JP2002178712A - タイヤ/ホイール組み立て体 - Google Patents

タイヤ/ホイール組み立て体

Info

Publication number
JP2002178712A
JP2002178712A JP2000376403A JP2000376403A JP2002178712A JP 2002178712 A JP2002178712 A JP 2002178712A JP 2000376403 A JP2000376403 A JP 2000376403A JP 2000376403 A JP2000376403 A JP 2000376403A JP 2002178712 A JP2002178712 A JP 2002178712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
wheel
wheel assembly
closed space
assembly according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000376403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4367598B2 (ja
Inventor
Tatsuo Suzuki
立夫 鈴木
Shinji Kiyomiya
眞二 清宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2000376403A priority Critical patent/JP4367598B2/ja
Publication of JP2002178712A publication Critical patent/JP2002178712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4367598B2 publication Critical patent/JP4367598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空洞共鳴による騒音を効果的に低減すること
を可能にしたタイヤ/ホイール組み立て体を提供する。 【解決手段】 タイヤTとホイールWとの間に形成され
る閉空間4に、少なくともタイヤ最大幅領域ではタイヤ
Tのサイドウォール内面に対して非接触となるように、
任意の物体5を周上不連続に配置してタイヤT及びホイ
ールWのいずれかに固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タイヤをホイール
に装着した状態でタイヤ内面とリムとの間に閉空間を形
成するタイヤ/ホイール組み立て体に関し、更に詳しく
は、空洞共鳴による騒音を効果的に低減するようにした
タイヤ/ホイール組み立て体に関する。
【0002】
【従来の技術】タイヤとホイールとの間に形成される閉
空間で発生する空洞共鳴現象は、タイヤ騒音の大きな要
因になっている。例えば、走行中に250Hz付近に定
常的に聞こえる騒音や道路の継ぎ目などを乗り越す際に
発生する衝撃音には、この空洞共鳴現象が関与してい
る。
【0003】このような空洞共鳴現象による騒音を低減
する手法として、タイヤ内部に吸音材を付加して共鳴音
を吸収することが提案されている。しかし、この手法は
空洞共鳴の発生を根本的に抑制するものではないので、
タイヤ内部において現実的に装着できる吸音材では騒音
の低減効果を十分に得ることができなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、空洞
共鳴による騒音を効果的に低減することを可能にしたタ
イヤ/ホイール組み立て体を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明のタイヤ/ホイール組み立て体は、タイヤとホ
イールとの間に形成される閉空間に、少なくともタイヤ
最大幅領域では前記タイヤのサイドウォール内面に対し
て非接触となるように、任意の物体を周上不連続に配置
して前記タイヤ及び前記ホイールのいずれかに固定した
ことを特徴とするものである。
【0006】このようにタイヤとホイールとの間に形成
される閉空間に任意の物体を周上不連続に配置すること
により、該閉空間での空洞共鳴現象の発生を抑制し、空
洞共鳴による騒音を効果的に低減することができる。
【0007】前記物体を閉空間に配置するにあたって、
少なくともタイヤ最大幅領域ではタイヤのサイドウォー
ル内面に対して非接触とすることが必要である。即ち、
タイヤのサイドウォール部は走行中にタイヤ最大幅領域
で最も大きく変形するが、閉空間に内蔵する物体がタイ
ヤ最大幅領域でサイドウォール内面に接触していると、
これが振動して新たな騒音発生源となるので好ましくな
い。ここで、タイヤ最大幅領域とは、タイヤ最大幅位置
を中心としてタイヤ径方向外側及び内側にそれぞれタイ
ヤ断面高さの10%の領域である。
【0008】本発明では、騒音低減効果を向上するため
に、閉空間に内蔵する物体は下記の要件を満足すること
が好ましい。
【0009】(1)物体は見掛け比重0.1以下の低比
重材料から構成する。 (2)物体のタイヤ子午線断面での断面積は閉空間の断
面積の5%〜40%である。
【0010】(3)物体のタイヤ周方向の長さはタイヤ
径方向の高さよりも大きくする。 (4)物体は多数の気室を内包し、これら気室の平均半
径が0.1mm〜3mmの範囲にある。 (5)物体の表面に凹凸を設け、特に凹凸を物体のタイ
ヤ周方向の端面に設ける。
【0011】更に本発明では、閉空間に内蔵する物体を
タイヤ単体の質量アンバランスを調整するためのカウン
ターバランスとして用いるようにすれば、この物体を騒
音の低減だけでなく有効に活用することが可能になる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について添付
の図面を参照しながら詳細に説明する。
【0013】図1は本発明の実施形態からなるタイヤ/
ホイール組み立て体を示す子午線断面図である。図1に
おいて、空気入りタイヤTはトレッド部1と、左右一対
のビード部2と、これらトレッド部1とビード部2とを
互いに連接するサイドウォール部3とを備えている。一
方、ホイールWはタイヤTのビード部2,2を装着する
ためのリム11と、該リム11と不図示の車軸とを連結
するディスク12とから構成されている。そして、タイ
ヤTをホイールWに装着したとき、タイヤTとホイール
Wとの間には閉空間4が形成される。
【0014】この閉空間4には、少なくともタイヤ最大
幅領域ではタイヤTのサイドウォール内面に対して非接
触となるように物体5が配置されている。即ち、物体5
はタイヤ最大幅位置mを中心としてタイヤ径方向外側及
び内側にそれぞれタイヤ断面高さhの10%の幅を有す
る帯状領域ではサイドウォール内面に対して非接触であ
る。この物体5は、図4に示すように、タイヤ周方向に
不連続であり、ホイールWのドロップ部13に固着され
ている。物体5は、図2に示すように、タイヤTのトレ
ッド内面に固着しても良いが、質量アンバランスを小さ
くするためには回転軸に近いホイールWに取り付けるこ
とが好ましい。
【0015】物体5の固定方法としては、タイヤTやホ
イールWに対して接着剤で固定したり、或いはホイール
Wのドロップ部13に対してバンドで固定しても良い。
いずれの場合も、図3に示すように、タイヤTが回転に
伴って変形しても、物体5がタイヤ最大幅領域ではタイ
ヤTのサイドウォール内面に接触しないのである。
【0016】このように閉空間4に物体5を周上不連続
に配置することにより、閉空間4での空洞共鳴現象の発
生を抑制し、空洞共鳴による騒音を効果的に低減するこ
とができる。また、物体5を少なくともタイヤ最大幅領
域ではタイヤTのサイドウォール内面に対して非接触と
しているので、これが走行時の振動発生源になることも
ない。
【0017】閉空間4に内蔵する物体5を全周にわたっ
て連続的に形成すると、タイヤ重量が過大になり、また
騒音低減効果を損なうことになる。そのため、物体5の
周方向長さ(複数個配置する場合は、それらの総長さ)
を周長の5%以上90%以下にすると良い。また、騒音
低減効果をより一層高めるには、物体5のタイヤ子午線
断面での断面積をタイヤ周方向に沿ってサイン波状に変
化させても良い。
【0018】閉空間4に内蔵する物体5は、見掛け比重
0.1以下、より好ましくは0.05以下、更に好まし
くは0.005以下の低比重材料から構成すると良い。
つまり、物体5の構成材料の比重が大きいとタイヤ/ホ
イール組み立て体に質量アンバランスが生じ、そのアン
バランスを調整するバランスウエイトが過大になるので
好ましくない。特に、見掛け比重が0.005以下であ
ると所望の騒音低減効果を発揮するために必要な体積を
持たせた物体5を配置しても、アンバランス調整が容易
である。なお、見掛け比重を0.005以下とした場合
でも、物体5の表面層を弾性率1MPa以上の薄膜で覆
うことにより、騒音低減効果を十分に発揮することが可
能である。上記のような低比重材料として、発泡樹脂
(スポンジ)などを挙げることができる。
【0019】物体5のタイヤ子午線断面での断面積は閉
空間4の断面積の5%〜40%であることが望ましい。
この物体5の断面積が閉空間4の断面積の5%未満であ
ると騒音低減効果が不十分になり、逆に40%を超える
と路面の凹凸などによってタイヤ変形が過度に起こった
状態で内蔵物体とタイヤ内面が接触し、タイヤ剛性が増
大し、タイヤ衝撃緩衝能力を低下させる。これにより、
車両サスペンションに過度の入力を与えるので、車両耐
久性上好ましくない。
【0020】物体5のタイヤ周方向の長さはタイヤ径方
向の高さよりも大きくすると良い。即ち、物体5のタイ
ヤ径方向高さに対する周方向長さのアスペクト比が1.
0以上であることが好ましい。このアスペクト比が1.
0未満であるとタイヤ回転中に物体5が不安定になり、
騒音低減効果が低下する。つまり、騒音低減効果は物体
5の周上の配置数には因らず、周方向の長さに因るので
ある。物体5の周方向の配置は特に限定されるものでは
なく、周方向の配置間隔を均等又は不均等にすることが
できる。質量アンバランスの点からは均等な配置が好ま
しいが、不均等な配置は低減される騒音の周波数域を拡
大する効果が期待される。なお、質量アンバランスはタ
イヤTをホイールWに組んだ後で調整可能である。
【0021】物体5は多数の気室を内包する発泡体又は
多孔質であると良い。そして、これら気室の平均半径は
0.1mm〜3mmの範囲であることが好ましい。気室
の寸法(平均半径)と吸収される騒音の周波数との間に
は相関性があり、タイヤ騒音の場合、気室の平均半径を
上記範囲にすることで、有効な騒音低減効果が得られ
る。
【0022】図5及び図6に示すように、物体5の表面
には凹凸6を設けると良い。このように物体5の表面に
凹凸6を設けると、閉空間4での音波を乱反射させて空
洞共鳴現象の発生をより効果的に抑制することができ
る。この凹凸6はジグザグ形状や波形状であっても良
く、或いは円筒状の彫り込み穴であっても良い。特に、
図5のように、凹凸6を物体5のタイヤ周方向の端面に
設けた場合に、顕著な騒音低減効果が得られる。また、
円筒状の彫り込み穴の場合には、その半径や深さを種々
異ならせたものを混在させることにより、低減される騒
音の周波数域を拡大する効果が期待される。
【0023】閉空間4に内蔵する物体5はタイヤ単体の
質量アンバランスを調整するためのカウンターバランス
として用いることができる。即ち、タイヤTは一般に不
可避的な質量アンバランスをもっているが、タイヤTの
周方向で相対的に質量不足となる部位に物体5を配置す
ることにより、カウンターバランスとして有効に活用す
ることができる。
【0024】
【実施例】タイヤサイズ165/65R15 81Sの
空気入りタイヤと、リムサイズ15×5Jのホイールと
の組み立て体において、タイヤとホイールとの間に形成
される閉空間の条件だけを下記の如く異ならせた従来タ
イヤ1及び本発明タイヤ1,2をそれぞれ製作した。但
し、閉空間に内蔵する低比重の物体の見掛け比重は0.
05とした。
【0025】従来タイヤ1:タイヤとホイールとの間に
形成される閉空間に何も配置しなかった。
【0026】本発明タイヤ1:タイヤとホイールとの間
に形成される閉空間に、タイヤ子午線断面での断面積が
閉空間の30%を占める低比重の物体(図1参照)を周
上不連続に配置し、これをホイールドロップ部に接着し
た。
【0027】本発明タイヤ2:タイヤとホイールとの間
に形成される閉空間に、タイヤ子午線断面での断面積が
閉空間の30%を占める低比重の物体(図2参照)を周
上不連続に配置し、これをタイヤトレッド部の内面に接
着した。
【0028】これらタイヤとホイールとの組み立て体を
排気量1.6リットルの国産FF車に装着し、ロードノ
イズの評価を実施した。ロードノイズの評価として、ロ
ードノイズ評価路面において速度40km/hで走行
し、車内騒音を計測した。解析は1/3オクターブ分析
にて行い、250Hzのレベル(dB〔A〕)にて判断
した。
【0029】その結果、従来タイヤ1の騒音レベルを基
準としたとき、本発明タイヤ1,2はいずれも基準比で
−4dBであった。
【0030】次に、上記と同じサイズの空気入りタイヤ
とホイールとの組み立て体において、タイヤとホイール
との間に形成される閉空間の条件だけを下記の如く異な
らせた従来タイヤ2及び本発明タイヤ3,4をそれぞれ
製作した。但し、閉空間に内蔵する低比重の物体の見掛
け比重は0.05とした。
【0031】従来タイヤ2:タイヤとホイールとの間に
形成される閉空間に、タイヤ子午線断面での断面積が閉
空間の30%を占める低比重の物体(図7参照)を全周
にわたって連続的に配置し、これをホイールドロップ部
に接着した。
【0032】本発明タイヤ3:タイヤとホイールとの間
に形成される閉空間に、タイヤ子午線断面での断面積が
閉空間の30%を占める低比重の物体(図4参照)を周
長の15%の領域に配置し、これをホイールドロップ部
に接着した。
【0033】本発明タイヤ4:タイヤとホイールとの間
に形成される閉空間に、タイヤ子午線断面での断面積が
閉空間の30%を占め、かつタイヤ周方向の端面に凹凸
を設けた低比重の物体(図5参照)を周長の15%の領
域に配置し、これをタイヤトレッド部の内面に接着し
た。
【0034】これらタイヤとホイールと組み立て体を排
気量1.6リットルの国産FF車に装着し、上記と同じ
条件でロードノイズの評価を実施した。
【0035】その結果、従来タイヤ2の騒音レベルを基
準としたとき、本発明タイヤ3は基準比で−1dBであ
り、本発明タイヤ4は基準比で−1.5dBであった。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、タ
イヤとホイールとの間に形成される閉空間に、少なくと
もタイヤ最大幅領域ではタイヤのサイドウォール内面に
対して非接触となるように、任意の物体を周上不連続に
配置してタイヤ及びホイールのいずれかに固定したか
ら、このような閉空間での空洞共鳴現象の発生を抑制
し、空洞共鳴による騒音を効果的に低減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態からなるタイヤ/ホイール組
み立て体を示す子午線断面図である。
【図2】本発明の他の実施形態からなるタイヤ/ホイー
ル組み立て体を示す子午線断面図である。
【図3】図1のタイヤ/ホイール組み立て体においてタ
イヤが撓んだ状態を示す子午線断面図である。
【図4】図1のタイヤ/ホイール組み立て体を赤道線に
沿って切り欠いた状態を示す概略説明図である。
【図5】タイヤとホイールとの間に形成される閉空間に
内蔵する物体の変形例を示す断面図である。
【図6】タイヤとホイールとの間に形成される閉空間に
内蔵する物体の他の変形例を示す断面図である。
【図7】従来のタイヤ/ホイール組み立て体を赤道線に
沿って切り欠いた状態を示す概略説明図である。
【符号の説明】
1 トレッド部 2 ビード部 3 サイドウォール部 4 閉空間 5 物体 6 凹凸 11 リム 12 ディスク 13 ドロップ部 T タイヤ W ホイール m タイヤ最大幅位置 h タイヤ断面高さ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイヤとホイールとの間に形成される閉
    空間に、少なくともタイヤ最大幅領域では前記タイヤの
    サイドウォール内面に対して非接触となるように、任意
    の物体を周上不連続に配置して前記タイヤ及び前記ホイ
    ールのいずれかに固定したタイヤ/ホイール組み立て
    体。
  2. 【請求項2】 前記物体が見掛け比重0.1以下の低比
    重材料からなる請求項1に記載のタイヤ/ホイール組み
    立て体。
  3. 【請求項3】 前記物体のタイヤ子午線断面での断面積
    が前記閉空間の断面積の5%〜40%である請求項1又
    は請求項2に記載のタイヤ/ホイール組み立て体。
  4. 【請求項4】 前記物体のタイヤ周方向の長さをタイヤ
    径方向の高さよりも大きくした請求項1乃至請求項3の
    いずれかに記載のタイヤ/ホイール組み立て体。
  5. 【請求項5】 前記物体が多数の気室を内包し、これら
    気室の平均半径が0.1mm〜3mmの範囲にある請求
    項1乃至請求項4のいずれかに記載のタイヤ/ホイール
    組み立て体。
  6. 【請求項6】 前記物体の表面に凹凸を設けた請求項1
    乃至請求項5のいずれかに記載のタイヤ/ホイール組み
    立て体。
  7. 【請求項7】 前記凹凸を前記物体のタイヤ周方向の端
    面に設けた請求項6に記載のタイヤ/ホイール組み立て
    体。
  8. 【請求項8】 前記物体を前記タイヤ単体の質量アンバ
    ランスを調整するためのカウンターバランスとして用い
    た請求項1乃至請求項7のいずれかに記載のタイヤ/ホ
    イール組み立て体。
JP2000376403A 2000-12-11 2000-12-11 タイヤ/ホイール組み立て体 Expired - Lifetime JP4367598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000376403A JP4367598B2 (ja) 2000-12-11 2000-12-11 タイヤ/ホイール組み立て体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000376403A JP4367598B2 (ja) 2000-12-11 2000-12-11 タイヤ/ホイール組み立て体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002178712A true JP2002178712A (ja) 2002-06-26
JP4367598B2 JP4367598B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=18845265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000376403A Expired - Lifetime JP4367598B2 (ja) 2000-12-11 2000-12-11 タイヤ/ホイール組み立て体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4367598B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003103989A1 (ja) * 2002-06-05 2003-12-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤとリムとの組立体、それに用いる制音体、及び空気入りタイヤの保管方法
EP1559590A2 (en) * 2004-01-27 2005-08-03 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Tire noise reducing system
EP1659004A1 (en) * 2004-11-19 2006-05-24 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Assembly of pneumatic tire and rim and a noise damper used therein
US7182114B2 (en) * 2003-11-07 2007-02-27 Sumitomo Rubber Industries, Ltd Tire noise reducing system
CN100446997C (zh) * 2003-08-04 2008-12-31 横滨橡胶株式会社 低噪音充气轮胎
US7556075B2 (en) * 2003-08-04 2009-07-07 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Low noise pneumatic tire
US7665495B2 (en) * 2004-03-12 2010-02-23 The Yokohama Rubber Co, Ltd. Pneumatic tire
KR101100634B1 (ko) * 2003-08-04 2012-01-03 요코하마 고무 가부시키가이샤 공기 타이어
KR101184826B1 (ko) * 2009-05-12 2012-09-20 한국과학기술원 공기입 타이어
JP2018522780A (ja) * 2015-07-17 2018-08-16 コンティネンタル・ライフェン・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 空気入り自動車タイヤ
CN110654181A (zh) * 2018-06-29 2020-01-07 通伊欧轮胎株式会社 充气轮胎
JP2020062928A (ja) * 2018-10-16 2020-04-23 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
US10632790B2 (en) 2014-09-12 2020-04-28 Bridgestone Corporation Pneumatic tire

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6904355B2 (ja) * 2016-08-02 2021-07-14 横浜ゴム株式会社 ランフラットタイヤ

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003103989A1 (ja) * 2002-06-05 2003-12-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤとリムとの組立体、それに用いる制音体、及び空気入りタイヤの保管方法
KR101100634B1 (ko) * 2003-08-04 2012-01-03 요코하마 고무 가부시키가이샤 공기 타이어
KR101100065B1 (ko) * 2003-08-04 2011-12-29 미쯔비시 지도샤 고교 가부시끼가이샤 저소음 공기 타이어
CN100446997C (zh) * 2003-08-04 2008-12-31 横滨橡胶株式会社 低噪音充气轮胎
US7556075B2 (en) * 2003-08-04 2009-07-07 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Low noise pneumatic tire
US7182114B2 (en) * 2003-11-07 2007-02-27 Sumitomo Rubber Industries, Ltd Tire noise reducing system
EP1559590A2 (en) * 2004-01-27 2005-08-03 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Tire noise reducing system
EP1559590A3 (en) * 2004-01-27 2005-10-12 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Tire noise reducing system
US7347239B2 (en) 2004-01-27 2008-03-25 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire noise reducing system
US7665495B2 (en) * 2004-03-12 2010-02-23 The Yokohama Rubber Co, Ltd. Pneumatic tire
US8033309B2 (en) 2004-11-19 2011-10-11 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Assembly of pneumatic tire and rim, and a noise damper used therein
US7455092B2 (en) 2004-11-19 2008-11-25 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Assembly of pneumatic tire and rim, and a noise damper used therein
EP1659004A1 (en) * 2004-11-19 2006-05-24 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Assembly of pneumatic tire and rim and a noise damper used therein
KR101184826B1 (ko) * 2009-05-12 2012-09-20 한국과학기술원 공기입 타이어
US10632790B2 (en) 2014-09-12 2020-04-28 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP2018522780A (ja) * 2015-07-17 2018-08-16 コンティネンタル・ライフェン・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 空気入り自動車タイヤ
US10787044B2 (en) 2015-07-17 2020-09-29 Continental Reifen Deutschland Gmbh Pneumatic vehicle tire
CN110654181A (zh) * 2018-06-29 2020-01-07 通伊欧轮胎株式会社 充气轮胎
JP2020001619A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
JP2020062928A (ja) * 2018-10-16 2020-04-23 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
JP7082027B2 (ja) 2018-10-16 2022-06-07 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4367598B2 (ja) 2009-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100360326C (zh) 消声器
JP3622957B2 (ja) 空気入りタイヤとリムとの組立体
US7347239B2 (en) Tire noise reducing system
JP4367598B2 (ja) タイヤ/ホイール組み立て体
JP3621899B2 (ja) 空気入りタイヤとリムとの組立体
US6755483B2 (en) Tire noise reducing system
JP4787784B2 (ja) 空気入りタイヤセット
JP3995489B2 (ja) 空気入りタイヤ及びタイヤ空洞共鳴抑制装置
JP3953264B2 (ja) 空気入りタイヤとリムとの組立体
EP2067633B1 (en) Tire noise reduction device and pneumatic tire
EP0737597B1 (en) Noise-reduction system for vehicle tires
US6581658B2 (en) Method of correcting tire unbalance
WO2005012008A1 (ja) 低騒音空気入りタイヤ
JP4102756B2 (ja) リムホイール、タイヤ・リム組立体
US6533009B2 (en) Noise damper for pneumatic tire
US7140412B2 (en) Pneumatic tire and tire cavity resonance suppression device
JP2019108034A (ja) 空気入りタイヤ及びタイヤ・リム組立体
US20010006084A1 (en) Tire noise reducing system
JP2975438B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4651036B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007168541A (ja) 空気入りタイヤ
CN110143105B (zh) 用于抑制汽车轮胎声腔共振的异形内廓轮胎
CN111186262B (zh) 一种低噪音充气轮胎
EP1214205B1 (en) Method and deadening device for reducing the noise in a vehicle during travel, and tyre wheel provided with said device
JPH0717222A (ja) 空気入りタイヤ用中子組立体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4367598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term