JP2002171523A - Image decoder, image decoding method, and program storage medium - Google Patents

Image decoder, image decoding method, and program storage medium

Info

Publication number
JP2002171523A
JP2002171523A JP2001287931A JP2001287931A JP2002171523A JP 2002171523 A JP2002171523 A JP 2002171523A JP 2001287931 A JP2001287931 A JP 2001287931A JP 2001287931 A JP2001287931 A JP 2001287931A JP 2002171523 A JP2002171523 A JP 2002171523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decoding
image
information
parameter
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001287931A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takanori Ishida
孝典 石田
Takahiro Nishi
孝啓 西
Shintaro Nakatani
信太郎 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001287931A priority Critical patent/JP2002171523A/en
Publication of JP2002171523A publication Critical patent/JP2002171523A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image decoder that applies decode processing to video streams corresponding to objects and can easily extend storages areas for decoding information corresponding to extended objects even when number of decoding objects is increased. SOLUTION: The image decoder is provided with a decoder 10 having a decode information storage register 101 that stores decode information corresponding to an object VOP(Video Object Plane) being a decoding processing object and decodes a video stream corresponding to the object VOP based on decode information Dd stored in the register and with a 1st memory Ma that has storage areas Ma(0)-Ma(m) to store decode information items Dp0-Dpm corresponding to the objects. The decode information Dd is transferred between the decode information storage register 101 in the decoder 101 and an prescribed storage area of the 1st memory Ma.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像復号装置,画
像復号方法,及びプログラム記憶媒体に関し、特に、複
数の画像系列に対応する画像データを単一の復号器によ
り復号可能な画像復号処理に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image decoding device, an image decoding method, and a program storage medium, and more particularly to an image decoding process capable of decoding image data corresponding to a plurality of image sequences by a single decoder. Things.

【0002】[0002]

【従来の技術】図11(a)は従来の画像復号装置を説明
するための図である。この画像復号装置50は、単一の
画像系列に対応する符号化された画像データを復号する
ものである。この画像復号装置50は、例えば、MPE
G(moving picture experts group)−2などの規格に
対応するビデオストリームを上記画像データSbとして
受け、該画像データに対する復号処理を各フレーム毎に
行って、復号画像データDbを出力する復号器51と、
該復号処理の際に参照される、復号処理済みフレームの
復号画像データを参照画像データDrとして格納するメ
モリ52とを有している。
2. Description of the Related Art FIG. 11A is a diagram for explaining a conventional image decoding apparatus. The image decoding device 50 decodes encoded image data corresponding to a single image sequence. This image decoding device 50 is, for example, an MPE
A decoder 51 that receives a video stream corresponding to a standard such as G (moving picture experts group) -2 as the image data Sb, performs decoding processing on the image data for each frame, and outputs decoded image data Db; ,
A memory 52 for storing the decoded image data of the decoded frame referred to in the decoding process as reference image data Dr.

【0003】画像復号装置50では、入力された符号画
像データSbに対する復号処理が、メモリ52に格納さ
れている参照画像データDrを参照して行われ、復号処
理により得られた復号画像データDbが出力される。ま
た、該対象フレームに対する復号画像データDbは、対
象フレーム以降のフレームに対応する参照画像データD
rとしてメモリ52に格納される。
In the image decoding apparatus 50, decoding processing for input coded image data Sb is performed with reference to reference image data Dr stored in a memory 52, and decoded image data Db obtained by the decoding processing is obtained. Is output. The decoded image data Db for the target frame is the reference image data D
It is stored in the memory 52 as r.

【0004】ところが、このような構成の従来の画像復
号装置50では、同時に復号可能な画像データは1つの
画像系列に対応するものに限られ、複数の画像系列に対
応するもの、例えば、図13に示すような、1画面に複
数の物体(画像系列)が存在するような画像データ(こ
こでは、Ob0〜Ob3の4つ)を、並列して復号する
ことができない。
However, in the conventional image decoding device 50 having such a configuration, the image data that can be decoded simultaneously is limited to one corresponding to one image sequence, and one corresponding to a plurality of image sequences, for example, as shown in FIG. As shown in (1), image data in which a plurality of objects (image sequences) exist on one screen (here, four of Ob0 to Ob3) cannot be decoded in parallel.

【0005】そこで、このような複数の画像系列に対応
する画像データの並列復号処理が可能な画像復号装置の
構成として、図11(b)に示す構成が考えられる。図1
1(b)に示す画像復号装置110は、例えば、図13の
4つの画像系列Ob0〜Ob3に対応する図14(a)の
符号画像データSb0〜Sb3を含む、例えば、図14
(b)のように上記符号画像データSb0〜Sb3が多重
化されてなるビデオストリームVsを受け、各画像系列
の符号画像データSbを並列して復号処理するものであ
る。なお、図14(b)に示されているビデオストリーム
Vsは、各符号画像データが規則的に並んで多重化され
ているが、その多重化方法については各符号画像データ
のフレームレート等により各符号画像データがランダム
に並ぶ場合もある。
Therefore, as a configuration of an image decoding apparatus capable of performing such parallel decoding of image data corresponding to a plurality of image sequences, a configuration shown in FIG. 11B is conceivable. FIG.
The image decoding device 110 illustrated in FIG. 1B includes, for example, the coded image data Sb0 to Sb3 in FIG. 14A corresponding to the four image sequences Ob0 to Ob3 in FIG.
As shown in (b), the coded image data Sb0 to Sb3 are multiplexed and the video stream Vs is received, and the coded image data Sb of each image sequence is decoded in parallel. In the video stream Vs shown in FIG. 14 (b), the coded image data are multiplexed in a regular array. The multiplexing method depends on the frame rate of the coded image data and the like. Coded image data may be randomly arranged.

【0006】つまり、上記画像復号装置110は、上記
4つの画像系列のそれぞれに、上記各画像系列に対応す
る符号画像データSb0〜Sb3の復号処理を行い、該
各画像系列に対応する復号画像データDb0〜Db3を
出力する復号器112a〜112dと、上記画像系列の
それぞれに、該各画像系列に対応する復号処理の際に参
照される参照画像データDr0〜Dr3を格納するメモ
リ113a〜113dとを有している。
That is, the image decoding device 110 performs a decoding process on the coded image data Sb0 to Sb3 corresponding to each of the four image sequences, and decodes the decoded image data corresponding to each of the image sequences. Decoders 112a to 112d that output Db0 to Db3 and memories 113a to 113d that store, for each of the image sequences, reference image data Dr0 to Dr3 that are referred to in decoding processing corresponding to each of the image sequences. Have.

【0007】さらに、上記画像復号装置110は、入力
されるビデオストリームVsを、画像系列を識別するた
めの画像系列識別情報Idに基づいて上記4つの復号器
112a〜112dのいずれか1つに供給する入力側ス
イッチ111と、上記4つの復号器112a〜112d
から出力される復号画像データDb0〜Db3のいずれ
かを選択し、選択した復号画像データDbを再生画像デ
ータEDbとして出力する出力側スイッチ114とを有
している。
Further, the image decoding device 110 supplies the input video stream Vs to any one of the four decoders 112a to 112d based on image sequence identification information Id for identifying an image sequence. Input side switch 111 and the four decoders 112a to 112d
And an output-side switch 114 for selecting any one of the decoded image data Db0 to Db3 output from and outputting the selected decoded image data Db as reproduced image data EDb.

【0008】ここで、上記入力側スイッチ111は、ビ
デオストリームVsが入力される入力端子111aと、
各復号器112a〜112dに、対応する符号画像デー
タSb0〜Sb3を出力するための出力端子111b0
〜111b3とを有し、入力端子111aを出力端子1
11b0〜111b3のうち、画像系列識別情報Idに
より示される画像系列に対応する出力端子に接続するも
のであり、上記出力側スイッチ114は、各復号器11
2a〜112dから出力される復号画像データDb0〜
Db3が入力される入力端子114a0〜114a3
と、再生画像データEDbを出力するための出力端子1
14bとを有し、該出力端子114bを、上記入力端子
114a0〜114a3のうち、上記画像系列識別情報
Idにより示される画像系列に対応する入力端子に接続
するものである。
Here, the input side switch 111 has an input terminal 111a to which the video stream Vs is input,
An output terminal 111b0 for outputting the corresponding coded image data Sb0 to Sb3 to each of the decoders 112a to 112d
To 111b3, and the input terminal 111a is connected to the output terminal 1
11b0 to 111b3, which are connected to output terminals corresponding to the image sequence indicated by the image sequence identification information Id.
Decoded image data Db0 output from 2a to 112d
Input terminals 114a0 to 114a3 to which Db3 is input
And an output terminal 1 for outputting reproduced image data EDb
14b, and connects the output terminal 114b to the input terminal corresponding to the image sequence indicated by the image sequence identification information Id among the input terminals 114a0 to 114a3.

【0009】次に、上述した構成を有する従来の画像復
号装置110の動作について説明する。画像復号装置1
10に、4つの画像系列の画像データSb0〜Sb3を
含むビデオストリームVs、及び該ビデオストリームに
おける画像データを識別するための画像系列識別情報I
dが入力されると、入力側スイッチ111では、該ビデ
オストリームVsが入力される入力端子111aが、該
画像系列識別情報Idに基づいて所要の出力端子に接続
される。例えば、ビデオストリームVsとして第1の画
像系列に対応する符号画像データSb0が入力されてい
る場合には、画像系列識別情報Idは、ビデオストリー
ムVsが第1の画像系列に対応する符号画像データSb
0であることを示す。これにより、上記入力側スイッチ
111では、画像系列識別情報Idに基づいて入力端子
111aが第1の出力端子111b0に接続され、符号
画像データSb0がこれに対応する復号器112aに供
給される。
Next, the operation of the conventional image decoding apparatus 110 having the above-described configuration will be described. Image decoding device 1
10, a video stream Vs including image data Sb0 to Sb3 of four image sequences, and image sequence identification information I for identifying image data in the video streams.
When d is input, in the input side switch 111, the input terminal 111a to which the video stream Vs is input is connected to a required output terminal based on the image sequence identification information Id. For example, when the coded image data Sb0 corresponding to the first image sequence is input as the video stream Vs, the image sequence identification information Id indicates that the video stream Vs has the coded image data Sb corresponding to the first image sequence.
Indicates that it is 0. Thereby, in the input side switch 111, the input terminal 111a is connected to the first output terminal 111b0 based on the image sequence identification information Id, and the coded image data Sb0 is supplied to the corresponding decoder 112a.

【0010】そして、上記復号器112aでは、符号画
像データSb0に対する復号処理が、メモリ113aに
格納されている参照画像データDr0を参照することに
よって行われ、該復号処理により得られた復号画像デー
タDb0が、出力側スイッチ114の第1の入力端子1
14a0に出力される。
In the decoder 112a, the decoding process on the coded image data Sb0 is performed by referring to the reference image data Dr0 stored in the memory 113a, and the decoded image data Db0 obtained by the decoding process is obtained. Is the first input terminal 1 of the output side switch 114
Output to 14a0.

【0011】そして、出力側スイッチ114では、上記
画像系列識別情報Idに基づいて、出力端子114bが
第1の入力端子114a0に接続され、上記復号器11
2aからの復号画像データDb0が再生画像データED
bとして出力される。
In the output side switch 114, the output terminal 114b is connected to the first input terminal 114a0 based on the image sequence identification information Id, and the decoder 11
The decoded image data Db0 from 2a is the reproduced image data ED.
Output as b.

【0012】そして、上記ビデオストリームVsとし
て、第2,第3,あるいは第4の画像系列に対応する符
号画像データSb1,Sb2,あるいはSb3が入力さ
れている場合には、上述と同様にして、入力側スイッチ
111では、入力されてきた該符号画像データSbが、
対応する復号器112に入力されるよう上記画像系列識
別情報Idにより入力端子と出力端子との接続状態の切
換が行われ、出力側スイッチ114では、画像系列識別
情報Idにより示される画像系列に対応する復号器11
2からの復号画像データDbが再生画像データEDbと
して出力されるよう入力端子と出力端子の接続状態の切
換が行われる。この結果、画像系列識別情報Idにより
示される、画像系列に対応する符号画像データSbの復
号処理が行われる。
When the coded image data Sb1, Sb2, or Sb3 corresponding to the second, third, or fourth image sequence is input as the video stream Vs, as described above, In the input side switch 111, the input coded image data Sb is
The connection state between the input terminal and the output terminal is switched by the image sequence identification information Id so as to be input to the corresponding decoder 112, and the output switch 114 corresponds to the image sequence indicated by the image sequence identification information Id. Decoder 11
The connection state of the input terminal and the output terminal is switched so that the decoded image data Db from 2 is output as the reproduced image data EDb. As a result, decoding processing of the coded image data Sb corresponding to the image sequence indicated by the image sequence identification information Id is performed.

【0013】このように複数の符号画像データSbを並
列して復号可能な構成の画像復号装置110では、図1
1(b)に示すように、並列して処理する画像データに対
してそれぞれ独立した復号器112a〜112dを用意
し、入力されるビデオストリームVsがいずれの画像系
列に対応するものであるかに応じて、使用する復号器1
12を切り替えるという構成が必要となる。そしてこの
ことは、画像復号装置の構成の繁雑化や、画像復号装置
の大型化、さらには、それらに伴うコストの上昇等の不
具合を招くこととなる。
As described above, in the image decoding apparatus 110 configured to decode a plurality of encoded image data sets Sb in parallel, FIG.
As shown in FIG. 1 (b), independent decoders 112a to 112d are prepared for image data to be processed in parallel, and an input video stream Vs corresponds to which image sequence. Decoder 1 to use accordingly
12 is required. This leads to problems such as complication of the configuration of the image decoding device, an increase in the size of the image decoding device, and an increase in cost associated therewith.

【0014】また、上記画像復号装置110のように、
処理対象となる画像系列の数に対応した数だけ復号器を
備えて、複数の画像データに対して並列復号処理を行う
方法では、予め、装置内に設ける、処理対象となる画像
系列に対応する復号器の数を決定しておかなくてはなら
ないという欠点もある。
Further, like the image decoding device 110,
In a method of providing a decoder corresponding in number to the number of image sequences to be processed and performing parallel decoding processing on a plurality of image data, a method corresponding to the image sequence to be processed, which is provided in the apparatus in advance, is provided. There is also the disadvantage that the number of decoders must be determined.

【0015】さらに、特開平9−093577号公報に
は、複数の画像系列に対応する画像データに対する時分
割復号処理を、単一の復号器により行うよう構成した画
像復号装置が開示されており、以下この公報に開示され
た画像復号装置について簡単に説明する。
Furthermore, Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-093577 discloses an image decoding apparatus configured to perform time-division decoding processing on image data corresponding to a plurality of image sequences by a single decoder. Hereinafter, the image decoding device disclosed in this publication will be briefly described.

【0016】図12はこの画像復号装置を説明するため
のブロック図である。この画像復号装置200は、複数
(ここでは4つ)の画像系列に対応する画像データを含
むビデオストリームVs及び各画像系列を識別するため
の画像系列識別情報Idに基づいて、4つの画像系列に
対応する画像データに対する時分割復号処理を行う復号
器200aと、該復号処理の際に参照される参照画像デ
ータDrを格納するメモリ200bとから構成されてい
る。
FIG. 12 is a block diagram for explaining the image decoding apparatus. The image decoding device 200 converts the image sequence into four image sequences based on a video stream Vs including image data corresponding to a plurality (here, four) of image sequences and image sequence identification information Id for identifying each image sequence. The decoder 200a includes a decoder 200a that performs a time-division decoding process on corresponding image data, and a memory 200b that stores reference image data Dr that is referred to in the decoding process.

【0017】上記復号器200aは、各画像系列に対応
する、復号処理に用いる複数のパラメータ0〜Nを示す
情報(パラメータ情報)Dpからなるデコード情報を格
納する専用レジスタ211〜214と、各専用レジスタ
に対応して設けられ、パラメータの種類を示すパラメー
タ格納位置情報Ipに基づいて、各専用レジスタにおけ
る各パラメータの格納位置を選択するパラメータ選択部
221〜224と、上記画像系列識別情報Idに基づい
て、上記パラメータ選択部221〜224のうちの1つ
を選択して上記専用レジスタ211〜214の1つを選
択するレジスタ選択部230と、上記ビデオストリーム
Vsに対して、上記各専用レジスタに格納されたパラメ
ータ情報Dpからなるデコード情報に基づいて、メモリ
200bに格納されている参照画像データDrを参照す
ることによって復号処理を施し、該復号処理により得ら
れる復号画像データDbを出力する復号処理部240と
を有している。
The decoder 200a is provided with dedicated registers 211 to 214 for storing decode information including information (parameter information) Dp indicating a plurality of parameters 0 to N used for decoding corresponding to each image sequence. Parameter selection units 221 to 224 are provided corresponding to the registers and select the storage positions of the respective parameters in the dedicated registers based on the parameter storage position information Ip indicating the type of the parameter, and based on the image sequence identification information Id. And a register selection unit 230 that selects one of the parameter selection units 221 to 224 and selects one of the dedicated registers 211 to 214, and stores the video stream Vs in the dedicated registers. Is stored in the memory 200b based on the decoded information composed of the obtained parameter information Dp. And reference image data Dr decoding processing on the reference to the being, and a decoding processing unit 240 for outputting the decoded image data Db obtained by the decoding process.

【0018】ここで、上記復号処理部240は、上記ビ
デオストリームVsにおけるヘッダ情報に基づいて、各
画像系列における各フレームに対応するパラメータ情報
Dp(デコード情報)を抽出して上記レジスタ選択部2
30に出力するとともに、パラメータの種類を示すパラ
メータ格納位置情報Ipを上記各パラメータ選択部22
1〜224に出力する。
Here, the decoding processing section 240 extracts parameter information Dp (decoding information) corresponding to each frame in each image sequence based on the header information in the video stream Vs, and
30 and the parameter storage location information Ip indicating the type of parameter
1 to 224.

【0019】そして、上記専用レジスタ211〜214
において、パラメータ0〜Nを示す各パラメータ情報D
pは、それぞれのパラメータに対応するパラメータ格納
位置R0〜Rnに格納される。また、上記レジスタ選択
部230は、上記復号処理部240に対して、各画像系
列毎のデコード情報を格納する各専用レジスタをアクセ
スするための第1の端子235と、上記各専用レジスタ
211〜214に対してパラメータ情報Dpをアクセス
するための、各専用レジスタ221〜224に対応する
複数の第2の端子231〜234とを有し、上記画像系
列識別情報Idに応じて上記第1の端子235を複数の
第2の端子231〜234のいずれかに接続する。
The exclusive registers 211 to 214
, Each parameter information D indicating parameters 0 to N
p is stored in parameter storage positions R0 to Rn corresponding to the respective parameters. Further, the register selection unit 230 provides the decoding processing unit 240 with a first terminal 235 for accessing each dedicated register for storing decode information for each image sequence, and each of the dedicated registers 211 to 214 And a plurality of second terminals 231 to 234 corresponding to the dedicated registers 221 to 224 for accessing the parameter information Dp with respect to the first terminal 235 according to the image sequence identification information Id. Is connected to any of the plurality of second terminals 231 to 234.

【0020】さらに、パラメータ選択部221は、レジ
スタ選択部230の第2の端子231に接続された第1
の端子bと、専用レジスタ211の各パラメータ格納位
置R0〜Rnとの間でパラメータ情報Dpをアクセスす
るための第2の端子a0〜anとを有し、パラメータ選
択部222は、レジスタ選択部230の第2の端子23
2に接続された第1の端子bと、専用レジスタ212の
各パラメータ格納位置R0〜Rnとの間でパラメータ情
報Dpをアクセスするための第2の端子a0〜anとを
有している。同様にパラメータ選択部223は、レジス
タ選択部230の第2の端子233に接続された第1の
端子bと、専用レジスタ213の各パラメータ格納位置
R0〜Rnとの間でパラメータ情報Dpをアクセスする
ための第2の端子a0〜anとを有し、パラメータ選択
部224は、レジスタ選択部230の第2の端子234
に接続された第1の端子bと、専用レジスタ214の各
パラメータ格納位置R0〜Rnとの間でパラメータ情報
Dpをアクセスするための第2の端子a0〜anとを有
している。
Further, the parameter selection section 221 is connected to the first terminal 231 connected to the second terminal 231 of the register selection section 230.
, And second terminals a0 to an for accessing the parameter information Dp between the parameter storage positions R0 to Rn of the dedicated register 211. The parameter selection unit 222 Of the second terminal 23
2 and second terminals a0 to an for accessing the parameter information Dp between the parameter storage locations R0 to Rn of the dedicated register 212. Similarly, the parameter selection unit 223 accesses the parameter information Dp between the first terminal b connected to the second terminal 233 of the register selection unit 230 and each of the parameter storage positions R0 to Rn of the dedicated register 213. Parameter selecting section 224 includes a second terminal 234 of the register selecting section 230.
, And second terminals a0 to an for accessing the parameter information Dp between the parameter storage locations R0 to Rn of the dedicated register 214.

【0021】次に、上述した構成を有する画像復号装置
200の動作について説明する。画像復号装置200
に、ビデオストリームVs及び画像系列識別情報Idが
入力されると、復号処理部240において、ビデオスト
リームVsの解析により、該ビデオストリームVsか
ら、所定の画像系列に対応するデコード情報であるパラ
メータ情報Dpが抽出され、レジスタ選択部230に出
力される。そしてさらに、順次上記ビデオストリームV
sからデコード情報として抽出される各パラメータ情報
Dpの種類を示すパラメータ格納位置情報Ipが、各パ
ラメータ選択部221〜224に出力される。
Next, the operation of the image decoding apparatus 200 having the above configuration will be described. Image decoding device 200
When the video stream Vs and the image sequence identification information Id are input to the decoding unit 240, the decoding processing unit 240 analyzes the video stream Vs, and from the video stream Vs, obtains parameter information Dp, which is decode information corresponding to a predetermined image sequence. Is extracted and output to the register selection unit 230. Then, the video stream V
Parameter storage position information Ip indicating the type of each piece of parameter information Dp extracted as decode information from s is output to each of the parameter selection units 221 to 224.

【0022】レジスタ選択部230では、画像系列識別
情報Idに基づいて、復号処理部240からのパラメー
タ情報Dpが、所要のパラメータ選択部、例えばパラメ
ータ選択部221に出力される。すると、該パラメータ
選択部221では、復号処理部240からのパラメータ
格納位置情報Ipに基づいて、レジスタ選択部230か
らのデコード情報である各パラメータ情報Dpが順次、
専用レジスタ211における対応するパラメータ格納位
置に格納される。具体的には、パラメータ0,1,・・
・,Nに対応するパラメータ情報Dpは、それぞれ専用
レジスタ211における対応するパラメータ格納位置R
0,R1,・・・,Rnに格納される。
In the register selecting section 230, the parameter information Dp from the decoding processing section 240 is output to a required parameter selecting section, for example, the parameter selecting section 221 based on the image sequence identification information Id. Then, in the parameter selection unit 221, based on the parameter storage position information Ip from the decoding processing unit 240, each piece of parameter information Dp that is the decoding information from the register selection unit 230 is sequentially
It is stored in the corresponding parameter storage position in the dedicated register 211. Specifically, parameters 0, 1, ...
, N, the parameter information Dp corresponding to the corresponding parameter storage position R in the dedicated register 211, respectively.
0, R1,..., Rn.

【0023】そして、復号処理部240では、専用レジ
スタ211に格納されたデコード情報であるパラメータ
情報Dpに基づいて、所定の画像系列の対象フレームに
対応するビデオストリームVsに対する復号処理が、メ
モリ200bに格納されている参照画像データDrを参
照することによって行われる。この復号処理が完了する
と、処理済みフレームに対応する画像データが、その後
のフレームの復号処理の際に参照される参照画像データ
Drとして、上記メモリ200bに格納される。
The decoding processing unit 240 performs a decoding process on the video stream Vs corresponding to the target frame of the predetermined image sequence in the memory 200b based on the parameter information Dp which is the decoding information stored in the dedicated register 211. This is performed by referring to the stored reference image data Dr. When the decoding process is completed, the image data corresponding to the processed frame is stored in the memory 200b as reference image data Dr to be referred to in decoding the subsequent frame.

【0024】また、その他の画像系列のビデオストリー
ムVsが入力されたときには、上記と同様にして、デコ
ード情報であるパラメータ情報Dpが、上記画像系列に
対応する専用レジスタに格納され、その後、該専用レジ
スタに格納されたパラメータ情報Dpに基づいて、この
画像系列に対応するビデオストリームVsに対する復号
処理が行われる。
When a video stream Vs of another image sequence is input, the parameter information Dp, which is decode information, is stored in a dedicated register corresponding to the image sequence in the same manner as described above. A decoding process is performed on the video stream Vs corresponding to the image sequence based on the parameter information Dp stored in the register.

【0025】このように図12に示す画像復号装置20
0では、復号器200aを、復号対象となる画像系列の
数に相当する、デコード情報を格納する専用レジスタ
(デコード情報格納レジスタ)を備えたものとしたの
で、1つの復号器により複数の画像系列のビデオストリ
ームVsを復号することが可能となる。しかしながら、
上述した画像復号装置200の構成では、1つの復号器
200aで複数の画像系列を含むビデオストリームVs
を並列して処理することができるが、その構成上、該復
号器200a内に、上記デコード情報格納レジスタを、
前もって処理対象となる画像系列の数だけ設ける必要が
ある。
As described above, the image decoding apparatus 20 shown in FIG.
0, the decoder 200a is provided with a dedicated register (decode information storage register) for storing decode information corresponding to the number of image sequences to be decoded. Can be decoded. However,
In the configuration of the image decoding device 200 described above, the video stream Vs including a plurality of image sequences is output by one decoder 200a.
Can be processed in parallel, but due to its configuration, the decoder information storage register is provided in the decoder 200a.
It is necessary to provide in advance the number of image sequences to be processed.

【0026】[0026]

【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
従来の画像復号装置では、複数の画像系列の画像データ
に対する並列復号処理を可能とするには、同時に扱う画
像系列の数だけ復号器を用意するか、もしくは復号器内
部にデコード情報格納レジスタを、同時に扱う画像系列
の数だけ用意しておく必要があり、言い換えると、従来
の画像復号装置では、同時に扱う画像系列の数が予め分
かっている必要がある。
As described above,
In a conventional image decoding apparatus, in order to enable parallel decoding of image data of a plurality of image sequences, a decoder is prepared by the number of image sequences to be handled simultaneously, or a decoding information storage register is provided inside the decoder. It is necessary to prepare the number of image sequences to be handled simultaneously. In other words, in the conventional image decoding device, it is necessary to know in advance the number of image sequences to be handled simultaneously.

【0027】従って、該復号処理を行う画像データにお
いて、同時に扱う画像系列の数が変更された場合、それ
に伴って復号器の構成の見直し、復号器の再設計などが
必要となる。そしてこのことは、画像復号装置のコスト
上昇の原因となる。また、上記画像復号装置内に、同時
に扱う画像系列の数だけ復号器を用意するとなると、装
置の構成の繁雑化、装置の大型化といった不具合を招く
こととなる。
Therefore, when the number of image sequences to be handled simultaneously in the image data to be decoded is changed, it is necessary to review the configuration of the decoder and redesign the decoder accordingly. This causes an increase in the cost of the image decoding device. Further, if the decoders are prepared in the image decoding apparatus as many as the number of image sequences to be handled at the same time, problems such as a complicated configuration of the apparatus and an increase in the size of the apparatus will be caused.

【0028】さらに、画像データの圧縮技術に関する国
際規格であるMPEGのうち、複数の画像系列の符号画
像データを同時に扱うMPEG−4では、図14に示す
ような複数の物体(画像系列)に対応する符号化された
画像データを復号化して合成し、図13に示す合成画像
に対応する再生データを生成して、その合成画像の表示
を行うことが可能になっている。よって、このMPEG
−4に対応する符号化方式では、1つのシーンを構成す
る複数の物体(画像系列)に対応する画像データはパケ
ットによって多重化され、1つのビットストリームとし
て伝送され、このようなビットストリームを扱うには、
複数の画像系列に対応する画像データに対する並列した
復号処理が求められる。
Further, among MPEG, which is an international standard relating to image data compression technology, MPEG-4 which simultaneously handles coded image data of a plurality of image sequences supports a plurality of objects (image sequences) as shown in FIG. It is possible to decode and combine the encoded image data to generate reproduction data corresponding to the composite image shown in FIG. 13 and display the composite image. Therefore, this MPEG
In the coding method corresponding to -4, image data corresponding to a plurality of objects (image sequences) constituting one scene is multiplexed by packets, transmitted as one bit stream, and handles such a bit stream. In
Parallel decoding processing for image data corresponding to a plurality of image sequences is required.

【0029】従って今後は、複数の画像系列の画像デー
タに対する復号処理を並列して同時に行う画像復号装置
として、同時に扱う画像系列の数の変更に対して簡単に
対応できる、簡単な構成で且つ安価な装置、に対する要
望はますます増大すると考えられる。
Therefore, in the future, as an image decoding apparatus for simultaneously performing decoding processing on image data of a plurality of image sequences in parallel, it is possible to easily cope with a change in the number of image sequences to be handled at the same time. The demand for more sophisticated equipment is expected to increase.

【0030】本発明は上記のような問題点に鑑みてなさ
れたもので、複数の画像系列の画像データに対する復号
処理を、単一の復号器により行うことができ、しかも同
時に扱う画像系列の数の増加に対しても、簡単な構成変
更により対応することができる画像復号装置及び画像復
号方法,並びに該画像復号方法をソフトウエアにより実
現するためのプログラムを格納したプログラム記憶媒体
を得ることを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and a decoding process for image data of a plurality of image sequences can be performed by a single decoder. To provide an image decoding apparatus and an image decoding method capable of coping with an increase in the number of elements by a simple configuration change, and a program storage medium storing a program for realizing the image decoding method by software. And

【0031】[0031]

【課題を解決するための手段】この発明(請求項1)に
係る画像復号装置は、複数の画像系列からなる画像デー
タを復号する画像復号装置であって、上記各画像系列の
画像データを復号する際に用いるデコード情報を格納す
るための、上記各画像系列に対応するメモリ領域を有す
るメモリと、復号処理の対象となる対象画像系列を示す
画像識別情報に基づいて、上記メモリ内の、該対象画像
系列に対応するメモリ領域を選択するメモリ領域選択手
段と、上記対象画像系列のデコード情報を格納するため
のレジスタを有し、該レジスタに格納されているデコー
ド情報に基づいて、該対象画像系列の画像データの復号
処理を行う復号器と、上記メモリ領域選択手段により選
択されたメモリ領域と、上記復号器のレジスタとの間
で、上記対象画像系列のデコード情報を転送するデコー
ド情報転送手段とを備えたものである。
An image decoding apparatus according to the present invention (claim 1) is an image decoding apparatus for decoding image data composed of a plurality of image sequences, and decodes the image data of each image sequence. A memory having a memory area corresponding to each of the image sequences, and image identification information indicating a target image sequence to be decoded. A memory area selecting unit for selecting a memory area corresponding to the target image sequence; and a register for storing decode information of the target image sequence. The target image is stored on the basis of the decode information stored in the register. The target image system is interposed between a decoder for performing decoding processing of the series of image data, a memory area selected by the memory area selecting means, and a register of the decoder. It is obtained by a decoding information transfer means for transferring the decoded information.

【0032】この発明(請求項2)に係る画像復号装置
は、複数の画像系列からなる画像データを復号する画像
復号装置であって、上記各画像系列の画像データを復号
する際に用いるデコード情報を格納するための、上記各
画像系列に対応する個別メモリ領域と、特定の画像系列
のデコード情報を一時的に格納するためのテンポラリメ
モリ領域とを有するメモリと、復号処理の対象となる対
象画像系列を示す画像識別情報に基づいて、上記メモリ
内の、該対象画像系列に対応する個別メモリ領域を選択
するメモリ領域選択手段と、上記対象画像系列のデコー
ド情報を、上記メモリ領域選択手段により選択された個
別メモリ領域と、上記テンポラリメモリ領域との間で、
転送するデコード情報転送手段と、上記テンポラリメモ
リ領域に格納されているデコード情報に基づいて、上記
対象画像系列の画像データの復号処理を行う復号器とを
備えたものである。
An image decoding apparatus according to the present invention (claim 2) is an image decoding apparatus for decoding image data composed of a plurality of image sequences, wherein decoding information used for decoding the image data of each of the image sequences is provided. , A memory having an individual memory area corresponding to each image sequence described above, a temporary memory area for temporarily storing decoding information of a specific image sequence, and a target image to be decoded. Memory area selecting means for selecting an individual memory area corresponding to the target image sequence in the memory based on image identification information indicating the sequence, and decoding information of the target image sequence selected by the memory region selecting means Between the specified individual memory area and the temporary memory area,
A decoding information transfer unit that transfers the image data; and a decoder that decodes the image data of the target image sequence based on the decoding information stored in the temporary memory area.

【0033】この発明(請求項3)に係る画像復号装置
は、複数の画像系列からなる画像データを復号する画像
復号装置であって、上記各画像系列の画像データを復号
する際に用いる複数のパラメータからなるデコード情報
を格納するための、各画像系列に対応するメモリ領域を
有するメモリと、復号処理の対象となる対象画像系列を
示す画像識別情報に基づいて、該対象画像系列に対応す
るメモリ領域内の、該対象画像系列の復号処理に必要な
パラメータの格納位置を決定するパラメータ格納位置決
定手段と、上記パラメータ格納位置決定手段により決定
されたパラメータ格納位置に格納されているパラメータ
に基づいて、上記対象画像系列の復号処理を行う復号器
とを備えたものである。
An image decoding apparatus according to the present invention (claim 3) is an image decoding apparatus for decoding image data composed of a plurality of image sequences, wherein a plurality of image data used for decoding the image data of each of the image sequences is provided. A memory having a memory area corresponding to each image sequence for storing decoding information including parameters, and a memory corresponding to the target image sequence based on image identification information indicating a target image sequence to be decoded. A parameter storage position determining unit for determining a storage position of a parameter necessary for decoding the target image sequence in the area, and a parameter stored in the parameter storage position determined by the parameter storage position determination unit. , And a decoder for decoding the target image sequence.

【0034】この発明(請求項4)に係る画像復号方法
は、複数の画像系列からなる画像データの復号処理を、
該各画像系列のデコード情報に基づいて行う画像復号方
法であって、上記各画像系列のデコード情報を格納する
ためのメモリと、特定の画像系列のデコード情報を一時
的に格納するテンポラリ記憶部との間で、上記各画像系
列に対応するデコード情報のうちの、復号処理の対象と
なる対照対象画像系列に対応するデコード情報を転送す
るデコード情報転送処理ステップと、上記テンポラリ記
憶部に格納されているデコード情報を参照して、上記対
象画像系列に対応する画像データを復号する復号処理ス
テップとを含むものである。
According to the image decoding method of the present invention (claim 4), a decoding process of image data consisting of a plurality of image sequences
An image decoding method performed based on the decode information of each image sequence, comprising: a memory for storing the decode information of each image sequence; and a temporary storage unit for temporarily storing the decode information of a specific image sequence. A decoding information transfer processing step of transferring the decoding information corresponding to the comparison target image sequence to be decoded, of the decoding information corresponding to each of the image sequences, and the decoding information stored in the temporary storage unit. Decoding processing of decoding image data corresponding to the target image sequence with reference to the decoding information.

【0035】この発明(請求項5)に係る画像復号方法
は、複数の画像系列からなる画像データを復号する画像
復号方法であって、メモリに格納された、上記各画像系
列の画像データを復号する際に用いる各画像系列の複数
のパラメータ情報からなるデコード情報のうちの、復号
処理の対象となる対象画像系列のデコード情報を選択す
るデコード情報選択処理ステップと、該選択されたデコ
ード情報を構成する複数のパラメータ情報のうちの、復
号処理に必要なパラメータ情報の、上記メモリ内の格納
位置を決定するパラメータ格納位置決定処理ステップ
と、上記パラメータ格納位置決定処理ステップにより決
定された、上記メモリの格納位置に格納されているパラ
メータ情報に基づいて、上記対象画像系列に対応する画
像データを復号する復号処理ステップとを含むものであ
る。
An image decoding method according to the present invention (claim 5) is an image decoding method for decoding image data composed of a plurality of image sequences, and decodes the image data of each of the image sequences stored in a memory. A decoding information selecting step of selecting decoding information of a target image sequence to be decoded from decoding information including a plurality of pieces of parameter information of each image sequence to be used when performing the decoding process; And a parameter storage position determining step of determining a storage position in the memory of the parameter information necessary for the decoding process among the plurality of parameter information to be decoded. Decoding image data corresponding to the target image sequence based on the parameter information stored in the storage location; It is intended to include the issue process step.

【0036】この発明(請求項6)に係るプログラム記
憶媒体は、複数の画像系列からなる画像データに対す
る、該各画像系列のデコード情報に基づくデータ処理を
コンピュータにより行うためのプログラムを格納したプ
ログラム記憶媒体であって、上記プログラムとして、上
記コンピュータが、上記各画像系列のデコード情報を格
納するためのメモリと、特定の画像系列のデコード情報
を一時的に格納するテンポラリ記憶部との間で、上記各
画像系列のデコード情報のうちの、復号処理の対象とな
る対照対象画像系列のデコード情報を転送するデコード
情報転送処理と、上記テンポラリ記憶部に格納されてい
るデコード情報を参照して、上記対象画像系列に対応す
る画像データを復号する復号処理と、を行うためのデー
タ処理プログラムを格納したものである。
[0036] A program storage medium according to the present invention (claim 6) stores a program for storing, by a computer, a program for performing data processing on image data composed of a plurality of image sequences based on decode information of each image sequence. Medium, as the program, the computer includes a memory for storing the decode information of each image sequence, and a temporary storage unit for temporarily storing decode information of a specific image sequence, The decoding information transfer processing for transferring the decoding information of the comparison target image series to be decoded, of the decoding information of each image series, and the decoding information stored in the temporary storage unit. A decoding process for decoding image data corresponding to the image sequence; and a data processing program for performing the decoding process. Those who pay.

【0037】この発明(請求項7)に係るプログラム記
憶媒体は、複数の画像系列からなる画像データに対する
データ処理をコンピュータにより行うためのプログラム
を格納したプログラム記憶媒体であって、上記プログラ
ムとして、上記コンピュータが、メモリに格納された、
上記各画像系列の画像データを復号する際に用いる各画
像系列に対応する複数のパラメータ情報からなるデコー
ド情報のうちの、復号処理の対象となる対象画像系列の
デコード情報を選択するデコード情報選択処理と、該選
択されたデコード情報を構成する複数のパラメータ情報
のうちの、復号処理に必要なパラメータ情報の、上記メ
モリ内の格納位置を決定するパラメータ格納位置決定処
理と、上記パラメータ格納位置決定処理により決定され
た、上記メモリの格納位置に格納されているパラメータ
情報に基づいて、上記対象画像系列に対応する画像デー
タを復号する復号処理と、を行うためのデータ処理プロ
グラムを格納したものである。
[0037] A program storage medium according to the present invention (claim 7) is a program storage medium storing a program for performing data processing on image data composed of a plurality of image sequences by a computer. The computer is stored in memory,
Decode information selection processing for selecting the decode information of the target image sequence to be decoded among the decode information including a plurality of parameter information corresponding to each image sequence used when decoding the image data of each image sequence A parameter storage position determining process for determining a storage position in the memory of parameter information necessary for decoding among a plurality of pieces of parameter information constituting the selected decode information; and a parameter storage position determining process. And a data processing program for performing a decoding process of decoding image data corresponding to the target image sequence based on the parameter information stored in the storage position of the memory determined by the above. .

【0038】[0038]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。 (実施の形態1)図1は、本発明の実施の形態1による
画像復号装置を説明するためのブロック図である。本実
施の形態1の画像復号装置1は、複数の画像系列に対応
する画像データを多重化して得られるビデオストリーム
Vs、及びビデオストリームVsとして入力される画像
データがいずれの画像系列に対応するものであるかを示
す画像系列識別情報Idを受け、該画像系列識別情報I
dに基づいて、各画像系列に対応する画像データに対す
る復号処理を行うものである。なお、上記画像データ
は、画像系列に対応するデジタル画像信号を符号化して
得られたデータである。
Embodiments of the present invention will be described below. (Embodiment 1) FIG. 1 is a block diagram for explaining an image decoding apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. The image decoding apparatus 1 according to the first embodiment is configured such that a video stream Vs obtained by multiplexing image data corresponding to a plurality of image sequences and image data input as the video stream Vs correspond to any image sequence Is received, the image sequence identification information Id
Based on d, decoding processing is performed on the image data corresponding to each image sequence. The image data is data obtained by encoding a digital image signal corresponding to an image sequence.

【0039】そして、この実施の形態1の画像復号装置
1は、ビデオストリームVsに含まれる(m+1)個の
画像系列に対応する画像データの復号処理を並列して行
うよう構成されている。ここで、復号対象となる画像系
列を示す画像系列識別情報Idは、上記画像復号装置1
を制御するCPU(図示せず)から上記ビデオストリー
ムVsと同期して該画像復号装置1に入力されるもので
ある。
The image decoding apparatus 1 according to the first embodiment is configured to perform decoding processing of image data corresponding to (m + 1) image sequences included in the video stream Vs in parallel. Here, the image sequence identification information Id indicating the image sequence to be decoded is stored in the image decoding device 1.
Is input to the image decoding apparatus 1 in synchronization with the video stream Vs from a CPU (not shown) for controlling the video stream Vs.

【0040】すなわち、この画像復号装置1は、入力さ
れたビデオストリームVsから各画像系列のデコード情
報であるパラメータ情報Dpを抽出するとともに、入力
された該ビデオストリームVsの画像系列識別情報Id
により指定される、処理対象となる画像系列(対象画像
系列)のデコード情報Ddに基づいて、復号処理済みの
参照画像データDrを必要に応じて参照して、該対象画
像系列の画像データに対する復号処理を所定のデータ単
位毎に行い、該対象画像系列に対応する復号画像データ
Dbを出力する復号器10と、この画像復号装置1にて
扱われる複数の画像系列各々に対応するメモリ領域Ma
(0),Ma(1),・・・,Ma(m)を有し、該各
メモリ領域に、上記ビデオストリームVsの各画像系列
から抽出した所要のデコード情報Ddを格納する第1の
メモリMaと、上記復号処理の際に参照される参照画像
データDrを格納する第2のメモリ14とを有してい
る。
That is, the image decoding apparatus 1 extracts the parameter information Dp, which is the decoding information of each image sequence, from the input video stream Vs, and also obtains the image sequence identification information Id of the input video stream Vs.
The decoding process refers to the decoded reference image data Dr based on the decoding information Dd of the image sequence to be processed (target image sequence) designated by A decoder 10 that performs processing for each predetermined data unit and outputs decoded image data Db corresponding to the target image sequence, and a memory area Ma corresponding to each of a plurality of image sequences handled by the image decoding device 1.
.., Ma (m), and stores, in each of the memory areas, required decode information Dd extracted from each image sequence of the video stream Vs. Ma and a second memory 14 for storing reference image data Dr referred to in the decoding process.

【0041】また、上記画像復号装置1は、上記ビデオ
ストリームVsの処理対処となる上記各画像系列に対応
するデコード情報Ddを、上記復号器10からのタイミ
ング信号It及び画像系列識別情報Idに基づいて、上
記第1のメモリMaと復号器10との間で転送するデコ
ード情報転送手段13と、該デコード情報転送手段13
と上記第1のメモリMaとの間に設けられ、上記画像系
列識別情報Idに基づいて、デコード情報転送手段13
を第1のメモリMa内の複数のメモリ領域Ma(0)〜
Ma(m)の1つに接続するメモリ領域選択部12とを
有している。
Further, the image decoding apparatus 1 decodes the decoding information Dd corresponding to each of the image sequences to be processed for the video stream Vs based on the timing signal It and the image sequence identification information Id from the decoder 10. Decoding information transfer means 13 for transferring between the first memory Ma and the decoder 10;
And the first memory Ma, and decode information transfer means 13 based on the image sequence identification information Id.
From the plurality of memory areas Ma (0) to Ma in the first memory Ma.
And a memory area selection unit 12 connected to one of the Ma (m).

【0042】ここで、ビデオストリームVsに含まれる
(m+1)個の画像系列を、それぞれ画像系列Ob0〜
Obmとすると、該画像系列Ob0〜Obmには上記第
1のメモリMa内のメモリ領域Ma(0)〜Ma(m)
が対応し、該メモリ領域Ma(0)〜Ma(m)それぞ
れには、(m+1)個の画像系列に対応するデコード情
報Dd0,Dd1,・・・,Ddmが格納される。そし
て、上述したように上記各デコード情報Ddは(N+
1)個のパラメータ0〜Nの情報Dpから構成されてお
り、その(N+1)個のパラメータ情報Dpは、上記各
メモリ領域Ma(0)〜Ma(m)内の上記(N+1)
個のパラメータ各々に対応するパラメータ格納位置R0
〜Rnに格納される。この各パラメータ格納位置R0〜
Rn内に格納され初期値には所定の値、例えば、符号化
方法(MPEG−2,MPEG−4等)により決まる値
や、画像復号装置全体の動作として設定される、つまり
画像復号装置の初期状態を設定するための値等が与えら
れる。さらに、上記パラメータ格納位置R0〜Rnに
は、上記第1のメモリMaのアドレス空間における連続
したアドレスが設定されている。
Here, the (m + 1) image sequences included in the video stream Vs are respectively referred to as image sequences Ob0 to Ob0.
Assuming Obm, the image series Ob0 to Obm include the memory areas Ma (0) to Ma (m) in the first memory Ma.
., Ddm corresponding to (m + 1) image sequences are stored in each of the memory areas Ma (0) to Ma (m). As described above, each of the decode information Dd is (N +
1) pieces of information Dp of parameters 0 to N, and the (N + 1) pieces of parameter information Dp correspond to the above (N + 1) in each of the memory areas Ma (0) to Ma (m).
Parameter storage location R0 corresponding to each of the
To Rn. These parameter storage locations R0
The initial value stored in Rn is a predetermined value, for example, a value determined by an encoding method (MPEG-2, MPEG-4, etc.), or set as an operation of the entire image decoding apparatus, that is, the initial value of the image decoding apparatus. A value or the like for setting a state is provided. Further, continuous addresses in the address space of the first memory Ma are set in the parameter storage positions R0 to Rn.

【0043】なお、上記第1のメモリMa内の各メモリ
領域Ma(0)〜Ma(m)においては、その各メモリ
領域の先頭位置からの相対位置が同じであるパラメータ
格納位置R0〜Rnに、同じ種類のパラメータが格納さ
れる。また、各デコード情報Ddを構成する(N+1)
個のパラメータ情報Dpとしては、例えば、画像データ
に対応する画面の縦横のサイズ、画像データに対応する
符号化方法、画像データの符号化処理における量子化パ
ラメータなどを示す、マクロブロック以上のデータ単位
に対応するヘッダ情報や、上記第2のメモリ14に格納
されている参照画像データDrの、該第2のメモリ14
における格納位置を示す情報、などが挙げられる。
In each of the memory areas Ma (0) to Ma (m) in the first memory Ma, parameter storage positions R0 to Rn having the same relative position from the head position of each memory area are stored. , The same type of parameter is stored. Further, each decoding information Dd is configured (N + 1).
As the parameter information Dp, for example, a data unit of a macro block or more indicating a vertical and horizontal size of a screen corresponding to image data, an encoding method corresponding to the image data, a quantization parameter in an image data encoding process, and the like. Of the reference image data Dr stored in the second memory 14 and the header information corresponding to the
And the information indicating the storage position in.

【0044】また、上記メモリ領域選択部12は、上記
デコード情報転送手段13との間でデコード情報Ddを
アクセスするための第1の端子12aと、上記第1のメ
モリMa内の各画像系列に対応するデコード情報格納領
域(メモリ領域)Ma(0),Ma(1),・・・,M
a(n)に接続された第2の端子12b0,12b1,
・・・,12bmとを有し、上記画像系列識別情報Id
に基づいて、第1の端子12aを複数の第2の端子12
b0〜12bmのいずれかに接続する。
Further, the memory area selecting section 12 has a first terminal 12a for accessing the decode information Dd with the decode information transfer means 13, and a first terminal 12a for each image sequence in the first memory Ma. Corresponding decode information storage area (memory area) Ma (0), Ma (1),..., M
a (n) are connected to the second terminals 12b0, 12b1,
, 12bm, and the image sequence identification information Id
, The first terminal 12a is connected to the plurality of second terminals 12a.
Connect to any of b0 to 12bm.

【0045】さらに、上記デコード情報転送手段13
は、上記画像系列識別情報Idに基づいて上記第1のメ
モリMa内の所要のメモリ領域に格納されているデコー
ド情報Ddを上記復号器10に転送し、また、上記復号
器10からのタイミング信号Itに基づいて、復号器1
0にてビデオストリームVsの各画像系列から抽出され
て格納されていたデコード情報Ddを該画像系列に対応
する上記第1のメモリMa内のメモリ領域へ転送する。
Further, the decode information transfer means 13
Transfers the decode information Dd stored in a required memory area in the first memory Ma to the decoder 10 based on the image sequence identification information Id, and outputs a timing signal from the decoder 10 Decoder 1 based on It
At 0, the decoding information Dd extracted and stored from each image sequence of the video stream Vs is transferred to the memory area in the first memory Ma corresponding to the image sequence.

【0046】そして、上記復号器10は、入力されたビ
デオストリームVsのヘッダ情報の解析により、復号処
理の対象となる画像系列に対応するパラメータ情報Dp
を抽出するとともに、該抽出されたパラメータ情報Dp
を識別するパラメータ格納位置情報Ipを発生する復号
処理部103と、該復号処理部103での復号処理に必
要となる、対象画像系列に対応するデコード情報Ddを
格納するデコード情報格納レジスタ101とを有してい
る。このデコード情報格納レジスタ101では、デコー
ド情報Ddを構成する(N+1)個のパラメータ0〜N
の情報Dpに対応するパラメータ格納位置R0〜Rnが
設定されており、該パラメータ格納位置R0〜Rnに
は、対応するパラメータ0〜Nの情報Dpが格納され
る。そして、上記復号処理部103は、ビデオストリー
ムVsから抽出されたデコード情報Dd及び第1のメモ
リMaからのデコード情報Ddに基づいて、入力された
ビデオストリームVsに対する復号処理を行って、復号
画像データDbを生成する。
The decoder 10 analyzes the header information of the input video stream Vs to determine the parameter information Dp corresponding to the image sequence to be decoded.
And the extracted parameter information Dp
A decoding processing unit 103 for generating parameter storage position information Ip for identifying the decoding process, and a decoding information storage register 101 for storing decoding information Dd corresponding to the target image sequence, which is necessary for the decoding processing in the decoding processing unit 103. Have. In the decode information storage register 101, (N + 1) parameters 0 to N constituting the decode information Dd
Are stored in the parameter storage positions R0 to Rn corresponding to the information Dp. Then, the decoding processing unit 103 performs a decoding process on the input video stream Vs based on the decoding information Dd extracted from the video stream Vs and the decoding information Dd from the first memory Ma, and decodes the decoded image data. Generate Db.

【0047】さらに、上記復号器10は、復号処理部1
03と上記デコード情報格納レジスタ101との間に設
けられたパラメータ選択部102を有しており、このパ
ラメータ選択部102は、上記復号処理部103との間
でパラメータ情報Dpをアクセスするための第2の端子
102bと、上記デコード情報格納レジスタ101の各
パラメータ格納位置R0〜Rnに対応する複数の第1の
端子102a0〜102anとを有し、上記復号処理部
103からのパラメータ格納位置情報Ipに基づいて、
第2の端子102bを複数の第1の端子102a0〜1
02anの1つに接続する。
Further, the decoder 10 includes a decoding processing unit 1
03, and a parameter selection unit 102 provided between the decoding information storage register 101 and the parameter selection unit 102 for accessing the parameter information Dp with the decoding processing unit 103. 2 terminal 102b, and a plurality of first terminals 102a0 to 102an corresponding to the respective parameter storage positions R0 to Rn of the decode information storage register 101. On the basis of,
The second terminal 102b is connected to a plurality of first terminals 102a0-1
02an.

【0048】次に、上述した構成を有する本実施の形態
1にかかる画像復号装置1の動作について説明する。図
2は上記画像復号装置1の動作のフローを示す図であ
る。まず、画像復号装置1に、複数の画像系列に対応す
る画像データを多重化して得られるビデオストリームV
sが所定のデータ単位毎に入力されると、画像復号装置
1では、該ビデオストリームVsに対する復号処理が、
ビデオストリームVsとともにこれに同期して入力され
る画像系列識別情報Idに基づいて、上記所定のデータ
単位毎に行われる。ここでは、ビデオストリームVsが
入力されるデータ単位は、例えばフレームに対応するも
のとし、以下データ単位をフレームともいう。
Next, the operation of the image decoding apparatus 1 having the above-described configuration according to the first embodiment will be described. FIG. 2 is a diagram showing a flow of the operation of the image decoding device 1. First, a video stream V obtained by multiplexing image data corresponding to a plurality of image sequences is provided to the image decoding device 1.
When s is input for each predetermined data unit, the image decoding device 1 performs a decoding process on the video stream Vs.
This is performed for each of the predetermined data units based on the image stream identification information Id input in synchronization with the video stream Vs. Here, the data unit to which the video stream Vs is input corresponds to, for example, a frame, and the data unit is hereinafter also referred to as a frame.

【0049】すなわち、メモリ領域選択部12では、入
力されるビデオストリームVsがいずれの画像系列に対
応するものであるかを示す画像系列識別情報Idに基づ
いて、デコード情報転送手段13側の端子12aが第1
のメモリMa内の複数のメモリ領域側の端子12b0〜
12bmのいずれかに接続される。すると、上記デコー
ド情報転送手段13は、該画像系列識別情報Idに基づ
いて、第1のメモリMa内の、上記メモリ領域選択部1
2により接続された所定のメモリ領域におけるデコード
情報Ddを、復号器10のデコード情報格納レジスタ1
01に転送する。例えば、入力されるビデオストリーム
Vsが画像系列Ob(0)に対応する場合、第1のメモ
リMa内のメモリ領域Ma(0)に格納されているデコ
ード情報Dd0が復号器10のデコード情報格納レジス
タ101に転送される。そして、このとき画像復号装置
1に入力されるビデオストリームVsが、画像系列Ob
(0)の先頭フレームに対応するものである場合、上記
デコード情報格納レジスタ101には、メモリ領域Ma
(0)に予め格納されていたデコード情報Dd0の初期
値が転送されることとなる。
That is, in the memory area selecting section 12, the terminal 12a on the decode information transfer means 13 side is provided based on the image sequence identification information Id indicating which image sequence the input video stream Vs corresponds to. Is the first
Terminals 12b0 to 12b0 of a plurality of memory areas in the memory Ma
12bm. Then, based on the image sequence identification information Id, the decode information transfer unit 13 sets the memory area selection unit 1 in the first memory Ma.
The decoding information Dd in a predetermined memory area connected by the decoding information storage register 1 of the decoder 10
Transfer to 01. For example, when the input video stream Vs corresponds to the image sequence Ob (0), the decode information Dd0 stored in the memory area Ma (0) in the first memory Ma is stored in the decode information storage register of the decoder 10. It is transferred to 101. Then, the video stream Vs input to the image decoding device 1 at this time is the image sequence Ob.
If it corresponds to the first frame of (0), the decode information storage register 101 contains the memory area Ma.
The initial value of the decode information Dd0 stored in advance in (0) is transferred.

【0050】一方、ビデオストリームVsとして、所定
の画像系列に対応する画像データが復号器10に入力さ
れると(ステップS1)、復号器10の復号処理部10
3において、復号対象となる画像系列に対応するヘッダ
の解析により、デコード情報として、複数のパラメータ
0〜Nに対応する情報(パラメータ情報)Dp0〜Dp
nが順次抽出されるとともに、各パラメータの種類を示
すパラメータ格納位置情報Ipが出力される。ここで、
上記ビデオストリームVsから抽出されるパラメータ情
報数は、その際に行われる処理内容、及び入力されるビ
デオストリームVsの符号化の条件等によって決まるも
のであり、さらにその抽出されたパラメータ情報中で、
上記デコード情報格納レジスタ101に保持しておく必
要があるパラメータ情報Dp(例えば、抽出箇所以降で
も参照する必要のある情報や、次以降の復号処理で参照
する必要のある情報等)の数は、最大でN+1個とな
る。つまり、上記ビデオストリームVsから抽出される
パラメータ情報には、復号処理のときにしか必要ないパ
ラメータ情報等があり、このようなパラメータ情報は保
持する必要がないため、上記デコード情報格納レジスタ
101には格納されず、また、格納されるパラメータ情
報Dpが最大でN+1個であるというのは、保持する必
要があるパラメータ情報Dpのうちでも、MPEG−4
の場合、Iフレーム(画面内符号化フレーム)には含ま
れないが、Pフレーム(前方向予測符号化フレーム)に
は含まれる等のパラメータ情報が存在するためである。
On the other hand, when image data corresponding to a predetermined image sequence is input to the decoder 10 as the video stream Vs (step S1), the decoding processing unit 10 of the decoder 10
3, information (parameter information) Dp0 to Dp corresponding to a plurality of parameters 0 to N is obtained as decode information by analyzing a header corresponding to an image sequence to be decoded.
n is sequentially extracted, and parameter storage position information Ip indicating the type of each parameter is output. here,
The number of parameter information extracted from the video stream Vs is determined by the content of processing performed at that time, the encoding condition of the input video stream Vs, and the like.
The number of parameter information Dp that needs to be held in the decode information storage register 101 (for example, information that needs to be referred to even after the extraction location, information that needs to be referred to in subsequent decoding processing, and the like) is The maximum is N + 1. In other words, the parameter information extracted from the video stream Vs includes parameter information and the like that are only required during the decoding process, and it is not necessary to hold such parameter information. The fact that the stored parameter information Dp is N + 1 at the maximum means that among the parameter information Dp that needs to be stored, MPEG-4
In the case of, there is parameter information that is not included in the I frame (intra-coded frame) but is included in the P frame (forward predicted coded frame).

【0051】そして、このとき、パラメータ選択部10
2では、パラメータ格納位置情報Ipに基づいて、復号
処理部103側の端子102bが、デコード情報格納レ
ジスタ101側の端子102a0〜102anの所定の
端子に順次接続され、ビデオストリームVsより抽出さ
れた上記パラメータ情報Dpが、順次それぞれに対応す
るデコード情報格納レジスタ101のパラメータ格納領
域R0〜Rnに格納される(ステップS2)。
At this time, the parameter selection unit 10
In No. 2, the terminal 102b on the decoding processing unit 103 side is sequentially connected to predetermined terminals of the terminals 102a0 to 102an on the decoding information storage register 101 side based on the parameter storage position information Ip, and extracted from the video stream Vs. The parameter information Dp is sequentially stored in the corresponding parameter storage areas R0 to Rn of the decode information storage register 101 (step S2).

【0052】具体的には、例えばここで、1つの画像系
列の最初のデータ単位(フレーム)に対応するビデオス
トリームVsが入力された場合には、画像系列全体に対
応するヘッダ情報の解析及びデータ単位に対応するヘッ
ダ情報の解析が行われ、デコード情報としては、画像系
列全体に対応するパラメータ情報Dpと、データ単位に
対応するパラメータ情報Dpが抽出される。また、例え
ば、1つの画像系列の2番目以降のデータ単位(フレー
ム)に対応するビデオストリームVsが入力された場合
には、データ単位に対応するヘッダ情報の解析のみが行
われ、デコード情報としては、データ単位に対応するパ
ラメータ情報Dpのみが抽出される。
Specifically, for example, when a video stream Vs corresponding to the first data unit (frame) of one image sequence is input, analysis of header information corresponding to the entire image sequence and data The header information corresponding to the unit is analyzed, and as the decode information, the parameter information Dp corresponding to the entire image sequence and the parameter information Dp corresponding to the data unit are extracted. Further, for example, when the video stream Vs corresponding to the second or later data unit (frame) of one image sequence is input, only the header information corresponding to the data unit is analyzed, and the decoding information is , Only the parameter information Dp corresponding to the data unit is extracted.

【0053】そして、入力されたビデオストリームVs
が、画面間予測符号化処理が施されたもの、例えばMP
EG−2に対応するPフレームあるいはBフレームに対
応するものである場合には、上記復号処理部103で
は、上記ビデオストリームVsに対して、第2のメモリ
14に格納されている参照画像データDrを参照する復
号処理が、デコード情報格納レジスタ101に格納され
ている(N+1)個のパラメータ情報Dpからなるデコ
ード情報Ddに基づいて施される。一方、入力されたビ
デオストリームVsが、画面内符号化処理が施されたも
の(Iフレームに対応するもの)である場合には、上記
復号処理部103では、上記ビデオストリームVsに対
して、第2のメモリ14に格納されている参照画像デー
タDrを参照しない復号処理が施される。
Then, the input video stream Vs
Is the one that has been subjected to the inter-picture prediction encoding process, for example, MP
When the video stream Vs corresponds to a P frame or a B frame corresponding to EG-2, the decoding processing unit 103 applies the reference image data Dr stored in the second memory 14 to the video stream Vs. Is performed based on the decode information Dd including (N + 1) pieces of parameter information Dp stored in the decode information storage register 101. On the other hand, if the input video stream Vs has been subjected to intra-screen encoding (corresponding to an I frame), the decoding processing unit 103 performs A decoding process that does not refer to the reference image data Dr stored in the second memory 14 is performed.

【0054】そして、上述した復号処理後、該復号処理
により得られた復号画像データDbと同一のデータが、
参照画像データDrとして第2のメモリ14に格納され
る。さらに、この復号処理では、上記画像系列に対応す
るヘッダあるいはデータ単位に対応するヘッダの解析に
より得られたパラメータ情報Dpのうちで、ビデオスト
リームVsが入力されるデータ単位に対応する復号処理
の間に一時的に格納しておく必要のあるパラメータも、
第2のメモリ14に格納しておく。
After the above-described decoding processing, the same data as the decoded image data Db obtained by the decoding processing is
The reference image data Dr is stored in the second memory 14. Further, in this decoding process, of the parameter information Dp obtained by analyzing the header corresponding to the image sequence or the header corresponding to the data unit, the decoding process corresponding to the data unit to which the video stream Vs is input is performed. Parameters that need to be stored temporarily in
It is stored in the second memory 14.

【0055】その後、復号処理部103での処理対象と
なっている画像系列(対象画像系列)の、入力されたフ
レームに対する復号処理が完了し、上記復号処理部10
3にて次のフレームに対応するヘッダ情報が検出される
と、復号処理部103からタイミング信号Itがデコー
ド情報転送手段13に出力される。すると、デコード情
報転送手段13により、復号器10におけるデコード情
報格納レジスタ101に格納されているデコード情報D
dが、該対象画像系列に対応する、第1のメモリMa内
のメモリ領域に転送される(ステップS3)。これによ
り、復号処理が施されたフレームに対応する対象画像系
列については、その上記対象画像系列に対応するメモリ
領域におけるデコード情報Ddが更新されることとな
る。例えば、メモリ領域Ma(0)に対応するデコード
情報Dd0を構成する各パラメータ情報Dpは、その初
期値から上記復号処理により得られた値に更新される。
Thereafter, the decoding process for the input frame of the image sequence (target image sequence) to be processed by the decoding processing unit 103 is completed.
When the header information corresponding to the next frame is detected in 3, the timing signal It is output from the decoding processing unit 103 to the decoding information transfer unit 13. Then, the decode information transfer means 13 decodes the decode information D stored in the decode information storage register 101 of the decoder 10.
d is transferred to the memory area in the first memory Ma corresponding to the target image sequence (Step S3). As a result, with respect to the target image sequence corresponding to the decoded frame, the decode information Dd in the memory area corresponding to the target image sequence is updated. For example, each piece of parameter information Dp constituting the decode information Dd0 corresponding to the memory area Ma (0) is updated from its initial value to a value obtained by the above-described decoding processing.

【0056】さらに、次のフレームに対応するビデオス
トリームVsが入力されると、このフレームに対応する
画像系列識別情報Idに基づいて、第1のメモリMaの
所要のメモリ領域のデコード情報Ddが復号器10のデ
コード情報格納レジスタ101に転送される(ステップ
S4)。
Further, when a video stream Vs corresponding to the next frame is input, decode information Dd of a required memory area of the first memory Ma is decoded based on the image sequence identification information Id corresponding to this frame. Is transferred to the decode information storage register 101 of the device 10 (step S4).

【0057】例えば、上記2番目に入力されたフレーム
に対応するビデオストリームVsが画像系列Ob(1)
に対応する場合、上記第1のメモリMa内のメモリ領域
Ma(1)に予め格納されていた初期値が、デコード情
報Dd1として復号器10のデコード情報格納レジスタ
101に転送される。一方、上記2番目に入力されたフ
レームに対応するビデオストリームVsが、その前のフ
レームと同様、画像系列Ob(0)に対応する場合、上
記第1のメモリMa内のメモリ領域Ma(0)に格納さ
れている、先程更新された更新値が、デコード情報Dd
0として復号器10のデコード情報格納レジスタ101
に転送される。
For example, the video stream Vs corresponding to the second input frame is an image sequence Ob (1)
, The initial value previously stored in the memory area Ma (1) in the first memory Ma is transferred to the decode information storage register 101 of the decoder 10 as the decode information Dd1. On the other hand, when the video stream Vs corresponding to the second input frame corresponds to the image sequence Ob (0) as in the previous frame, the memory area Ma (0) in the first memory Ma The updated value stored in the decoding information Dd
The decoding information storage register 101 of the decoder 10 is set to 0
Is forwarded to

【0058】そして、この後、上記第1番目のフレーム
に対応するビデオストリームVsが入力された場合と同
様の処理が行われる。従って、上記復号処理では、デコ
ード情報格納レジスタ101にデコード情報Ddとして
格納されている各パラメータ情報Dpは、入力された各
フレームに対応するビデオストリームVsに対する復号
処理が行われる度に最新の情報に更新される。
After that, the same processing as when the video stream Vs corresponding to the first frame is input is performed. Accordingly, in the above-described decoding process, each parameter information Dp stored as the decoding information Dd in the decoding information storage register 101 becomes the latest information every time the decoding process is performed on the video stream Vs corresponding to each input frame. Be updated.

【0059】このように本実施の形態1による画像復号
装置1では、復号処理の対象となるデータ単位(フレー
ム)に対応するパラメータ情報Dpからなるデコード情
報Ddを格納するデコード情報格納レジスタ101を有
し、該デコード情報格納レジスタ101に格納されてい
るデコード情報Ddに基づいて、対象フレームに対応す
るビデオストリームVsを復号する復号器10と、上記
ビデオストリームVsの複数の画像系列に対応するデコ
ード情報Dd0〜Ddmを格納するメモリ領域Ma
(0)〜Ma(m)を有する第1のメモリMaとを備
え、対象フレームがいずれの画像系列に対応するもので
あるかに応じて、復号器10におけるデコード情報格納
レジスタ101と第1のメモリMa内の所定のメモリ領
域との間でデコード情報Ddを転送するようにしたの
で、単一の復号器10により複数の画像系列に対応する
ビデオストリームVsの復号処理を並列して行うことが
できる。さらに、上記デコード情報格納レジスタ101
を高速アクセス可能なもの、例えばキャッシュやSRA
Mで構成するようにすれば、本画像復号装置のパフォー
マンスを挙げることができる。しかも、該ビデオストリ
ームVsに含まれる復号対象の画像系列の数が増加した
場合でも、増加した画像系列に対応するデコード情報D
dを記憶する領域として、上記第1のメモリMaの容量
の範囲内で、その増加した画像系列に対応するデコード
情報を格納するメモリ領域を割り当てることにより容易
に増設することができる。
As described above, the image decoding apparatus 1 according to the first embodiment has the decode information storage register 101 for storing the decode information Dd including the parameter information Dp corresponding to the data unit (frame) to be decoded. The decoder 10 decodes the video stream Vs corresponding to the target frame based on the decode information Dd stored in the decode information storage register 101, and decode information corresponding to a plurality of image sequences of the video stream Vs. Memory area Ma for storing Dd0 to Ddm
(0) to Ma (m), and a decoding information storage register 101 in the decoder 10 and the first memory Ma in accordance with which image sequence the target frame corresponds to. Since the decoding information Dd is transferred to and from a predetermined memory area in the memory Ma, the decoding of the video streams Vs corresponding to a plurality of image sequences can be performed in parallel by the single decoder 10. it can. Further, the decode information storage register 101
That can be accessed at high speed, such as cache and SRA
With M, the performance of the present image decoding apparatus can be improved. Moreover, even when the number of image sequences to be decoded included in the video stream Vs increases, the decoding information D corresponding to the increased image sequences
As an area for storing d, a memory area for storing decode information corresponding to the increased image sequence can be easily added within the range of the capacity of the first memory Ma.

【0060】また、本実施の形態1による画像復号装置
では、上記ビデオストリームVsから抽出した復号対象
の画像系列のデコード情報Ddを構成する複数のパラメ
ータ情報Dpを、該各パラメータに対する格納位置が設
定されたデコード情報格納レジスタ101と、上記第1
のメモリMa内の、上記復号対象の画像系列に対応する
メモリ領域との間で転送するので、復号処理部103で
の復号処理の際に復号対象となる画像系列が切り替わっ
た場合でも、第1のメモリMa内の各デコード情報格納
領域(メモリ領域)におけるパラメータ格納位置は不変
であり、この結果、画像系列が切り替わった場合におけ
るパラメータ格納位置に関する演算処理量を抑えること
ができる。
In the image decoding apparatus according to the first embodiment, a plurality of pieces of parameter information Dp constituting decoding information Dd of an image sequence to be decoded extracted from the video stream Vs are set in storage positions for the respective parameters. The decoded information storage register 101 and the first
Is transferred to and from a memory area corresponding to the above-described image sequence to be decoded in the memory Ma. The parameter storage position in each decode information storage area (memory area) in the memory Ma does not change, and as a result, the amount of calculation processing regarding the parameter storage position when the image sequence is switched can be suppressed.

【0061】なお、本実施の形態1では、第1のメモリ
Maの容量がそのままの状態では、復号対象とすること
ができる画像系列の数は、第1のメモリMa内にてデコ
ード情報Ddの格納領域(メモリ領域)を確保すること
のできる数に制限されるが、第1のメモリMaの容量以
上に該メモリ領域(デコード情報格納領域)を増設する
には、第1のメモリMaの容量自体を増大すればよい。
In the first embodiment, when the capacity of the first memory Ma is not changed, the number of image sequences that can be decoded is determined by the decoding information Dd in the first memory Ma. Although the number of storage areas (memory areas) is limited to the number that can be secured, in order to increase the memory area (decode information storage area) beyond the capacity of the first memory Ma, the capacity of the first memory Ma What is necessary is just to increase itself.

【0062】また、上記実施の形態1では、デコード情
報を格納する第1のメモリMaと、デコード情報以外の
情報、例えば一時的に保持しておく必要のある情報や参
照画像データDrなどを格納する第2のメモリ14とを
別々のメモリとして設けているが、上記第1及び第2の
メモリを単一のメモリにより構成し、このメモリ上に、
デコード情報を格納する領域と、該デコード情報以外の
情報を格納する領域とを確保するようにしてもよい。
In the first embodiment, the first memory Ma for storing the decoding information and the information other than the decoding information, for example, the information that needs to be temporarily stored and the reference image data Dr are stored. Although the second memory 14 is provided as a separate memory, the first and second memories are configured by a single memory, and on this memory,
An area for storing the decode information and an area for storing information other than the decode information may be secured.

【0063】また、上記実施の形態1では、第1のメモ
リMa上に、復号対象となる全ての画像系列に対応する
メモリ領域(デコード情報格納領域)Ma(0)〜Ma
(m)を確保し、復号器10内に、対象フレームに対応
するデコード情報Ddを構成する全てのパラメータ情報
Dpを格納するデコード情報格納レジスタ(専用レジス
タ)101を備え、該専用レジスタと、第1のメモリM
a内のメモリ領域との間で、デコード情報Ddを転送す
るようにしているが、第1のメモリMa及び復号器10
の構成はこれに限るものではない。
In the first embodiment, the memory areas (decode information storage areas) Ma (0) to Ma (0) corresponding to all the image sequences to be decoded are stored in the first memory Ma.
(M) is secured, and the decoder 10 includes a decode information storage register (dedicated register) 101 for storing all parameter information Dp constituting the decoded information Dd corresponding to the target frame. 1 memory M
The decoding information Dd is transferred between the first memory Ma and the decoder 10a.
Is not limited to this.

【0064】(実施の形態1の変形例)次に、上記実施
の形態1の画像復号装置1における復号器10及び第1
のメモリMaなどの構成を変更したものを、上記実施の
形態1の変形例として説明する。図3は本発明の実施の
形態1の変形例による画像復号装置を説明するためのブ
ロック図である。
(Modification of First Embodiment) Next, the decoder 10 and the first decoder 10 in the image decoding apparatus 1 of the first embodiment are described.
A modification of the configuration of the memory Ma or the like will be described as a modification of the first embodiment. FIG. 3 is a block diagram for explaining an image decoding device according to a modification of the first embodiment of the present invention.

【0065】この実施の形態1の変形例による画像復号
装置1aは、上記実施の形態1の画像復号装置1におけ
る第1のメモリMaに代えて、処理可能な全ての画像系
列に対応するデコード情報Ddを格納するメモリ領域
(個別メモリ領域)Mb(0)〜Mb(m)に加えて、
復号処理の対象となる対象画像系列のデコード情報Dd
を構成する全てのパラメータ情報Dpを格納するデータ
格納領域(テンポラリメモリ領域)Mb(t)を有する
第1のメモリMbを備え、上記実施の形態1の画像復号
装置1における復号器10に代えて、上記テンポラリメ
モリ領域Mb(t)に格納される全てのパラメータ情報
Dpの一部を格納するレジスタ104と、該レジスタ1
04に格納されているパラメータ情報Dpに基づいて、
対象画像系列に対応するビデオストリームVsの復号処
理を行う復号処理部103とからなる復号器10aを備
えている。
An image decoding device 1a according to a modification of the first embodiment is different from the first memory Ma in the image decoding device 1 of the first embodiment in that decoding information corresponding to all processable image sequences is used. In addition to the memory area (individual memory area) Mb (0) to Mb (m) for storing Dd,
Decode information Dd of the target image sequence to be decoded
Is provided with a first memory Mb having a data storage area (temporary memory area) Mb (t) for storing all parameter information Dp constituting A register 104 for storing a part of all the parameter information Dp stored in the temporary memory area Mb (t);
04 based on the parameter information Dp stored in
And a decoding unit 103 that decodes the video stream Vs corresponding to the target image sequence.

【0066】さらにこの実施の形態1の変形例の画像復
号装置1aは、テンポラリメモリ領域Mb(t)内の各
パラメータの格納位置R0〜Rnの1つをパラメータ格
納位置情報Ipに基づいて選択し、該選択したパラメー
タ格納位置と上記レジスタ104との間で、パラメータ
情報Dpのアクセスを可能とするパラメータ選択部15
を有している。
Further, the image decoding apparatus 1a according to the modification of the first embodiment selects one of the storage positions R0 to Rn of each parameter in the temporary memory area Mb (t) based on the parameter storage position information Ip. A parameter selection unit 15 for enabling access to the parameter information Dp between the selected parameter storage position and the register 104.
have.

【0067】このパラメータ選択部15は、上記レジス
タ104との間でパラメータ情報Dpをアクセスするた
めの第1の端子15aと、上記テンポラリメモリ領域M
b(t)における各パラメータ格納位置R0〜Rnに対
応する複数の第2の端子15b0〜15bnとを有し、
上記復号処理部103からのパラメータ格納位置情報I
pに基づいて、第1の端子15aを複数の第2の端子1
5b0〜15bnの1つに接続する。そして、この実施
の形態1の変形例の画像復号装置1aにおけるその他の
構成は、上記実施の形態1の画像復号装置1と同一であ
る。
The parameter selecting section 15 includes a first terminal 15a for accessing the parameter information Dp with the register 104 and the temporary memory area M
b (t) has a plurality of second terminals 15b0 to 15bn corresponding to the respective parameter storage positions R0 to Rn,
Parameter storage position information I from the decoding processing unit 103
p, the first terminal 15a is connected to a plurality of second terminals 1
Connect to one of 5b0 to 15bn. Other configurations of the image decoding device 1a according to the modification of the first embodiment are the same as those of the image decoding device 1 according to the first embodiment.

【0068】次に、上述した構成を有する本実施の形態
1の変形例における画像復号装置1aの動作について説
明する。画像復号装置1aに、所定のフレームのビデオ
ストリームVsが入力されると、メモリ領域選択部12
では、画像系列識別情報Idに基づいて、このフレーム
の属する画像系列に対応する第1のメモリMb内の個別
メモリ領域を選択する処理が行われ、さらに、デコード
情報転送手段13では、選択された個別メモリ領域のデ
コード情報Ddをテンポラリメモリ領域Mb(t)に転
送する処理が行われる。
Next, the operation of the image decoding device 1a according to the modification of the first embodiment having the above-described configuration will be described. When a video stream Vs of a predetermined frame is input to the image decoding device 1a, the memory area selecting unit 12
Then, based on the image sequence identification information Id, a process of selecting an individual memory area in the first memory Mb corresponding to the image sequence to which this frame belongs is performed. A process of transferring the decode information Dd of the individual memory area to the temporary memory area Mb (t) is performed.

【0069】このとき、復号器10aでは、復号処理部
103でのヘッダの解析により得られたパラメータ情報
Dpがレジスタ104に一旦格納され、その後、該格納
されたパラメータ情報Dpは、パラメータ格納位置情報
Ipに基づいて、パラメータ選択部15を介して、第1
のメモリMb内のテンポラリメモリ領域Mb(t)にお
ける所定のパラメータ格納位置R0〜Rnに転送され
る。そして、上記所定のフレームに対する復号処理が上
記レジスタ104に格納されているパラメータ情報Dp
に基づいて行われる。なお、この復号処理において、上
記レジスタ104に格納されているパラメータ情報Dp
以外で必要となるパラメータ情報Dpは、テンポラリメ
モリ領域Mb(t)から上記レジスタ104に転送され
る。
At this time, in the decoder 10a, the parameter information Dp obtained by analyzing the header in the decoding processing unit 103 is temporarily stored in the register 104, and thereafter, the stored parameter information Dp is stored in the parameter storage position information. On the basis of Ip, the first
Are transferred to predetermined parameter storage positions R0 to Rn in the temporary memory area Mb (t) in the memory Mb. Then, the decoding process for the predetermined frame is performed by using the parameter information Dp stored in the register 104.
It is performed based on. In this decoding process, the parameter information Dp stored in the register 104 is used.
The parameter information Dp required for other than the above is transferred from the temporary memory area Mb (t) to the register 104.

【0070】そして、この復号処理が完了すると、復号
部10aからのタイミング信号Itにより、第1のメモ
リMbのテンポラリメモリ領域Mb(t)に格納されて
いるパラメータ情報Dpが、第1のメモリMbの、該対
象フレームが属する画像系列に対応するデコード情報格
納領域(個別メモリ領域)に転送される。
When the decoding process is completed, the parameter information Dp stored in the temporary memory area Mb (t) of the first memory Mb is converted into the first memory Mb by the timing signal It from the decoding unit 10a. Is transferred to the decode information storage area (individual memory area) corresponding to the image sequence to which the target frame belongs.

【0071】その後、次のフレームのビデオストリーム
Vsが入力されると、第1のメモリMbの所定の画像系
列に対応する個別メモリ領域に格納されているデコード
情報Ddが、画像系列識別情報Idに基づいて、第1の
メモリMbのテンポラリメモリ領域Mb(t)に転送さ
れ、上記と同様な復号処理が行われる。
Thereafter, when the video stream Vs of the next frame is input, the decode information Dd stored in the individual memory area corresponding to the predetermined image sequence in the first memory Mb is added to the image sequence identification information Id. Based on this, the data is transferred to the temporary memory area Mb (t) of the first memory Mb, and the same decoding processing as described above is performed.

【0072】この実施の形態1の変形例の画像復号装置
1aにおけるその他の動作は実施の形態1の画像復号装
置1におけるものと同一である。なお、上記実施の形態
1及びその変形例の画像復号装置は、上記画像復号装置
を構成する復号器10,10a、デコード情報転送手段
13、メモリ領域選択部12、パラメータ選択部15,
102などの機能をCPU(中央演算処理装置)が行う
ようプログラミングしたソフトウェアを用いて、コンピ
ュータシステムにおいて実現することも可能である。
Other operations in the image decoding device 1a according to the modification of the first embodiment are the same as those in the image decoding device 1 according to the first embodiment. Note that the image decoding apparatus according to the first embodiment and the modification thereof includes decoders 10 and 10a, a decoding information transfer unit 13, a memory area selection unit 12, a parameter selection unit 15,
The functions such as 102 can also be realized in a computer system using software programmed to be performed by a CPU (central processing unit).

【0073】このようなソフトウェアにより上記実施の
形態1及びその変形例の画像復号装置を実現した場合で
も、本実施の形態1及びその変形例と全く同じ結果が得
られる。ここで、上記ソフトウェアプログラムは、例え
ばフロッピー(登録商標)ディスクや光ディスク、IC
カード、ROMカセット等の記憶媒体に格納することが
可能である。
Even when the image decoding apparatus according to the first embodiment and its modification are realized by such software, the same result as that of the first embodiment and its modification is obtained. Here, the software program is, for example, a floppy (registered trademark) disk, an optical disk, an IC,
It can be stored in a storage medium such as a card or a ROM cassette.

【0074】(実施の形態2)図4は本発明の実施の形
態2による画像復号装置を説明するためのブロック図で
ある。本実施の形態2による画像復号装置2は、複数の
画像系列に対応する画像データを多重化して得られるビ
デオストリームVs、及びビデオストリームVsとして
入力される画像データがいずれの画像系列に対応するも
のであるかを示す画像系列識別情報Idを受け、該画像
系列識別情報Idに基づいて、各画像系列に対応する画
像データに対する復号処理を行うものである。なお、上
記画像データは、画像系列に対応するデジタル画像信号
を符号化して得られたデータである。
(Embodiment 2) FIG. 4 is a block diagram for explaining an image decoding apparatus according to Embodiment 2 of the present invention. The image decoding device 2 according to the second embodiment is configured such that a video stream Vs obtained by multiplexing image data corresponding to a plurality of image sequences and image data input as the video stream Vs correspond to any image sequence Is received, and decoding processing is performed on image data corresponding to each image sequence based on the image sequence identification information Id. The image data is data obtained by encoding a digital image signal corresponding to an image sequence.

【0075】そして、本実施の形態2による画像復号装
置2は、上記ビデオストリームVsに含まれる(m+
1)個の画像系列に対応する画像データに対する復号処
理を並列して行うよう構成されている。ここで、復号対
象となる画像系列を示す画像系列識別情報Idは、画像
復号装置2を制御するCPU(図示せず)から上記ビデ
オストリームVsと同期して該画像復号装置2に入力さ
れるものである。
Then, the image decoding apparatus 2 according to the second embodiment includes (m +
1) It is configured to perform decoding processing on image data corresponding to one image series in parallel. Here, the image sequence identification information Id indicating the image sequence to be decoded is input from the CPU (not shown) that controls the image decoding device 2 to the image decoding device 2 in synchronization with the video stream Vs. It is.

【0076】すなわち、この画像復号装置2は、入力さ
れたビデオストリームVsから各画像系列のパラメータ
情報Dpを抽出するとともに、該入力されたビデオスト
リームVsの画像系列識別情報Idにより指定される、
処理対象となる画像系列のデコード情報に基づいて、復
号処理済みの参照画像データDrを必要に応じて参照し
て、該対象画像系列の画像データVsに対する復号処理
を所定のデータ単位毎に行い、該対象画像系列に対応す
る復号画像データDbを出力する復号器20と、この画
像復号装置2にて扱われる複数の画像系列各々に対応す
るメモリ領域(データ格納領域)Mc(0),Mc
(1),・・・,Mc(m)を有し、各メモリ領域に所
要のデコード情報Ddを格納する第1のメモリMcと、
上記復号処理の際に参照される参照画像データDrを格
納する第2のメモリ14とを有している。
That is, the image decoding device 2 extracts the parameter information Dp of each image sequence from the input video stream Vs, and is specified by the image sequence identification information Id of the input video stream Vs.
Performing decoding processing on the image data Vs of the target image sequence for each predetermined data unit by referring to the decoded reference image data Dr as necessary based on the decoding information of the image sequence to be processed; A decoder 20 that outputs decoded image data Db corresponding to the target image sequence, and memory areas (data storage areas) Mc (0), Mc corresponding to each of a plurality of image sequences handled by the image decoding apparatus 2.
A first memory Mc having (1),..., Mc (m) and storing required decode information Dd in each memory area;
A second memory 14 for storing reference image data Dr referred to in the decoding process.

【0077】ここで、ビデオストリームVsに含まれる
(m+1)個の画像系列を、それぞれ画像系列Ob0〜
Obmとすると、該画像系列Ob0〜Obmには上記第
1のメモリMc内のメモリ領域Mc(0)〜Mc(m)
が対応し、該メモリ領域Mc(0)〜Mc(m)にはそ
れぞれ、(m+1)個の画像系列に対応するデコード情
報Dd0,Dd1,・・・,Ddmが格納される。そし
て、この上記各デコード情報Ddは(N+1)個のパラ
メータ0〜Nの情報Dpから構成されており、その(N
+1)個のパラメータの情報Dpは、上記各メモリ領域
Mc(0)〜Mc(m)内の(N+1)個のパラメータ
各々に対応するパラメータ格納位置R0〜Rnに格納さ
れる。この各パラメータ格納位置R0〜Rn内に格納さ
れ初期値には所定の値、例えば、符号化方法(MPEG
−2,MPEG−4等)により決まる値や、画像復号装
置全体の動作として設定される、つまり画像復号装置の
初期状態を設定するための値等が与えられる。さらに、
上記パラメータ格納位置R0〜Rnには、上記第1のメ
モリMcのアドレス空間における連続したアドレスが設
定されている。
Here, the (m + 1) image sequences included in the video stream Vs are respectively referred to as image sequences Ob0 to Ob0.
If Obm is set, the image series Ob0 to Obm include the memory areas Mc (0) to Mc (m) in the first memory Mc.
, And the memory areas Mc (0) to Mc (m) store decode information Dd0, Dd1,..., Ddm corresponding to (m + 1) image sequences, respectively. Each of the decode information Dd is composed of (N + 1) pieces of information Dp of parameters 0 to N.
Information Dp of +1) parameters is stored in parameter storage positions R0 to Rn corresponding to (N + 1) parameters in each of the memory areas Mc (0) to Mc (m). The initial value stored in each of the parameter storage positions R0 to Rn is a predetermined value, for example, an encoding method (MPEG).
-2, MPEG-4, etc.) and values set as operations of the entire image decoding apparatus, that is, values for setting an initial state of the image decoding apparatus. further,
In the parameter storage locations R0 to Rn, consecutive addresses in the address space of the first memory Mc are set.

【0078】なお、上記第1のメモリMc内の各メモリ
領域Mc(0)〜Mc(m)においては、その各メモリ
領域の先頭位置からの相対位置が同じであるパラメータ
格納位置R0〜Rnに、同じ種類のパラメータが格納さ
れる。また、各デコード情報Ddを構成する(N+1)
個のパラメータ情報Dpとしては、例えば、画像データ
に対応する画面の縦横のサイズ、画像データに対応する
符号化方法、画像データの符号化処理における量子化パ
ラメータなどを示す、マクロブロック以上のデータ単位
に対応するヘッダ情報や、上記第2のメモリ14に格納
されている参照画像データDrの、該第2のメモリ14
における格納位置を示す情報、などが挙げられる。
In each of the memory areas Mc (0) to Mc (m) in the first memory Mc, the parameter storage positions R0 to Rn having the same relative position from the head position of each memory area are stored. , The same type of parameter is stored. Further, each decoding information Dd is configured (N + 1).
As the parameter information Dp, for example, a data unit of a macro block or more indicating a vertical and horizontal size of a screen corresponding to image data, an encoding method corresponding to the image data, a quantization parameter in an image data encoding process, and the like. Of the reference image data Dr stored in the second memory 14 and the header information corresponding to the
And the information indicating the storage position in.

【0079】また、上記復号器20は、入力されたビデ
オストリームVsのヘッダ情報の解析により、復号処理
の対象となる対象画像系列に対応するデコード情報とし
て種々のパラメータ情報Dpを抽出するとともに、該パ
ラメータを識別するパラメータ相対格納位置情報Irpを
発生する復号処理部123と、該復号処理部123での
復号処理に必要となる、対象画像系列に対応するパラメ
ータ情報Dpを格納するレジスタ124とから構成され
ている。このレジスタ124には、いくつかのパラメー
タを格納する格納部が設定されており、該格納部には、
復号処理で必要となるパラメータ情報Dpが格納され
る。さらに上記復号処理部123では、ビデオストリー
ムVsから抽出されたパラメータ情報Dp及び第1のメ
モリMcからのパラメータ情報Dpに基づいて、入力さ
れたビデオストリームVsに対する復号処理を行って、
復号画像データDbを生成する。
The decoder 20 extracts various parameter information Dp as decode information corresponding to a target image sequence to be decoded by analyzing header information of the input video stream Vs. A decoding processing unit 123 that generates parameter relative storage position information Irp for identifying a parameter, and a register 124 that stores parameter information Dp corresponding to a target image sequence required for decoding processing in the decoding processing unit 123 Have been. A storage unit for storing some parameters is set in the register 124.
The parameter information Dp required for the decoding process is stored. Further, the decoding processing unit 123 performs a decoding process on the input video stream Vs based on the parameter information Dp extracted from the video stream Vs and the parameter information Dp from the first memory Mc.
Generate the decoded image data Db.

【0080】また、上記画像復号装置2は、上記各画像
系列に対応する画像系列識別情報Idと、復号器20の
復号処理部123からのパラメータ相対格納位置情報I
rpとに基づいて、上記第1のメモリMcにおけるパラメ
ータ情報の絶対格納位置を決定し、この絶対格納位置を
示すパラメータ絶対格納位置情報Iapを出力するパラメ
ータ格納位置決定手段22と、該復号器20と上記第1
のメモリMcとの間に設けられ、上記パラメータ絶対格
納位置情報Iapに基づいて、各画像系列のデコード情報
を格納しているメモリ領域Mc(0)〜Mc(m)内の
パラメータ格納位置R0〜Rnを指定し、該指定された
パラメータ格納位置と復号器20のレジスタ124との
間で、パラメータ情報Dpのアクセスを可能とするパラ
メータ格納位置選択部23とを有している。ここで、こ
のパラメータ格納位置選択部23は、レジスタ124と
の間でパラメータ情報Dpをアクセスするための第1の
端子Aと、上記第1のメモリMcにおける全てのデコー
ド情報格納領域(メモリ領域)Mc(0),Mc
(1),・・・,Mc(m)の各パラメータ格納位置R
0〜Rnに対応する第2の端子B00〜B0n,B10
〜B1n,・・・,Bm0〜Bmnとを有し、上記パラ
メータ絶対格納位置情報Iapに基づいて、第1の端子A
を複数の第2の端子B00〜B0n,B10〜B1n,
・・・,Bm0〜Bmnのいずれかに接続する。
Further, the image decoding apparatus 2 sets the image sequence identification information Id corresponding to each of the image sequences and the parameter relative storage position information Id from the decoding processing unit 123 of the decoder 20.
parameter storage position determining means 22 for determining an absolute storage position of the parameter information in the first memory Mc based on rp and outputting parameter absolute storage position information Iap indicating the absolute storage position; And the first
Of the memory areas Mc (0) to Mc (m) that store decode information of each image sequence based on the parameter absolute storage position information Iap. Rn is specified, and a parameter storage position selection unit 23 that enables access to the parameter information Dp between the specified parameter storage position and the register 124 of the decoder 20 is provided. Here, the parameter storage position selection unit 23 includes a first terminal A for accessing the parameter information Dp with the register 124, and all decode information storage areas (memory areas) in the first memory Mc. Mc (0), Mc
(1),..., Mc (m) parameter storage position R
Second terminals B00-B0n, B10 corresponding to 0-Rn
, Bm0 to B1n,..., Bm0 to Bmn, and the first terminal A
To a plurality of second terminals B00 to B0n, B10 to B1n,
..., connect to any of Bm0 to Bmn.

【0081】また、図5は上記第1のメモリMcの構成
を補足説明するための図である。上記第1のメモリMc
では、各画像系列に対するデコード情報を格納するメモ
リ領域Mc(0)〜Mc(m)は一定のデータ格納サイ
ズSを有し、各メモリ領域Mc(0),Mc(1),・
・・,Mc(m)におけるパラメータ0の格納位置が、
各メモリ領域の先頭位置SA(0),SA(1),・・
・,SA(m)にくるようになっている。
FIG. 5 is a diagram for supplementarily explaining the structure of the first memory Mc. The first memory Mc
Then, the memory areas Mc (0) to Mc (m) for storing the decoding information for each image sequence have a fixed data storage size S, and the memory areas Mc (0), Mc (1),.
.., the storage position of parameter 0 in Mc (m) is
Start positions SA (0), SA (1),... Of each memory area
・, SA (m).

【0082】従って、以下の式(1)が成立する。 SA(i+1)=SA(i)+S 〔i:0〜m(mは正の整数)〕・・・ (1)Therefore, the following equation (1) is established. SA (i + 1) = SA (i) + S [i: 0 to m (m is a positive integer)] (1)

【0083】次に、上述した構成を有する本実施の形態
2にかかる画像復号装置2の動作について説明する。画
像復号装置2に、複数の画像系列に対応する画像データ
を多重化して得られるビデオストリームVsが所定のデ
ータ単位(ここではフレーム)毎に入力されると、画像
復号装置2では、該ビデオストリームVsの復号処理
が、該ビデオストリームVsとともにこれに同期して入
力される画像系列識別情報Idに基づいて上記データ単
位ごとにに行われる。
Next, the operation of the image decoding apparatus 2 according to the second embodiment having the above-described configuration will be described. When a video stream Vs obtained by multiplexing image data corresponding to a plurality of image sequences is input to the image decoding device 2 for each predetermined data unit (here, frame), the image decoding device 2 The decoding process of Vs is performed for each data unit based on the video stream Vs and the image sequence identification information Id input in synchronization with the video stream Vs.

【0084】すなわち、復号器20の復号処理部123
では、入力されたビデオストリームVsに基づいて、処
理対象となっている対象フレームに対応するヘッダの解
析が行われ、デコード情報として種々のパラメータ情報
Dpが順次生成される。このとき、復号処理部123で
は、パラメータ情報Dpの生成とともに、生成されたパ
ラメータの種類を示すパラメータ相対格納位置情報Irp
も生成される。このパラメータ相対格納位置情報Irp
は、上記生成されたパラメータ情報Dpの、1つのデコ
ード情報を格納しているメモリ領域における格納位置R
Pを、その先頭のパラメータ格納位置SAに対して相対
的に示している。
That is, the decoding processing unit 123 of the decoder 20
In, the header corresponding to the target frame to be processed is analyzed based on the input video stream Vs, and various parameter information Dp is sequentially generated as decode information. At this time, the decoding processing unit 123 generates the parameter information Dp, and also stores the parameter relative storage position information Irp indicating the type of the generated parameter.
Is also generated. This parameter relative storage position information Irp
Is the storage position R of the generated parameter information Dp in the memory area storing one piece of decode information.
P is relatively shown with respect to the parameter storage position SA at the head.

【0085】上記生成されたパラメータ情報Dpは上記
レジスタ124に格納され、パラメータ相対格納位置情
報Irpはパラメータ格納位置決定手段22に出力され
る。パラメータ格納位置決定手段22では、画像系列識
別情報Idと上記パラメータ相対格納位置情報Irpに基
づいて、パラメータの絶対格納位置APが決定され、こ
の絶対格納位置を示すパラメータ絶対格納位置情報Iap
が上記パラメータ格納位置選択部23に出力される。
The generated parameter information Dp is stored in the register 124, and the parameter relative storage position information Irp is output to the parameter storage position determining means 22. The parameter storage position determining means 22 determines the absolute storage position AP of the parameter based on the image sequence identification information Id and the parameter relative storage position information Irp, and the parameter absolute storage position information Iap indicating the absolute storage position.
Is output to the parameter storage position selection unit 23.

【0086】すると、パラメータ格納位置選択部23の
第1の端子Aが、複数の第2の端子B00〜Bmnのう
ちの所定の端子に接続される。これにより、レジスタ1
24に格納されているパラメータ情報Dpが第1のメモ
リMcにおける所定のパラメータ格納位置に転送され
る。1つのフレームに対応する復号処理により抽出され
たパラメータ情報Dpはすべて、該フレームの属する画
像系列に対応するデコード情報格納領域(メモリ領域)
Mc(0)〜Mc(m)におけるパラメータ格納位置R
0〜Rnに格納される。
Then, the first terminal A of the parameter storage position selector 23 is connected to a predetermined terminal among the plurality of second terminals B00 to Bmn. Thereby, the register 1
The parameter information Dp stored in the first memory Mc is transferred to a predetermined parameter storage position in the first memory Mc. All the parameter information Dp extracted by the decoding process corresponding to one frame is a decode information storage area (memory area) corresponding to the image sequence to which the frame belongs.
Parameter storage position R in Mc (0) to Mc (m)
0 to Rn.

【0087】このようにして、所定の画像系列の対象フ
レームに対応する全てのパラメータ情報Dpが、該画像
系列に対応するメモリ領域(デコード情報格納領域)に
格納された後、復号処理部123では、該メモリ領域に
格納されたパラメータ情報Dpを用いて、該対象フレー
ムに対応する復号処理が行われる。
In this way, after all the parameter information Dp corresponding to the target frame of a predetermined image sequence is stored in the memory area (decode information storage area) corresponding to the image sequence, the decoding processing unit 123 The decoding process corresponding to the target frame is performed using the parameter information Dp stored in the memory area.

【0088】つまり、上記対象フレームの復号処理の際
には、復号処理部123からこの復号処理に必要なパラ
メータを示すパラメータ相対格納位置情報Irpがパラメ
ータ格納位置決定手段22に出力され、該パラメータ格
納位置決定手段22では、画像系列識別情報Idとこの
パラメータ相対格納位置情報Irpとに基づいてパラメー
タ絶対格納位置APが決定され、パラメータ格納位置選
択部23により、上記パラメータ格納位置決定手段22
からのパラメータ絶対格納位置情報Iapが示すパラメー
タ格納位置APが選択される。これにより、対象フレー
ムの復号処理に必要なパラメータ情報Dpが、第1のメ
モリMcからレジスタ124に転送される。そして、復
号処理部123では、レジスタ124のパラメータ情報
Dpに基づいて、対象フレームに対する復号処理が第2
のメモリ14に格納されている参照画像データDrを適
宜参照して行われ、該フレームに対応する復号画像デー
タDbが出力される。なお、上記対象フレームがIフレ
ームである場合は、第2のメモリ14に格納されている
参照画像データDrは参照せずにこのフレームに対する
復号処理が行われる。
That is, during the decoding processing of the target frame, the decoding processing unit 123 outputs the parameter relative storage position information Irp indicating the parameters required for the decoding processing to the parameter storage position determining means 22, and the parameter storage The position determining means 22 determines the parameter absolute storage position AP based on the image sequence identification information Id and the parameter relative storage position information Irp.
The parameter storage position AP indicated by the parameter absolute storage position information Iap from is selected. Thereby, the parameter information Dp necessary for the decoding process of the target frame is transferred from the first memory Mc to the register 124. Then, the decoding processing unit 123 performs a decoding process on the target frame based on the parameter information Dp of the register 124 in the second mode.
This is performed by appropriately referring to the reference image data Dr stored in the memory 14, and the decoded image data Db corresponding to the frame is output. When the target frame is an I frame, the decoding process is performed on this frame without referring to the reference image data Dr stored in the second memory 14.

【0089】続いて、例えば、画像系列Ob(1)を構
成するフレームのビデオストリームVsが入力される
と、このビデオストリームVsのヘッダの解析により得
られるデコード情報(複数のパラメータ情報Dp)は、
この画像系列に対応する、第1のメモリMcにおけるメ
モリ領域Mc(1)に格納される。そして、この画像系
列の対象フレームに対する復号処理が、該第1のメモリ
Mcにおけるメモリ領域Mc(1)からレジスタ124
に必要に応じて読み出されたパラメータ情報Dpに基づ
いて行われる。
Subsequently, for example, when a video stream Vs of a frame constituting the image sequence Ob (1) is input, decode information (a plurality of pieces of parameter information Dp) obtained by analyzing the header of the video stream Vs is
The image sequence is stored in the memory area Mc (1) in the first memory Mc corresponding to the image sequence. Then, the decoding process for the target frame of the image sequence is performed by the register 124 from the memory area Mc (1) in the first memory Mc.
Is performed based on the parameter information Dp read out as necessary.

【0090】なお、先に復号処理を行ったフレームと同
じ画像系列に属する後続のフレームに対する復号処理に
おいて、前のフレームを復号した時のパラメータの値と
今から書き込もうとするパラメータの値とを比較し、そ
の値が変化したパラメータ情報Dpのみ、対応する第1
のメモリMcのメモリ領域に書き込むようにしてもよ
い。
In a decoding process for a subsequent frame belonging to the same image sequence as the frame subjected to the decoding process, the value of the parameter when the previous frame is decoded is compared with the value of the parameter to be written. Only the parameter information Dp whose value has changed corresponds to the corresponding first information.
May be written to the memory area of the memory Mc.

【0091】以下、上記パラメータ格納位置決定手段2
2にて、パラメータの絶対格納位置APを決定する動作
について簡単に説明する。図6はパラメータ格納位置決
定手段22の動作を示すための図である。まず、復号対
象となる対象画像系列を示す画像系列識別情報Idがパ
ラメータ格納位置決定手段22に入力されると(ステッ
プS11)、パラメータ格納位置決定手段22では、復
号対象となる対象画像系列を示す画像系列識別情報Id
に基づいて、対象画像系列が選択され(ステップS1
2)、これにより対象画像系列に対応する第1のメモリ
Mc内のデコード情報格納領域(メモリ領域)の先頭位
置SA(i)(i=0〜M)が決定される(ステップS
13)。
Hereinafter, the parameter storage position determining means 2 will be described.
In 2, the operation for determining the absolute storage position AP of the parameter will be briefly described. FIG. 6 is a diagram showing the operation of the parameter storage position determining means 22. First, when image sequence identification information Id indicating a target image sequence to be decoded is input to the parameter storage position determining unit 22 (step S11), the parameter storage position determining unit 22 indicates a target image sequence to be decoded. Image sequence identification information Id
, A target image sequence is selected (step S1).
2) As a result, the start position SA (i) (i = 0 to M) of the decode information storage area (memory area) in the first memory Mc corresponding to the target image sequence is determined (step S).
13).

【0092】次に、復号器20の復号処理部123によ
る復号処理の際にデコード情報としてパラメータ情報D
pが取得されたとき、該パラメータ情報Dpの相対格納
位置RPを示すパラメータ相対格納位置Irpが上記パラ
メータ格納位置決定手段22に出力される。(ステップ
S14)。
Next, at the time of decoding processing by the decoding processing unit 123 of the decoder 20, parameter information D
When p is acquired, the parameter relative storage position Irp indicating the relative storage position RP of the parameter information Dp is output to the parameter storage position determining means 22. (Step S14).

【0093】すると、パラメータ格納位置決定手段22
では、対象画像系列に対応するメモリ領域の先頭位置S
A(i)(i=0〜M)を示す画像系列識別情報Id
と、上記パラメータ情報Dpの相対格納位置RPを示す
パラメータ相対格納位置情報Irpとに基づいて、復号処
理部123にて抽出されたパラメータ情報Dpの絶対格
納位置APを示すパラメータ絶対格納位置情報Iapが導
出される。
Then, the parameter storage position determining means 22
Then, the head position S of the memory area corresponding to the target image sequence
Image sequence identification information Id indicating A (i) (i = 0 to M)
Based on the parameter relative storage position information Irp indicating the relative storage position RP of the parameter information Dp, the parameter absolute storage position information Iap indicating the absolute storage position AP of the parameter information Dp extracted by the decoding processing unit 123 is obtained. Derived.

【0094】具体的には、パラメータ格納位置決定手段
22では対象画像系列の第1のメモリMc内のデコード
情報格納領域(メモリ領域)の先頭位置SA(i)(i
=0〜M)と、復号処理部123からのパラメータ相対
格納位置情報Irpが示す上記パラメータ情報Dpの相対
格納位置RPとの加算により、第1のメモリMcにおけ
る上記パラメータ情報Dpの絶対格納位置APが求めら
れる。
More specifically, the parameter storage position determination means 22 starts the head position SA (i) (i) of the decode information storage area (memory area) in the first memory Mc of the target image sequence.
= 0 to M) and the relative storage position RP of the parameter information Dp indicated by the parameter relative storage position information Irp from the decoding processing unit 123 to obtain the absolute storage position AP of the parameter information Dp in the first memory Mc. Is required.

【0095】そして、復号器20のレジスタ124に格
納されているパラメータ情報Dpが、パラメータ格納位
置選択部23により上記第1のメモリMcの、指定され
たパラメータ格納位置に格納される。
Then, the parameter information Dp stored in the register 124 of the decoder 20 is stored by the parameter storage position selector 23 in the specified parameter storage position of the first memory Mc.

【0096】復号処理部123ではフレームに対応する
ヘッダの解析によりフレームに対応するデコード情報と
してパラメータ情報Dpが取得される度に、上記のよう
にしてパラメータ情報Dpをレジスタ124から第1の
メモリMcへ転送する処理が行われる。また、復号処理
部123での復号処理にてデコード情報としてパラメー
タ情報Dpを参照する場合には、上記のようにして所要
のパラメータ情報Dpの第1のメモリMc内の格納位置
を決定し、該パラメータ情報Dpを第1のメモリMcか
らレジスタ124へ転送する処理が行われる。そして、
各フレームに対する復号処理の際、各画像系列に対応す
るパラメータ情報Dpは常に最新のフレームに対応する
パラメータ情報Dpに更新される。
Each time the parameter information Dp is obtained as the decoding information corresponding to the frame by analyzing the header corresponding to the frame, the decoding processing unit 123 stores the parameter information Dp from the register 124 in the first memory Mc as described above. Is performed. When the parameter information Dp is referred to as decoding information in the decoding process by the decoding processing unit 123, the storage position of the required parameter information Dp in the first memory Mc is determined as described above. A process of transferring the parameter information Dp from the first memory Mc to the register 124 is performed. And
In the decoding process for each frame, the parameter information Dp corresponding to each image sequence is always updated to the parameter information Dp corresponding to the latest frame.

【0097】なお、パラメータ格納位置決定処理22で
は、復号器20にて各フレームに対する復号処理が終了
する度に、復号対象のフレームに対応する画像系列を示
す画像系列識別情報Idに基づいて、復号対象とする画
像系列に対応するデータ格納領域の選択が行われる。
In the parameter storage position determination process 22, each time the decoding process for each frame is completed in the decoder 20, the decoding is performed based on the image sequence identification information Id indicating the image sequence corresponding to the frame to be decoded. A data storage area corresponding to the target image sequence is selected.

【0098】このように本実施の形態2による画像復号
装置2では、フレームに対応するヘッダの解析により得
られたパラメータ情報Dp、あるいは復号処理に必要と
なるパラメータ情報Dpを格納するレジスタ124を有
し、該レジスタ124に格納されたパラメータ情報Dp
に基づいて対象フレームに対する復号処理を行う復号器
20と、複数の画像系列に対応する複数のパラメータ情
報Dpからなるデコード情報を格納するメモリ領域Mc
(0)〜Mc(m)を有する第1のメモリMcとを備
え、対象フレームに応じて第1のメモリMcにおけるパ
ラメータ格納位置を指定し、上記復号器20におけるレ
ジスタ124と、第1のメモリMcにおける、該指定さ
れたパラメータのパラメータ格納位置との間で、パラメ
ータ情報Dpを転送するようにしたので、入力されるビ
デオストリームVsに対する復号処理の途中で、対象画
像系列が切り替わった場合でも、第1のメモリMcに対
する対象画像系列のパラメータ情報Dpの格納及び読み
出しを、専用のレジスタ124を用いて行うことがで
き、これにより単一の復号器20により複数の画像系列
に対応する復号処理を並列して行うことができる。ま
た、第1のメモリMcからレジスタ124に、対象画像
系列の復号処理の際に必要とされるパラメータ情報Dp
を逐一持ってきて復号処理するので、復号器20内のレ
ジスタ124に格納するバラメータ情報Dpの数が減少
するため、レジスタ124の容量を節約することができ
る。
As described above, the image decoding apparatus 2 according to the second embodiment has the register 124 for storing the parameter information Dp obtained by analyzing the header corresponding to the frame or the parameter information Dp necessary for the decoding process. The parameter information Dp stored in the register 124
And a memory area Mc for storing decoding information including a plurality of pieces of parameter information Dp corresponding to a plurality of image sequences.
A first memory Mc having (0) to Mc (m), a parameter storage position in the first memory Mc is specified according to a target frame, and a register 124 in the decoder 20 and a first memory are designated. Since the parameter information Dp is transferred between Mc and the parameter storage position of the designated parameter, even if the target image sequence is switched during the decoding process on the input video stream Vs, The storage and readout of the parameter information Dp of the target image sequence in the first memory Mc can be performed using the dedicated register 124, whereby the decoding process corresponding to a plurality of image sequences can be performed by the single decoder 20. Can be done in parallel. Further, the parameter information Dp required for decoding the target image sequence is stored in the register 124 from the first memory Mc.
And the decoding process is carried out one by one, the number of parameter information Dp stored in the register 124 in the decoder 20 is reduced, and the capacity of the register 124 can be saved.

【0099】また、復号対象の画像系列の数が増加した
場合でも、増加した画像系列に対応するデコード情報を
格納するメモリ領域として、上記第1のメモリMcの容
量の範囲内で、その増加した画像系列に対応するデコー
ド情報を格納するメモリ領域を割り当てることにより容
易に増設することができる。
Further, even when the number of image sequences to be decoded increases, the number of decoded image sequences increases as the memory area for storing decoding information corresponding to the increased image sequence within the capacity of the first memory Mc. By allocating a memory area for storing decode information corresponding to an image sequence, it can be easily added.

【0100】なお、上記実施の形態2では、パラメータ
格納位置決定手段22にてパラメータの絶対格納位置A
Pを導出する際、常に画像系列識別情報Idに基づいて
復号対象となる画像系列を決定するようにしているが、
パラメータ絶対格納位置情報Iapの導出方法はこれに限
るものではない。
In the second embodiment, the parameter storage position determining means 22 determines the absolute storage position A of the parameter.
When deriving P, the image sequence to be decoded is always determined based on the image sequence identification information Id.
The method for deriving the parameter absolute storage position information Iap is not limited to this.

【0101】例えば、パラメータ格納位置決定手段22
において、各画像系列に対応する最初のフレームのビデ
オストリームVsが入力されたとき、該最初のフレーム
に対応する画像系列識別情報Idに基づいて、復号対象
となる画像系列を選択し、該選択された画像系列に対応
するデコード情報を格納する領域であるメモリ領域の先
頭位置SAを示す先頭位置情報を保持しておき、続くフ
レームの復号処理の際にデコード情報として扱われる各
パラメータ情報Dpに対応するパラメータ絶対格納位置
情報Iapを、上記保持されている先頭位置情報に基づい
て導出するようにしてもよい。この場合、パラメータ格
納位置決定手段22は、新たに復号対象の画像系列識別
情報Idが与えられたときのみ、メモリ領域の先頭位置
SAの決定を行い、上記保持されているメモリ領域の先
頭位置SAを示す情報を更新する。このような構成とす
ることにより、パラメータ格納位置決定手段22におけ
る演算処理量を少なくすることができる。
For example, the parameter storage position determining means 22
In, when the video stream Vs of the first frame corresponding to each image sequence is input, an image sequence to be decoded is selected based on the image sequence identification information Id corresponding to the first frame, and the selected image sequence is selected. The head position information indicating the head position SA of the memory area which is the area for storing the decoded information corresponding to the decoded image sequence is held, and corresponds to each parameter information Dp treated as the decode information in the decoding processing of the subsequent frame. The parameter absolute storage position information Iap to be performed may be derived based on the held top position information. In this case, the parameter storage position determining means 22 determines the head position SA of the memory area only when the image sequence identification information Id to be decoded is newly given, and determines the head position SA of the held memory area. Is updated. With such a configuration, the amount of calculation processing in the parameter storage position determining unit 22 can be reduced.

【0102】(実施の形態3)図7は、本発明の実施の
形態3による画像復号装置を説明するためのブロック図
である。本実施の形態3による画像復号装置3は、上記
実施の形態1による画像復号装置1の構成に加えて、画
像データとして入力されるビットストリームBsを解析
して、該ビットストリームBsを、上記実施の形態1に
おける画像系列識別情報(物体識別子)Idと、これ以
外の画像情報(ビデオストリーム)Vsとに分離する画
像データ解釈手段31を備え、上記物体識別子Idがメ
モリ領域選択部12及びデコード情報転送手段13に出
力され、上記ビデオストリームVsが復号器10に出力
されるようにしたものである。従って、本実施の形態3
による画像復号装置3では、上記実施の形態1による画
像復号装置1とは異なり、復号対象となる対象画像系列
の選択は、入力されるビットストリームBsに応じて行
われることとなる。
(Embodiment 3) FIG. 7 is a block diagram for explaining an image decoding apparatus according to Embodiment 3 of the present invention. The image decoding device 3 according to the third embodiment analyzes the bit stream Bs input as the image data in addition to the configuration of the image decoding device 1 according to the first embodiment, and And image data interpreting means 31 for separating the image sequence identification information (object identifier) Id and the other image information (video stream) Vs in the first embodiment. The video stream Vs is output to the transfer means 13 and is output to the decoder 10. Therefore, the third embodiment
Is different from the image decoding apparatus 1 according to the first embodiment, the selection of the target image sequence to be decoded is performed according to the input bit stream Bs.

【0103】図9は本実施の形態3による画像復号装置
3に入力されるビットストリームBsのデータ構造を示
している。このビットストリームBsは、所定の処理単
位毎に区分されており、各処理単位に対応する単位デー
タは、上記物体識別子Idとその他の画像情報(ビデオ
ストリーム)Vsとから構成されている。例えば、上記
ビットストリームBsが、1シーンを構成する物体(画
像系列)毎に1シーンに対応する画像信号の符号化処理
や操作が可能なMPEG−4符号化方式に対応するもの
である場合には、上記処理単位は、物体を構成する1画
面(以下VOP(video object plane)という。)に対
応する。
FIG. 9 shows the data structure of the bit stream Bs input to the image decoding device 3 according to the third embodiment. The bit stream Bs is divided for each predetermined processing unit, and the unit data corresponding to each processing unit is composed of the object identifier Id and other image information (video stream) Vs. For example, when the bit stream Bs corresponds to an MPEG-4 encoding system capable of encoding and operating an image signal corresponding to one scene for each object (image sequence) constituting one scene. Corresponds to one screen (hereinafter referred to as VOP (video object plane)) constituting an object.

【0104】具体的には、MPEG−4に対応するビッ
トストリームBsは、図9に示すように、VOP
(0),VOP(1),VOP(2)に対応する単位デ
ータVD0,VD1,VD2を含み、各単位データVD
0,VD1,VD2は、各VOPに対応するデジタル画
像信号を符号化して得られる画像データ(VOPデー
タ)V0,V1,V2と、該各画像データに付加された
物体識別子H0,H1,H2とから構成されている。上
記画像データ(VOPデータ)V0,V1,V2は、V
OP(0),VOP(1),VOP(2)に対する復号
処理に必要となる情報をVOPヘッダVh0,Vh1,
Vh2として含んでいる。ここで、上記各VOPデータ
に付加された物体識別子H0〜H2は、各VOPデータ
が属する物体(画像系列)を示している。なお、実施の
形態1におけるビデオストリームVsは、上記物体識別
子H0〜H2以外の、各物体に対応するVOPヘッダを
含む画像データからなるものであり、また、実施の形態
1におけるビデオストリームのヘッダ情報は上記VOP
ヘッダVh0〜Vh2である。そして、本実施の形態3
による画像復号装置3におけるその他の構成は、実施の
形態1による画像復号装置1と全く同一である。
More specifically, the bit stream Bs corresponding to MPEG-4 is, as shown in FIG.
(0), VOP (1), and unit data VD1 and VD2 corresponding to VOP (2).
0, VD1, and VD2 are image data (VOP data) V0, V1, and V2 obtained by encoding digital image signals corresponding to the respective VOPs, and object identifiers H0, H1, and H2 added to the respective image data. It is composed of The image data (VOP data) V0, V1, and V2 are V
Information necessary for decoding processing of OP (0), VOP (1), VOP (2) is stored in VOP headers Vh0, Vh1,
Vh2. Here, the object identifiers H0 to H2 added to the respective VOP data indicate the objects (image sequences) to which the respective VOP data belong. The video stream Vs according to the first embodiment is composed of image data including a VOP header corresponding to each object other than the object identifiers H0 to H2. Is the above VOP
Headers Vh0 to Vh2. And the third embodiment
The other configuration of the image decoding device 3 according to the first embodiment is exactly the same as that of the image decoding device 1 according to the first embodiment.

【0105】以下、本実施の形態3の画像復号装置3に
ついて簡単に説明する。つまり、本実施の形態3におけ
る画像復号装置3は、上記画像データ解釈手段31から
のビデオストリームVsを受け、各VOPのヘッダ情報
(VOPヘッダ)に基づいて、デコード情報であるパラ
メータ情報Dpを抽出するとともに、該VOPデータに
対する復号処理を、必要に応じて処理済みVOPデータ
を参照して行う復号器10と、同時に扱われる複数の物
体(画像系列)Ob0,Ob1,・・・,Obmの各々
に対応するデコード情報格納領域(メモリ領域)Ma
(0),Ma(1),・・・,Ma(m)を有し、各メ
モリ領域に所要のデコード情報Dd0,Dd1,・・
・,Ddmを格納する第1のメモリMaと、上記復号処
理の際に参照される処理済みVOPデータを参照画像デ
ータDrとして格納する第2のメモリ14とを有してい
る。
Hereinafter, the image decoding apparatus 3 according to the third embodiment will be briefly described. That is, the image decoding device 3 according to the third embodiment receives the video stream Vs from the image data interpreting means 31 and extracts the parameter information Dp, which is decode information, based on the header information (VOP header) of each VOP. , Obm, and a plurality of objects (image series) Ob0, Ob1,. Information storage area (memory area) Ma corresponding to
(0), Ma (1),..., Ma (m), and required decode information Dd0, Dd1,.
, Ddm, and a second memory 14 for storing processed VOP data referred to in the decoding process as reference image data Dr.

【0106】また、画像復号装置3は、上記各物体に対
応するデコード情報Dpを、物体識別子Idに基づい
て、第1のメモリMaと復号器10との間で転送するデ
コード情報転送手段13と、該デコード情報転送手段1
3と第1のメモリMaとの間に設けられ、上記物体識別
子Idに基づいて、第1のメモリMaにおける複数のメ
モリ領域Ma(0)〜Ma(m)の1つを選択し、選択
されたメモリ領域とデコード情報転送手段13との間で
のデコード情報のアクセスを可能とするメモリ領域選択
部12とを有している。
Further, the image decoding apparatus 3 includes a decode information transfer means 13 for transferring the decode information Dp corresponding to each object between the first memory Ma and the decoder 10 based on the object identifier Id. , The decode information transfer means 1
3 and one of the plurality of memory areas Ma (0) to Ma (m) in the first memory Ma based on the object identifier Id. And a memory area selection unit 12 that enables access to the decoded information between the memory area and the decoded information transfer unit 13.

【0107】ここで、メモリ領域選択部12は、実施の
形態1におけるものと同一の構成となっている。また、
デコード情報転送手段13は、復号器10のデコード情
報格納レジスタ101から第1のメモリMaへのデコー
ド情報Ddの転送は、タイミング信号Itではなく、上
記物体識別子Idに基づいて行う点のみ実施の形態1の
ものと異なっている。
Here, the memory area selecting section 12 has the same configuration as that of the first embodiment. Also,
The decoding information transfer means 13 is different from the decoding information storage register 101 of the decoder 10 in that the transfer of the decoding information Dd from the decoding information storage register 101 to the first memory Ma is performed not on the basis of the timing signal It but on the basis of the object identifier Id. Different from one.

【0108】さらに、復号器10は、実施の形態1の画
像復号装置1における復号器と同様、復号処理の対象と
なるVOPデータに対応するデコード情報Ddの抽出、
及び該VOPに対応する物体識別子Ipの生成を行う復
号処理部103と、該復号処理部103にて生成された
デコード情報Ddあるいは復号処理の際に必要となるデ
コード情報Ddを格納するデコード情報格納レジスタ1
01と、復号処理部103とデコード情報格納レジスタ
101との間に設けられたパラメータ選択部102とか
ら構成されている。また、復号処理部103は、実施の
形態1におけるタイミング信号Itを発生しない点のみ
実施の形態1の復号処理部101と異なっている。
Further, the decoder 10 extracts the decoding information Dd corresponding to the VOP data to be decoded, similarly to the decoder in the image decoding apparatus 1 of the first embodiment.
And a decoding processing unit 103 for generating an object identifier Ip corresponding to the VOP, and decoding information storage for storing the decoding information Dd generated by the decoding processing unit 103 or the decoding information Dd required for decoding processing. Register 1
01, and a parameter selection unit 102 provided between the decoding processing unit 103 and the decoding information storage register 101. Further, decoding processing section 103 differs from decoding processing section 101 of the first embodiment only in that timing signal It of the first embodiment is not generated.

【0109】次に、上述した構成を有する本実施の形態
3にかかる画像復号装置3の動作について説明する。な
お、本実施の形態3による画像復号装置3の動作は、上
記画像データ解釈手段31の動作以外は実施の形態1に
よる画像復号装置1の動作と全く同一であるため、以下
では、主として、上記画像データ解釈手段31に関連す
る動作について説明する。
Next, the operation of the image decoding apparatus 3 having the above-described configuration according to the third embodiment will be described. The operation of the image decoding device 3 according to the third embodiment is exactly the same as the operation of the image decoding device 1 according to the first embodiment except for the operation of the image data interpreting means 31. The operation related to the image data interpreting means 31 will be described.

【0110】ビットストリームBsとして、各VOPに
対応する単位データが順次本実施の形態3の画像復号装
置3に入力されると、画像データ解釈手段31にて、入
力されたVOPに対応する単位データのビットストリー
ムBsの解釈が行われ、この単位データは、処理対象と
なる物体を識別するための物体識別子Idとそれ以外の
画像情報(ビデオストリーム)Vsとに分離され、物体
識別子Idがメモリ領域選択部12及びデコード情報転
送手段13に、ビデオストリームVsが復号器10に出
力される。
When unit data corresponding to each VOP is sequentially input to the image decoding device 3 according to the third embodiment as a bit stream Bs, the unit data corresponding to the input VOP is input to the image data Is interpreted, and this unit data is separated into an object identifier Id for identifying an object to be processed and other image information (video stream) Vs. The video stream Vs is output to the decoder 10 to the selection unit 12 and the decoding information transfer unit 13.

【0111】次にメモリ領域選択部12では、画像デー
タ解釈手段31からの物体識別子Idに基づいて、復号
対象となる対象物体の選択が行われ、デコード情報転送
手段13により、対象物体に対応するデコード情報Dd
が第1のメモリMaから復号器10内のデコード情報格
納レジスタ101に転送される。
Next, in the memory area selecting section 12, a target object to be decoded is selected based on the object identifier Id from the image data interpreting means 31, and the decoding information transfer means 13 corresponds to the target object. Decode information Dd
Is transferred from the first memory Ma to the decode information storage register 101 in the decoder 10.

【0112】また、上記復号器10では、復号処理部1
03にてデコード情報格納レジスタ101に格納されて
いるデコード情報Ddを参照しながら、上記VOPデー
タに対する復号処理が行われる。
In the decoder 10, the decoding processing unit 1
At 03, the decoding process for the VOP data is performed with reference to the decoding information Dd stored in the decoding information storage register 101.

【0113】そして、復号器10にて、入力されたVO
Pデータに対する復号処理が終了し、画像データ解釈手
段31にて、次のVOPデータに対応する物体識別子I
dが検出されると、デコード情報転送手段13により、
デコード情報格納レジスタ101に格納されているデコ
ード情報Ddが、メモリ領域選択部12によりその時点
で選択されている第1のメモリMa内のメモリ領域に転
送される。
Then, in the decoder 10, the input VO
The decoding process for the P data is completed, and the image data interpreting means 31 outputs the object identifier I corresponding to the next VOP data.
When d is detected, the decoded information transfer means 13
The decode information Dd stored in the decode information storage register 101 is transferred to the memory area in the first memory Ma selected by the memory area selecting unit 12 at that time.

【0114】この転送が終了した後、メモリ領域選択部
12では、次のVOPに対する物体識別子Idに基づい
て、復号対象となる物体に対応する第1のメモリMa内
のメモリ領域が選択され、上記と同様にして、VOPデ
ータに対する復号処理が行われる。
After this transfer is completed, the memory area selection unit 12 selects a memory area in the first memory Ma corresponding to the object to be decoded, based on the object identifier Id for the next VOP. In the same manner as described above, decoding processing is performed on VOP data.

【0115】このようにビットストリームBsとして順
次入力される各VOPに対応する単位データに基づい
て、上記各VOPに対する復号処理が繰り返し行われ、
各VOPに対応する復号画像データDbの再生が行われ
る。このように本実施の形態3による画像復号装置3で
は、上記実施の形態1による画像復号装置1の構成に加
えて、各VOPに対応する単位データとして入力される
ビットストリームBsを解析して、該単位データを、処
理対象となる物体を識別する物体識別子Idと、これ以
外の画像情報(ビデオストリーム)Vsとに分離し、物
体識別子Idをデコード情報転送手段13及びメモリ領
域選択部12に出力し、上記ビデオストリームVsを復
号器10に出力する画像データ解釈手段31を備えた構
成としたので、上記実施の形態1による効果に加えて、
復号対象となる対象物体の選択を、各VOPに対応する
単位データとして入力されるビットストリームBsに応
じて行うことができる。
As described above, the decoding processing for each VOP is repeatedly performed based on the unit data corresponding to each VOP sequentially input as the bit stream Bs.
Reproduction of the decoded image data Db corresponding to each VOP is performed. As described above, in the image decoding device 3 according to the third embodiment, in addition to the configuration of the image decoding device 1 according to the first embodiment, the bit stream Bs input as unit data corresponding to each VOP is analyzed. The unit data is separated into an object identifier Id for identifying an object to be processed and other image information (video stream) Vs, and the object identifier Id is output to the decode information transfer unit 13 and the memory area selection unit 12. Since the image data interpretation means 31 for outputting the video stream Vs to the decoder 10 is provided, in addition to the effect of the first embodiment,
Selection of a target object to be decoded can be performed according to the bit stream Bs input as unit data corresponding to each VOP.

【0116】また、上記実施の形態1と同様、復号器1
0を、復号処理の際に参照されるデコード情報Ddを格
納するデコード情報格納レジスタ101を有するものと
し、各物体に対応するデコード情報Ddを、該デコード
情報格納レジスタ101と、復号対象となる全ての物体
に対応するデコード情報Ddを格納する第1のメモリM
aとの間で転送するようにしたので、処理対象の物体に
対応したデコード情報Ddに基づいて各VOPデータを
復号する復号処理を、単一の復号器10により行うこと
ができる。また、上記デコード情報格納レジスタ101
を高速アクセス可能なもの、例えばキャッシュやSRA
Mで構成するようにすれば、本画像復号装置のパフォー
マンスを挙げることができる。さらに、該ビットストリ
ームBsに含まれる復号対象の物体Obの数が増加した
場合でも、増加した物体に対応するデコード情報Ddを
記憶する領域として、上記第1のメモリMaの容量の範
囲内で、そのメモリ空間上にその増加した画像系列に対
応するデコード情報を格納するメモリ領域を割り当てる
ことにより容易に増設することができる。
Also, as in the first embodiment, the decoder 1
0 has a decode information storage register 101 for storing decode information Dd to be referred to at the time of decoding processing. The decode information Dd corresponding to each object is stored in the decode information storage register 101 and all the decode targets. Memory M for storing decode information Dd corresponding to the object
Since the transfer is performed between the VOPs a and d, the decoding process for decoding each VOP data based on the decoding information Dd corresponding to the object to be processed can be performed by the single decoder 10. The decoding information storage register 101
That can be accessed at high speed, such as cache and SRA
With M, the performance of the present image decoding apparatus can be improved. Furthermore, even when the number of decoding target objects Ob included in the bit stream Bs increases, as an area for storing the decoding information Dd corresponding to the increased objects, within the range of the capacity of the first memory Ma, By allocating a memory area for storing the decoding information corresponding to the increased image sequence to the memory space, the memory space can be easily expanded.

【0117】また、デコード情報Ddを構成する複数の
パラメータ情報Dpを、各パラメータに対する格納位置
が設定されたデコード情報格納レジスタ101と、第1
のメモリMaにおける、各パラメータの格納位置が設定
されたメモリ領域との間で転送するので、上記復号処理
部103での復号処理の際に復号対象となる物体が切り
替わった場合でも、第1のメモリMa内の各デコード情
報格納領域(メモリ領域)におけるパラメータ格納位置
は不変であり、この結果、物体が切り替わった場合にお
けるパラメータ格納位置に関する演算処理量を抑えるこ
とができる。
Further, a plurality of pieces of parameter information Dp constituting the decode information Dd are stored in a decode information storage register 101 in which storage positions for respective parameters are set, and a first information.
Is transferred to and from the memory area in which the storage position of each parameter is set in the memory Ma, the first processing is performed even if the object to be decoded is switched during the decoding processing in the decoding processing unit 103. The parameter storage position in each decode information storage area (memory area) in the memory Ma is invariable, and as a result, the amount of calculation processing regarding the parameter storage position when an object is switched can be suppressed.

【0118】なお、本実施の形態3では、上記実施の形
態1と同様、復号器10を、復号対象となる物体に対応
するデコード情報Ddを格納するデコード情報格納レジ
スタ101を有するものとしているが、第1のメモリ
を、復号対象となる物体に対応するデコード情報Ddを
一時的に格納するテンポラリメモリ領域を有するものと
し、復号器10を、対象物体に対応するすべてのパラメ
ータ情報Dpの一部のみ格納するレジスタを有するもの
とし、該レジスタと上記テンポラリメモリ領域の間でパ
ラメータ単位でデコード情報を転送するようにしてもよ
い。
In the third embodiment, the decoder 10 has the decode information storage register 101 for storing the decode information Dd corresponding to the object to be decoded, as in the first embodiment. , The first memory has a temporary memory area for temporarily storing decode information Dd corresponding to the object to be decoded, and the decoder 10 is configured to store a part of all the parameter information Dp corresponding to the target object. It is also possible to have a register for storing only the decoding information, and to transfer the decoding information in parameter units between the register and the temporary memory area.

【0119】(実施の形態4)図8は本発明の実施の形
態4による画像復号装置を説明するためのブロック図で
ある。本実施の形態4による画像復号装置4は、上記実
施の形態2による画像復号装置2の構成に加えて、画像
データとして入力されるビットストリームBsを解析し
て、該ビットストリームBsを、上記実施の形態2にお
ける画像系列識別情報(物体識別子)Idと、これ以外
の画像情報(ビデオストリーム)Vsとに分離する画像
データ解釈手段41を備え、上記物体識別子Idがパラ
メータ格納位置決定手段22に出力され、上記ビデオス
トリームVsが復号器20に出力されるようにしたもの
である。従って、本実施の形態4による画像復号装置4
では、上記実施の形態2による画像復号装置2とは異な
り、復号対象となる対象物体の選択は、入力されるビッ
トストリームBsに応じて行われることとなる。
(Embodiment 4) FIG. 8 is a block diagram for explaining an image decoding apparatus according to Embodiment 4 of the present invention. The image decoding device 4 according to the fourth embodiment analyzes the bit stream Bs input as image data and converts the bit stream Bs into the above-described example in addition to the configuration of the image decoding device 2 according to the second embodiment. Image data interpretation means 41 for separating the image sequence identification information (object identifier) Id and the other image information (video stream) Vs in the second embodiment, and the object identifier Id is output to the parameter storage position determination means 22 The video stream Vs is output to the decoder 20. Therefore, the image decoding apparatus 4 according to the fourth embodiment
Unlike the image decoding apparatus 2 according to the second embodiment, the target object to be decoded is selected according to the input bit stream Bs.

【0120】また、本実施の形態4において、画像復号
装置4に入力されるビットストリームBsは、上記実施
の形態3の画像復号装置3に入力されるビットストリー
ムBsと全く同一のデータ構造を有している。そして、
本実施の形態4による画像復号装置4におけるその他の
構成は、実施の形態2による画像復号装置2と全く同一
である。
In the fourth embodiment, the bit stream Bs input to the image decoding device 4 has exactly the same data structure as the bit stream Bs input to the image decoding device 3 of the third embodiment. are doing. And
Other configurations of the image decoding device 4 according to the fourth embodiment are exactly the same as those of the image decoding device 2 according to the second embodiment.

【0121】以下、本実施の形態4による画像復号装置
4の説明をする。すなわち、画像復号装置4は、画像デ
ータ解釈手段41からのビデオストリームVsを受け、
各VOPのヘッダ情報(VOPヘッダ)に基づいてデコ
ード情報であるパラメータ情報Dpを抽出するととも
に、該VOPデータに対する復号処理を、必要に応じて
処理済みVOPデータを参照して行う復号器20と、同
時に扱われる複数の物体の各々に対応するメモリ領域
(デコード情報格納領域)Mc(0),Mc(1),・
・・,Mc(m)を有し、各メモリ領域に所要のデコー
ド情報Dd0,Dd1,・・・,Ddmを格納する第1
のメモリMcと、上記復号処理の際に参照される処理済
みVOPデータを参照画像データDrとして格納する第
2のメモリ14とを有している。
Hereinafter, the image decoding apparatus 4 according to the fourth embodiment will be described. That is, the image decoding device 4 receives the video stream Vs from the image data interpretation unit 41,
A decoder 20 for extracting parameter information Dp, which is decoding information, based on header information (VOP header) of each VOP, and performing decoding processing on the VOP data with reference to the processed VOP data as necessary; Memory areas (decode information storage areas) Mc (0), Mc (1),... Corresponding to each of a plurality of objects handled at the same time.
.., Mc (m), and stores the required decode information Dd0, Dd1,..., Ddm in each memory area.
And a second memory 14 for storing processed VOP data referred to in the decoding process as reference image data Dr.

【0122】復号器20は、入力されたビデオストリー
ムVsのヘッダ情報(VOPヘッダ)の解析により、復
号処理の対象となる対象VOPに対応するデコード情報
として種々のパラメータ情報Dpを抽出するとともに、
該パラメータ情報Dpを識別するパラメータ相対格納位
置情報Irpを発生する復号処理部123と、該復号処理
部123からの対象VOPに対応するパラメータ情報D
pを格納するレジスタ124とから構成されている。
The decoder 20 analyzes the header information (VOP header) of the input video stream Vs and extracts various parameter information Dp as decode information corresponding to the target VOP to be decoded.
A decoding processing unit 123 for generating parameter relative storage position information Irp for identifying the parameter information Dp;
and a register 124 for storing p.

【0123】また、画像復号装置4は、上記各物体に対
応する画像系列識別情報(物体識別子)Idと復号器2
0の復号処理部123からのパラメータ相対格納位置情
報Irpとに基づいて、上記パラメータの絶対格納位置A
Pを決定し、該絶対格納位置を示すパラメータ絶対格納
位置情報Iapを出力するパラメータ格納位置決定手段2
2と、該復号器20と上記第1のメモリMcとの間に設
けられ、上記パラメータ絶対格納位置情報Iapに基づい
て、第1のメモリMcのメモリ領域におけるパラメータ
格納位置を選択し、選択されたパラメータ格納位置と復
号器20のレジスタ124との間で、パラメータ情報D
pのアクセスを可能とするパラメータ格納位置選択部2
3とを有している。
Further, the image decoding device 4 includes the image sequence identification information (object identifier) Id corresponding to each object and the decoder 2.
0 based on the parameter relative storage position information Irp from the decoding processing unit 123.
Parameter storage position determining means 2 for determining P and outputting parameter absolute storage position information Iap indicating the absolute storage position
2, a parameter storage position in the memory area of the first memory Mc is provided based on the parameter absolute storage position information Iap provided between the decoder 20 and the first memory Mc. Between the parameter storage position and the register 124 of the decoder 20, the parameter information D
parameter storage location selector 2 that allows access to p
And 3.

【0124】次に、上述した構成を有する本実施の形態
4にかかる画像復号装置の動作について説明する。な
お、本実施の形態4による画像復号装置4の動作は、上
記画像データ解釈手段41の動作以外は実施の形態2に
よる画像復号装置2の動作と全く同一であるため、以下
では、主として、上記画像データ解釈手段41に関連す
る動作について説明する。
Next, the operation of the image decoding apparatus according to the fourth embodiment having the above-described configuration will be described. The operation of the image decoding device 4 according to the fourth embodiment is exactly the same as the operation of the image decoding device 2 according to the second embodiment except for the operation of the image data interpreting means 41. The operation related to the image data interpreting means 41 will be described.

【0125】ビットストリームBsとして、各VOPに
対応する単位データが順次画像復号装置4に入力される
と、画像データ解釈手段41にて、入力されたVOPに
対応する単位データBsの解釈が行われ、この単位デー
タは、処理対象となる物体を識別するための物体識別子
Idとそれ以外の画像情報(ビデオストリーム)Vsと
に分離され、物体識別子Idがパラメータ格納位置決定
手段22に、ビデオストリームVsが復号器20に出力
される。
When unit data corresponding to each VOP is sequentially input to the image decoding device 4 as the bit stream Bs, the image data interpreting means 41 interprets the unit data Bs corresponding to the input VOP. The unit data is separated into an object identifier Id for identifying an object to be processed and other image information (video stream) Vs, and the object identifier Id is transmitted to the parameter storage Is output to the decoder 20.

【0126】すると、復号器20では、復号処理部12
3により対象VOPに対する復号処理が行われる。この
復号処理では、まず、対象VOPのヘッダ(VOPヘッ
ダ)の解析によりVOPデータの復号処理に必要なパラ
メータ情報Dpが取得されるとともに、各パラメータの
種類を示すパラメータ情報Dpの相対格納位置RPがパ
ラメータ相対格納位置情報Irpとして生成される。この
復号処理の際にデコード情報として取得されたパラメー
タ情報Dpは、復号器20内のレジスタ124に格納さ
れる。また、パラメータ相対格納位置情報Irpはパラメ
ータ格納位置決定手段22に出力される。
Then, in the decoder 20, the decoding processing unit 12
3 performs a decoding process on the target VOP. In this decoding process, first, the parameter information Dp necessary for the VOP data decoding process is obtained by analyzing the header (VOP header) of the target VOP, and the relative storage position RP of the parameter information Dp indicating the type of each parameter is obtained. It is generated as parameter relative storage position information Irp. The parameter information Dp obtained as the decoding information at the time of this decoding processing is stored in the register 124 in the decoder 20. Further, the parameter relative storage position information Irp is output to the parameter storage position determining means 22.

【0127】パラメータ格納位置決定手段22では、復
号処理部123からのパラメータ相対格納位置情報Irp
及び上記画像データ解釈手段41からの物体識別子Id
に基づいて、第1のメモリMcにおけるパラメータ格納
位置が決定され、復号処理部123にて取得されたパラ
メータ情報Dpが、決定されたパラメータ格納位置に転
送される。つまり、対象VOPに対応する取得されたパ
ラメータ情報Dpは、第1のメモリMcの、対象VOP
が属する物体に対応するメモリ領域に格納される。
In the parameter storage position determining means 22, the parameter relative storage position information Irp
And the object identifier Id from the image data interpreting means 41
, The parameter storage position in the first memory Mc is determined, and the parameter information Dp acquired by the decoding processing unit 123 is transferred to the determined parameter storage position. That is, the obtained parameter information Dp corresponding to the target VOP is stored in the target VOP in the first memory Mc.
Is stored in the memory area corresponding to the object to which

【0128】なお、復号処理部123にて取得されたパ
ラメータ情報Dpの、第1のメモリMcにおける格納位
置は、上記実施の形態2のパラメータ位置決定手段22
と同様に決定される。
The storage position of the parameter information Dp obtained by the decoding processing unit 123 in the first memory Mc is determined by the parameter position determining means 22 of the second embodiment.
Is determined in the same manner.

【0129】一方、復号処理部123におけるビデオス
トリームVsの復号処理の際にデコード情報としてのパ
ラメータ情報Dpを参照する場合、上記と同様にパラメ
ータ格納位置を決定する処理が行われ、決定された格納
位置のパラメータ情報Dpが第1のメモリMcからレジ
スタ124に転送される。そして、レジスタ124に格
納されたパラメータ情報Dpに基づいてビデオストリー
ムVsに対する復号処理が行われる。なお、上記第1の
メモリMcとレジスタ124との間でのパラメータ情報
Dpの転送の際には、パラメータ格納位置選択部23は
上記実施の形態2におけるパラメータ格納位置選択部2
3と全く同様な動作により、第1のメモリMcにおける
複数のパラメータ格納位置の1つを選択する。
On the other hand, when the decoding processing section 123 refers to the parameter information Dp as the decoding information in the decoding processing of the video stream Vs, the processing for determining the parameter storage position is performed in the same manner as described above, and the determined storage The position parameter information Dp is transferred from the first memory Mc to the register 124. Then, a decoding process is performed on the video stream Vs based on the parameter information Dp stored in the register 124. When the parameter information Dp is transferred between the first memory Mc and the register 124, the parameter storage position selection unit 23 uses the parameter storage position selection unit 2 according to the second embodiment.
By exactly the same operation as in step 3, one of the plurality of parameter storage positions in the first memory Mc is selected.

【0130】その後、次のVOPに対応するビットスト
リーム(単位データ)Bsが入力されると、上記画像デ
ータ解釈手段41にて、このVOPに対応する物体識別
子Idが検出され、この物体識別子Idに基づいて、レ
ジスタ124と第1のメモリMcとの間でパラメータ情
報Dpの転送が行われ、レジスタ124に格納されてい
るパラメータ情報Dpに基づいて、該VOPに対応する
ビデオストリーム(VOPデータ)に対する復号処理が
行われる。
Thereafter, when a bit stream (unit data) Bs corresponding to the next VOP is inputted, the object identifier Id corresponding to this VOP is detected by the image data interpreting means 41, and this object identifier Id is Based on the parameter information Dp stored in the register 124, the parameter information Dp is transferred between the register 124 and the first memory Mc based on the video stream (VOP data) corresponding to the VOP. Decoding processing is performed.

【0131】このようにビットストリームBsとして順
次入力される各VOPに対応する単位データに基づい
て、上記各VOPに対する復号処理が繰り返し行われ、
各VOPに対応する復号画像データDbの生成が行われ
る。
As described above, the decoding process for each VOP is repeatedly performed based on the unit data corresponding to each VOP sequentially input as the bit stream Bs.
The decoded image data Db corresponding to each VOP is generated.

【0132】このように本実施の形態4による画像復号
装置4では、上記実施の形態2の画像復号装置2の構成
に加えて、各VOPに対応する単位データとして入力さ
れるビットストリームBsを解析して、該単位データ
を、処理対象となる物体を識別する物体識別子Idと、
これ以外の画像情報(ビデオストリーム)Vsとに分離
し、上記物体識別子Idをパラメータ格納位置決定手段
22に出力し、上記ビデオストリームVsを復号器20
に出力する画像データ解釈手段41を備えた構成とした
ので、上記実施の形態2による効果に加えて、復号対象
となる対象物体の選択を、各VOPに対応する単位デー
タとして入力されるビットストリームBsに応じて行う
ことができる。
As described above, in the image decoding device 4 according to the fourth embodiment, in addition to the configuration of the image decoding device 2 according to the second embodiment, a bit stream Bs input as unit data corresponding to each VOP is analyzed. Then, the unit data is converted into an object identifier Id for identifying an object to be processed,
The object information Id is separated into other image information (video stream) Vs, the object identifier Id is output to the parameter storage position determining means 22, and the video stream Vs is decoded by the decoder 20.
Is provided with the image data interpreting means 41 for outputting the target object to be decoded in addition to the effect of the second embodiment. It can be performed according to Bs.

【0133】また、この実施の形態4では、上記実施の
形態2と同様、復号器20を、復号処理の際にデコード
情報として参照されるパラメータ情報Dpを格納するレ
ジスタ124を有するものとし、各物体に対応するパラ
メータ情報Dpを、該レジスタ124と、復号対象とな
る全ての物体に対応するデコード情報Ddを格納する第
1のメモリMcとの間で転送するようにしたので、ビデ
オストリームVsに対する復号処理の途中で、物体が切
り替わった場合でも、対象物体のパラメータ情報の格納
及び読み出しを、専用レジスタ(レジスタ)124を用
いて行うことができ、これにより単一の復号器により複
数の物体に対応する復号処理を並列して行うことができ
る。
Further, in the fourth embodiment, as in the second embodiment, the decoder 20 has a register 124 for storing parameter information Dp referred to as decode information in the decoding process. Since the parameter information Dp corresponding to the object is transferred between the register 124 and the first memory Mc storing the decode information Dd corresponding to all the objects to be decoded, the parameter information Dp for the video stream Vs Even when the object is switched during the decoding process, the parameter information of the target object can be stored and read out using the dedicated register (register) 124, so that a single decoder can store the parameter information for a plurality of objects. Corresponding decoding processes can be performed in parallel.

【0134】しかも、復号対象の物体の数が増加した場
合でも、増加した物体に対応するデコード情報の記憶部
は、上記第1のメモリMcの容量の範囲内で、該メモリ
空間上にデコード情報を格納するメモリ領域を割り当て
ることにより容易に増設することができる。
Further, even when the number of objects to be decoded increases, the storage unit of the decode information corresponding to the increased object stores the decode information in the memory space within the capacity of the first memory Mc. Can be easily added by allocating a memory area for storing

【0135】なお、上記実施の形態4では、パラメータ
格納位置決定手段22にてパラメータ絶対格納位置情報
Iapを導出する際、常に物体識別子Idに基づいて復号
対象となる物体を決定するようにしているが、上記パラ
メータ絶対格納位置情報Iapの導出方法はこれに限るも
のではない。
In the fourth embodiment, when the parameter storage position determining means 22 derives the parameter absolute storage position information Iap, the object to be decoded is always determined based on the object identifier Id. However, the method of deriving the parameter absolute storage position information Iap is not limited to this.

【0136】例えば、パラメータ格納位置決定手段22
では、各物体に対応する最初のVOPのビデオストリー
ムが入力されたとき、該最初のVOPに対応する物体識
別子Idに基づいて、復号対象となる物体を選択し、選
択された物体に対応するデコード情報を格納するメモリ
領域の先頭位置SAを示す先頭位置情報を保持してお
き、続くVOPの復号処理の際にデコード情報として扱
われる各パラメータ情報Dpに対応するパラメータ絶対
格納位置情報Iapを、上記保持されている先頭位置情報
に基づいて導出するようにしてもよい。この場合、パラ
メータ格納位置決定手段22は、新たに復号対象の物体
識別子Idが与えられたときのみ、メモリ領域の先頭位
置SAの決定を行い、上記保持されているメモリ領域の
先頭位置SAを示す情報を更新する。このような構成と
することにより、パラメータ格納位置決定手段22にお
ける演算処理量を少なくすることができる。
For example, the parameter storage position determining means 22
When a video stream of a first VOP corresponding to each object is input, an object to be decoded is selected based on an object identifier Id corresponding to the first VOP, and a decoding corresponding to the selected object is performed. The head position information indicating the head position SA of the memory area storing the information is held, and the parameter absolute storage position information Iap corresponding to each piece of parameter information Dp treated as the decode information in the decoding process of the subsequent VOP is described above. The derivation may be performed based on the held head position information. In this case, the parameter storage position determination means 22 determines the head position SA of the memory area only when a new object identifier Id to be decoded is given, and indicates the head position SA of the held memory area. Update information. With such a configuration, the amount of calculation processing in the parameter storage position determining unit 22 can be reduced.

【0137】さらに、上記実施の形態2、3および4に
おいても、上記実施の形態1と同様に、デコード情報D
dを格納する第1のメモリMaと、デコード情報Dd以
外の情報、例えば一時的に保持しておく必要のある情報
や参照画像データDrなどを格納する第2のメモリ14
とを別々のメモリとして設けているが、上記第1及び第
2のメモリを単一のメモリにより構成し、このメモリ上
に、デコード情報Ddを格納する領域と、該デコード情
報Dd以外の情報を格納する領域とを確保するようにし
てもよい。
Further, in the second, third and fourth embodiments, similarly to the first embodiment, the decode information D
d, and a second memory 14 for storing information other than the decode information Dd, for example, information that needs to be temporarily stored, reference image data Dr, and the like.
Are provided as separate memories, the first and second memories are configured by a single memory, and an area for storing the decode information Dd and information other than the decode information Dd are stored on this memory. A storage area may be reserved.

【0138】さらに、上記実施の形態3および4では、
上記画像復号装置に入力されるビットストリームBs
は、MPEG−4における処理単位であるVOP毎に物
体識別子Idが付与されたものとしているが、上記物体
識別子Idは、VOP以外の、各画像系列に対応する画
像データの基本的な処理単位、例えばMPEG−1、2
におけるピクチャやフレームごとに付加されていてもよ
く、さらに上記基本単位を複数含むその他の処理単位毎
に付加されていてもよい。
Further, in Embodiments 3 and 4,
Bit stream Bs input to the image decoding device
Is assumed that an object identifier Id is assigned to each VOP which is a processing unit in MPEG-4. The object identifier Id is a basic processing unit of image data corresponding to each image sequence other than the VOP. For example, MPEG-1, 2
May be added for each picture or frame in, or may be added for other processing units including a plurality of the above basic units.

【0139】またさらに、上記各実施の形態の画像復号
処理をコンピュータにより行うための画像復号プログラ
ムを、フロッピーディスク等のデータ記憶媒体に記録す
れば、この記憶媒体に格納されたプログラムを用いるこ
とにより、上記各実施の形態における画像復号処理を、
独立したコンピュータシステムにおいて簡単に行うこと
が可能となる。
Furthermore, if an image decoding program for performing the image decoding process of each of the above embodiments by a computer is recorded on a data storage medium such as a floppy disk, the program stored on this storage medium can be used. The image decoding process in each of the above embodiments
This can be easily performed in an independent computer system.

【0140】図10は、上記各実施の形態あるいはその
変形例の画像復号処理を、上記画像復号プログラムを格
納したフロッピーディスクを用いて、コンピュータシス
テムにより実施する場合を説明するための図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining a case where the image decoding processing of each of the above-described embodiments or its modifications is performed by a computer system using a floppy disk storing the image decoding program.

【0141】図10(a)は、フロッピーディスクの正面
からみた外観、断面構造、及びフロッピーディスク本体
を示し、図10(b)は、該フロッピーディスク本体の物
理フォーマットの例を示している。
FIG. 10 (a) shows the appearance, cross-sectional structure, and main body of the floppy disk viewed from the front of the floppy disk, and FIG. 10 (b) shows an example of the physical format of the main body of the floppy disk.

【0142】上記フロッピーディスクFDは、上記フロ
ッピーディスク本体DをフロッピーディスクケースFC
内に収容した構造となっており、該フロッピーディスク
本体Dの表面には、同心円状に外周からは内周に向かっ
て複数のトラックTrが形成され、各トラックTrは角
度方向に16のセクタSeに分割されている。従って、
上記プログラムを格納したフロッピーディスクFDで
は、上記フロッピーディスク本体Dは、その上に割り当
てられた領域(セクタ)Seに、上記プログラムとして
のデータが記録されたものとなっている。
The floppy disk FD is composed of the floppy disk body D and a floppy disk case FC.
A plurality of tracks Tr are formed concentrically from the outer circumference toward the inner circumference on the surface of the floppy disk main body D, and each track Tr has 16 sectors Se in the angular direction. Is divided into Therefore,
In the floppy disk FD storing the program, the floppy disk main body D has data as the program recorded in an area (sector) Se allocated thereon.

【0143】また、図10(c)は、フロッピーディスク
FDに対する上記画像復号プログラムの記録、及びフロ
ッピーディスクFDに格納した画像復号プログラムを用
いたソフトウエアによる画像復号処理を行うためのシス
テム構成を示している。
FIG. 10C shows a system configuration for recording the image decoding program on the floppy disk FD and performing image decoding processing by software using the image decoding program stored in the floppy disk FD. ing.

【0144】上記画像復号プログラムをフロッピーディ
スクFDに記録する場合は、コンピュータシステムCs
から上記画像復号プログラムとしてのデータを、フロッ
ピーディスクドライブFDDを介してフロッピーディスク
FDに書き込む。また、フロッピーディスクFDに記録
されたプログラムにより、上記画像復号装置をコンピュ
ータシステムCs中に構築する場合は、フロッピーディ
スクドライブFDDによりプログラムをフロッピーディス
クFDから読み出し、コンピュータシステムCsにロー
ドする。
When the image decoding program is recorded on the floppy disk FD, the computer system Cs
Writes the data as the image decoding program into the floppy disk FD via the floppy disk drive FDD. When the image decoding device is constructed in the computer system Cs by using the program recorded on the floppy disk FD, the program is read from the floppy disk FD by the floppy disk drive FDD and loaded into the computer system Cs.

【0145】なお、上記図10では、プログラムの記憶
媒体としてフロッピーディスクを示したが、プログラム
の記録媒体として光ディスクを用いてもよく、この場合
も上記フロッピーディスクの場合と同様にソフトウェア
による画像復号処理を行うことができる。さらに、上記
プログラム記憶媒体は上記光ディスクやフロッピーディ
スクに限るものではなく、ICカード、ROMカセット
等、プログラムを記録できるものであればどのようなも
のでもよく、これらのデータ記録媒体を用いる場合で
も、上記フロッピーディスク等を用いる場合と同様にソ
フトウェアによる各実施の形態の画像復号処理を実施す
ることができる。
Although FIG. 10 shows a floppy disk as a storage medium for a program, an optical disk may be used as a recording medium for a program. It can be performed. Further, the program storage medium is not limited to the optical disk or the floppy disk, but may be any type of IC card, ROM cassette, etc., as long as the program can be recorded. Even when these data recording media are used, The image decoding processing of each embodiment can be performed by software in the same manner as in the case of using the floppy disk or the like.

【0146】[0146]

【発明の効果】この発明(請求項1)によれば、複数の
画像系列からなる画像データを復号する画像復号装置に
おいて、画像データを復号する際に用いるデコード情報
を格納するための、各画像系列に対応するメモリ領域を
有するメモリを備えるとともに、復号処理の対象となる
対象画像系列に対応するデコード情報を格納するための
レジスタを有し、該レジスタに格納されているデコード
情報に基づいて、対象画像系列の画像データに対する復
号処理を行う復号器を備え、対象画像系列に対応するデ
コード情報を、メモリから上記レジスタに転送するよう
にしたので、復号器は、復号処理の対象となる画像系列
のデコード情報を常に参照することが可能となり、複数
の画像系列に対応する復号処理を単一の復号器により行
うことができる。
According to the present invention (claim 1), in an image decoding apparatus for decoding image data composed of a plurality of image sequences, each image for storing decoding information used when decoding image data is stored. With a memory having a memory area corresponding to the series, having a register for storing decoding information corresponding to the target image series to be decoded, based on the decoding information stored in the register, A decoder for decoding the image data of the target image series is provided, and the decoding information corresponding to the target image series is transferred from the memory to the register. Can always be referred to, and a decoding process corresponding to a plurality of image sequences can be performed by a single decoder.

【0147】また、復号対象となる画像系列が切り替わ
っても、復号器は常にレジスタ内のデコード情報格納領
域のデコード情報を参照することとなるため、デコード
情報の格納領域を特定するための計算に関する計算量を
低減可能となる。また、メモリ上に各画像系列のデコー
ド情報を格納するメモリ領域を確保しているため、復号
対象となる画像系列の数が増加した場合でも、復号器の
構成を変更することなく、各画像系列のデコード情報を
格納するためのメモリ領域を、メモリ上で割り当てるこ
とにより容易に対応することができる。
Further, even if the image sequence to be decoded is switched, the decoder always refers to the decode information in the decode information storage area in the register. The amount of calculation can be reduced. Further, since a memory area for storing decoding information of each image sequence is secured in the memory, even if the number of image sequences to be decoded increases, each image sequence can be changed without changing the configuration of the decoder. This can be easily dealt with by allocating a memory area for storing the decoding information on the memory.

【0148】この発明(請求項2)によれば、複数の画
像系列からなる画像データを復号する画像復号装置にお
いて、画像データを復号する際に用いるデコード情報を
格納するための、各画像系列に対応する個別メモリ領域
と、特定の画像系列のデコード情報を一時的に格納する
ためのテンポラリメモリ領域とを有するメモリを備える
とともに、上記テンポラリメモリ領域に格納されている
デコード情報に基づいて、復号処理の対象となる対象画
像系列の画像データの復号処理を行う復号器とを備え、
対象画像系列のデコード情報を、メモリの個別メモリ領
域から上記テンポラリメモリ領域に転送するようにした
ので、上記請求項1の発明と同様、複数の画像系列に対
応する復号処理を単一の復号器により行うことができ、
また、復号処理に必要なデコード情報の格納領域を特定
するための計算に関する計算量を低減可能となる。ま
た、メモリ上に各画像系列のデコード情報を格納するメ
モリ領域を確保しているため、復号対象となる画像系列
の数が増加した場合でも、各画像系列のデコード情報を
格納するためのメモリ領域を、メモリ上で割り当てるこ
とにより容易に対応可能である。
According to the present invention (claim 2), in an image decoding apparatus for decoding image data composed of a plurality of image sequences, each image sequence for storing decoding information used when decoding image data is stored. A memory having a corresponding individual memory area and a temporary memory area for temporarily storing decoding information of a specific image sequence is provided, and decoding processing is performed based on the decoding information stored in the temporary memory area. A decoder that performs a decoding process of image data of a target image sequence to be processed,
Since the decoding information of the target image sequence is transferred from the individual memory area of the memory to the temporary memory area, a decoding process corresponding to a plurality of image sequences is performed by a single decoder as in the first aspect of the present invention. Can be done by
Further, it is possible to reduce the amount of calculation related to the calculation for specifying the storage area of the decoding information necessary for the decoding process. Further, since a memory area for storing the decode information of each image sequence is secured in the memory, even when the number of image sequences to be decoded increases, a memory area for storing the decode information of each image sequence is provided. Can be easily dealt with by allocating on a memory.

【0149】この発明(請求項3)によれば、複数の画
像系列からなる画像データを復号する画像復号装置にお
いて、上記画像データを復号する際に用いる、複数のパ
ラメータからなるデコード情報を格納するための、各画
像系列に対応するメモリ領域を有するメモリと、復号処
理の対象となる対象画像系列を示す画像識別情報に基づ
いて、対象画像系列に対応するメモリ領域における、該
対象画像系列の復号処理に必要となるパラメータの格納
位置を決定するパラメータ格納位置決定手段とを備え、
上記パラメータ格納位置決定手段により決定されたパラ
メータ格納位置に格納されているパラメータに基づい
て、対象画像系列に対応する復号処理を行うようにした
ので、復号処理の際には、必要とされるパラメータが、
メモリ内の、対象画像系列に対応するメモリ領域から読
み出されることとなる。このため、複数の画像系列に対
応する復号処理を単一の復号器により行うことができ
る。また、復号処理に必要なとされるパラメータを、メ
モリ内の、対象画像系列のデコード情報格納領域の、該
復号処理の際に必要とされるパラメータの格納位置を直
接参照することで得るので、メモリ上に確保するデコー
ド情報のメモリ領域の数は、復号対象となる画像系列の
数となり、メモリの使用量を最小限に抑えることが可能
となる。
According to the present invention (claim 3), in an image decoding apparatus for decoding image data composed of a plurality of image sequences, decode information composed of a plurality of parameters used when decoding the image data is stored. For decoding a target image sequence in a memory region corresponding to a target image sequence based on a memory having a memory region corresponding to each image sequence and image identification information indicating the target image sequence to be decoded. A parameter storage position determining means for determining a storage position of a parameter required for processing,
Since the decoding process corresponding to the target image sequence is performed based on the parameters stored in the parameter storage positions determined by the parameter storage position determining means, the required parameters are used in the decoding process. But,
The data is read from the memory area corresponding to the target image sequence in the memory. Therefore, decoding processing corresponding to a plurality of image sequences can be performed by a single decoder. Further, since the parameters required for the decoding process are obtained by directly referring to the storage position of the parameter required for the decoding process in the memory, the decoding information storage area of the target image sequence, The number of memory areas of the decoding information to be secured on the memory is the number of image sequences to be decoded, and it is possible to minimize the memory usage.

【0150】この発明(請求項4)によれば、複数の画
像系列からなる画像データを復号する画像復号方法にお
いて、メモリに格納された各画像系列のデコード情報の
うちの、復号処理の対象となる対象画像系列に対応する
デコード情報を、テンポラリ記憶部に転送し、上記テン
ポラリ記憶部に格納されているデコード情報を参照し
て、上記対象画像系列に対応する画像データを復号する
ので、上記請求項1の発明と同様、複数の画像系列の復
号処理を単一の復号器により行うことができ、また、復
号処理の際に必要となるデコード情報の格納領域を特定
するための計算に関する計算量を低減可能となる。さら
に、復号対象となる対象画像系列の数が増加した場合で
も、各画像系列のデコード情報を格納するためのメモリ
領域を、メモリ上で割り当てることにより容易に対応可
能である。
According to the present invention (Claim 4), in the image decoding method for decoding image data composed of a plurality of image sequences, the decoding target of the decoding information of each image sequence stored in the memory is The decoding information corresponding to the target image sequence is transferred to a temporary storage unit, and the image data corresponding to the target image sequence is decoded with reference to the decoding information stored in the temporary storage unit. As in the first aspect of the invention, the decoding processing of a plurality of image sequences can be performed by a single decoder, and the amount of calculation related to the calculation for specifying the storage area of the decoding information necessary for the decoding processing Can be reduced. Further, even when the number of target image sequences to be decoded increases, it can be easily handled by allocating a memory area for storing decoding information of each image sequence on a memory.

【0151】この発明(請求項5)によれば、複数の画
像系列からなる画像データを復号する画像復号方法にお
いて、各画像系列の複数のパラメータ情報からなるデコ
ード情報のうちの、復号処理の対象となる対象画像系列
に対応するデコード情報を選択し、さらに該選択された
デコード情報を構成する複数のパラメータ情報のうち、
復号処理に必要なパラメータ情報に対する格納位置を決
定し、該決定された所定の格納位置に格納されているパ
ラメータ情報に基づいて、対象画像系列に対応する画像
データを復号するので、上記請求項3の発明と同様、復
号処理の際には、必要とされるパラメータが、メモリに
おける対象画像系列に対応するメモリ領域から読み出さ
れることとなる。このため、複数の画像系列に対応する
復号処理を単一の復号器により行うことができる。ま
た、復号処理に必要となるパラメータを、メモリ内の、
対象画像系列のデコード情報格納領域の、復号処理の際
に必要とされるパラメータの格納位置を直接参照するこ
とで得るので、メモリ上に確保するデコード情報のメモ
リ領域の数は、復号対象となる画像系列の数となり、メ
モリの使用量を最小限に抑えることが可能となる。
According to the present invention (claim 5), in an image decoding method for decoding image data composed of a plurality of image sequences, an object of the decoding process in the decode information composed of a plurality of parameter information of each image sequence. Select the decode information corresponding to the target image sequence, and among the plurality of parameter information constituting the selected decode information,
A storage position for parameter information necessary for decoding processing is determined, and image data corresponding to the target image sequence is decoded based on the parameter information stored in the determined predetermined storage position. In the decoding process, the necessary parameters are read from the memory area corresponding to the target image sequence in the memory, as in the case of the present invention. Therefore, decoding processing corresponding to a plurality of image sequences can be performed by a single decoder. In addition, parameters required for the decoding process are
Since it is obtained by directly referring to the storage position of the parameter required at the time of decoding processing in the decoding information storage area of the target image sequence, the number of memory areas of the decoding information to be secured on the memory is to be decoded. This is the number of image sequences, and it is possible to minimize the memory usage.

【0152】この発明(請求項6)によれば、複数の画
像系列からなる画像データに対するデータ処理をコンピ
ュータにより行うためのプログラムを格納したプログラ
ム記憶媒体において、上記プログラムとして、上記コン
ピュータが、メモリに格納された各画像系列のデコード
情報のうちの、復号処理の対象となる対象画像系列のデ
コード情報を、テンポラリ記憶部に転送する処理と、上
記テンポラリ記憶部に格納されているデコード情報を参
照して、上記対象画像系列に対応する画像データを復号
する処理とを行うためのデータ処理プログラムを格納し
たので、請求項4の画像復号方法をソフトウエアにより
実現することができる。
According to the present invention (claim 6), in a program storage medium storing a program for performing data processing on image data composed of a plurality of image sequences by a computer, the computer as the program stores the program in a memory. The process of transferring the decode information of the target image sequence to be decoded among the stored decode information of each image sequence to the temporary storage unit, and referring to the decode information stored in the temporary storage unit. Since the data processing program for performing the process of decoding the image data corresponding to the target image sequence is stored, the image decoding method of claim 4 can be realized by software.

【0153】この発明(請求項7)によれば、複数の画
像系列からなる画像データに対するデータ処理をコンピ
ュータにより行うためのプログラムを格納したプログラ
ム記憶媒体において、上記プログラムとして、上記コン
ピュータが、各画像系列に対応する複数のパラメータ情
報からなるデコード情報のうちの、復号処理の対象とな
る対象画像系列に対応するデコード情報を選択する処理
と、さらに該選択されたデコード情報を構成する複数の
パラメータ情報のうち、復号処理に必要なパラメータ情
報に対する格納位置を決定する処理と、該決定された所
定の格納位置に格納されているパラメータ情報に基づい
て、対象画像系列に対応する画像データを復号する処理
とを行うためのデータ処理プログラムを格納したので、
上記請求項5の画像復号方法をソフトウエアにより実現
することができる。
According to the present invention (claim 7), in the program storage medium storing the program for performing the data processing on the image data composed of a plurality of image sequences by the computer, as the program, the computer executes the processing for each image data. A process of selecting decode information corresponding to a target image sequence to be decoded from among decode information consisting of a plurality of parameter information corresponding to a sequence; and a plurality of parameter information constituting the selected decode information Determining the storage position for the parameter information necessary for the decoding process, and decoding the image data corresponding to the target image sequence based on the parameter information stored in the determined predetermined storage position Since a data processing program for performing
The image decoding method according to claim 5 can be realized by software.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態1による画像復号装置を説
明するためのブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram for describing an image decoding device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】上記実施の形態1におけるデコード情報の処理
の流れを説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for describing a flow of processing of decode information in the first embodiment.

【図3】本発明の実施の形態1の変形例による画像復号
装置を説明するためのブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram for explaining an image decoding device according to a modification of the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施の形態2による画像復号装置を説
明するためのブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating an image decoding device according to a second embodiment of the present invention.

【図5】上記実施の形態2の画像復号装置を構成する第
1のメモリにおけるメモリ領域の構成を説明するための
図であり、該各メモリ領域の先頭アドレスとそのサイズ
を示している。
FIG. 5 is a diagram for explaining a configuration of a memory area in a first memory included in the image decoding apparatus according to the second embodiment, and shows a head address and a size of each memory area;

【図6】上記実施の形態2におけるデコード情報の処理
の流れを説明するための図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining a flow of processing of decode information in the second embodiment.

【図7】本発明の実施の形態3による画像復号装置を説
明するためのブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram for describing an image decoding device according to a third embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施の形態4による画像復号装置を説
明するためのブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram illustrating an image decoding device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図9】上記実施の形態3および4の画像復号装置に対
する入力信号であるビットストリームのデータ構造を示
す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a data structure of a bit stream that is an input signal to the image decoding apparatuses according to the third and fourth embodiments.

【図10】上記実施の形態の復号処理をコンピュータシ
ステムにより行うためのプログラムを格納したプログラ
ム記憶媒体(図(a),(b))及び上記コンピュータシステ
ム(図(c))を説明するための図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining a program storage medium (FIGS. (A) and (b)) storing a program for performing the decoding process of the embodiment by a computer system and the computer system (FIG. (C)); FIG.

【図11】複数個の復号器を用いて複数の画像系列に対
応する画像データの復号処理を行う従来の画像復号装置
を説明するためのブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram for explaining a conventional image decoding apparatus that performs decoding processing of image data corresponding to a plurality of image sequences using a plurality of decoders.

【図12】単一の復号器を用いて複数の画像系列に対応
する画像データの復号処理を行う従来の画像復号装置を
説明するためのブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram for explaining a conventional image decoding device that performs decoding processing of image data corresponding to a plurality of image sequences using a single decoder.

【図13】1画面に複数の画像系列が存在する画像デー
タを画面上に表示した合成画像の表示例である。
FIG. 13 is a display example of a composite image in which image data in which a plurality of image sequences exist on one screen is displayed on the screen.

【図14】複数の画像系列の符号画像データを示す図
(図(a))、及び該符号画像データを多重化したビデオ
ストリームを示す図(図(b))である。
FIG. 14 is a diagram showing code image data of a plurality of image sequences (FIG. (A)) and a diagram showing a video stream obtained by multiplexing the code image data (FIG. (B)).

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,1a,2〜4 画像復号装置 10,10a,20 復号器 12 メモリ領域選択部 13 デコード情報転送手段 14 第2のメモリ 15,102 パラメータ選択部 22 パラメータ格納位置決定手段 23 パラメータ格納位置選択部 31,41 画像データ解釈手段 101 デコード情報格納レジスタ 103,123 復号処理部 104,124 レジスタ Ma,Mb,Mc 第1のメモリ Ma(0),Ma(1),・・・,Ma(m),Mc
(0),Mc(1),・・・,Mc(m) メモリ領域 Mb(0),Mb(1),・・・,Mb(m) 個別メ
モリ領域 Mb(t) テンポラリメモリ領域 SA(0),SA(1),SA(M) メモリ領域先頭
位置 Sb 符号画像データ S デコード情報のサイズ RP パラメータの相対格納位置 AP パラメータの絶対格納位置 H0〜H2 物体識別子 Vh0〜Vh2 VOPヘッダ V0〜V2 画像データ(VOPデータ) VD0〜VD2 単位データ Iap パラメータ絶対格納位置情報 Irp パラメータ相対格納位置情報 Id 画像系列識別情報(物体識別子) Ip パラメータ格納位置情報 It タイミング信号 Db 復号画像データ Dd,Dd0,Dd1,・・・,Ddm, デコード情
報 Dp0,Dp1,・・・,Dpn パラメータ情報 Bs ビットストリーム Vs ビデオストリーム Cs コンピュータシステム Di フロッピーディスク本体 FC フロッピーディスクケース FD フロッピーディスク FDD フロッピーディスクドライブ Se セクタ Tr トラック
1, 1a, 2-4 Image decoding device 10, 10a, 20 Decoder 12 Memory area selection unit 13 Decoding information transfer unit 14 Second memory 15, 102 Parameter selection unit 22 Parameter storage position determination unit 23 Parameter storage position selection unit 31, 41 Image data interpreting means 101 Decoding information storage register 103, 123 Decoding processing unit 104, 124 Register Ma, Mb, Mc First memory Ma (0), Ma (1), ..., Ma (m), Mc
, Mc (m) Memory area Mb (0), Mb (1), ..., Mb (m) Individual memory area Mb (t) Temporary memory area SA (0 ), SA (1), SA (M) Memory area start position Sb Coded image data S Decode information size RP Parameter relative storage position AP Parameter absolute storage position H0 to H2 Object identifier Vh0 to Vh2 VOP header V0 to V2 Image Data (VOP data) VD0 to VD2 Unit data Iap parameter absolute storage position information Irp parameter relative storage position information Id Image sequence identification information (object identifier) Ip parameter storage position information It Timing signal Db Decoded image data Dd, Dd0, Dd1,. .., Ddm, decode information Dp0, Dp1,..., Dpn parameter information B Bitstream Vs video stream Cs computer system Di floppy disk body FC floppy disk case FD Floppy disk FDD diskette drive Se sectors Tr track

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中谷 信太郎 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5C059 KK08 MA00 PP05 PP06 PP07 RB09 RB10 UA05 UA35  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Shintaro Nakatani 1006 Kazuma Kadoma, Osaka Pref. Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. F-term (reference) 5C059 KK08 MA00 PP05 PP06 PP07 RB09 RB10 UA05 UA35

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の画像系列からなる画像データを復
号する画像復号装置であって、 上記各画像系列の画像データを復号する際に用いるデコ
ード情報を格納するための、上記各画像系列に対応する
メモリ領域を有するメモリと、 復号処理の対象となる対象画像系列を示す画像識別情報
に基づいて、上記メモリ内の、該対象画像系列に対応す
るメモリ領域を選択するメモリ領域選択手段と、 上記対象画像系列のデコード情報を格納するためのレジ
スタを有し、該レジスタに格納されているデコード情報
に基づいて、該対象画像系列の画像データの復号処理を
行う復号器と、 上記メモリ領域選択手段により選択されたメモリ領域
と、上記復号器のレジスタとの間で、上記対象画像系列
のデコード情報を転送するデコード情報転送手段と、を
備えた、 ことを特徴とする画像復号装置。
An image decoding apparatus for decoding image data composed of a plurality of image sequences, the image decoding device corresponding to each of the image sequences for storing decoding information used when decoding the image data of each of the image sequences. A memory area having a memory area to be decoded, and memory area selecting means for selecting a memory area corresponding to the target image sequence in the memory based on image identification information indicating a target image sequence to be decoded. A decoder having a register for storing decode information of the target image sequence, and performing a decoding process on the image data of the target image sequence based on the decode information stored in the register; Decoding information transfer means for transferring the decoding information of the target image sequence between the memory area selected by the above and the register of the decoder. And, an image decoding apparatus characterized by.
【請求項2】 複数の画像系列からなる画像データを復
号する画像復号装置であって、 上記各画像系列の画像データを復号する際に用いるデコ
ード情報を格納するための、上記各画像系列に対応する
個別メモリ領域と、特定の画像系列のデコード情報を一
時的に格納するためのテンポラリメモリ領域とを有する
メモリと、 復号処理の対象となる対象画像系列を示す画像識別情報
に基づいて、上記メモリ内の、該対象画像系列に対応す
る個別メモリ領域を選択するメモリ領域選択手段と、 上記対象画像系列のデコード情報を、上記メモリ領域選
択手段により選択された個別メモリ領域と、上記テンポ
ラリメモリ領域との間で、転送するデコード情報転送手
段と、 上記テンポラリメモリ領域に格納されているデコード情
報に基づいて、上記対象画像系列の画像データの復号処
理を行う復号器と、を備えた、 ことを特徴とする画像復号装置。
2. An image decoding apparatus for decoding image data composed of a plurality of image sequences, the image decoding device corresponding to each of the image sequences for storing decoding information used when decoding the image data of each of the image sequences. A memory having an individual memory area to be decoded, a temporary memory area for temporarily storing decode information of a specific image sequence, and the memory based on image identification information indicating a target image sequence to be decoded. A memory area selecting means for selecting an individual memory area corresponding to the target image sequence, and decoding information of the target image sequence, the individual memory area selected by the memory area selecting means, and the temporary memory area. And a decoding information transfer unit for transferring the decoding information, and the decoding information transfer means for transferring the decoding information based on the decoding information stored in the temporary memory area. A decoder that performs decoding processing of the image data of the image sequence, with the image decoding apparatus characterized by.
【請求項3】 複数の画像系列からなる画像データを復
号する画像復号装置であって、 上記各画像系列の画像データを復号する際に用いる複数
のパラメータからなるデコード情報を格納するための、
各画像系列に対応するメモリ領域を有するメモリと、 復号処理の対象となる対象画像系列を示す画像識別情報
に基づいて、該対象画像系列に対応するメモリ領域内
の、該対象画像系列の復号処理に必要なパラメータの格
納位置を決定するパラメータ格納位置決定手段と、 上記パラメータ格納位置決定手段により決定されたパラ
メータ格納位置に格納されているパラメータに基づい
て、上記対象画像系列の復号処理を行う復号器と、を備
えた、 ことを特徴とする画像復号装置。
3. An image decoding apparatus for decoding image data composed of a plurality of image sequences, comprising: decoding information composed of a plurality of parameters used when decoding the image data of each of the image sequences.
A memory having a memory area corresponding to each image sequence, and a decoding process of the target image sequence in a memory region corresponding to the target image sequence based on image identification information indicating the target image sequence to be decoded. Parameter storage position determining means for determining a storage position of a parameter required for decoding, and decoding for performing decoding processing of the target image sequence based on the parameters stored in the parameter storage position determined by the parameter storage position determining means. An image decoding device, comprising:
【請求項4】 複数の画像系列からなる画像データの復
号処理を、該各画像系列のデコード情報に基づいて行う
画像復号方法であって、 上記各画像系列のデコード情報を格納するためのメモリ
と、特定の画像系列のデコード情報を一時的に格納する
テンポラリ記憶部との間で、上記各画像系列に対応する
デコード情報のうちの、復号処理の対象となる対照対象
画像系列に対応するデコード情報を転送するデコード情
報転送処理ステップと、 上記テンポラリ記憶部に格納されているデコード情報を
参照して、上記対象画像系列に対応する画像データを復
号する復号処理ステップとを、含む、 ことを特徴とする画像復号方法。
4. An image decoding method for performing decoding processing of image data composed of a plurality of image sequences based on decode information of each image sequence, comprising: a memory for storing the decode information of each image sequence; The decoding information corresponding to the comparison target image sequence to be subjected to the decoding process among the decoding information corresponding to the respective image sequences, between the temporary storage unit that temporarily stores the decoding information of the specific image sequence. And a decoding processing step of decoding image data corresponding to the target image sequence with reference to the decoding information stored in the temporary storage unit. Image decoding method.
【請求項5】 複数の画像系列からなる画像データを復
号する画像復号方法であって、 メモリに格納された、上記各画像系列の画像データを復
号する際に用いる各画像系列の複数のパラメータ情報か
らなるデコード情報のうちの、復号処理の対象となる対
象画像系列のデコード情報を選択するデコード情報選択
処理ステップと、 該選択されたデコード情報を構成する複数のパラメータ
情報のうちの、復号処理に必要なパラメータ情報の、上
記メモリ内の格納位置を決定するパラメータ格納位置決
定処理ステップと、 上記パラメータ格納位置決定処理ステップにより決定さ
れた、上記メモリの格納位置に格納されているパラメー
タ情報に基づいて、上記対象画像系列に対応する画像デ
ータを復号する復号処理ステップと、を含む、 ことを特徴とする画像復号方法。
5. An image decoding method for decoding image data composed of a plurality of image sequences, comprising a plurality of parameter information of each image sequence stored in a memory and used when decoding the image data of each image sequence. A decoding information selecting step of selecting decoding information of a target image sequence to be decoded, of decoding information consisting of: a decoding information selecting step of selecting decoding information of a plurality of parameter information constituting the selected decoding information; A parameter storage position determination processing step for determining a storage position of the necessary parameter information in the memory; and parameter information stored in the storage position of the memory determined by the parameter storage position determination processing step. Decoding processing of decoding image data corresponding to the target image sequence. Image decoding method for.
【請求項6】 複数の画像系列からなる画像データに対
する、該各画像系列のデコード情報に基づくデータ処理
をコンピュータにより行うためのプログラムを格納した
プログラム記憶媒体であって、 上記プログラムとして、上記コンピュータが、 上記各画像系列のデコード情報を格納するためのメモリ
と、特定の画像系列のデコード情報を一時的に格納する
テンポラリ記憶部との間で、上記各画像系列のデコード
情報のうちの、復号処理の対象となる対照対象画像系列
のデコード情報を転送するデコード情報転送処理と、 上記テンポラリ記憶部に格納されているデコード情報を
参照して、上記対象画像系列に対応する画像データを復
号する復号処理と、を行うための、データ処理プログラ
ムを格納した、 ことを特徴とするプログラム記憶媒体。
6. A program storage medium storing a program for performing, by a computer, data processing based on decode information of each image sequence with respect to image data composed of a plurality of image sequences, wherein The decoding processing of the decode information of each image sequence is performed between a memory for storing the decode information of each image sequence and a temporary storage unit for temporarily storing the decode information of a specific image sequence. Decoding information transfer processing for transferring the decode information of the comparison target image series to be processed, and decoding processing for decoding the image data corresponding to the target image series with reference to the decode information stored in the temporary storage unit And a program storage medium for storing a data processing program for performing .
【請求項7】 複数の画像系列からなる画像データに対
するデータ処理をコンピュータにより行うためのプログ
ラムを格納したプログラム記憶媒体であって、 上記プログラムとして、上記コンピュータが、 メモリに格納された、上記各画像系列の画像データを復
号する際に用いる各画像系列に対応する複数のパラメー
タ情報からなるデコード情報のうちの、復号処理の対象
となる対象画像系列のデコード情報を選択するデコード
情報選択処理と、 該選択されたデコード情報を構成する複数のパラメータ
情報のうちの、復号処理に必要なパラメータ情報の、上
記メモリ内の格納位置を決定するパラメータ格納位置決
定処理と、 上記パラメータ格納位置決定処理により決定された、上
記メモリの格納位置に格納されているパラメータ情報に
基づいて、上記対象画像系列に対応する画像データを復
号する復号処理と、を行うための、データ処理プログラ
ムを格納した、 ことを特徴とするプログラム記憶媒体。
7. A program storage medium storing a program for performing, by a computer, data processing on image data composed of a plurality of image series, wherein the computer stores the program as the program. Decoding information selection processing for selecting, from among decoding information composed of a plurality of parameter information corresponding to each image sequence used when decoding image data of a sequence, decoding information of a target image sequence to be decoded, A parameter storage position determining process for determining a storage position in the memory of the parameter information necessary for the decoding process among a plurality of parameter information configuring the selected decode information, and the parameter information is determined by the parameter storage position determining process. Also, based on the parameter information stored in the storage location of the above memory, Te, for performing a decoding process for decoding the image data corresponding to the target image sequence and stores the data processing program, a program storage medium characterized by.
JP2001287931A 2000-09-22 2001-09-21 Image decoder, image decoding method, and program storage medium Pending JP2002171523A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001287931A JP2002171523A (en) 2000-09-22 2001-09-21 Image decoder, image decoding method, and program storage medium

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-287845 2000-09-22
JP2000287845 2000-09-22
JP2001287931A JP2002171523A (en) 2000-09-22 2001-09-21 Image decoder, image decoding method, and program storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002171523A true JP2002171523A (en) 2002-06-14

Family

ID=26600474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001287931A Pending JP2002171523A (en) 2000-09-22 2001-09-21 Image decoder, image decoding method, and program storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002171523A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7412101B2 (en) 2003-12-12 2008-08-12 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and an image processor
JP2013005452A (en) * 2011-06-20 2013-01-07 Intel Corp Configurable buffer allocation for multi-format video processing
JP2013243733A (en) * 2013-07-12 2013-12-05 Casio Comput Co Ltd Imaging apparatus, imaging method, and program
CN109862409A (en) * 2019-03-18 2019-06-07 广州市网星信息技术有限公司 Video decoding, playback method, device, system, terminal and storage medium

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0993577A (en) * 1995-09-28 1997-04-04 Toshiba Corp Moving image decoder
JPH10243393A (en) * 1997-03-03 1998-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image decoding method, image decoding device, image multiplexing method, image multiplexing device and recording medium
JPH11262002A (en) * 1998-03-09 1999-09-24 Sony Corp Device and method for analyzing data
JP2000106677A (en) * 1998-09-29 2000-04-11 Nec Corp Compression stream decoder and compression stream decoding method
JP2000165858A (en) * 1998-09-24 2000-06-16 Sony Corp Image reproducing device, method and medium
JP2000217103A (en) * 1999-01-15 2000-08-04 Hyundai Electronics Ind Co Ltd Object unit video signal coder/decoder and its method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0993577A (en) * 1995-09-28 1997-04-04 Toshiba Corp Moving image decoder
JPH10243393A (en) * 1997-03-03 1998-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image decoding method, image decoding device, image multiplexing method, image multiplexing device and recording medium
JPH11262002A (en) * 1998-03-09 1999-09-24 Sony Corp Device and method for analyzing data
JP2000165858A (en) * 1998-09-24 2000-06-16 Sony Corp Image reproducing device, method and medium
JP2000106677A (en) * 1998-09-29 2000-04-11 Nec Corp Compression stream decoder and compression stream decoding method
JP2000217103A (en) * 1999-01-15 2000-08-04 Hyundai Electronics Ind Co Ltd Object unit video signal coder/decoder and its method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7412101B2 (en) 2003-12-12 2008-08-12 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and an image processor
US7590295B2 (en) 2003-12-12 2009-09-15 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and an image processor
JP2013005452A (en) * 2011-06-20 2013-01-07 Intel Corp Configurable buffer allocation for multi-format video processing
US9037761B2 (en) 2011-06-20 2015-05-19 Intel Corporation Configurable buffer allocation for multi-format video processing
JP2013243733A (en) * 2013-07-12 2013-12-05 Casio Comput Co Ltd Imaging apparatus, imaging method, and program
CN109862409A (en) * 2019-03-18 2019-06-07 广州市网星信息技术有限公司 Video decoding, playback method, device, system, terminal and storage medium
CN109862409B (en) * 2019-03-18 2021-03-26 广州市网星信息技术有限公司 Video decoding method, video playing method, device, system, terminal and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100508585C (en) Apparatus and method for controlling reverse-play for digital video bit stream
US20070206675A1 (en) Image Decoding Device
JP4281721B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, program, and recording medium
US20080247729A1 (en) Method and apparatus for normal reverse playback
US6414972B1 (en) Signal decoding method, signal decoding apparatus, signal multiplexing method, signal multiplexing apparatus, and recording medium
JPH10191324A (en) Image encoding method, image encoder, and recording medium recorded with image encoding program
US5883679A (en) Scanning scheme for images stored in dynamic random access memory
JP2006157873A (en) Data processing system, reproduction apparatus and method, computer, program, and storage medium
JP2002171523A (en) Image decoder, image decoding method, and program storage medium
JPH11187393A (en) Image data decoding device and its method
US7433288B2 (en) Recording device and method, recording medium and program
US20030190144A1 (en) Recording apparatus, special playback system, medium and information object
US20020041714A1 (en) Image decoding apparatus, image decoding method, and program storage medium
JPH07298264A (en) Image data processing method, storage device used for the method and processing unit of image data
JP2002232887A (en) Image encoding method and image encoder, and image decoding method and image decoder
JP3527454B2 (en) Image decoding method, image decoding device, and recording medium storing image decoding program
JP2002514861A (en) Trick play reproduction of MPEG encoded signal
US20040213551A1 (en) Method and apparatus for controlling a bit rate of digital video data
JP2015159519A (en) Coding device, coding method and coding program
US11538195B2 (en) Method and system for processing image data
JPH0738852A (en) Digital data processor
US20050002645A1 (en) Reproducing device and method, recording medium and program
JP4281722B2 (en) REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
US8731378B2 (en) System, method, and apparatus for playing back a plurality of video elementary streams with one playback channel
JP3464660B2 (en) Image encoding method, image encoding device, image decoding method, and image decoding device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019