JP2002171962A - サルモネラ分離用培地 - Google Patents

サルモネラ分離用培地

Info

Publication number
JP2002171962A
JP2002171962A JP2000369689A JP2000369689A JP2002171962A JP 2002171962 A JP2002171962 A JP 2002171962A JP 2000369689 A JP2000369689 A JP 2000369689A JP 2000369689 A JP2000369689 A JP 2000369689A JP 2002171962 A JP2002171962 A JP 2002171962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salmonella
medium
separating
hydrogen sulfide
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000369689A
Other languages
English (en)
Inventor
Mika Itou
美香 伊藤
Hajime Teramura
哉 寺村
Sadanobu Nirazuka
貞宣 韮塚
Shingo Mizuochi
慎吾 水落
Hidemasa Odaka
秀正 小高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissui Pharmacetuical Co Ltd
Original Assignee
Nissui Pharmacetuical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissui Pharmacetuical Co Ltd filed Critical Nissui Pharmacetuical Co Ltd
Priority to JP2000369689A priority Critical patent/JP2002171962A/ja
Publication of JP2002171962A publication Critical patent/JP2002171962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 糖類の利用性により大腸菌群とサルモネ
ラを鑑別でき且つ細菌の硫化水素産生能の有無を確認で
きる腸内細菌分離用培地であって、発色性α-ガラクト
シダーゼ基質を含有することを特徴とするサルモネラ分
離用培地;当該サルモネラ分離用培地に、検体を接種し
て培養した後、当該培地上の着色コロニーの有無によ
り、硫化水素産生性サルモネラと硫化水素非産生又は弱
産生性サルモネラを区別して検出することを特徴とする
サルモネラの検出法。 【効果】 本発明のサルモネラ分離用培地は、食品、
水、環境及び臨床材料から硫化水素非産生又は弱産生性
サルモネラを分離・検出する場合に特に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食品、水、環境及
び臨床材料からサルモネラを分離・検出するためのサル
モネラ分離用培地に関する。
【0002】
【従来の技術】サルモネラは食中毒原因菌、ヒト及び動
物のチフス症原因菌として広く知られており、その検出
は日常検査として重要である。特に鶏肉、豚肉、牛肉、
卵、惣菜、飲料水、牛乳等の食品がサルモネラに汚染さ
れているか否かの検査は食品衛生法による規制もあり、
日常検査として義務づけられている。
【0003】従来、サルモネラを分離・検出するための
培地としては、サルモネラの硫化水素産生能を利用し、
硫化鉄等の生成によるコロニーの黒色化の有無を観察す
るものが一般的であり、例えばSS寒天培地、DHL寒
天培地、MLCB寒天培地、XLD寒天培地等が知られ
ている。しかし、近年、硫化水素非産生又は弱産生性サ
ルモネラの存在が報告され、上記の培地を用いただけで
はサルモネラを完全に検出することは不可能となってい
る。
【0004】一方、酵素基質含有培地でサルモネラを検
出する方法も知られており、例えば、サルモネラの特異
酵素を利用する「クロモアガーサルモネラ」(関東化学
(株))や、エスクレチン誘導体(3,4−シクロヘキ
セノエスクレチン−β−D−ガラクトピラノシド)とイ
ンドキシル誘導体(X−α−ガラクトピラノシド)の2
種類の酵素基質を組み合わせたサルモネラ検出培地(W
O98/55644号公報)等が報告されている。しか
し、このような酵素基質含有培地では、サルモネラの存
在は確認できるものの、当該サルモネラが硫化水素産生
性のものであるか否かは判定することはできない。
【0005】従って、サルモネラを完全に検出でき、し
かも硫化水素産生性のサルモネラと硫化水素非産生又は
弱産生性のサルモネラを区別して分離・検出できる培地
の開発が望まれている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、食品、環境
及び臨床材料から硫化水素産生性サルモネラと硫化水素
非産生又は弱産生性サルモネラを区別して分離・検出で
きるサルモネラ分離用培地を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、斯かる実
状に鑑み、サルモネラの有する酵素特異性に着目し、鋭
意研究したところ、従来サルモネラの分離・検出に用い
られている腸内細菌分離用培地に、特定の発色酵素基質
を含有させた培地を用いることにより、硫化水素産生性
サルモネラと硫化水素非産生又は弱産生性サルモネラを
簡易且つ確実に分離・検出できることを見出し、本発明
を完成した。
【0008】すなわち、本発明は、糖類の利用性により
大腸菌群とサルモネラを鑑別でき且つ細菌の硫化水素産
生能の有無を確認できる腸内細菌分離用培地であって、
発色性α-ガラクトシダーゼ基質を含有することを特徴
とするサルモネラ分離用培地を提供するものである。
【0009】また本発明は、当該サルモネラ分離用培地
に、検体を接種して培養した後、当該培地上の着色コロ
ニーの有無により、硫化水素産生性サルモネラと硫化水
素非産生又は弱産生性サルモネラを区別して検出するこ
とを特徴とするサルモネラの検出法を提供するものであ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明のサルモネラ分離用培地
は、基礎培地として、糖類の利用性により大腸菌群とサ
ルモネラを鑑別でき且つ細菌の硫化水素産生能の有無を
確認できる腸内細菌分離用培地を用い、これに発色性α
-ガラクトシダーゼ基質を含有させてなるものである。
【0011】本発明の発色性α-ガラクトシダーゼ基質
とは、α-ガラクトシダーゼによって色原体化合物を培
地中に遊離し発色するものであり、例えば、インドキシ
ル−α−ガラクトシド誘導体、ナフチル−α−ガラクト
シド誘導体、具体的には、マジェンタ-α-Gal(5−
ブロモ−6−クロロ−3−インドキシル−α−D−ガラ
クトピラノシド)、X-α-Gal(5−ブロモ−4−ク
ロロ−3−インドキシル−α−D−ガラクトピラノシ
ド)、サーモン-α-Gal(6−クロロ−3−インドキ
シル−α−D−ガラクトピラノシド)、1−ナフチル−
α−D−ガラクトピラノシド等が挙げられ、培地中にお
ける鑑別性の点からマジェンタ-α-Gal及びX-α-G
alが特に好ましい。
【0012】斯かる発色性α-ガラクトシダーゼ基質の
培地への配合量は、当該基質の濃度が0.01〜0.5
g/Lになるように添加することが好ましく、特にサル
モネラの硫化水素産生の有無を確認するには0.05〜
0.2g/Lが好ましい。
【0013】本発明サルモネラ分離用培地の基礎培地と
して用いられる腸内細菌分離用培地は、糖類の利用性に
より大腸菌群とサルモネラを鑑別でき且つ細菌の硫化水
素産生能を確認できるものであれば特に限定されるもの
ではなく、通常サルモネラや大腸菌群等の確認用培地又
は選択分離培地等として使用されているものをそのま
ま、或いは応用して使用することができる。
【0014】「糖類の利用により大腸菌群とサルモネラ
を鑑別できる」とは、例えばサルモネラによって分解さ
れず大腸菌群によって分解され酸を生成し得る糖類を用
いて、大腸菌群とサルモネラを鑑別するものが挙げられ
る。斯かる糖類としては、例えばソルビット、ラクトー
ス、シュークロース(白糖)、マルトース、トレハロー
ス、ラフィノース、アスパルテーム、ラクツロース及び
パラチニット等が挙げられ、大腸菌群の中の多くの菌種
が利用する点から特にラクトース、シュークロース(白
糖)及びラフィノースが好ましい。また、これらの糖類
は2種以上を組み合せて用いることができる。
【0015】また、この場合における大腸菌群とサルモ
ネラの鑑別は、大腸菌群により糖類から分解されて生じ
た酸を確認することにより行うことができる。具体的に
は、pH指示薬の添加による培地色の変化や胆汁酸塩
(例えばコール酸ナトリウム、デソキシコール酸ナトリ
ウム等)の添加による培地の混濁等が挙げられる。この
うち胆汁酸塩を用いることが、同時に腸内細菌以外の菌
種、例えばグラム陽性菌等の生育を抑制する効果を併せ
持つことから好ましい。尚、胆汁酸塩を用いる場合に
は、ニュートラルレッド等の色素を併存させると、これ
らと胆汁酸が結合して培地又はコロニーに沈着すること
から、コロニーの確認が容易となり好ましい。
【0016】これら糖類の培地への配合量は、生成した
酸が確実に確認できる量であれば特に限定されるもので
はないが、4.0〜12g/Lの範囲で添加することが
好ましく、本発明においては、特に5.0g/L以上と
することにより、大腸菌群が発色性α-ガラクトシダー
ゼ基質よりも糖類を優先的に利用することになり好まし
い。
【0017】一方、「細菌の硫化水素産生能の有無を確
認できる」とは、硫化水素産生性の細菌と硫化水素非産
生又は弱産生性の細菌を分離・検出できるものであれば
よく、例えばチオ硫酸塩(チオ硫酸ナトリウム等)、硫
酸塩、亜硫酸塩、ペプトン又は含硫アミノ酸(シスチ
ン、システイン、メチオニン)、ハイドロサルファイ
ト、イオウ末等の含硫成分と、鉄、ビスマス、ニッケ
ル、鉛等の金属イオン(例えばクエン酸鉄アンモニウ
ム、硫酸第一鉄、酢酸第二鉄等)を含有し、細菌により
発生した硫化水素と金属イオンから生成した硫化物(F
eS等)によって黒色に着色したコロニーの存在から硫
化水素産生菌の存在を確認するものが挙げられる。
【0018】硫化水素産生能を確認できる培地として
は、例えばTSI培地、SS寒天培地、SSB寒天培
地、SIM培地、DHL寒天培地、MLCB寒天培地、
XLD寒天培地等が挙げられるが、このうちDHL寒天
培地、XLD寒天培地、SS寒天培地及びSSB寒天培
地は、上記の大腸菌群とサルモネラを鑑別できる糖類を
含有することから、本発明のサルモネラ分離用培地の基
礎培地としてそのまま使用することができ、好ましい。
【0019】本発明のサルモネラ分離用培地には、上記
成分以外に本発明の効果を妨げない範囲で、腸内細菌分
離用培地に通常配合される他の成分、例えば、グラム陽
性菌の発育やプロテウスの遊走を阻止する物質(胆汁酸
塩等)、界面活性剤、クリスタルバイオレット等を配合
することができる。
【0020】本発明のサルモネラ分離培地を用いて、被
検体中のサルモネラの存在を検出するには、当該培地に
被検体を加えて30〜45℃で数時間〜数十時間培養し
た後に、コロニーの着色を肉眼観察すればよく、硫化水
素産生性サルモネラは硫化水素の発生により、硫化水素
非産生又は弱産生性サルモネラは発色性α−ガラクトシ
ダーゼにより、大腸菌群は糖類の利用により、それぞれ
異なる色に着色し鑑別することができる。すなわち、一
枚の平板で、硫化水素産生性サルモネラと硫化水素非産
生性サルモネラを検出することができる。
【0021】本発明のサルモネラ分離培地に適用される
検体としては、尿、血漿等の臨床材料、食品、薬品、化
粧品、飲料等が挙げられるが、これらの検体を予めトリ
プトソーヤブイヨン等の培地で培養した培養液やさらに
これを増菌用培地で培養した培養液を用いることもでき
る。
【0022】
【実施例】以下、実施例を挙げて、本発明を更に詳細に
説明する。 実施例1 以下に示す発色酵素基質について、表1に示すサルモネ
ラ及び大腸菌群(C.freundii)に対する反応(35℃、
24時間培養)を確認した。基礎培地として、ハートイ
ンフュージョン寒天培地(日水製薬(株)社製)及びマ
ッコンキー寒天基礎培地(DIFCO社製)を用い、基
質は0.1g/L添加し作製した。接種菌についてはい
ずれも画線培養した。結果(コロニー色)を表2及び表
3に示す。
【0023】(基質の種類)1. 5−ブロモ−6−ク
ロロ−3−インドキシル−α−D−ガラクトピラノシド
(マジェンタ−α−Gal) 2. 5−ブロモ−4−クロロ−3−インドキシル−α
−D−ガラクトピラノシド(X−α−Gal) 3. 5−ブロモ−6−クロロ−3−インドキシル−β
−D−ガラクトピラノシド(マジェンタ−β−Gal) 4. 5−ブロモ−4−クロロ−3−インドキシル−β
−D−ガラクトピラノシド(X−β−Gal)
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】
【表3】
【0027】これより、マジェンタ−α−Gal及びX
−α−Galが、サルモネラでそれぞれ赤紫色及び緑色
を呈し、サルモネラ検出のための発色酵素基質となるこ
とが確認された。
【0028】実施例2 表4に示す各成分を必要量を計り取り、加温溶解して、
本発明サルモネラ分離用培地を作製し、当該培地に標準
株及び食品分離株(表5、表6)を、画線培養及びミク
ロプランター法で接種培養し35℃、24時間培養後の
発育コロニーを観察した。画線培養結果を表7に、ミク
ロプランター法による結果を表8に記した。
【0029】
【表4】
【0030】
【表5】
【0031】
【表6】
【0032】本願発明の上記サルモネラ分離用培地にお
いて、サルモネラは黒又は緑色に着色し、他菌種との鑑
別が容易であった。
【0033】
【表7】
【0034】
【表8】
【0035】実施例3 市販鶏肉10gに硫化水素非産生性サルモネラ(S.Cuba
na FDA由来株)を5.5×102cfu/10g接種したも
のを試料とした。この試料に緩衝ペプトン水「ニッス
イ」(日水製薬(株)製)90mLを加え、35℃、22
時間培養後テトラチオネート培地「ニッスイ」(TT培
地:日水製薬(株)製))10mL及びラパポート・バシ
リアディス培地「ニッスイ」(RV培地:日水製薬
(株)製)10mLに0.5mLずつ接種し42℃、22時
間培養した。この培養液の1エーゼを画線培養しサルモ
ネラの分離を試みた。分離培地に本発明サルモネラ分離
用培地(X−α−Gal使用)、比較として市販のサル
モネラ分離培地であるランバック寒天培地(メルク社
製)及びクロモアガーサルモネラ(関東化学(株)製)
を用い、サルモネラと思われるコロニーを釣菌し、簡易
同定キットIDテストEB−20(日水製薬(株)製)
に供試し同定を行った。結果を表9及び表10に示す。
【0036】
【表9】
【0037】
【表10】
【0038】本願発明のサルモネラ分離用培地において
は、問題なくサルモネラの分離検出が可能であった。
【0039】
【発明の効果】本発明のサルモネラ分離用培地を用いる
ことにより、一枚の平板で、サルモネラを他菌種と区別
し、且つ硫化水素産生性サルモネラと硫化水素非産生又
は弱産生性サルモネラを分離して検出することができ
る。従って、本発明のサルモネラ分離用培地は、食品、
水、環境及び臨床材料から硫化水素非産生又は弱産生性
サルモネラを分離・検出する場合に特に有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) (C12Q 1/04 (C12Q 1/04 C12R 1:42) C12R 1:42) (C12Q 1/54 (C12Q 1/54 C12R 1:04) C12R 1:04) (72)発明者 韮塚 貞宣 茨城県結城市北南茂呂1075−2 日水製薬 株式会社診断薬研究部内 (72)発明者 水落 慎吾 茨城県結城市北南茂呂1075−2 日水製薬 株式会社診断薬研究部内 (72)発明者 小高 秀正 茨城県結城市北南茂呂1075−2 日水製薬 株式会社診断薬研究部内 Fターム(参考) 4B063 QA01 QA18 QQ16 QQ17 QQ18 QQ35 QR66 QR75 QS02 QS28 QX02 4B065 AA46X AC20 BB02 BB03 BB12 BB14 BB16 BB40 CA46 CA60

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 糖類の利用性により大腸菌群とサルモネ
    ラを鑑別でき且つ細菌の硫化水素産生能の有無を確認で
    きる腸内細菌分離用培地であって、発色性α-ガラクト
    シダーゼ基質を含有することを特徴とするサルモネラ分
    離用培地。
  2. 【請求項2】 腸内細菌分離用培地が、サルモネラによ
    って分解されず大腸菌群によって分解され酸を生成し得
    る糖類を含有し且つ細菌の硫化水素産生能の有無を確認
    できるものである請求項1記載のサルモネラ分離用培
    地。
  3. 【請求項3】 腸内細菌分離用培地が、ラクトース、シ
    ュークロース及びラフィノースから選ばれる糖類、胆汁
    酸塩、チオ硫酸塩及び鉄イオンを含むものである請求項
    1又は2記載のサルモネラ分離用培地。
  4. 【請求項4】 発色性α-ガラクトシダーゼ基質が、5
    −ブロモ−6−クロロ−3−インドキシル−α−D−ガ
    ラクトピラノシド(マジェンタ−α−Gal)又は5−
    ブロモ−4−クロロ−3−インドキシル−α−D−ガラ
    クトピラノシド(X−α−Gal)である請求項1〜3
    の何れか1項記載のサルモネラ分離用培地。
  5. 【請求項5】 マジェンタ−α−Gal又はX−α−G
    alの濃度が、0.01〜0.5g/Lである請求項4
    記載のサルモネラ分離用培地。
  6. 【請求項6】 硫化水素産生性サルモネラと硫化水素非
    産生又は弱産生性サルモネラを分離して検出するもので
    ある請求項1〜5の何れか1項記載のサルモネラ分離用
    培地。
  7. 【請求項7】 請求項1記載のサルモネラ分離用培地
    に、検体を接種して培養した後、当該培地上の着色コロ
    ニーの有無により、硫化水素産生性サルモネラと硫化水
    素非産生又は弱産生性サルモネラを区別して検出するこ
    とを特徴とするサルモネラの検出法。
JP2000369689A 2000-12-05 2000-12-05 サルモネラ分離用培地 Pending JP2002171962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000369689A JP2002171962A (ja) 2000-12-05 2000-12-05 サルモネラ分離用培地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000369689A JP2002171962A (ja) 2000-12-05 2000-12-05 サルモネラ分離用培地

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002171962A true JP2002171962A (ja) 2002-06-18

Family

ID=18839693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000369689A Pending JP2002171962A (ja) 2000-12-05 2000-12-05 サルモネラ分離用培地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002171962A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008017712A (ja) * 2006-07-10 2008-01-31 Chisso Corp 微生物培地

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0662833A (ja) * 1992-08-19 1994-03-08 Nitsusui Seiyaku Kk サルモネラ分離用培地
JPH09511917A (ja) * 1995-03-24 1997-12-02 オリオン−ユヒチュメ オサケ ユキチュア サルモネラ菌の同定法および培地
WO1998055644A1 (en) * 1997-06-04 1998-12-10 Freeman Group Of Hospitals Nhs Trust Identification of salmonella
JP2000116395A (ja) * 1998-10-09 2000-04-25 Eiken Chem Co Ltd サルモネラ分離用培地
JP2001061495A (ja) * 1999-08-30 2001-03-13 Iatron Lab Inc 微生物の鑑別方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0662833A (ja) * 1992-08-19 1994-03-08 Nitsusui Seiyaku Kk サルモネラ分離用培地
JPH09511917A (ja) * 1995-03-24 1997-12-02 オリオン−ユヒチュメ オサケ ユキチュア サルモネラ菌の同定法および培地
WO1998055644A1 (en) * 1997-06-04 1998-12-10 Freeman Group Of Hospitals Nhs Trust Identification of salmonella
JP2000116395A (ja) * 1998-10-09 2000-04-25 Eiken Chem Co Ltd サルモネラ分離用培地
JP2001061495A (ja) * 1999-08-30 2001-03-13 Iatron Lab Inc 微生物の鑑別方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008017712A (ja) * 2006-07-10 2008-01-31 Chisso Corp 微生物培地

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Domig et al. Methods used for the isolation, enumeration, characterisation and identification of Enterococcus spp.: 1. Media for isolation and enumeration
JP2831474B2 (ja) サルモネラ菌の同定法および培地
US5498528A (en) Detection of helicobacter pylori
US8883441B2 (en) Method for detecting and counting micro-organisms in a sample
Atlas et al. Reagents, stains, and media: bacteriology
Okrend et al. Use of 5-Bromo-4-Chloro-3-lndoxyl-β-D-Glucuronide in MacConkey Sorbitol Agar to Aid in the Isolation of Escherichia coli 0157: H7 from Ground Beef
WO1996040861A1 (en) Microbiological media for isolation and identification of enteric pathogens such as e. coli and salmonella
JPH09512438A (ja) 微生物学的培地
Willecke et al. Inducible transport of citrate in a Gram-positive bacterium, Bacillus subtilis
JP2008530993A (ja) 液体試料中の微生物株の検出
Ottaviani et al. Occurrence and characterization of Aeromonas spp. in mussels from the Adriatic Sea
JP5737947B2 (ja) クロストリジウム・ディフィシルを検出及び/又は同定する方法
JP5011104B2 (ja) テスト媒体
JP2008536492A (ja) テスト媒体
RU2275429C2 (ru) Питательная смесь и способ идентификации и раннего определения количества грамотрицательных микроорганизмов
JP4334067B2 (ja) 大腸菌o26分離用培地
AU2006263725B2 (en) Reaction medium for Vibrio bacteria
JP2002171962A (ja) サルモネラ分離用培地
WO2000077242A2 (en) Detection of microorganisms
RU2264466C2 (ru) Композиция и способ обнаружения и раннего и дифференцированного подсчета грамотрицательных микроорганизмов
CN101842706A (zh) 确认单核细胞增生利斯特氏菌存在的生物化学测试
PALUMBO A REVIEW OF METHODS FOR DETECTION OF THE PSYCHROTROPHIC FOODBORNE PATHOGENS LISTERIA MONOCYTOGENES AND AEROMONAS HYDROPHILA 1
JPH0563158B2 (ja)
JPH0662833A (ja) サルモネラ分離用培地
KR100353143B1 (ko) 대장균 o157 : h7 검출용 고체 평판 배지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070625

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100810

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02