JP2002177315A - 眼科手術用チップ - Google Patents

眼科手術用チップ

Info

Publication number
JP2002177315A
JP2002177315A JP2000404089A JP2000404089A JP2002177315A JP 2002177315 A JP2002177315 A JP 2002177315A JP 2000404089 A JP2000404089 A JP 2000404089A JP 2000404089 A JP2000404089 A JP 2000404089A JP 2002177315 A JP2002177315 A JP 2002177315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
elliptical
suction hole
ellipse
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000404089A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimi Makino
利美 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GANKA KIKAI NO MAKINO KK
Original Assignee
GANKA KIKAI NO MAKINO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GANKA KIKAI NO MAKINO KK filed Critical GANKA KIKAI NO MAKINO KK
Priority to JP2000404089A priority Critical patent/JP2002177315A/ja
Publication of JP2002177315A publication Critical patent/JP2002177315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は眼科手術用チップに関するもので、特
に超音波白内障手術に於いて吸引効率がよく使用し易い
眼科手術用チップに関するものである。 【解決手段】チップ本体の細管先端部側面に設けられる
吸引孔を楕円形に形成したことを特徴とし、楕円形に形
成された吸引孔の楕円y軸頂点B−B間長さが、0.2
0mmから 0.25mmの範囲であることを特徴と
し、また、楕円形に形成された吸引孔の楕円x軸頂点A
−A間長さが、0.35mmから0.40mmの範囲で
あることを特徴とし、且つ、細管先端部の中心線と楕円
形に形成された吸引孔の楕円x軸との角度が90度から
0度の範囲であることを特徴とする眼科手術用チップを
提供するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は眼科手術用チップに
関するもので、特に超音波白内障手術に於いて吸引効率
がよく使用し易い眼科手術用チップに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来から白内障の患者眼の水晶体を手術
する場合には、水晶体にチップを挿入して超音波振動エ
ネルギーをチップに付与し、水晶体内の懸濁状核を破砕
除去する吸引手術が主流になっており、各種の眼科手術
用チップが用いられている。例えば特開平7−3481
2号のように吸引孔用の孔を形成したチップ端面にへら
状の先端突出部を一体的に形成したものや、特開平8−
66419号のように開口部を細管の軸と略直交するよ
うに先端を切断して形成し、開口部の縁に刃を形成して
もよいとしているもの等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記せるような従来の
眼科手術用チップに於いて、例えば特開平7−3481
2号のように吸引孔用の孔を形成したチップ端面にへら
状の先端突出部を一体的に形成したものや、特開平8−
66419号のように開口部を細管の軸と略直交するよ
うに先端を切断して形成し、開口部の縁に刃を形成して
もよいとしているもの等では、開口部が最先端に形成さ
れているのでその操作中に水晶体嚢を必要以上に破壊す
るおそれがあった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は前記の課題を
解決するために鋭意研究した結果、本発明眼科手術用チ
ップを創案したものであり、チップ本体の細管先端部側
面に設けられる吸引孔を楕円形に形成したことを特徴と
し、楕円形に形成された吸引孔の楕円y軸頂点B−B間
長さが、0.20mmから 0.25mmの範囲である
ことを特徴とし、また、楕円形に形成された吸引孔の楕
円x軸頂点A−A間長さが、0.35mmから0.40
mmの範囲であることを特徴とし、且つ、細管先端部の
中心線と楕円形に形成された吸引孔の楕円x軸との角度
が90度から0度の範囲であることを特徴とする眼科手
術用チップを提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施の形態によ
り本考案を具体的に説明する。図面に於いて、図1は本
発明眼科手術用チップの正面図である。図2は図1の部
分拡大図である。図3は図2のC−C線断面図である。
図4は図2の縦断面図である。図5は吸引孔部の縦断面
図である。図6は図2のD−D線断面図である。図7は
吸引孔の平面図である。図8は使用状態を示す斜視図で
ある。
【0006】チップ本体1の細管先端部11の側面には
吸引孔15が設けられており、該吸引孔15は楕円形に
形成されている。該吸引孔15より水晶体内の破砕され
た懸濁状核を吸引することができ、吸引方向矢印111
の方向に吸引除去される。
【0007】チップ本体1の後方部はシールリング13
を介してハンドピース2に嵌着され、超音波白内障手術
装置本体(図示せず)より送出される灌水が外管122
の流入孔123を経て、更に細管先端部11後方の外管
テーパー部12に一体的に形成された細管先端部11の
後方との間に形成された空隙部121を経て吐出部14
より灌水が水晶体内に注入される。
【0008】ハンドピース2内には吸引孔ラインと灌流
ラインがあり、それぞれ吸引ライン接続部21及び灌流
ライン接続部22を経て超音波白内障手術装置本体(図
示せず)にホース(図示せず)にて接続されている。
【0009】楕円形に形成された吸引孔15の楕円y軸
頂点B−B間長さは、0.20mmから0.25mmの
範囲であり、又、楕円形に形成された吸引孔15の楕円
x軸頂点A−A間長さは、0.35mmから0.40m
mの範囲に設定されているので、患者眼4の症状に基づ
き術者は前記範囲内の組合せによる複数種類のチップ本
体1から必要なものを選択し、図8に示すように術者の
手3でハンドピース2を持って患者眼4の手術を行う。
【0010】吸引孔15の形成位置は、細管先端部11
の中心線と楕円形に形成された吸引孔15の楕円x軸と
の角度が90度から0度の範囲であり、前述の吸引孔1
5のサイズの選択と共に、吸引孔15の形成位置を前記
範囲内で任意に設定した複数のチップ1より患者眼4の
症状に基づき選択して使用することができる。
【0011】
【発明の効果】超音波振動によって細かく破砕された核
片は灌水に混合されるが、混合された灌水は吸引孔より
直ちに吸引され、本発明による眼科手術用チップと、吸
引孔が真円の従来のものと比較して流量制御条件を同じ
にして使用すると、楕円形に形成された吸引孔15を有
する本発明眼科手術用チップの吸引効率は従来のものよ
り吸引効率が高く、使用し易いものであった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明眼科手術用チップの正面図である。
【図2】図1の部分拡大図である。
【図3】図2のC−C線断面図である。
【図4】図2の縦断面図である。
【図5】吸引孔部の縦断面図である。
【図6】図2のD−D線断面図である。
【図7】吸引孔の平面図である。
【図8】使用状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1.チップ本体 11.細管先端部 111.吸引方向矢印 12.外管テーパー部 121.空隙部 122.外管 123.流入孔 13.シールリング 14.吐出部 15.吸引孔 2.ハンドピース 21.吸引ライン接続部 22.灌流ライン接続部 3.術者の手 4.患者眼 A.楕円y軸頂点 B.楕円x軸頂点

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】チップ本体の細管先端部側面に設けられる
    吸引孔を楕円形に形成したことを特徴とする眼科手術用
    チップ。
  2. 【請求項2】楕円形に形成された吸引孔の楕円y軸頂点
    B−B間長さが、0.20mmから0.25mmの範囲
    であることを特徴とする請求項1の眼科手術用チップ。
  3. 【請求項3】楕円形に形成された吸引孔の楕円x軸頂点
    A−A間長さが、0.35mmから0.40mmの範囲
    であることを特徴とする請求項1の眼科手術用チップ。
  4. 【請求項4】細管先端部の中心線と楕円形に形成された
    吸引孔の楕円x軸との角度が90度から0度の範囲であ
    ることを特徴とする請求項1の眼科手術用チップ。
JP2000404089A 2000-12-11 2000-12-11 眼科手術用チップ Pending JP2002177315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000404089A JP2002177315A (ja) 2000-12-11 2000-12-11 眼科手術用チップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000404089A JP2002177315A (ja) 2000-12-11 2000-12-11 眼科手術用チップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002177315A true JP2002177315A (ja) 2002-06-25

Family

ID=18868098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000404089A Pending JP2002177315A (ja) 2000-12-11 2000-12-11 眼科手術用チップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002177315A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006103728A1 (ja) * 2005-03-28 2006-10-05 Inami & Co., Ltd. 眼科用手術器具
JP2008523956A (ja) * 2004-12-20 2008-07-10 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッド 非円形ポートを有する水晶体乳化吸引潅流スリーブ
JP2015525634A (ja) * 2012-07-09 2015-09-07 アルコン リサーチ, リミテッド 水晶体後嚢混濁を防止するための円形先端デバイス

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008523956A (ja) * 2004-12-20 2008-07-10 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッド 非円形ポートを有する水晶体乳化吸引潅流スリーブ
JP4690422B2 (ja) * 2004-12-20 2011-06-01 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッド 非円形ポートを有する水晶体乳化吸引潅流スリーブ
WO2006103728A1 (ja) * 2005-03-28 2006-10-05 Inami & Co., Ltd. 眼科用手術器具
JP2015525634A (ja) * 2012-07-09 2015-09-07 アルコン リサーチ, リミテッド 水晶体後嚢混濁を防止するための円形先端デバイス
US9278027B2 (en) 2012-07-09 2016-03-08 Alcon Research, Ltd. Rounded-end device, system, and method for preventing posterior capsular opacification

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9649222B2 (en) Multi-purpose phacoemulsification needle
EP2012722B1 (en) Multi-purpose phacoemulsification needle
US6533750B2 (en) Conically shaped phaco tip
US9402766B2 (en) Apparatus and method for phacoemulsification
US20080058708A1 (en) Phacoemulsification Needle
US8801737B2 (en) Apparatus and method for phacoemulsification
JP2006247392A (ja) 水晶体超音波乳化吸引術用のチップ
JP2022093418A (ja) 侵襲性を最小限とした緑内障手術のためのデバイス及びシステム
EP1759675B1 (en) Nozzle for a surgical irrigating handpiece
ES2322471T3 (es) Aguja de facoemulsion.
JP2004358227A (ja) 水晶体乳化針
JP2002177315A (ja) 眼科手術用チップ
US20110172588A1 (en) Phacoemulsification Needle
JP2009240622A (ja) 超音波乳化吸引術用チップ
JP5685295B2 (ja) 手術用具
CN213525853U (zh) 小梁网切除装置及小梁网手术设备
AU2013201760B2 (en) Multi-purpose phacoemulsification needle
KR20240051887A (ko) 초음파수정체유화술 핸드피스
JP2023148067A (ja) 破砕チップ
JPH0866419A (ja) 眼科手術用超音波チップ、眼科手術装置及び眼科手術方法
JPH0513663B2 (ja)
AU2015207866A1 (en) Multi-purpose phacoemulsification needle
JPH03297462A (ja) マイクロサージェリーカニューレ