JP2002183124A - 書籍受信装置、書籍送信装置、書籍通信システム、書籍受信方法、書籍送信方法及び記録媒体 - Google Patents

書籍受信装置、書籍送信装置、書籍通信システム、書籍受信方法、書籍送信方法及び記録媒体

Info

Publication number
JP2002183124A
JP2002183124A JP2000382848A JP2000382848A JP2002183124A JP 2002183124 A JP2002183124 A JP 2002183124A JP 2000382848 A JP2000382848 A JP 2000382848A JP 2000382848 A JP2000382848 A JP 2000382848A JP 2002183124 A JP2002183124 A JP 2002183124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
book
transmitting
proofreading
receiving
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000382848A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunobu Sugitani
和宣 杉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000382848A priority Critical patent/JP2002183124A/ja
Publication of JP2002183124A publication Critical patent/JP2002183124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 書籍の校正をスピーディに行ない、又改訂版
を早期に作成して配布することを課題とする。 【解決手段】 書籍送信装置及び書籍受信装置が接続さ
れた書籍通信システムであって、書籍送信装置は、電子
書籍コンテンツを送信する書籍コンテンツ送信手段と、
該書籍に関する校正指摘情報を受信する校正指摘情報受
信手段とを有し、書籍受信装置は、電子書籍コンテンツ
を受信する書籍コンテンツ受信手段と、該書籍に関する
校正指摘情報を送信する校正指摘情報送信手段とを有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子書籍の通信技
術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、書籍は出版する前に校正という仕
事を行ない、印刷に間違いがないか調べる。例えば、誤
字、脱字、或は表記の不統一等である。これらがもしあ
れば、当然直してから出版を行なう。しかし、完全な間
違いの除去は難しく、出版後に読者から指摘を受ける事
がある。特に、辞書のような大規模なものは、最初はか
なり間違いがあると言われている。この間違いを訂正し
て次回刷り直すまでには、従来かなり時間が掛かってい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
した欠点を除去し、校正をスピーディに行ない又訂正版
を早期に作成して配布することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の一観点によれ
ば、電子書籍コンテンツを受信する書籍コンテンツ受信
手段と、該書籍の校正に関する校正情報を送信する校正
情報送信手段とを有することを特徴とする書籍受信装置
が提供される。
【0005】本発明の他の観点によれば、電子書籍コン
テンツを送信する書籍コンテンツ送信手段と、該書籍の
校正に関する校正情報を受信する校正情報受信手段とを
有することを特徴とする書籍送信装置が提供される。
【0006】本発明のさらに他の観点によれば、書籍送
信装置及び書籍受信装置が接続された書籍通信システム
であって、前記書籍送信装置は、電子書籍コンテンツを
送信する書籍コンテンツ送信手段と、該書籍の校正に関
する校正情報を受信する校正情報受信手段とを有し、前
記書籍受信装置は、電子書籍コンテンツを受信する書籍
コンテンツ受信手段と、該書籍に関する校正情報を送信
する校正情報送信手段とを有することを特徴とする書籍
通信システムが提供される。
【0007】本発明のさらに他の観点によれば、電子書
籍コンテンツを受信する書籍コンテンツ受信ステップ
と、該書籍の校正に関する校正情報を送信する校正情報
送信ステップとを有することを特徴とする書籍受信方法
が提供される。
【0008】本発明のさらに他の観点によれば、電子書
籍コンテンツを送信する書籍コンテンツ送信ステップ
と、該書籍の校正に関する校正情報を受信する校正情報
受信ステップとを有することを特徴とする書籍送信方法
が提供される。
【0009】本発明のさらに他の観点によれば、電子書
籍コンテンツを受信する書籍コンテンツ受信手順と、該
書籍の校正に関する校正情報を送信する校正情報送信手
順とをコンピュータに実行させるためのプログラムを記
録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体が提供され
る。
【0010】本発明のさらに他の観点によれば、電子書
籍コンテンツを送信する書籍コンテンツ送信手順と、該
書籍に関する校正情報を受信する校正情報受信手順とを
コンピュータに実行させるためのプログラムを記録した
コンピュータ読み取り可能な記録媒体が提供される。
【0011】本発明によれば、書籍の校正をスピーディ
に行ない、又改訂版を早期に作成して配布することがで
きる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を、実施
例に沿って図面を参照しながら説明する。 (実施例の概要)まず、本発明の実施例の概要を述べ
る。出版社は配信業者を通じて、電子書籍を配信する。
これはインターネットを利用しても良いしデジタル放送
を利用しても良い。読者は電子書籍を入手して、読書の
途中もし誤りの個所に気づくと、直ちに配信業者を通じ
て出版社に訂正個所を通知する。出版社は訂正個所を登
録してその結果を公開する。読者は既に公開されている
個所はもう通知する必要は無い。一定期間たつと殆ど訂
正箇所が無くなったとして、訂正版を制作し各読者に配
信する。
【0013】(システム構成と情報の流れ)図1は、本
発明の一実施例に係る、電子書籍に関わる校正支援、改
訂システムの概念を示してある。
【0014】各社の役割と情報の流れを説明する。まず
著者(101)が作品を書き、出版社(102)に渡す
(105)。出版社は作品を電子化して、配信会社(1
03)に送信する(106)。配信会社は読者(10
4)に作品を流す(107)。読者は間違いを見つける
と配信会社を経由して(108)、出版社へ連絡する
(109)。出版社は訂正を行ない、訂正版を再度配信
会社を通じて、読者に配信する。以上が全体の構造であ
る。
【0015】(流れ)上述したシステム校正で、出版の
手順を図2のフローを用いて説明する。 まず、出版社は電子書籍を発売する。(ステップS20
1) 発売された電子書籍の中から好みのものを選択して、読
者が購入する。この購入はインターネットを通じても良
いしデジタル放送を通じても良いしその他の方法でもよ
い。支払いの方法もここでは問わない。(ステップS2
02)
【0016】読者が誤りを見つけると、出版社に対して
指摘を行なう。(ステップS203) 出版社の側では、読者からの指摘が新たな指摘である
か、既に他の読者によって指摘がなされたものか否か判
別する。既に指摘されたものであれば捨て、新たな指摘
であれば登録する。(ステップS204)
【0017】又、本当に誤りであるか否かの判別もす
る。指摘そのものの妥当性を検証する。妥当で無ければ
捨てる。(ステップS205) 誤りであると判断されたものは全て公開する。公開の方
法はインターネットやデジタル放送で行なうが、その他
の方法で行なっても良い。(ステップS206)
【0018】読者の指摘が正しい場合、読者に謝礼を送
っても良い。但しこの項目は読者からの指摘を促す為の
ものであり、必ずしも必要ではない。(ステップS20
7) 読者からの指摘を基に改訂版を作成する。(ステップS
208)
【0019】改訂版が出来たら再度、先頭に戻って電子
本の発売を行なう。或は読者に対しては無料で改訂箇所
のみ送付しても良い。この場合、改訂箇所を自動的に置
き換える様にしても良い。
【0020】(読書器)図3に読書する為の装置所謂読
書器のブロック図を示したので、これを参照して読書器
の構成を説明する。
【0021】中央処理装置CPU(301)はリードオ
ンリメモリROM(306)に格納されているプログラ
ムを実行するための処理装置である。尚、ROMにはプ
ログラムの他に表示器DISP(302)に文字を表示
させる為のフォントも記憶されている。
【0022】ラインLINE(304)は配信会社との
通信を司るデータ変換装置及び送受信装置である。これ
は、外部のラインと端子(308)で接続されている。
RAM(305)は各種演算で必要なワーク領域や書籍
データを記憶する為に使用されるランダムアクセスメモ
リである。
【0023】キーKEY(303)は本装置の操作を行
なう為のキーやスイッチである。以上の装置をバスライ
ンBL(307)が結んで、情報のやりとりが行なわれ
る。
【0024】(読書器での処理)読書器での処理を図7
のフローチャート及び図4〜図6の読書器の表示画面や
スイッチを参照して説明する。
【0025】まず、書籍データ即ちコンテンツをライン
LINEを経由して、受信する。(ステップS701) 受信したデータは文字データであり、ランダムアクセス
メモリRAMに格納される。この文字データからロムR
OMのフォントを取り出して表示器DISPに表示させ
る。(ステップS702)
【0026】図4に読書器の表示パネルとキースイッチ
を表示したので、この内容を説明する。表示器は401
である。文字が表示されているが、カーソル(402)
も表示されている。カーソルは訂正を行なう場合に、行
を指示する為に必要である。ページ番号は403に示さ
れている。
【0027】キーについて説明する。先ず、次頁や前頁
に進む場合は各々次頁キー(404)、前頁キー(40
5)を操作する。カーソル移動キー(406)はカーソ
ルを上下左右に移動する時に使用する。又、メニュー画
面で文字を入力する為にも使用する。
【0028】実行キー(407)もメニュー画面等で使
用する。終了キー(408)は読書をやめる時に使用す
る。本選択キー(409)は本を選択する為の画面を表
示させる。訂正キー(410)は訂正画面を表示させ
る。
【0029】フローに戻って、以上のキーの内、いずれ
かが操作されたか否か判別する。(ステップS703) 訂正キー以外のキーが操作された場合は、そのキーが有
する機能の処理に進む。(ステップS706) ここでは、訂正キー以外の処理の説明は省略する。
【0030】訂正キーが操作された場合は誤り指摘処理
に進む。(ステップS704) まず、画面は図5のようになる。即ち、ここでは誤りの
情報を記入したり、送信等の処理のソフトキーが表示さ
れている。上から書名(501)、頁番号(502)、
行番号(503)、訂正内容(504、505)、訂正
の種類(506)、会員番号(507)等が表示される
が、操作者が入力するのは訂正内容と種類だけである。
ここでの訂正は「赤ャツ」を「赤シャツ」と修正する事
である。尚、画面下に3つのソフトキーが並んでいる。
【0031】送信キー(509)にカーソル(511)
を位置させて実行キーを操作すると、この画面の訂正情
報が配信会社に送られる。戻るキー(510)を操作す
ると、前の画面に戻る。
【0032】一覧キー(508)を操作すると図6に示
した様に、従来の誤り指摘の一覧が表示される。これ
は、電子書籍を購入した際に同時に送信されてくる。こ
こでは「坊ちゃん」と「こころ」の2冊の情報(60
1)が一緒に表示されている。訂正個所と種類と誤りを
指摘した読者の番号が表示されている。ここで既に指摘
されているか否かまずチェックするわけである。画面操
作の為のソフトキー(602、603)と戻る為のソフ
トキー(604)が表示されている。
【0033】フローに戻って、誤りを指摘した画面を完
成させたら、送信キーを操作する。誤り指摘情報は配信
会社にラインLINEを経由して送信される。(ステッ
プS705) 以上の処理で読者側からの訂正個所の指摘が終了した。
【0034】(出版社側の処理)次に、出版社側の処理
を説明する。その前に出版社側の書籍と読者を管理する
装置所謂サーバーを説明する。図8にブロック図を示し
たので、これを参照してサーバーの構成を説明する。
【0035】但し、構成は読書器とほぼ同じで、読書器
にハードディスクHD(804)が追加されただけであ
る。このハードディスクには書籍データや読者データさ
らには訂正データが格納されている。その他の構成要素
については省略する。
【0036】(サーバーでの処理)サーバーでの処理を
図9、図10のフローチャートを参照して説明する。ま
ず、書籍を配信する。(ステップS901) 配信の仕方は配信会社に送信して、さらに各読者へ配信
するわけであるが、この手段としてはインターネットを
利用しても良いし、放送を利用しても良い。
【0037】配信した後は、読者からの校正情報の受信
を待つ。(ステップS902) 校正情報が来るとそれを受信し一旦RAMのワーク領域
に格納する。(ステップS903)
【0038】受信した校正情報が、既にある校正情報と
一致するか否か判別する。(ステップS904) その結果同じ指摘が既にある場合は、受信待ち状態に戻
り(ステップS902)、無い場合は次に進む。(ステ
ップS905)
【0039】新たな校正情報の場合は登録処理を行な
う。これは既にある校正情報に追加して、ハードディス
クに格納する。(ステップS906) 次に、上述した登録結果を公開する。(ステップS90
7)
【0040】公開の方法は様々であるが、読者が書籍デ
ータとは別に、単独で取り寄せる様にしても良い。ま
た、書籍には必ず付属させて販売する。公開後一定期間
経たか否か判別する。(ステップS908)
【0041】この期間は、校正が完全に済んだと思われ
る期間でもよいし、校正箇所が多く見つかった場合は、
1週間なり、1か月なりの短い期間でも良い。判別の結
果まだ経ていなければ受信待ちに戻るし(ステップS9
02)、一定期間たてば改訂版の作成を行なう。(ステ
ップS1001)
【0042】これは、読者からの指摘を基に改訂作業を
行なうわけであるが、指摘その物が間違っている場合も
あるので、取捨選択が必要である。最後に改訂版を読者
に配信する。(ステップS1002) 以上の処理で出版社は書籍データの配信から、校正、改
訂版の配信が終了する。
【0043】(その他の実施例)上述した実施例以外に
も以下の様にしても良い。読者からの校正指摘を受けた
場合は、読者に対して書籍代金を割り引く或はただにす
るとか、賞を与えるとか、何らかの報酬を支払っても良
い。又、早期に校正してくれる読者をモニターとして、
発売前に校正してもらう方法もある。
【0044】図5の指摘の種類として誤字、脱字、表記
不統一、誤訳等を挙げたが、これ以外にも挿絵の間違
い、図や表の間違い、計算の間違いなど内容面での誤り
の指摘があっても良い。
【0045】配信は出版社から配信会社を通して行なう
方法を書いたが、出版社が直接配信しても勿論構わな
い。
【0046】以上説明した通り、本実施例では、校正を
スピーディに行ない又訂正版を早期に作成して配布する
ことができる。
【0047】上記実施例の機能を実現するためのソフト
ウェアのプログラムコードを供給し、そのシステムある
いは装置のコンピュータ(CPUあるいはMPU)に格
納されたプログラムに従って動作させることによって実
施したものも、本発明の範疇に含まれる。
【0048】この場合、上記ソフトウェアのプログラム
コード自体が上述した実施例の機能を実現することにな
り、そのプログラムコード自体、およびそのプログラム
コードをコンピュータに供給するための手段、例えばか
かるプログラムコードを格納した記録媒体は本発明を構
成する。かかるプログラムコードを記憶する記録媒体と
しては、例えばフロッピー(登録商標)ディスク、ハー
ドディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−RO
M、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を
用いることができる。
【0049】なお、上記実施例は、何れも本発明を実施
するにあたっての具体化のほんの一例を示したものに過
ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解
釈されてはならないものである。すなわち、本発明はそ
の技術思想、またはその主要な特徴から逸脱することな
く、様々な形で実施することができる。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、書
籍の校正をスピーディに行ない、又改訂版を早期に作成
して配布することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるシステムの構成図であ
る。
【図2】システム全体の処理の流れを示すフローチャー
トである。
【図3】読書器のブロック図である。
【図4】読書器の表示とキーの図である。
【図5】誤り指摘連絡画面図である。
【図6】誤り指摘一覧画面図である。
【図7】読書器の処理のフローチャートである。
【図8】出版社のサーバーのブロック図である。
【図9】サーバーの処理のフローチャートである。
【図10】サーバーの処理のフローチャートである。
【符号の説明】
101 著者 102 出版社 103 配信会社 104 読者
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 302 G06F 17/60 302E

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子書籍コンテンツを受信する書籍コン
    テンツ受信手段と、 該書籍の校正に関する校正情報を送信する校正情報送信
    手段とを有することを特徴とする書籍受信装置。
  2. 【請求項2】 さらに、前記校正情報に基づく改訂版を
    受信する改訂版受信手段を有することを特徴とする請求
    項1記載の書籍受信装置。
  3. 【請求項3】 さらに、前記書籍コンテンツを表示する
    表示手段を有することを特徴とする請求項1又は2記載
    の書籍受信装置。
  4. 【請求項4】 前記表示手段は、さらに校正情報を入力
    するための画面を表示することを特徴とする請求項1〜
    3のいずれかに記載の書籍受信装置。
  5. 【請求項5】 前記表示手段は、さらに校正情報の一覧
    を表示することを特徴とする請求項3又は4のいずれか
    に記載の書籍受信装置。
  6. 【請求項6】 電子書籍コンテンツを送信する書籍コン
    テンツ送信手段と、 該書籍の校正に関する校正情報を受信する校正情報受信
    手段とを有することを特徴とする書籍送信装置。
  7. 【請求項7】 さらに、前記校正情報に基づく改訂版を
    作成する作成手段を有することを特徴とする請求項6記
    載の書籍送信装置。
  8. 【請求項8】 さらに、前記作成手段により作成された
    改訂版を送信する改訂版送信手段を有することを特徴と
    する請求項7記載の書籍送信装置。
  9. 【請求項9】 さらに、前記校正情報に基づく改訂版を
    送信する改訂版送信手段を有することを特徴とする請求
    項6記載の書籍送信装置。
  10. 【請求項10】 さらに、前記校正情報を公開する公開
    手段を有することを特徴とする請求項6記載の書籍送信
    装置。
  11. 【請求項11】 さらに、前記校正情報を公開する公開
    手段を有することを特徴とする請求項8又は9記載の書
    籍送信装置。
  12. 【請求項12】 前記改訂版送信手段は、公開後一定期
    間後に前記改訂版を送信することを特徴とする請求項1
    1記載の書籍送信装置。
  13. 【請求項13】 書籍送信装置及び書籍受信装置が接続
    された書籍通信システムであって、 前記書籍送信装置は、 電子書籍コンテンツを送信する書籍コンテンツ送信手段
    と、 該書籍の校正に関する校正情報を受信する校正情報受信
    手段とを有し、 前記書籍受信装置は、 電子書籍コンテンツを受信する書籍コンテンツ受信手段
    と、 該書籍に関する校正情報を送信する校正情報送信手段と
    を有することを特徴とする書籍通信システム。
  14. 【請求項14】 電子書籍コンテンツを受信する書籍コ
    ンテンツ受信ステップと、 該書籍の校正に関する校正情報を送信する校正情報送信
    ステップとを有することを特徴とする書籍受信方法。
  15. 【請求項15】 電子書籍コンテンツを送信する書籍コ
    ンテンツ送信ステップと、 該書籍の校正に関する校正情報を受信する校正情報受信
    ステップとを有することを特徴とする書籍送信方法。
  16. 【請求項16】 電子書籍コンテンツを受信する書籍コ
    ンテンツ受信手順と、 該書籍の校正に関する校正情報を送信する校正情報送信
    手順とをコンピュータに実行させるためのプログラムを
    記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  17. 【請求項17】 電子書籍コンテンツを送信する書籍コ
    ンテンツ送信手順と、 該書籍の校正に関する校正情報を受信する校正情報受信
    手順とをコンピュータに実行させるためのプログラムを
    記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2000382848A 2000-12-15 2000-12-15 書籍受信装置、書籍送信装置、書籍通信システム、書籍受信方法、書籍送信方法及び記録媒体 Pending JP2002183124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000382848A JP2002183124A (ja) 2000-12-15 2000-12-15 書籍受信装置、書籍送信装置、書籍通信システム、書籍受信方法、書籍送信方法及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000382848A JP2002183124A (ja) 2000-12-15 2000-12-15 書籍受信装置、書籍送信装置、書籍通信システム、書籍受信方法、書籍送信方法及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002183124A true JP2002183124A (ja) 2002-06-28

Family

ID=18850597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000382848A Pending JP2002183124A (ja) 2000-12-15 2000-12-15 書籍受信装置、書籍送信装置、書籍通信システム、書籍受信方法、書籍送信方法及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002183124A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008090771A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Hitachi Ltd デジタルコンテンツ版管理システム
JP2010067040A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Nec Commun Syst Ltd ホームページ管理サーバ、ホームページ管理方法およびホームページチェックシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008090771A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Hitachi Ltd デジタルコンテンツ版管理システム
JP2010067040A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Nec Commun Syst Ltd ホームページ管理サーバ、ホームページ管理方法およびホームページチェックシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170103623A1 (en) Server and point-of-sale terminal configured for higher throughput processing of returned merchandise
US20170293965A1 (en) Shopping support device and shopping support method
US20180068369A1 (en) Shopping support device and shopping support method
JP7123443B2 (ja) 商品情報処理装置、およびプログラム
JP2002183124A (ja) 書籍受信装置、書籍送信装置、書籍通信システム、書籍受信方法、書籍送信方法及び記録媒体
JP2007172023A (ja) クーポン印刷方法
CN107870888B (zh) 计算装置、控制方法及记录介质
JP2011107830A (ja) 店舗端末、レシート作成システム、データ処理方法、および、プログラム
US20180005212A1 (en) Tax calculation apparatus, tax calculation method, and storage medium storing program
US20160092971A1 (en) Content distribution system, content distribution server, storage medium and content distribution method
US20190026769A1 (en) Information processing apparatus and control method for an information processing apparatus
JP2016081433A (ja) 情報処理装置、印字制御装置、及びプログラム
US11698882B2 (en) Electronic apparatus, control method of electronic apparatus, and control program of electronic apparatus
JP6661104B1 (ja) 管理装置、商品管理システム、商品管理方法、及び商品管理プログラム
JP2000172802A (ja) 情報コード及び情報コード生成装置
US20240161083A1 (en) Server device and computer readable storage medium
JP2011253233A (ja) Posレジスタ
JP2004355378A (ja) ラベルプリンタを用いた業務連絡方法
JP6461297B2 (ja) 印字制御装置及びプログラム
KR0163733B1 (ko) 다국어 인쇄가 가능한 금전 등록기 및 방법
JP2024070497A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2002324276A (ja) 商品管理方法および商品管理装置
JP2022101815A (ja) 電子レシート管理サーバ、電子レシートシステム、電子レシート管理方法及びプログラム
JP2002116981A (ja) 文書プリントサービスシステム
JP2021166100A (ja) 商品販売データ処理装置、情報処理装置、及び表示制御プログラム