JP2002166617A - Printer control system, printer controller, controlling method, and computer readable storage medium - Google Patents

Printer control system, printer controller, controlling method, and computer readable storage medium

Info

Publication number
JP2002166617A
JP2002166617A JP2000363251A JP2000363251A JP2002166617A JP 2002166617 A JP2002166617 A JP 2002166617A JP 2000363251 A JP2000363251 A JP 2000363251A JP 2000363251 A JP2000363251 A JP 2000363251A JP 2002166617 A JP2002166617 A JP 2002166617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
setting
processing method
preview
output processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000363251A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002166617A5 (en
JP4636675B2 (en
Inventor
Koji Nagata
幸司 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000363251A priority Critical patent/JP4636675B2/en
Publication of JP2002166617A publication Critical patent/JP2002166617A/en
Publication of JP2002166617A5 publication Critical patent/JP2002166617A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4636675B2 publication Critical patent/JP4636675B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a printer control system in which only a required part can be outputted again unconsciously of the page when print data is outputted while being divided. SOLUTION: When print data is outputted while being divided, the state arranged with divided regions is preview displayed on a user interface UI for setting an output processing method with a state where papers outputted while being divided actually are arranged or patched and taken into hands as the forward order. A user can designate a desired divided region being printed out on the preview display using a mouse, for example, and can output only a required part again unconsciously of the page.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ装置をコ
ンピュータ装置上で制御するプリンタ制御システム、プ
リンタ制御装置、方法、及びコンピュータ読み取り可能
な記憶媒体に係り、表示装置に出力処理方法の設定を行
うためのユーザインタフェースを表示するとともに、当
該ユーザインタフェース上に出力処理方法の設定を反映
した簡易出力結果をプレビュー表示し、そのプレビュー
表示上においても出力処理方法の設定を行うことができ
るようにしたものに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printer control system, a printer control device, a method, and a computer-readable storage medium for controlling a printer device on a computer device, and setting an output processing method on a display device. Display a user interface for previewing the simplified output result reflecting the setting of the output processing method on the user interface, and also set the output processing method on the preview display. About.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、印刷データの出力処理方法の
一つとして、いわゆるポスター印刷という機能がある。
ポスター印刷とは、印刷データ(1ぺ一ジ)を、複数の
同じサイズの用紙に分割して出力し、それを貼り合わせ
ることにより、一つの大きな出力物を得るという印刷機
能である。分割時に印刷データを拡大分割するかどうか
は、印刷データの大きさと出力する用紙サイズにより決
定する。例えば、A2サイズの写真画像を、A4サイズ
の用紙4枚(横2×縦2)に分割する場合は、拡大分割
とはならない。図11には、ポスター印刷の概略図を示
す。
2. Description of the Related Art Conventionally, as one of print data output processing methods, there is a function called so-called poster printing.
Poster printing is a printing function in which print data (one page) is divided into a plurality of sheets of the same size and output, and the sheets are pasted together to obtain one large output. Whether the print data is to be enlarged and divided at the time of division is determined by the size of the print data and the size of the output paper. For example, when an A2-size photographic image is divided into four A4-size sheets (2 × 2), the enlargement division is not performed. FIG. 11 shows a schematic diagram of poster printing.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ポスター印刷機能においては、印刷データを分割して出
力している際に、途中の分割ぺ一ジで紙づまり、トナー
或いはインク切れ等が発生した場合、ユーザは紙づまり
した部分のみ、若しくは、トナー或いはインク切れが発
生した以降の部分についてのみ再出力を行いたいときで
も、全分割ぺ一ジを再出力する必要があった。
However, in the conventional poster printing function, when the print data is divided and output, a paper jam occurs at a halfway divided page, and toner or ink runs out. In this case, even when the user wants to re-output only a paper jam portion or only a portion after the toner or ink runs out, it is necessary to re-output all divided pages.

【0004】これに対して、所望部分のみを出力するた
めに、分割した際のぺ一ジを指定する方式があるが、こ
の場合、ユーザは、全分割ぺ一ジの中で何ページ目を出
力するかを意識する必要がある。特に、ポスター印刷を
行う場合、ぺ一ジ番号のような付加情報を出力しないこ
とを所望するため、どのぺ一ジを再度出力すればよいの
か判断できないという問題が発生していた。
On the other hand, there is a method of designating a page at the time of division in order to output only a desired portion. In this case, the user is required to specify a page number in the total division page. You need to be aware of whether to output. In particular, when performing poster printing, it is desired not to output additional information such as a page number, so that there has been a problem that it is not possible to determine which page to output again.

【0005】本発明は、上記のような点に鑑みてなされ
たものであり、印刷データを分割して出力しているよう
な場合に、ぺ一ジを意識せずに、必要な部分のみを再度
出力できるようにすることを目的とする。
[0005] The present invention has been made in view of the above points, and when print data is divided and output, only the necessary portions can be obtained without being aware of the page. The purpose is to be able to output again.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明のプリンタ制御シ
ステムは、プリンタ装置と、前記プリンタ装置による印
刷出力を制御するコンピュータ装置と、前記プリンタに
接続される表示装置とを備えたプリンタ制御システムで
あって、前記表示装置に出力処理方法の設定を行うため
のユーザインタフェースを表示するユーザインタフェー
ス表示手段と、前記ユーザインタフェース上に前記出力
処理方法の設定を反映した簡易出力結果をプレビュー表
示するプレビュー表示手段とを備え、前記プレビュー表
示上で出力処理方法の設定を可能にした点に特徴を有す
る。
SUMMARY OF THE INVENTION A printer control system according to the present invention is a printer control system including a printer device, a computer device for controlling print output by the printer device, and a display device connected to the printer. User interface display means for displaying a user interface for setting an output processing method on the display device; and preview display for previewing a simplified output result reflecting the setting of the output processing method on the user interface. Means for setting an output processing method on the preview display.

【0007】また、本発明のプリンタ制御システムの他
の特徴とするところは、前記プレビュー表示手段は、前
記プレビュー表示上で出力処理方法の設定がなされた場
合に、その出力処理方法の設定を反映した簡易出力結果
を再度プレビュー表示する点にある。
Another feature of the printer control system of the present invention is that, when an output processing method is set on the preview display, the preview display means reflects the output processing method setting. This is in that the preview result of the simplified output result is displayed again.

【0008】また、本発明のプリンタ制御システムの他
の特徴とするところは、前記ユーザインタフェース上で
は、印刷データを分割して出力する設定を可能にした点
にある。
Another feature of the printer control system of the present invention resides in that it is possible to set a print data to be divided and output on the user interface.

【0009】また、本発明のプリンタ制御システムの他
の特徴とするところは、前記プレビュー表示手段は、前
記ユーザインタフェース上に分割領域を並べた状態を示
す簡易出力結果をプレビュー表示する点にある。
Another feature of the printer control system of the present invention is that the preview display means previews a simplified output result indicating a state in which divided areas are arranged on the user interface.

【0010】また、本発明のプリンタ制御システムの他
の特徴とするところは、前記プレビュー表示上で、所定
の操作により、分割領域の指定を行う出力処理方法の設
定を可能にした点にある。
Another feature of the printer control system of the present invention is that an output processing method for designating a divided area can be set by a predetermined operation on the preview display.

【0011】また、本発明のプリンタ制御システムの他
の特徴とするところは、前記プレビュー表示上で分割領
域の指定を行うときに、所定の操作により一度に複数の
分割領域の指定を可能にした点にある。
Another feature of the printer control system of the present invention is that when a divided area is specified on the preview display, a plurality of divided areas can be specified at once by a predetermined operation. On the point.

【0012】また、本発明のプリンタ制御システムの他
の特徴とするところは、前記ユーザインタフェース上
に、分割領域の全てを出力する/出力しない設定を行う
ためのメニュー表示を行うメニュー表示手段を備えた点
にある。
Another feature of the printer control system of the present invention is that the printer further comprises a menu display means for displaying a menu for setting whether or not to output all of the divided areas on the user interface. It is in the point.

【0013】また、本発明のプリンタ制御システムの他
の特徴とするところは、前記ユーザインタフェース上
に、プレビュー表示を簡易化させるためのメニュー表示
を行うメニュー表示手段を備えた点にある。
Another feature of the printer control system of the present invention resides in that a menu display means for displaying a menu for simplifying a preview display is provided on the user interface.

【0014】本発明のプリンタ制御装置は、プリンタ装
置による印刷出力を制御するプリンタ制御装置であっ
て、表示装置に出力処理方法の設定を行うためのユーザ
インタフェースを表示するユーザインタフェース表示手
段と、前記ユーザインタフェース上に前記出力処理方法
の設定を反映した簡易出力結果をプレビュー表示するプ
レビュー表示手段とを備え、前記プレビュー表示上で出
力処理方法の設定を可能にした点に特徴を有する。
The printer control device of the present invention is a printer control device for controlling a print output by the printer device, and a user interface display means for displaying a user interface for setting an output processing method on a display device; Preview display means for previewing a simplified output result reflecting the setting of the output processing method on a user interface, wherein the output processing method can be set on the preview display.

【0015】本発明のプリンタ制御方法は、プリンタ装
置による印刷出力を制御するプリンタ制御方法であっ
て、表示装置に出力処理方法の設定を行うためのユーザ
インタフェースを表示する手順と、前記ユーザインタフ
ェース上に前記出力処理方法の設定を反映した簡易出力
結果をプレビュー表示する手順と、前記プレビュー表示
上で出力処理方法の設定を受け付ける手順とを有する点
に特徴を有する。
[0015] A printer control method according to the present invention is a printer control method for controlling print output by a printer device, comprising the steps of: displaying a user interface for setting an output processing method on a display device; And a step of previewing a simplified output result reflecting the setting of the output processing method, and a step of receiving the setting of the output processing method on the preview display.

【0016】本発明のコンピュータ読み取り可能な記憶
媒体は、プリンタ装置による印刷出力を制御するプログ
ラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体で
あって、表示装置に出力処理方法の設定を行うためのユ
ーザインタフェースを表示する処理と、前記ユーザイン
タフェース上に前記出力処理方法の設定を反映した簡易
出力結果をプレビュー表示する処理と、前記プレビュー
表示上で出力処理方法の設定を受け付ける処理とをコン
ピュータに実行させるプログラムを格納した点に特徴を
有する。
The computer-readable storage medium of the present invention is a computer-readable storage medium storing a program for controlling print output by a printer device, and is a user interface for setting an output processing method on a display device. A program for causing a computer to execute: a process of displaying, a process of displaying a preview of a simplified output result reflecting the setting of the output processing method on the user interface, and a process of receiving the setting of the output processing method on the preview display Is stored.

【0017】上記のようにした本発明においては、印刷
データを分割して出力するような場合、ユーザインタフ
ェース上には、分割領域を並べた状態、例えば実際に分
割して出力された紙を並べた状態或いは張り合わせて手
にとった状態を正順として、プレビュー表示される。ユ
ーザは、そのプレビュー表示上で、印刷出力を希望する
分割領域の指定を行うことができる。
In the present invention as described above, when print data is divided and output, the user interface displays the divided areas arranged, for example, the paper that is actually divided and output is arranged. A preview is displayed in a normal order in a state of being held or put together in a hand. On the preview display, the user can designate a divided area for which print output is desired.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
プリンタ制御システム、プリンタ制御装置、方法、及び
コンピュータ読み取り可能な記憶媒体の実施の形態につ
いて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of a printer control system, a printer control device, a method, and a computer-readable storage medium of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0019】(第1の実施の形態)図1は、プリンタ制
御システムの構成を示すブロック図であり、同システム
は、大略して、コンピュータ装置1000とプリンタ装
置3000とから構成される。
(First Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a printer control system. The system generally includes a computer 1000 and a printer 3000.

【0020】コンピュータ装置1000は、CPU10
01、RAM1002、ROM1003、ハードディス
ク記憶装置(HDD)1004、表示装置1006、キ
ーボードやマウス等の入力装置1007を備えている。
RAM1002は、CPU1001のワークエリアやデ
ータの一時記憶用に使用される。
The computer 1000 includes a CPU 10
01, a RAM 1002, a ROM 1003, a hard disk storage device (HDD) 1004, a display device 1006, and an input device 1007 such as a keyboard and a mouse.
The RAM 1002 is used for a work area of the CPU 1001 and for temporary storage of data.

【0021】コンピュータ装置1000は、外部記憶装
置1005を備えている。外部記憶装置1005は、例
えばDVD−ROM、CD−ROM、PD、MO、F
D、JAZZ(商標名)、JIP(商標名)、各種磁気
テープ等の装置に着脱自在な記憶メディアにデータ、プ
ログラムを読み出し/書き込み自在に記憶するものであ
る。
The computer device 1000 has an external storage device 1005. The external storage device 1005 includes, for example, DVD-ROM, CD-ROM, PD, MO, F
D, JAZZ (trade name), JIP (trade name), various types of magnetic tapes and the like, and data and programs are readably and writably stored in a removable storage medium.

【0022】コンピュータ装置1000は、外部記憶装
置1005から各種アプリケーションソフト1100
や、後述の処理を実行するプログラムであるプリンタド
ライバ2000を、ハードディスク記憶装置(HDD)
1004又はRAM1002にロードして、CPU10
01によって実行する。
The computer 1000 reads various application software 1100 from the external storage device 1005.
And a printer driver 2000, which is a program for executing processing to be described later, is stored in a hard disk storage device (HDD).
1004 or RAM 1002, and
Execute by 01.

【0023】プリンタドライバ2000は、これにより
特徴的な出力処理作用を発揮させるもので、図1では、
プリンタドライバ2000により実行される処理及びプ
リンタドライバ2000により作成されるスプールファ
イル2100をブロック図として示している。なお、プ
リンタドライバ2000は、その他の読み書き自在な各
種記憶媒体にロードして実行することができる。また、
ROM、NVRAM等の不揮発性メモリ素子に予め記憶
させてもかまわないし、ネットワークを介して他の装置
等と通信することで記憶装置にロードするようにしても
かまわない。
The printer driver 2000 exerts a characteristic output processing action by this. In FIG.
A block diagram illustrates processing executed by the printer driver 2000 and a spool file 2100 created by the printer driver 2000. The printer driver 2000 can be loaded and executed on various other readable and writable storage media. Also,
The information may be stored in a nonvolatile memory element such as a ROM or an NVRAM in advance, or may be loaded into the storage device by communicating with another device or the like via a network.

【0024】プリンタドライバ2000が作成したプリ
ンタデータは、送信処理部2010によってプリンタ装
置3000の受信処理部3010へ送信されるように構
成されている。
The printer data created by the printer driver 2000 is configured to be transmitted by the transmission processing unit 2010 to the reception processing unit 3010 of the printer 3000.

【0025】プリンタドライバ2000は、以下に述べ
る要素により成り立っている。2001は、印刷データ
の出力処理方法の設定をユーザが変更する出力処理方法
設定部であり、UI(User Interface)もここに含まれ
る。2002は、出力処理方法設定部2001で設定し
た印刷データの出力処理方法の設定を保存する出力処理
方法保存部である。2003は、出力処理方法保存部2
002で保存された印刷データの出力処理方法の設定
(保存)を取得する出力処理方法取得部である。
The printer driver 2000 includes the following elements. An output processing method setting unit 2001 allows a user to change the setting of the print data output processing method, and includes a UI (User Interface). An output processing method storage unit 2002 stores the print data output processing method setting set by the output processing method setting unit 2001. 2003 is an output processing method storage unit 2
An output processing method acquisition unit that acquires the setting (save) of the output processing method of the print data stored in 002.

【0026】2004は、出力処理方法取得部2003
で取得した出力処理方法の設定状態によって出力処理を
フォアグラウンド/バックグラウンドに切替える出力処
理方法切替部である。2006は、出力処理方法切替部
2004で出力処理をバックグラウンドに切替えた場合
に、印字データをスプールファイル2100へ格納する
スプールファイル書込み部である。
Reference numeral 2004 denotes an output processing method acquisition unit 2003
Is an output processing method switching unit that switches the output processing to foreground / background according to the setting state of the output processing method acquired in step 2. Reference numeral 2006 denotes a spool file writing unit that stores print data in the spool file 2100 when the output processing method switching unit 2004 switches the output processing to the background.

【0027】2007は、スプールファイル書込み部2
006で格納された印字データの出力順序表示、スプー
ルファイルの格納先指定等を制御するスプールファイル
制御部である。2008は、スプールファイルから印刷
データを読取るスプールファイル読取り部である。
Reference numeral 2007 denotes a spool file writing unit 2
The spool file control unit controls output order display of the print data stored in 006, designation of the storage destination of the spool file, and the like. Reference numeral 2008 denotes a spool file reading unit that reads print data from a spool file.

【0028】2005は、出力処理方法取得部2003
で取得した出力処理方法の設定状態によって印刷データ
をビットマップデータに変換するビットマップデータ変
換部である。2009は、ビットマップデータ変換部2
005で変換されたビットマップデータをプリンタ装置
3000が所望する印刷出力に適したデータ形式に変換
するプリンタデータ変換部である。
Reference numeral 2005 denotes an output processing method acquisition unit 2003
Is a bitmap data conversion unit that converts print data into bitmap data according to the setting state of the output processing method acquired in step 2. 2009 is a bitmap data conversion unit 2
The printer data conversion unit converts the bitmap data converted in 005 into a data format suitable for print output desired by the printer 3000.

【0029】図2は、上記のような構成とした本実施の
形態のプリンタ制御システムにおける出力処理の動作を
示すフローチャートであり、以下、本フローチャートに
従って出力処理について説明する。同図においては、図
1中2001〜2010で示した各要素による処理に符
号S01〜S10を付す。
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the output process in the printer control system of the present embodiment having the above-described configuration. The output process will be described below with reference to the flowchart. In the figure, reference numerals S01 to S10 are given to the processes performed by the components indicated by 2001 to 2010 in FIG.

【0030】まず、出力処理方法設定S01により、コ
ンピュータ装置1000上で印刷するデータの出力処理
方法を設定する。なお、出力処理方法設定S01では、
図3(a)に示すように、GUI(Graphical User Int
erface )により構築されたUI(User Interface )を
表示装置1006に表示し、そこにプレビュー表示部分
Pを持たせるものとする。
First, an output processing method of data to be printed on the computer 1000 is set by the output processing method setting S01. In the output processing method setting S01,
As shown in FIG. 3A, a GUI (Graphical User Int.)
erface) is displayed on the display device 1006, and a preview display portion P is provided on the display device 1006.

【0031】UI上では、出力処理方法の設定として、
用紙サイズ(幅、長さ)、印刷方向、さらに印刷の種類
として等倍印刷、拡大/縮小印刷、割り付け印刷、冊子
印刷、ポスター印刷、バナー紙印刷等が設定できるよう
になっている。その他にも、カラー出力/モノクロ出力
設定、ユーザ指定の文字列を付加する出力設定、文字列
を印刷データの前面/背面のどちら付加するかの設定、
ユーザ指定のビットマップデータを印刷データの背面に
付加する出力設定等を可能にしてもよい。
On the UI, as the setting of the output processing method,
Paper size (width, length), printing direction, and print types such as 1: 1 printing, enlargement / reduction printing, layout printing, booklet printing, poster printing, banner paper printing, and the like can be set. Other settings include a color output / monochrome output setting, an output setting for adding a user-specified character string, a setting for adding a character string to the front or back of print data,
Output settings or the like for adding user-specified bitmap data to the back of print data may be made possible.

【0032】図4は、第1の実施の形態における出力処
理方法設定S01を説明するためのフローチャートであ
る。ここで出力処理方法設定S01、出力処理方法設定
モジュールについて詳細に説明する。まず、簡易出力結
果を描画するための仮想ビットマップを作成する(ステ
ップS101)。ステップS101において作成した仮
想ビットマップに、簡易出力結果を描画する(ステップ
S102)。
FIG. 4 is a flow chart for explaining the output processing method setting S01 in the first embodiment. Here, the output processing method setting S01 and the output processing method setting module will be described in detail. First, a virtual bitmap for drawing a simplified output result is created (step S101). The simplified output result is drawn on the virtual bitmap created in step S101 (step S102).

【0033】ステップS102において簡易出力結果を
描画した仮想ビットマップを、プレビュー画面に表示す
る(S103)。ステップS103におけるプレビュー
表示後、作成した仮想ビットマップをメモリから解放す
る(ステップS104)。ステップS104における仮
想ビットマップのメモリ解放後、プレビュー表示上での
ユーザ入力が発生するまで待機する(ステップS10
5)。
The virtual bitmap on which the simplified output result is drawn in step S102 is displayed on the preview screen (S103). After the preview display in step S103, the created virtual bitmap is released from the memory (step S104). After releasing the memory of the virtual bitmap in step S104, the process waits until a user input occurs on the preview display (step S10).
5).

【0034】ここで、ステップS105の処理、プレビ
ュー入力判断モジュールについて詳細に説明する。図5
には、上記ステップS105のプレビュー入力判断処理
を説明するためのフローチャートを示す。まず、UI上
でマウス等による入力操作が発生したか判断する(ステ
ップS201)。ステップS201において入力操作発
生と判断した場合、入力位置を取得する(ステップS2
02)。なお、ステップS201において入力操作なし
と判断した場合、本モジュール処理から抜ける。
Here, the processing in step S105 and the preview input determination module will be described in detail. FIG.
9 shows a flowchart for explaining the preview input determination processing in step S105. First, it is determined whether an input operation with a mouse or the like has occurred on the UI (step S201). If it is determined in step S201 that an input operation has occurred, the input position is acquired (step S2).
02). If it is determined in step S201 that there is no input operation, the process exits from the module processing.

【0035】ステップS202において入力位置を取得
したならば、プレビュー画面の左上位置とプレビュー領
域の幅、長さを取得する(ステップS203)。ステッ
プS202において取得した入力位置が、ステップS2
03において取得したプレビュー画面の左上位置、領域
の幅、長さから、プレビュー画面上での入力がどうかを
判断する(ステップS204)。
If the input position is obtained in step S202, the upper left position of the preview screen and the width and length of the preview area are obtained (step S203). The input position acquired in step S202 is the
It is determined whether there is an input on the preview screen based on the upper left position, the width and the length of the area of the preview screen acquired in step 03 (step S204).

【0036】ステップS204においてプレビュー画面
上と判断した場合、印刷機能としてポスター印刷が指定
されているか判断する(ステップS205)。なお、ス
テップS204においてプレビュー画面外と判断した場
合、本モジュール処理から抜ける。
If it is determined in step S204 that the image is on the preview screen, it is determined whether poster printing is designated as a printing function (step S205). If it is determined in step S204 that the image is outside the preview screen, the process exits from the module processing.

【0037】ステップS205においてポスター印刷が
指定されていると判断した場合、ポスター印刷の分割数
を取得する(ステップS206)。なお、ステップS2
05においてポスター印刷が指定されていないと判断し
た場合、本モジュール処理から抜ける。
If it is determined in step S205 that poster printing is designated, the number of poster printing divisions is obtained (step S206). Step S2
If it is determined that poster printing is not specified in 05, the process exits from the module processing.

【0038】ステップS206においてポスター印刷の
分割数を取得したならば、その分割数とステップS20
3において取得したプレビュー画面の領域とから、プレ
ビュー領域の分割幅、長さを取得する(ステップS20
7)。
If the number of poster printing divisions has been obtained in step S206, the number of divisions and step S20
The division width and length of the preview area are acquired from the area of the preview screen acquired in step 3 (step S20).
7).

【0039】ステップS202において取得した入力位
置と、ステップS203において取得したプレビュー画
面の左上位置、ステップS206で取得したプレビュー
領域の分割幅、長さにより、該当する分割領域部分につ
いて、出力設定(する/しない)を取得する(ステップ
S208)。ステップS208において取得した出力設
定を変更(元の設定からトグル)し、反映する(ステッ
プS209)。
Based on the input position acquired in step S202, the upper left position of the preview screen acquired in step S203, and the division width and length of the preview area acquired in step S206, the output setting (perform / No) is obtained (step S208). The output setting acquired in step S208 is changed (toggled from the original setting) and reflected (step S209).

【0040】例えば、図6(a)に示すように、2×2
のポスター印刷のための分割出力時に、同図右上の部分
で紙づまりが生じたため、この紙づまりした部分だけを
出力する場合、以下のような設定をする。なお、ここで
はマウスを用いた入力設定について述べるが、それに限
定されるものではなく、例えばタブレット、スクリーン
タッチ等により入力できるようにしてもよい。
For example, as shown in FIG.
At the time of divided output for printing the poster, a paper jam has occurred in the upper right part of the figure. To output only this paper jam part, the following settings are made. Here, the input setting using a mouse will be described, but the input setting is not limited to this. For example, input may be performed by a tablet, a screen touch, or the like.

【0041】プレビュー画面上での出力処理方法の設定
は、図6(b)に示すように、プレビュー画面上の各分
割ぺ一ジ領域をクリックすることにより行い、設定内容
はクリックする度にトグル状態となるようにする。すな
わち、通常表示状態からクリックされた部分は印刷しな
い設定となり、表示状態もグレー色での表示になり、再
度クリックすると印刷する設定となり、表示状態も元の
通常表示となる。
As shown in FIG. 6B, the setting of the output processing method on the preview screen is performed by clicking each of the divided page areas on the preview screen. State. That is, the part clicked from the normal display state is set not to be printed, the display state is also displayed in gray, and the display state is set to be printed when clicked again, and the display state is also the original normal display.

【0042】図4に説明を戻すと、ステップS105に
おいてユーザ入力が発生した場合、出力処理方法の設定
が変更されたかどうか判断する(ステップS106)。
ステップS106において前記出力処理方法の設定が変
更されたと判断した場合は、ステップS101〜S10
5の処理を再度行う。
Referring back to FIG. 4, when a user input occurs in step S105, it is determined whether the setting of the output processing method has been changed (step S106).
If it is determined in step S106 that the setting of the output processing method has been changed, the process proceeds to steps S101 to S10.
Step 5 is performed again.

【0043】ステップS106において前記出力処理方
法の設定が変更されていないと判断した場合は、本モジ
ュールの処理を終了するかを判断する(ステップS10
7)。ステップS107において本モジュールの処理を
終了すると判断した場合は、本モジュール処理から抜け
る。ステップS107において本モジュールの処理を終
了しないと判断した場合は、再度ステップS106のユ
ーザ入力待ち状態となる。
If it is determined in step S106 that the setting of the output processing method has not been changed, it is determined whether the processing of this module is to be terminated (step S10).
7). If it is determined in step S107 that the processing of this module is to be ended, the processing exits from this module processing. If it is determined in step S107 that the processing of this module is not to be ended, the process again waits for a user input in step S106.

【0044】ここで、図2に戻って説明する。ユーザに
よる出力処理方法の設定が終了し、実際の印刷出力を行
う場合は、出力処理方法保存S02により、出力処理方
法設定S01で設定された出力処理方法を保存する。出
力処理方法取得S03により、出力処理方法保存S02
で保存された出力処理方法の設定を取得する。出力処理
有法切替S04により、出力処理方法取得S03で取得
された出力処理方法の設定に応じて印刷出力処理のフォ
アグラウンド/バックグラウンドの切替えを行う。
Returning to FIG. 2, the description will be continued. When the setting of the output processing method by the user is completed and the actual print output is performed, the output processing method set in the output processing method setting S01 is stored in the output processing method storage S02. By the output processing method acquisition S03, the output processing method storage S02
Get the output processing method settings saved in. In the output processing legal switching S04, the foreground / background of the print output processing is switched according to the setting of the output processing method acquired in the output processing method acquisition S03.

【0045】出力処理方法切替S04の切替え結果によ
り印刷出力処理をフォアグラウンドで行う場合は、ビッ
トマップデータ変換S05により、印刷データ自体をビ
ットマップデータに変換する。また、出力処理方法切替
S04の切替え結果により印刷出力処理をバックグラウ
ンドで行う場合は、スプールファイル書込みS06によ
り、印刷データを独自ファイル形式で指定した記憶媒体
上のスプールファイル2100に格納する。
When print output processing is performed in the foreground based on the result of the output processing method switching S04, the print data itself is converted into bitmap data by bitmap data conversion S05. If the print output process is to be performed in the background according to the switching result of the output process switching S04, the print data is stored in the spool file 2100 on the storage medium specified in the unique file format by the spool file write S06.

【0046】ここで、スプールファイル書込みS06
は、スプールファイルの格納開始と同時にスプールファ
イル制御S07を起動する。スプールファイル制御S0
7は、スプールファイルの出力順序表示、格納先の指定
等のスプールファイル制御を行う実行プログラムであ
り、図3(b)に示すように、GUIにより構築された
UI画面を表示する。なお、スプールファイル制御S0
7はスプールファイル書込みS06からの起動とは別に
単独での起動も可能であり、この際も格納先の指定等が
できるものとする。
Here, spool file write S06
Starts the spool file control S07 simultaneously with the start of storage of the spool file. Spool file control S0
Reference numeral 7 denotes an execution program for performing spool file control such as display of the output order of spool files and designation of a storage destination. The execution program 7 displays a UI screen constructed by a GUI as shown in FIG. 3B. The spool file control S0
7 can also be activated independently of the activation from the spool file writing S06, and in this case, the storage destination can be specified.

【0047】スプールファイル読取りS08は、スプー
ルファイルから印刷データの読取り処理を行う。なお、
スプールファイル読取りS08では、図3(c)に示す
ように、GUIにより構築されたUI画面表示を行い、
読取り状況を表示する。
The spool file reading S08 reads print data from the spool file. In addition,
In the spool file reading S08, as shown in FIG. 3C, the UI screen constructed by the GUI is displayed.
Displays the reading status.

【0048】ビットマップデータ変換S05により、ス
プールファイル読取りS08で読取られた印刷データを
ビットマップデータに変換する。プリンタデータ変換S
09により、ビットマップデータ変換S05で変換され
たビットマップデータをプリンタ装置3000が所望す
る印刷出力に適した形式のプリンタデータに変換する。
In bitmap data conversion S05, the print data read in spool file reading S08 is converted into bitmap data. Printer data conversion S
In step 09, the bitmap data converted in the bitmap data conversion S05 is converted into printer data in a format suitable for print output desired by the printer 3000.

【0049】送信S10により、プリンタデータ変換S
09で変換されたプリンタデータをプリンタ装置300
0に送信する。
At transmission S10, printer data conversion S
09 to the printer device 300
Send to 0.

【0050】(第2の実施の形態)第2の実施の形態の
プリンタ制御システムの構成は、第1の実施の形態と同
様に図1に表される。また、第2の実施の形態のプリン
タ制御システムにおける出力処理は、第1の実施の形態
と同様に図2のフローチャートで表され、図2のフロー
チャートでの出力処理方法設定処理S01は、第1の実
施の形態と同様に図4のフローチャートで表される。
(Second Embodiment) The configuration of a printer control system according to a second embodiment is shown in FIG. 1 as in the first embodiment. The output processing in the printer control system according to the second embodiment is represented by the flowchart in FIG. 2 similarly to the first embodiment, and the output processing method setting processing S01 in the flowchart in FIG. This is represented by the flowchart of FIG.

【0051】図7には、第2の実施の形態におけるステ
ップS105(図4のフローチャート)のプレビュー入
力判断処理を説明するためのフローチャートを示す。な
お、ステップS301〜S305の各処理は、第1の実
施の形態において図5に示したステップS201〜S2
05と同様であり、その詳細な説明は省略する。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the preview input determination processing in step S105 (the flowchart of FIG. 4) in the second embodiment. Steps S301 to S305 correspond to steps S201 to S2 shown in FIG. 5 in the first embodiment.
05, and a detailed description thereof will be omitted.

【0052】ステップS305においてポスター印刷が
指定されていると判断した場合、入力操作がメニュー表
示のためか、出力部分の指定のためかを判断する(ステ
ップS305−2)。この判断については、マウス入力
を例とすると、左クリックを出力部分指定、右クリック
をメニュー表示のようにすることで行うものである。
If it is determined in step S305 that poster printing has been designated, it is determined whether the input operation is for displaying a menu or for specifying an output portion (step S305-2). This determination is performed by, for example, using a mouse input as a left click to specify an output portion and a right click as a menu display.

【0053】ステップS305−2において出力部分指
定と判断した場合、ポスター印刷の分割数を取得する
(ステップS306)。以降、ステップS307〜S3
09の各処理は、第1の実施の形態において図5に示し
たステップS207〜S209と同様であり、その詳細
な説明は省略する。
If it is determined in step S305-2 that the output portion has been designated, the number of poster print divisions is obtained (step S306). Hereinafter, steps S307 to S3
09 are the same as steps S207 to S209 shown in FIG. 5 in the first embodiment, and a detailed description thereof will be omitted.

【0054】ステップS305−2においてメニュー表
示と判断した場合、メニューを表示してメニューの選択
待ち状態となる(ステップS306−2)。ステップS
306−2で表示したメニューの選択が行われた場合
も、選択した内容によりステップS309において設定
を変更する。
If it is determined in step S305-2 that the menu is to be displayed, the menu is displayed, and the menu waits for selection (step S306-2). Step S
Even when the menu displayed in 306-2 is selected, the setting is changed in step S309 according to the selected content.

【0055】なお、ステップS306−2で表示するメ
ニューは、全ページについて出力する/しないを設定す
るもの、或いは、プレビュー表示を更に簡易化して矩形
を分割数分並べて表示したもの等が考えられる。これら
メニューの表示例の概略を、それぞれ図8(a)、
(b)に示す。
The menu displayed in step S306-2 may be a menu for setting output / non-output for all pages, or a menu in which preview display is further simplified and rectangles are arranged by the number of divisions. The outline of the display examples of these menus is shown in FIG.
(B).

【0056】このようにした第2の実施の形態によれ
ば、メニュー表示により、全ぺ一ジを出力しない設定と
した後、再印刷する部分の指定を行うことで、紙づまり
が発生した部分のみを出力する設定にいち早く近づける
ことができる。このようにメニュー表示と組み合わせる
ことにより、プレビュー画面上での出力設定は操作性に
おいても効果がある。
According to the second embodiment, by setting the menu display so that all pages are not output and by specifying the portion to be reprinted, only the portion where a paper jam has occurred is specified. Can be quickly approached. By combining this with the menu display, the output setting on the preview screen is effective also in operability.

【0057】(第3の実施の形態)第3の実施の形態の
プリンタ制御システムの構成は、第1の実施の形態と同
様に図1に表される。また、第3の実施の形態のプリン
タ制御システムにおける出力処理は、第1の実施の形態
と同様に図2のフローチャートで表され、図2のフロー
チャートでの出力処理方法設定処理S01は、第1の実
施の形態と同様に図4のフローチャートで表される。
(Third Embodiment) The configuration of a printer control system according to a third embodiment is shown in FIG. 1 similarly to the first embodiment. The output processing in the printer control system according to the third embodiment is represented by the flowchart in FIG. 2 similarly to the first embodiment, and the output processing method setting processing S01 in the flowchart in FIG. This is represented by the flowchart of FIG.

【0058】図9には、第3の実施の形態におけるステ
ップS105(図4のフローチャート)のプレビュー入
力判断処理を説明するためのフローチャートを示す。な
お、ステップS301〜S305の各処理は、第1の実
施の形態において図5に示したステップS201〜S2
05と同様であり、その詳細な説明は省略する。
FIG. 9 is a flowchart for explaining the preview input determination processing in step S105 (the flowchart of FIG. 4) in the third embodiment. Steps S301 to S305 correspond to steps S201 to S2 shown in FIG. 5 in the first embodiment.
05, and a detailed description thereof will be omitted.

【0059】ステップS305においてポスター印刷が
指定されていると判断した場合、入力操作がメニュー表
示のためか、出力部分の指定のためかを判断する(ステ
ップS305−2)。この判断については、マウス入力
を例とすると、左クリックを出力部分指定、右クリック
をメニュー表示のようにすることで行うものである。
If it is determined in step S305 that poster printing is specified, it is determined whether the input operation is for displaying a menu or for specifying an output portion (step S305-2). This determination is performed by, for example, using a mouse input as a left click to specify an output portion and a right click as a menu display.

【0060】ステップS305−2において出力部分指
定と判断した場合、ポスター印刷の分割数を取得する
(ステップS306)。ステップS305−2において
メニュー表示と判断した場合、メニューを表示してメニ
ューの選択待ち状態となる(ステップS306−2)。
If it is determined in step S305-2 that the output portion has been designated, the number of poster print divisions is obtained (step S306). If it is determined in step S305-2 that the menu is to be displayed, the menu is displayed, and the menu waits for selection (step S306-2).

【0061】ステップS305−2においてポスター印
刷の分割数を取得したならば、その分割数とステップS
303において取得したプレビュー画面の領域とから、
プレビュー領域の分割幅、長さを取得する(ステップS
307)。
If the number of poster print divisions has been obtained in step S305-2, the number of divisions and the step S
From the area of the preview screen acquired in 303,
Acquire the division width and length of the preview area (step S
307).

【0062】ステップS302において取得した入力位
置と、ステップS303において取得したプレビュー画
面の左上位置、ステップS306で取得したプレビュー
領域の分割幅、長さを基に、その後の入力動作により出
力設定の変更を行う(ステップS308)。
Based on the input position acquired in step S302, the upper left position of the preview screen acquired in step S303, and the division width and length of the preview area acquired in step S306, the output setting is changed by a subsequent input operation. Perform (Step S308).

【0063】ここで、ステップS308の処理、プレビ
ュー入力設定変更モジュールについて詳細に説明する。
図10には、上記ステップ308のプレビュー入力設定
変更処理を説明するためのフローチャートを示す。入力
位置とプレビュー画面の左上位置、プレビュー領域の分
割幅、長さにより該当する分割領域部分について、出力
設定を変更(元の設定からトグル)する(ステップS4
01)。
Here, the processing in step S308 and the preview input setting change module will be described in detail.
FIG. 10 is a flowchart for explaining the preview input setting change processing in step 308. The output setting is changed (toggled from the original setting) for the divided area corresponding to the input position, the upper left position of the preview screen, the divided width and the length of the preview area (step S4).
01).

【0064】次に、プレビュー入力が継続中であるか判
断する(ステップS402)。この判断については、マ
ウス入力を例とすると、左クリックを押下した状態(ド
ラッグ)のままであれば、プレビュー入力が継続中であ
るものとみなすことで行うものである。なお、ステップ
S402において、プレビュー入力が継続されていない
と判断した場合は、本モジュール処理から抜ける。
Next, it is determined whether the preview input is being continued (step S402). This determination is made by assuming that the preview input is continuing if the left click is held down (drag) in the case of mouse input as an example. If it is determined in step S402 that the preview input has not been continued, the process exits from the module processing.

【0065】ステップS402においてプレビュー入力
が継続中と判断した場合は、入力位置が移動しているか
判断する(ステップS403)。なお、ステップS40
3において、入力位置が移動していないと判断した場合
は、ステップS402の処理に戻る。
If it is determined in step S402 that the preview input is ongoing, it is determined whether the input position has moved (step S403). Step S40
If it is determined in step 3 that the input position has not moved, the process returns to step S402.

【0066】ステップS403において入力位置が移動
していると判断した場合は、移動位置を取得する(ステ
ップS404)。最初の入力位置とステップS404に
おいて取得した移動位置の二点から成る矩形を描画する
(ステップS405)。
If it is determined in step S403 that the input position has moved, the movement position is obtained (step S404). A rectangle consisting of two points, the first input position and the movement position acquired in step S404, is drawn (step S405).

【0067】ステップS405により描画された矩形と
重なる分割領域部分について、ステップS401で変更
した分割領域以外の出力設定を変更(元の設定からトグ
ル)する(ステップS406)。ステップS406での
設定変更後は、ステップS402の処理に戻る。
The output setting other than the divided area changed in step S401 is changed (toggled from the original setting) for the divided area overlapping with the rectangle drawn in step S405 (step S406). After the setting change in step S406, the process returns to step S402.

【0068】図8に説明を戻すと、ステップS308に
おいて変更した出力設定を反映する(ステップS30
9)。ステップS306−2で表示したメニューの選択
が行われた場合も、選択した内容によりステップS30
9において設定を変更する。
Referring back to FIG. 8, the output setting changed in step S308 is reflected (step S30).
9). Even when the menu displayed in step S306-2 is selected, step S30 is performed according to the selected content.
In step 9, the setting is changed.

【0069】このようにした第3の実施の形態によれ
ば、プレビュー画面上で入力状態のまま、その入力位置
を移動することにより、複数の分割領域の出力設定を一
度に設定することができる。これにより、トナー、イン
ク切れが発生した以降の複数部分を出力する場合に、複
数の分割領域の出力設定を一つずつ設定する必要もな
く、ユーザが所望する設定にいち早く近づけることがで
きる。
According to the third embodiment, the output setting of a plurality of divided areas can be set at one time by moving the input position in the input state on the preview screen. . As a result, when outputting a plurality of portions after the toner and the ink run out, it is not necessary to set the output settings of the plurality of divided areas one by one, and it is possible to quickly approach the setting desired by the user.

【0070】(その他の実施の形態)上述した実施の形
態の機能を実現するべく各種のデバイスを動作させるよ
うに、該各種デバイスと接続された装置或いはシステム
内のコンピュータに対し、上記実施の形態の機能を実現
するためのソフトウェアのプログラムコードを供給し、
そのシステム或いは装置のコンピュータ(CPU或いは
MPU)に格納されたプログラムに従って上記各種デバ
イスを動作させることによって実施したものも、本発明
の範疇に含まれる。
(Other Embodiments) In order to operate various devices in order to realize the functions of the above-described embodiments, an apparatus connected to the various devices or a computer in a system is used in the above-described embodiments. Supply the software program code to realize the functions of
The present invention also includes those implemented by operating the various devices according to programs stored in a computer (CPU or MPU) of the system or apparatus.

【0071】また、この場合、上記ソフトウェアのプロ
グラムコード自体が上述した実施の形態の機能を実現す
ることになり、そのプログラムコード自体、及びそのプ
ログラムコードをコンピュータに供給するための手段、
例えばかかるプログラムコードを格納した記録媒体は本
発明を構成する。かかるプログラムコードを記憶する記
録媒体としては、例えばフロッピー(登録商標)ディス
ク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、C
D−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、R
OM等を用いることができる。
In this case, the software program code itself implements the functions of the above-described embodiment, and the program code itself and means for supplying the program code to a computer are provided.
For example, a recording medium storing such a program code constitutes the present invention. As a recording medium for storing such a program code, for example, a floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, C
D-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, R
OM or the like can be used.

【0072】また、コンピュータが供給されたプログラ
ムコードを実行することにより、上述の実施の形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードがコ
ンピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティン
グシステム)或いは他のアプリケーションソフト等と共
同して上述の実施の形態の機能が実現される場合にもか
かるプログラムコードは本発明の実施の形態に含まれる
ことはいうまでもない。
Further, when the computer executes the supplied program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) or other operating system in which the program code runs on the computer. It goes without saying that such program codes are also included in the embodiments of the present invention when the functions of the above-described embodiments are realized in cooperation with the application software or the like.

【0073】さらに、供給されたプログラムコードがコ
ンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続され
た機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、そ
のプログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボー
ドや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の
一部又は全部を行い、その処理によって上述した実施の
形態の機能が実現される場合にも本発明に含まれること
はいうまでもない。
Further, after the supplied program code is stored in a memory provided on a function expansion board of a computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion board or the function expansion unit is specified based on the instruction of the program code. It is needless to say that the present invention also includes a case where the CPU or the like provided for performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0074】なお、上記実施の形態において示した各部
の形状及び構造は、何れも本発明を実施するにあたって
の具体化のほんの一例を示したものに過ぎず、これらに
よって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはなら
ないものである。すなわち、本発明はその精神、又はそ
の主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施す
ることができる。
The shapes and structures of the respective parts shown in the above embodiments are merely examples of the embodiment for carrying out the present invention, and the technical scope of the present invention is thereby reduced. It should not be interpreted restrictively. That is, the present invention can be implemented in various forms without departing from the spirit or main features thereof.

【0075】[0075]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、印
刷データを分割して出力しているような場合に、ユーザ
がページを意識せずに、必要なページ部分のみを再度出
力することが可能となる。
As described above, according to the present invention, when print data is divided and output, only the necessary page portion is output again without the user being aware of the page. Becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】プリンタ制御システムの構成を示すブロック図
である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a printer control system.

【図2】プリンタ制御システムにおける出力処理の動作
を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation of an output process in the printer control system.

【図3】GUI画面の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a GUI screen.

【図4】出力処理方法設定処理S01を説明するための
フローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an output processing method setting process S01.

【図5】第1の実施の形態におけるプレビュー入力判断
処理を説明するためのフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a preview input determination process according to the first embodiment.

【図6】プレビュー入力設定を説明するための概略図で
ある。
FIG. 6 is a schematic diagram for explaining a preview input setting.

【図7】第2の実施の形態におけるプレビュー入力判断
処理を説明するためのフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a preview input determination process according to the second embodiment.

【図8】メニューの表示の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of a menu display.

【図9】第3の実施の形態におけるプレビュー入力判断
処理を説明するためのフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a preview input determination process according to a third embodiment.

【図10】図9のプレビュー入力設定変更処理(ステッ
プS308)を説明するためのフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a preview input setting change process (step S308) in FIG. 9;

【図11】ポスター印刷を説明するための概略図であ
る。
FIG. 11 is a schematic diagram for explaining poster printing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1000 コンピュータ装置 3000 プリンタ装置 1001 CPU 1002 RAM 1003 ROM 1004 ハードディスク記憶装置(HDD) 1005 外部記憶装置、 1006 表示装置 1007 キーボードやマウス等の入力装置 2000 プリンタドライバ 2100 スプールファイル 2001 出力処理方法設定部 2002 出力処理方法保存部 2003 出力処理方法取得部 2004 出力処理方法切替部 2005 ビットマップデータ変換部 2006 スプールファイル書込み部 2007 スプールファイル制御部 2008 スプールファイル読取り部 2009 プリンタデータ変換部 2010 送信処理部 3010 受信処理部 1000 computer device 3000 printer device 1001 CPU 1002 RAM 1003 ROM 1004 hard disk storage device (HDD) 1005 external storage device, 1006 display device 1007 input device such as keyboard and mouse 2000 printer driver 2100 spool file 2001 output processing method setting section 2002 output processing Method storage unit 2003 output processing method acquisition unit 2004 output processing method switching unit 2005 bitmap data conversion unit 2006 spool file writing unit 2007 spool file control unit 2008 spool file reading unit 2009 printer data conversion unit 2010 transmission processing unit 3010 reception processing unit

フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP01 AP04 AR03 CQ05 CQ34 CQ44 HL01 HL02 2C087 AB01 AB05 BB01 BD06 CA03 CB12 CB13 CB20 2C187 AE01 AF01 CD17 DC01 5B021 AA02 BB01 BB10 CC05 KK02 LB07 Continued on the front page F term (reference) 2C061 AP01 AP04 AR03 CQ05 CQ34 CQ44 HL01 HL02 2C087 AB01 AB05 BB01 BD06 CA03 CB12 CB13 CB20 2C187 AE01 AF01 CD17 DC01 5B021 AA02 BB01 BB10 CC05 KK02 LB07

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 プリンタ装置と、 前記プリンタ装置による印刷出力を制御するコンピュー
タ装置と、 前記プリンタに接続される表示装置とを備えたプリンタ
制御システムであって、 前記表示装置に出力処理方法の設定を行うためのユーザ
インタフェースを表示するユーザインタフェース表示手
段と、 前記ユーザインタフェース上に前記出力処理方法の設定
を反映した簡易出力結果をプレビュー表示するプレビュ
ー表示手段とを備え、 前記プレビュー表示上で出力処理方法の設定を可能にし
たことを特徴とするプリンタ制御システム。
1. A printer control system comprising: a printer device; a computer device that controls print output by the printer device; and a display device connected to the printer, wherein a setting of an output processing method is performed on the display device. User interface display means for displaying a user interface for performing the output processing, and preview display means for displaying a preview of a simplified output result reflecting the setting of the output processing method on the user interface, wherein the output processing is performed on the preview display. A printer control system, wherein a method can be set.
【請求項2】 前記プレビュー表示手段は、前記プレビ
ュー表示上で出力処理方法の設定がなされた場合に、そ
の出力処理方法の設定を反映した簡易出力結果を再度プ
レビュー表示することを特徴とする請求項1に記載のプ
リンタ制御システム。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein when the output processing method is set on the preview display, the preview display unit previews the simplified output result reflecting the output processing method setting again. Item 2. The printer control system according to Item 1.
【請求項3】 前記ユーザインタフェース上では、印刷
データを分割して出力する設定を可能にしたことを特徴
とする請求項1又は2に記載のプリンタ制御システム。
3. The printer control system according to claim 1, wherein a setting for dividing print data and outputting the divided print data is made possible on the user interface.
【請求項4】 前記プレビュー表示手段は、前記ユーザ
インタフェース上に分割領域を並べた状態を示す簡易出
力結果をプレビュー表示することを特徴とする請求項3
に記載のプリンタ制御システム。
4. The preview display means displays a preview of a simplified output result indicating a state in which divided areas are arranged on the user interface.
A printer control system according to claim 1.
【請求項5】 前記プレビュー表示上で、所定の操作に
より、分割領域の指定を行う出力処理方法の設定を可能
にしたことを特徴とする請求項4に記載のプリンタ制御
システム。
5. The printer control system according to claim 4, wherein an output processing method for designating a divided area can be set by a predetermined operation on the preview display.
【請求項6】 前記プレビュー表示上で分割領域の指定
を行うときに、所定の操作により一度に複数の分割領域
の指定を可能にしたことを特徴とする請求項5に記載の
プリンタ制御システム。
6. The printer control system according to claim 5, wherein a plurality of divided areas can be specified at a time by a predetermined operation when specifying the divided areas on the preview display.
【請求項7】 前記ユーザインタフェース上に、分割領
域の全てを出力する/出力しない設定を行うためのメニ
ュー表示を行うメニュー表示手段を備えたことを特徴と
する請求項4に記載のプリンタ制御システム。
7. The printer control system according to claim 4, further comprising a menu display unit for displaying a menu for setting whether or not to output all of the divided areas on the user interface. .
【請求項8】 前記ユーザインタフェース上に、プレビ
ュー表示を簡易化させるためのメニュー表示を行うメニ
ュー表示手段を備えたことを特徴とする請求項4に記載
のプリンタ制御システム。
8. The printer control system according to claim 4, further comprising a menu display means for displaying a menu for simplifying a preview display on the user interface.
【請求項9】 プリンタ装置による印刷出力を制御する
プリンタ制御装置であって、 表示装置に出力処理方法の設定を行うためのユーザイン
タフェースを表示するユーザインタフェース表示手段
と、 前記ユーザインタフェース上に前記出力処理方法の設定
を反映した簡易出力結果をプレビュー表示するプレビュ
ー表示手段とを備え、 前記プレビュー表示上で出力処理方法の設定を可能にし
たことを特徴とするプリンタ制御装置。
9. A printer control device for controlling print output by a printer device, a user interface display means for displaying a user interface for setting an output processing method on a display device, and the output device on the user interface. A printer control device, comprising: preview display means for displaying a preview of a simplified output result reflecting the setting of the processing method, wherein the output processing method can be set on the preview display.
【請求項10】 プリンタ装置による印刷出力を制御す
るプリンタ制御方法であって、 表示装置に出力処理方法の設定を行うためのユーザイン
タフェースを表示する手順と、 前記ユーザインタフェース上に前記出力処理方法の設定
を反映した簡易出力結果をプレビュー表示する手順と、 前記プレビュー表示上で出力処理方法の設定を受け付け
る手順とを有することを特徴とするプリンタ制御方法。
10. A printer control method for controlling print output by a printer device, comprising: displaying a user interface for setting an output processing method on a display device; and displaying the user interface on the user interface. A printer control method comprising: a step of displaying a preview of a simplified output result reflecting settings; and a step of receiving a setting of an output processing method on the preview display.
【請求項11】 プリンタ装置による印刷出力を制御す
るプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記
憶媒体であって、 表示装置に出力処理方法の設定を行うためのユーザイン
タフェースを表示する処理と、 前記ユーザインタフェース上に前記出力処理方法の設定
を反映した簡易出力結果をプレビュー表示する処理と、 前記プレビュー表示上で出力処理方法の設定を受け付け
る処理とをコンピュータに実行させるプログラムを格納
したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶
媒体。
11. A computer-readable storage medium storing a program for controlling print output by a printer device, comprising: a process of displaying a user interface for setting an output processing method on a display device; A computer storing a program for causing a computer to execute a process of displaying a preview of a simplified output result reflecting the setting of the output processing method and a process of receiving a setting of the output processing method on the preview display. A readable storage medium.
JP2000363251A 2000-11-29 2000-11-29 Information processing apparatus, method, and computer-readable storage medium Expired - Fee Related JP4636675B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000363251A JP4636675B2 (en) 2000-11-29 2000-11-29 Information processing apparatus, method, and computer-readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000363251A JP4636675B2 (en) 2000-11-29 2000-11-29 Information processing apparatus, method, and computer-readable storage medium

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002166617A true JP2002166617A (en) 2002-06-11
JP2002166617A5 JP2002166617A5 (en) 2008-01-17
JP4636675B2 JP4636675B2 (en) 2011-02-23

Family

ID=18834388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000363251A Expired - Fee Related JP4636675B2 (en) 2000-11-29 2000-11-29 Information processing apparatus, method, and computer-readable storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4636675B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060031520A (en) * 2004-10-08 2006-04-12 삼성전자주식회사 Method and apparatus for reconstructing printing paper using printing preview
JP2006243341A (en) * 2005-03-03 2006-09-14 Noritsu Koki Co Ltd Photograph printer
CN1312575C (en) * 2004-02-10 2007-04-25 株式会社日立制作所 Information display method and device
JP2007219606A (en) * 2006-02-14 2007-08-30 Fuji Xerox Co Ltd Print page display system
CN100354816C (en) * 2003-12-26 2007-12-12 三星电子株式会社 Method and system to selectively print a file

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0342967A (en) * 1989-07-10 1991-02-25 Canon Inc Copying device
JPH08101605A (en) * 1994-09-30 1996-04-16 Ricoh Co Ltd Image forming device
JPH08292992A (en) * 1995-04-24 1996-11-05 Canon Inc Device and method for document processing
JPH0962749A (en) * 1995-08-28 1997-03-07 Fujitsu Ltd Spread sheet type editor
JPH09247434A (en) * 1996-03-07 1997-09-19 Ricoh Co Ltd Image forming device
JP2000177186A (en) * 1998-12-14 2000-06-27 Canon Inc Device and method for controlling printer

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0342967A (en) * 1989-07-10 1991-02-25 Canon Inc Copying device
JPH08101605A (en) * 1994-09-30 1996-04-16 Ricoh Co Ltd Image forming device
JPH08292992A (en) * 1995-04-24 1996-11-05 Canon Inc Device and method for document processing
JPH0962749A (en) * 1995-08-28 1997-03-07 Fujitsu Ltd Spread sheet type editor
JPH09247434A (en) * 1996-03-07 1997-09-19 Ricoh Co Ltd Image forming device
JP2000177186A (en) * 1998-12-14 2000-06-27 Canon Inc Device and method for controlling printer

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100354816C (en) * 2003-12-26 2007-12-12 三星电子株式会社 Method and system to selectively print a file
CN1312575C (en) * 2004-02-10 2007-04-25 株式会社日立制作所 Information display method and device
KR20060031520A (en) * 2004-10-08 2006-04-12 삼성전자주식회사 Method and apparatus for reconstructing printing paper using printing preview
JP2006243341A (en) * 2005-03-03 2006-09-14 Noritsu Koki Co Ltd Photograph printer
JP2007219606A (en) * 2006-02-14 2007-08-30 Fuji Xerox Co Ltd Print page display system
JP4650689B2 (en) * 2006-02-14 2011-03-16 富士ゼロックス株式会社 Print page display system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4636675B2 (en) 2011-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7277192B2 (en) Printing apparatus, printing method, image processing apparatus, image processing method, storage medium, and program
JP4630751B2 (en) Printing system, printing apparatus, control method therefor, and program
JP3943829B2 (en) Printing condition setting device, printing device, printing system, and printing condition setting recording medium
US10691387B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP2005309933A (en) Enhancement control device, image processing system, method for displaying application icon, program, and storage medium
JP4944682B2 (en) PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
US20070030507A1 (en) Print management method, recording medium storing a program, and print management apparatus
JP7102229B2 (en) Controls, control methods and programs
JP5495597B2 (en) PRINT CONTROL METHOD, PRINT CONTROL DEVICE, AND PROGRAM
JP2002166617A (en) Printer control system, printer controller, controlling method, and computer readable storage medium
JP3984736B2 (en) Information processing method, information processing apparatus, and storage medium
JP4578541B2 (en) Printing condition setting device, printing device, printing system, and printing condition setting recording medium
WO2004021164A1 (en) Printing controller, printing control method, printing control program, medium on which printing control program is recorded, image processor, and image processing computer
JP4438061B2 (en) Electronic album editing apparatus, control method thereof, and program thereof
JPH11328167A (en) Data processor, data preparation method and storage medium
JP2001043051A (en) Information processor, control method thereof, and storage medium
JP4019874B2 (en) Printing instruction apparatus and printing instruction method
JP2002127566A (en) Print controller, print control method, and storing medium
JP4688042B2 (en) Printer and printer print layout setting method
JP2000122790A (en) Data processor, method for setting attribute of data processor and storage medium stored with program readable by computer
JP4240954B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2001018496A (en) Printing data offering apparatus and setting method thereof
JP2004110354A (en) Printer control unit
JP2007226670A (en) Information processing method and program, and information processor
JP3854916B2 (en) Printing control apparatus and method, printing control program, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees