JP2002181800A - 溶媒の精製法 - Google Patents

溶媒の精製法

Info

Publication number
JP2002181800A
JP2002181800A JP2000375613A JP2000375613A JP2002181800A JP 2002181800 A JP2002181800 A JP 2002181800A JP 2000375613 A JP2000375613 A JP 2000375613A JP 2000375613 A JP2000375613 A JP 2000375613A JP 2002181800 A JP2002181800 A JP 2002181800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
filter
light scattering
exchange resin
scattering detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000375613A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Sato
勇夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2000375613A priority Critical patent/JP2002181800A/ja
Publication of JP2002181800A publication Critical patent/JP2002181800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光散乱検出器を用いる分析において、ベース
ラインが安定し、スパイクノイズがない光散乱クロマト
グラムを得ることができる光散乱検出器用溶媒の精製法
を提供する。 【解決手段】 孔径が0.01μm以上0.1μm未満
であるフィルターとイオン交換樹脂を用いる光散乱検出
器用溶媒の精製法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光散乱検出器用溶
媒の精製法に関するものである。さらに詳細には、光散
乱検出器を用いる分析において、ベースラインが安定
し、スパイクノイズがない光散乱クロマトグラムを得る
ことができる光散乱検出器用溶媒の精製法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】液体クロマトグラフィー(HPLC)や
ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)等
の分析において、用いられる溶媒(例えば、1,2,4
−トリクロルベンゼン(TCB)等)は、従来、孔径が
0.1μmであるテフロン(登録商標)フィルターを用
いてろ過、精製されて使用されていた。また、例えば、
特公平6−45005号公報には、ポリイミド系樹脂か
らなる耐有機溶媒性の陽イオン交換樹脂を用いる有機溶
媒の精製法が記載されている。
【0003】しかし、液体クロマトグラフィー(HPL
C)やゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GP
C)等の分析において、光散乱検出器を用いる場合、孔
径が0.1μmであるテフロンフィルター、または陽イ
オン交換樹脂を用いて精製された溶媒を用いても、光散
乱クロマトグラムのベースラインが不安定になり、また
はスパイクノイズが発生し、正確な分析結果を得られな
いことがあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、光散
乱検出器を用いる分析において、ベースラインが安定
し、スパイクノイズがない光散乱クロマトグラムを得る
ことができる光散乱検出器用溶媒の精製法を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、以上のよ
うな実状に鑑み、光散乱クロマトグラムのベースライン
が不安定になったり、スパイクノイズが発生したりする
原因としては、溶媒内に存在するダストやイオン性物
質、および、そのダストやイオン性物質がカラム内の充
填剤に吸着され、わずかな圧力変動により脱離すること
が挙げられると考え、鋭意検討の結果、孔径が特定の範
囲であるフィルターとイオン交換樹脂を用いて、光散乱
検出器用溶媒を精製する溶媒精製法が、上記の課題を解
決できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
【0006】
【発明の実施の形態】すなわち、本発明は、孔径が0.
01μm以上0.1μm未満であるフィルターとイオン
交換樹脂を用いる光散乱検出器用溶媒の精製法に係るも
のである。以下、本発明につき、詳細に説明する。
【0007】本発明で用いられるフィルターとは、微粒
子であるダストをろ過、除去できるフィルターであれば
よく、有機系フィルターや無機系フィルターが用いられ
る。有機系フィルターとしては、例えば、テフロンフィ
ルター、セルロースアセテートフィルター等が挙げら
れ、好ましくはテフロンフィルターである。無機系フィ
ルターとしては、例えば、アルミナフィルター、SUS
燒結フィルター等が挙げられ、好ましくはアルミナフィ
ルターである。
【0008】本発明で用いられるフィルターの孔径は、
0.01μm以上0.1μm未満であり、好ましくは
0.01〜0.05μmであり、より好ましくは0.0
2〜0.05μmである。フィルターの孔径が0.01
μm未満の場合、溶媒のろ過が困難なことがあり、0.
1μm以上の場合、溶媒内の微粒子であるダストの除去
が不充分なことがある。
【0009】本発明で用いられるイオン交換樹脂とは、
イオン性物質を吸着できる樹脂であればよく、カチオン
系イオン交換樹脂やアニオン系イオン交換樹脂が用いら
れる。カチオン系イオン交換樹脂としては、例えば、リ
ン酸セルロースペーパー、スチレン系強塩基性陰イオン
交換樹脂等が挙げられ、好ましくはリン酸セルロースペ
ーパーである。アニオン系イオン交換樹脂としては、例
えば、ジメチルアミノエチルセルロースペーパー、スチ
レン系強塩基性陰イオン交換樹脂等が挙げられ、好まし
くはジメチルアミノエチルセルロースペーパー樹脂であ
る。
【0010】本願明細書に記載の光散乱検出器とは、試
料溶液、溶媒の散乱光強度及び透過光強度を測定する検
出器であって、例えば、Low Angle Laser Light Scatte
ring(LALLS)、Multi Angle Laser Light Scattering (M
ALLS)、Right Angle LaserLight Scattering (RALLS)、
Two Angle Laser Light Scattering (TALLS)等が挙げら
れる。また、光散乱検出器を用いる分析方法としては、
液体クロマトグラフィー(HPLC)、ゲルパーミエー
ションクロマトグラフィー(GPC)等が挙げられ、こ
れらを用いて分析できる構造としては、分子量、Zim
m−Stockmayer分岐パラメーター、長鎖分岐
度等が挙げられる。
【0011】本発明で用いられる溶媒とは、一般に、ク
ロマトグラフィーに用いられる溶媒であればよく、例え
ば、1,2,4−トリクロルベンゼン(TCB)、o−
ジクロルベンゼン(ODCB)、テトラヒドロフラン
(THF)、ヘキサフロロプロパノール(HFIP)、
アセトニトリル、イソプロピルアルコール、水等が挙げ
られ、好ましくは、1,2,4−トリクロルベンゼン
(TCB)、o−ジクロルベンゼン(ODCB)、テト
ラヒドロフラン(THF)である。
【0012】本発明の精製法としては、孔径が0.01
μm以上0.1μm未満であるフィルターとイオン交換
樹脂を用いればよく、漏斗を用いてろ過、精製する方法
や、送液ポンプを用いて精製前の溶媒をクロマトグラフ
ィー用溶媒のリザーバータンクへ送液するラインにおい
て、送液ポンプとクロマトグラフィー用溶媒のリザーバ
ータンクの間に上記フィルターとイオン交換樹脂を設置
してろ過、精製する方法等が挙げられ、好ましくは送液
ポンプとクロマトグラフィー用溶媒のリザーバータンク
の間に上記フィルターとイオン交換樹脂を設置してろ
過、精製する方法である。
【0013】
【実施例】以下、実施例および比較例により本発明を具
体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定される
ものではない。 実施例1 (1)試料 GPC−光散乱検出器を用いる分析に用いた試料は、ポ
リエチレン(NISTSRM1476)であり、その調
整は、ポリエチレンを細かく刻み、0.015gを秤量
し、10mlの1,2,4−トリクロルベンゼンに加
え、140℃で2時間加熱溶解した。十分に溶解させる
ために30分毎に試料溶液を振盪した。ポリエチレンが
溶解した溶液は、140℃に加熱した5μmのテフロン
フィルターを用いてろ過を行った。 (2)1段目フィルター カチオン系イオン交換樹脂を設置したフィルターとして
は、図1に示したテフロンパッキン平型−Oリング、
テフロンフィルター(フロロポアフィルター、孔径:
0.1μm)、カチオン系イオン交換樹脂、テフロ
ンパッキン平型−Oリング及びSUSサポートスクリ
ーンをこの順番に設置した1段目フィルターを使用し
た。 (3)2段目フィルター 孔径が0.02μmであるフィルターを設置したフィル
ターとしては、図2に示したフロンパッキン平型−O
リング、SUSサポートスクリーン、テフロンフィ
ルター(フロロポアフィルター、孔径:0.1μm)、
アルミナフィルター(アノディスクメンブラン、孔
径:0.02μm)、テフロンフィルター(フロロポ
アフィルター、孔径:0.1μm)、SUSサポート
スクリーン及びフロンパッキン平型−Oリングをこの
順番に設置した2段目フィルターを使用した。 (4)GPC−光散乱検出器分析における溶媒精製法 図3にGPC−光散乱検出器を用いる分析における溶媒
精製法を示した。ろ過、精製していない溶媒である1,
2,4−トリクロルベンゼンを送液ポンプを用い
て、カチオン系イオン交換樹脂が設置されている1段目
フィルターとアノディスクメンブラン(孔径が0.0
2μmであるアルミナフィルター)が設置されている2
段目フィルターを通してGPC用溶媒サーバーに送
液した。1段目フィルターと2段目フィルターを通
してGPC用溶媒サーバーに送液された1,2,4−
トリクロルベンゼンはろ過、精製された溶媒である。ろ
過、精製された1,2,4−トリクロルベンゼンをGP
C−光散乱検出器へ導入して、上記試料について光散
乱クロマトグラムを測定した。測定に用いた溶媒及び試
料溶液は廃液として廃棄した。得られた光散乱クロマ
トグラムを図4に示した。
【0014】比較例1 実施例1において、1段目フィルター及び2段目フィル
ターを用いなかった以外は実施例1と同様にして、上記
の同じ試料について光散乱クロマトグラムを測定した。
得られた光散乱クロマトグラムを図5に示した。
【0015】本発明の溶媒精製法により得られた溶媒を
用いて測定された光散乱クロマトグラフである実施例1
及びその結果である図4は、ベースラインが安定し、ス
パイクノイズがないものであることが分かる。これに対
して、本発明の溶媒精製法により得られた溶媒ではない
溶媒を用いた比較例1及びその結果である図5は、ベー
スラインが不安定であり、スパイクノイズが見られるも
のであった。
【0016】
【発明の効果】以上、詳述したとおり、本発明により、
光散乱検出器を用いる分析において、ベースラインが安
定し、スパイクノイズがない光散乱クロマトグラムを得
ることができる光散乱検出器用溶媒の精製法を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】1段目フィルター
【図2】2段目フィルター
【図3】GPC−光散乱検出器における溶媒精製法
【図4】実施例1において得られた光散乱クロマトグラ
【図5】比較例1において得られた光散乱クロマトグラ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 30/06 G01N 30/06 Z

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】孔径が0.01μm以上0.1μm未満で
    あるフィルターとイオン交換樹脂を用いて、光散乱検出
    器用溶媒を精製することを特徴とする溶媒精製法。
  2. 【請求項2】イオン交換樹脂がカチオン系イオン交換樹
    脂であることを特徴とする請求項1記載の溶媒精製法。
  3. 【請求項3】フィルターの孔径が0.01〜0.05μ
    mであることを特徴とする請求項1記載の溶媒精製法。
JP2000375613A 2000-12-11 2000-12-11 溶媒の精製法 Pending JP2002181800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000375613A JP2002181800A (ja) 2000-12-11 2000-12-11 溶媒の精製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000375613A JP2002181800A (ja) 2000-12-11 2000-12-11 溶媒の精製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002181800A true JP2002181800A (ja) 2002-06-26

Family

ID=18844601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000375613A Pending JP2002181800A (ja) 2000-12-11 2000-12-11 溶媒の精製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002181800A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11167264B2 (en) 2015-03-10 2021-11-09 Showa Denko K.K. Packing material for liquid chromatography

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11167264B2 (en) 2015-03-10 2021-11-09 Showa Denko K.K. Packing material for liquid chromatography

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schneiderman et al. Cyclodextrins: a versatile tool in separation science
Determann Gel chromatography gel filtration· gel permeation· molecular sieves: A laboratory handbook
JP5872768B2 (ja) 糖鎖試料調製方法
Aoyama et al. Use of folded micromachined pillar array column with low-dispersion turns for pressure-driven liquid chromatography
Cooper et al. Characterization of ultrafiltration membranes by polymer transport measurements
Mbhele et al. Synthesis of a molecularly imprinted polymer and its application in selective extraction of fenoprofen from wastewater
Yuan et al. Optical resolution and mechanism using enantioselective cellulose, sodium alginate and hydroxypropyl‐β‐cyclodextrin membranes
Liu et al. Silica monolith nested in sponge (SiMNS): a composite monolith as a new solid phase extraction material for environmental analysis
Nakamura et al. High resolution of DL-tryptophan at high flow rates using a bovine serum albumin-multilayered porous hollow-fiber membrane
Zhu et al. Molecularly imprinted polymer membranes for substance‐selective solid‐phase extraction from aqueous solutions
Herrero et al. Size and concentration determination of (functionalised) fullerenes in surface and sewage water matrices using field flow fractionation coupled to an online accurate mass spectrometer: method development and validation
Renkecz et al. In situ synthesis of molecularly imprinted nanoparticles in porous support membranes using high‐viscosity polymerization solvents
Avramescu et al. Dynamic behavior of adsorber membranes for protein recovery
JP2002181800A (ja) 溶媒の精製法
JP2004109090A (ja) アスファルトの分析方法
Lee et al. Particle size analysis of dilute environmental colloids by flow field-flow fractionation using an opposed flow sample concentration technique
Šatínský et al. HPLC column-switching technique for sample preparation and fluorescence determination of propranolol in urine using fused-core columns in both dimensions
US20230020627A1 (en) Systems and methods for failure mode detection in process chromatography
Schweitz et al. Alternative methods providing enhanced sensitivity and selectivity in capillary electroseparation experiments
JP2018179804A (ja) タンパク質の分離精製方法および装置
Lagerlund et al. Characterisation of ANX Sepharose® 4 Fast Flow media
Bertucci et al. Circular dichroism detection in high-performance liquid chromatography: evaluation of the anisotropy factor
US20040104156A1 (en) Chromatographic separation processes and apparatus
JP2003275760A (ja) 水処理方法および装置、並びに逆浸透膜汚染物質の分析方法
JPH06109715A (ja) 高分子物質の分子量分布分析法