request item information. Therefore, after the event,
It is only necessary to read the visitor identification information source and the visitor request item information source in a lump by the information source reading means, and it is possible to manage the visitor information without providing a reading terminal at each event part of the event venue, and the event The holding cost can be kept low. Also, even if there is a considerable surplus of label sheets due to reasons such as being lower than the initial expected number of visitors, there is no association between the surplus label sheets and the visitors, so the next event It may be used, or may be used for other purposes. Therefore, it is possible to avoid an increase in cost due to excess label sheets. Here, the event locations include booths where exhibitors exhibit, etc., seminars and forums in the venue, campaigns and presents applied by the organizer or exhibitor independently, and other events that are held in the venue It includes all of them, and the form is not limited.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、本願発明を図面を用いて説
明する。図1は本発明の実施の形態を表す全体システム
図である。まず構成を説明すると、1は種々の個人情報
等を管理するデータベース(請求項記載のデータ処理手
段に相当)、2はこれら個人情報を読み込むための情報
読み込み手段、3はデータベース1内のデータを加工し
て出力するためのデータ出力手段である。4はイベント
会場において事前の申し込みのない来場者に対しての当
日受付、5はデータベース1の情報に基づいて事前に来
場者に対して送付される招待状、6は受付、7は展示を
開催している催事箇所である。ここで、催事箇所とは出
展者が展示等を行うブース、会場内セミナー及びフォー
ラムなどが挙げられるが、その他の会場内で開催されて
いるもの、並びに主催者もしくは出展者が独自に行うキ
ャンペーン、プレゼント応募チケット等にも使用でき、
その活用用途は限られるものではない。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is an overall system diagram showing an embodiment of the present invention. First, the configuration will be described. 1 is a database for managing various personal information and the like (corresponding to the data processing means described in the claims), 2 is information reading means for reading these personal information, and 3 is data in the database 1. Data output means for processing and outputting. 4 is the day of the event venue for visitors without prior application, 5 is the invitation sent to the visitors in advance based on the information in the database 1, 6 is the reception, 7 is the exhibition This is a special event. Here, the event places include booths where exhibitors exhibit, etc., seminars and forums in the venue, etc., but those held in other venues, campaigns that the organizer or exhibitor independently performs, Can also be used for gift application tickets, etc.
Its use is not limited.

【0021】図2は、本実施の形態の来場者管理システ
ムの内容を表すフローチャートである。ステップ101
では、事前に入力されたデータベース1の各個人情報に
対し個人識別バーコード5aを付し、イベントの招待状
5を発行及び発送する。
FIG. 2 is a flowchart showing the contents of the visitor management system of the present embodiment. Step 101
Then, the personal identification barcode 5a is attached to each personal information of the database 1 input in advance, and the invitation 5 for the event is issued and sent.

【0022】ステップ102では、イベント会場の受付
6において、来場者が個人識別バーコード5a付きの招
待状5を所持しているかどうかを判断し、所持していれ
ばステップ103へ進み、所持していない当日来場者で
あればステップ104へ進む。
In step 102, at the reception 6 of the event venue, it is determined whether or not the visitor has the invitation 5 with the personal identification bar code 5a. If there is no visitor on the day, go to step 104.

【0023】ステップ103では、招待状5に来場者の
名刺10とバーコード付きラベル9a一枚を貼付して回
収する。
In step 103, the business card 10 of the visitor and one label 9a with a bar code are attached to the invitation card 5 and collected.

【0024】ステップ104では、当日来場者用の当日
登録証4aに当日来場者の名刺10とバーコード付きラ
ベル9a一枚を貼付して回収する。
In step 104, the business card 10 of the visitor on the day and one label 9a with a bar code are attached to the same day registration certificate 4a for the visitor on the day and collected.

【0025】ステップ105では、来場者及び当日来場
者に対して名刺10とバーコード付きラベル9a一枚を
貼付した入場証11と、バーコード付きラベル9aが短
冊状に綴られたラベルシート9を渡す。
In step 105, the business card 10 and the admission certificate 11 with one bar-coded label 9 a attached thereto and the label sheet 9 on which the bar-coded label 9 a is spelled in a strip shape are given to the visitors and the visitors on the day. hand over.

【0026】ステップ106では、各催事箇所7に置か
れ、各来場者のバーコード付きラベル9aが貼付された
来場者要望別シート12や主催者/出展者側アンケート
13を回収する。
In step 106, a visitor request-specific sheet 12 and a sponsor / exhibitor-side questionnaire 13, which are placed at each event location 7 and have a bar-coded label 9a of each visitor, are collected.

【0027】ステップ107では、回収された来場者要
望別シート12,主催者/出展者側アンケート13,受
付で回収した招待状5及び当日登録証4aのバーコード
付きラベル9a情報を読み込む。
In step 107, the collected sheet 12 for each visitor request, the organizer / exhibitor-side questionnaire 13, the invitation card 5 collected at the reception, and the bar code-added label 9a information of the registration certificate 4a on the day are read.

【0028】ステップ108では、ステップ107で読
み込んだバーコード付きラベル9aのデータと来場者デ
ータをマッチングする。
In step 108, the data of the label 9a with the bar code read in step 107 is matched with the visitor data.

【0029】ステップ109では、総来場者リスト及び
催事箇所立ち寄りリスト等のデータベースを整備する。
In step 109, a database such as a total visitor list and an event place drop-down list is prepared.

【0030】図3はイベント会場での受付のシステムを
表す受付システム図である。
FIG. 3 is a reception system diagram showing a reception system at the event venue.

【0031】すなわち、事前に入力されたデータベース
1の各個人情報に対し個人識別バーコード5aを付し、
イベントの招待状5を発行及び発送する。ここで、事前
に入力されるデータは取引先担当者、過去の来場者、来
場見込み新規者、インターネットから申し込みのあった
者等が入力される。
That is, a personal identification bar code 5a is added to each personal information of the database 1 input in advance,
Issue and send invitation 5 for the event. Here, the data input in advance include a person in charge of a business partner, a past visitor, a prospective new visitor, a person who has applied from the Internet, and the like.

【0032】そして、図3の受付システム図に示すよう
に、イベント会場の受付6において、来場者が個人識別
バーコード5a付きの招待状5を所持しているかどうか
を判断し、所持していれば招待状5に来場者の名刺10
とバーコード付きラベル9a一枚を貼付して回収する。
また、所持していない当日来場者であれば、当日来場者
用の当日登録証4aに当日来場者の名刺10とバーコー
ド付きラベル9a一枚を貼付して回収する。このとき、
当日登録証4aには、個人データとして業種・職種等を
チェックするチェック欄が設けられ、データベース1に
入力される。
Then, as shown in the reception system diagram of FIG. 3, at the reception 6 of the event venue, it is determined whether or not the visitor has the invitation 5 with the personal identification bar code 5a. If the invitation card 5 to visitor's business card 10
And one label 9a with a barcode is attached and collected.
In addition, if the visitor does not possess the same day, the business card 10 of the visitor and one label 9a with a bar code are attached to the same day registration certificate 4a for the visitor on the day and collected. At this time,
The registration certificate 4a on the day is provided with a check column for checking the type of business, occupation, and the like as personal data, and is input to the database 1.

【0033】次に、来場者及び当日来場者に対して名刺
10とバーコード付きラベル9a一枚を貼付した入場証
11と、バーコード付きラベル9aが短冊状に綴られた
ラベルシート9を渡す。なお、本実施の形態では、ラベ
ルシート9として、短冊状に綴られた形式を用いたが、
この形式に限られるものではなく、同一情報を有する複
数のバーコード付きラベル9aを有するものであれば、
例えばシート状に配置された形式でも良い。
Next, the business card 10 and the admission certificate 11 on which one label 9a with a bar code is attached, and the label sheet 9 on which the label 9a with the bar code is spelled in a strip shape are handed to the visitors and the visitors on the day. . In the present embodiment, the label sheet 9 has a rectangular shape, but
The present invention is not limited to this format, as long as it has a plurality of bar-coded labels 9a having the same information.
For example, a form arranged in a sheet shape may be used.

【0034】そして、図4(a),(b)には各催事箇
所に用意される来場者要望別シート12及び主催者/出
展者アンケート13の一例を示すように、来場者は、ラ
ベルシート9と入場証11を所持して各催事箇所7を訪
問し、各催事箇所7に用意された来場者要望別シート1
2や主催者/出展者側アンケート13に、各来場者がバ
ーコード付きラベル9aを貼付する。よって、従来技術
のように、各催事箇所7にバーコード読み込み端末を配
置する必要が無く、また、来場者に対してバーコード読
み込み端末をあてがう必要がないため、来場者に対して
管理されているといった受動的な心理的圧迫感を与える
ことがない。すなわち、来場者の能動的な行為(バーコ
ード付きラベル9aの貼付)においてデータを管理する
ことができる。
4 (a) and 4 (b) show an example of a visitor request sheet 12 and a sponsor / exhibitor questionnaire 13 prepared at each event, as shown in FIG. Visit each event place 7 with 9 and admission certificate 11 and a sheet 1 for each visitor's request prepared at each event place 7
Each visitor affixes a label 9a with a barcode to 2 and the organizer / exhibitor side questionnaire 13. Therefore, unlike the related art, there is no need to arrange a barcode reading terminal at each event place 7 and there is no need to apply a barcode reading terminal to the visitors, so that the barcode reading terminals are managed for the visitors. It does not give a passive feeling of psychological oppression. That is, data can be managed in the active act of the visitor (sticking of the label 9a with a bar code).

【0035】上記のように、来場者要望別シート12,
主催者/出展者側アンケート13等を回収し、来場者要
望別シート12が有するシート識別コード12aと各シ
ートに貼付されたバーコード付きラベル9a、及び主催
者/出展者側アンケート13内容とアンケートシートに
貼付されたバーコード付きラベル9aを来場者要望事項
情報としてデータベース1に一括読み込みする。
As described above, the sheet 12,
The organizer / exhibitor-side questionnaire 13 and the like are collected, and the sheet identification code 12a of the sheet 12 for each visitor request, the label 9a with a barcode attached to each sheet, and the content of the organizer / exhibitor-side questionnaire 13 and the questionnaire The barcode-attached label 9a attached to the sheet is read into the database 1 collectively as visitor request item information.

【0036】また、受付で回収した招待状5の個人識別
コード5a及び当日登録証4aに記載された情報と、招
待状5及び当日登録証4aに貼付されたバーコード付き
ラベル9aのデータを来場者識別情報としてデータベー
ス1に一括読み込みを行い、来場者識別情報、来場者要
望事項情報、並びにアンケート内容をマッチングする。
これにより、総来場者リスト及び催事箇所立ち寄りリス
ト等のデータベースを整備する。
Also, the personal identification code 5a of the invitation 5 collected at the reception and the information described in the registration certificate 4a on the day and the data of the label 9a with the bar code attached to the invitation 5 and the registration certificate 4a on the day are displayed. Batch reading is performed on the database 1 as the visitor identification information, and the visitor identification information, visitor request item information, and the contents of the questionnaire are matched.
In this way, the database of the total visitor list and the event drop-down list is prepared.

【0037】以上説明したように、本実施の形態の来場
者管理システムにおいては、来場者とバーコード付きラ
ベル9aが関連付けられることで来場者識別情報ソース
が得られる。そして、少なくとも受付6に用意されたラ
ベルシート9を渡された来場者は各催事箇所7を訪問す
る。このとき、各催事箇所7内に用意されたシート識別
コード12aを有する来場者要望別シート12,主催者
/出展者側アンケート13等に、来場者の要望に応じて
バーコード付きラベル9aが貼付される。このように、
ラベルシート9は複数のバーコード付きラベル9aを有
するが、複数の催事箇所7を訪れた場合、または複数の
要望を行った場合には、ラベルシート9の有するラベル
枚数だけでは不足する場合がある。この場合において
も、再度受付6において、他の識別コードを有するラベ
ルシート9と来場者を更に関連付けることで対応するこ
とができる。また、バーコード付きラベル9aをラベル
シート9から剥がし貼付するだけで、氏名の記入や名刺
交換等を必要としないため、円滑にイベントを開催する
ことができる。
As described above, in the visitor management system of the present embodiment, a visitor identification information source can be obtained by associating the visitor with the label 9a with a bar code. Then, the visitors who have received at least the label sheet 9 prepared in the reception 6 visit each event place 7. At this time, a label 9a with a barcode is attached to the visitor request sheet 12 having the sheet identification code 12a prepared in each event place 7, the organizer / exhibitor side questionnaire 13, etc. according to the visitor's request. Is done. in this way,
Although the label sheet 9 has a plurality of labels 9a with barcodes, when visiting a plurality of event locations 7 or making a plurality of requests, the number of labels included in the label sheet 9 may be insufficient. . In this case as well, it is possible to cope with this by associating the visitor again with the label sheet 9 having another identification code in the reception 6 again. Further, since the bar code-added label 9a is simply peeled off and pasted from the label sheet 9 and no name entry or business card exchange is required, the event can be held smoothly.

【0038】そして、イベント終了後、来場者要望別シ
ート12,主催者/出展者側アンケート13等からシー
ト識別コード12a,バーコード付きラベル9a,アン
ケート内容等が読み込まれ、データベース1に情報が入
力される。よって、イベント終了後、来場者識別情報ソ
ース及び来場者要望事項情報ソースを情報ソース読み込
み手段2により一括読み込みすればよく、従来技術のよ
うに、イベント会場の受付や各催事箇所にバーコード読
み込み端末等を設ける必要が無いためイベント開催コス
トを低く抑えることができる。更に、読み込み端末を設
置する費用の発生に伴う出展者の費用負担が軽減される
ため、全出展者に対して均一なサービスを提供すること
が可能となり、出展者の規模によるサービス格差を是正
することができる。また、ラベル貼付が来場者の能動的
な行為として行われ、読み込み端末等を来場者にあてが
ったりすることによる心理的な不快感を与えることがな
いという効果が得られる。また、当初の来場者見込み数
を下回るなどの事由により、ラベルシート9が相当数余
剰する場合であっても、余剰したラベルシート9と来場
者には何の関連付けもされていないため、次回のイベン
トに使用しても良いし、他の用途に流用も可能である。
よって、ラベルシート9の余剰によるコスト増加を回避
することができる。
After the event, the sheet identification code 12a, the label 9a with a bar code, the contents of the questionnaire, etc. are read from the visitor request sheet 12, the organizer / exhibitor questionnaire 13, etc., and the information is input to the database 1. Is done. Therefore, after the event, the visitor identification information source and the visitor request item information source may be read in batch by the information source reading means 2, and the bar code reading terminal is provided at the reception of the event venue or at each event place as in the prior art. Since there is no need to provide such an event, the event holding cost can be kept low. Furthermore, since the cost burden of the exhibitor due to the cost of installing the reading terminal is reduced, it is possible to provide uniform services to all exhibitors, and correct service differences due to the scale of exhibitors. be able to. In addition, the label is attached as an active act of the visitor, and there is an effect that psychological discomfort caused by applying the reading terminal or the like to the visitor is not given. Further, even if the label sheet 9 is considerably surplus due to a reason such as being lower than the expected number of visitors, the surplus label sheet 9 is not associated with the visitor at all. It may be used for events, and can be used for other purposes.
Therefore, an increase in cost due to the surplus of the label sheet 9 can be avoided.

【0039】また、事前にデータベース1に蓄積された
個人情報に個人識別バーコード5aが付与され、データ
出力手段3から個人識別バーコード5aが付与された招
待状5が発行される。そして、イベント会場の受付6に
準備されたラベルシート9と、招待状5に付与された個
人識別コード5aを関連付けることで来場者識別情報ソ
ースとして情報ソース読み込み手段2により読み込まれ
る。これにより、事前に招待状5を送付した来場者に対
して受付時に改めて個人情報を記載してもらう必要が無
く、スムーズな受付手続きが可能となり、円滑にイベン
トを開催することができる。
The personal information stored in the database 1 in advance is provided with a personal identification bar code 5a, and the data output means 3 issues an invitation 5 to which the personal identification bar code 5a is provided. Then, the label sheet 9 prepared in the reception 6 at the event venue is associated with the personal identification code 5a given to the invitation 5, and is read by the information source reading means 2 as a visitor identification information source. Accordingly, there is no need to have the visitor who sent the invitation 5 in advance re-enter personal information at the time of reception, so that a smooth reception procedure can be performed and an event can be smoothly held.

【0040】また、来場者の持参した個人識別バーコー
ド5aを有する招待状5にバーコード付きラベル9aが
貼付され、この招待状5を回収することで来場者識別情
報ソースが情報ソース読み込み手段2により読み込まれ
る。よって、イベント会場の受付6をスムーズに行うこ
とが可能となり、また、イベント開催中に個人識別バー
コード5aとバーコード付きラベル9aの識別コードが
関連付けされた来場者識別情報ソースの読み込みが可能
となり、来場者管理を迅速に行うことができる。ここ
で、本実施の形態では招待状5を用いる場合を示した
が、例えば、インターネットからの申し込みがあった場
合、申し込み時において個人情報入力後、すぐに個人識
別コードを発行し、申込者に通知してもよい。この場
合、申込者は個人識別コードをプリントアウトし、イベ
ント会場に持参することで招待状としても良い。
A label 9a with a bar code is attached to the invitation card 5 having the personal identification bar code 5a brought by the visitor, and by collecting the invitation card 5, the visitor identification information source can be read from the information source reading means 2. Is read by Therefore, the reception 6 of the event venue can be smoothly performed, and the visitor identification information source in which the personal identification barcode 5a and the identification code of the label 9a with a barcode are associated during the event can be read. The visitor management can be performed quickly. Here, the case where the invitation 5 is used has been described in the present embodiment. For example, when an application is made from the Internet, a personal identification code is issued immediately after inputting personal information at the time of application, and the You may be notified. In this case, the applicant may print out the personal identification code and bring it to the event site to make it an invitation.

【0041】また、バーコードが用いられていること
で、来場者識別情報ソース及び来場者要望事項情報ソー
スを一括読み込みする際、情報ソース読み込み手段2と
してバーコード読み込み端末により読み込むことで、迅
速かつ容易に情報を読み込むことができる。また、招待
状5及びラベルシート9を印刷するだけで良いため、コ
ストを低減することができる。なお、本実施の形態では
バーコードを用いたが、これに限られるものではなく、
識別可能な識別コードであれば、例えば数字と記号の組
み合わせ等を使用しても良い。
Further, since the barcode is used, when the visitor identification information source and the visitor request item information source are collectively read, the barcode reading terminal reads the information source reading means 2 quickly and quickly. Information can be easily read. Further, since it is only necessary to print the invitation 5 and the label sheet 9, the cost can be reduced. In the present embodiment, a barcode is used, but the present invention is not limited to this.
As long as it is an identifiable identification code, for example, a combination of numbers and symbols may be used.

【0042】また、本実施の形態では招待状5及び当日
来場者用の当日登録証4aを用いてラベルシート9の識
別コード9aと来場者の関連づけを行ったが、これに限
られるものではなく、例えば、イベント会場の受付6ま
たは受付以前に来場者が入手可能であって、個人情報を
記載可能なチケット等により、ラベルシート9の識別コ
ード9aと来場者の有するチケットに記載された個人情
報を関連付けしてもよい。これにより、事前に個人情報
が記載されているため、受付等において個人情報を記載
する必要が無く、スムーズな受付手続きが可能となり、
円滑にイベントを開催することができる。
In this embodiment, the identification code 9a of the label sheet 9 is associated with the visitor by using the invitation 5 and the day registration card 4a for the visitor on the day, but the present invention is not limited to this. For example, the identification code 9a of the label sheet 9 and the personal information described in the ticket held by the visitor can be obtained by the visitor at or before the reception of the event venue and the personal information can be described. May be associated. As a result, since the personal information is described in advance, there is no need to describe the personal information at the reception, etc., and a smooth reception procedure becomes possible,
Events can be held smoothly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施の形態における全体システムを表すシステ
ム図である。
FIG. 1 is a system diagram illustrating an entire system according to an embodiment.

【図2】実施の形態におけるシステムの流れを表すフロ
ーチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a flow of a system according to the embodiment.

【図3】実施の形態における受付システムを表す受付シ
ステム図である。
FIG. 3 is a reception system diagram illustrating a reception system according to the embodiment.

【図4】実施の形態における来場者要望別シート及び主
催者/出展者アンケートを表す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a visitor request-specific sheet and a sponsor / exhibitor questionnaire in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 データベース(データ処理手段) 2 情報ソース読み込み手段 3 データ出力手段 4 当日受付 4a 当日登録証 5 招待状 5a 個人識別バーコード 6 受付 7 催事箇所 9 ラベルシート 9a バーコード付きラベル 10 名刺 11 入場証 12 来場者要望別シート 12a シート識別コード 13 主催者/出展者アンケート Reference Signs List 1 database (data processing means) 2 information source reading means 3 data output means 4 reception on the day 4a registration certificate on the day 5 invitation 5a personal identification bar code 6 reception 7 event place 9 label sheet 9a label with bar code 10 business card 11 admission certificate 12 Sheet by visitor request 12a Sheet identification code 13 Organizer / exhibitor questionnaire

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 イベント会場に来場した来場者を識別す
る来場者識別情報、及びイベント会場内の各催事箇所に
対するカタログ請求やセミナー会場の参加希望など、来
場者の複数の要望事項に関する来場者要望事項情報のソ
ースを読み込む情報ソース読み込み手段と、 読み込まれた情報ソースに基づいて来場者識別情報及び
来場者要望事項情報を関連付け、来場者データを処理す
るデータ処理手段と、 処理データを出力するデータ出力手段と、 を備えた来場者管理システムにおいて、 前記情報ソース読み込み手段を、 イベント会場の受付または受付以前に来場者に渡される
同一の識別コードを有する複数のラベルが一組にされた
ラベルシートの識別コードと来場者を関連付ける来場者
識別情報ソースを読み込むと共に、 イベント会場内の各催事箇所に備えられ、来場者の各要
望事項に対応させたシート識別コードを有する項目別要
望シートのシート識別コードと、前記項目別要望シート
に対して来場者により貼付された前記ラベルの識別コー
ドを関連付けて来場者要望事項情報ソースを読み込む手
段としたことを特徴とする来場者管理システム。
[Claim 1] A visitor request for a plurality of visitors' requests, such as visitor identification information for identifying a visitor who has arrived at an event venue, a catalog request for each event location in the event venue, and a desire to participate in a seminar venue. Information source reading means for reading the source of the item information, data processing means for processing the visitor data by associating the visitor identification information and the visitor request item information based on the read information source, and data for outputting the processed data A visitor management system comprising: an output unit; and an information source reading unit, wherein a label sheet in which a plurality of labels having the same identification code passed to the visitor at the reception of the event venue or before the reception is grouped. Read the visitor identification information source that associates the visitor with the identification code of A sheet identification code of an itemized request sheet provided at the event location and having a sheet identification code corresponding to each request of the visitor, and an identification code of the label attached to the itemized request sheet by the visitor A visitor management system, wherein a means for reading a visitor request information source is associated with the information.
【請求項2】 請求項1に記載の来場者管理システムに
おいて、 イベント会場の受付または受付以前に来場者が入手可能
であって、個人情報を記載可能なチケットを備え、 前記情報ソース読み込み手段を、 イベント会場の受付または受付以前に来場者に渡される
同一の識別コードを有する複数のラベルが一組にされた
ラベルシートの識別コードと来場者の有するチケットに
記載された個人情報を関連付ける来場者識別情報ソース
を読み込むと共に、 イベント会場内の各催事箇所に備えられ、来場者の各要
望事項に対応させたシート識別コードを有する項目別要
望シートのシート識別コードと、前記項目別要望シート
に対して来場者により貼付された前記ラベルの識別コー
ドを関連付けて来場者要望事項情報ソースを読み込む手
段としたことを特徴とする来場者管理システム。
2. The visitor management system according to claim 1, further comprising: a ticket which can be obtained by the visitor before or at the reception of the event venue and which can record personal information; A visitor who associates an identification code on a label sheet, which is a set of a plurality of labels having the same identification code passed to a visitor at or before the reception of an event venue, with personal information described on a ticket held by the visitor. In addition to reading the identification information source, the sheet identification code of the itemized request sheet provided at each event location in the event venue and having a sheet identification code corresponding to each request of the visitor, and the itemized request sheet Means for reading the visitor request information source in association with the identification code of the label attached by the visitor Visitor management system which is characterized.
【請求項3】 請求項1に記載の来場者管理システムに
おいて、 前記データ処理手段は、事前に入力された個人データに
個人識別コードを付与する個人識別コード付与部を有す
る手段とし、 前記データ出力手段は、前記個人識別コードを個人に対
して通知する個人識別コード通知部を有する手段とした
ことを特徴とする来場者管理システム。
3. The visitor management system according to claim 1, wherein the data processing unit includes a personal identification code providing unit for providing a personal identification code to personal data input in advance, and the data output unit includes: The visitor management system is characterized in that the means has a personal identification code notifying unit for notifying the individual of the personal identification code.
【請求項4】 請求項3に記載の来場者管理システムに
おいて、 前記個人識別コード通知部は、来場予定者に対して個人
識別コードを有する招待状を発行することを特徴とする
来場者管理システム。
4. The visitor management system according to claim 3, wherein the personal identification code notification unit issues an invitation having a personal identification code to a prospective visitor. .
【請求項5】 請求項4に記載の来場者管理システムに
おいて、 前記招待状に前記ラベルを貼付することで前記識別コー
ドと前記個人識別コードを関連付ける来場者識別情報ソ
ースとしたことを特徴とする来場者管理システム。
5. The visitor management system according to claim 4, wherein the label is attached to the invitation so as to be a visitor identification information source that associates the identification code with the personal identification code. Visitor management system.
【請求項6】 請求項1ないし5に記載の来場者管理シ
ステムにおいて、 前記識別コードまたは前記個人識別コードまたは前記シ
ート識別コードとして、バーコードを用いたことを特徴
とする来場者管理システム。
6. The visitor management system according to claim 1, wherein a bar code is used as the identification code, the personal identification code, or the sheet identification code.
【請求項7】 イベント会場に来場した来場者を識別す
る来場者識別情報ソース、及びイベント会場内の各催事
箇所に対するカタログ請求など来場者の複数の要望事項
に関する来場者要望事項情報ソースを読み込む情報読み
込み手段と、 読み込まれた情報ソースに基づいて来場者識別情報及び
来場者要望事項情報を関連付け、来場者データを処理す
るデータ処理手段と、 処理データを出力するデータ出力手段と、 を備えた来場者管理システムに使用され、 前記来場者識別情報ソースと前記来場者要望事項情報ソ
ースを関連付ける同一の識別コードを有するラベルを、
複数有することを特徴とするラベルシート。
7. Information for reading a visitor identification information source for identifying a visitor who has arrived at an event venue and a visitor request information source relating to a plurality of requirements of the visitor such as a catalog request for each event place in the event venue. A visitor comprising: reading means; data processing means for processing visitor data by associating visitor identification information and visitor request information based on the read information source; and data output means for outputting processed data. A label having the same identification code used for the visitor management system and associating the visitor identification information source and the visitor request information source,
A label sheet comprising a plurality of labels.
JP2000381385A 2000-12-15 2000-12-15 Visitors control system Pending JP2002183362A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000381385A JP2002183362A (en) 2000-12-15 2000-12-15 Visitors control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000381385A JP2002183362A (en) 2000-12-15 2000-12-15 Visitors control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002183362A true JP2002183362A (en) 2002-06-28

Family

ID=18849391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000381385A Pending JP2002183362A (en) 2000-12-15 2000-12-15 Visitors control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002183362A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006075714A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Attendant managing method, and attendant managing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006075714A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Attendant managing method, and attendant managing system
JPWO2006075714A1 (en) * 2005-01-14 2009-01-15 株式会社東芝 Visitor management method and visitor management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8635086B2 (en) Automated patient management system
KR20010077289A (en) Visitor data management system and method thereof
US20060261147A1 (en) Message system, message creating method and message creating program
JP2002183362A (en) Visitors control system
JP2001317958A (en) Method and system for specifying present position in event site
JPH11353333A (en) Visitor management system
JP4515000B2 (en) Member management system
JP2001331736A (en) System for generating and sending individual direct message corresponding to customer
JP2003132271A (en) Event visitor management system and method
JP2529104B2 (en) Visitor data management device
JP3827739B2 (en) Exhibition invitation
JPH06176039A (en) Visitor management system
JP3112673U (en) Customer card for store visit promotion and point card for store visit promotion
US20140365343A1 (en) Method for Expediting Retail Pricing, Product Location, and Label Printing for Inventory
JP2003058619A (en) System and method for invitation event operation
JP2005225080A (en) Method and system for issuing member's card
JP2001101273A (en) System and method for requesting data in event place
JP2003280562A (en) System for exhibition management
JPH0732110Y2 (en) Request code vote
JP2519145Y2 (en) Event combination sheet
JP2002073889A (en) Method of issuing exhibition invitation card and system of managing exhibition attendant
JP2006099786A (en) Visitor management system
JP2003016252A (en) Customer relationship system
JP2002245315A (en) Reservation system
JPH09245084A (en) Managing method for member information

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041122