JP2002183288A - ビデオ変換サービスシステム及びビデオ変換サービス方法 - Google Patents

ビデオ変換サービスシステム及びビデオ変換サービス方法

Info

Publication number
JP2002183288A
JP2002183288A JP2000383620A JP2000383620A JP2002183288A JP 2002183288 A JP2002183288 A JP 2002183288A JP 2000383620 A JP2000383620 A JP 2000383620A JP 2000383620 A JP2000383620 A JP 2000383620A JP 2002183288 A JP2002183288 A JP 2002183288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
index
video
recording medium
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000383620A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Yamaguchi
進一 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000383620A priority Critical patent/JP2002183288A/ja
Publication of JP2002183288A publication Critical patent/JP2002183288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】家庭で撮影したホームビデオを取次店を経由し
て変換工場に送り、DVDに変換して顧客に提供するビ
デオ変換サービスシステムを提供する。 【解決手段】取次店13は、顧客11が持参したビデオ
テープ12の受付処理を行なって顧客情報を登録し、上
記ビデオテープ12を登録データと共に変換工場15へ
発送する。変換工場15では、ビデオテープ12の記録
データをデジタルデータに変換して画像圧縮処理を行な
い、シーン検出処理等によりキーワード、サムネイルを
生成し、インデックスプリント16を制作して取次店1
3に発送する。取次店13は、インデックスプリント1
6を顧客11に渡して編集仕様書17を作成してもらい
変換工場15へ発送する。変換工場15は、編集仕様書
17に基づいて上記圧縮画像をDVD化し、取次店13
に発送する。取次店13は、完成したDVD18を顧客
11に渡し、料金を受け取って変換サービスを終了す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般家庭にあるビ
デオカメラで撮影したホームビデオを例えばDVD(Di
gital Versatile Disc)等の大容量記憶媒体に変換する
サービスを行なうビデオ変換サービスシステム及びビデ
オ変換サービス方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、一般家庭には、例えばHi8やD
V方式のビデオカメラが普及し、子供の成長過程や運動
会などを撮影している。上記ビデオカメラにより撮影さ
れた画像は、一般にビデオテープに記録されて保存され
る。上記ビデオテープの画像記録容量は余り大きくない
ので、本数が多くなると収納場所に困るという問題があ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一方、最近では、大容
量の記録媒体としてDVD(Digital Versatile Disc)
が実用化されており、このDVDを利用することによ
り、大量の画像を保存することが可能となる。すなわ
ち、ビデオカメラにより撮影したビデオテープの記録画
像をDVDに保存することができれば、非常に少ないス
ペースで記録画像を保存することができ、また、任意の
画像を選択して容易に再生することが可能となる。
【0004】しかし、一般家庭において、ビデオテープ
の記録画像をDVDに記録できる画像に変換することは
技術的に困難であり、また、それらの機器は非常に高価
である。
【0005】本発明は上記の課題を解決するためになさ
れたもので、家庭で撮影したホームビデオをコンビニエ
ンスストア等の取次店で受付け、デジタルデータに変換
して所有者に提供するビデオ変換サービスシステム及び
ビデオ変換サービス方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係るビデオ
変換サービスシステムは、ビデオ記録媒体からインデッ
クスを作成して所有者に提供する手段と、前記インデッ
クスにより指定された前記所有者が必要とする画像を前
記ビデオ記録媒体からデジタルデータに変換する手段
と、変換したデジタルデータを前記所有者に提供する手
段とを備えたことを特徴とする。
【0007】上記の構成によれば、家庭等で撮影したビ
デオ記録媒体をコンビニエンスストア等の取次店に持参
すると、ビデオ記録媒体からインデックスが作成されて
所有者に提供されるので、所有者が前記インデックスを
参照して必要とする画像を指定することにより、ビデオ
記録媒体から指定の画像が取り出され、デジタルデータ
に変換されて所有者に提供される。従って、所有者は、
長年に亘って蓄積された多数のビデオを大容量記録媒体
等にまとめることが可能となり、小さな収納場所に収納
することができるようになる。
【0008】第2の発明に係るビデオ変換サービスシス
テムは、ビデオ記録媒体からインデックスを作成する手
段と、前記インデックスを編集仕様書と共にネットワー
ク経由で前記所有者に提供する手段と、前記編集仕様書
により指定された前記所有者が必要とする画像を前記ビ
デオ記録媒体からデジタルデータに変換する手段と、前
記変換されたデジタルデータを前記所有者に提供する手
段とを備えたことを特徴とする。上記の構成によれば、
ビデオ記録媒体から作成されたインデックスが編集仕様
書と共にネットワーク経由で所有者に提供される。従っ
て、所有者は、インデックスを参照して編集仕様書に任
意の指示を書込むことができ、不要な画像あるいは不適
切な画像を削除するなどの任意の編集処理を行なうこと
ができる。
【0009】第3の発明に係るビデオ変換サービスシス
テムは、ビデオ記録媒体に管理番号を付与すると共に所
有者の認識番号とパスワードを発行する手段と、前記ビ
デオ記録媒体からインデックスを作成して編集仕様書と
共に記憶する手段と、前記認識番号とパスワードにより
認証して、ネットワーク経由で前記所有者に前記インデ
ックス並びに編集仕様書を提供する手段と、前記編集仕
様書により指定された前記所有者が必要とする画像情報
を前記ビデオ記録媒体から取り出してデジタルデータに
変換する手段と、前記認識番号とパスワードにより認証
して、ネットワーク経由で前記変換されたデジタルデー
タを前記所有者に提供する手段とを備えたことを特徴と
する。上記の構成によれば、ビデオ記録媒体から作成さ
れたインデックス及び編集仕様書が認識番号とパスワー
ドの認証によりネットワーク経由で所有者に提供される
と共に、その後、前記編集仕様書により指定された画像
情報が前記ビデオ記録媒体から取り出され、デジタルデ
ータに変換されてネットワーク経由で所有者に提供され
る。従って、所有者は、編集仕様書によって任意の編集
処理を行なうことができると共に、依頼してから短期間
でデジタルデータを受け取ることができる。
【0010】第4の発明に係るビデオ変換サービスシス
テムは、ビデオ記録媒体受付時に顧客に認識番号とパス
ワードを発行する手段と、前記ビデオ記録媒体からイン
デックスを作成する手段と、前記インデックスを前記認
識番号とパスワードによりアクセス可能に、ネットワー
ク上に掲載する手段と、前記インデックスにより前記顧
客が必要とする画像の編集仕様を受付ける手段と、前記
顧客の編集仕様に従って前記ビデオ記録媒体に記憶され
た情報をデジタルデータに変換する手段と、前記認識番
号とパスワードにより認証して、ネットワーク経由で前
記変換されたデジタルデータを前記顧客に提供する手段
とを備えたことを特徴とする。上記の構成によれば、顧
客は、ネットワーク上に掲載されたインデックスを認識
番号とパスワードの認証により読出して編集指示を与え
ることができ、その後、前記編集指示に基づきビデオ記
録媒体から読出され、変換されたデジタルデータを認識
番号とパスワードの認証によりネットワーク経由で受け
取ることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。 (第1実施形態)図1は本発明に係るビデオ変換サービ
スシステムの基本的な概念図、図2は図1に対してイン
ターネット機能を付加した場合におけるビデオ変換サー
ビスシステムを具体的に示す概念図、図3は図1及び図
2の処理手順を示すフローチャートである。以下、ビデ
オカメラで撮影したホームビデオの記録媒体、例えばビ
デオテープを大容量記録媒体であるDVDに変換する場
合の処理手順について、図1ないし図3を参照して説明
する。
【0012】本発明に係るビデオ変換サービスシステム
は、顧客11が持参するビデオテープ12を取次ぐ取次
店13、この取次店13により取次がれたビデオテープ
12をDVD化する変換工場15からなっている。
【0013】まず、DVD化を希望する顧客11は、ビ
デオカメラによる撮影画像及び音声が記録されたビデオ
テープ12をラベリングしてビデオ変換サービスの取次
店13に持参する(ステップA1)。上記取次店13と
しては、例えばコンビニエンスストア等が利用される。
上記ビデオテープ12は、ビデオカメラで撮影したもの
だけでなく、VTRで録画したものであっても良い。取
次店13は、顧客11が持参したビデオテープ12の受
付処理を行ない、そのビデオテープ12に対してテープ
番号(#)を発行すると共に、インターネットを利用し
てサービスを行なう場合には顧客11のユーザID(認
識番号)とパスワードを登録する(ステップA2)。
【0014】この場合、取次店13は、ビデオテープ1
2の編集方法やDVDに変換処理した後の受け渡し方法
等を顧客11にアドバイスしながら取り決める。例えば
編集後のDVDは、顧客11が取次店13まで受け取り
に来るのか、顧客11の家に宅急便(登録商標)等によ
り配達するのか、顧客11の指定する家に配達するの
か、あるいはインターネットで配信するのか、等を取り
決める。また、費用の支払方法についても、例えば取次
店13で支払うのか、DVDが配達されたときに支払う
のか等を予め取り決める。なお、この費用の支払い方法
については、DVDの受け渡し方法に応じて予め決めら
れた方法で支払うようにしても良い。
【0015】そして、取次店13は、図2に示すように
顧客11から預かったビデオテープ12を登録データと
共に、物流手段14により変換工場15へ発送する(ス
テップA3)。
【0016】変換工場15では、取次店13から送られ
てきたビデオテープ12の記録データを定型のビデオテ
ープデータに直した後、デジタルデータに変換して画像
圧縮処理を行ない、記憶装置に記憶する。その後、上記
圧縮画像に対してシーン検出処理や音声認識によりキー
ワード、サムネイルを生成し、インデックスプリント1
6を制作する(ステップA4)。変換工場15は、この
インデックスプリント16をテープ番号、ユーザID及
びパスワードと共に物流手段14にて取次店13に発送
する(ステップA5)。
【0017】取次店13は、変換工場15から送られて
きたインデックスプリント16と共に編集仕様書用紙を
顧客11に配達する。この場合、変換工場15からイン
デックスプリント16及び編集仕様書用紙を顧客11に
直接発送しても良い。顧客11は、インデックスプリン
ト16が配達されると、インデックスプリント16を参
照してDVDに変換したい画像、変換しなくても良い画
像、不適切な画像等を選択し、DVD編集のための編集
仕様書(編集リスト)17を作成し(ステップA6)、
この編集仕様書17を取次店13に持参する(ステップ
A7)。取次店13は、顧客11が作成した編集仕様書
17を物流手段14により変換工場15へ発送する(ス
テップA8)。
【0018】なお、図2に示したように顧客11、取次
店13及び変換工場15がインターネット19の機能を
備えている場合には、変換工場15で作成したインデッ
クスプリント16をインターネット19により顧客11
に提示して編集仕様書17を作成する。この場合の編集
仕様書17は、インターネット19により登録する。
【0019】変換工場15は、編集仕様書17を受け取
ると、上記記憶装置に記憶した画像及び音声データ、あ
るいはビデオテープ12に記録された画像及び音声を上
記編集仕様書17に基づいて編集し、その編集画像をD
VD18に記録する(ステップA9)。上記DVD18
の素材としては、例えばDVD−ROMが使用される。
【0020】その後、顧客情報から上記編集済みのDV
D18の引き渡し方法を判別し(ステップA10)、取
次店13を経由して顧客11に渡す場合には、DVD1
8を物流手段14により取次店13へ発送する(ステッ
プA11)。この場合、顧客11から預かったビデオテ
ープ12は、顧客11に返還するのが原則であるが、顧
客11の要望に応じて変換工場15で処分するようにし
ても良い。
【0021】取次店13は、上記編集済みのDVD18
を顧客11に渡し、料金を受け取って変換サービスを終
了する(ステップA12)。
【0022】なお、上記変換工場15で編集したDVD
18は、変換工場15から取次店13に発送するのでは
なく、顧客11に直接発送しても、あるいは顧客11が
指定した場所に発送するようにしても良い。
【0023】また、上記ステップA10で、DVD18
の引き渡しがインターネット経由であると判別された場
合には、DVD18に記録する画像、音声等のコンテン
ツをインターネット19を介して顧客11に配信する
(ステップA13)。この場合、顧客11は取次店13
で登録したユーザID及びパスワードを使用してDVD
18のコンテンツを受け取り、指定の方法で料金の支払
いを行なう。
【0024】上記のように、顧客11は、家庭で撮影し
たホームビデオをコンビニエンスストア等の取次店13
に持参するだけで、その後、変換工場15にて編集され
たDVD18、あるいはインターネット19により配信
されるコンテンツを受け取ることができる。従って、長
年に亘って蓄積された多数のホームビデオを大容量のD
VD18にまとめることができる。また、DVD18に
は、デジタルに変換されたデータが記録されるので、イ
ンデックス等を利用して任意の画像を迅速に選択して再
生することが可能となる。
【0025】(第2実施形態)次に本発明の第2実施形
態について図4を参照して説明する。この第2実施形態
は、インターネットを使用しない場合における変換工場
15の処理を詳細に示したものである。DVDへの変換
を希望する顧客11は、ビデオカメラで撮影したビデオ
テープ12をラベリングしてビデオ変換サービスの取次
店13に持参する。取次店13は、顧客11の持参した
ビデオテープ12にテープ番号(#)を発行し、顧客情
報を設定する。
【0026】取次店13は、顧客11から預かったビデ
オテープ12を、テープ番号、顧客情報等の登録データ
と共に変換工場15へ発送する。変換工場15では、取
次店13から送られてきたビデオテープ12の画像、音
声を定型のビデオテープに変換する前処理を行なった
後、その画像及び音声をデジタル化処理部21によりデ
ジタルデータに変換し、圧縮処理部22に入力する。こ
の圧縮処理部22は、デジタル化処理部21で処理され
たデジタルデータを例えばMPEG−2及びMPEG−
4により圧縮し、大容量記憶装置例えばハードディスク
23に記憶する。上記圧縮処理部22に対しては、必要
に応じて例えばタイトル、背景、日付、INDEX、テ
ープ番号(リール番号)等を入力し、タイトル、ラベル
管理を行なう。上記MPEG−2で圧縮したデータは製
品用映像・音声データであり、MPEG−4で圧縮した
データは検索用映像・音声データ、つまりインデックス
プリントを制作するためのデータである。
【0027】そして、まず、上記MPEG−4で圧縮し
たデータに対し、シーン検出部24で、音声認識、テロ
ップ認識等によりシーンチェンジの検出処理を行ない、
キーワード(INDEX、目次等)、サムネイルを生成
し、インデックスプリント16を制作する。そして、こ
のインデックスプリント16を取次店13に発送する。
【0028】取次店13は、変換工場15から送られて
きたインデックスプリント16と編集仕様書用紙とを顧
客11に渡す。顧客11は、インデックスプリント16
を見てDVDに変換したい画像と変換しなくても良い画
像を選択し、DVD編集のための編集仕様書(編集リス
ト)17を作成し、この編集仕様書17を取次店13に
持参する。取次店13は、顧客11が作成した編集仕様
書17を物流手段14により変換工場15へ発送する。
【0029】変換工場15は、編集仕様書17が送られ
てくると、既にハードディスク23に格納してあるMP
EG−2で圧縮された映像・音声データをDVDオーサ
リング処理部25に読み出し、オーサリング・ツール
(authoring tool)を使用して編集仕様書17に基づく
編集処理を行なってDVD化する。
【0030】以上の処理により完成したDVD18をパ
ッケージングして顧客11に発送する。この場合、DV
D18は、取次店13に発送しても、あるいは顧客11
により指定された場所に発送しても良い。顧客11は、
DVD18を受け取ることによって指定の方法で料金の
支払いを行なう。
【0031】なお、上記実施形態では、大容量記録媒体
としてDVDを用いた場合について説明したが、その
他、例えばHD、MO、CDRなどの記録媒体を使用す
ることができる。このように複数種の大容量記録媒体を
用意して任意の媒体への変換を可能とすることにより、
ビデオテープ12を顧客11が指定した記録媒体に変換
でき、サービス性を向上することができる。
【0032】更に、上記実施形態では、ビデオテープ1
2をDVD18に変換する場合について説明したが、撮
影画像がフィルムの場合であってもDVD18へ変換す
ることができる。すなわち、撮影画像がフィルムの場合
には、テレシネ(film to video conversion)を用いて
定型のビデオデータに変換する前処理を行ない、この定
型のビデオデータを上記ビデオテープ12の場合と同様
にして処理する。このように家庭で撮影したフィルム画
像に対しても対応可能に構成することにより、更にサー
ビス性を向上することができる。
【0033】(第3実施形態)次に本発明の第3実施形
態について図5及び図6を参照して説明する。この第3
実施形態は、変換工場15がインターネット機能を持っ
ている場合のビデオ変換サービスシステムである。図5
は第3実施形態のシステム構成図、図6は処理動作を示
すフローチャートである。
【0034】この第3実施形態では、顧客11、取次店
13及び変換工場15は、インターネット処理が可能な
インターネット用機器31、32、33をそれぞれ備え
ている。
【0035】顧客11は、DVDに変換したいビデオテ
ープ12をラベリングしてビデオ変換サービスの取次店
13に持参する(ステップB1)。取次店13は、顧客
11の持参したビデオテープ12に対してテープ番号
(#)を発行すると共に、ユーザID、パスワードをイ
ンターネット用機器32によりインターネット19を通
じて変換工場15のインターネット用機器33に登録す
る(ステップB2)。更に、取次店13は、顧客11か
ら預かったビデオテープ12を、ユーザID、パスワー
ド、テープ番号等の登録データと共に変換工場15へ発
送する(ステップB3)。
【0036】変換工場15では、取次店13から送られ
てきたビデオテープ12の画像、音声を定型のビデオテ
ープに変換する前処理を行なった後、その画像及び音声
をデジタル化処理部21によりデジタルデータに変換し
(ステップB4)、圧縮処理部22に入力する。この圧
縮処理部22は、デジタル化処理部21で処理されたデ
ジタルデータを例えばMPEG−2及びMPEG−4に
より圧縮し、大容量記憶装置例えばハードディスク23
に記憶する(ステップB5)。上記圧縮処理部22に対
しては、必要に応じて例えばタイトル、背景、日付、I
NDEX、テープ番号等を入力し、タイトル、ラベル管
理を行なう。上記MPEG−2で圧縮したデータは製品
用映像・音声データであり、MPEG−4で圧縮したデ
ータは検索用映像・音声データ、つまりインデックスプ
リントを制作するためのデータである。
【0037】そして、まず、上記MPEG−4で圧縮し
たデータに対し、シーン検出部24で、音声認識、テロ
ップ認識等によりシーンチェンジの検出処理を行ない、
キーワード(INDEX、目次等)、サムネイルを生成
し、インデックスプリント16を制作する(ステップB
6)。そして、このインデックスプリント16をインタ
ーネット用機器33に入力し、インターネット19のホ
ームページ(HP)に掲載すると共に、インターネット
登録したことをインターネット19により顧客11に通
知する(ステップB7)。
【0038】上記の通知を受けた顧客11は、インター
ネット用機器31により、インターネット19のホーム
ページから自分のインデックスプリントをユーザIDと
パスワードで読み出し(ステップB8)、DVD編集の
ための編集仕様書17を上記ホームページ上で作成する
(ステップB9)。そして、この作成した編集仕様書1
7を上記ホームページ上で登録する(ステップB1
0)。
【0039】変換工場15では、顧客11が作成した編
集仕様書17がホームページに登録されると、既にハー
ドディスク23に格納してあるMPEG−2で圧縮され
た映像・音声データをDVDオーサリング処理部25に
読み出し、オーサリング・ツール(authoring tool)を
使用して編集仕様書17に基づく編集処理を行なってD
VD化する(ステップB11)。
【0040】次に、顧客情報から上記完成したDVD1
8の引き渡し方法を判別する(ステップB15)。すな
わち、DVD18を物流手段で発送するのか、あるいは
DVD18のコンテンツをインターネット19により配
信するのかを判別する(ステップB12)。DVD18
を物流手段で発送する場合には、DVD18を顧客11
に発送する(ステップB13)。この場合、顧客の要望
により、取次店13、あるいは顧客11が指定した場所
に発送しても良い。顧客11は、DVD18を受け取る
と、料金の支払いを行なう(ステップB14)。
【0041】また、DVD18のコンテンツをインター
ネット19を経由して配信する場合は、インターネット
19のホームページにDVD18のコンテンツを登録す
ると共に、その旨を顧客11に通知する(ステップB1
5)。通知を受けた顧客11は、インターネット用機器
31により、インターネット19のホームページからD
VD18のコンテンツをユーザIDとパスワードでダウ
ンロードする(ステップB16)。上記DVD18のコ
ンテンツを受け取った顧客11は、指定の方法で料金の
支払いを行なう。以上でDVDの変換サービスを終了す
る。
【0042】上記第3実施形態によれば、第2実施形態
と同様の効果が得られると共に、インターネット19を
利用することにより、インデックスプリント16の配信
及び編集仕様書17の作成が容易となり、ビデオテープ
12を短期間でDVD18に変換して配送あるいは配信
することができる。
【0043】また、上記のようにインターネット19を
用いた場合には、携帯端末を利用して編集仕様書17を
作成することも可能である。このように携帯端末を利用
することにより、外出先においても編集仕様書17を作
成でき、DVDへの変換処理をより効率的に行なうこと
ができる。
【0044】なお、上記インターネット19を利用する
場合においても、編集仕様書17の作成を省略し、ビデ
オテープ12に記録されている全ての画像及び音声デー
タをDVDに変換するようにしても良い。
【0045】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、家
庭で撮影したホームビデオをコンビニエンスストア等の
取次店に持参すると、そのホームビデオが変換工場に送
られて編集され、デジタルデータに変換されて返送され
てくるので、長年に亘って蓄積された多数のホームビデ
オを大容量記憶媒体にまとめることができる。また、大
容量記憶媒体には、デジタルデータに変換されたデータ
が記録されるので、インデックス等を利用して任意の画
像を迅速に選択して再生することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係るビデオ変換サービ
スシステムの基本的な概念図を示す図。
【図2】同実施形態において、インターネット機能を付
加した場合のシステム構成を具体的に示す概念図。
【図3】同実施形態におけるビデオ変換サービスシステ
ムの処理手順を説明するためのフローチャート。
【図4】本発明の第2実施形態に係るビデオ変換サービ
スシステムを示す図。
【図5】本発明の第3実施形態に係るビデオ変換サービ
スシステムを示す図。
【図6】同実施形態における処理手順を示すフローチャ
ート。
【符号の説明】
11 顧客 12 ビデオテープ 13 取次店 14 物流手段 15 変換工場 16 インデックスプリント 17 編集仕様書 18 DVD 19 インターネット 21 デジタル化処理部 22 圧縮処理部 23 ハードディスク 24 シーン検出部 25 DVDオーサリング処理部 31、32、33 インターネット用機器
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/92 H04N 5/92 H

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオ記録媒体からインデックスを作成
    して所有者に提供する手段と、 前記インデックスにより指定された前記所有者が必要と
    する画像を前記ビデオ記録媒体からデジタルデータに変
    換する手段と、 変換したデジタルデータを前記所有者に提供する手段
    と、 を備えたことを特徴とするビデオ変換サービスシステ
    ム。
  2. 【請求項2】 ビデオ記録媒体からインデックスを作成
    する手段と、 前記インデックスを編集仕様書と共にネットワーク経由
    で前記所有者に提供する手段と、 前記編集仕様書により指定された前記所有者が必要とす
    る画像を前記ビデオ記録媒体からデジタルデータに変換
    する手段と、 前記変換されたデジタルデータを前記所有者に提供する
    手段と、を備えたことを特徴とするビデオ変換サービス
    システム。
  3. 【請求項3】 ビデオ記録媒体に管理番号を付与すると
    共に所有者の認識番号とパスワードを発行する手段と、 前記ビデオ記録媒体からインデックスを作成して編集仕
    様書と共に記憶する手段と、 前記認識番号とパスワードにより認証して、ネットワー
    ク経由で前記所有者に前記インデックス並びに編集仕様
    書を提供する手段と、 前記編集仕様書により指定された前記所有者が必要とす
    る画像情報を前記ビデオ記録媒体から取り出してデジタ
    ルデータに変換する手段と、 前記認識番号とパスワードにより認証して、ネットワー
    ク経由で前記変換されたデジタルデータを前記所有者に
    提供する手段と、を備えたことを特徴とするビデオ変換
    サービスシステム。
  4. 【請求項4】 ビデオ記録媒体受付時に顧客に認識番号
    とパスワードを発行する手段と、 前記ビデオ記録媒体からインデックスを作成する手段
    と、 前記インデックスを前記認識番号とパスワードによりア
    クセス可能に、ネットワーク上に掲載する手段と、 前記インデックスにより前記顧客が必要とする画像の編
    集仕様を受付ける手段と、 前記顧客の編集仕様に従って前記ビデオ記録媒体に記憶
    された情報をデジタルデータに変換する手段と、 前記認識番号とパスワードにより認証して、ネットワー
    ク経由で前記変換されたデジタルデータを前記顧客に提
    供する手段と、を備えたことを特徴とするビデオ変換サ
    ービスシステム。
  5. 【請求項5】 取次店で受付けた顧客のホームビデオ記
    録媒体を変換工場に発送する段階と、 この変換工場で前記ホームビデオ記録媒体に記録さてい
    る情報をデジタル情報に変換して記憶手段に記憶する段
    階と、 この記憶手段に記憶されたデジタル情報からインデック
    スを作成する段階と、このインデックスに編集仕様書を
    付けて前記顧客に提供する段階と、 前記顧客の編集指示に従って前記デジタル情報を加工し
    て編集データを作成する段階と、を備えてなることを特
    徴とするビデオ変換サービス方法。
JP2000383620A 2000-12-18 2000-12-18 ビデオ変換サービスシステム及びビデオ変換サービス方法 Pending JP2002183288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000383620A JP2002183288A (ja) 2000-12-18 2000-12-18 ビデオ変換サービスシステム及びビデオ変換サービス方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000383620A JP2002183288A (ja) 2000-12-18 2000-12-18 ビデオ変換サービスシステム及びビデオ変換サービス方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002183288A true JP2002183288A (ja) 2002-06-28

Family

ID=18851243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000383620A Pending JP2002183288A (ja) 2000-12-18 2000-12-18 ビデオ変換サービスシステム及びビデオ変換サービス方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002183288A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000333115A (ja) * 1999-05-18 2000-11-30 Sony Corp 映像撮影装置及びこれを用いた映像の編集方法、並びに記録媒体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000333115A (ja) * 1999-05-18 2000-11-30 Sony Corp 映像撮影装置及びこれを用いた映像の編集方法、並びに記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8296801B2 (en) Asset management system and asset management method
JP5112287B2 (ja) ネットワーク上でデジタルメディアの分散編集及び記憶を提供するための方法及びシステム
CA2615100C (en) Method and system for remote digital editing using narrow band channels
US7271780B2 (en) Display device and system
JP4967572B2 (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
JP4659714B2 (ja) 記録再生装置及びコンテンツ管理方法
JP2005327257A (ja) マルチメディア応用機器における資産の制御のためのファイル管理方法、ファイル管理装置及び情報保存媒体
JP4281437B2 (ja) 記録媒体及び再生装置
WO2001013277A2 (en) System and method for delivering video images
JP2010130683A (ja) 広告動映像提供方法及び装置
CN1538445A (zh) 生成多媒体盘的方法
JP2002183288A (ja) ビデオ変換サービスシステム及びビデオ変換サービス方法
WO2005081123A1 (en) Method for editing moving picture using wire or wireless communication network and the system for the same
JP4137355B2 (ja) リムーバブル記録媒体
WO2004110062A1 (ja) データ編集システム、データ編集方法、データ処理装置、サーバ装置
JP2005004868A (ja) 情報処理装置および方法、プログラム記録媒体、並びにプログラム
JP3774738B2 (ja) テジタル記録媒体への変換サービス方法
KR20060035033A (ko) 동영상샘플을 이용한 맞춤형영상물 제작 시스템 및 그 방법
JP4596080B2 (ja) 記録媒体及び再生装置
JP4462373B2 (ja) 記録媒体及び再生装置
JP2003308674A (ja) 情報記録媒体及びその生産方法
JP4534101B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
JP4983164B2 (ja) 素材転送システム及び素材転送方法
JP5094907B2 (ja) 記録媒体及び再生装置
JP2007317321A (ja) コンテンツ表示方法およびシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051018